ホームページ http://sarabun.org (第 189号 ) 2014年 1月 号 座敷舞いの 荻山満恵です。 平成25年 70歳 小唄「鶴亀」の舞い サラ文を通じてより豊かな人生を!! サラ文・NARP関東 平成26年1月~ 行事予定表 サラ文主催(NARP関東会員もお気軽にどうぞ) 日 時 行 事 名 ┌──△は先月号掲載 ○は今月号に掲載 記事 有無 会 場、集 合、申込先 01/05 (日) 10:00 13:00 深川七福神巡り & 中村学園でのパフォーマンス ○ 地下鉄 門前仲町駅 1番出口 集合 野崎肇 01/06(月) 14:30 01/20(月) 14:30 カルチャー「古文書」 「奥州仙臺女敵討」 - 新宿永谷ビル 担当 東山道之 01/08(水) 18:30 1月の第2水曜に集まろう会 ○ 03-3345-5341 担当 品川慶子 01/31(金) 13:00 パソコン教室 ○ サラ文事務所(新宿駅徒歩5分) 担当 太田 宏 02/02 (日) 11:30 新年会 ○ お江戸両国亭 、大八木 元 、白鳥 02/28(金)-03/02(日) スノーシューで輝く雪原を歩きましょう ○ 新宿「季膳房」 新宿区西新宿「2-1-1新宿三井ビル3F 日光 ぺンション 「はじめのいっぽ」 幹事 品川慶子 サラ文会員の主催または関与(NARP関東会員もお気軽にどうぞ) 地下鉄千代田線 大手町駅C1出口の下(上には昇りません) 01/02(木) 07:15 箱根駅伝追っかけ応援ツアー △ 主宰 小林雅一 01/06(月) 18:30 稔の秋研究会 ○ 問い合わせ 野崎 肇 01/08(水) 14:30 ~17:30 サラ文カラオケ同好会 ○ 「カラオケの鉄人新宿大ガード店」 主宰 白鳥 01/13(月)~19(日) 代田水墨画会展 - 中島邦子さん 出展 01/14(火) 18:30 01/28(火) 18:30 サラ文サロン「古文書」 - サラ文事務所(新宿駅徒歩5分) 01/17(金) 18:00 銭湯めぐり・食事会 ○ 銀座線「田原町」改札口(浅草寄り先頭) 主宰 野崎肇 01/16(木) 11:30 昼のグルメ(1月度は和食) ○ 千代田線 湯島駅 5番出口 主宰 野崎肇 01/30(木) 14:00-19:00 銀座レトロビルの画廊巡りと 古ビルカフェ ○ 問い合わせ 野崎 肇 01/31(金) 15:00~ 千笛会の自由参加コンサート ○ 浄音寺 新宿区西新宿8-16-201主宰 藤由越山 予告 03/13(木)-14(金) 伊勢神宮遷宮記念旅行 ○ 名古屋駅、近鉄乗り場11時集合 金子勝子 NARP関東 *サラ文会員も気軽に参加できます 01/07(火)10:30 七福神めぐり「谷中七福神」 △ JR「田端駅」北改札口 廣瀬幹事 鈴木幹事 01/08(水)13:50 0122/(水)13:50 ビリヤード同好会 - 高田馬場・山水ビリヤード場 山田幹事 有馬幹事 01/09(木)11:50 「つきぢ田村」で新春を祝う会 △ 築地本願寺前交差点 前川幹事 岸田幹事 01/13(月)11:00 新春囲碁大会 - いずみ囲碁ジャパン・東京八重洲口 山田幹事 中島幹事 01/13(月)13:30 俳句教室「はなみずき」 - 三田いきいきプラザ 2階 細貝幹事 01/16(木)14:30 01/23(木)13:00 カラオケ同好会 - 新橋東口カラオケ館 石井幹事 01/24(金)13:00 健康麻雀大会 - 新橋駅日比谷口麻雀荘「営産」 廣瀬幹事 山田幹事 予告 02/06(木)13:00 カラオケ同好会 - 新橋東口カラオケ館 石井幹事 予告 02/10(月)13:30 俳句教室「はなみずき」 - 三田いきいきプラザ 2階 細貝幹事 予告 02/12(水)13:50 ビリヤード同好会 - 高田馬場・山水ビリヤード場 山田幹事 有馬幹事 中国家庭料理「全家福」 ・・JR大久保駅北口5m 問い合わせ 世田谷美術館分館(清川泰次記念ギャラリー内 区民ギャラリー) 主宰 東山道之 アートスペース銀座ワン 中央区銀座1-9-8 奥野ビル2階202号室 ナープ関東ホームページ; http://www.narp-kanto.com/ 新年のご挨拶 会長 大八木 元 明けましておめでとうございます。会員の皆様にはお元気に新年をお迎えになったこ とと存じます。さて、一昨年創立20周年を迎えたときに発行した記念文集のタイトル は“人生、午後3時からが面白い”でした。会の発足当時はバリバリの現役サラリーマ ンであった会員の多くは、現在ではそれぞれ“午後3時からの人生”を謳歌しています。 ところで世の中には沢山の趣味グループがありますが、サラ文が他の趣味グループと一 味違うのは、「自分でも楽しみながら、人にも楽しんでもらうことで社会のお役に立つ」 という点にあります。 昨年12月の“サラ文忘年会”で元代表幹事の小林雅一さんがその典型的な取り組み を紹介して下さいました。小林さんは地域の各種施設を訪問して「元気にハイ!面白ス クール」を年間400回くらい(1日に複数回もあり)実施されています。このスクー ルの特徴は受講者が受身ではなく「頭の体操」に積極的に参加することによって、楽し みながら脳の活性化を促すという点にあります。 このように会員の皆様がそれぞれにお持ちの特技や趣味、豊富な知識・経験を広く地 域、社会に役立てる時に、サラ文としても何か応援することがないか考えてゆきたいと 思います。 昨年はまた、若い新入会員が多数入会されたことも特筆すべきことでした。(会員の 黒田さんや野崎さんのご尽力によります)中には平成生まれの新入会員もいらっしゃい ますが、このような若手会員の加入は「午後3時から族」にとって大変新鮮な刺激にな ります。彼たち、彼女たちとの新しい交流の中からサラ文としての新しい企画を開発す ることが出来ないか、検討してゆきたいと思います。 さらに永年の懸案であった「サラ文通信」原稿の完全デジタル化も達成することが出 来ました。従来一部の手書き原稿を、編集部がパソコンに入力していた時代に比べると 作業が効率化され(この点は投稿戴く会員のご協力によります。