● ● 愛知教育大学 (愛知県) 愛知教育大学ではこれまで、韓国、フィリピン、インドネシア、タイ、ミャンマー、エジプト、メキシコ、エルサルバドル、ベネズエラ、 ブラジル、アルゼンチンなど、広く世界中から教員研修留学生を受け入れています。 1.研修の概要 3.大学紹介 本学は「学術の中心として広く知識を授け,深く専門の学芸を教 5.宿舎の状況 愛知教育大学国際交流会館に入居できます。 授・研究して,教員をはじめとする有為な人材を養成し,もって文化 単身室 19室 ・基礎コース の進展に寄与する」ことを目的とし,そのための教育組織として, 夫婦室 2室 国立大学法人留学生センター等において, ・初等教育教員養成課程 家族室 2室 日本語予備教育を6ヶ月間実施 ・中等教育教員養成課程 ・補 講 ・障害児教育教員養成課程 ①日本語教育 ◇問い合わせ先 毎週,12コマ(1コマ90分) ・養護教諭養成課程 〒448−8542 日本語・日本事情を開講 の教員養成4課程を設置しています。 愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1 さらに,学校教育のみならず,広く教育に関わる諸課題に対応 ②専門教育 個々の指導教員による個別指導 ③国際交流委員会による特別講義 できるよう, TEL: (0566)-26-2178 ・国際文化コース FAX: (0566)-26-2170 ・日本語教育コース E-mail : gakusei@auecc.aichi-edu.ac.jp ・臨床福祉心理コース http://www.aichi-edu.ac.jp/ ・造形文化コース ・情報科学コース ④その他 指導教員による学校見学 ・自然科学コース の現代学芸課程6コースが設置されています。 また,専攻分野における研究能力養成のため,大学院研究科修 士課程と専攻科が設置されています。 2.受入定員 10〜12人 愛知教育大学 学生支援課留学生係 4.国際交流の実績 本学には,現在,教員研修留学生2名を含む9か国52名の留学 生が学んでいます。 また,本学では,12か国22大学と交流協定を締結しており,毎年 多くの学生が,海外に出て勉強しています。 大学名:愛知教育大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 受入れ学部名 大学院教育学研究科 教員名 受入分野 研修の内容 受入 可能数 研修生の資格及び条件など 受入れ実績 教育学 教育基礎学,教育実践学 2006年度 6名 教育心理学 学校教育心理学,幼児発達臨床 オーストラリア,インドネシア, 幼児教育 幼児教育 ブラジル②,韓国,メキシコ 生活科教育 生活科教育 総合教育開発 環境教育,国際理解教育,情報教育 2005年度 2名 国語教育 国語科教育学,国語科内容学 エルサルバドル,ミャンマー 大学院担当教員 英語教育 英語科教育学,英語科内容学 10〜12人 十分な英語能力を有すること。 社会科教育 社会科教育学,社会科内容学 2004年度 3名 障害児教育 障害児教育学 エルサルバドル,ミャンマー② 数学教育 数学科教育学,数学科内容学 理科教育 理科教育学,理科内容学 2003年度 4名 音楽教育 音楽科教育学,音楽科内容学 ラオス,アルゼンチン,ミャンマー② 美術教育 美術科教育学,美術科内容学 保健体育 保健体育科教育学,保健体育科内容学 2002年度 4名 家政教育 家庭科教育学,家庭科内容学 ミャンマー,タイ,フィリピン,韓国 技術教育 技術科教育学,技術科内容学 養護教育 養護教育学 学校教育臨床 学校教育臨床 ● Aichi University of Education Aichi University of Education accepts students from all over the world. In recent years, we have accepted those from Korea, the Philippines, Indonesia, Thailand, Myanmar, Egypt, Mexico, El Salvador, Venezuela, Brazil, and Argentina. 1.Outline of the program in brief 3. University overview 5.Accommodations The university's primary purpose has been to prepare teachers Aichi University of Education for primary and secondary education. It offers four types of International House on campus 6-month Preparatory Japanese Language teacher training programs: those for primary education, single rooms 19 Education is given at Education Center for secondary education, special education, and school nursing and couple rooms 2 International students of National University health education. Its expanded mission is to serve the needs of family rooms 2 or equivalent institution. the region and the nation in a variety of undergraduate programs ・Supplementary course ; to advance learning through research: to prepare people for ① Preparatory Japanese Language Education ・Basic course ○Reference 12 classes every week (1 class hour is professional service at all levels of education and in related International Student Exchange Section 90 minutes): Japanese Language and broader areas. It now offers six kinds of interdisciplinary Student Support Office. Japanese Culture classes programs: those for Cross-Cultural and Social Studies, 1. Hirosawa, Igaya-cho, Kariya-shi, Aichi Teaching Japanese as a Foreign Language, Social Welfare 448-8542 ② Academic training Guidance for individual students by advisors ③ Special Lectures by the members of Committee of International Academic and Clinical Psychology, Arts and Crafts, Informatics and Phone: (0566)-26-2178 Communication Technology, and Natural Sciences. Fax It also provides master's level graduate programs to train E-mail: gakusei@auecc.aichi-edu.ac.jp specialists and researchers in various areas, as well as http://www.aichi-edu.ac.jp/ one-year postgraduate study in selected areas. Exchange and Cooperation of AUE 4. International exchanges ④ Others Visits to schools arranged by advisors 52 international students from 9 countries are now studying in our school. We have student exchange agreements with 22 universities in 12 foreign countries and many of AUE students 2. Number of students to be accepted 10〜12 students : (0566)-26-2170 also go abroad to study every year. Aichi University of Education Applicant requirements Graduate school Name of Adviser Teaching field(s) Course description Number of students to be accepted Applicant requirements,etc. Number of "Teacher-Training" Program Students Educational Sciences Studies in Educational of Fundamentals, Studies in Education Practice 2006-2008 : 6 Educational Psychology Studies in Education Psychology,Developmental and Clinical Psychology Australia, Indonesia, Brazil②, Korea, Mexico Early Childhood Education Early Childhood Education Life Environment Education Life Environment Education Development of Interdisciplinary Education Japanese Education Graduate School of Professors teaching English Education Education graduate courses Environmental Studies, Studies for International Understanding, Information Sciences Theory and Practice in Japanese Language Teaching, Fundamentals in Japanese Language Teaching Theory and Practice in Teaching English as a Foreign Language, Fundamentals in Teaching English as a Foreign Language 2005-2007 : 2 El Savador, Myanmar 10〜12 students Adequate English ability for attending lectures is required 2004-2006 : 3 Social Studies Theory and Practice in Social Studies, Fundamentals in Social Studies Special Education Special Education Mathematics Education Theory and Practice in Teaching Mathematics, Fundamentals in Teaching Mathematics 2003-2005 : 4 Science Education Theory and Practice in Teaching Science, Fundamentals in Teaching Science Laos, Argentina, Myanmar ② Music Education Theory and Practice in Teaching Music, Fundamentals in Teaching Music Fine Arts Education Theory and Practice in Teaching Fine Arts, Fundamentals in Teaching Fine Arts Health and Physical Education Home Economics Education Technology Education School Nursing and Health Education Theory and Practice in Health and Physical Education, Fundamentals in Health Physical Education Theory and Practice in Teaching Home Economics, Fundamentals in Teaching Home Economics Theory and Practice in Technology Education, Fundamentals in Technology Education Theory and Practice in School Nursing and Health Education Clinical Psychological and Practical Studies Clinical, Psychological and Practical Studies in School Education in School Education El Savador, Myanmar ② 2002-2004 : 4 Myanmar, Thailand, Philippines, Korea ● 秋田大学(秋田県) 本コースの特色は,秋田の豊かな自然とユニークな伝統行事に恵まれた環境において,日本の文化を十分に学ぶことができるとともに,異なる文化背景を持った学生との 交流を通して,多角的な視野を養うことができることである。 ◇大学紹介 ① 大学の特色や概要等 a 特色と歴史 秋田大学は,教育文化学部,医学部,工学資源学 部の3学部からなる総合大学であり,3学部ともそれぞ れ異なった歴史と伝統に近代性を加えた大学である。 b 教育文化学部は1949年に発足した学芸学部が, 1967年に教育学部と名称変更し,さらに,1998年度 からは,発展・改組し,新学部に生まれ変わったもの だが,その歴史は古く,今日まで120有余年にわたり 教員養成と地方文化の拠点として幾多の人材を教育, 学芸,文化の各方面に送り出してきた。 c 医学部は1970年に,戦後初めて国立大学の医 学部として設立され,常に最新の医学教育を実施し卒 業生は全国各地の大学や医療機関等で研究及び医 療活動を行っている。 d 工学資源学部は,我が国唯一の鉱山学専門教 育研究機関として特異な存在を誇り,多くの専門技術 者を送り出してきた鉱山学部が,科学技術の発展と時 代の要求に合わせて1998年度に改組した。 e 一方,国際交流も盛んで,大学間協定を7カ国16 大学と,部局間協定を,7カ国12学部等と結び,学生 の派遣や留学生の受入れなどを活発に行っている。 また,大学院および専攻科として,教育学研究科,医 学研究科,工学資源学研究科,特殊教育特別専攻科 が設置されている。 ②.秋田市の特色 秋田市は東北地方(本州の東北部)の西部に位置 し,秋田県の県庁所在地として東北地方の主要都市 の一つであり人口は約33万人,北緯40度,東経140度 の所にある。 秋田地域の真冬の平均気温は-0.7℃で降雪があり 風も強いが,真夏の平均気温は25℃位で晴天に恵ま れており,四季の美しさに富み週末や休日には各シー ズンを通して余暇を楽しむことができる。 また,伝統的な行事や史跡も数多くあり,自然の美しさと人々の心の あたたかさにふれることができる。 ③ 国際交流の実績 国際交流の実績(平成18年5月1日現在) 外国人留学生在籍数 100名(14ヵ国) 研究者在籍数 10名(3ヵ国) ④ その他 学生数等(平成18年5月1日現在) 学部名:教育文化学部、医学部、工学資源学部 教員数:548名 学長:三浦 亮(医学博士) 学生数:学部学生4,463名 大学院学生535名 専攻科4名 計5,002名 ◇教員研修コースの概要 1.受入定員 5 人 2.研修の概要 ①日本語教育 岩手大学留学生センター等で,2007年10月〜2008年3月までに, 初級レベルを修了した学生を対象とする。 a コース(期間,形態等) 形態:日本語の技能を向上させるためのクラス(中級日本語Ⅰ・ Ⅱ,上級日本語Ⅰ〜Ⅹ)と,日本の諸事情を理解するための講義形 式のクラス(日本事情Ⅰ〜Ⅳ)があり,すべて日本語で行う。 期間:4月〜8月,9月夏季休業(期間中研修旅行を実施), 10月〜2月(1月にスキー合宿を実施),3月春季休業 b 補講(期間,形態等) 漢字(基礎500〜常用漢字),中級入門等の補講クラスが多数用 意されている。 期間:4月〜8月,9月夏季休業(研修旅行を実施), 10月〜2月(1月にスキー合宿を実施),3月春季休業 ② 専門教育 a 形態 ・講義,演習,実習 ・授業の観察 ・個人研究 b 英語による授業科目 ・英語による講義は行っていないが,英語による個人 指導は行える。 ③ その他 ・個人個人のニーズに合わせて,附属学校等の授業 観察など,きめこまやかな指導を行っている。 ◇宿 舎 秋田大学の留学生のための住居として留学生会館 がある。学術に適した環境と共に,異文化理解によい 機会を与えるものである。鉄筋コンクリートの3階建て の建物には,27の単身室と3つの夫婦室がある。 さらに,留学生用10室と研究者用10室の合計20 室を備えた国際交流会館を建設し,利用に供している。 なお、ほとんどの留学生は、この宿舎に入居できる。 ◇問い合わせ先 秋田大学 社会貢献・国際交流室 留学生係 大学所在地 〒010-8502 秋田市手形学園町1-1 TEL 018−889−2258 FAX 018−889−3012 E- mail ryugaku@jimu.akita-u.ac.jp 大学のホームページアドレス http://www.akita-u.ac.jp 大学名:秋田大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 可能数 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条 件、受入実績(過去5年間) 大 城 英 名 教授 oshiro@ed.akita-u.ac.jp 障害児教育 障害児教育における理論,アセスメント,指導 法及び実践。 1〜2人 英語でのコミュニケーションが可能なこと。過去5年受入実績(0人) 杜 duwei@math.akitau.ac.jp 数学科教育 数学学習過程の理論,日本の学校教育にお ける算数・数学カリキュラムと小・中・高等学 校における算数・数学教育の実践。 1〜2人 3年以上の数学教育の経験を有し,英語でのコミュニケー ション能力を有すること。過去5年受入実績(1人) 井 門 正 美 教授 idom@cna.ne.jp 社会科教育 1〜2人 5年以上の教職経験を有すること。過去5年受入実績(1人) 阿部 abe@ed.akita-u.ac.jp 国語科教育 社会科教育の理論,社会科教育の方法論。 社会科における役割体験学習論。 国語科教育の理論,国語科教育の方法論。 国語科教育の授業研究。 1人 5年以上の教職経験を有すること。過去5年受入実績(0人) kmochizuki@gipc.akitau.ac.jp 家庭科教育 ジェンダー論,家庭科教育の理論,家庭科教 育の授業研究,家庭科教育の方法論。 1〜2人 英語でのコミュニケーションが可能なこと。過去5年受入実績(0人) メールアドレス 分野 研修の内容 受入 可能数 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条 件、受入実績(過去5年間) miyamotor@gipc.akitau.ac.jp 日本語教育 教員名 威 教授 昇 教授 望 月 一 枝 教授 教育文化学部 教員名 宮 本 律 子 教授 研究室での日常会話に必要な日本語の学習 研修生全員 2007年9月〜2008年3月までの間に基礎日本語の学習を終 了したもの。