消防年報 - 彦根市

消防年報
平成27年版
彦根市消防本部
は
し
が
き
地球環境や社会情勢の変動により災害は大規模・複雑化の様相を強めて
おり、近年の消防を取り巻く環境として、南海トラフ巨大地震の発生や、
過去に類を見ない自然災害が懸念される中、昨年に発生した記録的豪雨に
よる土砂災害、さらに戦後最大の火山災害となる噴火など想像を絶する災
害への迅速かつ的確な対応が求められております。
このような状況の中、本市消防本部といたしましては、施設と人員を最
大限に活用し、火災をはじめとする各種災害や事故から住民の生命、身体
および財産を守り、住民が安心して暮らせる安全なまちづくりを確保する
という消防使命達成のため、これまでの経験や教訓を踏まえつつ、消防防
災体制のさらなる強化に向けて全職員一丸となり邁進する所存でござい
ます。
この消防年報は、本市の平成27年4月1日現在の消防現況と平成
26年中の業務内容および各種災害の統計を集録したものです。
ご高覧を賜り、本市消防行政をご理解いただければ幸甚に存じます。
平成27年4月
彦根市消防長
吉 村 正 樹
消 防 人 訓
我々消防人は、火災を予防、警戒、鎮圧し、
住民の生命、身体および財産を火災から保護
するとともに、水火災又は地震等の災害によ
る被害を軽減することにより、安寧秩序を保
持し、社会公共の福祉の増進に邁進するため
次のことに努めること。
1
我々消防人は、規律を厳正にすること。
1
我々消防人は、心身を鍛錬すること。
1
我々消防人は、技能を錬磨すること。
1
我々消防人は、互いに助け合うこと。
1
我々消防人は、住民に信頼されること。
彦根市消防本部
【表紙の写真】
彦根八景のひとつである「うみ風渡る
荒神山」
市内を流れる宇曽川の左岸にある荒神山(標高284.1m)。ここからのびわ湖の眺めは、また格別です。山裾には
彦根梨の産地や曽根沼緑地公園も広がっています。
目
1
次
彦根市の概要 ………………………………………………………………………………………1
(1) 市章 ………………………………………………………………………………………………1
(2) 彦根市の位置および概要 ………………………………………………………………………1
(3) 昭和 23 年以降の人口(管轄人口) …………………………………………………………… 2
(4) 人口・世帯数の推移(過去 10 年間)……………………………………………………………2
(5) 国指定の文化財(彦根市・犬上郡三町) ………………………………………………………3
2
彦根市消防の沿革 …………………………………………………………………………………5
3
彦根市災害記録(火災を除く。) …………………………………………………………………10
4
彦根市消防管内要図 ……………………………………………………………………………11
5
消防庁舎の現況 …………………………………………………………………………………12
6
彦根市消防の組織 ………………………………………………………………………………13
7
分掌事務 …………………………………………………………………………………………14
8
消防予算 …………………………………………………………………………………………15
(1) 平成 26 年度予算………………………………………………………………………………15
(2) 平成 21 年度以降の消防費の一般会計決算額に対する割合の推移………………………15
9
消防職員 …………………………………………………………………………………………16
(1) 職員配置表 ……………………………………………………………………………………16
(2) 年齢別職員数 …………………………………………………………………………………16
(3) 諸手当 …………………………………………………………………………………………17
10
消防団
……………………………………………………………………………………………18
(1) 定員と配置 ……………………………………………………………………………………19
(2) 諸手当 …………………………………………………………………………………………19
11
消防施設等 ………………………………………………………………………………………20
(1) 消防本部・消防署・消防団 …………………………………………………………………20
(2) 消防水利 ………………………………………………………………………………………20
(3) 消防力の整備状況 ……………………………………………………………………………21
(4) 消防車両等の配置 ……………………………………………………………………………22
12 危険物施設 ………………………………………………………………………………………23
(1) 数量別 …………………………………………………………………………………………23
(2) 危険物関係届出等受理状況 …………………………………………………………………23
13 建築同意事務 ……………………………………………………………………………………24
14 予防関係諸届 ……………………………………………………………………………………25
15
防火対象物
………………………………………………………………………………………26
16 中高層建築物 ……………………………………………………………………………………27
17
住宅防火
…………………………………………………………………………………………28
(1) 住宅用火災警報器の設置状況 ………………………………………………………………28
(2) 住宅火災(共同住宅含む)における住宅用火災警報器の設置状況 ………………………28
18
民間防火組織 ……………………………………………………………………………………29
(1) 幼年消防クラブ結成状況 ……………………………………………………………………29
(2) 彦根防火保安協会
19
火災統計
…………………………………………………………………………29
火災の発生状況(前年との比較)……………………………………………………30
(1) 総括表 …………………………………………………………………………………………31
(2) 用途別 …………………………………………………………………………………………32
(3) 出火原因別(月別) ……………………………………………………………………………33
(4) 出火原因別損害額 ……………………………………………………………………………34
(5) 地域別 …………………………………………………………………………………………35
(6) 出火時間帯別 …………………………………………………………………………………36
(7) 覚知方法別 ……………………………………………………………………………………37
(8) 過去 10 年間の火災の推移 …………………………………………………………………37
20
救急業務 …………………………………………………………………………………………38
(1) 月別救急活動状況……………………………………………………………………………39
(2) 地域別救急活動状況…………………………………………………………………………40
(3) 所属別救急活動状況…………………………………………………………………………41
(4) 過去 5 年間の救急活動状況…………………………………………………………………41
(5) 曜日別救急出場状況…………………………………………………………………………42
(6) 年齢区分別搬送人員状況……………………………………………………………………42
(7) 事故種別医療機関別搬送人員状況…………………………………………………………43
(8) 傷病程度別搬送人員状況……………………………………………………………………44
(9) 急病にかかる疾病分類別搬送人員状況……………………………………………………44
(10) 救急隊員が行った応急処置件数状況………………………………………………………45
(11) 救急支援出場状況……………………………………………………………………………46
(12) 応急手当講習実施状況………………………………………………………………………47
(13) 救命講習実施状況……………………………………………………………………………47
(14) 応急手当の養成講習実施状況………………………………………………………………47
21
救助業務 …………………………………………………………………………………………48
(1) 地域別救助活動状況…………………………………………………………………………49
(2) 事故種別負傷者程度別救助人員状況………………………………………………………50
(3) 月別救助出場状況……………………………………………………………………………50
(4) 過去 5 年間の救助活動状況…………………………………………………………………50
22
指令業務
…………………………………………………………………………………………51
(1) 通信施設系統図 ………………………………………………………………………………52
(2) 無線電話 ………………………………………………………………………………………53
(3) 有線電話等 ……………………………………………………………………………………53
(4)
119 番受信状況 ………………………………………………………………………………54
(5) 携帯電話 119 番受信状況 ……………………………………………………………………54
(6) 出場指令状況 …………………………………………………………………………………55
(7) 救急医療情報案内利用状況 …………………………………………………………………55
(8) 気象情報受信状況(彦根地方気象台発表) …………………………………………………56
(9) 月別気象情報 …………………………………………………………………………………58
1
(1)
彦根市の概要
市章
彦根市の市章は昭和12年市制施行の翌年に制定されました。彦根の
中心、金亀山の亀甲をかたどり、外わく右側に「ヒ」、左側に「コ」、中心
に「ネ」を配し図案化したものです。
(2) 彦根市の位置および概要
彦根市は長い歴史のなかで形成されたまちで、国宝彦根城と母なる琵琶湖に面した緑
豊かな城と湖のまちです。琵琶湖を西に鈴鹿山系を東にひかえた自然環境とすぐれた景観に恵
まれた城下町として江戸時代に本格的な歩みを始め、現在に至るまで歴史的、文化的な風情を
色濃くとどめるともに、中世から近世にかけて貴重な歴史遺産が今なお、数多く存在しており、
全国各地から多くの観光客が訪れています。
また、古くから京の都と東国・北国を結ぶ交通の要衝として栄え、東海道新幹線、JR琵琶
湖線、名神高速道路、国道8号線などの主要交通幹線が縦断し、主要地方道も整備された、び
わ湖東北部における中核的な都市として発展を続けています。
彦
98.59 ㎢
98.28 ㎢
157.37 ㎢
根
市
域
面
積
196.87 k㎡
東
西
24.24 km
南
北
19.14 km
東
経
136゜05´~136゜21´
北
緯
35゜11´~ 35゜21´
海
抜
682.2 m ~ 85.6 m
犬上郡面積
157.37 k㎡
(3) 昭和 23 年以降の人口(管轄人口)
年
人
口
昭和 23 年
46,806
昭和 30 年
備
(各年 4 月 1 日現在)
考
発
年
足
人
口
昭和 60 年
119,732
51,455
平成 2 年
123,369
昭和 35 年
61,066
平成 7 年
128,622
昭和 40 年
63,545
平成 12 年
132,175
昭和 45 年
79,591
平成 17 年
134,072
昭和 50 年
110,255
平成 22 年
134,998
昭和 55 年
114,932
平成 27 年
135,123
S49 年委託業務開始
備
考
人口
160,000
140,000
120,000
100,000
80,000
60,000
40,000
20,000
0
S23
S30
S35
S40
S45
S50
S55
S60
H2
H7
H12 H17 H22 H27
年
(4) 人口・世帯数の推移(過去 10 年間)
人
口
年
彦 根 市
犬上郡三町
合
(各年 4 月 1 日現在)
世
計
彦 根
市
帯
数
犬上郡三町
合
計
18
110,210
24,049
134,259
40,783
7,584
48,367
19
111,031
23,848
134,879
41,692
7,590
49,282
20
111,297
23,656
134,953
42,228
7,694
49,992
21
111,728
23,505
135,233
42,769
7,778
50,547
22
111,607
23,391
134,998
42,971
7,861
50,832
23
112,082
23,253
135,335
43,609
7,949
51,558
24
112,257
23,111
135,368
44,106
8,049
52,155
25
112,474
22,789
135,263
44,584
7,998
52,582
26
112,597
22,671
135,268
45,117
8,085
53,202
27
112,620
22,503
135,123
45,586
8,131
53,717
国宝
紙本金地著色風俗図 (彦根屏風) 6曲1隻
「彦根城博物館蔵」
江戸時代に代々彦根藩主であった井伊家に伝わったため、「彦根屏風」の名があり、江戸時代寛永(1624~44)
期の風俗図の代表的な名作として知られています。
(5) 国指定の文化財(彦根市)
種
類
国
宝(建造物)
〃 (絵画)
重要文化財(建造物)
〃
〃
名
所在地
時代
指定年月日
管理・所有
金亀町
桃山
昭 27. 3.29
彦
紙本金地著色風俗図(彦根屏風)6曲1隻
〃
江戸
昭 30. 2. 2
〃
彦根城太鼓門櫓および続櫓1棟
〃
桃山
昭 26. 9.22
〃
彦根城天秤櫓1棟
〃
桃山
〃
〃
彦根城天守附櫓および多聞櫓2棟
称
根
市
〃
〃
彦根城西の丸三重櫓および続櫓1棟
〃
桃山
〃
〃
〃
〃
彦根城二の丸佐和口多聞櫓1棟
〃
江戸
〃
〃
〃
〃
彦根城馬屋1棟
〃
〃
昭 38. 7. 1
〃
〃
〃
長寿院弁才天堂1棟 附棟札1枚
古沢町
〃
昭 48. 6. 2
長
〃
〃
千代神社本殿1棟
京 町
江戸
昭 24. 2.18
千代神社
〃
〃
有川家住宅(主屋、薬医門)附文書 6 冊
鳥居本町
江戸
平 24.12.28
個人・彦根市
〃
(彫刻)
木造阿弥陀如来坐像1躯
本 町
鎌倉
大 12. 8. 4
来
迎
寺
〃
〃
木造観世音菩薩立像1躯
笹尾町
平安
大 15. 8.30
少
林
寺
〃
〃
木造日光菩薩立像・木造月光菩薩立像2躯
本庄町
鎌倉
大 10. 8. 8
観
道
寺
〃
〃
木造伝切阿坐像1躯
高宮町
鎌倉
平 10. 6.30
高
宮
寺
金亀町
〃
大 11. 4.13
彦
根
市
寿
院
太刀銘国宗(二代)1口
〃
(工芸品)
附井伊直忠寄進状1通
〃
〃
太刀銘国宗(伯耆)1口
〃
〃
昭 34. 6.27
〃
〃
〃
我宿蒔絵硯箱1合
〃
室町
昭 62. 6. 6
〃
彦根藩井伊家文書27,800件
金亀町
桃 山
~明治
平 8. 6.27
〃
彦根城跡
金亀町
江戸
昭 31. 7.19
彦根市他
彦根藩主井伊家墓所
古沢町
〃
平 20. 3.28
清
涼
寺
〃
(古文書)
特別史跡
史跡
〃
荒神山古墳
日夏町他
古墳
平 23. 2. 7
個
人
他
名勝
玄宮楽々園
金亀町
〃
昭 26. 6. 9
彦
根
市
旧彦根藩松原下屋敷(お浜御殿)庭園
松原町
〃
平 14. 3.19
個人・彦根市
〃
国指定の文化財(犬上郡三町)
種
国
類
宝(建造物)
〃
〃
重要文化財(建造物)
〃
〃
〃
〃
〃
(彫 刻)
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
名
称
西明寺本堂
西明寺三重塔
甲良神社権殿
西明寺二天門
西明寺宝塔
木造阿弥陀如来坐像
木造大日如来坐像
木造二天王立像
木造薬師如来立像
木造釈迦如来立像
木造不動明王及二童子像
三重塔初層荘厳画
(絵 画) 金剛界三十二尊像
法華経曼荼羅図
〃
紙本金地著色調馬厩馬図一双六曲屏風
〃
絹本著色佐々木高氏像
〃
絹本著色十二天像
(工芸品) 銅製五輪塔
附
紙本墨書寄進状
( 〃 ) 錦幡赤地蓮花蝶文
(名 勝) 胡宮神社社務所庭園
〃
〃
多賀大社奥書院庭園
西明寺本坊庭園
(史 跡) 敏満寺石仏谷墓跡
所在地
甲良町
〃
〃
〃
〃
多賀町
甲良町
〃
〃
〃
〃
時代
鎌倉
〃
江戸
室町
鎌倉
平安
〃
〃
鎌倉
〃
〃
指定年月日
昭 27.11.22
昭 27.11.22
大 4. 3.26
明 44. 4.17
昭 35. 2. 9
大 15. 8.30
昭 25. 8. 29
〃
〃
〃
〃
管理・所有
西 明 寺
〃
甲良神社
西 明 寺
〃
真 如 寺
勝 楽 寺
西 明 寺
〃
〃
〃
〃
〃
平 14. 6.26
〃
多賀町
甲良町
〃
多賀町
甲良町
多賀町
桃山
南北朝
鎌倉
〃
室町
江戸
昭 39. 1.28
昭 27. 3.29
昭 25. 8. 29
大 11. 4.11
昭 43. 4.25
昭 9.12.28
多賀大社
勝 楽 寺
西 明 寺
胡宮神社
西 明 寺
胡宮神社
〃
甲良町
桃山
江戸
13~16
世紀
昭 10. 6. 7 多 賀 大 社
昭 62. 1. 24 西 明 寺
多賀町
平 17. 7. 14 多 賀 町
国宝
西明寺 〔甲良町〕
【本堂(瑠璃殿)および三重塔】
鎌倉時代の初期に飛騨の匠が建立した純和様建築。釘を使用していないもので、屋根は檜皮葺き、格子模
様等、鎌倉の様式が保存されている。三重塔について、初層内部の壁画は巨派の画家が書いた物で、堂内一
面に、法華経図解、大日如来の脇侍仏32菩薩、宝想華が、極採色に書かれていて、鎌倉時代の壁画として
は国内唯一のものであるといわれている。塔の高さは、23.7m。
2 彦根市消防の沿革
消防法・消防組織法の制定に伴い、昭和18年以降、水・火災の鎮圧にあたってい
昭和 23 年 9 月 15 日
た消防団常備部はこの日廃止され、同日新たに彦根市消防本部(署)を設置する。
初代消防長 中 川 淳 氏 就任(助役職務代理)
、消防長以下16名
10.