更に編集部員の太田宏 さんが卓越したパソコンによる編集能力を発揮してくださいました)。これによって終 わってから編集部員一同で一杯やることが出来るようになりました。これも時代の流れ を感じさせられる出来事でした。 本年もサラ文は皆様とともに元気に活動を続けてまいります。会員の皆様の積極的な 参加をお待ち致します。 会の行事 2014 サラ文新年会のご案内 2月になっても新年かい(会)? 新年でしょう! うまかーふる里食べもの自慢と かーパフォーマンスでもりあがろう!! うまーーーー ◎日時:平成 26 年2月2日(日)11:30 集合 12:00 開始 ◎場所:「お江戸両国亭」(地図下記) ◎木戸銭:1,500円 一品持ち寄り(ふるさと自慢の食べ物大歓迎)又は1,000円 パフォーマンス出演参加費:500円 ◎会の進行予定 (詳しいプログラムは当日お配りします。) 12:00 開会挨拶・乾杯・飲食交歓・持ち寄り料理紹介など 12:30 頃からパフォーマンス(演芸・踊り・朗読・楽器演奏など) その他 3:45~全員で後片付け 4:00 閉会 ◎2 次会も用意しています(希望者) 連絡先: 大八木 元 白鳥宏 会の行事 再掲 お正月 深川七福神巡り に参加しませんか? 日時: 1月5日(日) 行先:深川七福神 (地図参照) 集合:午前10時 地下鉄 東西線「門前 仲町駅」1番出口 注)大江戸線で はありません!(全く別の所に出て しまいます。)必ず、東西線で!! 担当: 野崎肇 中村学園 サラ文有志によるパフォーマンス 中村学園の生徒さんの演奏とサラ文有志(お琴・尺八 演奏、寄席文字、かっぽれ、など)が、13時より中村 学園7階にて、七福神巡りの参加者に対してパフォーマ ンスを行います。(中村学園は七福神巡りのコースの途 中にあります)毎年、200人~600人が学園の生徒 達のお茶の接待を受けるのだそうです。お時間の許す方 は、こちらにも是非ご参加下さい。また、当日のパフォ ーマンスの募集は終了しました。次のような方々が出演 門前仲町 1番出口 されます。阿部、大八木、小野塚、加藤、金子、佐々木、 中村英生、小林(寄席文字)、流尾(司会). 会の行事 1月の第2水曜に集ろう会 新年おめでとうございます。 今年最初のサラ文行事です。楽しい仲間と 面白い話題で“新年初乾杯”しましよう。初め ての方、暫くぶりの方、多くの方のご参加お待 ちしています。今月の担当幹事は品川慶子です。 日時: 1月8日(水) 18:30~21:00 場所: 新宿「季膳房」 新宿三井ビル3階 会費:3000 円 03-3345-5341 ◎ご参加の方は 1 月 6 日までに担当幹事品川宛に 「予告」 スノーシューで輝く雪原を 歩きましよう 冬のウォーキングはスノーシューを付け て、日光の白銀の世界へ! そして期待のラ ンチタイム、波多江シェフ(サラ文会員でペンショ ンオーナー)のチーズフォンデュで楽しい雪上パー ティが待っています。是非ご一緒しましよう。 (天候・積雪により場所・内容が変わる場合 があります。) 日時:2014 年 2 月 28 日(金)~3 月 2 日 宿泊所:日光 ペンション「はじめのいっぽ」 費用概算:30,000 円位(交通手段により変動) ●申込み後に不参加の場合は、必ず前日までに担当 問合せ:幹事:品川 幹事までご連絡下さい。○当日急に参加の方は午前中まで 詳細は2月号で ご連絡下さい。 に担当幹事までご連絡下さい。 パソコン教室・・・1月から 本格的に Word、Excel とスマホを勉強しましょう。 太田 1月31日(毎月最終の金曜日)13時から16時 宏 サラ文事務所 Word で写真付き成長記録 ペットの観察日記や、写真付き登山記録を作り、日々更新していこう Excel 関数足し算 セルに直接数式をいれて計算、セルの合計を一発で。 スマホ初歩 各種設定を勉強しよう 対象・・・講義のレベルは初級ですのでどなたでも参加できます。 人数は問いません。どんどん参加ください。 太田 まで連絡ください。 ノートパソコンがある人は、持ってきてください。パソコンを持参できない方は、サラ文のコ ンピューター(Office2010 です)でプロジェクターを使って講義しますので、ノートにメモくださ い。 過去の講座・・HP にレジュメや、宿題事項を掲載しています。行事予定表より進んでください。 持ち物・・・ノート、鉛筆、USB またはカメラ画像、または手ぶら。 費用・・1,000円(部屋使用料+諸経費) 尚、3時はお茶タイムとしましょう。色んなコンピュータの悩み事の相談に応じます。 なんでも相談ください。 ♪サラ文カラオケ同好会のお知らせ♪ 1月は下記の要領で開催します。歌のお好きな方ぜひお集まり下さい。 歌謡曲、ナツメロ、演歌、ジャズ、ポップス、フォークソングなんでも OKです。多くの曲を歌うよりのんびりと歌と会話が楽しめたらと思っ ています。1月の歌「喜びも悲しみも幾年月」です。女性会員参加大歓迎! 日時:平成26年1月8日(水)午後2時30分~5時 30 分頃まで 場所:「カラオケの鉄人新宿大ガード店」(サラ文事務所の近くです) ☎ 03-3345-6430JR新宿駅西口より3分 大ガード交差点西側角 ◎1階ロビーにご集合下さい 費用:1000 円程度(お飲物によります) 連絡先 白鳥 まで ◎部屋と席の関係上ご参加の方はぜひ事前連絡を宜しくお願いします。 [6 時 30 分よりの第2水曜に集まろう会へもどうぞ] 12月の昼グルメはイタリア料理 太田 宏 12月の第3木曜日19日は、雪まじりの雨がそぼふる寒い日であった。新宿の紀伊國屋書店前に 10人が集合し、ナポリにある『真のナポリピッツァ協会(Associazione Verace Pizza Napoletana)』 が認定したお店「PIZZERIA CAPOLI(ピッツェリア カポリ」へ向かった。店は新宿南口高島屋の北側 通路を挟んだ建物。雰囲気のよい店で、我々が入ったあと、ほぼ満席となった感じ。