過去5年受入実績(5人) ● Akita University This program is for studying in a unique environment enriched with beauty of the seasons and traditional festivals. International students at Akita University can deepen their understanding of Japanese culture. They can also broaden their views through interaction with students of various cultural backgrounds. University's Overview: History and Features Akita University is a comprehensive university comprising three faculties, namely, the Faculty of Education and Human Studies, the School of Medicine, and Faculty of Engineering and Resource Science. Based on their respective history and tradition, these three faculties have integrated with modern nature. It was the Faculty of Liberal Arts and Science in 1949, and was renamed the Faculty of Education, the Faculty of Education and Human Studies was formed in 1998 after evolution and reorganization. It has a long history. Up to the end of the past 120 years, as a center of teacherʼs training and local culture it has produced a lot of talented people for the fields of education, liberal arts and culture. The School of Medicine was founded in 1970, which was a Faculty of Medicine of National University initially set up postwar. The latest medical education is being practiced here. Its graduates are now engaged in scientific researches and medical activities in various universities and medical institutions of Japan. The Faculty of Engineering and Resource Science is celebrated for its particular position of the sole specialized mineralogy education and research institution in our country. It was reorganized in 1998 in order to keep abreast of the time and suit the development of science and technology. The international exchange is very brisk in Akita University. We have inter-university agreements with the following 16 universities in 7 countries. We also have inter-faculty agreements with the following 12 universities in 7 countries. Environments of Akita University Akita University is in the central part of Akita City, located on the western side of the Tohoku District (the Northeastern Part of Mainland). Akita is one of the major cities of the District with the population of 335,000. It is situated at lat. 40°N and long.140°E. The average temperature in Akita area is −0.7℃ in the snowy midwinter and 25°C in the sunny midsummer. Akita is rich in natural beauty of the seasons. There are also numerous places of historical interest as well as traditional festivals in and around Akita. People in this area are friendly and warmhearted, as you will find. International Exchanges (As of May 1, 2006) Number of international students 100 (14 countries) Number of international researchers 10 (3 countries) Number of Students (As of May 1, 2006) Faculties:Faculty of Education and Human Studies, School of Medicine, Faculty of Engineering and Resource Science Number of Teachers:548 President:MIURA Akira MD Number of Students:Faculties 4,463 Graduate Schools 535 advanced Course 4, total 5,002 Outline of the Teacher-Training Program 1. Number of students to be accepted : 5 2. Brief outline of the program Preparatory Japanese language education Unfortunately, we do not have Japanese courses for the students who have not studied the language before they come to Japan. However, we have very good transitional courses, cooperating with the Japanese programs at Iwate University. For those who have studied basic Japanese, the following courses are offered: a. Regular courses To help international students acquire enough Japanese language proficiency to conduct their research, and to achieve deeper understanding of Japanese culture and society, Japanese courses are offered. There are two levels of classes: intermediate and advanced, all of which are conducted in Japanese. 1st term: April-August (September is a break but there is a study trip during the period) 2nd term: October-February (We have a skiing camp during the winter break in January) b. Supplementary courses Supplementary classes are held, if necessary, for those who have difficulty in participating classes mentioned above. They are Basic Kanji (Chinese characters) Class and Low- Intermediate Conversation class, and so forth. More classes may be arranged according to the studentʼs needs. Specialized courses a. Types of the program · Lectures, Seminars, Trainings at Laboratory · Observation of Classroom Teaching · Individual Studies b. Subjects given in English · Though almost all classes are conducted in Japanese, individual studies can be offered in English. c. Others ·We provide a study planning, according to each studentʼs needs. Accommodations The International Students House provides housing for international students who are studying in Akita University. The house is designed to help students fulfill their academic achievement and to promote intercultural understanding. The threestory House has 27 rooms for single students, 3 rooms for married students. Moreover, a new International House has been built. It has 20 rooms:10 rooms for students and 10 rooms for researchers. Most of international Students can be admitted to these housings. Contact Akita University International Exchange Division International Student Section Address :Akita University,Tegata-Gakuenmachi 1-1, Akita City, 010-8502 Japan TEL :018-889-2258 FAX :018-889-3012 E-mail :ryugaku@jimu.akita-u.ac.jp Home Page :http://www.akita-u.ac.jp Akita University Graduate Schools Number of students Qualifications(The number and nationality of the to be accepted students in the last 5 years) accepted Name of adviser Mail Address Teaching field(s) Course description OSHIRO, Eimei. Professo oshiro@ed.akita-u.ac.jp Special Needs Education Theory, Assessment, Teaching Methods and Practice in the Field of Special Needs Education. 1 or 2 To be able to communicate in English.(0) DU, Wei. Professor duwei@math.akitau.ac.jp Mathematics Education Theory of mathematics learning process. Mathematics program in Japan. Practice of school mathematics of elementary, lower secondary and upper elementary schools. 1 or 2 Three years or more experience of school mathematics teaching. And language ability of English.(1) IDO, Masami. Professor idom@cna.ne.jp Social Studies Education Theory of Social Studies Education. Methodology of Social Studies Education. Role Action Learning in Social Studies Education. 1 or 2 Five years or more experience of teaching.(1) ABE, Noboru. Professor abe@ed.akita-u.ac.jp Japanese Education 1 Five years or more experience of teaching.(0) MOCHIZUKI, Kazue. Professor kmochizuki@gipc.akitaEconomics u.ac.jp Home Education Theory of Japanese Education, Methodology of Japanese Education, Study of Instruction. Gender Studies, Theory of Home Economics Education, Methodology of Home Economics. Classroom Research. 1 or 2 To be able to communication in English.(0) Faculty of Education and Human Studies Name of adviser Mail Address Teaching field(s) Course description Japanese MIYAMOTO, Ritsuko. miyamotor@gipc.akitau.ac.jp Language and Professor Culture Japanese Training in Intermediate and Advanced levels. Number of students Qualifications(The number and nationality of the to be accepted students in the last 5 years) accepted All International Knowledge of Basic Japanese.(5) Students ● 千葉大学 (千葉県) 授業や研修会を通して日本人学生との共同学習や地域の現職教員と接する機会を設け、国際理解の精神を養うことができる。 ◇大学紹介 千葉大学は1949年に総合大学として発足しているが、教 育学部の基礎は遠く1874年に定められた師範学校に遡る ものであり、本学中最古の歴史を有している。現在9学部、 大学院、附属図書館、附属病院、各種センター等で構成さ れている。 地理的には成田国際空港に最も近い位置にあり、首都圏 へのアクセスも良く、研修環境としては便利であると言えよ う。 教育学部には小学校、中学校、養護学校、幼稚園の教員 および教護教諭の養成課程、スポーツ科学課程、生涯教育 課程の7課程、大学院には学校教育、国語、社会、数学、理 科、音楽、美術、保健体育、技術、家政、英語、養護、学校 教育臨床、カリキュラム開発専攻の14専攻、特殊教育の専 攻科を持つほか、教育実践総合センターや附属小・中・養護 学校・幼稚園を有する。 ◇教員研修コースの概要 1.プログラムの特色 本教育学部では、留学生個々の専門領域の教官との授業充実のため、 日本の教育制度と海外との相違等についての学習や、教育活動を理解す るための専門用語等の基礎教育を行い、教員研修の取り組みに生かせる よう配慮している。 ◇宿 舎 研修留学生は原則として、全員が千葉大学国際交流会 館(単身用)に入居可能である。 千葉大学国際交流会館:単身用180室、夫婦用24 室、家族用14室 また、授業や研修会を通して留学生と日本人学生との共同学習や、地域 の現職教員との意見交換の機会を持ち、国際理解の精神を養うとともに、 より深い教育交流が可能となるように努めている。 研修のまとめとしては教員研修生の論文集を作成し、プログラムの修了 時には修了証を出している。 2.受入定員 約20名 3.研修概要 ①日本語教育(予備教育) 期間:6ヶ月 内容:日本語、日本事情 形態:千葉大学内にある千葉大学国際教育開発センターで学ぶ事ができ る。その場合、プレースメントテストを行い、研修生の能力に応じたクラスで 学ぶことになる。 ② 専門教育(教育学部) 期間:1年 内容:日本の教育事情、国際理解教育、日本の情報教育、日本語補講、 各留学生の専門分野(指導教員の指定するもの) 形態:各自の専門分野の指導教官に付き、専攻領域の授業やレポート作 成の為のディスカッションを行うほか、留学生専門教育教官の指導のもと に各国の教育事情や国際理解教育の担い手としての知識を身につける。 研修の総まとめとしての論文「ファイナル・レポート」を、日本語 または英 語で作成する。 ③ その他 教育施設・学校見学:放送大学(生涯学習)、養護学校、小・中・高等学校 その他:社会教育施設、教育史等で重要な施設などの見学 文化・史跡等の見学旅行 歌舞伎などの伝統芸術鑑賞 交流・研修会、全学及び学部主催交流パーティー ◇問い合わせ先 担当者:千葉大学教育学部教務係長 諏訪林 清 住 所:千葉市稲毛区弥生町1−33 TEL:043−290−2514 FAX:043−290−2504 E−mail: hai2514@office.chiba-u.jp 千葉大学HP:http//www.chiba-u.jp 大学名:千葉大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学部 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入実績 可能数 (過去5年間) 長根 光男助教授 nagane@faculty.chiba-u.jp 教育心理学 教育心理学研究 1 大学で当該分野を専攻した者。日本語の講義理解が可能なこと。 大芦 治助教授 oashi@faculty.chiba-u.jp 教育心理学 動機づけに関する諸問題、子供の健康心理 学 1 藤川 大祐助教授 daisuke.fujikawa@nifty.com 教育学 メディアリテラシー教育・ディベート教育等の 授業実践の開発 2 日本語で講義の理解が可能であること。(1名) 片岡 洋子助教授 kataoka@faculty.chiba-u.jp 教育学 教育方法 1 日本語の文献の読解が可能であること。 伊坂 淳一教授 isaka@faculty.chiba-u.jp 国語教育 日本語史学・言語事項の教育 1 大学で当該分野を専攻した者。日本語の専門書読解が可能なこ と。 (1名) 山村 順次教授 yamamura@ faculty.chiba-u.jp 地理学 観光地域論 1 大学で当該分野を専攻した者。日本語で日常会話ができること。 英語で講義理解ができること。(2名) 磯崎 育男教授 isozaki@ faculty.chiba-u.jp 政治学・公共政 政治学、公共政策論 策論 1 大学で当該分野を専攻した者。日常会話(日英)が可能なこと。 竹内 裕一教授 htakeuchi@faculty.chiba-u.jp 社会科教育 地理教育 1 日本語の日常会話、講義理解が可能なこと。(1名) 藏野 正美教授 kurano@ faculty.chiba-u.jp 応用数学 確率・統計,数理計画法 1 大学で当該分野を専攻した者。日本語で講義理解が可能なこと。 (1名) 剣持 信幸教授 kenmochi@faculty.chiba-u.jp 解析学 関数解析学、非線形微分方程式論新教材開 発 2 基礎的な数学を大学で勉強した者。日本語または英語でコミュニ ケーションが可能な者。(1名) matsuo@faculty.chiba-u.jp 数学教育学 数学教育学 1 大学で当該分野を専攻した者,日本語または英語で講義理解が 可能なこと。(4名) asmush@faculty.chiba-u.jp 菌学,微生物 学 菌類生態学,菌類生理学 1 大学で微生物学あるいは生物学を専攻した者。日本語で講義理 解が可能であることが望ましい。英語での指導可能。(1名) 東崎 健一教授 tozaki@faculty.chiba-u.jp 物理学、科学 計測 相転移物理学、物理実験教育法 1 大学で当該分野を履修した者。日本語又は英語で当該分野の意 思疎通が可能であること 畑中 恒夫教授 hatanaka@faculty.chiba-u.jp 動物行動生理 動物行動学,動物生理学 学 1 日本語・日常会話が可能なこと。(1名) fujitakc@faculty.chiba-u.jp 理科教育学 1 大学で当該分野を専攻した者。(1名) 松尾 七重助教授 鈴木 彰教授 藤田 剛志助教授 理科の教授=学習論,カリキュラム論 大学で当該分野を専攻した者。英語及び日本語で専門文献が読 解可能な者。 大学名:千葉大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学部 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入実績 可能数 (過去5年間) 加藤 徹也助教授 tkato@faculty.chiba-u.jp 物理教育 物理教材開発・演示技術と物性物理実験の 技術修得 2 大学で基礎的な物理学を学んだ者。日本語または英語で口頭で の意思疎通ができる者。 宮野 モモ子教授 miyano@faculty.chiba-u.jp 音楽教育 声楽 1 大学で当該分野を専攻した者。日本語・専門実技および講義理解 が可能なこと。(2名) 金本 正武教授 kanamoto@ faculty.chiba-u.jp 音楽学及び音 音楽史,音楽理論,カリキュラム研究,評価研 楽教育 究 1 大学で当該分野を専攻した者。日本語・日常会話が可能なこと。 宇川 眞美教授 ukwa@ faculty.chiba-u.jp 音楽教育 ピアノ演奏法の研究と実践 1 大学で当該分野を専攻した者。 上野 弘道教授 ueno@faculty.chiba-u.jp 造形教育 彫刻、美術教育 1 日本語能力が日常会話および講義の理解に支障ないこと。大学 で当該分野を専攻した者。 藤澤 英昭教授 fujisawa@ faculty.chiba-u.jp 造形教育 造形教育 1 大学で当該分野を専攻した者。日本語/専門書読解が可能なこ と。(3名) 造形教育 現代美術(絵画) 1 大学で当該分野を専攻した者。日本語で講義理解が可能なこと。 (2名) 身体・スポーツ 器械運動の指導 教育 1 大学で当該分野を専攻した者。日本語/専門書読解が可能なこ と。 1〜2 大学で当該分野を専攻した者。日本語で講義理解と専門書読解 が可能な者。英語で専門書読解が可能なこと。 加藤 修助教授 佐藤 道雄教授 michio@ faculty.chiba-u.jp 小宮山伴与志教授 komiyama@faculty.chiba-u.jp 身体・スポーツ ヒトの運動調節機構研究、体力トレーニング 教育 効果 徳山 郁夫教授 tokuyama@faculty.chiba-u.jp 身体・スポーツ 体験学習 教育 1 日本語・日常会話が可能なこと。 吉岡 伸彦助教授 yoshioka@faculty.chiba-u.jp 身体・スポーツ スケートの指導、バイオメカニクス 教育 1 日本語・講義理解が可能なこと。 