5
定員改正により2名増員(条例定数18人)
1.
20
定員改正により1名増員(条例定数19人)
4.
1
5.
23
10.
5
消防署火災報知専用電話開通
4.
1
犬上郡日夏村・彦根市合併、彦根市消防団に編入
10.
10
定員改正により6名増員(条例定数27人)
10.
16
彦根城警戒勤務を実施、詰所を城山事務所に設置、夜間警備実施
3.
3
5.
22
定員改正により2名増員(条例定数29人)
6.
18
水槽付消防車購入配備(消防署)
11.
15
天皇陛下行幸、金亀町楽々園にご宿泊により警備実施
27.
4.
7
31.
4.
31
犬上郡亀山村・彦根市合併、彦根市消防団に編入
10.
3
犬上郡河瀬村・彦根市合併、彦根市消防団に編入
32.
4.
11
犬上郡高宮町・彦根市合併、彦根市消防団に編入
33.
11.
30
消防無線電話設置(基地局1、移動局2)
35.
11.
29
市水道開通、消火栓33ヶ所使用開始(地上15・地下18)
36.
1.
20
定員改正により12名増員(条例定数41人) 東出張所開設
7.
7
4.
23
11.
2
消防協会彦根支部長に 藤 田 徳 治 郎 氏 就任(前支部長大日方正隆氏死亡)
4.
1
定員改正により3名増員(条例定数45人)
4.
12
名神高速道路救急業務開始
40.
10.
13
化学ポンプ自動車(大型)購入配備(消防署)
41.
4.
1
43.
4.
1
4.
12
9.
1
45.
8.
12
46.
4.
1
24.
25.
26.
37.
39.
消防長 中 川 淳 氏 退任 消防長に 中 村 清 義 氏 就任
定員改正により2名増員(条例定数21人)
彦根市少年消防クラブ結成(クラブ員320名)
坂田郡鳥居本村・彦根市合併、彦根市消防団に編入
救急業務開始
定員改正により1名増員(条例定数42人)
消防長 中 村 清 義 氏 退職 消防長に 井 田 米 二 氏 就任
稲枝町・彦根市合併に伴い稲枝吏員派出所開設
所長以下3名、消防車1台
定員改正により4名増員(条例定数49人)稲枝町消防団を彦根市消防団に編入
屈折はしご付ポンプ自動車(スノーケル車)購入配備(15m級)
知事要請に基づく一般国道等における救急業務の開始
本町二丁目4-11に彦根市消防本部・署新庁舎竣工(鉄筋コンクリート造3階)
消防長 井 田 米 ニ 氏 退職 定員改正2名増員(条例定数51人)
4.
1
8.
25
定員改正により3名増員(条例定数54人)
消防長に 村 山 米 造 氏 就任
犬上郡三町(豊郷・甲良・多賀)の委託により彦根市消防署犬上分署発足、事務開
49.
4.
1
始 消防長 村 山 米 造 氏 退職 消防長に 本 一 雄 氏 就任 消防本部指令室
を設置 定員改正により15名増員(条例定数69人)
9.
15
消防署犬上分署庁舎竣工 消防車・救急車・査察広報車各1台、業務開始
消防長 本 一 雄 氏 退任 消防長に 馬 場 貞 造 氏 就任
50.
4.
1
定員改正により8名増員(条例定数77人)
彦根市少年消防クラブを彦根・犬上少年消防クラブに改称
51.
4.
1
52.
4.
1
5.
12
53.
4.
1
定員改正により2名増員(条例定数88人)
55.
4.
1
消防長 尾 田 雄 治 郎 氏 退職 消防長に 川 嶋 眞 次 氏 就任
56.
4.
1
定員改正により1名増員(条例定数89人)
57.
4.
1
消防長 川 嶋 眞 次 氏 退職 消防長に 松 本 弘 氏 就任
58.
4.
1
定員改正により4名増員(条例定数93人)
6.
1
消防テレホンサービス開始
10.
8
南分署救急業務開始
4.
1
消防長 松 本 弘 氏 退職 消防長に 青 木 辰 男 氏 就任
5.
28
9.
5
3.
23
消防地図検索装置運用開始
12.
24
消防本部庁舎建設工事起工式
4.
1
11.
1
消防本部庁舎竣工(鉄骨コンクリート造3階)
、消防業務開始
10.
1
消防署に特別救助隊を設置(救助工作車購入配備)
11.
26
63.
4.
1
定員改正により6名増員(条例定数99人)
平成元年
4.
1
消防長 西 山 重 次 氏 退職 消防長に 中 谷 忠 義 氏 就任
4.
2
幼年消防クラブ結成
11.
16
2.
5.
1
消防団長 溝 口 武 氏 滋賀県消防協会会長代行就任
3.
4.
1
条例定数を115人に改正
4.
4.
16
59.
60.
61.
62.
定員改正により6名増員(条例定数83人)
消防長 馬 場 貞 造 氏 退職 後任決定まで消防長代理 川 嶋 眞 次 氏
定員改正により3名増員(条例定数86人)南分署竣工業務開始
消防長に 尾 田 雄 治 郎 氏 就任
彦根防火保安協会設立
彦根市西今町415番地に消防本部庁舎移転建設用地取得(6,618.24 ㎡)
消防長 青 木 辰 男 氏 退職 消防長に 西 山 重 次 氏 就任
消防協会彦根支部長に 河 口 四 郎 氏 就任
はしご自動車の購入配備(30m級)
福祉消防緊急通報システム運用開始
国際ソロプチミスト彦根より救急車寄贈(北分署配備)
5.
6.
7.
8.
9.
11.
12
救急救命士免許取得(1名)
11.
19
水槽付ポンプ自動車購入配備
2.
10
彦根市古沢町503番地1に消防署北分署開設、消防業務開始
4.
6
高規格救急車購入配備
1.
8
消防救助艇購入配備(はまちどり号)
1.
19
救急救命士業務運用開始
3.
28
彦根・犬上緊急通報システム運用開始
5.
12
救急救命士免許取得(1名)計2名
8.
1
国道306号線開通に伴う常備消防間応援協定締結
9.
7
15m級はしご車購入(7.1.10北分署配備)
10.
23
彦根みずほライオンズクラブより査察広報車寄贈
10.
26
彦根防火保安協会創立10周年記念式典
1.
19
阪神・淡路大震災被災地へ応援隊派遣(延べ活動車両5台・延べ29人)
3.
27
消防署犬上分署庁舎改築
3.
31
彦根・犬上少年消防クラブ運営指導協議会発展的解散
4.
1
条例定数を118人に改正(定数外1名)
5.
4
救急救命士免許取得(1名)計3名
9.
3
11.
25
12.
4
3.
14
4.
1
滋賀県防災航空隊へ職員派遣(副隊長1名)
5.
1
消防団長 溝 口 武 氏 滋賀県消防協会会長就任
5.
7
救急救命士免許取得(1名)計5名
5.
8
犬上分署救急救命士業務運用開始式
9.
30
条例定数を131人に改正(定数外1名)
10.
22
彦根鳶保存会設立
12.
2
2.
14
消防団が日本消防協会特別表彰まとい受賞
3.
28
耐震性貯水槽(100㎥型)の設置(大東町)
4.
1
5.
14
救急救命士免許取得(1名)計7名
6.
19
消防団バイク隊発足(16台)
12.
2
12.
25
南分署敷地に「臨時ヘリポート併設屋外訓練場」完成
彦根市防災運動会を開催(防災会を対象)
近畿府県合同消防訓練・滋賀県地震災害総合訓練(彦根市域を中心に実施)
救急救命士免許取得(1名)計4名
滋賀県共済農業協同組合連合会より消防指令広報車寄贈
救急救命士免許取得(1名)計6名
災害対策車(大型)購入配備(南分署)
救急救命士免許取得(1名)計8名
水槽付消防ポンプ自動車更新配備(犬上分署)
、全署所速消体制完了
10.
1.
1
3.
25
3.
25
彦根市消防本部(署)発足50周年記念誌「彦根消防のあゆみ」発刊
3.
25
南分署救急救命士業務運用開始
4.
1
化学消防ポンプ自動車更新配備(大型車)
10.
1
携帯電話119番受信・転送システム運用開始(東ブロック代表)
11.
25
救急救命士免許取得(1名)計9名
3.
29
北分署救急救命士業務運用開始
4.
1
5.
13
救急救命士免許取得(1名)計10名
12.
6
救急救命士免許取得(1名)計11名
12.
20
4.
1
消防団長 溝 口 武 氏 退任 消防団長に 藤 田 秀 樹 氏 就任
5.
8
救急救命士免許取得(1名)計 12名
11.
16
救急救命士免許取得(1名)計 13名
2.
8
全日本消防人共済会より消防指令車(ジープ型)寄贈
4.
1
消防長 加 藤 甚 三 氏 退職 消防長に 柴 田 一 海 氏 就任
5.
7
救急救命士免許取得(1名)計14名
11.
13
救急救命士免許取得(1名)計15名
3.
1
4.
17
消防緊急通信指令施設運用開始
5.
14
救急救命士免許取得(1名)計 16名
6.
11
国際ソロプチミスト彦根より消防指令広報車寄贈
9.
25
彦根市役所(消防本部)ISO14001を認証取得
15.
4.
30
救急救命士免許取得(1名)計17名
16.
4.
1
5.
21
10.
9
11.
30
査察車更新配備(犬上分署)
2.
14
(財)日本損害保険協会より消防団へ全自動式小型ポンプ付軽消防自動車寄贈
5.
2
救急救命士免許取得(1名)計19名
12.
2
災害対応特殊水槽付消防ポンプ自動車更新配備(南分署)
5.
1
救急救命士免許取得(1名)計20名
11.
10
19.
4.
1
消防長 疋 田 正 則 氏 退職 消防長に 小 倉 伸 夫 氏 就任
20.
2.
7
(財)日本消防協会より消防団多機能型車両交付
2.
25
4.
1
11.
12.
13.
14.
17.
18.
消防本部指令室地図検索装置更新運用開始
自治体消防制度50周年、彦根市消防本部(署)発足50周年記念式典
消防署南分署庁舎改装(彦根市防災備蓄倉庫併設)竣工
消防長 中 谷 忠 義 氏 退職 消防長に 加 藤 甚 三 氏 就任
水槽付消防ポンプ自動車更新配備(本署)
消防長 柴 田 一 海 氏 退職 消防長に 西 村 俊 明氏 就任
消防長 西 村 俊 明 氏 退職 消防長に 疋 田 正 則 氏 就任
救急救命士免許取得(1名)計18名
彦根防火保安協会創立20周年記念式典(台風22号接近により中止)
水槽付消防ポンプ自動車更新配備(北分署)
高規格救急車更新配備(北分署)
消防長 小 倉 伸 夫 氏 退職 消防長に 横 井 康 素 氏 就任
21.
22.
23.
24.
4.
1
4.
21
救急救命士免許取得(1名)計21名
11.
16
犬上郡多賀町保月の鍋尻山において消防職員1名が山岳救助活動中に殉職
11.
27
(財)日本消防協会より消防団防災活動車両(軽自動車)交付
12.
1
災害対応特殊はしご付消防ポンプ自動車(30m級)更新配備(本署)
4.
1
消防長 横 井 康 素 氏 退任 消防長に 笠 原 恒 夫 氏 就任
4.
1
救急救命士免許取得者採用(1名)計22名
5.
7
救急救命士免許取得(1名)計23名
3.
1
高規格救急車更新配備(南分署)
4.
1
滋賀県消防協会彦根支部長に 岸 本 榮 三 氏 就任 (溝 口 武 氏 退任)
12.
1
消防ポンプ自動車「CD-Ⅰ型(CAFS)
」更新配備
3.
11
4.
1
4.
25
救急救命士免許取得(1名)計24名
9.
22
条例定数を144人に改正
4.
1
12.
25.
26.
27.
消防団長 藤 田 秀 樹 氏 退任 消防団長に 岸 本 榮 三 氏 就任
東日本大震災被災地(福島県)へ緊急消防援助隊として派遣(延べ22日・47名)
消防団長 岸 本 榮 三 氏 退任 消防団長に 中 村 藤 夫 氏 就任
消防長 笠 原 恒 夫 氏 退職 消防長に 岸 本 弘 司 氏 就任
27 水槽付消防ポンプ自動車「水Ⅰ-A型(CAFS)
」更新配備(犬上分署)
2.
22
災害対策車「資機材搬送車」更新配備 <総務省消防庁 無償使用制度による配備>
5.
10
救急救命士免許取得(2名)計26名
6.
1
消防救急デジタル無線の運用開始
10.
9
救急隊5隊運用開始(本署 救急2隊運用)
10.
9
本署 救急2隊運用に伴う高規格救急車新規配備(本署救急2号車)
10.
9
高規格救急車更新配備(犬上分署)
4.
1
消防長 岸 本 弘 司 氏 退職 消防長に 吉 村 正 樹 氏 就任
4.
24
救急救命士免許取得(2名)計28名
9.
17
(公財)日本消防協会より消防団防災活動車(ワンボックス型)交付
10.
10
積載車更新配備(本署)
11.
11
水槽付消防ポンプ自動車「水Ⅰ-A型(CAFS)
」更新配備(北分署)
11.
14
彦根防火保安協会創立30周年記念式典
12.
10
屈折はしご付消防自動車(25m級)更新配備(北分署)
4.