ピッツァ3皿(マ ルゲリーター、マリナーラ、フンギ・エ・サルモーネ)、パスタ2種4皿(週替わりビアンコ、ロッ ソ)、パヌッツォ3皿(生ハムとモッツアレラのパヌッツォ)計10皿を10人で分けるという新し い趣向でオーダー。ピッツァはそれぞれ 10 等分(36 度)に切り分けてもらった。大皿のものは皆で 分けて食べつつ、お水博士の話や、毎朝焼きたての自家製パンを食べる話や、周防大島の話などで十 二分に談笑。全員超満腹の内に1時となりそれぞれ午後の用事に向かった。本日の会計は? なんと1人 890円ポッキリ! 史上最高の昼グルメとなった。 ビアンコ ロッソ ↑ 岡田香則さんが周防大島から 参加 昼のグルメの会 湯島で日本料理を食べましょう 新年最初の1月の昼のグルメの会は、お正月気分を考えて日本料理です、サラ文会員の丸島さん のお店「倭旬」での開催です。詳細は、ご連絡いただいた方にご案内いたします。 ◎ 日 時:1 月16日(木)午前11:30 ◎ 集合場所:千代田線「湯島」5番出口に出る改札口 (大手町方面から来る場合一番後ろの車輛が近いです) ☆ 今回は先着10名です。参加希望の方は必ずご連絡ください。 ◎ 店 名: 「倭旬」 文京区湯島 3-13-8 湯島不二ビル101 電話 03-3835-1729 連絡先: 野崎 肇 音楽演芸の勉強会 千笛会 自由参加コンサート 主催 藤由越山 平成26年1月31日(金)午後3時~6時頃 浄音寺 新宿区西新宿8-16-201 (ジョウオンジ) (新宿グランドウィング) 地下鉄丸ノ内線西新宿駅から歩いて約5分 ①番出口から坂を下る 右手の成子天神の参道右側を通って 裏手に出たら左手正面にあり 一戸建てではなく大きな建築物に組み込まれています ・参加費 300 円 第46回 銭湯めぐり・食事会ご案内 新年最初の1月の銭湯めぐりは次の通りです。 日 時: 1月17日 (金) ①銭湯から参加の方 ②食事会から参加の方 連絡先: 野崎 肇 集合場所:銀座線「田原町駅」改札口(浅草より先頭) 午後6:00 「蛇骨湯」を予定。 ☆持ち物:タオル、石鹸等(銭湯でも購入又はレンタル可) 午後7:00(前もって連絡ください、場所を当日連絡します) 【12 月の報告】12 月の銭湯の会は、永井史朗さん、金子さん、野崎の友人と野崎の 4 人の参加で した。湯を出た後は神楽坂の雰囲気のいい居酒屋さんで一杯やりました。 周防大島だより 岡田香則 私は麺類が大好きなので島でまず蕎麦屋を探しました。なんと一軒もありません。うどん屋一軒の み。ラーメン店は数軒ありますが、ラーメンではなく、中華そばと看板にあり、いずれも結構おいし いです。関西より西は蕎麦よりうどんがポピュラーなようです。広島などで多くの蕎麦店は “うどん、蕎麦”と、うどんを先に表示してあります。 サラ文 HP 掲示板を活用しよう! 太田 宏 明けましておめでとうございます。サラ文 HP のトップシートは、何百とあります、リンク先に自由 に飛ぶことができるように作られた画期的な HP です。展望台記事、展望台過 去分一覧表(「展望台」アイコンをクリック)、行事予定、事務所活用表など など。先月より、これに加えて、「掲示板」を追加しました。 皆様の近々のイベントの宣伝、サラ文へのコメント、やってほしい行事など、 なんでも自由にお書きくださって投稿ください。質問にお答えするには幹事 会などを通してのこととなりますが、イベントなどは一方通行ですのでそれ こそ自由にお書きください。 クリック その方法を下記に列記します。 1. おなまえ(投稿者として表示されます。)。 2. Eメール(ご自分のメールアドレス:必須で はありません。投稿者をクリックしたとき、メ ールを出すことが出来ます。)、 3. タイトル(投稿記事に最初に表示されるコメ ントのタイトルとなります。)、 4. コメント(投稿する本文です。) 5. 参照 URL(コメントが blog などの記事に関 連している場合などに HP アドレスを入力します。 必須ではありません。) 6. 添付 File:500KB までの GIF,JPEG,PDF など の写真やファイルを添付することができます。 コメント内に掲載されます。 7. 暗証キー(必須ではありませんが、投稿してから文面を修正したくなる場合が少なくありま せん。そのような時に暗証キーが必要になります。) 8. 画像認証:「938914」など、右側に表示された絵となっている文字を読み取り入力ください。 比較的読みやすい数字となっています。コンピュータロボットがいたずらをするのを防止してい ます。 9. 文字色はお好きなカラーを選んでください。記事の文字色となります。 10. 「投稿する」のボタンを押してください。お名前、E メール、参照 URL は保存されます。 11.投稿後は、「掲示板に戻る」をクリックすると、ご自分の記事が掲載されていることが確認で きます。修正する場合は暗証キーを入力して「送信」ボタンを押してください。 稔の秋研究会 報告及びご案内 ◎ 2014 年 1 月・稔の秋研究会 案内 食事をしながらの会です。 どなたでもご参加下さい。飲んで食べるだけの参 加も歓迎です。 日時: 2014 年 1 月 6 日(月)18:30 から 場所: 中国郷土料理「全家福」 JR 大久保駅北口改札を出て 1 分弱。 議題: 今後の活動について。 参加費: 実費(約 2000 円) 問合せ: 1 月は野崎 肇 ◎ 2013 年 12 月稔の秋研究会 報告 2013 年 12 月 6 日(金) 出席者:野崎肇、藤由雄蔵、藤井忠生、 河東みどり、森安恵、中島邦子、谷澤一江 話し合ったこと。 1.12 月 15 日の沙羅文庫・古本カフェ、 おでん鍋忘年会の打ち合わせ。 2.1 月 30 日の銀座画廊巡りについて確認、 話合い。 (詳細は下記案内をご覧下さい) 3.次回研究会の日程を決めた。 その他フリートーキング。 「銀座レトロビルの画廊巡りと古びるカフェ」を開催します。 「銀座奥野ビル内の画廊巡りと古びるカフェ」を開催いたします。 日時:1 月 30 日(木) カフェは 14 時~19 時開店。 