杉山 英人助教授 hidetohsk@faculty.chiba-u.jp 身体・スポーツ 身体教育論 教育 1 nishino@faculty.chiba-u.jp 身体・スポーツ 体育・スポーツ心理学 教育 1 大学で当該分野を専攻した者。日本語で講義理解が可能なこと。 下永田 修二講師 shimo@faculty.chiba-u.jp 身体・スポーツ スポーツバイオメカニクス 教育 2 大学で当該分野を専攻した者。日本語で講義理解が可能なこと。 寺山 由美講師 ytera@faculty.chiba-u.jp 身体・スポーツ 舞踊学 教育 1 西野 明講師 大学で当該分野を専攻した者。日本語/専門書読解が可能なこ と。 大学で当該分野を専攻した者。日本語で専門書読解が可能なこ と。 大学名:千葉大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学部 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入実績 可能数 (過去5年間) 大河内 信夫教授 nohkochi@faculty.chiba-u.jp 技術教育 農業教育 日本の農業教育制度史、農業教 育の教育課程論 1 大釜 敏正教授 ohgama@faculty.chiba-u.jp 技術教育 木材加工 1 大学で当該分野を専攻した者。日本語で講義理解が可能なこと。 山野 芳昭教授 yamano@faculty.chiba-u.jp 技術教育 電気・電子機器の絶縁に関する信頼性、安全 性の向上 1 石井 克枝教授 ishii@faculty.chiba-u.jp 家庭科教育 食物学 調理科学 味と呈味成分 1 大学卒業者 太田 俊己教授 ohtat@faculty.chiba-u.jp 特殊教育 発達障害への指導法・教育 1 当該分野の経験があること。日本語で講義理解が可能なこと。 大塚 達雄教授 otsuka@ faculty.chiba-u.jp 英語教育 文法 語彙概念構造 1 大学で当該分野を専攻した者。(3名) 大井 恭子教授 kyoko-oi@faculty.chiba-u.jp 英語教育 英語科教育学全般 ライティング教育 1 TOEFL PBT 600点以上、TOEFL CBT 250点以上 (1名) 英語教育 リスニング,語彙学習 1 英語教育に携わる者。 (3名) 西垣 知佳子助教授 gaki@faculty.chiba-u.jp 大学で当該分野を専攻した者。日本語で講義理解が可能なこと。 (1名) 大学で当該分野を専攻した者。日本語・日常会話が可能なこと。 英語で専門書読解が可能なこと。 大学で当該分野を専攻した者。日本語で講義理解が可能なこと。 英語専門書読解が可能なこと。 礒辺 啓二郎教授 kisobe@faculty.chiba-u.jp 養護教育 学校検診の意義,方法 1 塩田 瑠美助教授 shiota@faculty.chiba-u.jp 養護教育 相談活動論 1 大学で当該分野を専攻した者。日本語で講義理解が可能なこと。 岡田 加奈子助教授 okada@faculty.chiba-u.jp 養護教育 学校保健 学校看護 1 英語または日本語のコミュニケーションが可能な者。 junn@faculty.chiba-u.jp 養護教育 分子生物学の基本的な知識と技術 1 hosaka@faculty.chiba-u.jp 教育相談 長期欠席 不登校 1 日本語で専門書読解が可能なこと。日常会話ができること。 syama@faculty.chiba-u.jp 理科教育 理科教育における共同学習 1 野村 保坂 純助教授 亨教授 山下 修一助教授 大学で生物学を専攻した者。日本語または英語で講義理解が可 能なこと。 大学で当該分野を専攻した者。日本語で専門書読解が可能なこ と。(2名) ● Chiba University In classes and study groups, international students study together with Japanese students and have opportunities for exchange of opinions with local residents and teachers, in order to foster spirit of international cooperation and deepen international exchange. ◇University introduction Chiba University was established in 1949 as a "General University" but the Faculty of Education goes back as far as 1874, when it was established as a Teacher Training College and is therefore the oldest faculty in the university. At present, the university consists of nine faculties, graduate schools, a library, an affiliated hospital, and various institutes. ◇Course summary 1. CHARACTERISTICS OF THE PROGRAM Geographically, it is located near to Narita International Airport and is conveniently located for the Tokyo metropolitan area. It is a very convenient environment for study. Furthermore, in classes and study groups, international students study together with Japanese students and have opportunities for exchange of opinions with local residents and teachers, in order to foster spirit of international cooperation and deepen international exchange. The Faculty of Education trains teachers for kindergarten, elementary schools, junior high schools and schools for children with special needs, providing courses in sports science and life long learning. In the graduate school, there are courses of general education, Japanese, social studies, mathematics, science, music, art, physical education, technology, home economics, English, school nursing, curriculum development specialty with a total of 14 courses of study. In addition to these special fields of study, it also has a center for practical education training and affiliated kindergarten, elementary school, junior high and school for the handicapped. At the end of the period of study, each student writes a paper, and these are made into a bulletin and each student receives a certificate of attendance. In order to provide international students from various academic fields with effective teaching, the Faculty of Education provides courses on the Japanese Education System and comparison with that of other countries. In order to be able to carry out their studies more effectively, students are also taught the necessary basic educational terminology. ◇Accommodation It is usually possible to accommodate all the participants of this program in the Chiba University International Students' Dormitory. Rooms for single people: 180 Apartments for couples:24 Apartments for families:14 2. NUMBER OF PLACES AVAILABLE : Approximately 20 ◇Chiba University address ※For further information, please contact: 3. OUTLINE OF THE PROGRAM 1. Japanese Language Education (preparatory studies) Period: six months Contents:Japanese Language and information about Japan Contact person: Chiba University Faculty of Education, Director of the General Affairs Division.......Suwabayashi Details:Classes are offered at the International Student Center of Chiba University. Placement test is held and students are divided into classes by proficiency. 2. Specialized Training (The Faculty of Education) Period:one year Contents:education in Japan, international education, information about Japan, extra Japanese classes, each student's major field of study (the academic adviser will give guidance) Details:Discussions about each student's major field of study and area of study based on papers written and classes attended, led by each student's academic advisor. With the guidance of the academic advisor for international students, they acquire knowledge of educational issues in Address: 263-8522 Chiba shi Inage-ku Yayoi- cho 1-33 Tel:+81-43-290-2514 Fax: +81-43-290-2504 E-mail: hh2514@ office.chiba-u.jp Chiba University Home Page: http//www.chiba-u.jp International Exchange The Faculty of Education has a long history of international cooperation. The activities of the past three years can be seen as follows: 2003 2004 2005 42 43 38 Number of accepted international researchers 1 1 0 Number of accepted teacher training students 6 6 7 Total number of international students other countries and understanding of other cultures. They will write a paper (Final report) in English or Japanese as a conclusion of their studies. 3. Other Visiting educational institutions: the University of the Air (for life long learning), schools for children with special needs, elementary, junior high and high schools, others (social institutions, educational institutions of historical importance, and other important educational institutions) Culture:trips to visit sites of historical importance visits to performances of Kabuki and other traditional arts Social:discussion groups, university or faculty based international exchange parties 大学名:Chiba University ◇Qualifcations for "Teacher-Training" students Faculty of Education Name of adviser E-mail address Teaching field Course description Number of Qualification and Requirement for International Student. students to be Number of the students having completed the program. accepted Nagane Mitsuo nagane@faculty.chiba-u.jp Associate Professor Educational Psychology Educational Psychology studies 1 One of these fields. JPN/enough to understand the books in a speciality. Oashi Osamu oashi@faculty.chiba-u.jp Associate Professor Educational Psychology Motivation in classroom Health Behavior of childre and adolescents 1 Those who majored in the field in college or university. Japanese/English to understand the articles on the field. Fujikawa Daisuke daisuke.fujikawa@nifty.com Associate Professor Teaching methods Method of Teaching, Development of Teaching (Media Literacy Education,Debate Education) 2 JPN/enough to take a lesson. (1) Kataoka Yoko kataoka@faculty.chiba-u.jp Associate Professor Teaching methods Teaching methods for gender equality or conflict resolution 1 Reading and writing in Japanese. Japanese Linguistics History of Japanese,Japanese language, Linguistic Subjects on teaching Japanese as a native language 1 One of these Fields. JPN/enough to understand the books in a specialty. (1) Study on Tourism Region 1 One of these Fields. JPN/enough to understand the books in a specialty English to understand the articles on the field. (2) Isaka Junichi Professor Yamamura Junichi Professor Isozaki Ikuo Professor Takeuchi Hirokazu Professor Kurano Masami Professor isaka@faculty.chiba-u.jp yamamura@ faculty.chiba-u.jp Geography isozaki@ faculty.chiba-u.jp Japanese politics, Public politics Japanese politics,Public politics 1 One of these Fields. JPN/ENG enough to take a lesson. htakeuchi@faculty.chiba-u.jp social studies education geographical education 1 JPN/enough to take a lesson. (1) kurano@ faculty.chiba-u.jp Applied Mathematics Probability and Statistics Mathematical programming 1 One of these Fields. JPN/enough to understand the books in a specialty. (1) Mathematics (Analysis) Functional analysis, Nonlinear differential Equations. Research on New educational materials. 2 Those who studied some basic books on mathematics and can discuss mathematics in Japanese or English. (1) Kenmochi Nobuyuki kenmochi@faculty.chiba-u.jp Professor 大学名:Chiba University ◇Qualifcations for "Teacher-Training" students Faculty of Education Name of adviser E-mail address Matsuo Nanae matsuo@faculty.chiba-u.jp Associate Professor Suzuki Akira Professor Tozaki Kenichi Professor Hatanaka Tsuneo Professor Teaching Mathematics Course description Subjects on Teaching Mathematics 1 One of these fields, JPN or ENG / enough to take a lesson. (4) 1 Microbiology and/or Biology JPN/Desirable to have the ability taking lesson/enable to supervise in English ENG/enough to take a lesson when it is difficult to take lesson in Japanese. (1) asmush@faculty.chiba-u.jp tozaki@faculty.chiba-u.jp Physics Physics of Phase, Transition, Physics Scientific education, through experiment instrumentation 1 One of these fields. JPN or ENG/enough to communicate on these fields. hatanaka@faculty.chiba-u.jp Neuroethology Animal Behavior, Animal Physiology 1 JPN/enough to take a lesson. (1) science education Instruction and Learning Theory in Science, Science Curriculum 1 One of these fields. (1) Material development. Demonstration and experiments of physics 2 Physics/introductory level In universities,JPN or EGN / verbal communication. creative singing in music educasion 1 One of these fields. (2) 1 JPN/enough to take a lesson. Those who have majored in the related field. 