1
条例定数を174人に改正
3
彦根市災害記録(火災を除く。)
(平成 27 年 4 月 1 日現在)
年
月 日
昭和
28. 9.25
羅
災
場
所
等
(事 故 内 容)
台風13号発生。死者1名、負傷者41名、家屋半壊3戸、床上浸水133戸、
床下浸水1,718戸、河川堤防の決潰11ヶ所、同崩壊40ヶ所、道路崩壊
132ヶ所、崖崩れ35ヶ所、橋梁破損流失22ヶ所、鉄道不通1件
33. 8.25
台風17号発生。家屋浸水627戸、道路損壊7ヶ所、河川堤防の決潰7ヶ所
橋梁流失3ヶ所、田地冠水1,426ヘクタール
34. 8.13
台風7号発生。死者1名、家屋全壊2戸、半壊2戸、床上浸水385戸、床下
浸水3,378戸、河川堤防の決潰・崩壊20ヶ所、橋梁流失崩壊64ヶ所、
田地冠水1,687ヘクタール
35. 8.22
近江鉄道彦根口高宮間電車衝突。重傷7名、軽傷14名
36. 6.26
台風6号発生。河川堤防の崩壊4ヶ所、橋梁流失1ヶ所、道路流失1ヶ所
40. 9.17
台風24号発生。家屋流失崩壊17戸、床上浸水292戸、床下浸水2,69
8戸、橋梁流失3ヶ所・半壊2ヶ所、河川堤防の決潰・崩壊13ヶ所
45. 9. 2
金剛寺町地先へ自衛隊航空機墜落出火。付近民家全焼2棟・半焼1棟、自衛隊
機乗員3名死亡
46. 8.19
名神下り409.9KP彦根トンネル内玉突き衝突。重軽傷11名、車両大破
3台・中破5台・小破3台
47. 8.11
名神上り415.8KP追突事故による玉突き衝突。死者1名、重軽傷者28
名、バス2台・トラック1台大破、他5台中破
48. 1.28
名神上り424.4KP追突事故による玉突き衝突。死者2名、重軽傷者5名
車両大破20台・小中破8台
55. 9. 4
野瀬町清掃センターで硫化水素による中毒事故。死者5名
56. 2. 1
名神上り391.2KP関ヶ原町において積雪スリップ多重事故。死者4名、
重軽傷者14名、車両破損33台
56.10.17
名神上り412.6KP小野町において追突炎上事故。死者5名、中軽傷者1
4名、車両破損8台
57. 1.19
名神上り391.5KP多重衝突。重軽傷者11名
57.11.17
犬上郡豊郷町八町豊楠苑ガス中毒事故。死者1名、重傷者1名、軽傷者1名
63.10.26
名神上り413.6KP多重衝突。傷者32名
平成
2. 9.20
6. 9.29
17.11.13
25.9.15‐16
台風19号発生。床上浸水27戸、床下浸水224戸、橋梁流失1ヶ所、道路
崩壊24ヶ所、河川堤防決潰4ヶ所
台風26号発生。家屋(半壊3棟)床下浸水17棟、河川被害14ヶ所、道路・
林道被害29ヶ所他
名神下り411.8KP多重事故。死者7名、中軽傷者3名、車両破損7台
台風18号発生。大雨特別警報発令。市内2万2千世帯に避難指示・勧告とな
り、市指定の避難場所64箇所全てを開設。実被害は免れる。
4
彦根市消防管内要図
米原 JCT
米原市
琵
琶
湖
フジテック前
彦根城
消防本部・消防署
消防団本部
④
芹川
犬上川
①
北分署
鳥居本
⑪
彦根
③
⑥
名神高速道路
彦根 IC
ひこね芹川
宇曽川
南分署
彦根市防災倉庫
防災へリポート
⑦
②
⑨
彦根市
⑤
彦根口
南彦根
⑫
⑩
⑧
⑭
高宮
スクリーン
R306
⑬ 河瀬
愛知川
多賀大社前
多賀 SA
⑮
尼子
甲良町
R306
豊郷町
稲枝
豊郷
J
R
R307
近江鉄道
東海道本線
東近江市
多賀町
R8
犬上分署
数字の丸印は彦根市消防団の分団車庫の位置を示します。
5
消防庁舎の現況
彦根市消防本部・彦根市消防署
所 在 地 彦根市西今町415番地
敷地面積 6735.89 ㎡
建築構造 鉄筋3階建
延べ面積 2,872.04 ㎡
建築年月 昭和61年11月
彦根市消防署南分署
(彦根市防災備蓄倉庫・防災へリポート併設)
所 在 地 彦根市稲里町320番地
敷地面積 5,755.7 ㎡
建築構造 鉄骨平屋建
延べ面積 759.79 ㎡
建築年月 平成10年3月
彦根市消防署北分署
所 在 地 彦根市古沢町503番地1
敷地面積 1088 ㎡
建築構造 鉄骨2階建
延べ面積 631.99 ㎡
建築年月 平成5年2月
彦根市消防署犬上分署
所 在 地 犬上郡甲良町横関689番地1
敷地面積 3888.3 ㎡
建築構造 鉄骨2階建
延べ面積 814.75 ㎡
建築年月 平成7年3月
6 彦根市消防の組織
(平成27年4月1日現在)
消
防
本
部
消
防
総
務
課
庶
務
係
経
理
係
消
防
予 設
次
防 危
長
副
備
険
係
係
物
係
課 査
察
係
警 警
防
係
救
急
管
理
係
防 救
助
安
全
係
参
調
査
係
課 指 揮 隊 準 備 室
事
市
団
通
信
指
令
課
消
第 1 部 指 令 係
第 2 部 指 令 係
情
報
管
理
係
防
長
長
消
防
署
本
署
南
第
特別救助係
1
消
防
係
部
救
急
係
第
特別救助係
2
消
防
係
部
救
急
係
第
1
部
消
防
係
救
急
係
分
署
消
防
署
長
北
第
2
部
消
防
係
救
急
係
第
1
部
消
防
係
救
急
係
分
署
犬
上
分
署
消
防
団
長
副
団
第
2
部
消
防
係
救
急
係
第
救
助
係
1
消
防
係
部
救
急
係
第
救
助
係
2
消
防
係
部
救
急
係
長
消防団・16個分団
7 分掌事務
消
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)
防
総
務
課
人事および服務に関すること。
公印の管守および文書に関すること。
予算および経理に関すること。
職員および消防団員の給貸与品に関すること。
受託消防に関すること。
職員の福利厚生に関すること。
消防広報に関すること。
消防長会に関すること。
消防協会に関すること。
消防団に関すること。
防火保安協会に関すること。
庁舎等の管理に関すること。
他の課の主管に属さないこと。
予 防 課
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)
(14)
(15)
(16)
(17)
(18)
(19)
火災予防施策に関すること。
火災予防思想の普及および予防広報に関すること。
火災予防に関する運用および指針に関すること。
建築確認申請等の同意に関すること。
消防用設備等および特殊消防用設備等の指導に関す
ること。
危険物の規制に関すること。
危険物の許認可および検査に関すること。
彦根市火災予防条例(昭和48年彦根市条例第24
号)の規定に基づく各種規制に関すること。
消防対象物および危険物施設の立入検査に関するこ
と。
消防対象物および危険物施設の違反に係る処理なら
びにその是正に関すること。
防火対象物および危険物施設の査察計画に関するこ
と。
査察技術指導に関すること。
予防情報統計に関すること。
防火管理の講習に関すること。
女性防火クラブに関すること。
幼年消防クラブに関すること。
火薬類の譲受の許可に関すること。
火薬類の消費の許可に関すること。
その他予防業務に関すること。
警 防 課
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)
(14)
(15)
(16)
(17)
水火災の警戒および防御に関すること。
災害出場計画に関すること。
警防計画および訓練に関すること。
消防車両、消防器具および消防資材に関すること。
救助に関すること。
救急に関すること。
火災の調査に関すること。
警防統計に関すること。
火災統計に関すること。
消防地水利に関すること。
消防相互応援協定に関すること。
緊急消防援助隊に関すること。
開発行為の協議および同意に関すること。
地震対策に関すること。
自主防災組織等の育成および指導に関すること。
特殊災害に関すること。
その他警防業務に関すること。
警 防 課 ( 指 揮 隊 準 備 室 )
(1)
(2)
(3)
(4)
指揮隊の発隊に係る調査および研究に関すること。
指揮隊の発隊のための準備に関すること。
指揮隊の発隊に伴う連絡調整に関すること。
その他消防長が必要と認める事項に関すること。
通
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
信
指
令
課
出場指令に関すること。
消防隊等の部隊の運用に関すること。
災害情報の収集および連絡に関すること。
災害に関する気象の予報および警報の通報に関する
こと。
非常召集に関すること。
通信施設の整備保全に関すること。
通信指令施設のデータ更新および維持管理に関す
ること。
消防テレホンサービスに関すること。
指令統計に関すること。
その他通信および指令業務に関すること。
消 防 署
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)
災害の警戒および防御活動に関すること。
救助および救急活動に関すること。
消防水利の点検および地理調査に関すること。
消防、救助、救急機器の運用および点検に関するこ
と。
消防団の訓練指導に関すること。
自衛消防隊、婦人消防隊、自主防災組織等の訓練指
導に関すること。
火災の原因、損害等の調査に関すること。
り災証明に関すること。
火災予防啓発活動に関すること。
火災予防に関する検査、査察、調査および指導に関
すること。
彦根市火災予防条例(昭和48年彦根市条例第24
号)の規定に基づく各種規制に関すること。
庁中取締りに関すること。
消防署の庶務に関すること。
8 消防予算
(1) 平成26年度予算
当初予算額
38,470,000
1,479,765
3.8%
1,012,729
80,936
207,578
517
178,005
一般会計予算額
消防費予算額
比
率
常 備 消 防 費
非常備消防費
消 防 施 設 費
水
防
費
消防受託事業費
補正予算額
2,923,456
189,316
6.5%
179,880
5,328
5,860
0
△ 1,752
(千円)
合 計
41,393,456
1,669,081
4.0%
1,192,609
86,264
213,438
517
176,253
平成26年度消防費予算構成比
水防費 0.0%
消防受託事業費 10.6%
常備消防費 71.4%
消防施設費 12.8%
非常備消防費 5.2%
(2) 平成21年度以降の消防費の一般会計決算額に対する割合の推移
年 度
21
22
23
24
25
一
消
比
一
消
比
一
消
比
一
消
比
一
消
比
区 分
般
会
防
般
会
防
般
会
防
般
会
防
般
会
防
計
費
率
計
費
率
計
費
率
計
費
率
計
費
率
金 額 (円)
38,831,729,294
1,264,903,846
3.3%
39,437,470,049
1,321,008,015
3.3%
38,587,459,785
1,426,823,861
3.7%
37,880,136,344
1,579,766,547
4.2%
41,137,641,975
1,410,501,684
3.4%
9 消防職員
(1) 職員配置表
(平成27年4月1日現在)
階 級
区 分
消
防
消 防 監
長
消
防消
防消
司令長司
防消
防消
令司 令 補士
防
長副 士 長
消防士 事務吏員 合
計
1
1
消
次
長
1
防 消 防 総 務 課
本 予
防
課
警
防
課
部
1
1
(指揮隊準備室含む。)
通 信 指 令 課
消
2
2
1
(1) ※1
1
9
(9) ※2
2
2
3
1
1
2
2
1
5
2
5
3
10
(副参事)
1
17
9
署
長
1
1
本
署
4
13
9
9
9
44
防 南
分
署
1
4
6
2
5
18
北
分
署
1
4
6
1
7
19
署
3
4
5
2
5
19
17
36
34
16
36
署
犬
上
分
合
計
1
3
消防総務課( )内の数字は、派遣および出向職員数を示す(上段の内数)
1
144
※1 滋賀県防災航空隊派遣
※2 消防学校 初任教育入校
(平均年齢37.7歳)
(2) 年齢別職員数
40
31
30
22
20
16
17
16
13
13
11
10
6
0
20歳未満
20~24歳
25~29歳
30~34歳
35~39歳
40~44歳
45~49歳
50~54歳
55歳以上
(平成27年4月1日現在)
(3) 諸手当
区分
扶
養
金額
手
支給
単位
支 給 額 (円)
13,000
6,500
(11,000)
当 月額
5,000
備 考
配偶者
配偶者以外
( )内は諸条件による
満15歳年度末の翌日~
満22歳年度末の子 (加算)
25 100 × 勤務時間
A × / 自動車の場合
4,000~32,400
2km未満は支給無し
(2㎞以上) (60㎞以上)
自転車などの場合
当 月 額
2,000~31,600
(2㎞以上) (60㎞以上)
公共交通機関の場合
月当たりの定期代相当額を支給
(上限 55,000)
賃貸住宅 家賃23,000 以下
b-12,000
月額12,000円を超える家賃
夜 間 勤 務 手 当 1 夜
通
勤
手
住
居
手
当 月 額
賃貸住宅家賃23,000 超える
(b-23,000) /2 +11,000
限度額 16,000
A × 125 (150) ×時間外勤務時間
100
A × 150 (175) ×時間外勤務時間
100
時 間 外 勤 務 手 当 時 間
A × 135 (160) ×時間外勤務時間
100
A × 150 (175) ×時間外勤務時間
100
A × 135 ×時間外勤務時間
休 日 勤 務 手 当 時 間
100
死 体 処 置 等 手 当 1 件
1,500
消 防 業 務 手 当 1 件
200(300)
特 殊 自 動 車 運 転 手 当 日 額
300
(注) Aは勤務1時間あたりの給与額
に対して支給
bは家賃の月額
平 日
( ) 内は深夜時間帯
月60時間を越える場合
( ) 内は深夜時間帯
休 日(土・日曜)
( ) 内は深夜時間帯
月60時間を越える場合
( ) 内は深夜時間帯
救急出動に対して支給
( ) 内は深夜時間帯
10 消防団
郷土愛護の精神をもって地域住民の安全と住みやすいまちづくりのために活躍している彦根消防団
は、1団16個分団、団員定数525人で組織されています。
本市消防団の活躍はめざましく、全分団には消防ポンプ自動車と併せて専用のバイクを配備する