画廊巡りはガイドをお渡ししますので好みに応じて巡って下さい。 ご希望の方にはサラ文会員・藤井忠生氏(画家・織田泰児)が同行ご案内いたします。 会場:奥野ビル内「アートスペース銀座ワン」。中央区銀座 1-89-8 奥野ビル 2 階 202 号室。 会費:画廊巡り資料 100 円。カフェ 500 円。 申込みは必要有りません。自由にご参加下さい。 問い合わせ: 野崎 肇 古本カフェ おでん鍋忘年会の報告 12 月 15 日 13:00-17:00 問い合わせ 持ち寄ったおでん種たくさんでお腹いっぱ あまり画廊に脚を運ばない方も、この機会に如何ですか? い。おいしい日本酒、ワインなど多いに飲 申込の必要はありません。 み、本について語り、楽しい時間を過ごし ました。 奥野ビル(中央区銀座 1-9-8)2F アートスペース銀座ワン 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」10番出口 忘年会 感想と“復習” 太田 宏 「小林さんの面白スクール」が傑作だったので、以下報告する。 「脳トレ教室」というゲーム感覚の授業である。これはボランティアとして年間250回以上、老 人ホームなどを回っている小林雅一さんにノウハウを教えてもらおうとするもので、まずは我々が生 徒になって答えていく。なかなか面白かった。 例えば、「国語」の授業では、形容詞で、「○○やか」という言葉を20個くらい挙げよと言う。 「す こやか・・健やか」、「さわやか・・・爽やか」という具合に20個くらい上げていく。あげながら漢 字も併記していく。これがなかなか出てこないのだ。 ・・これは難しい! 綺麗な言葉がおおい。広辞苑と、Web で復習をしてみた。 あざやか(鮮やか) あでやか(艶やか) おだやか(穏やか) かろやか(軽やか) きらびや か(煌びやか) こまやか(細やか) ささやか(細やか) さわやか(爽やか) しとやか(淑や か)すずやか(涼やか) すこやか(健やか) すみやか(速やか) たおやか(嫋やか) やか(和やか) にぎやか(賑やか) はれやか(晴れやか) にこやか のびやか(伸びやか) ひそやか(密やか、秘やか) まろやか(円やか) なご はなやか(華やか) みやびやか(雅やか) ゆるやか(緩やか) 家庭科では、冷蔵庫の中身を手を挙げて答えさせるものである。これは簡単とばかり、皆手を挙げ る。「たまご」と勢いよく答えるも、「どこで買った卵ですか」、「何個ですか」と、矢継ぎ早に質問さ れるのだ。小生なんか、それを見越して、「群馬・嬬恋のキャベツ1個」答えたが、メモ書きを見な がら答えたために却下。くやしい。時間を置いて、「生協の三浦大根 半分」など応えてやっと採用。 しかし次からは「生協の・・」と答えるだけで却下。だんだん、詳しく銘柄を言わないと採用されな いのだ。みんなムキになって、ハーゲンダッツのアイスクリーム5個だのと、必死に答える。 同じような種類も却下されていく。採用される答えが少なっていき、ふん詰まりとなってくる。 このように銘柄まで答えさせるというの が、ミソである。なかなか面白い。頭が十二 分に活性化される。40個くらい挙ったら、 全員でそれを唱和するのである。そのときも、 先生が先に言ってから全員で唱和するので あるが、飛び出したりした人は廊下に立たさ れるなど。爆笑につぐ爆笑で、こんな簡単な 授業で、皆の心を一つにできるなんて、なん とすばらしいことか。 「音楽」の授業では「あなた」から始まる 曲名と歌手を挙げていくというもので、全部 で 1700 曲あるという。これも10曲くらい しか挙がらない。あぁ難しかった。写真は金 子さんがホノルルマラソンを走るというので、壮行の模様。 忘年会写真集(2013.12.1) 寄せ書きと集合写真 小林さんの面白スクール 面白スクール・・このあ たりは真面目に聞いて いる・・ 国語・・「○○やか」 を列挙せよ 家庭科・・冷蔵庫の中身 を挙げよ 後藤さん手作りの お新香 キーボード担当の 後藤さん にごり酒・・冷酒 而今 佐々木さん手作りの お惣菜 歓談 2人漫才+歌唱 歓談 金子さん(ホノルルマラソン出場)へ エール 介護の体操 じ こん 狸御殿へ義捐金募集・・ ぎんなん みんなで歌おう 藤井さん登場し、 再度集合写真 「これぞサラ文 忘年会」 中村誠子 12 月 1 日(日曜日)私にとっての第一発目の忘年会、小春日和の、まさにサラ文の為の清々しい一 日となりました。 新人 3 人の加入ということもあってか総勢 39 人参加の大盛況の幕開けです。 今回は小林雅一様の脳トレプログラム「元気にハイ!面白スクール」ではクイズ形式の学生時代に タイムスリップしたかのような時間で笑いの効用を再認識しました。 手を挙げてもチャチャを入れ、皆の笑いを誘ったご仁がいても、卒なくとりなし時にはユーモアに溢 れた授業は拍手に包まれて終了ベルとなりました。 皆様から沢山の差し入れと、ケータリング、珍しいお酒を有難うございました。 そして今日のイベントのひとつ、音楽の効用でした。楽器運搬の為、遠くからの車の運転で好きな お酒も呑まず、ずっとキーボードを弾き続けてくれた後藤様でした。 最後は男同士、女同士で手を繋ぐことにもなった「今日の日はさようなら」の歌で♪ 熱気に溢れたクライマックスを迎えたのです。 ○○さんの手、柔らかかったなぁ….握り返したかったけどケリを入れられそうで諦めました。 「壇密」の如くハァハァしての時間は夕闇へと移行して行ったのです。 皆様!!良いお年をお迎えください。 