1 Those who have majored in the related field Kato Tetsuya tkato@faculty.chiba-u.jp Associate Professor miyano@faculty.chiba-u.jp Physics education. Solid-statephysics experiments Music educasion, singing Ecology of fungi, Physiology of fungi Kanamoto Masataka Musicology and Music history. Music Theory. Curriculm kanamoto@ faculty.chiba-u.jp Professor Music edcation eserch, evaluation Ukawa Mami Professor Number of Qualification and Requirement for International Student. students to be Number of the students having completed the program. accepted Mycology, Microbiology Fujita Takeshi fujitakc@faculty.chiba-u.jp Associate Professor Miyano Momoko Professor Teaching field ukwa@ faculty.chiba-u.jp Pratice in Piano How to play piano Music 大学名:Chiba University ◇Qualifcations for "Teacher-Training" students Faculty of Education Name of adviser E-mail address Teaching field Course description Number of Qualification and Requirement for International Student. students to be Number of the students having completed the program. accepted Ueno Hiromochi Professor ueno@faculty.chiba-u.jp Education of Art Sculpture, Art Education 1 One of these fields. JPN/enough to understand lectures and everyday Japanese. Fujisawa Hideaki Professor fujisawa@ faculty.chiba-u.jp Education of Art Art Education 1 One of these fields. JPN/enough to understand the books in a specialty. (3) Oil painting Contemporary Art (painting) 1 One of these fields. JPN/enough to take a lesson. (2) Teaching method of Gymnastics 1 One of these fields. JPN/enough to understand the books in a specialty. 1〜2 Those who have majored in this field. JPN/enough to take a lesson,enough to understand the books in a specificity. Kato Osamu Associate Professor Sato Michio Professor michio@ faculty.chiba-u.jp Komiyama Tomoyoshi komiyama@faculty.chiba-u.jp Professor Tokuyama Ikuo Professor tokuyama@faculty.chiba-u.jp Teaching Physical Education Exercise Physiology, Physical training Motor control of human voluntary movements, Effects of physical Training on neuro-muscular system Spots pedaogy Experiential leaming 1 JPN/enough to take a lesson. Yoshioka Nobuhiko yoshioka@faculty.chiba-u.jp Associate Professor Sports Sciences Teaching how to skate, Sports Biomechanics 1 JPN/enough to take a lesson. Sugiyama Hideto hidetohsk@faculty.chiba-u.jp Associate Professor Theory of Physical Education Theory of Physical Education 1 Those who have majored in the related field. JPN/enough to understand the books in a specialty. Nishino Akira Lecturer nishino@faculty.chiba-u.jp Physical Education Psychology of physical education/Sport psychology 1 JPN/enough to take a lesson. Shimonagata Syuji Lecturer shimo@faculty.chiba-u.jp Physical Education Sports Biomechanics 2 JPN/enough to understand the books in a specialty, JPN/enough to take a lesson. 大学名:Chiba University ◇Qualifcations for "Teacher-Training" students Faculty of Education Name of adviser E-mail address Teaching field Course description Number of Qualification and Requirement for International Student. students to be Number of the students having completed the program. accepted Terayama Yumi Lecturer ytera@faculty.chiba-u.jp Dance Dance Education Number of students to be accepted 1 One of these fields JPN/enough to understand the books in a specialty. Ohkochi Nobuo Professor nohkochi@faculty.chiba-u.jp Agriculture education Agriculture education system in Japan Theory of curriculum in agriculture school 1 JPN/enough to take a lesson. (1) Ogama Toshimasa Professor ohgama@faculty.chiba-u.jp Technology Education Wood Science and Technology,Woodworking 1 One of these fields. JPN/enough to take a lesson. yamano@faculty.chiba-u.jp Electrical & electronics engineering education Increases in reliabilities and safty for insulation of electrical and electronics equipment 1 One of these field. ENG/enough to understand the books in the field. JPN/enough to speak a daily conversation. Ishi Katsue Professor ishii@faculty.chiba-u.jp Food science Cookery science Taste and Taste components 1 university or college graduate. Ohta Toshiki Professor ohtat@faculty.chiba-u.jp Special education Education for children with developmental disabilities 1 One of these fields Jpn/enough to take a lesson. Otsuka Tatsuo Professor otsuka@ faculty.chiba-u.jp English linguistics, Grammar lexical, Conceptual structure English teaching 1 Those who have majored in English linguistics and/or English Teaching. (3) Oi Kyoko Professor kyoko-oi@faculty.chiba-u.jp Teaching Teaching English as a foreing language, English as a Teaching writing foreing language 1 Those who majored in related fields. Those who submit a TOEFL score of 600 at PBT pf or 250 at CBT or higher. (1) English Education Listening, Vocabulary Learning 1 Those who are involved in English Education. (3) School Health School Screening for Scoliosis 1 One of these fields. JPN/enough to take a lesson. ENG/enough to undestand the books in a speciality. Yamano Yoshiaki Professor Nishigaki Chikako gaki@faculty.chiba-u.jp Associate Professor Isobe Keijiro Professor kisobe@faculty.chiba-u.jp 大学名:Chiba University ◇Qualifcations for "Teacher-Training" students Faculty of Education Name of adviser E-mail address Teaching field Course description Number of Qualification and Requirement for International Student. students to be Number of the students having completed the program. accepted Shiota Rumi shiota@faculty.chiba-u.jp Associate Professor School Health Consulting Method 1 One of these fields. JPN/enough to take a lesson. Okada Kanako okada@faculty.chiba-u.jp Associate Professor School Health School Nursing 1 Enable to communication in English or Japanese. Nomura Jun junn@faculty.chiba-u.jp Associate Professor School Health Basic knowledge and techniques of Molecular Biology 1 Those who have majored in the Biology. Those who have enough proficiency in Japanese or English to participates in classes. ● 愛媛大学 (愛媛県) 専門教育・日本語教育・日々の生活支援 愛媛大学はすべてをサポートします 2. 一般教育 ◇大学紹介 a) サバイバルコース 1.大学の特色と概要 愛媛大学は、法文、 教育、 理学、医学、工学、 b) オリエンテーション 付属の幼稚園、小学校、中学校、高校、養護学校 学生生活のガイダンスを行うとともに、留学生・チューターとの交流 があり、近年特にFD研修にも力を入れています。 をはかるため一泊研修に参加します。 新設された国際交流センターは大学の国際化に c) 予備教育コース 力を注ぎ、外国人留学生に対しての支援も充実し 教員研修留学生のために、日本語予備教育コース(日本語教育 ています。 及び日本文化・日本事情)の講義を半年間集中的に行っています。 本学のある松山市は暮らしやすく、大学から d) 補講コース 市の中心地へ自転車で5分以内で行くことができ 上記のコース受講後、引き続き学習できる様々なクラスを開講して ます。留学生は自転車を松山市から無料で提供し e) 実地見学旅行 2.学生数 学部学生 8,501 専攻科 大学院修士課程 890 研究生等 大学院博士課程 428 計 0 157 9,976 毎年一回歴史・文化にふれるため、京都や九州に出かけます。 3.専門教育 クや実験・調査・授業観察にも参加することが できます。研修の終わりには「研究報告書」 を提出します。 ◇宿 舎 愛媛大学国際交流会館 単身室 30室(15.15㎡) 家族室 4室(46.69㎡) 25 ヶ国 193 名 応じ、 学部の専門教育を受けることができます。専門教育は、指導 目的が達成できるよう、学習計画を立てます。それをもとに必要な指 導を、指導教員から受けることになります。 ◇教員研修コースの概要 10人程度 ◇問い合わせ先 大学所在地 〒790-8577 愛媛県松山市文京町3番 半年間の日本語予備教育コースと併せて、それぞれの専門分野に 教員のアドバイスで指導プログラムを作成し、在留期間中に初期の 3.国際交流の実績 1.受入定員 します。専門分野によっては、フィールドワー います。 てもらえます。 留学生数 できる限り希望に沿ったプログラムを提供 入学直後の2週間で日常生活する上で最低限必要な日本語と生 活習慣について学びます。 農学の6学部を有する総合大学です。本学には b) その他 a) 英語による授業科目 日本文化・日本事情の授業は週一回英語で行われます。 他に英語による定期的な授業はありませんが、学部又は専門分野 によっては、指導や研究報告書の執筆は英語で可能です。 愛媛大学 担当部署 国際交流センター事務課 TEL 089−927−9157 FAX 089−927−8967 E-mail kokuryu@stu.ehime-u.ac.jp http://www.ehime-u.ac.jp http://www.ehime-u.ac.jp/work/ (syllabus) 大学名:愛媛大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学部 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 可能数 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての 条件、受入実績(過去5年間) 深田昭三 教授 fukada@ed.ehime-u.ac.jp 幼児教育 日本の幼児教育 1人 長尾秀夫 教授 nagao@ed.ehime-u.ac.jp 発達障害学 発達障害(学習障害等) 1人 髙橋信雄 教授 nobuo@ed.ehime-u.ac.jp 教育オーディロジー (聴覚障害学) 聴覚学習,聴覚リハビリテーション,聴覚補償 1人 立入 哉 助教授 tachiiri@ed.ehime-u.ac.jp 教育オーディロジー (聴覚障害学) 聴覚学習,聴覚リハビリテーション,聴覚補償 1人 吉松靖文 助教授 yas@ed.ehime-u.ac.jp 発達障害学 発達障害児の心の理解 1人 中村雅彦 教授 masahiko@ed.ehime-u.ac.jp 社会心理学 人間関係 1人 藤本義明 教授 fujimoto@ed.ehime-u.ac.jp 数学教育 日本の数学教育,数学の指導法 2人 メキシコ1名 神垣信生 教授 kamigaki@ed.ehime-u.ac.jp 物理教育 学校教育における物理教材の扱い方 1人 タイ1名 ・ モンゴル1名 髙岡大輔 教授 takaoka@ed.ehime-u.ac.jp 天然物有機化学 天然物化学,天然物の取り扱い方 1人 熊谷隆至 助教授 kumagai@ed.ehime-u.ac.jp 有機合成化学 シクロペンタジエンの化学 1人 家山博史 教授 ieyama@ed.ehime-u.ac.jp 動物分類学 淡水産二枚貝マシジミ属の分類 1人 日詰雅博 教授 hizume@ed.ehime-u.ac.jp 植物学 植物形態学と植物細胞遺伝学 1人 髙橋治郎 教授 jiro@ed.ehime-u.ac.jp 地学 構造地質学と地学教育 1人 山﨑哲司 教授 yamasaki@ed.ehime-u.ac.jp 地学 微化石(白亜紀放散虫)と層序学 1人 佐野 栄 助教授 sano@ed.ehime-u.ac.jp 地学 火成岩岩石学と地球化学 1人 渡邉重義 助教授 shige@ed.ehime-u.ac.jp 理科教育, 生物教育 理科教育又は生物教育における教育内容の 研究 1人 隅田 学 助教授 msumida@ed.ehime-u.ac.jp 理科教育, 理科学習論 科学の文化研究と科学教育課程のデザイン 1人 木村勢津 教授 kimura@ed.ehime-u.ac.jp 声楽 声楽の基礎 森山 伸 教授 syncope@leo.e-catv.ne.jp ピアノ ピアノの基礎 三上 徹 教授 mikami@ed.ehime-u.ac.jp 弦楽器 弦楽器の基礎 横山詔八 教授 shohachi@ed.ehime-u.ac.jp 作曲 作曲の基礎 岸 啓子 教授 kishi@ed.ehime-u.ac.jp 音楽学 音楽学の基礎 田邉 隆 教授 tanabe@ed.ehime-u.ac.jp 音楽教育 音楽教育の基礎 若干名 タイ1名 フィリピン1名 教育学部 教員名 メールアドレス 分野 森慎之助 助教授 mori@ed.ehime-u.ac.jp 白濱弘幸 助教授 sirahama@ed.ehime-u.ac.jp 稲井義正 助教授 inai@ed.ehime-u.ac.jp 福山隆雄 講師 fukuyama@ed.ehime-u.ac.jp 長野隆男 助教授 nagano@ed.ehime-u.ac.jp 食品科学 杉山允宏 教授 sugiyama@ed.ehime-u.ac.jp 運動生理学 牛山眞貴子 教授 ushiyama@ed.ehime-u.ac.jp ダンス教育 堺 賢治 教授 sakai@ed.ehime-u.ac.jp 体育社会学 井上誠治 教授 inoue@ed.ehime-u.ac.jp スポーツ哲学 田中雅人 助教授 mtanaka@ed.ehime-u.ac.jp 体育心理学 山本万喜雄 教授 makio@ed.ehime-u.ac.jp 学校保健 日野克博 助教授 hino@ed.ehime-u.ac.jp 体育科教育学 鵜川 是 教授 tadashi@ed.ehime-u.ac.jp スポーツ指導論 藤原 誠 教授 fujiwara@ed.ehime-u.ac.jp 体育社会学 浅井英典 助教授 asai@ed.ehime-u.ac.jp 運動生理学 福田 隆 助教授 tfukuda@ed.ehime-u.ac.jp バイオメカニクス 石井浩一 助教授 ishii@ed.ehime-u.ac.jp スポーツ史, スポーツ人類学 技術教育 研修の内容 技術教育に関する教材の研究 受入 可能数 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての 条件、受入実績(過去5年間) 若干名 英語能力または日本語能力 (材料加工,電気,情報基礎,技術科教育法) 食品の構造と物性・加工適性 1人 ブラジル1名 健康スポーツ科学の研究 若干名 理学部 教員名 メールアドレス 分野 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての 条件、受入実績(過去5年間) 1人 解析学と線形代数の知識必要 微分方程式 微分方程式,関数解析の標準的理論 1人 解析学と線形代数の知識必要 植物学 生物学の基礎 1人 morimoto@mserv.sci.ehime-u.ac.jp 確率論 内藤 mnaito@math.sci.ehime-u.ac.jp ssato@sci.ehime-u.ac.jp 佐藤 成一 教授 受入 可能数 確率過程と数理ファイナンス 森本 宏明 教授 学 教授 研修の内容 工学部 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 可能数 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての 条件、受入実績(過去5年間) 近藤 直教授 kondo@eng.ehime-u.ac.jp ロボット工学 生物生産システムのためのロボット工学 1 英語能力または日本語能力 青山 善行助教授 aoyama@dpc.ehime-u.ac.jp 熱流体工学 熱流体工学 1 英語能力または日本語能力 八木秀次助教授 yagi@dpc.ehime-u.ac.jp 特殊加工学 特殊加工学 1 英語能力または日本語能力 猪狩 勝寿教授 igari@eng.ehime-u.ac.jp 応用数学 応用数学 1 英語能力または日本語能力 小野 和雄教授 onokazuo@dpc.ehime-u.ac.jp 電磁界理論 電磁気学の基礎 1 英語能力または日本語能力 大西 秀臣教授 ohnishi@devgw.ee.ehime-u.ac.jp 