とともに市街地の特に、人口密度の高い地域の分団や広大な山林を有する分団には小型動力ポンプ
を配備し、災害現場では消防署・消防団一体となった防御活動にあたるとともに、有事に備え常に
消防技術の錬磨と士気の高揚に不断の努力を重ね、消防の目的達成に努めています。 平成26年度
彦根市防災訓練(水防訓練)
消防団の組織
団
副 団 長
第1中隊長
副中隊長
副 団 長
第2中隊長
副中隊長
副 団 長
第3中隊長
副中隊長
(
副
団
長
(
長
)
)
大
隊
長
大
隊
副
長
副 団 長
団本部本部長
消防団バイク隊
本部付き分団長
本部付き分団 ヒコネサンフラワーズ
第 1 分団
第 3 分団
第 4 分団
第 5 分団
第11分団
第 6 分団
第 7 分団
第 8 分団
第12分団
第14分団
第 2 分団
第 9 分団
第10分団
第13分団
第15分団
(平成27年4月1日現在)
(1) 定員と配置
階 級
団 長 副団長 分団長 副分団長 部 長 班 長 団 員
団本部
定
団
本
合 計
員
1
5
19
16
18
83
383
525
部
1
5
4
1
1
3
25
40
第
1
分
団
1
1
1
4
23
30
第
2
分
団
1
1
1
3
19
25
第
3
分
団
1
1
1
4
23
30
第
4
分
団
1
1
1
3
19
25
第
5
分
団
1
1
1
4
23
30
第
6
分
団
1
1
1
4
23
30
第
7
分
団
1
1
1
4
23
30
第
8
分
団
1
1
1
4
23
30
第
9
分
団
1
1
1
3
19
25
第
10
分
団
1
1
1
3
19
25
第
11
分
団
1
1
1
4
33
40
第
12
分
団
1
1
1
4
23
30
第
13
分
団
1
1
1
3
19
25
第
14
分
団
1
1
1
4
23
30
第
15
分
団
1
1
3
29
46
80
(2) 諸手当
階級
区分
報
酬
(平成27年4月1日現在)
支 給
単 位
年額
(円)
団 長
副団長 分団長 副分団長 部 長
班 長 団 員 機 関 員 手 当
ポンプ自動車
83,000 67,400 48,600 41,600 33,600 33,000 32,400 1台に付き
4,000円
出場手当等
1回
階級差なく、火災出場2,100円 訓練等につき1,300円
11 消防施設等
(平成27年4月1日現在)
(1) 消防本部・消防署・消防団
区分
所 在 地
所属
消 防 本 部(署)
南
分
署
北
分
署
犬
上
分
署
第
1
分
団
第
2
分
団
第
3
分
団
第
4
分
団
第
5
分
団
第
6
分
団
第
7
分
団
第
8
分
団
第
9
分
団
第
10
分
団
第
11
分
団
第
12
分
団
第
13
分
団
第
14
分
団
第
15
分
団
彦根市西今町415番地
〃 稲里町320番地
〃 古沢町503番地1
犬上郡甲良町横関字山王689番地1
彦根市本町二丁目4番18号
〃 須越町1154番地2
〃 京町二丁目2番21号
〃 松原町大黒前3454番地
〃 芹川町909番地1
〃 大藪町1810番地9
〃 戸賀町130番地47
〃 正法寺町竹之内559番地4
〃 甘呂町146番地3
〃 日夏町2909番地1
〃 鳥居本町1492番地7
〃 金剛寺町字中郷440番地
〃 賀田山町47番地4
〃 高宮町2312番地3
〃 本庄町61番地
構 造
延面積(㎡)
鉄筋3階建
鉄骨平屋建
鉄骨2階建
〃
〃
鉄骨平屋建
鉄骨2階建
〃
〃
〃
鉄骨平屋建
鉄骨2階建
〃
鉄骨平屋建
〃
〃
鉄骨2階建
鉄骨平屋建
鉄骨2階建
2,872.04
759.79
631.99
814.75
96.93
75.50
101.99
69.60
102.00
68.60
59.44
80.94
80.94
58.50
101.25
84.20
70.00
84.27
197.63
(平成27年4月1日現在)
(2) 消防水利
区分
消 火 栓
防 火 水 槽
学区(分団)
地上式 地下式 100t級
城西
(第1分団)
1
71
城東
(第3分団)
1
144
1
城北
(第4分団)
108
佐和山
(第5分団)
166
1
金城
(第6分団)
1
178
平田・城南
(第7分団)
285
1
旭森
(第8分団)
221
1
城 (旧多景)
(第2分団)
47
(旧花田)
(第9分団)
29
陽 (旧日夏・若葉) (第10分団)
117
鳥居本
(第11分団)
1
83
河瀬
(第12分団)
193
亀山
(第13分団)
63
高宮
(第14分団)
132
稲枝東・西・北
(第15分団)
335
合 計
4
2,172
4
40t以上100t未満
12
12
10
22
14
13
10
6
4
12
13
18
7
10
33
196
20t級
1
2
3
(3) 消防力の整備状況
施 設 等
署 所
署所管理分
+
消防団管理分
消防ポンプ自動車
署所管理分
消防団管理分
は し ご 自 動 車
化 学 消 防 車
消 防 艇
救 急 自 動 車
救 助 工 作 車
(救助工作車の代替車両を含む)
指 揮 車
消 防 水 利
基準台数に
対する人員
消 防 職 員
現有台数に
対する人員
(平成27年4月1日現在)
区 分
基準数(A)
現有数(B)
(B)/(A)
基準数(A)
現有数(B)
(B)/(A)
基準数(A)
現有数(B)
(B)/(A)
基準数(A)
現有数(B)
(B)/(A)
基準数(A)
現有数(B)
(B)/(A)
基準数(A)
現有数(B)
(B)/(A)
基準数(A)
現有数(B)
(B)/(A)
基準数(A)
現有数(B)
(B)/(A)
基準数(A)
現有数(B)
(B)/(A)
基準数(A)
現有数(B)
(B)/(A)
基準数(A)
現有数(B)
(B)/(A)
基準数(A)
現員数(B)
(B)/(A)
基準数(A)
現員数(B)
(B)/(A)
全 体
4 署所
4 署所
100 %
27 台
27 台
100 %
5 台
5 台
100 %
22 台
22 台
100 %
2 台
2 台
100 %
1 台
1 台
100 %
0 隻
0 隻
-%
6 台
5 台
83 %
2 台
2 台
100 %
1 台
1 台
100 %
3,245 箇所
2,882 箇所
88.8 %
228 人
144 人
63.2 %
228 人
144 人
63.2 %
市街地
2 署所
2 署所
100 %
15 台
15 台
100 %
3 台
3 台
100 %
12 台
12 台
100 %
2 台
2 台
100 %
1 台
1 台
100 %
0 隻
0 隻
-%
4 台
3 台
75 %
1 台
1 台
100 %
1 台
1 台
100 %
市街地以外
2 署所
2 署所
100 %
12 台
12 台
100 %
2 台
2 台
100 %
10 台
10 台
100 %
0 台
0 台
-%
0 台
0 台
-%
0 隻
0 隻
-%
2 台
2 台
100 %
1 台
1 台
100 %
0 台
0 台
-%
1 「基準数」は、消防力の整備指針に基づいて算定した数。ただし、消防職員については、車両の乗り
換え運用や兼務を考慮した数としている。
2 「現有数」は、実際の保有数(非常用を除く)としている。ただし、消防水利はこの限りでない。
3 消防水利の算定数にあっては、消防水利が必要な範囲の数、整備数にあっては当該範囲のうち整備さ
れている範囲の数としている。
4 消防水利については、平成24年度消防施設整備計画実態調査(3年毎実施)結果である。
(4) 消防車両等の配置
(平成27年4月1日現在)
署
1
署 犬 上 分 署
小
計
1
団
消
防
団
ド
タ 灯
転 イ 付
プ 車 車 車 車 車 車 車 車
計
策
部
署
本
自
)
分
ー
北
(
1
明
)
署
救 災 積 指 広 査 指 乗 原 自 合
動
助
動 二
工
輪
害
車
作
機
車
オ
対 載 揮 報 察 令 用 付 フ
ロ
照
(
分
)
南
防
(
本
)
消 防
消 本
自 高 高
規
動
格
規
救
二
急
輪 格
車
車
救 非
常
用
緊
急
車
急
両
車
(
)
)
所属
水 は 化 小 小
槽 し 学 型 型
動
付
動 力
消
ご
消
力 ポ
防
付
防
ポ ン
ポ
プ
ポ 消
ン
ン
ン 防
プ 車
プ
プ
付 載
自 自
を
自
積
含
動 動 動 載 む
車 車 車 車
(
(
種別 消 消
防
防 ポ
ン
ポ プ
自
ン 動
車
プ
非
自 常
用
動 車
両
車
1
1
1
1
1
1
4
1
1
1
1
部
2
1
1
1
1
1
1
1
6
1
6
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
8
1
4
4
2
5
37
1
5
1
1
2
15
1
1
2
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
2
1
7
1
3
1
2
1
3
1
2
1
3
1
2
1
3
第 1 分 団
1
第 2 分 団
1
第 3 分 団
1
第 4 分 団
1
第 5 分 団
1
第 6 分 団
1
第 7 分 団
1
第 8 分 団
1
1
2
第 9 分 団
1
1
2
第 10 分 団
1
1
2
第 11 分 団
1
1
3
第 12 分 団
1
1
2
第 13 分 団
1
1
2
第 14 分 団
1
1
2
第 15 分 団
2
1
3
小
計 16
合
計 17
1
1
1
1
1
1
1
4
2
1
4
3
5
7
1
5
1
1
1
1
1
2
2
3
1
4
1
16 43
2
5 16 80
12 危険物施設
(1) 数量別
(平成27年4月1日現在)
施設区分
合
製
貯 蔵 所
小
造
指定数量倍数区分
5倍以下
5倍を超え 10倍以下
10倍を超え 50倍以下
50倍を超え
100倍以下
100倍を超え
150倍以下
150倍を超え
200倍以下
200倍を超え1,000倍以下
1,000倍を超え 5,000倍以下
合
計
計 所 計
189
155
93
72
109
1 70
27
2 17
10
4
5
30
1
7
1
464
4 325
取 扱 所
屋 貯屋 貯屋 貯地 貯簡 貯移
内
外 内 下 易 動
貯 蔵タ 蔵タ 蔵タ 蔵タ 蔵タ
ン
ン
ン
蔵
ン
ン
所 所ク 所ク 所ク 所ク 所ク
43
31
12
3
2
26
15
31
12
2
2
2
1
52
22
22
2
4
1
2
95
87
5 100
4
4
屋
外
貯
蔵
所
25
危険物製造所等品名数量・倍数変更届
危険物製造所等廃止届
危険物保安統括管理者選任・解任届
危険物保安監督者選任・解任届
予防規程制定・変更認可申請
屋外タンク貯蔵所保安検査申請
危険物仮貯蔵・仮取扱い申請
危険物施設災害発生届
危険物製造所等管理者の氏名変更届
危険物製造所等使用休止・再開届
危険物製造所等の軽微な変更届
タンク検査済証再交付申請
火気使用工事届
地下貯蔵タンク等在庫管理計画届
合
計
計
3
2
4
34
21
38
8
6
5
22
1
9 135
25
給
油
取
扱
所
販
売
取
扱
所
6
4
21
7
6
5
20
一
般
取
扱
所
28
17
17
1
2
1
66
69
(平成26年中)
(2) 危険物関係届出等受理状況
月別
種別
危険物製造所等設置許可申請
危険物製造所等変更許可申請
危険物製造所等仮使用承認申請
危険物製造所等完成検査申請
完成検査前検査申請
完成検査済証再交付申請
危険物製造所等譲渡引渡届
小
1
2
1
1
3
2
1
4
3
4
2
3
5
4
3
4
1
6
4
2
1
4
2
7
4
1
1
8
2
2
5
9
4
3
1
1
1
1
1
2
1
3
8
1
1
1
4
15
1
2
1
1
1
5
1
1
1
1
6
3
4
8
1
1
18
29
21
2
1
1
1
6
2
3
6
8
9
1
4
1
5
5
7
3
1
2
10 11 12 合計
1
1
10
2
3 29
2
3 23
5
3
36
1
2
1 11
2
4
1
10
4
1 17
4
2
2
1
6
1
13
2
2
6
2
1
1
2
1
21
19
29
32
37
29
17
4
1
48
9
6
6
2
54
4
27
3
22 289
13 建築同意事務
建物を火災から守るため、また、万一出火した場合その火災の拡大と延焼防止を図り、居住する
人々を安全かつ容易に避難させるため、消防的な見地からその建物の調査をしています。
(平成26年中)
月別 1
区分
(1)
イ 劇
場
・
映
画
館
等
ロ 公
会
堂
・
集
会
場
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11 12 合計
2
2
イ キャバレー・ナイトクラブ等
(2)
ロ 遊 技 場 ・ ダ ン ス ホ ー ル
ハ 風
俗
1
1
等
ニ カ ラ オ ケ ボ ッ ク ス 等
イ 待
(3)
合
・
ロ 飲
(4)
料
理
店
食
1
等
店
3
百貨店・マーケット等又は展示場
1
1
3
3
1
1
2
1
1
1
2
1
1
4
10
1
2
1
2
11
イ 旅館・ホテル又は宿泊所
(5)
ロ 寄宿舎・下宿又は共同住宅
1
イ 病院・診療所又は助産所
(6)
1
ロ
老人短期入所施設・養護老人ホーム施設等
ハ
老人デイサービスセンター・児童養護施設等
2
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
15
2
2
1
8
4
ニ 幼稚園・特別支援学校等
(7)
小学校・中学校・高等学校等
(8)
図書館・博物館・美術館等
(9)
5
ロ 公 衆 浴 場 ( イ 以 外 )
車
等
1
(11)
神 社 ・ 寺 院 ・ 教 会 等
1
1
1
2
1
3
2
(13)
イ 工
輌
の
場
又
停
は
車
場
作
業
場
3
1
1
1
1
2
1
2
1
3
3
2
18
ロ 映画スタジオ又はテレビスタジオ
イ 自 動 車 車 庫 又 は 駐 車 場
1
2
1
9
4
1
2
15
3
2
1
ロ 飛 行 機 等 の 格 納 庫
(14)
倉
(15)
前各項に該当しない事業場
(16)
6
イ 蒸 気 浴 場 ・ 熱 気 浴 場 等
(10)
(12)
1
庫
2
3
8
2
2
1
2
6
1
3
2
1
1
4
34
1
7
2
34