バ ス 旅 行 風 ご と 掴 む り ん ご 狩 手 入 れ せ ぬ 庭 に 今 年 も 石 蕗 の 花 遅 々 と し て 筆 の 運 び や 暮 早 し 共 白 髪 家 路 を 急 ぐ 石 蕗 の 道 冬 の 朝 い つ も に ま さ る 独 り 言 つ や つ や と 葉 っ ぱ の 群 生 石 蕗 の 花 銀 杏 散 る 晩 学 の 徒 に 遠 き 鐘 背 伸 び し て 生 き し 日 も あ り 石 蕗 の 花 彼 の 人 を 茶 室 に 招 く 石 蕗 の 花 裏 庭 に ひ か り 与 え し 石 蕗 の 花 町 野 千 代 女 中 島 大 橋 大 橋 谷 澤 藤 井 邦 子 瓢 介 萩 女 一 江 鞠 子 加 代 子 和 田 陶 仁 房 真 篠 く に の 河 東 み ど り 忠 生 サ ラ 文 「 篁 乃 壷 」 俳 句 作 品 ( 十 一 月 ) どじょっこの呟き事-7 居酒屋 “金魚”・・・ 緑提灯の店 中村英生 ~緑提灯には国内産品使用割合が 50%以上で★ひとつ付く~ JR御徒町駅を出て秋葉原駅方向高架下に飲食店が並んでいるが、御徒町から上野までの「アメ横」 の賑わいとは月とスッポン。その御徒町駅すぐにちょっと目立つ居酒屋“金魚”がある。少し前に突 然「ドジョウ」が政治の舞台にでて、「ドジョウはドジョウの持ち味がある。金魚のまねをしてもで きない・・・」と、ある詩人の言葉を引用した大演説。それ以来、それとなく金魚に親しみを感じるよ うになったわたしです。 店の看板“本格焼酎 金魚”で焼酎が得意分野らしい。麹割焼酎などもあり結構いけるもので“ドジ ョウのから揚げ”もある。店長との会話「普通のドジョウになっちゃった・・・」「泥の中へ潜っちゃっ た・・・」と。結局自分も金魚のまねをして、ドジョウの心を忘れてしまった・・・人がいた。ドジョウが 一躍何の準備もなく世の中へ出てしまって・・・。それから、あやかり組の大手居酒屋店などにも、ド ジョウのから揚げ・柳川なべなどのメニューが出始めたようで…。此処“金魚”の店内には金魚グッ ズもチラホラし“金魚セット 950 円”これがいい、“金魚サラダ”も付く。ところでカウンター席の 目先に「緑提灯とは・・・」の説明書きがあり、“緑提灯”を提げる店だ。緑色の提灯には「地場産品応 援の店」と書かれて☆マークがあり、国内産品使用 50%以上で★ひとつ。★の数は店主の自主申告だ そうで、ここは★★★★★・・・で 90%以上の自信ある店だ。 私の居住する市川にも緑提灯を提げる飲み屋さんがあった。 全国に広がる“緑提灯”の店は国産食糧自給率向上のためとの謳い文句で胸張っている。 ユネスコ無形文化遺産 和食 阿部敏行 "和食"ユネスコ無形文化遺産として和食が登録されま したが、子供の頃食べていた物と、近頃の和食とは大違 いですね。特に[漬け物]は、白菜*沢庵*を筆頭にして別 物になってしまったと言っても良いと思います。生まれ 育った地域によって差はあるのでしょうが、上越国境近 くの上州人はこの季節になると、漬け物が恋しくなりま す、秋口に収穫し、天日と寒風にさらされ、大きな樽に 漬けこまれた白菜がこの時期食べ頃、樽の表面は凍り付 き、凍りの混じった白菜の味は"絶品"でした。もうひと つ上州名物で今は食べられない物"うどん"があります が、残念なのが再現出来ない事です、時代と共に変わっ てゆくのは、仕方の無い事かも知れませんが、年をとる と昔が恋しくなると言う事か!皆さん、どこかに昔なが らの味が残っていたら、是非通信で教えて下さい。 年女(72歳)の目標に! 2013年12月8日 ハワイホノルルマラソン完走!! 12月7日 成田発→現地到着 まさこ 金子勝子 この日ホノルルマラソンコンベンションホールへNoプレート 受け取りに。日本中各県からどの位の参加があるか、三重県場所にその場で撮った写真を貼りだして いただく。 12月8日 朝5時 花火の号砲と共にアラモアナショッピングセンターに集合した 40,000 人近 い人が一斉にスタート。先頭集団は、車椅子とか自転車の人々。次々と個別の目標タイム毎のスター ト地点からスタートラインに立つ。8時間予定(これ以上遅いタイム設定はない。)の場所に行くつ もりが、先頭の方向に歩いてしまい、遙か後方の「8時間予定」の場所に戻ってスタート。ここで一 時間のロスのランニングをしてしまいました。先に現地入りをしていた5人グループで、二人組に別 れてスタート。若い彼女(伊藤アヤさん)が同行してくれて、あちら見たり、こちら見たり、クリス マスイルミネーション見ながらのんびり歩きだしたのです。トイレ休憩に寄った所でもう朝日が昇っ てしまってご来光(朝明け)は見られず。こんな調子で 10km 過ぎ迄は順調。ここで 10km ランニング・ ランの人が急に皆はけてビックリ!!後方者が誰もいない?! あわてました。これから過酷な道の りとまだ気づいていなかったのです。15km~20km あたりで睡魔におそわれ、意識朦朧。一緒に走って くれた彼女がもうリヤイヤしましょうか それも金子さんが決めることですからと言われ、正直その 言葉になびきそうになりました。ここが限界かとも?! でも 20km ここまで来たんだ。マラソンは 歩いてもいいのだと東山さんのコメントと、耐え忍んでガンバレとサラ文の忘年会の時に書いていた だいた手拭いの寄せ書きの言葉を思い出し完走はしようと思いました。沿道におかれた飲み水と一緒 に氷があり、この氷が救いの神となりました。寄せ書きを頂いた手拭いを首に巻いていましたのでこ れに氷をつめ首の後ろにのせて歩き出したら心地よい爽やかさが戻り何度も溶けかけたら沿道の氷 が見つかる所まで行って取り換えしばし走り、しばし歩きでした。後半 15km はほとんど歩きでした。 まもなくラストかと思いきやまだ 8.6km あるよガンバレと言われた時は、ジェ!ジェ!ジェ!と足が すくみかけました。その時、お母さんと小学1年生の男子に出会い、足を引きづりながらも自分でガ ンバルから人の助けはいらないと言うのです。本人も泣いていました。その事を解って欲しいと。神 戸から参加の親子さんでした。私も彼の素晴らしいコメントを聞きもう一歩踏み出したのでした。自 分のタイム目標は8時間でしたが最後の 200m くらい沿道の方ももう少しだ!ガンバレ!とたくさん ハイタッチしてもらい、走ってゴールマットを踏み込む事ができました。11 時間 47 分 06 秒でした。 42.195km やはりハードで過酷でした。暑さもきつかったです。でも私の横に伴走者がいてくれて大き な支えとなってもらい、走り切れたのです。