半導体工学 電子工学と半導体工学の基礎 1 英語能力または日本語能力 山田 芳郎教授 yamada@ee.ehime-u.ac.jp 画像処理 実用的な画像処理 1 英語能力または日本語能力,中国1名 大賀 水田生教授 ohga@ehimegw.dpc.ehime-u.ac.jp 構造力学 コンピュータ構造解析の学習と演習 1 英語能力または日本語能力,ネパール1名 スリランカ2 名 矢田部 龍一教授 yatabe@dpc.ehime-u.ac.jp 土質力学 土質力学,地盤災害 1 ネパール1名,中国1名 山口 正隆教授 myamag@eng.ehime-u.ac.jp 波浪工学 長期波浪推算,波候の極値及び波候の解析法を講義する 1 英語能力 中村 孝幸助教授 nakamura@dpc.ehime-u.ac.jp 海岸・海洋工学 海岸・海洋構造物の設計 1 英語能力または日本語能力,ミャンマー1名 森 伸一郎助教授 mori@dpc.ehime-u.ac.jp 地震工学,防災工学,耐震設計 構造と地盤の地震工学と耐震設計 1 英語能力または日本語能力 定岡 芳彦教授 sadaoka@eng.ehime-u.ac.jp 応用材料化学 応用材料化学の基礎 2 英語能力または日本語能力,イタリア1名 タイ2名 イン ドネシア1名 田中 寿郎教授 ttanaka@eng.ehime-u.ac.jp 機能性セラミクス 機能性セラミクスの基礎 1 英語能力または日本語能力 中国1名 松田 晃教授 matsuda@eng.ehime-u.ac.jp 水処理工学 水処理工学の基礎 1 英語能力または日本語能力 ネパール1名 八尋 秀典教授 hyahiro@eng.ehime-u.ac.jp 触媒 触媒化学の基礎 1 英語能力または日本語能力 小林 真也教授 kob@cs.ehime-u.ac.jp 情報工学 分散処理,並列処理 1 英語能力,アメリカ合衆国2名 鵜飼 正行教授 ugai@cs.ehime-u.ac.jp 計算物理 プラズマシミュレーションの研修 1 電磁気学・計算科学の基礎的知識必要,中国1名 天野 要教授 amano@cs.ehime-u.ac.jp 数値解析・パターン認知 数値解析の研修,パターン認知の研修 1 英語能力または日本語能力,数値解析の場合には初歩 知識が必要,中国1名 伊藤 宏教授 ito@cs.ehime-u.ac.jp 解析学 解析学 1 数学解析・線形代数の知識必要 農学部 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 可能数 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての 条件、受入実績(過去5年間) 逸見 彰男教授 henmi@agr.ehime-u.ac.jp 環境土壌 自然環境の修復技術、資源リサイクル技術 2人 H18年度…1名、H17年度…3名、H15年度…2名 野並 浩教授 nonami@agr.ehime-u.ac.jp 植物水分生理学 植物の水分状態計測 2人 日本語または英語能力 平成17年度…1名 ● Ehime University Research, Language, Everyday Life We provide total support. ◇University Overview ◇ Teacher Training Program 1.General Information Ehime University is located in Matsuyama City. The university has six faculties with a graduate school in each faculty: Law and Letters, Education, Science, Medicine, Engineering, and Agriculture. The university also has a kindergarten, elementary school, junior and senior high school and a school for disabled children. The university is recently placing greater emphasis on faculty development and training. The newly established International Center reflects the universityʼs international interests and Ehime University is known for taking very good care of its international students. Matsuyama is a comfortable place to live and the main campus is less than five minutes by bicycle to the city center. Being a flat city, the only transportation you need is a bicycle which is provi de d f ree by the city of Matsuyama. 2.Number of students Undergraduates 8,501 Masterʼs course 890 Doctoral course 428 Research students, auditors, etc. 157 Total 9,976 3.Current number of international students: 25 countries 193 students 1.Number of students to be accepted: about 10 2.General Program a) Survival Course: A 2-week course that will give you a good start to life in Japan. The course includes both a Language Skills and a Life Skills program. b) Orientation: New international students will attend an overnight orientation to learn more about student life and services and to get to know the other students. c) Intensive Japanese Language Course: Teacher Training students are enrolled in this course which provides a full 15-week language training program 30 hours a week which includes a home stay with a Japanese family. d)Japanese Language Course After completing the intensive course we offer higher level classes in which you can continue your language English. b) Subjects or courses taught in English A class on Japanese culture is offered in English once a week. There are no other classes regularly held in English, but some professors are willing to work with you in English the final report can be written in English. c)Note Your study program will be designed to your needs as much as possible. According to your field of study you will participate in field work, experiments, surveys and/or classroom observation. At the end you will be required to write a final report. ◇Accommodation Ehime University International House 30 Single apartments (15.15㎡) 4 Family apartments (46.69㎡) ◇Please feel free to contact us: Address: International Center Office e) Study Trip: The university plans one study trip each year for the international students where we visit places or historical Cultural interest such as Kyoto or Kyushu. 3.Academic Training a)Teacher Training Program Students are assigned to a supervisor in their field of study. After the 15 weeks of language study, the students will work directly with their supervisor. The research schedule will be planned with the supervisor based on the proposal made by the student. Ehime University 3 Bunkyo-cho Matsuyama City 790-8577 TEL 81-89−927−9157 FAX 81-89−927−8967 E-mail kokuryu@stu.ehime-u.ac.jp http://www.ehime-u.ac.jp http://www.ehime-u.ac.jp/work/ (syllabus) EHIME UNIVERSITY ◇Course description, Number of students acceptable, Qualifications and conditins, etc. Fuculty of Education Name of adviser Shozo Fukada Professor Hideo Nagao Professor Nobuo Takahashi Professor Hajime Tachiiri Associate Professor Yasufumi Yoshimatsu Associate Professor Masahiko Nakamura Professor Yoshiaki Fujimoto Professor Nobuo Kamigaki Professor Daisuke Takaoka Professor Takashi Kumagai Associate Professor Hiroshi Ieyama Professor Masahiro Hizume Professor Jiro Takahashi Professor Tetsuji Yamasaki Professor Sakae Sano Associate Professor Shigeyoshi Watanabe Associate Professor Manabu Sumida Associate Professor Setsu Kimura Professor Mail address Teaching field(s) fukada@ed.ehime-u.ac.jp Early Childhood nagao@ed.ehime-u.ac.jp Developmental disabilities Course description Early childhood education in Japan Number of Qualifications and conditions required of students, students Number of students acceptable 1 Educational Audiology Hearing Handicapped Educational Audiology Hearing Handicapped Study of developmental disabilities. (LD etc.) Study of educational Audiology (ex. Auditory Learning rehabilitation,hearing Study of educational Audiology (ex. Auditory Learning rehabilitation,hearing yas@ed.ehime-u.ac.jp Developmental Disabilities Developmental disabilities and mind reading 1 masahiko@ed.ehime-u.ac.jp Social Psychology Human Relations 1 fujimoto@ed.ehime-u.ac.jp Mathematics Education Teaching Mathematics in Japan, Method of Teaching Mathematics 2 1(Mexico) kamigaki@ed.ehime-u.ac.jp Physics Education Physics teaching materials in School 1 1(Thailand) / 1(Mongolia) Chemistry of Natural Products Organic Synthetic Chemistry Chemistry of natural products, Handling method of natural products 1 Chemistry of dicyclopentadiene 1 nobuo@ed.ehime-u.ac.jp tachiiri@ed.ehime-u.ac.jp takaoka@ed.ehime-u.ac.jp kumagai@ed.ehime-u.ac.jp 1 1 1 ieyama@ed.ehime-u.ac.jp Animal Taxonomy Classification of Pisidium in Japan 1 hizume@ed.ehime-u.ac.jp Botany Plant morphology and plant cytogenetics 1 jiro@ed.ehime-u.ac.jp Geology yamasaki@ed.ehime-u.ac.jp Geology sano@ed.ehime-u.ac.jp Geology shige@ed.ehime-u.ac.jp Science Education, Biological Education msumida@ed.ehime-u.ac.jp kimura@ed.ehime-u.ac.jp Study of structural geology and teaching of gioscience Micropalentology (Cretaceous rudiolaria) and Stratigraphy Igneous petrology and geochemistry Study on School subject matter in science or biological education Cultural Studies in Science Education, Design Science Education, Learning of Science Curriculum, Gifted Education in and Instruction in Science Science Vocal Music Comprehension of vocal music foundation 1(Thailand) 1 1 1 1 1 some 1(Philippine) Fuculty of Education Name of adviser Shin Moriyama Professor Toru Mikami Professor Shohachi Yokoyama Professor Keiko Kishi Professor Takashi Tanabe Professor Shinnosuke Mori Associate Professor Hiroyuki Shirahama Associate Professor Yoshimasa Inai Associate Professor Takao Fukuyama Lecturer Takao Nagano Associate Professor Masahiro Sugiyama Professor Makiko Ushiyama Professor Kenji Sakai Professor Seiji Inoue Professor Masato Tanaka Associate Professor Makio Yamamoto Professor Katsuhiro Hino Associate Professor Tadashi Ugawa Professor Makoto Fujiwara Professor Hidenori Asai Associate Professor Takashi Fukuda Associate Professor Mail address Teaching field(s) Course description syncope@leo.e-catv.ne.jp Piano Comprehension of piano foundation mikami@ed.ehime-u.ac.jp Stringed Instrument Comprehension of Stringed instrument foundation shohachi@ed.ehime-u.ac.jp Composition Comprehension of composition foundation kishi@ed.ehime-u.ac.jp Musicology Comprehension of musicology foundation tanabe@ed.ehime-u.ac.jp Music Education Comprehension of music education foundation Number of Qualifications and conditions required of students, students Number of students some mori@ed.ehime-u.ac.jp sirahama@ed.ehime-u.ac.jp Technology Education inai@ed.ehime-u.ac.jp Study of teaching materials of technology education in school (Material processing, Electricity, Information foundation, Teaching some English language ability or Japanese language ability fukuyama@ed.ehime-u.ac.jp nagano@ed.ehime-u.ac.jp Food Science sugiyama@ed.ehime-u.ac.jp Exercise Physiology ushiyama@ed.ehime-u.ac.jp Dance Education sakai@ed.ehime-u.ac.jp Sociology of Physical Education inoue@ed.ehime-u.ac.jp Sport Philosophy mtanaka@ed.ehime-u.ac.jp Psychology of Physical Education makio@ed.ehime-u.ac.jp School Health hino@ed.ehime-u.ac.jp Teaching of Physical Education tadashi@ed.ehime-u.ac.jp Teaching of Sport fujiwara@ed.ehime-u.ac.jp Sociology of Physical Education asai@ed.ehime-u.ac.jp Exercise Physiology tfukuda@ed.ehime-u.ac.jp Biomechanics Structure, physicochemical properties, and processing of food 1 1(Brazil) Health and Sport Science Study some Fuculty of Education Name of adviser Hirokazu Ishii Associate Professor Mail address ishii@ed.ehime-u.ac.jp Teaching field(s) Sport History, Sport Anthropology Course description Health and Sport Science Study Number of Qualifications and conditions required of students, students Number of students some Fuculty of Science Name of adviser Hiroaki Morimoto Professor Manabu Naito Professor Seiichi Sato Professor Mail address morimoto@mserv.sci.ehimeu.ac.jp mnaito@math.sci.ehimeu.ac.jp ssato@sci.ehime-u.ac.jp Teaching field(s) Course description Number of Qualifications and conditions required of students, students Number of students acceptable Probability Stochastic Processes and Mathematical Financ 1 Calculus and Linear algebra