イ 特定用途を含む複合用途対象物
ロ 上記以外の複合用途対象物
(17)
重
要
文
化
財
(18)
ア
ー
ケ
ー
ド
1
2
住 宅
7
1
5
そ の 他
1
1
1
1
2
1
3
4
2
3
1
3
1
4
1
2
11
工 作 物
合 計
19 17 18 16 17 12 18 13 17 21 13 12
193
14 予防関係諸届
(平成26年中)
種別
防火対象物使用開始届
月別 1
防火管理者選任(解任)届
2
3
4
5
6
7 11 35 19 11
7
8
9
10 11 12
9 10 13 20
8 12 21
8 11 26 34 22 20 32 35 20 18
合計
176
7 17
250
消防計画作成(変更)届
16 16 32 66 42 49 33 39 28 27 11 19
378
工事整備対象設備等着工届
22 21 21 14 10 15 17 21 23 25 14 14
217
消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届
28 32 98 59 20 18 38 33 46 25 37 52
486
消防用設備等点検結果報告
86 78 91 102 107 56 68 78 191 71 118 91
1137
消防用設備等特例適用申請
1
防火対象物点検結果報告
5
防火対象物点検報告特例認定申請
2
4
3
8
2
2
6
8
2
1
7
5
8 12 12
8
7
83
1
5
防火対象物自主点検報告
管理権原者変更届
1
1
防災管理者選任(解任)届
1
消防計画作成(変更)届 (防災管理関係)
1
2
1
2
1
1
1
3
1
4
1
1
3
1
1
10
1
1
1
2
1
3
1
1
2
2
1
1
1
3
31
管理権原者変更届 (防災管理関係)
自衛消防組織設置(変更)届
防災管理点検結果報告書
炉・かまど・ボイラー・乾燥設備等設置届
発電・変電・蓄電池設備設置届
8
8
1 10
6
2
4
6
2
7
6
3
4
3
2 12
3
7
7
62
1
2
2
6
4
2
2
4
2
2
3 13
43
1
4
3
1
1
11
3
6
1
4
1
19
ネオン管灯設備設置届
水素ガスを充てんする気球の設置届
火災とまぎらわしい煙または火煙上昇届
煙火打上げ・仕掛け届
1
催しもの開催届
1
3
水道断・減水届
道路工事または占用等の届
86 97 85 44 77 109 94 71 81 94 108 79
露店等の開設届
86 86 25 42 14
火災予防上必要な業務に関する計画提出書
1
6
1025
259
1
2
指定洞道届
少量危険物・指定可燃物貯蔵取扱届
1
少量危険物・指定可燃物貯蔵取扱変更届
3
3
1
5
3
少量危険物・指定可燃物貯蔵取扱廃止届
防火の責任者選任(解任)届
8
1
4
1
2
1
3
1
28
1
1
1
6
1
1
1
9
145
5
8 11
9
9 17 15 20 17 10 11 13
3
1
3
5
消防警戒区域立入証交付申請
防炎物品取付(加工)届
各種証明申請
消防訓練実施計画
5
5
3
4
1
5 11
46
41 50 55 55 71 50 61 46 85 104 72 39
729
水張り・水圧検査申請
圧縮アセチレンガス等貯蔵取扱届
合 計
2
8
2
4 15
3 14
4
1
1
2
320 344 512 432 412 381 500 470 573 457 444 399
56
5,244
15 防火対象物
学校、病院、工場等多数のものが出入し、勤務または居住する建物で火災が発生した場合
に被害が大きくなると思われる対象物をあげたものです。
(平成27年4月1日現在)
地域別
区分
合計
彦根市
豊郷町
甲良町
多賀町
22
17
23
イ 劇
場
・
映
画
館
等
4
4
ロ 公
会
堂
・
集
会
場
173
111
イ キャバレー・ナイトクラブ等
1
1
ロ 遊 技 場 ・ ダ ン ス ホ ー ル
7
5
ニ カ ラ オ ケ ボ ッ ク ス 等
8
8
イ 待
等
5
3
2
店
119
104
6
4
5
百貨店・マーケット等又は展示場
246
214
15
10
7
イ 旅館・ホテル又は宿泊所
52
48
1
ロ 寄宿舎・下宿又は共同住宅
1140
1085
35
イ 病院・診療所又は助産所
63
57
6
ロ
老人短期入所施設・養護老人ホーム施設等
52
39
ハ
老人デイサービスセンター・児童養護施設等
102
ニ 幼稚園・特別支援学校等
(7)
(8)
(1)
(2)
ハ 風
(3)
(6)
合
・
料
ロ 飲
(4)
(5)
俗
(9)
等
理
店
食
13
8
1
4
82
9
5
6
30
26
1
1
2
小学校・中学校・高等学校等
174
148
11
7
8
図書館・博物館・美術館等
14
9
2
1
1
3
イ 蒸 気 浴 場 ・ 熱 気 浴 場 等
ロ 公 衆 浴 場 ( イ 以 外 )
車
等
8
6
(11)
神 社 ・ 寺 院 ・ 教 会 等
154
130
815
(13)
3
7
(10)
(12)
2
イ 工
両
の
場
又
停
は
車
作
場
業
場
1
1
8
6
10
533
89
78
115
58
49
4
1
4
ロ 映画スタジオ又はテレビスタジオ
イ 自 動 車 車 庫 又 は 駐 車 場
ロ 飛 行 機 等 の 格 納 庫
(14)
倉
庫
550
375
91
41
43
(15)
前各項に該当しない事業場
598
463
46
23
66
イ 特 定 用途 を含 む複 合用 途対 象物
312
287
10
8
7
ロ 上記以外の複合用途対象物
162
138
8
7
9
等
54
43
1
8
2
ド
12
12
4,914
3,981
377
225
331
(16)
(16) の2 地
下
街
(16) の3 地 階 の 連 続 し た 店 舗
(17)
重
(18)
ア
要
ー
文
化
ケ
合 計
財
ー
16 中高層建築物
(平成27年4月1日現在)
階別 合計
区分
(1)
3階
4階
5階
6階
8階
以上
7階
イ 劇
場
・
映
画
館
等
1
1
ロ 公
会
堂
・
集
会
場
3
2
等
3
3
店
8
7
1
百 貨 店 ・ マ ー ケ ッ ト 等
21
14
3
3
1
等
34
15
1
9
3
2
4
ロ 寄 宿 舎 ・ 共 同 住 宅 等
335
210
66
29
14
1
15
イ 病 院 ・ 診 療 所 又 は 助 産 所
14
8
2
1
2
1
イ キャバレー・ナイトクラブ等
(2)
ロ 遊 技 場 ・ ダ ン ス ホ ー ル
ハ 風
俗
等
ニ カ ラ オ ケ ボ ッ ク ス 等
(3)
イ 待
(6)
・
ロ 飲
(4)
(5)
合
イ 旅
料
理
店
食
館
・
ホ
テ
ル
ロ
老人短期入所施設・養護老人ホーム施設等
9
6
3
ハ
老人デイサービスセンター・児童養護施設等
6
4
1
1
2
1
2
1
1
ニ 幼 稚 園 ・ 特 別支 援学 校等
(7)
小学校・中学校・高等学校等
65
51
11
(8)
図書館・博物館・美術館等
4
3
1
(9)
イ 蒸 気 浴 場 ・ 熱 気 浴 場 等
ロ 公 衆 浴 場 ( イ 以 外 )
(10)
車
等
2
(11)
神 社 ・ 寺 院 ・ 教 会 等
2
2
52
38
11
5
4
1
(12)
(13)
イ 工
両
の
場
又
停
は
車
場
作
業
場
2
ロ 映画スタジオ又はテレビスタジオ
イ 自 動 車 車 庫 又 は 駐 車 場
(14)
倉
庫
23
19
3
(15)
前各項に該当しない事業場
126
92
22
7
3
1
1
イ 特定用途を含む複合用途対象物
177
111
32
17
6
4
7
ロ 上記以外の複合用途対象物
62
42
11
3
4
1
1
2
2
954
634
172
74
36
9
29
(16)
(17)
重
要
文
合 計
化
財
1
17 住宅防火
住宅防火対策
消防本部では、住宅火災の防止および住宅火災による死傷者の減少を目指し、住民が安全で
安心できる生活の確保に努めています。
住宅用火災警報器の共同購入、自主防災組織の防火防災訓練の実施、防火・防災座談会などを
実施し、住宅防火を推進しています。
(1)
住宅用火災警報器の設置状況
管内の住宅用火災警報器の設置普及率については、県・全国の設置率をやや下回る82.0%
になっており、さらなる住宅用火災警報器の設置普及推進を図るとともに、設置率100%お
よび火災における人的被害の減少を目指します。
平成 23 年 6 月
平成 25 年 6 月
平成 26 年 6 月
彦根市消防本部
73.9%
77.0%
84.0%
82.0%
滋
県
68.7%
77.7%
78.8%
83.7%
国
71.1%
77.5%
79.8%
79.6%
賀
全
(2)
平成 24 年 6 月
住宅火災(共同住宅含む)における住宅用火災警報器の設置状況
火災
件数
建物
火災
住宅
火災
H20
58
42
24
H21
47
21
10
H22
67
30
18
H23
87
31
10
H24
38
16
6
H25
67
22
16
H26
59
35
19
住警器設置件数
住警器無
住警器有
住警器無
住警器有
住警器無
住警器有
住警器無
住警器有
住警器無
住警器有
住警器無
住警器有
住警器無
住警器有
22(4)
2
9(2)
1
16(5)
2(2)
8(1)
2
3(1)
3(1)
7
9(2)
13(4)
6
※( )内は、内数で犬上郡三町分を示す。
全焼
半焼
部分焼
ぼや
6
1
1
2(1)
4(1)
1
1
2
1(1)
1
2(1)
10(2)
1
5(1)
4(2)
1
1
4(1)
1(1)
1
2(1)
1(1)
2(1)
6(1)
2
2
3(1)
2
2
1(1)
6(2)
5(1)
1
1
2
3
3(1)
3(1)
6
18
民間防火組織
火災等の災害に対処し、より安全な地域社会を作るため、住民ならびに事業所等がそれぞれの立
場で防災体制の確立を図り、「自分たちの町は、自分たちで守る。」という連帯意識の元に地域ぐる
みによる自主防災体制の育成指導の推進に努めています。
(1)
幼年消防クラブ結成状況
火遊び等における火災の発生を未然に防止するため、管内の幼稚園及び保育園の園児を対象に
平成元年度から設置推進を図っています。
(平成 27 年 4 月 1 日現在)
№
1
2
3
4
5
6
7
(2)
クラブ名称
ことぶき保育園
幼年消防クラブ
み ど り 幼 稚 園
幼年消防クラブ
佐 和 山 幼 稚 園
幼年消防クラブ
多賀ささゆり保育園
幼年消防クラブ
しあわせ保育園
幼年消防クラブ
彦 根 幼 稚 園
幼年消防クラブ
豊 郷 幼 稚 園
幼年消防クラブ
結成年月日
№
平成 元年4月 20 日
8
平成 元年5月 1日
9
平成 元年5月 15 日
10
平成 7年9月 1日
11
平成 8年4月 5日
12
平成 8年5月 1日
13
クラブ名称
甲良東保育センター
幼年消防クラブ
甲良西保育センター
幼年消防クラブ
高 宮 幼 稚 園
幼年消防クラブ
金 城 幼 稚 園
幼年消防クラブ
愛 里 保 育 園
幼年消防クラブ
多 賀 幼 稚 園
幼年消防クラブ
結成年月日
平成 10 年 9月 22 日
平成 10 年 11 月 17 日
平成 11 年 4月 1日
平成 13 年 5月 1日
平成 14 年 6月 5日
平成 14 年 7月 5日
平成 10 年4月 9日
彦根防火保安協会
事業所における出火防止を図るため、当市には、彦根防火保安協会の前身団体として、昭和
26年に設置された「彦根市危険物保安協会」と昭和43年に設立された「彦根市防火管理協議
会」があり共に自主防災推進団体として活動を行っていたが、昭和59年に統合一本化し「彦根
防火保安協会」として発足、現在に至っています。
(平成 27 年 4 月 1 日現在)
名称
彦根防火保安協会
会員数
292事業所
設立年月日
昭和59年5月28日
19 火災統計
火災の発生状況(前年との比較)
年 別
区 分
火
災
件
平成26年
平成25年
(A)
(B)
増 減
(A)-(B)
(C)
数
59 (
10 )
67 (
14 )
△ 8(
△ 4)
建
物
火
災
35 (
5)
22 (
3)
13(
2)
林
野
火
災
1(
1)
(
)
1(
1)
車
両
火
災
2(
)
3 (
)
△ 1(
)
船
舶
火
災
(
)
(
)
(
)
災
(
)
(
)
(
)
そ の 他 の 火 災
21 (
4)
42 (
11 )
△ 21(
△ 7)
焼
9(
1)
2(
1)
7(
)
焼
5(
3)
6(
)
△ 1(
3)
焼
6(
1)
7(
1)
△ 1(
)
や
27(
1)
12(
2)
15(
△ 1)
計
47(
6)
27(
4)
20(
建 物 焼 損 床 面 積
1,889(
359 )
784(
216 )
1,105(
143 )
建 物 焼 損 表 面 積
61(
)
10(
4)
51(
△ 4)
林
野
58(
58 )
(
)
58(
58 )
り災世帯数
(世帯)
30(
6)
21(
3)
9(
3)
り災人員
( 人 )
66(
17 )
51(
13 )
15(
4)
損害額
(千円) 146,731( 15,072 )
火
災
種
別
航
空
全
焼
半
損
部
棟
ぼ
数
合
焼
損
面
積
機
火
分
2)
(
㎡
)
死 死
傷
者 負
傷
2(
)
2(
)
(
)
者
9(
3)
10(
4)
△ 1(
△ 1)
4.9(
0.8 )
5.6(
1.2 )
△ 0.7(
△ 0.3 )
12,228(
1,256 )
5,394(
1,574 )
6,834(
△ 318 )
4.36(
4.43 )
4.95 (
6.18 )
1ヶ月当たり損害額
(千円)
火
82,003( △ 3,818 )
者
1ヶ月当たり出火件数
出
64,728( 18,890 )
率
(注)1 出火率とは、人口1万人当たりの出火件数をいう。
2 ( )内は、内数で犬上郡三町分を示す。
3 △は、マイナスを示す。
△ 0.59( △ 1.75 )
(1) 総括表
月別
区分
火災件数
火
災
種
別
建 物
火 災
林 野
火 災
車 両
火 災
船 舶
火 災
航空機
火 災
その他
の火災
全
焼
半
焼
1月
2月
3月
5月
4月
6月
7月
9月
8月
