平成28年度 東京都立荒川工業高等学校 定時制課程 電気機器 年間授業計画 教科名: 工業 対象学年: 3年 使用教科書: 電気機器 副教材等: 1学期 指導内容等 科目名: 電気機器 電気科 担当者: 内西 実教出版 電気機器 の具体的な指導内容 単位数: 2 評価の観 予定 点・方法 時数 直流と交流について 水力・火力・原子力発電について 直流機の原理 直流機について 4月 直流発電機について ・中間考査 5月 直流発電機の種類と特性を習得する ・中間考査を実施し、答案を返却後、解答のとおり訂正 する。 直流発電機の原理及び基礎的な構造について理解す る。 9 直流電動機の理論を学ぶ 直流電動機について 直流電動機の理論を学ぶ 直流電動機の種類と特性を理解する。 直流機の定格について 直流機の電圧変動率・回転変動率を学ぶ 6月 授業態度 提出物 課題 定期考査 8 直流機のまとめ 期末考査 7月 6 電気機器を学ぶための重要な法則 ファラデーの法則・フレミングの左手・右手の法則・アン ペアの右ねじ・アンペア周回積分の法則 直流機は、原動機で回転させると発電機、直流電源を 加えると電動機となる。 ・期末考査を実施し答案返却後、解答・訂正する。 3 2学期 指導内容等 電気材料について 電気機器 の具体的な指導内容 評価の観 予定 点・方法 時数 導電材料・絶縁材料・磁性材料についてそれぞれの統 制を学ぶ。 変圧器の構造を理解させる。 9月 変圧器の構造と理論につい て 変圧器の理論を理解させる。 変圧器の特性について 10月 7 変圧器の等価回路を理解させる。 変圧器の結線について ・中間考査 各種変圧器について 電圧変動率・損失・効率・温度の上昇と冷却方法につい て 並列結線の方法を学習する。 三相結線の方法を学習する。 ・中間考査の解答をする。 7 三相変圧器および特殊な変圧器を学習する。 三相誘導電動機の原理・構造を理解させる。 授業態度 提出物 課題 定期考査 三相誘導電動機の理論・等価回路を理解させる。 三相誘導電動機について 11月 三相誘導の特性・運動を理解させる。 8 円線図を学習させる。 12月 期末考査 期末考査の解答を行う。 単相誘導電機 単相誘導電動機について学ぶ 3 3学期 評価の観 予定 点・方法 時数 電気機器 の具体的な指導内容 指導内容等 三相同期発電機の原理・構造を理解させる。 三相誘導電動機について 三相同期発電機の理論・等価回路を学習させる。 1月 6 戦争同期発電機の特性と弊行運転を理解させる。 0 0 三相同期発電の原理を理解させる。 三相誘導電動機について 三相同期電動機の指導と利用について学習させる。 2月 授業態度 提出物 課題 定期考査 三相同期の始動と利用を学ぶ。 小型電動機について 小型直流電動機・スチッピングモータ・小型交流電動 機・サーポモータを学習させる。 学年末考査 学年末考査 期末考査の解答 学年末考査の解答を行う。 3月 電動機の応用について 8 4 電動機の出力・保守について学ぶ 0 0 0 0 ※なお、生徒の状況により、必ずしも上記の通りに展開するものではありません
© Copyright 2025 Paperzz