JP-①-C-006 基礎の学び Cグループ クリスチャン生活の基礎 (第6) 洗礼 ■・■-1/2 洗礼は、全身を水に浸ける行為によってイエスに従って生きる決心した人が信仰の表明を公にする為のものですが2 つの極端な考え方があります。「信じてバプテスマを受ける者は、救われます。」(マルコ 16:16)という言葉を根拠に、洗 礼を受けねば救われないので、子供がすぐに死んでしまっても天国で会えるように幼児洗礼を施す教会があります。し かし聖書には「信じて」と書いている以上、信仰を持っていない人に授けても意味はありません。 ② 別の極端は(ルカ 23:43)「イエスは、彼に言われた。「まことに、あなたに告げます。あなたはきょう、わたしとともにパラ ダイスにいます。」というように、イエスは十字架の上で悔い改めた強盗(洗礼を受けれなかった人)に救いを宣言した のだから信じてさえいればよく洗礼は重要ではないという考え方です。 ③ 両極端な考え方の背景は信仰や救いの本質を理解していないからです。「信仰によって救われる」これは事実です。 そして救いの確証として私達に聖霊をくださいました。洗礼をまだ受けていない人にも聖霊が豊かに働き、人生を作り 変え、平安を与えているのを見るときに、本当にその人は救われていると実感します。だからといってそれだけで良い わけではありません。イエスは私達の見本となるために、その働きに先立って、洗礼を受けました。私達の模範となるた めです。ですから、信じてはいても洗礼を受けないのは、その信仰が正しい方向に向かっていないことを意味します。 ④ (ピリピ 2:12)恐れおののいて自分の救いを達成してください。 自分の救いを達成するとは、与えられた課題をこなすことです。もしするべきことに消極的であるなら、信仰生活の他の 事柄についても消極的でしょう。それは、神があなたの人生に持っている大きな計画に対して無関心だということです。 ⑤ ですから信じているのに洗礼を受けない人がいるとしたら、その原因に目を留めて解決されるべきです。そうでな ければ外側を繕う信仰は外見さえ良ければよいという間違った信仰の姿勢を生み出してしまいます。 この学びのシリーズで強調している事は、必要なときにいつも、最初の原則に戻ることです。すなわち「心の傷の 癒し、神の愛を知ること、間違った思考パターン、呪いや束縛からの解放」などです。 ⑥ 洗礼というのは「唯一の公式な信仰の表明」方法です。ですからイスラム教国等では、たとえイエスを主と告白する自由 はあっても、洗礼を受けると迫害で命の危険にさらされるのです。 日本で良く見られる家の宗教システムは先祖の宗派さえ尊重すれれば何を信じてもかまわないといったものです。 その枠の中でキリストを信じる分には反対されないことも多いのですが、洗礼を受ける事にはより強い抵抗がよく見られ ます。なぜなら、キリストを信じる事は心の内側の問題ですが、洗礼を受ける事は公に信仰を表明することだからです。 ⑦ 私達の信仰の表明である洗礼を受ける時に3つの存在が私達を見ています。 1) 神様および天の御使い: (ア) 私達が公に信仰を告白するときに天で喜びがあふれます。 (エペソ 1:3)・・神はキリストにおいて、天にあるすべての霊的祝福をもって私たちを祝福してくださいました。 (ルカ 15:7) ・・ひとりの罪人が悔い改めるなら、悔い改める必要のない九十九人の正しい人にまさる喜びが天にある。 ⑧ 2)教会:神の家族として、公の信仰告白を共に喜びます。 今まで見てきたように、神と関わりを持つとは、神の家族の中でなされていくことです。つまり神の共同体の中 に招き入れられたことを意味します。それゆえ洗礼式は結婚式のようなものといえます。 ⑨ 3)悪魔:洗礼を通じて公に彼の支配から出た事を宣言します。 (1ヨハネ 5:19) 私たちは神からの者であり、全世界は悪い者の支配下にあることを知っています。救われる 以前は、私達はみな悪魔の支配下にありました。車を手放しても名義変更をしなければいつまでも税金の請 求がやってくるように。古い自分の住所変更手続きをしなければ古い性質の束縛を受け続けます。 ⑩ ■ 洗礼を受けるために必要な条件 1)信仰を持っていること :誰でも信仰を持つことは出来ます。しかしその程度には差があります。救われた当初から完 全な信仰を持っている人はいませんし、事実私たちのだれも完全な信仰を持っているとはいえないでしょう。 ですから、こうでなければならないという厳密な基準はありませんが、以下のような要件はあることでしょう。 ⑪ 2)弟子となるという方向性 (マタイ 28:19)において 「それゆえ、あなたがたは行って、あらゆる国の人々を弟子としなさい。