一人で走ることは難しいと、彼女に本当に感謝でした。 その時(私が終わった時夕方5時近かった)二人の親子はまだ大分後方にいましたので完走してくれ る事を祈りました。ゴール地点のかたにその親子が必ず来ますから待ってやって下さいとお願いもし ました。彼のような子に出会い、こんな子供が多くいたら日本の未来は明るいだろうと。走り終えた 有難さと感動を覚えたホノルルマラソンでした。 PS.次の日に出た結果特集では、二人の親子が私から2時間後に載っていました。ホットしました) 完走者のラスト・ランは 22050 人目 14 時間 22 分 13 秒でした。 東山さんからの結果検索結果(インターネットより) ホノルルマラソンの結果を検索しました。 Masako Kaneko は一人しかいませんでした。世田谷のゼッケン2305 3。 11時間47分06秒 21981着、女性では10246着/ 10295人でした。 女70-74では、109着/111人。 10キロ 2.27.07 21キロ 5.03.15 スタートのロスタイム(号砲からスタートラインまでの所要時間)は2 0分程度でしたか。後半が前半よりも1時間40分、ロスタイムを除く なかよく出発 と2時間遅かったことになります。さぞかしバテたことでしょう。 私の100キロベストと2分違い(金子さんが速い)。でも、「完走」です。 金子さんの根性を、サラ文幹事の方々に煎じて飲ませたい。 2013.12.15 東山道之 パネルの前で記念撮影 参加プレート前で記念撮影 コンベンションホールの 各県参加の貼付あり 20km 地点でタイムタッチできました。 ホノルル到着 マラソン中の水分補給 救いの神 カップのゴミ この寄せ書きに氷を (同走してくれた 入れて首に巻いた 伊藤アヤさん) <漱石と鷗外>(58)漱石と良寛 斎藤明雄 最近私は良寛の生い立ちを調べていてわかったことがある。それは母の名前に 2 つの説があり、特 定されていないということである。なぜそんなことが気になるのかというと、その両方の名前が、漱 石の未完の小説『明暗』に登場する二人の女性の名前と同一だったからである。偶然なのであろうか。 『明暗』の主人公は津田由雄といい、その妻は「お延」で、由雄の妹は「お秀」である。由雄とお 延は新婚夫婦で、お秀は兄夫婦に不満を持っている、という設定である。 良寛の母は佐渡の生まれで、秀子というのが長年の定説であった。ところが郷土史家の磯部欣三氏 が 1986 年、母の名前は秀子ではなく「のぶ」であるという説を発表した(『良寛の母おのぶ』恒文社)。 そのため、その後の出版物には、母の名前に「のぶ」が併記されてきている。阿刀田高氏は『もの がたり風土記』(集英社 2000 年)において、「良寛の母としての秀子は、どこから出て来た名前なの だろうか」と疑問を投げ、さらに下って、立松和平著『良寛 行に生き行に死す』(春秋社 2010 年) には、「母・秀子(「おのぶ」とも)は……」と、おのぶ説も記載されている。 秀子とのぶ、どちらが正しいのか、肝心の良寛は何も語っていない。お秀さんは通称で、のぶは幼 名だった可能性もある。昔は名前を変えることは比較的容易だったことは間違いない。 さて、漱石は晩年、良寛の字に魅せられていた。そのような折、教え子から「良寛詩集」が送られ たぐい てくる。詩集に目を通した漱石は、「まことに高きものにて古来の詩人中その 匹 少なきもの」と絶賛、 今度は良寛の書を手に入れたいと思うようになった。森成麟造医師に「良寛はしきり(に)欲しいの です とても手に入りませんか」などと依頼し、大正 5 年 3 月、ようやく手に入れる。その間にも、 漱石は良寛をまねたような字を書いてみたり、「良寛にまりをつかせん日永哉」(大正 3 年作)という 句を作ったり、良寛に相当入れ込んでいた。 漱石は良寛の生き方にも惹かれるものがあった。 「良寛上人は嫌いなもののうちに詩人の詩と書家の書を平生から数えていた。詩人の詩、書家の書 といえば本職という意味から見て、是程立派なものはない筈である。それを嫌う上人の見地は、黒人 くろうと の臭をに悪む純粋でナイーヴな素人の品格から出ている」(大正 3 年 1 月「素人と黒人」) 漱石のいう素人とは、「芸術的傾向を帯びた普通の人間」で、素人の眼は玄人に優っていると結論づ けている。その理由は、玄人は観察や研究が局部に移り、輪郭を離れてしまうのに対し、素人は部分 的な研究や観察には欠けるものの、大きな輪郭を鮮やかに把握できるとする。昔から大芸術家は創業 者であり、創業者である以上、素人でなければならない、と漱石はいうのである。プロはつまらない ということだろう。良寛の考え方と一致して いる。 漱石の良寛への思い入れを考えると、『明 暗』の「お延」と「お秀」は、良寛の母の名 前からとったのではないかと考えてみたくな るのである。 しばいぬ 『柴犬ものがたり』 (その1) 第1話 ながれ お 流尾 哲也 み か わ けん 三河犬「三輪女号」の想い出 岡山の片田舎の農家生まれの私は、花好きの母の影響で小さい 頃から花や動物が好きだった。小学生の頃は兎を、中学生の頃は山 羊を飼っていた。だがどちらも愛玩用ではなく、小づかい稼ぎや家 の手伝いであった。兎は大きく太らせて業者に 1 貫目(かんめ)い くらで売るのだ。「今日は何匁(なんもんめ)大きくなったかな?」 と毎日のように台ばかりに載せて測っていた。山羊は餌の野草を採 って来て与えるか、綱を付けて草はらを引いて餌を食べさせた。子 供が生まれると乳が出るので、山羊の乳絞りと一升瓶に詰めた山羊 乳を近所に届けるのが私の役目だった。 第3話の柴犬の「小雪」 実家から大学に通っていた頃、愛知県の三河地方にいる日本犬の一種の三河犬を本で知り、飼っ てみることにした。愛知県内の三河犬の専門業者から木箱に入れられてはるばる鉄道貨物として山陽 線の地元の駅まで届いた犬が、血統書つきの「三輪女号」という雌の仔犬だった。私はその仔犬に「エ リー」と名を付けてかわいがった。エリーは飼い主の気持ちを読み取ることのできる優秀な犬に育っ た。