Differential Equation Standard theory of differential equations and functional analysis 1 Calculus and Linear algebra Botany Fundamental biology 1 Fuculty of Engineering Name of adviser Naoshi Kondo Professor Yoshiyuki Aoyama Associate Professor Hidetsugu Yagi Associate Professor Katsuju Igari Professor Kazuo Ono Professor Hideomi Ohnishi Professor Yoshio Yamada Professor Mitao Ohga Professor Ryuichi Yatabe Professor Mail address Teaching field(s) Course description Number of Qualifications and conditions required of students, students Number of students acceptable kondo@eng.ehime-u.ac.jp Robotics Robotics for Bioproduction Systems 1 aaoyama@dpc.ehime-u.ac.jp Thermofluid Dynamics Thermofluid Dynamics 1 yagi@dpc.ehime-u.ac.jp Hontraditional Machining Nontraditional machining 1 igari@eng.ehime-u.ac.jp Applied Mathematics Applied mathematics 1 onokazuo@dpc.ehime-u.ac.jp Electromagnetic theory Fundamental electromagnetic theory 1 ohnishi@devgw.ee.ehimeu.ac.jp Semiconductor Technology Fundamental electronics and semiconductor phisics 1 yamada@ee.ehime-u.ac.jp Image Processing Practical image processing 1 ohga@ehimegw.dpc.ehimeu.ac.jp Structural Analysis Study and practice of computer structural analysis 1 yatabe@dpc.ehime-u.ac.jp Soil Engineering Soil Mechanics. Geo-disaster 1 English language ability or Japanese Language ability English language ability or Japanese Language ability English language ability or Japanese Language ability English language ability or Japanese Language ability English language ability or Japanese Language ability English language ability or Japanese Language ability English language ability or Japanese Language ability,1(China) English language ability or Japanese Language 2(Nepal)1(China) Fuculty of Engineering Name of adviser Masataka Yamaguchi Professor Takayuki Nakamura Associate Professor Shinichiro Mori Associate Professor Yoshihiko Sadaoka Professor Toshiro Tanaka Professor Akira Matsuda Professor Hidenori Yahiro Professor Shinya Kobayashi Professor Masayuki Ugai Professor Kaname Amano Professor Hiroshi Ito Professor Mail address Teaching field(s) Course description Number of Qualifications and conditions required of students, students Number of students acceptable Long term wave hindcasting, wave extreme and wave climate analysis 1 nakamura@dpc.ehime-u.ac.jp Coastal and Ocean Engineerin Design of Coastal and Offshore Structures 1 myamag@eng.ehime-u.ac.jp mori@dpc.ehime-u.ac.jp Wave Engineering Earthquake ngineering,Disaster Structural and Geotechnical Earthquake Engineering and Seismic Design 1 sadaoka@eng.ehime-u.ac.jp Applied Materials Chemistry Fundamental applied materials chemistry 2 ttanaka@eng.ehime-u.ac.jp Advanced Ceramics Fundamental Advanced Ceramics 1 matsuda@eng.ehime-u.ac.jp Wastewater Engineering Fundamental wastewater engineering 1 hyahiro@eng.ehime-u.ac.jp Catalysis Fundamental catalytic chemistry 1 kob@cs.ehime-u.ac.jp Computer Science Distributed Processing and Parallel Processing 1 ugai@cs.ehime-u.ac.jp Computational physics Numerical analysis 1 amano@cs.ehime-u.ac.jp Numerical Analysis,Informati Numerical analysis 1 ito@ca.ehime-u.ac.jp Analysis Analysis 1 English language ability English language ability or Japanese Language English language ability or Japanese Language ability English language ability or Japanese Language English language ability or Japanese Language ability,1(China) English language ability or Japanese Language ability,1(Nepal) English language ability or Japanese Language ability English language ability,2(USA)1(China) Electric magnetic physics and computational science,1(China) English language ability or Japanese Language ability, Infinitesimal calculus and linear algebra Faculty of Agriculture Name of adviser Teruo Henmi Professor Hiroshi Nonami Prpfessor Mail address Teaching field(s) Course description Number of Qualifications and conditions required of students, students Number of students acceptable henmi@agr.ehime-u.ac.jp Environmental Sience Technology for improvement of natural environment and recycling 2 nonami@agr.ehime-u.ac.jp Water Relation in Plant Physiology Measurement techniques of water ralations 2 1(Ghana),1(Malawi),1(Sudan),1(Chin a) Reading and speaking in Japanese or English 1(Bangladesh) 福井大学 ● (福井県) 充実した個別指導と学生のニーズに即したカリキュラムの作成 ◇大学紹介 ① 福井大学の特色や概要 本学は、教育地域科学部、医学部、工学部の3 学部及び大学院教育学研究科、大学院医学系 研究科、大学院工学研究科とからなる。教育地 域科学部は、学校教育・地域文化・地域社会の3 課程、医学部は2学科、工学部は8学科 ② 学生数等 学生数 : 学部生 4,098名 大学院生 922名 教員数 : 538名 ③国際交流の実績 留学生在籍数 : 228名(24か国) 研究者在籍数 : 14名(7か国) 教員研修留学生の受入実績: 毎年 4〜5名 ◇教員研修コースの概要 1.プログラムの特色 ・個別指導が充実している。 ・指導教員が留学生にあったカリキュラムを作成する。 2.受入定員 10人 3.研修の概要 ① 日本語教育 (1) 福井大学留学生センター日本語研修コース 期 間:2007年10月〜2008年3月 (2) 補 講 期 間:2008年4月〜2009年3月 ◇宿 舎 本学の正門から徒歩5分ほどのところに、留 学生会館(単身者用25室、夫婦室2室、家 族用2室)と国際交流学生宿舎(日本人学生 との混住宿舎で、35室は留学生が住居可 能となっている。)があるが、空室が少ない ため希望者全員が入居できるとは限らない。 前期(4月〜9月) 後期(10月〜3月) 初級 120時間 初級 120時間 諸中級 120時間 諸中級 120時間 中級 120時間 中級 120時間 ◇問い合わせ先 上級 120時間 上級 120時間 担当部署 : 福井大学学務部国際課 ④福井県の特色 福井県は、日本のほぼ中央に位置し、美しい 自然と豊かな文化遺産に恵まれたところである。 日本海に面し、古くは大陸諸国と都を結ぶ玄関 口として重要な位置を占め、その長い歴史と伝 統、そして四季折々の変化に富んだ美しい自然 は、日本の典型的な風情を漂わせている。 ③ その他 ・本学の附属小・中学校で教育実習見学 ・留学生センター主催で、2月と8月に1泊2 日の見学旅行を実施 ・地方自治体や民間団体主催の各種見学会 等もいろいろ実施されている。 ② 専門教育 (1)期 間:2008年4月〜2009年3月 (2)補 講: 毎週、指導教員による個人指導を受ける 大学院教育学研究科の「教育実践研究」Ⅰ、Ⅱを受講する。 日本人学生と同じように専門科目を受講できる。 (3)英語による授業科目 一部、英語による授業科目が開講されている。 大学所在地: 〒910-8507 福井市文京3丁目9番1号 TEL : +81-776-27-8406 FAX : +81-776-27-9715 E-mail :gkryugaku-k@sec.icpc.fukui-u.ac.jp 大学のホームページアドレス : http://www.fukui-u.ac.jp/ 大学名:福井大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 寺岡英男教授 teraoka@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 教育方法 日本における授業、カリキュラム、学校改革の 課題と現状について学ぶ 1名 大学で教育科学を専攻したこと フィリピン3名、中国1名、ブラジル 1名、タイ1名 計6名 柳澤昌一助教授 yanagi@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 生涯学習論 生涯学習の実践に関わる理論とアクションリ サーチ 1名 大学で教育科学を専攻したこと 名越清家教授 nagoshi@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 教育社会学 教師論・教職の専門職性・教員文化論 1名 大学で教育科学を専攻したこと 森透教授 mori@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 日本教育史 教育実践史、大正自由教育、教師教育の歴 史 1名 大学で教育科学を専攻したこと 梅澤章男教授 umezawa@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 生理心理学 健康についての心理学研究 1名 受入れ分野に興味、関心があるこ と 松木健一教授 matsuki@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 教育相談 将来、教育相談や障害児・障害者教育に関す る職を希望する者 1名 受入れ分野に興味、関心があるこ 韓国2名 計2名 と 氏家靖浩助教授 ujiie@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 教育相談 障害児者の精神保健 1名 受入れ分野に興味、関心があるこ コスタリカ 1名 計1名 と 熊谷高幸教授 kumagai@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 障害児教育 自閉症の言語と認知 1名 受入れ分野に興味、関心があるこ アルゼンチン1名 計1名 と 三橋美典教授 mituhasi@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 生理心理学 LD・ADHD等の軽度発達障害児の診断と治 療・教育 1名 受入れ分野に興味、関心があるこ と 越野格教授 koshino@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 日本文学 近代日本文学 1名 受入れ分野に興味、関心があるこ と 澤崎久和教授 sawazaki@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 中国文学 中国唐代の詩 1名 受入れ分野に興味、関心があるこ と 永井崇弘助教授 tnagai@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 中国語学 18−20世紀における中国語 1名 受入れ分野に興味、関心があるこ と 高山善行助教授 ytakayam@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 国語学 日本語の文法 1名 受入れ分野に興味、関心があるこ と 三好修一郎教授 miyoshi@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 国語科教育法 日本語教授法 1名 受入れ分野に興味、関心があるこ と 法水光雄教授 mhousui@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 書道 大下邦幸教授 ohshita@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 英語科教育法 伊達正起助教授 mdate@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 英語科教育法 黒木哲徳教授 kurogi@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 算数・数学教 育,数学 香川喜一郎教授 kagawa@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 淺原雅浩助教授 m-asahar@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 算数・数学の学習法の指導並びに数学教育 における幾何学の研究 ・開発途上国のための物理演示実験 物理教育・レー ・レーザープラズマとその応用に関する実験 ザー分光学 的研究 化学教育,有機 有機合成化学、結晶構造解析に関する指導 化学 中田隆二教授 nakata@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 前田桝夫教授 maeda@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 書道 外国語としての英語教授法の理論と実践 外国語としての英語教授法の理論と実践 1名 2名 2名 1名 受入れ分野に興味、関心があるこ と 中学、高校での教師経験があるこ と 英語でのコミュニケーションが 可能なこと 中学、高校での教師経験があるこ と英語でのコミュニケーションが可 能なこと 英語でコミュニケーションが可能な こと 中国1名、ブラジル3名、モロッコ1 名、ラオス1名 計6名 インドネシア2名、タイ1名 計3 名 メキシコ3名、エシ フ ト1名、タイ1 名、ミャンマー1名 ペルー1名 計7名 1名 英語が堪能なこと 1名 英語が堪能なこと 化学教育・分析 化学教育における教材や実験法の開発・検討 化学 1名 研究を行う上で十分な英語の能力 ミャンマー1名 計1名 があること 生物学 生物教育に関する調査・研究 1名 英語が堪能なこと a930571@icpc00.icpc.f 生物学 ukui-u.ac.jp 生物教育に関する調査・研究 1名 nakajima@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 地球物理学 教科専門の「地球物理学」の指導 1名 英語が堪能なこと yamamoto@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 地質学 教科専門の「地質学分野」の指導 1名 英語が堪能なこと isa@edu00.f-edu.fukui- 理科教育・物理 の研修、Mass Spectrometry を用いたイオン u.ac.jp 化学 1名 英語が堪能なこと k-yamane@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 東洋史 古代東アジア交流史 1名 受入れ分野に興味、関心があるこ と 伊藤勇教授 isitoh@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 社会学 農村調査の指導 1名 英語が堪能なこと 門井直哉助教授 nkadoi@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 人文地理学 人文地理学に関する指導 1名 研究を行う上で十分な英語の能力 アルゼンチン1名 計1名 があること 上田正紘教授 ueda@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp レーザーの産業への応用 1名 研究を行う上で十分な英語の能力 があること 奥野信一教授 okuno@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 木工作教育の内容・方法、コンピュータを用い たビデオ編集 1名 研究を行う上で十分な英語の能力 があること tukamoto@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 電子工学・電気 工学・応用物理 技術科教育の 方法及び授業 教育 計算機科学・人 工知能 コンピュータネットワーク、コンピュータを用い た教育 1名 研究を行う上で十分な英語の能力 があること inoue@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 計算機科学・知 ファジィ理論・進化的計算を用いた知能システ 能システム ム・感性システムの開発 1名 研究を行う上で十分な英語の能力 があること 大山利夫助教授 中島正志教授 山本博文助教授 英語が堪能なこと ミャンマー1名 計1名 フィリピン1名 計1名 ミャンマー2名 計2名 粒子概念・エネルギー概念の系統的指導法 伊佐公男教授 タイ1名、ペルー1名 計2名 科学の研修 山根清志教授 塚本充教授 井上博行助教授 ayumim@edu00.f- 食物学 食品中の脂質栄養学的研究 1名 研究を行う上で十分な英語の能力 があること 服部由美子教授 yhattori@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 被服学 素材物性と関連させた衣服設計製作に関す る研究 1名 研究を行う上で十分な英語の能力 があること 竹内恵子助教授 ktakeuti@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 保育学 育児支援 1名 研究を行う上で十分な英語の能力 があること arai@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp 家庭科教育 比較教育、カリキュラム研究 1名 研究を行う上で十分な英語の能力 があること 村上亜由美助教授 edu.fukui-u.ac.jp 荒井紀子教授 University of Fukui ● Fruitful instruction and flexible curriculums that satisfy each student ◇Outline of the University ① Organization The University of Fukui has three faculties: the Faculty of Education and Regional Studies, the Faculty of Medical Sciences, and the Faculty of Engineering. It has also three graduate schools: the Graduate School of Education, the Graduate School of Medical Sciences, and the Graduate School of Engineering. The Faculty of Education and Regional Studies offers three programs: the Teacher Education Program, the Program of Regional and Cultural Studies, and the Program of Regional and Social Studies. The Faculty of Medical Sciences is comprised of two departments. The Faculty of Engineering is comprised of eight departments. ② Number of Students and academic staff ・Students Undergraduates 4,098 Graduates 922 ・Academic Staff 538 ③ International Exchange Overseas students 228 (from 24 countries) Overseas researchers 14 (from 7 countries) Teacher-training program students 4 or 5 (annually) ④Environmental Features Fukui Prefecture is situated in the central part of Japan and is blessed with both natural beauty and a rich cultural heritage. Facing the Sea of Japan, Fukui played an important role in ancient times as a gateway to and from continental Asian countries, and it still retains many relics that reflect its long history and tradition. Fukui is a beautiful place which changes its appearance according to the turning of the four seasons. ◇Outline of the Program 1. Features of the program ・Your academic adviser will provide you with weekly sessions of academic guidance and discussion. ・Your academic adviser will organize a curriculum for you, taking your interests and needs into consideration. 