Ⅱ期 歌唱・演技研修 受講生 募集要項

Ⅱ期 歌唱・演技研修
受講生 募集要項
平成 27年度
主
催
ひろしまオペラ・音楽推進委員会
広島市、(公財)広島市文化財団 アステールプラザ
平成 27年度
オペラ研修 Ⅱ期
受講生募集要項
歌唱・演技研修
≪平成 27 年度研修について≫
オペラは、総合舞台芸術の華として多くの人々を魅了しますが、出演者には、十分な歌唱力や演
技力などさまざまな知識と技量が要求されます。
ひろしまオペラ・音楽推進委員会では、オペラ研修を平成 7 年度から行っており、今年度も継続
して、レパートリー作りや実践力を養う研修を年間を通して行います。
研 修 内 容
期 間
Ⅰ期 伴奏研修
5 月~7 月
Ⅱ期 歌唱・演技研修
7 月~9 月
特別研修
3月
内
容
オペラにおける歌手と伴奏ピアノの音楽づくりを学ぶ研修。
講師:揃洋子
オペラ「フィガロの結婚」より重唱を取り上げる研修。修了
演奏会はオペラ公演「フィガロの結婚」と同じ舞台を使用。
講師:オペラ公演スタッフ
オペラ作品を中心にした研修。
※ 内容は変更になることがあります。
■
■
主 催
ひろしまオペラ・音楽推進委員会、広島市、(公財)広島市文化財団 アステールプラザ
期 間
<研修>
平成 27 年 7 月 16 日(木)~9 月 17 日(木)全 10 回
<修了演奏会>
平成 27 年 9 月 26 日(土) ゲネプロ
平成 27 年 9 月 27 日(日) 本
番
■
会 場
JMSアステールプラザ諸室(修了演奏会は大ホール)
■
講師・定員・対象等
コース
講 師
川瀬賢太郎
歌唱・演技
岩田達宗
研修
平野 満
定
員
10 名程度
対
象
オペラ公演などの経験者か
同程度の歌唱力のある人。
研修生受講料
聴講生受講料
30,000 円
10,000 円
※ 受講料は研修初日にお支払ください。
■
研修内容
コース
歌唱・演技研修
研修内容
オペラ「フィガロの結婚」より、重唱を中心とした研修。
(修了演奏会の曲は講師と相談し決定)
9 月中旬のオペラ公演「フィガロの結婚」の練習を聴講します。
(日程は未定)
※ 楽譜については、各自ご用意してください。
※研修生対象
■
日 程
研修日
時
歌唱研修
間
講師
第1 回 7 月 16 日(木)
第2 回 7 月 23 日(木)
第3 回 7 月 30 日(木)
第4 回 8 月 6 日(木)
A
14:00~17:00
B
17:45~20:45
平野満
第5 回 8 月 20 日(木)
合同研修
第6 回 8 月 26 日(水)
10:00~13:00
岩田達宗、平野満
第7 回 9 月 3 日(木)
10:00~13:00
岩田達宗、平野満
第8 回 9 月 10 日(木)
10:00~13:00
川瀬賢太郎、岩田達宗、平野満
第9 回 9 月 15 日(火)
10:00~13:00
川瀬賢太郎、平野満
第10回 9 月 17 日(木)
10:00~13:00
川瀬賢太郎、岩田達宗、平野満
修了演奏会
※
■
9 月 26 日(土)
18:30~20:30(予定)
ゲネプロ
9 月 27 日(日)
10:00~11:00(予定)
本
番
合同研修の日程及び講師は、本公演の都合により変更となることがあります。
修了演奏会
内 容
日 時
場 所
歌唱・演技研修 修了演奏会
研修で取り上げた作品を中心とした演奏会
平成 27 年 9 月 27 日(日) 10:00 開演
JMS アステールプラザ大ホール
入場料
無料
出演者
研修生
■
申込期間
平成 27年6月1日(月)~15日(月)
(必着)
※ 研修生の希望者が多い場合は、先着順。
■
申し込み・問い合わせ先
〒730-0812 広島市中区加古町4-17 JMSアステールプラザ内
ひろしまオペラ・音楽推進委員会事務局
担当:内田・原野
電話(082)244-8000 FAX (082)246-5808
e-mail naka-cs@cf.city.hiroshima.jp
URL http://h-culture.jp/opera/renaissance/
◆
講師プロフィール
指揮 川瀬賢太郎
1984 年東京生まれ。私立八王子高等学校芸術コースを経て、2007 年東京音楽大学音楽学部音楽学科作曲指
揮専攻(指揮)を卒業。これまでに、ピアノ及びスコアリーディングを島田玲子、指揮を広上淳一、汐澤安
彦、チョン・ミョンフン、アーリル・レンメライトの各氏に師事。2005 年レインボウ 21 デビューコンサート
2005(サントリーホール)に出演。2006 年 10 月に行われた東京国際音楽コンクール<指揮>において 1 位
なしの 2 位(最高位)に入賞し、2007 年 3 月には入賞者デビューコンサートで神奈川フィルハーモニー管弦
楽団および大阪センチュリー交響楽団を指揮。その後、東京交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、九
州交響楽団、札幌交響楽団、読売日本交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団を始め、各地のオーケスト