柴犬より少し体が大きく、体毛はクリーム色で立耳・巻尾の優しい顔つきの犬だった。(現在、 三河犬は絶滅していません。) 50 年前の田舎での犬の飼い方は放し飼いに近いものであった。家の庭先に繋いでいても、散歩の 代わりに綱を解き放って自由にさせていた。私も綱を引いての散歩もしたが、忙しい時には自由に歩 かせた。私が口笛を吹けばどんなに遠くにいてもすぐに帰って来たので問題はなかった。しかし雌犬 のエリーの発情期には困った。近所の野良犬の雄が臭いをかぎつけていっぱい集まってくるので、エ リーを納屋の中に囲うなどして交尾せぬように気を付けていた。だが、ちょっとした油断で失敗した ことが何度かあって、悪い性病をうつされたのがもとで手の施しようのない病状となり、わずか数年 の短い命で薬殺処分してもらうしかないという悲しい別れだった。それからの数十年間、愛犬エリー は夢の中で生き続けた。 就職で上京してからずっと官舎住まいで犬は飼えなかった。今のマンションに越してからは犬 1 頭なら飼えたが、現役の間はなかなか犬の世話をする時間もなく、退職後も昼間は各種ボランティア 活動で、また夜は飲み歩いていて犬を飼える状況ではなく、遠い昔に飼った犬の想い出に浸るしかな かった。(続く) (本文の投稿ではサラ文の「パソコン教室」の成果で画像が初めて入りました。) ふくしま雑記~大河ドラマ「八重の桜」に寄せて~⑫(最終回) 金田寿一 ~ 春高楼の花の宴 めぐる盃 影さして ・・~ 私は10月末、先祖の墓参りと中学時代(昭和26年卒)の「喜寿同窓会」の出席を兼ねて福島に帰っ た。市中心部の父母が眠る信夫山霊園も弟の家も線量が高く、時々自分で除染すると言っていた。「喜 寿同窓会」は吾妻連峰中腹の「高湯温泉」で開催された。(卒業生200名、40名は既に死亡、出 席者31名)その後、私は一人で会津に足を延ばした。福島から郡山へ戻り、磐越西線の快速列車で 会津に向った。途中、「猪苗代」「翁島」の駅を過ぎたときは、中学時代に猪苗代湖で水練をやり、「野 口英世の生家」や「宮様の別荘」を見学したことを思いだした。やがて会津若松駅に着いた。どこも かしこも「八重の桜」だらけであった。前回会津に来たのは平成5年(1993)であるから、20 年前である。このときは妻と車で回った。飯盛山(白虎隊自刃の地)、藩校日新館、鶴ヶ城をみて帰 った。今回は一人旅である。鶴ヶ城、武家屋敷、野口英世青春通り、会津藩降伏調印之地(現蔵元= 試飲ができる)、県立博物館などの展示物などをゆっくり観て回った。また旧会津若松連隊跡地(赤 レンガで囲まれていた)を訪ねた。私が生まれて半年後、支那事変(日中戦争)が起きた。父は「昭 和の白虎隊」と持て囃され、ここから出征して、中国大陸を転戦し、最後は武漢攻略途上、手榴弾1 発で戦死した。その亡父と対話してきた。今、私は1枚のCDを聴きながら、この原稿を書いている。 ドイツのテノール歌手、エルンスト・ヘフリガー(Erunst Haefliger)が歌ってい る「荒城の月」(Ruine im Mondschein)である。静かなピアノの調べ、繊細で、抑揚が効いて、 時として力強く歌うヘフリガーのドイツ語はまた格別である。彼はドイツ歌曲の権威で約70曲の日 本の歌を3枚のCDに残してくれた。鶴ヶ城本丸の東南の隅に「荒城の月」の碑が立っている。作詞 者 土井晩翠(どいばんすい)は仙台出身、旧制第二高等学校の頃、鶴ヶ城を訪れ、詩想を得て、仙 台青葉城でも稿を練ったという。詩碑は作曲者滝廉太郎の故郷大分県の竹田城址、青葉城址にもある、 という。2 泊の会津の旅の夜、一軒の居酒屋に入り、感傷に浸った。地酒が美味かった。酒の名は「春 高楼ひやおろし」であった。大河ドラマ「八重の桜」は幾多の名場面を残して 12 月 15 日に完結した。 ドラマは「薩・長の謀略」、「会津の悲劇」、「近代日本誕生の経緯」を描いてみせた。そして男女を問 わず「会津」の優れた人材の一端を世に示してくれた。女性では筆頭格の山本(新島)八重、山川(大 山)捨松である。他にも「福祉事業に一生をささげた瓜生岩子」がいる、浅草寺の境内に彼女の胸像 がある。また「自立する女性を求めた若松賤子」、「幼児教育・女子教育の先駆者海老名リン」などが いる。男性では山本覚馬、山川兄弟の他に「世界を相手にした外交官林 権助」、さらに「日新館教 授から東京大学教授となり教育に生涯を捧げた南摩綱紀」、またかの小泉八雲(ラフカデオ・ハーン) が敬愛したという「藩公用人・学者で熊本第五高等学校教授となった秋月胤永(かずひさ)」など列 挙しきれないほど多数の人材を輩出した。(薩長の藩閥政府のせいで表に顕れなかった恨みがある) 筆置くに際し、「春高楼ひやおろし」が忘れ難くオーダーしょうと索引したら、蔵元は「廃業」とあ った。愕然とした。これも「栄枯は移る世の姿」なのか!しかし、荒城は蘇り、鶴ヶ城は天空にその 美しい姿を現している。いずれの日にか銘酒「春高楼」も姿を変えて世に出るであろう。日本人の心 の中にいつまでも「会津」が生き続けるかぎりは・・お読みいただき有難うございました。 ハ-フタイムコ-ナ- VoL 148 正月恒例 箱根駅伝事前特集号 小田原特派員 府川 謙吾 明けましておめでとうございます。 今年もハ-フタイムコ-ナ-をよろしくお願いいたします。 さて、今年もやって来ました、正月恒例の箱根駅伝。 その予想ですが、あくまで素人の府川なりの 予想なので、サラ文の方の寛大な心で読んで下さい。 また中には、スポーツにはあまり関心がない 方がいるかも知れませんが、読むだけならいいかもしれないですね。 ① 箱根駅伝とは 今年で 90 回目になる日本で一番伝統と歴史がある駅伝です。 全区間で 10 区あり、往路の 4 区以外は全て 20kM 以上あり、総走行距離実に 217、9 km と言う大変 長い距離を走り、今回は 23 チ-ム出場します。 ② レ─ス展望 1、2 区はかなりの混線、3 区くらいから上位と下位の差がつき始め、4 区では白熱した上位争い をしそう。そして 5 区では思いがけない展開になるかも。 ③ 有力校は 日体大、東洋大、駒澤大が有力。 日体大は、前回の優勝校、東洋大は実績、駒澤大は、三大学生駅伝と言われる、出雲、全日本で優 勝しており、勢いがあります。 この三大学のなかで一番有力なのが、ズバリ「駒澤大学」 、60%~70% の確率で優勝するかもしれません。ただ前回の日体大のように思わぬ伏兵が現れると面白い展開にな りますね。 ④ 注目する大学は 順位とは別に注目する大学は、明治大と東京農大。明治大は毎年いい順位なので、前半から上位 争いをしそう。 東農大は、箱根駅伝予選会で堂々の一位通過し、歴代でもいいタイムだったそうで、 流れに乗ればトップ集団に絡むかも。 ⑤ お知らせ 今回も、1月2日に小林雅さん幹事による「第 90 回箱根駅伝追っ掛け応援ツアー」が企画され ました。旧読売新聞社前スタート地点から 始まります。 スタート地点は各大学の応援団が迫力あ る応援も見れます。 新年から「お酒 〓」もいいですが、ツア ーに是非参加してみてはいかがでしょうか。 次号は、箱根駅伝追っ掛け密着特集の「予 定です」 予 告 サラブン、この指止まれ・・第二弾! 伊勢神宮遷宮記念旅行 開催日:3月13日、14日(木、金)。 13日名古屋駅、近鉄乗り場11時集 合。近鉄電車で伊勢神宮外宮~二見浦 ~相差の民宿に宿泊。 14日は海の博物館~パールロード~ 朝熊山山頂~伊勢神宮内宮~おかげ横 町見物~近鉄電車、宇治山田~名古屋 駅迄。このような、予定組みました。 2月号に詳細はのせます。参加希望の 方は1月15日迄に、金子勝子迄 申し込んで下さい。 現在、エントリーのかたは、加藤さん、 品川さん、佐々木さんです。 12月/2013 幹事会議事録 ① 事務所報告 会員数 ② 134 名 12月、1月行事について ○1 月 5 日(日)・七福神巡り:10:00 東西線「門前仲町」集合 ・中村学園合同イベント。13:00~16:00 ○新年会 2 月 2 日(日)木戸銭 1500 円 サラ文パフォーマンス有志 一品持寄りまたは 1000 円 出演料一組 500 円 ③ サラ文通信の通信 HP 公開について ○太田(ヒ)氏が尽力作成してくれたが、個人情報の関係からサラ文通信は HP への一般公開はし ないことに決定。1 月号か2月号を HP 上にサンプルとして掲載する予定 ④通信新年号編集関係○編集:12 月 26 日(木)・発送:12 月 27 日(金)15:00~ 発送終了後事務所の掃除、ゴミ出し作業、さらに掃除終了後、幹事会の忘年会を予定。 通信投稿者にも参加を呼びかける 五重塔の不思議 2014年 1月 榊原 事務所を有効活用しよう 金市 皆さんの趣味活動にご活用ください <その154「奥の細道」と塔シリーズ> (3)福島 観世寺 五重塔 芭蕉一行は、日光から磐城の国(福島県)に入り、 「白河の関」を越えます。「心もとなき日かず重ぬる ままに、白河の関にかかりて旅心定まりぬ」と、旅に 出て2週間ほど経ち、不安ながらもいよいよ磐城の国 だとの気持ちも定まったようです。そして、5月1日 (新暦5月17日)、二本松に着きます。 「日は山の端にかかりぬ。二本松より右にきれて、黒 塚の岩屋一見し、福島に宿る」 “ 「早苗とる 手もとや昔の しのぶ摺 」” 黒塚の岩屋とは、歌舞伎や謡曲で有名な「安達ケ原」 の舞台の観世寺の境内にある、人を殺しては生血を吸っ たという鬼婆の住処です。又、この寺には「芭蕉の休 み石」があり、本殿の北側には新しい五重塔がありま すが、当時も古い塔が存在していたら芭蕉も見上げた ことでしょう。 ○ 福島 観世寺 平成5年(1993) 建立 五重塔 午前~午後 夜(18:00-) 緑酔会 緑酔会 1 水 2 木 3 金 4 土 5 日 6 月 7 火 8 水 9 木 10 金 11 土 12 日 13 月 14 火 緑酔会 15 水 サラ文サロン 「古文書」 幹事会 16 木 17 金 18 土 史誠会 19 日 20 月 21 火 緑酔会 22 水 流尾さん 緑酔会 23 木 24 金 25 土 純パの会 26 日 27 月 28 火 緑酔会 29 水 サラ文サロン 「古文書」 幹事会 30 木 編集 31 金 パソコン教室・発送 編集 午前から夕方までが1コマ、夜が1コマ 1人につき1コマ¥300. 事務局(白鳥 宏)に空室状況を確認・予約ください。 HPで年間予定、当月の最新版が確認できます。 サ ラ 文 通 信 原 稿 募 集 中 感想文、作品、活動案内、共同行動の呼びかけ、その他何でもお寄せください。 2 月号の締め切りは 1 月 20 日。郵送または e-mail で(電話、FAX はありません) FFFFFF 表紙の言葉 No264 荻山満恵 謹んで初春のお慶びを申し上げます。 健康で、翆新流日本舞踊・座敷舞いに本年も精 進して参りたいと思います。宜しくお願い致し ます。 翆新寿美吉(荻山満恵) サラ文へのご連絡は、直接下記担当者にお願いします a.会員増強………野崎 サラ文通信第 189 平成26年1月1日 肇 b.サラ文通信………電子メールをお持ちの方は極力電子メールでお願いします 手書き投稿原稿…サラ文事務所 宛先は右記 電子メール原稿…サラ文事務所 sarabun@nifty.com 今月の編集:品川慶子、太田宏、落合 正子、野崎肇、山谷暁、金子勝子 編集全般…………落合 正子 サラリーマン文化芸術振興会 品川 慶子 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-11-15 ミヤコビル 503号 太田 宏 c.各種行事(会主催、会員関与、サラ文サロンなど)…担当幹事名をサラ文通信に記載 d.事務所空室予約…白鳥 宏 e.運営全般…………山谷 暁 f.総会、運営全般…大八木 g.ダルニー奨学金…金子 元 勝子 sarabun@nifty.com HomePage http://sarabun.org/ サラ文 検索 郵便振替 00110-9-0560530 名義 サラリーマン文化芸術振興会
© Copyright 2025 Paperzz