2. Number of students to be accepted 10 3. Outline of the program ①Japanese language education (1) Intensive Japanese program Period: October, 2007 ‒ March, 2008 (2)Supplementary courses Period: April, 2008 - March, 2009 We plan to offer supplementary Japanese courses to those who will need them. Spring term (April - September) Fall term (October - March) Elementary 120hours Elementary 120hours Preintermediate 120hours Preintermediate 120hours Intermediate 120hours Intermediate 120hours Advanced 120hours Advanced 120hours ② Academic education Period: April, 2008 - March, 2009 Study: You may arrange a weekly tutorial sessions with your supervisor. Two graduate-level courses will be offered. You can also take undergraduate-level courses. Courses taught in English: Some courses will be taught in English. ③ Others *Visit to the Elementary School and the Secondary School attached to the Faculty of Education and Regional Studies. *Overnight sightseeing tours (in February and August) *Various events are held under the auspices of the local government and volunteer groups. ◇Accommodations Within five minutes' walk from the university are located two facilities that accommodate overseas students. Overseas Student House (25 single rooms, 2 couple rooms, and 2 family rooms), and University of Fukui Student Dormitory (35 single rooms). However, we cannot assure you to offer the accommodation in those facilities due to the limited number of rooms. ◇Contact point International Affairs Division University of Fukui 9-1, Bunkyo 3-chome, Fukui-shi, Fukui 910-8507, Japan Tel.: +81-776-27-8406 Fax: +81-776-27-9715 E-mail: gkryugaku-k@sec.icpc.fukui-u.ac.jp URL: http://www.fukui-u.ac.jp Name of University :University of Fukui ◇Course description, Number of students to be accepted, Requirements etc Graduate School of Education Name of adviser Professor, Hideo, TERAOKA E-mail Teaching field(s) teraoka@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp Teaching Methods Associate Professor, Shoichi, YANAGISAWA Professor, Kiyoka, NAGOSI Professor, Toru, MORI yanagi@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp nagoshi@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp Professor, Akio, UMEZAWA Professor, Kenichi, MATSUKI umezawa@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp Lifelong Learning Educational Sociology Japanese History of Education Psychophysiolo gy matsuki@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp Educational Counseling Associate Professor, Yasuhiro, UJIIE Professor, Takayuki, KUMAGAI ujiie@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp Professor, Yoshinori, MITSUHASHI Professor, Itaru, KOSHINO Professor, Hisakazu, SAWAZAKI mituhasi@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp koshino@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp Educational Counseling Education for Mentally Handicapped Brain and Cognitive Japanese Literature sawazaki@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp Chinese Literature Associate Professor, Takahiro,NAGAI Associate Professor, Yoshiyuki,TAKAYAMA Professor, Shuichirou, MIYOSHI tnagai@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp ytakayam@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp Chinese Linguistics Japanese Linguistics Japanese Teaching Methodology Professor, Mituo,HOUSUI mhousui@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp mori@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp kumagai@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp miyoshi@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp Calligraphy Course description We'll learn the problems and present conditions of reforming teaching and learning,curriculam,and schools in Japan. Theory and action research on practice of lifelong learning. Number of students 1 1 Actual result of acceptance over the last 5 years (nationality, total number) Those who have studied science of education at university. China 1 Philippines 3 Brazil 1 Thailand 1 total 6 Those who have studied science of education at university. Those who have studied science of education at university. Teacher Education, Professional of teaching. 1 History of Educational practice. Educational Freedom in Taisho-period. History of Teacher Education. 1 Those who have studied science of education at university. Health Psychology 1 Those who want to become a educational counseloror get a job related with education of handicappedchildren or adults. Those who have interest in the fields of application. 1 Those who have interest in the fields of application. Korea 2 total 2 Mental Health for a person with handicapped. 1 Those who have interest in the fields of application. CostaRica 1 total 1 Language and Cognition of Autistic Children 1 Those who have interest in the fields of application. Argentina 1 total 1 Assessment and Education for Mind Developmental Disorders : LD and ADHD 1 Modern Japanese Literature 1 Poetry of Tang Dynasty 1 Chinese Language from 18c to 20c 1 Japanese Grammar 1 Lecture in Japanese Education 1 Those who have interest in the fields of application. Calligraphy 1 Those who have interest in the fields of application. Those who have interest in the fields of application. Those who have interest in the fields of application. Those who have interest in the fields of application. Those who have interest in the fields of application. Those who have interest in the fields of application. Professor, Kuniyuki,OSHITA Associate Professor, Masaki. DATE Professor, Tetsunori,KUROGI Professor, Kiichiro,KAGAWA Associate Professor, Masahiro, ASAHARA Professor, Ryuji,NAKATA Professor, Masuo,MAEDA Associate Professor, Toshio, OHYAMA Professor, Tadashi, NAKAJIMA Associate Professor, Hirofumi, YAMAMOTO Professor, Kimio, ISA Professor, Kiyoshi, YAMANE Professor, Isamu, ITO Associate Professor, Naoya,KADOI Professor, Masahiro, UEDA Professor, Shinichi, OKUNO Professor, Mitsuru, TSUKAMOTO ohshita@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp mdate@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp kurogi@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp kagawa@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp m-asahar@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp nakata@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp English Teaching Methodology English Teaching Methodology Mathematics Education, Mathematics Physics Education, Laser Spectroscopy Chemical Education Organic Chemistry Chemical Education Analytical Chemistry Biology maeda@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp a930571@icpc00.icpc.f Biology ukui-u.ac.jp nakajima@edu00.fGeophysics edu.fukui-u.ac.jp yamamoto@edu00.fGeology edu.fukui-u.ac.jp Those who have experience of teaching at secondary schools. Command of English is required. Those who have experience of teaching at secondary schools. Command of English isrequired. China 1, Brazil 3, Morocco 1, Laos 1 total 6 Indonesia 2, Thailand 1 total 3 1 Command of English is required. Mexico 3 Egypt 1 Thailand 1 Myanmar 1 Peru 1 Total 7 Development of attractive demonstration experiments for developing countries. Laser plasma and its application 1 Those who can command English. Myanmar 1 total 1 Guidance of Organic Synthesis and Crystal Structure Analysis 1 Those who can command English. Develpment of Educational Aids for Chemical Experiments Studies on the Environment Educationbased on Analytical Chemistry 1 Ability of English which will be necessary to carry on research. Studies on Biological Education 1 Those who can command English. Philippines 1 total 1 Studies on Biological Education 1 Those who can command English. Myanmar 2 total 2 Guidance of Geophysics 1 Those who can command English. 1 Those who can command English. 