ラから次々に招きを受ける。また、2009 年 6 月群馬交響楽団定期公演に、2010 年東京フィルハーモニー交響
楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団の定期公演にそれぞれデビューを果たす。
2012 年 1 月には、細川俊夫作曲 平田オリザ演出、オペラ「班女」広島公演で指揮し、オペラデビュー。
海外においても 2008 年と 2011 年 2 月にイル・ド・フランス国立オーケストラと共演、また、2012 年 10 月
にはユナイテッド・インストゥルメンツ・オヴ・ルシリンと細川俊夫作曲モノドラマ「大鴉」オランダ初演
を成功させ、2014 年 10 月には「大鴉」日本公演として、東京、広島それぞれの公演を成功裡に終えた。
2015 年 2 月には、細川俊夫作曲オペラ「リアの物語」新演出を広島にて指揮、喝采を浴びる。
2007 年~2009 年パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)アシスタント・コンダクター。
現在、名古屋フィルハーモニー交響楽団 指揮者。八王子ユース弦楽アンサンブル音楽監督。2014 年 4 月より神奈川フィルハーモニー
管弦楽団常任指揮者に就任。三重県いなべ市親善大使。
ⒸYoshinori Kurosawa
演出 岩田達宗
東京外国語大学フランス語学科卒業。大学卒業後、舞台監督集団「ザ・スタッフ」に参加。オペラの舞台
製作にかかわる。1991 年より栗山昌良氏に演出助手として師事。1996 年五島記念文化賞オペラ新人賞を受
賞。1998 年より 2 年間、ドイツ、イギリスを中心にヨーロッパ各地を遊学、研鑽を積む。
帰国後、本格的にオペラ演出家として活動を始め、各地のオペラ・プロダクションで作品を発表し、高
い評価を得る。
2003 年に堺シティオペラでのプッチーニ作曲「三部作」、2005 年いずみホールでのプーランク作曲「カ
ルメル会修道女の対話」は、同年のクリティック・クラブ賞、大阪府舞台芸術賞を受賞。同じく堺シティ
オペラ「三部作」
、2005 年愛知万博開催記念オペラ、新実徳英作曲「白鳥」
、2012 年会津オペラ「白虎」は
佐川吉男賞を受賞。2008 年愛知県文化事業財団「ファルスタッフ」では三菱 UFJ 信託音楽賞を受賞。2011
年ザ・カレッジオペラハウス公演「ねじの回転」は文化庁芸術祭大賞に輝いた。また 2006 年には自身が、
オペラ演出家として始めてとなる音楽クリティック・クラブ賞を受賞。
ソプラノ佐藤美枝子とのコンビによるモノオペラ「幻想のルチア」、尾崎比佐子プロデュースによる「ロ
Ⓒ大阪音楽大学
メオとジュリエッタ」、三木稔作曲「幸せのパゴダ」
、香月修作曲「夜叉ヶ池」では台本も担当。
最近の代表的な演出作品は、藤原歌劇団「ラ・ボエーム」、
「ラ・ジョコンダ」、愛知県芸術劇場「ファ
ルスタッフ」
「白鳥」、ひろしまオペラ・音楽推進委員会「カルメル会修道女の対話」「魔笛」「カルメン」、東京文化会館開場 50 周年記
念オペラ「古事記」
、新国立劇場「夜叉ヶ池」
、仙台市市民文化事業団「遠い帆」など。
マエストロ・ソスティトゥート 平野 満
東京都出身。東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。和声・作曲を管野由弘、故・宍戸睦朗の両氏に、対位法・
フーガを故・原博氏に、ピアノを牧野縝、金澤希伊子(桂子)の各氏に師事。1993 年渡伊、ピアノとマエ
ストロ・コッラボラトーレ(劇場ピアニスト)の技術および知識をエンツァ・フェラーリ女史に師事。1994 年、
トレヴィーゾ市立劇場における「ペーター・マーグ氏指導による"ボッテーガ"若き声楽家と音楽家の為の国
際研修コース」において、マエストロ・ソスティトゥート(マエストロ・コッラボラトーレの上席者、副指
揮も担当する)部門で優勝、同年 12 月、同劇場よりマエストロ・ジャンニ・ベルトラーミ賞を受賞。以来、
同劇場のマエストロ・コッラボラトーレを務める。また、同市の音楽学校"F.Manzato"声楽コースピアノ伴
奏助手、オデルツォ市「エツィオ・ピンツァ夏期声楽セミナー」において、指揮者マウリツィオ・アレーナ
氏の伴奏助手。ヴェローナ円形劇場"Maestri Collaboratori di Sala e Palcoscenico "部門で技能認定を
授与される。日本では、新国立劇場研修所、北海道二期会、中国二期会などのオペラ制作に携わり、ひろし
まオペラ・音楽推進委員会では、(公財)広島市文化財団アステールプラザ舞台芸術専門員としてオペラ制作
に携わる。
<会場までのご案内図>
JR広島駅から
《市内電車》
広島港行(紙屋町経由)-市役所前下車(600m)
江波行-舟入町下車(400m)
《市内バス》
広島バス 24 番/吉島営業所行、または吉島病院行
加古町下車(200m)
《タクシー》
15 分
※ 駐車場の確保は出来ませんので、公共交通機
関をご利用ください。