10月
11月
12月
合計
5
4
1
8
7
6
4
2
4
3
8
7
59
2
2
1
5
3
2
3
1
1
2
6
7
35
1
1
2
1
1
2
1
2
2
3
4
1
1
1
3
1
1
1
2
21
3
2
9
1
2
5
1
1
6
焼
1
1
損
部分焼
1
1
2
4
1
1
3
1
3
2
3
6
27
1
5
3
2
3
2
6
2
8
11
47
354
60
55
12
102
132
806
131
1,889
1
7
34
4
61
棟
ぼ
や
1
2
合
計
2
2
数
焼 焼 損 床
損 面
積
面
積 焼 損 表
(
㎡
)
面
積
林
野
237
14
58
死 死 者
傷
者 負傷者
1
り 全
災
半
程
度
小
1
損
1
3
1
1
1
1
2
1
1
1
2
2
1
9
2
2
8
1
1
4
3
1
1
4
1
1
4
18
1
1
3
1
3
1
1
6
1
4
7
30
2
3
4
1
9
4
2
13
5
13
9
66
935
5,971
6,777
3,097
815
417
144 16,493
58
37,408
7,251 133,570
91
(
り災世帯
1
(世帯)
り災人員
1
( 人 )
建 物
54,262
火 災
林 野
火 災
損 車 両
33
害 火 災
船
舶
額
火 災
航空機
千
火 災
円
その他
1
の火災
2
1
損
損
58
)
爆
発
合
計 54,296
12,985
935 5,971 6,835 3,097
815
84
13,070
417 13,129 16,577
37,408 7,251 146,731
(2) 用途別
焼スこボ煙排電電電内配火マた溶灯衝取火放放そ不 合 焼
損
灯
接
呂
損
・
突
突
火
チ
ト イ
気気電燃線
機
・
・
床
害
話
ばんま 炉却 た ・気
遊 き・ のり入 のの
ラ
か
ラ
機装等機器 イ 切
面
の
煙
火
疑
ま
タ 断
配
積
額
こ ろ ど ど 炉 ブ つ 道 管 器 置 線 関 具 び 火 機 火 花 灰 れ 火 い 他 明 計 (㎡) (千円)
ッ
出火原因 た こ か 風
ー
一 般 住 宅 1
1
ー
ー
用途別
2
1
1
1
3
1 2 13 1,648 119,537
2
併 用 住 宅
共 同 住 宅 1 1
集
会
場
飲
食
店
遊
技
場
物品販売店舗
旅 館
ホ テ
病 院
福 祉 施
・
ル
・
設
学
校
文
化
1
2
1
1
4
1
1
3
1
1
1
1
60
6,063
27
10
1,770
23
1
1
2
財
神社・寺院
工
作
場
業
・
場
事
務
所
車
駐
庫
車
・
場
倉
そ
3 1
1
5
33
2,402
1
35
2,785
庫
の
1
他
小
計 2 2
林
野
車
両
船
舶
航
空
機
そ
の
他 4
合
1
計 6 2
1
2
2 2
1 1
2
3
7 1 10 3 35 1,786 133,570
1
1
1
1 1
1
2
2 1 2 2
1
5
1 1
5
1
963
1
1
1
2
6 1 2
21
13
91
103
13,070
2 13 4 59 1,889 146,731
(3) 出火原因別(月別)
月別
1
出火原因
月
2
月
3
月
4
5
6
月
月
月
2
1
た
ば
こ
1
こ
ん
ろ
1
か
ま
ど
風 呂 ・ か ま ど
7
月
8
月
9
月
10
11
月
月
1
1
12
月
合
計
焼
損
床
面
積
(㎡)
6
1
1
損
害
額
(千円)
22
2
10
1,737
1
55
2,827
2
407
7,874
炉
焼
ス
却
ト
こ
ボ
煙
炉
ー
た
イ
突
排
1
つ
ラ
・
1
ブ
煙
気
ー
道
管
1
1
電
気
機
器
電
気
装
置
1
1
1
電灯・電話等の配線
内
燃
機
関
配
線
器
具
火
あ
そ
び
2
33
1
1
1
2
35
3,176
1
2
188
14,031
1
237
54,005
132
17,416
1
1
1
マッチ・ライター
た
き
火
1
1
1
1
1
5
溶接機・切断機
灯
衝
火
突
の
火
り
灰
火
入
れ
放
そ
火
火
の
の
疑
1
花
取
放
1
1
1
3
1
い
他
不
明
合
計
1
1
3
1
1
1
5
1
4
3
1
8
2
1
1
1
7
6
2
4
1
2
4
3
1
2
13
1
2
2
13
421
31,247
1
1
4
404
14,362
8
7
59
1,889
146,731
(4) 出火原因別損害額 (単位:千円)
火災種別 建 物 火 災 林 野 火 災 船 舶 火 災 車 両 火 災 そ の 他 の 火 災 合
計
件数 損害額 件数 損害額 件数 損害額 件数 損害額 件数 損害額 件数 損害額
出火原因
た
ば
こ
2
22
こ
ん
ろ
2
か
ま
ど
風 呂 ・ か ま ど
4
6
22
1,737
2
1,737
1
2,827
1
2,827
2
7,874
2
7,874
2
33
1
1
炉
焼
ス
却
ト
こ
ボ
炉
ー
た
イ
ブ
つ
ラ
ー
煙 突 ・ 煙 道
排
気
1
管
33
1
1
1
電
気
機
器
電
気
装
置
2
3,176
2
3,176
電灯電話等の配線
2
14,031
2
14,031
54,005
1
54,005
内
燃
機
関
配
線
器
具
1
び
1
火
遊
1
マッチ・ライター
た
き
5
火
5
溶接機・切断機
灯
火
1
1
衝 突 の 火 花
取
火
1
灰
入
れ
火
7
放 火 の 疑 い
1
放
17,332
6
10
18,204
不
明
3
14,362
1
合
計
35
133,570
1
の
84
1
他
そ
1
1
2
58
91
2
21
13
17,416
2
12,985
13,070
13
31,247
4
14,362
59
146,731
(5) 地域別
地域別 第 第 第 第 第 第 第 第 第 第 第 第 第 第 第
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
分 分 分 分 分 分 分 分 分 分 分 分 分 分 分
団 団 団 団 団 団 団 団 団 団 団 団 団 団 団
種 別
火 災 件 数
2
3
4
2
5 12
建物火災
2
3
4
1
2
火
災
種
別
1
7
2
2
1
1
2
6
2
4
1
1
車両火災
1
郡
豊 甲 多
郷 良 賀
町 町 町
合
計
5
49
3
7
59
4
30
3
2
35
1
1
林野火災
1
2
2
船舶火災
航空機火災
その他の
火
災
1
1 月
2 月
3
4
1
2
1
1
1
1
1
2
2
1
1
4 月
1
1
5 月
1
1
7 月
1
1
1
1
11 月
1
12 月
焼
計
物
(
㎡ 林
1
野
1
1
1
4
4
1
1
1
8
8
4
4
1
1
1
4
4
3
5
1
1
6
2
8
1
2
1
1
1
2
4
3
2
1
6
1
2
7
5
2
2
8
1
131
53
1
247
1
1
1
3
3
1
8
7
1
9
2
5
2
1
5
1
6
27
2
1
4
26
1
5
1
6
41
3
389
1,530
45
60 102 547
6
2
1
2
1
2
2
1
7
4
1
2
1
3
4
1
2
21
1
1
1
4
5
1
1
10 月
合
1
1
9 月
焼
損 建
面
積
2
17
5
2
1
8 月
焼 半
焼
損
部 分 焼
棟
や
数 ぼ
1
2
6 月
全
2
1
1
3 月
月
別
犬 上
小
計
3
47
314 1,889
58
58
)
(6) 出火時間帯別
区分
件 数
建 物
林 野
車 両
船 舶
航空機
その他
時間帯
0~1
1
1
1~2
1
1
焼損床面積
(㎡)
354
損害額
(千円)
5,971
2~3
3~4
1
1
4~5
5~6
6~7
2
1
1
1
7~8
2
2
8~9
2
2
45
9 ~ 10
3
3
23
11 ~ 12
2
2
12 ~ 13
6
3
13 ~ 14
4
4
14 ~ 15
2
2
15 ~ 16
7
4
16 ~ 17
5
17 ~ 18
237
54,038
10 ~ 11
188
14,283
269
12,364
3
394
16,464
3
2
60
6,688
2
1
1
53
1,903
18 ~ 19
3
2
19 ~ 20
1
20 ~ 21
5
2
21 ~ 22
2
2
22 ~ 23
5
3
23 ~ 24
1
1
不
明
2
2
合
計
59
35
3
1
1
33
3
1
1
233
29,493
55
2,830
46
2,451
144
1
2
21
1,889
146,731
(7) 覚知方法別
建物火災
林野火災
車両火災
その他の火災
(件) 60
50
21
40
2
1
30
20
6
1
10
13
0
35
12
3
1
1
11
10
1
専用電話(加入)
専用電話(携帯)
加入電話
事後聞知
その他
合計
(8) 過去10年間の火災の推移
(件) 100
87
90
80
70
67
65
59
59
60
67
59
58
47
50
38
40
30
20
10
0
平成17年
平成18年
平成19年
平成20年
平成21年
平成22年
平成23年
平成24年
平成25年
平成26年
20 救急業務
救急業務は、昭和36年に救急隊1隊をもって開始し、以降、救急体制の整備強化に努
め、平成5年4月に、救急業務の高度化に対応するため、高規格救急車を本署に配備し、
平成6年1月に救急救命士業務の運用を開始しました。
その後、平成8年4月に高規格救急車を犬上分署に配備、平成10年3月、高規格救急
車を南分署に配備、平成11年3月に高規格救急車を北分署に配備し、それぞれ救急救命
士の業務を全救急隊で開始することになりました。
平成25年10月、本署に高規格救急車1台を新規配備、救急隊1隊を増隊し5隊体制
での救急業務を開始しています。
平成6年4月には、救急事故現場近くに居合わせた市民(バイスタンダー)による応急
手当により救命効果の一層向上を図るため、「応急手当の普及啓発活動の推進に関する実
施要綱」を策定し、平成17年10月より市民にAEDを含む救命講習会を実施し、応急
手当の知識と技術ならびにAEDの普及啓発に努めています。近年の救急業務の高度化に
対しても、平成18年9月より医師の具体的な指示による薬剤(アドレナリン)投与、平
成19年3月より医師の具体的な指示による気管挿管を実施しています。
さらに、近年の救急需要の増加により、救急車が不足するおそれがあることから、平成
22年4月より消防隊と救急隊が連携して救急・救護活動を実施する「PA連携」の運用
を開始するとともに、短時間に多数の傷病者が発生するような集団救急災害の体制強化に
努めています。
また、平成21年に消防法の一部が改正され、消防機関による救急業務としての傷病者
の搬送および医療機関による当該傷病者の受入れの迅速かつ適切な実施を図るため、傷病
者の搬送および受入れの実施に関する基準を定めるとともに、滋賀県メディカルコントロ
ール協議会に部会が設置されました。救急隊は平成23年4月から同基準に基づき円滑な
救急業務を実施しています。
(1) 月別救急活動状況
種 別
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
合計
別
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
出場件数
搬送件数
搬送人員
合
火
計
災
493
451
461
411
382
390
446
411
420
395
363
368
401
373
389
438
402
416
453
416
429
455
413
422
466
428
440
459
424
436
444
397
405
526
472
478
5,387
4,932
5,054
2
2
3
1
1
1
自
交
労
運
一
然
通
働
動
般
損
災
事
災
競
負
行
故
害
技
傷
害
為
病
55
51
60
49
45
53
60
54
62
62
54
59
57
53
68
48
43
55
58
52
61
43
37
45
68
59
70
65
54
65
50
42
50
60
58
63
675
602
711
5
5
5
1
1
1
5
5
5
7
6
6
2
2
2
4
4
4
5
4
4
8
7
7
3
3
3
4
4
4
8
8
8
4
4
4
56
53
53
2
2
2
1
1
1
1
1
1
2
2
2
4
4
4
3
3
3
5
5
6
4
4
4
10
10
10
2
2
2
3
3
3
1
1
1
38
38
39
55
51
51
52
49
49
71
69
69
60
56
56
47
45
45
63
62
64
56
53
54
62
55
55
70
67
67
63
62
62
66
62
62
76
70
70
741
701
704
2
1
1
4
4
4
1
8
5
5
5
5
5
6
6
6
4
3
3
8
7
7
13
10
10
10
9
10
4
2
2
6
4
4
5
4
4
3
1
1
5
3
3
77
59
60
343
316
316
279
259
259
288
263
264
246
228
228
263
245
246
288
264
264
302
279
280
320
295
295
290
268
269
299
280
281
288
266
266
362
322
323
3,568
3,285
3,291
害
水
難
1
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
6
3
1
1
15
6
8
1
1
1
3
3
3
加
4
3
3
5
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
22
13
13
自
急
そ
転
院
18
18
18
17
17
17
13
13
13
14
14
14
14
14
14
12
12
12
13
13
13
9
9
9
16
16
16
17
17
17
15
15
15
13
13
13
171
171
171
の
他
そ
の
他
3
2
1
1
2
1
1
3
5
1
20
(2) 地域別救急活動状況
地
事故
域
種別
別 区分
合
.