そして、父、子、聖霊 1/2 JP-①-C-006 基礎の学び Cグループ クリスチャン生活の基礎 (第6) 洗礼 ■・■-2/2 の御名によってバプテスマを授け、、」と書いています。したがって洗礼を受けるための条件は、「キリストの弟子となる」 という人生の方向性を持っている事です。それは、クリスチャンとして完全でなければならないという意味ではありませ ん。学びたい、イエスに従いたいという姿勢であり、方向性の問題です。 (参考)上記の条件を満たせばもちろん子供でも洗礼を受けれます。ただ、現在教会が出しているガイドラインは、「一 人でも自分の意思で教会に行ける」ということです。 ⑫ 3) クリスチャンとしての生活の標準がどういうものかについての理解 ただ教会に来ているだけではわかりにくいものがありますがクリスチャン生活には標準というものがあります。たとえば、 献金は礼拝行為の一部として位置づけられています。誰がいくら献金したかは誰もわかりませんし、日曜礼拝に出席し なくても自主性と神様との関係にゆだねているように、献金を十分しなくても、それはその人と神との関係の問題です。 ただ聖書は「収入の十分の一をささげる」ことが標準であり祝福の基として教えていることは知っておくべきでしょう。 ⑬ ■ どうして洗礼を受けるのか? 1)イエスがそう命じたゆえに。:洗礼は、マタイ 28 章19節にあるように、イエスが私達に命じたことです。そして全ての 人が受けるようにとイエス様自身も洗礼を受けられ、見本を示されました。 (マタイ 3:15)ところが、イエスは答えて言われた。「今はそうさせてもらいたい。このようにして、すべての正しいことを実 行するのは、わたしたちにふさわしいのです。」そこで、ヨハネは承知した。 洗礼は罪の悔い改めの行為でもありますが、罪の無いイエスがへりくだり、洗礼を受けられた以上、私達の全ては洗礼 を受けなければなりません。 ⑭ 2)神との愛の関係の中で行われる (マタイ 3:17) また、天からこう告げる声が聞こえた。「これは、わたしの愛する子、わたしはこれを喜ぶ。」 単に命令だからというような義務的な理由ではなく、私達を愛してくださる父は、私達が御心を歩むときにそれを喜んで くださいます。私達は神を愛するが故、洗礼を受けます。 ⑮ 3)古い人を葬るために(先ほど説明しましたとおりです。) ⑯ 洗礼とは ~です。 1)公な信仰の表明: 先ほど語ったとおりです(1ペテロ 3:21)バプテスマは、、、正しい良心の神への誓いです。 2)悪魔の支配から出た事の宣言: 先ほど語ったとおりです。 ⑰ 3)古い自分を葬り去る葬式 先ほど洗礼は結婚式のようなものだと表現しましたが、それはまた葬式でもあります。古い自分と決別し新しい歩みを する事を意味します。もし古い自分と決別しないなら、それを引きずって生きて行く事になります。 ⑱ ローマ 6:4-6)キリストの死にあずかるバプテスマによって、キリストとともに葬られた・・。キリストが御父の栄光によって死 者の中から蘇られたように、私たちも、いのちにあって新しい歩みをするため・・。6:5 もし私たちが、キリストにつぎ合わ されて、キリストの死と同じようになっているのなら、必ずキリストの復活とも同じようになる・・。6:6 私たちの古い人がキリ ストとともに十字架につけられたのは、罪のからだが滅びて、私たちがもはやこれからは罪の奴隷でなくなるため。 洗礼を受けるときに私達はイエスの死と同じさまになります。十字架にかかって死ぬ前のイエス様の体は滅びていく肉 体でしたが、よみがえった体は二度と死ぬことの無い栄光化された体でした。私達が洗礼を受けるときに、このイエスの 死と復活を象徴的に表すことになります。つまり私達が罪の奴隷でなくなる事を意味します。したがって洗礼は私達の 古い人を葬り去る葬式のようなものです。 ⑲ 洗礼とは ~ではない 1)洗礼の行為や水が聖めるのではありません。 (1ペテロ 3:21)正しい良心の神への誓いであり ・・・ ⑳ 2)信仰の入り口であって完成ではない 私達の信仰の目標はキリストの似姿になることです。したがって洗礼は信仰生活の入学式のようなものです。そして私 達の信仰の成長は自分の努力によるのではなく聖霊の働きによります。 (2コリント 3:18)主の栄光を反映させながら、栄光から栄光へと、主と同じかたちに姿を変えられて行きます。 (エペソ 4:13 ・・・・完全におとなになって、キリストの満ち満ちた身たけにまで達するためです。 2/2
© Copyright 2025 Paperzz