学校だより 平成25年5月20日 №2 勝 山 南 部 中 学 校 緑に変身 遠くの山々の稜線がくっきりとし、近くの野山は濃い緑に包 まれてきました。学校周辺の田圃も茶色から緑色に変身しまし た。暑い日も続いて初夏を感じます。 生徒の皆さんも学習活動や部活動に積極的に取り組み、大き く成長することを期待しています。 県教育委員会賞受賞! フラワーブラボーコンクールで、「ぞうの水やり」をテーマ とした本校花壇が県教育委員会賞を受賞しました。 昨年9月から、播種や仮埴、花壇のデザイン募集・全校生に よる投票、肥料漉き込み、定植等の作業を環境美化委員を中心 に福祉部や美術部のメンバーの協力で進めてきました。 先日の中央審査では、審査員の方からデザインや花の配色に ついておほめの言葉をたくさんいただきました。しかし、寒い 日が続いて株が思うように太くなりませんでした。 気温が上がった現在では大きく成長して、色鮮やかに咲いて います。機会がありましたら是非ご覧ください。 マラソン大会 みんなで応援 よい天気に恵まれたマラソン 大会。体育の時間や部活動での 走り込みの成果を試しました。 保護者や地域の方も応援に来て くださいました。 ありがとうございました。 研究の全体構想 本年度の勝山南部中学校の研究テーマは「思考力・表現力の 育成」です。具体的にどのような取り組みをしていくかを研究 部ごとに紹介していきます。第1回目は学力向上研究部です。 目指す生徒像:自ら見つけたり探したりしたことについて、 根拠をもって説明できる生徒 具体的な取り組み ①「見つける」 「探す」から始まる授業づくり ・授業展開のパターンづくり 課題把握(必ず本時の課題を明示) ・追求・解決 ・発表ルールの徹底 ・ICT機器(パソコン、書画カメラ、テレビ等)の活用 ②確かな語彙力・計算力の育成 ・基礎力テストの実施(漢字・英単語・計算等) ・朝学習の有効活用 ③家庭での学習習慣の育成 ・課題の出し方の見直し(期限・量等) ・「学習強化期間」と「部活動集中期間」の設定 *「学習スタンダード」では、通常120分、定期テス ト前には240分の家庭学習の時間の確保を記載 3年進路説明会開かれる 5月9日に勝山高校と奥越明成高校の先生方をお迎えして 3年生対象の進路説明会が行われました。以下にあいさつの概 要をご紹介します。 人生には誰にも何度かの試練の場があります。高校進学 が100%に近い現在では、15歳の年にみんなで乗り越 えていくべき試練だと考えて頑張ってほしいと思います。 ご家族の方には、子どもさんの取り組みをしっかりと見 守り、子どもさんが悩んでいるときには話をよく聞いて、 精神面で支えて下さい。 生徒の皆さんは、10年後、3年後(高校を卒業する時) 1年後の自分の姿をイメージしてほしいと思います。中長 期・短期の目標が明確であれば、中学3年生の今年、高校 3年間で何をするといいか、どう生きればいいかが見えて くると思います。 そのために、情報収集が大切です。行きたい高校で何を 学べるか、どんな雰囲気の学校か等、説明会や体験入学、 パンフレット収集、先輩の話などを参考に情報を集めて下 さい。 生徒総会 生徒総会が行われ、前期の委員会および部活動の活動計画と 予算について審議しました。 執行部は、3つのマニフェス トを挙げました。 ①活気ある生徒会を目指して ・生徒の意見を聞く ・行事を盛り上げる ②来たくなる学校を目指して ・生徒が休まずに来たくなる工夫を考える ③感じのいい学校を目指して ・服装のチェック ・あいさつ活動の活性化 こんなことが・・・?? 4月26日の朝、前日から止めてあった自転車が逆さまにし て自転車小屋の補強用の金具に掛けられていました。前日の花 壇審査会で生徒が説明している際にも、校舎から奇声が発せら れました。これらを受けて生徒指導主事が中心となって全校集 会を行い、次のことを確認しました。 ・おかしいことをおかしいと感じられる集団になろう。 ・互いに注意しあい、異常を見つけたら連絡できる集団にな ろう。 6月の行事予定 日 2 3 曜 日 月 行 事 名 PTAソフトバレーボール大会 第1回地域・学校協議会 備考 13:00 6 木 全校ボランティア活動(2年淀川清掃) 10 13 15 16 21 22 23 月 木 土 日 金 土 日 指導主事学校訪問 学校公開日 PTA1年行事(授業参観・給食試食) 三中学校音楽祭 県中学校春季水泳大会 音:市民会館 県中学校春季水泳大会 校内合唱コンクール 学校公開日 県中学校春季陸上競技大会 県中学校春季陸上競技大会 1・3年 地域内清掃
© Copyright 2025 Paperzz