計
急
そ の 他
害
自
損
行
為
病
転
院
そ
の
他
20
労
働
災
害
運
動
競
技
一
般
負
傷
加
難
交
通
事
故
水
災
自
然
災
害
火
彦
出場件数
4,308
9
1
3
528
30
34
614
19
67
2,864
119
根
搬送件数
3,933
4
1
3
474
28
34
579
11
50
2,630
119
市
搬送人員
4,028
5
1
3
558
28
34
582
11
51
2,636
119
豊
出場件数
423
3
56
8
1
41
2
6
256
50
郷
搬送件数
377
1
48
8
1
37
1
6
225
50
町
搬送人員
388
1
59
8
1
37
1
6
225
50
甲
出場件数
315
46
6
3
40
2
216
2
良
搬送件数
304
44
6
3
39
1
209
2
町
搬送人員
309
48
6
4
39
1
209
2
多
出場件数
315
32
12
45
1
2
221
賀
搬送件数
299
27
11
45
1
2
213
町
搬送人員
306
34
11
45
1
2
213
名
出場件数
24
12
1
11
搬送件数
17
8
1
8
神
搬送人員
20
11
1
8
管
出場件数
2
1
1
搬送件数
2
1
1
外
搬送人員
3
2
1
合
出場件数
5,387
15
1
3
675
56
38
741
22
77
3,568
171
搬送件数
4,932
6
1
3
602
53
38
701
13
59
3,285
171
搬送人員
5,054
8
1
3
711
53
39
704
13
60
3,291
171
計
2
20
(3) 所属別救急活動状況
種 別
署所別
合
計
火
自
災
水
交
労
運
一
然
通
働
動
般
損
災
事
災
競
負
行
故
害
技
傷
害
難
加
自
害
急
そ の 他
転
為
病
院
出場件数
2,369
13
1
325
17
9
316
12
41
1,536
89
署 搬送件数
2,170
4
1
283
17
9
303
5
34
1,425
89
搬送人員
2,232
5
1
338
17
9
304
5
35
1,429
89
出場件数
779
102
6
5
105
2
11
528
16
南 分 署 搬送件数
721
94
4
5
102
2
6
492
16
搬送人員
728
101
4
5
102
2
6
492
16
出場件数
1,280
2
1
2
139
9
19
201
5
16
860
20
北 分 署 搬送件数
1,143
2
1
2
125
9
19
183
4
11
767
20
搬送人員
1,175
3
1
2
152
9
19
185
4
11
769
20
出場件数
959
109
24
5
119
3
9
644
46
犬上分署 搬送件数
898
100
23
5
113
2
8
601
46
搬送人員
919
120
23
6
113
2
8
601
46
出場件数
5,387
15
1
3
675
56
38
741
22
77
3,568
171
計 搬送件数
4,932
6
1
3
602
53
38
701
13
59
3,285
171
搬送人員
5,054
8
1
3
711
53
39
704
13
60
3,291
171
本
合
(4) 過去5年間の救急活動状況
年別
区分
平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年
出場件数
5,016
5,473
5,343
5,373
5,387
搬送件数
4,607
5,025
4,968
4,972
4,932
搬送人員
4,770
5,151
5,093
5,115
5,054
H23
H24
(件) 6,000
5,500
5,000
4,500
4,000
H22
出場件数
搬送件数
H25
搬送人員
H26
そ
の
他
10
4
6
20
(5) 曜日別救急出場状況
事故種別
曜日別
合
火
計
災
自
交
労
運
一
然
通
働
動
般
損
災
事
災
競
負
行
難
故
害
技
傷
害
為
害
水
加
自
急
そ の 他
転
病
院
そ
の
他
月
797
3
1
99
6
2
106
1
8
534
34
3
火
752
2
1
93
8
4
104
2
11
493
32
2
水
754
1
79
6
108
2
11
522
24
1
木
765
4
116
14
3
93
4
15
487
27
2
金
798
2
100
14
4
119
4
9
525
19
2
土
741
2
95
6
10
98
5
8
491
22
4
日
780
2
1
93
2
15
113
4
15
516
13
6
5,387
15
1
3
675
56
38
741
22
77
3,568
171
20
水
交
労
運
一
加
自
急
そ
然
通
働
動
般
損
災
事
災
競
負
行
故
害
技
傷
合 計
(6) 年齢区分別搬送人員状況
事故種別
年齢区分
合
火
計
災
自
害
新生児
8
乳幼児
238
少 年
203
成 人
1,832
4
高齢者
2,773
4
1
合 計
5,054
8
1
新生児
乳幼児
少 年
難
1
2
3
36
害
為
の
病
他
1
1
6
53
145
3
75
1
24
21
3
3
73
3
454
46
15
156
8
45
1,042
60
146
6
473
2
12
2,030
99
711
53
704
13
60
3,291
171
生後28日未満の者
生後28日以上満7歳未満の者
満7歳以上満18歳未満の者
39
成 人
高齢者
満18歳以上満65歳未満の者
満65歳以上の者
(7) 事故種別医療機関別搬送人員状況
区 分
合 計
急 病
交 通
一般負傷 そ の 他
国
立
21
6
1
1
13
公
立
3,749
2,567
440
523
219
公
的
93
41
7
3
42
1,171
664
263
174
70
5,034
3,278
711
701
344
6
2
1
3
院
6
5
診 療 所
8
6
2
20
13
3
4
救急告示医療機関
病
私
的
院
診 療 所
計
国
立
公
立
公
的
その他の 医療 機関
病
私
的
計
1
国
立
21
6
1
1
13
公
立
3,755
2,569
440
524
222
公
的
93
41
7
3
42
院
1,177
669
263
174
71
診 療 所
8
6
5,054
3,291
711
704
348
5,054
3,291
711
704
348
小 計
病
私
的
計
2
接 骨 院 等
そ の 他 の 場 所
そ
の
他
計
合
計
※ 独立行政法人の大学病院等は「国立」に計上している。
(8) 傷病程度別搬送人員状況
事故種別
火
災
自
然
災
害
水
難
交
通
事
故
労
働
災
害
運
動
競
技
一
般
負
傷
加
害
そ
合
計
自
損
行
為
急
病
7
7
60
39
6
200
37
301
の
他
傷病程度
死
亡
1
重
症
1
1
13
4
中 等 症
4
2
82
12
6
174
2
16 1,020
126
1,444
軽
2
1
613
37
33
484
11
31 2,011
8
3,231
8
1
711
53
39
704
13
60 3,291
171
5,054
症
3
78
そ の 他
合
計
3
死
亡
―
初診時において、死亡が確認されたもの
重
症
―
傷病の程度が三週間以上の入院加療を必要とするもの
症
―
傷病の程度が入院を要するもので重症に至らないもの
症
―
傷病の程度が入院加療を必要としないもの
他
―
医師の診断がないものおよび搬送先がその他の場所へ搬送したもの
中
等
軽
そ
の
(9) 急病にかかる疾病分類別搬送人員状況
分類項目別 循 環 系
脳
疾
患
年齢区分
新
生
児
乳
幼
児
7
少
年
12
成
高
合
齢
心
疾
患
消
呼
精
感
泌
新
そ
不
化
吸
神
覚
尿
生
の
明
系
系
系
系
系
物
他
確
1
合
計
1
12
14
4
6
102
145
1
13
6
4
5
1
11
20
73
人 105
103
195
44
146
85
47
9
118
190
1,042
者 307
380
236
230
20
100
42
46
194
475
2,030
計 431
484
456
295
170
194
90
55
329
787
3,291
(10) 救急隊員が行った応急処置件数状況
対象人員
死 亡
78
応急処置内容
止
血
固
定
人
心
工
マ
呼
ッ
サ
ー
重 症
301
人
中等症
人
1,442
軽 症
人
3,215
その他
人
0
合 計
人
5,036
6
25
104
135
5
20
107
297
429
吸
2
26
18
2
48
ジ
3
3
137
心
肺
蘇
生
77
60
酸
素
吸
入
77
203
553
230
1,063
気
道
確
保
77
103
40
12
232
(うちラリンゲアルマスク等) (
(
気
管
挿
管
) (
保
温
被
覆
在
宅
療
法
継
続
35 ) (
31 )
(
66 )
3) (
2)
(
5)
2
1
72
281
506
861
11
58
282
351
2
28
22
53
0
ショックパンツによる血圧保持
除
細
動
4
4
保
30
26
56
与
8
10
18
そ の 他 の 応 急 処 置
26
201
1,274
2,538
4,039
定
2
247
1,398
3,085
4,732
る
24
56
334
403
817
血中酸素飽和度の測定
2
251
1,432
3,186
4,871
図
77
271
1,157
1,743
3,248
計
413
1,569
6,705
12,410
静
脈
薬
観
察
合
路
剤
血
聴
心
確
投
圧
診
測
器
に
電
よ
人
※ 1名に複数の処置を行なう場合がある。
0
21,097
(11) 救急支援出場状況
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計
本
南
北
署
分
分
署
署
犬上分署
合
計
急
病
交
通 2
一般負傷
そ の 他 1
小
計 3
急
病
交
通
一般負傷 1
そ の 他 1
小
計 2
急
病 2
交
通 1
一般負傷
そ の 他
小
計 3
急
病
交
通 1
一般負傷
そ の 他 1
小
計 2
急
病 2
交
通 4
一般負傷 1
そ の 他 3
合
計 10
2
2
1
2
1
3
1
5
2
1
1
1
1
1
2
1
3
1
1
2
2
1
1
1
1
3
1
2
9
2
4
3
5
1
13
2
1
2
3
1
1
2
1
1
1
1
5
2
1
1
1
1
2
3
1
1
1
1
2
2
1
2
1
2
4
1
1
3
1
2
1
1
2
1
1
3
1
1
1
4
1
1
1
1
1
2
5
2
2
2
1
5
1
3
1
2
1
4
2
1
1
2
3
3
2
2
3
10
1
3
1
2
6
3
3
2
2
10
1
3
1
1
1
2
1
1
2
2
2
1
5
2
4
2
1
7
1
3
1
1
5
1
1
6
1
1
1
9
1
3
1
4
1
1
6
2
2
10
10
11
2
7
30
10
5
3
6
24
14
5
8
3
30
7
3
2
3
15
41
24
15
19
99
※ その他項目の件数については、自損・労災・運動競技等を含む。
出場基準:(彦根市消防本部PA連携出場活動要綱 第2条)
⑴ 現有する救急隊がすべて出場中であり、いずれの救急隊も直ちに別の救急事象に出場できない場合
(通報内容から判断して、救急隊の到着前に消防隊による応急処置が必要と推測される場合に限る。)
⑵
⑶
⑷
⑸
⑹
名神高速道路の本線上における交通事故に対する救急事象の場合(二次災害の警戒または救急支援のために限る。)
傷病者が心肺停止状態(疑い含む。)にあり、救急隊の到着が遅くなることが認められる場合
現場において傷病者または救急隊の安全管理を強化する必要が認められる場合
狭隘・高層場所等で、救急隊のみでは傷病者の搬送搬出が困難となることが認められる場合
その他各種事故の状況から、PA連携が必要と認められる場合
分類
⑴
⑵
⑶
⑷
⑸
支援理由
救急隊全隊出場中
名神高速道路上の交通事故
救命(心肺停止+救急隊到着遅延)
安全管理の強化
搬送搬出困難
事故の状況からPA連携必要と判断
・人員、資機材が必要(⑸以外)
⑹ ・施錠につき進入口設定支援
・救急隊到着が遅延 ・その他
合 計
件数
3
6
3
4
24
49
8
2
99
※ 分類⑴~⑹が複合することがあるが、要因の大なると思われる方を計上している。
(12) 応急手当講習実施状況
救命講習
区分
受講者別
救急講習
合
受講人員
回 数
受講人員
回 数
計
受講人員 回 数
自
治
会
51
5
970
23
1,021
28
事
業
所
462
35
530
30
992
65
学
校
等
650
36
736
24
1,386
60
そ
の
他
133
14
319
10
452
24
計
1,296
90
2,555
87
3,851
177
合
(13) 救命講習実施状況
区分 普 通 救 命 講 習 Ⅰ 普 通 救 命 講 習 Ⅱ 普 通 救 命 講 習 Ⅲ 上 級 救 命 講 習 合
受講者別
受講人員 回 数 受講人員 回 数 受講人員 回 数 受講人員 回 数 受講人員 回 数
自
治
会
51
5
事
業
所
314
25
123
8
25
学
校
等
420
22
171
11
そ
の
他
98
11
計
883
63
合
計
294
19
51
5
2
462
35
59
3
650
36
35
3
133
14
119
8
1,296
90
(14) 応急手当の養成講習実施状況
応急手当普及員応急手当普及員応急手当指導員応急手当指導員
合
講
習 養成講習Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ 再 養 成 講 習
計
区分 養 成 講 習 Ⅰ . Ⅱ 再
受講者別
受講人員 回 数 受講人員 回 数 受講人員 回 数 受講人員 回 数 受講人員 回 数
自
治
会
事
業
所
学
校
等
そ
の
他
合
計
10
17
1
17
1
10
3
3
10
10
4
4
20
7
17
1
37
8
21
救助業務
火災を始め交通事故、水難事故等による人命の救助は、消防の最も重要な任務の一つであ
ります。建築物の高層化、都市機能の複雑化に伴い、人命救助を必要とする災害も多様化の
傾向にあり、これらの災害に対処するためには、救助体制および資機材の整備に加え、専門
的な知識と技術が要求されます。
昭和61年には、救助体制に係る消防3法令の整備がなされ、救助隊の編成、装備および
配置等の基準が示されることにより、全国的にその強化が図られました。
本市においても、救助工作車、救助資機材の整備促進に努め、昭和62年11月1日、本
署に特別救助隊を、犬上分署に救助隊を配置し、人命の保護を最優先とした救助業務に当た
っています。
平成13年7月に救助工作車および救助資機材を更新配備、平成20年12月には、はし
ご付消防自動車(30m級・先端屈折水路管付き)を本署に更新配備し、また、平成26年
12月には、屈折はしご付消防自動車(25m 級)を北分署に配備し、中高層建物でのより
迅速的な救助活動および消火活動の体制を整えています。
また、近年の登山ブームにおける山岳事故での救助活動や、突発的な集中豪雨による流水
対策等体制の整備、また、水難事故に対する迅速な初動体制の構築および各種資機材の充実
を図り、様々な災害に対して効果的な救助活動を実施しています。さらには、東日本大震災
の経験を踏まえ、平成24年2月に総務省消防庁より後方支援活動を行うための資機材搬送
車が配備され、大規模災害における対策推進と広域応援体制の充実・強化に努めています。
(1) 地域別救助活動状況
事故種別
地
火 災
合
建
域
建
物
計
別
以
物
区 分
外
交
水
通
難
事
事
故
故
風
水
害
等
自
然
災
害
機
械
に
よ
る
事
故
建
物
等
に
よ
る
事
故
ガ
ス
及
び
酸
欠
事
故
破
そ
裂
の
事
故
他
彦 出 場 件 数
32
2
17
2
2
2
7
根 活 動 件 数
13
2
6
1
1
2
1
市 救 助 人 員
17
3
9
1
1
2
1
豊 出 場 件 数
4
郷 活 動 件 数
1
1
町 救 助 人 員
1
1
甲 出 場 件 数
3
3
良 活 動 件 数
2
2
町 救 助 人 員
2
2
多 出 場 件 数
8
2
賀 活 動 件 数
3
1
2
4
4
1
3
町 救 助 人 員
3
1
2
出 場 件 数
2
名
2
活 動 件 数
神
救 助 人 員
出 場 件 数
管
活 動 件 数
外
救 助 人 員
出 場 件 数
49
2
27
2
4
2
12
活 動 件 数
20
2
8
1
2
2
5
救 助 人 員
23
3
11
1
2
2
4
合
計
(2) 事故種別負傷者程度別救助人員状況
事故種別
交
水
通
難
火 災
合
計
建
物
建
物
以
事
事
外
故
故
傷病程度
死
亡
3
2
重
症
4
1
症
6
5
症
6
5
し
4
計
23
中
等
軽
負
傷
な
合
風
水
害
等
自
然
災
害
機
械
に
よ
る
事
故
建
物
等
に
よ
る
事
故
そ
破
ガ
ス
及
び
酸
欠
事
故
裂
の
事
故
他
1
2
3
11
1
1
1
1
2
1
3
1
5
(3) 月別救助出場状況
地域別
合計
彦 根 市
32
豊 郷 町
4
甲 良 町
3
多 賀 町
8
名
神
2
管
外
合
計
1月
2月
2
3月
4月
3
5月
4
2
6月
7月
1
1
2
8月
9月
5
1
1
1
10月 11月 12月
5
1
6
1
1
1
2
1
1
1
2
2
2
49
2
4
3
4
3
3
2
6
5
8
(4) 過去5年間の救助活動状況
区 分
平成22年
平成23年
平成24年
平成25年
平成26年
出 場 件 数
50
48
61
49
49
救 助 人 員
17
15
32
27
23
(件) 70
60
50
40
30
20
10
0
H22
H23
H24
出場件数
H25
救助人員
H26
3
6
22 指令業務
社会環境の急激な変化に伴い、複雑多様化する災害に迅速かつ的確に対処するため、
通信指令課に配備している地図等検索・自動出場指定などの各装置を活用して、各種災害
の発生から終了まで、効率的な部隊運用を行っています。
災害通報受信と消防隊等の出場について
彦根市および犬上郡における火災・救助・救急等すべての災害通報は、火災報知専用
電話(119番)を中心に消防本部通信指令課で集中受信し、一斉指令により各署所の担
当消防隊・救助隊・救急隊を災害現場へ急行させます。
また、指令電送装置により災害地点地図を配した指令書を送信して出場隊の活動支援
も行います。
出場隊等の連絡について
出場した消防隊・救助隊・救急隊等と常に無線電話・携帯電話やAVM装置の通信を
密にして、災害現場の情報収集や現場活動を支援している。
消防情報サービスについて
火災等の災害が発生した場合、情報配信システムでのメール配信およびテレホンサー
ビス(22-2000)により、市民からの問い合わせに対し発生場所などの情報を提供してい
る他、防火・防災に関する広報や消防行事の案内などを行っています。
救急医療情報案内について
滋賀県救急医療情報システムにより、県内各医療機関の診療情報を市民へ提供してい
ます。
(1) 通信施設系統図
119番・携帯119番・119番FAX・IP電話119番
火災通報
救助通報
救急通報
水害・その他
プロジェクタ
装置
(災害対策室)
【消防本部通信指令課】
病院運用
表示盤
総合情報
表示盤
画像情報
収集装置
書画装置
70インチ
プロジェクタ
車両運用
表示盤
(各種映像)
気象観測
装置
<指令台>
気象情報
収集装置
地図修正等装
日本語ディスプレイ
地図等検索装置
音声合成装置
位置情報
通知装置
陸上
移動局
(82局)
無線
統制台
【基地局】
車両運用
管理装置
「AVM」
(19台)
車両動態
管理装置
車外入力
登録装置
(10台)
補助受付
装置
装指
令
制
置御
自
動
出
場
指
令
電
送
長時間
録音装置
装 動車
態両
管運
置 理用
電話機
ファクシミリ
救急医療情報案内
非常用
指令設備
災害状況等
自動案内装置
(消防テレホンサービス)
自動順次
指令装置
デジタル
簡易無線
(86台)
消
防
情
報
119番
ファクシミリ
県防災行政通信システム
防災行政無線
彦根市防災行政無線電話
行政機関
災害情報携帯電話メール配信
デジタル簡易無線
(卓上型2台)
【署所設備】
署所端末
装置
卓上型無線
受令機
【彦根市役所】 指令電送
出力装置
消防情報
管理端末
指令電送
出力装置
【三町役場】
受令
電話機
卓上型無線
受令機
受令
電話機
卓上型無線
受令機
(2) 無線電話
区分 出力
(W)
局
10
局別
基
地
載
本部
本署 南分署 北分署
犬上
分署
犬上
消防団 合 計
三町
1
1
移
車
型
5
2
12
4
4
4
5
31
動
可 搬 型
5
1
1
1
1
1
1
6
局
携 帯 型
1
7
13
8
8
9
簡
易
無
線
卓上型(基地)
5
2
携帯型(車載用)
5
24
24
携 帯 型
5
62
62
92
171
合 計
13
彦根市防災行政無線電話
5
45
2
26
13
13
14
0
1
6
活動波1(市波)
活動波2(救急波)
主運用波(県内共通波)
備 考
統制波(全国共通波)
無線受令機の数は計上していない。
(3) 有線電話等
犬上
区分 本部
南分署 北分署
(本署)
分署
種別
1 1 9 番 専 用 電 話
4
指 令 電 送 出 力 装 置
指
令
電
1
1
1
1
話
関係
機関
合計
4
1
5
4
4
備 考
(携帯119番・IP電話含む。)
医 療 機 関 専 用 電 話
3
加
話
7
県 防 災 行政 通信 シス テム
2
2
テレホンサービス電話
1
1 同時提供10回線
名
話
1
1
救急医療情報案内電話
1
1
フ
2
入
神
ァ
専
ク
電
用
シ
電
ミ
リ
3
2
1
2
1
2
1
13
5
(4) 119番受信状況
月 別
1
2
4
3
5
6
7
9
8
10
11
種 類
火 災 通
報
2
2
3
5
8
7
3
6
7
2
9
救
報
493
407
442
391
394
438
452
452
460
457
436
救助・救急通報
1
4
3
4
3
3
2
4
4
5
2
1
1
2
1
急
通
合計
12
4
58
521 5,343
4
39
3
2
10
3
67
救
助
通
報
警
戒
通
報
6
11
4
1
3
6
3
9
15
6
調
査
通
報
5
2
1
5
1
3
6
5
1
8
6
3
46
訓
練
通
報
25
32
50
26
49
39
36
31
48
82
85
48
551
医 療 案 内 等
41
27
37
47
39
36
33
42
35
28
29
50
444
間違い・誤報
25
33
30
15
31
12
26
16
10
22
28
16
264
同
報
23
19
13
13
17
21
20
12
13
22
29
26
228
試験・その他
102
67
108
130
109
86
112
120
116
137
134
114 1,335
合
723
605
692
637
654
651
693
699
710
772
758
791 8,385
4
5
6
7
8
9
10
11
12
計
(5) 携帯電話119番受信状況 月 別
1
2
3
種 類
火 災 通
報
1
2
救
報
151
120
1
急
通
救助・救急通報
救
助
通
報
警
戒
通
報
1
調
査
通
報
1
訓
練
通
報
1
1
医 療 案 内 等
16
12
間違い・誤報
15
同
報
試験・その他
合
計
3
3
5
2
3
2
133
136
130
143
158
156
149
174
153
2
1
1
1
2
1
2
1
3
2
2
1
4
1
2
1
1
3
1
17
30
23
19
26
21
10
25
12
9
6
7
52
30
45
250
204
224
6
5
合計
2
28
177 1,780
1
13
1
1
3
22
2
8
2
4
12
3
3
30
15
22
20
20
21
27
242
7
17
7
8
16
17
8
177
13
9
15
6
7
10
17
14
125
57
49
49
49
71
50
58
66
45
621
247
248
237
258
274
247
298
283
277 3,047
(6) 出場指令状況
月 別
1
種 類
火災第1指令
2
2
3
2
4
3
5
5
6
8
7
7
8
3
火災第2指令
9
10
5
6
1
1
11
2
12
9
合計
4
56
2
火災第3指令
救
急
指
令
497
415
449
399
401
442
455
457
467
463
446
救助・救急指令
1
4
3
4
3
3
2
4
4
5
2
1
1
2
1
530 5,421
4
39
3
2
10
3
67
救
助
指
令
警
戒
指
令
6
11
4
1
3
6
3
9
15
6
調
査
指
令
5
2
1
5
1
3
6
5
1
8
6
3
46
訓
練
指
令
11
3
6
2
3
9
1
3
21
13
8
80
522 438 467 414 418
※救急指令には、PA連携等の指令を含む。
464
478
484
498
508
476
554 5,721
6
7
8
9
10
11
12
合
計
(7) 救急医療情報案内利用状況
月 別
種 別
内
1
2
科
27
神
経
内
科
1
呼
吸
器
科
2
消
化
器
科
循
環
器
科
小
児
外
整
形
脳
心
外
外
血
皮
外
膚
3
21
4
21
5
16
15
11
15
16
15
9
16
合計
22
204
1
1
1
2
1
1
1
3
6
1
7
科
17
19
13
19
23
11
18
26
15
12
16
19
208
科
6
7
17
8
10
6
12
15
7
8
6
9
111
科
11
4
5
19
17
13
7
11
5
7
8
7
114
科
2
1
11
6
2
3
6
2
2
3
5
43
科
6
2
4
4
6
9
8
6
8
3
5
61
1
4
3
3
1
3
1
3
22
4
3
1
1
1
1
3
19
科
泌
尿
器
科
1
2
産
婦
人
科
3
1
1
科
9
7
8
10
14
3
14
10
11
14
8
15
123
科
15
5
3
5
11
1
8
5
1
1
5
8
68
科
3
2
1
3
5
4
1
7
6
4
5
14
55
3
1
6
眼
耳
鼻
歯
そ
合
の
他
計
2
103
71
86
92
111
58
91
107
77
66
75
111 1,048
(8) 気象情報受信状況(彦根地方気象台発表)
月 別
区 分 彦根市
豊郷町
風 雪
甲良町
多賀町
彦根市
豊郷町
強 風
甲良町
多賀町
彦根市
豊郷町
大 雪
甲良町
多賀町
彦根市
豊郷町
乾 燥
甲良町
多賀町
彦根市
豊
郷町
注
濃 霧
甲良町
多賀町
彦根市
豊郷町
霜 意
甲良町
多賀町
彦根市
豊郷町
雷 報
甲良町
多賀町
彦根市
豊郷町
大 雨
甲良町
多賀町
彦根市
豊郷町
洪 水
甲良町
多賀町
彦根市
豊郷町
な だ れ
甲良町
多賀町
彦根市
豊郷町
そ の 他
甲良町
多賀町
彦根市
豊郷町
注意報 合計
甲良町
多賀町
1
2
3
3
3
3
6
2
2
2
3
3
3
3
3
7
5
5
5
2
2
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
6
6
6
6
15
11
11
11
2
1
1
2
17
14
14
15
4
4
3
3
3
7
4
4
4
1
1
1
1
1
1
1
1
10
10
10
10
7
7
7
7
2
2
1
1
2
2
1
5
6
2
2
2
6
2
2
2
3
3
3
3
6
6
6
6
3
3
3
3
2
2
2
2
3
3
3
3
14
14
14
14
4
4
4
4
1
7
6
1
1
1
1
1
8
1
1
1
1
9
10
11
12
2
2
2
2
6
2
2
2
8
6
6
6
7
3
3
3
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
7
7
7
7
4
3
3
4
4
3
3
2
8
8
8
8
1
1
1
1
2
2
2
2
4
4
4
4
1
1
1
1
3
3
3
3
11
11
11
11
3
2
2
1
3
2
2
1
16
16
16
16
9
8
6
5
9
8
5
1
12
12
12
12
17
16
16
13
17
16
14
5
5
5
5
5
5
4
3
2
5
4
3
1
計
6
3
3
3
8
5
5
5
2
2
2
2
9
9
9
9
1
2
1
35
30
28
28
2
27
19
19
21
29
23
23
23
20
16
16
16
19
17
17
15
37
35
30
25
52
50
48
36
25
19
17
14
26
22
22
22
19
15
15
15
16
12
12
12
65
35
35
35
5
5
5
5
15
15
15
15
19
19
19
19
26
26
26
26
88
88
88
88
41
35
31
26
41
35
28
10
5
1
1
5
321
271
260
241
月 別
区 分 彦根市
豊郷町
大 雨
甲良町
多賀町
彦根市
豊郷町
洪 水
甲良町
警
多賀町
彦根市
豊郷町
暴 風
甲良町
多賀町
彦根市
報
豊郷町
大 雪
甲良町
多賀町
彦根市
豊郷町
暴 風 雪
甲良町
多賀町
彦根市
豊郷町
警報 合計
甲良町
多賀町
月 別
区 分 彦根市
豊郷町
大 雨
甲良町
特
多賀町
彦根市
豊郷町
大 雪
別
甲良町
多賀町
彦根市
警
豊郷町
暴 風
甲良町
多賀町
報
彦根市
豊郷町
暴 風 雪
甲良町
多賀町
彦根市
豊郷町
特別警報 合計
甲良町
多賀町
大 雨
台 風
情
大 雪
地 震
週 間
火災気象
報
そ の 他
竜 巻
土砂災害
1
2
3
4
5
6
7
8
1
1
2
6
3
4
6
2
3
10
5
1
1
5
4
6
1
7
10
5
3
5
6
4
3
3
1
1
1
1
1
1
10
7
9
8
2
1
2
9
8
2
2
4
1
5
9
3
25
8
18
12
23
10
2
2
2
2
6
4
4
4
20
11
13
12
11
12
20
2
9
4
合計
9
4
6
8
8
4
4
1
3
3
3
3
10
8
12
12
2
1
1
2
2
1
1
1
9
11
8
2
17
2
3
16
合計
10
32
29
32
28
83
27
23
(9) 月別気象情報
( 標高93m ) 平均風速 平均風向
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
m/s
2.2
3.6
2.4
1.9
2.2
1.8
1.6
1.5
2.1
2.2
1.8
2.4
平均
最高
2.1
11.4
10月14日
4時01分
起時
北北西
北北西
北西
北西
北北西
北西
北北西
南東
北西
北北西
北西
北西
北西
北北西
最大瞬間 最大瞬間 月平均 月最高 月最低 月平均 月最高 月最低
実効湿度 現地気圧
風 速 時 風向 気 温 気 温 気 温 相対湿度 相対湿度 相対湿度
m/s
℃
℃
℃
%
%
%
%
hPa
19.6
北西
3.4
10.5
-2.6
70.3
94.3
34.6
70.7 1009.0
68.8
北東
4.1
15.3
-2.3
63.3
90.5
25.4
63.2 1009.0
18.1
北西
7.4
20.7
-2.3
69.7
92.5
23.2
69.8 1005.8
17.1
北西
12.7
24.8
2.5
59.9
89.4
16.1
59.9 1005.3
16.6
南東
18.2
30.5
6.5
60.0
89.3
19.0
60.8 1000.8
65.5
東
23.4
32.7
15.5
63.2
89.4
20.3
62.5
995.6
17.8
北西
26.6
37.3
19.1
69.3
88.6
34.2
69.6
997.7
42.8
南西
26.5
35.5
20.0
73.3
86.8
38.1
72.7
998.5
14.9
南東
22.4
31.1
14.0
66.9
88.2
33.4
67.3 1001.2
30.9
北北東
17.6
27.7
7.0
68.3
88.2
21.8
68.1 1006.1
23.5
東
12.0
21.4
2.2
69.1
90.6
30.8
68.6 1007.4
18.3
北西
14.2
14.2
-2.3
68.5
91.9
27.3
69.2 1006.1
14.9
北東
68.8
2月6日
7時58分
66.9
37.3
7月26日
14時42分
最低
-2.6
1月20日
7時42分
起時
積算
日数
風向頻度
(%)
北
3.1
北北東
1.0
北東
0.4
東北東
0.2
東
0.4
126.0
43.0
東南東
3.1
南東
10.1
南南東
7.2
66.8
94.3
79.3
1月18日
8月17日
23時21分
24時00分
16.1
50.5
4月25日 6月3日
14時42分 24時00分
南
4.4
南南西
1.7
南西
1.3
1003.5
1021.5
12月19日
9時54分
974.0
8月10日
12時06分
西南西
0.7
海面気圧
hPa
1020.7
1020.6
1017.2
1016.5
1011.7
1006.3
1008.3
1009.0
1011.9
1017.0
1018.6
1017.7
10分最大 時間最大 日最大 月積算
雨 量 雨 量 雨 量 雨 量
mm
mm
mm
mm
1.0
3.0
29.0
58.0
1.0
2.5
21.5
61.5
2.0
7.5
27.5
135.5
1.0
3.5
27.0
46.5
1.5
8.5
19.0
60.0
4.0
11.5
21.5
57.5
7.5
19.5
21.0
110.0
19.5
47.5
76.0
414.5
8.0
16.0
33.5
91.0
3.0
10.0
50.0
108.0
2.0
6.0
22.5
60.0
1.5
5.0
22.0
133.5
1014.6
1033.3
19.5
47.5
76.0
414.5
12月19日 8月23日 8月23日 8月9日 8月1日
9時54分 16時30分 17時00分 24時00分 24時00分
984.2
8月10日
12時10分
1336.0
149.0
西
1.6
西北西
4.7
北西
19.0
北北西
18.0
静穏
23.1
― 平成26年中における主な記録 ―
【気 温】
年平均気温
最高気温
最低気温
14.9℃
37.3℃(7月26日14時42分)
-2.6℃(1月20日 7時42分)
【風向風速】
年平均風速
2.1m/s
瞬間最大風速 68.8m/s(2月6日7時58分)
年間最多風向 静穏
【湿 度】
年平均湿度
最大湿度
最小湿度
【雨 量】
66.9%
年降水量
94.3%(1月18日23時21分) 月最大降水量
16.1% (4月25日14時42分) 日最大雨量
時間最大雨量
※本データは、彦根市消防本部が本部内にある気象情報収集装置を使って独自に集計したもの。
1336.0mm
414.5mm(8月)
76.0mm(8月9日)
47.5mm(8月23日17時00分)
編集・発行
彦根市消防本部
消防総務課
〒522-0054
滋賀県彦根市西今町415番地
TEL 0749-22-0314
FAX 0749-22-9427
Email hikonefd@bz01.plala.or.jp
URL http://www.city.hikone.shiga.jp/