1 Those who can command English. Thailand 1 Peru 1 total 2 Teaching theories and the practice of English language teaching as a foreign language. Teaching theories and the practice of English language teaching as a foreign language. Development of teaching method based on Mathematics, Geometry in Mathematics Education Guidance of Geology. Science Systematic teaching methods of particle and isa@edu00.f-edu.fukui- Education, u.ac.jp energy, Ion science by mass spectrometry Physical Chemistry k-yamane@edu00.fEastern History Interchange history in ancient East Asia edu.fukui-u.ac.jp isitoh@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp nkadoi@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp ueda@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp okuno@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp tukamoto@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp Sociology Human Geography Electronic Eng. Electric Eng. Applied Physics Method of Technology Education Instruction Research Computer Science, Artificial Intelligence 2 2 1 Myanmar 1 total 1 Those who have interest in the fields of application. Those who can command English. Introduction to Rural Studies 1 Training for Human Geography 1 Ability of English which will be necessary to carry on research. Laser application to Industrial Use 1 Ability of English which will be necessary to carry on research. Teaching woodworking--its contents and methods;Video editing by using the computer 1 Ability of English which will be necessary to carry on research. Computer Network and CAI 1 Ability of English which will be necessary to carry on research. Argentina 1total 1 Associate Professor, Hiroyuki, INOUE Associate Professor, Ayumi, MURAKAMI Professor, Yumiko, HATTORI Associate Professor, Keiko, TAKEUCHI Professor, Noriko, ARAI inoue@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp ayumim@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp yhattori@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp ktakeuti@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp arai@edu00.fedu.fukui-u.ac.jp Computer Science, Intelligent System Nutrition and Food Science Clothing and Textiles Development of Intelligent System and Kansei (emotion, feeling, etc,) System Using FuzzyTheory and Evolutionary Computation 1 Lipid nutritional studies of foods 1 Clothing construction and design in relation to fabric physical properties 1 Child Care Support of Child care 1 Home Economics Education Comparative education, Curriculum Studies 1 Ability of English which will be necessary to carry on research. Ability of English which will be necessary to carry on research. Ability of English which will be necessary to carry on research. Ability of English which will be necessary to carry on research. Ability of English which will be necessary to carry on research. Indonesia 1 total 1 ● 福岡教育大学 (福岡県) 教育学,文学,法学,経済,外国語,理学,工学,農学,芸術,体育などの幅広い専門領域で学ぶことができます。 ◇大学紹介 ○大学の特色等 教育の総合的研究教育機関を目指す教員 養成大学で,教育学だけでなく文学,法学,経 済,外国語,理学,工学,農学,芸術,体育等 の幅広い専門領域の研究者を擁する大学です。 ○国際交流の実績(2006年5月1日現在) ①留学生数 外国人留学生在籍数 121人(7カ国) 海外派遣留学生数 11人(5カ国) ②教員研修留学生受入実績等 2人 ○学生数(2006年5月1日現在) 学部学生 2,975人 大学院生 232人 ◇プログラムの概要 本学は,教育大学の名称が示すように,学校教員の養成を主 目的にした九州地区唯一の国立教員養成大学です。 諸外国か らの教員研修留学生を多数受け入れていますが,今後も教育を 通して,「アジアにおける教育研究の拠点」 としての役割を果たし, 諸外国との交流を推進していくことを目指しています。 ◇宿 舎 九州大学国際交流会館 指定宿舎 民間アパート 学生寮 ○受入定員 : 21名 ○日本語教育 ア)コース 前期 日本語(120時間):中級レベル 日本語( 30時間):上級レベル 後期 日本語(120時間):中級レベル 日本語( 30時間):上級レベル イ)補講 2007年度は,週9時間を実施予定 初中級コース,非漢字圏の留学生のための漢字コース 及び初級日本語コースを開講予定。 ○専門教育 ア)形態 特別のカリキュラム(70%),個別指導及び通常の講義の聴 講(30%)との組み合わせ,及び小・中学校,高等学校,教育 研究機関の実地見学等,講義及びセミナー形式の演習 イ)英語による授業科目 英語教育専攻,理科教育専攻,家政教育専攻及び障害児教 育専攻は,部分的に英語による授業を行う。 ○その他(見学実習や行事等) ・さよならパーティ ・研修旅行 ・学校,博物館等の見学 ◇問い合わせ先 〒811-4192 福岡県宗像市赤間文教町1番1号 福岡教育大学学生生活課留学生係 TEL:0940−35−1247 FAX:0940−35−1704 E-mail:ryougcho@fukuoka-edu.ac.jp http ://www.fukuoka-edu.ac.jp/ 大学名:福岡教育大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 堺 分野 メールアドレス 正之 教育哲学 寺岡 聖豪 教育史 飯田 史也 田中 敏明 幼児教育学 船越 美穂 高田 清 寺尾 愼一 教 育 学 教育方法学 天野 真二 油布佐和子 井上 豊久 金 泰泳 田崎 徳友 鈴木 邦治 永江 誠司 杉村 智子 森田 愛子 小泉 令三 大坪 靖直 笹山 郁生 安部 順子 中村 俊哉 坂中 正義 中島 義実 岩橋 知子 友清由希子 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっ 可能数 ての条件、受入実績(過去5年間) ・教育学又は心理学に関する教養 教育哲学(教育における言語の役割),道徳教育 教育思想史研究 韓国 2人,コロンビア 1人, 内外教育交渉史研究,多文化理解教育論 幼児の発達と保育計画,諸外国の幼児・家庭教育,保育行動分 析 幼児教育の歴史,方法,内容に関する研究 教科外指導の研究(特別活動,生活指導論),学習集団論,教 育実践論 教育方法学,生活科教育,総合学習 コスタリカ 1人,インドネシア 1人 ペルー 2人, メキシコ 教育実践(情報教育),教育工学,心理現象の数学的取り扱い 教育社会学 社会教育学 教育制度学 発達心理学 学校文化・教職の社会学的研究,青少年の逸脱行動 社会教育・生涯学習,ドイツの成人教育 同和教育論,教育と人権 比較・国際教育学−主要国における教育改革政策の比較研究 教育経営学,地域教育経営論,学校組織論,学校施設・環境論 発達心理学(青年期心理学,認知発達) 幼児期の認知発達 教 育 教授・学習心理学 認知心理学 心 子どもの学校適応 理 学 教育社会心理学 教育社会心理学(対人情報処理) 社会心理学(社会的認知) 学校臨床心理学,遊戯療法 教 比較心理療法,異文化接触の研究 育 カウンセリング(来談者中心療法,エンカウンター・グループ), 臨 床 教育臨床心理学 人間性心理学 心 学校における心理臨床,ロールシャッハ・テスト 理 精神分析的心理療法の過程 学 学校臨床心理学 4 1人 大学名:福岡教育大学 教育学研究科 教員名 メールアドレス:○○△△@fukouka-eud.ac.jp 分野 メールアドレス 研修の内容 木舩 憲幸 肢体不自由児教育 猪狩恵美子 重複障害児教育 納富 恵子 精神医学,自閉症 石坂 郁代 言語障害 藤金 倫徳 発達障害,応用行動分析 中村 貴志 障害児教育専攻 見上 昌睦 大平 壇 視覚障害,認知症 言語障害 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっ 可能数 ての条件、受入実績(過去5年間) ・障害児教育に関する知識 2 肢体不自由 太田 富雄 聴覚障害 中山 学習障害,注意欠陥多動性障害 健 相澤 宏充 聴覚障害教育 宮田 正和 障害児病理 ・社会科教育に関心を持ち,地理学,法律学,政治学, 石黒 正紀 ishiguro@ 人口地理学 人口地理 保条 成宏 hojomasa@ 法律学 刑事法,医事法,社会福祉法制 社会学,経済学,国際関係論の各分野における 喜多加実代 kamiyo@ 社会学 社会学理論,ジェンダー論 学問的素養を有すること 日本史 日本史(古代・中世) 韓国 日本史 日本史(近世,近代) フィリピン 1人,ミャンマー 1人 自然地理 地形学 政治学 ドイツ近現代の政治思想史 人文地理学 地域研究,開発教育 社会科教育 社会科教育(小学校) 西洋史 世界史(東アジアを除く) 亀井輝一郎 小川亜弥子 ogawaaya@ 社 会 科 教 育 専 攻 黒木 貴一 kurokio@ 竹島 博之 takesima@ 中里 亜夫 nakasato@ 谷口 雅子 yaguchi@ 玉置さよ子 tamaki@ 石丸 哲史 ishimaru@ 人文地理学 経済地理,地理教育 小林 知子 tmkoba@ 国際関係論 近現代東アジア国際関係 豊嶌 啓司 社会科教育 社会科教育学 鈴木 典夫 経済学 教育の経済学 越智 保則 経済学 経済思想史 理科教育専攻 理科教育・自然科学 松崎昌之 外20人 2人,ルーマニア 1人, 1 2 ・自然科学に関する基礎的素養 ミャンマー 1人, フィリピン 1人, インドネシア1人 大学名:福岡教育大学 教育学研究科 教員名 メールアドレス メールアドレス:○○△△@fukouka-eud.ac.jp 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっ 可能数 ての条件、受入実績(過去5年間) ・中等学校以上の数学の指導能力があること フィリピン 1人,ミャンマー 2人 飯田 慎司 山口 武志 清水 紀宏 品川美津男 坂本 隆則 岸 康弘 櫻井 孝俊 岩元 隆 濃野 聖晴 原 卓哉 玉利 文和 中田 寿夫 数学教育専攻 吉田 眞理 外8人 音楽教育専攻 音楽科教育・演奏学・音楽学 2 小原 俊樹 外9人 美術教育専攻 美術科教育・実技(絵画,彫刻,構成・デザイン,工芸)美術理 論,美術史,書道教育,書道,書道史 2 池田 修 外12人 保健体育専攻 保健体育科教育,体育学,運動学,健康教育学 2 遠藤 秀治 外7人 技術教育専攻 技術科教育及び技術科学分野 1 甲斐 純子 沖田 卓雄 秋永 優子 長山 芳子 堀 雅子 髙橋久美子 北野 幸子 鈴木 佐代 森 千鶴 外7人 数学科教育 数学(代数学) 2 数学(幾何学) 数学(解析学) 数学(応用数学) kais@ okitat@ yukoaki@ nagayamy@ horimasa@ 家政教育専攻 kumikot@ s-kitano@ suzukis@ 英語教育専攻 家庭科教育学:家庭科教師養成カリキュラムについての研究 食物学:食と健康に関する研究、食物教育教材開発に関する研 究 食物学:食の地域性・季節性に関する研究、日常食のあり方に 関する研究 被服学:衣生活の快適性と被服管理に関する研究 被服学:着衣行動の季節性に関する研究、被服の温熱生理に 関する研究 家族関係学:高齢者と家族の関係についての研究、親役割と家 庭に関する研究 児童学:児童関連サービス(保育・児童教育・子育て支援)の現 状と課題に関する研究 住居学:ライフサイクルと住居に関する研究、戸建住宅地の維 持・継続に関する研究 英語科教育・英米文学・英語学・言語学・英語コミュニケーション 大 学 全 体 の 受 入 可 能 人 数 ・音楽教育と音楽学に関する教養 メキシコ 1人 及び音楽実技能力 ・美術教育及び書道教育に関する教養及び実技能 力 ・身体と運動に関する諸科学の 韓国 1人 基礎的素養 ・技術教育及び技術科学分野の基礎的能力がある こと ・家政学分野の基礎的知識と理解があること 2 1 21 ・英語教育についての基礎知識 インドネシア1人,タイ1人 ● Fukuoka University of Education This program can study in wide specialized fields such as Pedagogy, Literature, Law, Economy, Foreign Languages, Natural Science, Engineering, Agriculture, Art, and Sports. ◇University overview ○ Characteristics and history: Fukuoka University of Education is the only university which specializes in teacher-training and education in Kyushu. The university is a “comprehensive” university in which the specialized fields of the faculty include not only Pedagogy but also Literature, Law, Economics, Foreign Languages, Natural Science, Engineering, Agriculture, Art, and Sports. ○ International exchanges(May 2006): Overseas students on campus : 121(7 countries) Students studying overseas with scholarship : 11(5 countries) Teacher Training Program: 2(2 countries) ○ Number of students (May 2006) : Undergraduate courses: 2,975 Graduate courses: 232 ◇Characteristics of the program The university aims to be the “center of educational research in Asia." Many teachers from foreign countries have participated in our teacher-training programs. Our purpose is to promote cultural exchanges with foreign countries through education. ○ Number of students to be accepted : 21 ○ Outline of the courses in brief ①Preparatory Japanese language education (a) Basic course 1st semester Japanese(120 hours): Conversation (Intermediate) Japanese( 30 hours): Composition (Advanced) 2nd semester Japanese(120 hours): Composition (Intermediate) Japanese( 30 hours): Composition (Advanced) (b) Supplementary course Supplementary classes are planned for 9 hours a week in 2007.They will include Intermediate Reading Course, Kanji Course for students who are not familiar with Chinese characters ,and Basic Japanese Course. ②Academic training (a) Course, type of teaching ,etc. Combination of special curriculum for overseas students (70%) and tutorials and auditing regular classes of the university (30%). Field trips to primary, junior-high, and senior-high schools, and other educational institutions, lectures and seminars in the university. (b) Subjects or courses taught in English ,if any. In Science Education Course, Home Economics Education Course, and Special Education Course, classes are partly taught in English. ◇ Accommodations : Apartment houses and other types of housing are locally available. University Dormitory ◇ Foreign Students Section Address : 1-1 Akamabunkyoumachi, Munakata City, Fukuoka Pref., 811-4192 JAPAN Phone : +81-940-35-1247 Fax : +81-940-35-1704 E-mail:ryougcho@fukuoka-edu.ac.jp http://www.fukuoka -edu.ac.jp Fukuoka University of Education Research Division of Education Name of adviser E-mail address Teachng field(s) Teraoka,S. Iida,F. Tanaka,T. Terao,S. Amano,S. Yufu,S. Sciences of Education Takada,K. Inoue,T. Kim,T. Tasaki,N. Suzuki,K. Sugimura,T. Educational Clinical Psychology Koizumi,R. Otsubo,Y. Sasayama,I. Abe,J Nakamura,S. Sakanaka,M. Nakashima,Y. Iwahashi,T. Tomokiyo,Y. Psychology Morita,A. School Nagae,S. Philosophy of Education; Moral Education (Role of language in education) History of Education in Europe (Educational thoughts of History of Pestalozzi) Education Inter Cultural Education(Historical study of educational relations between Japan and foreign countries) Program of Preschool Education;Analysis of Teachers Behavior Early Child hood in Kindergarten Education History,Methods and Contents of Early Childhood Education Methods of Teaching(Extra curricular activities; Theory and practice of group learning) Methods of Methodology of Teaching (Theory of teaching process; Life Education environment studies in primary school) Psychological study of teaching practice and information technology; Mathematical psychology Sociology of Sociology of Education(Sociology of Education; Deviant Education behavior of students; Culture of teachers) Social Education; Life-long Learning; Adult Education in Germany Social Education Human Rights Education; Dowa Education (Buraku Liberation Education) Comparative and International Education; Education System System of (Education Policy in France; Education System) Educational Management (Management of school; Job stress Education and burnout problems of teachers and school nurses ) Dvelopmental psychology(Adolescence psychology, Cognitive Developmental development) Psychology Cognitive Development in Preschoolers Instructional/Lea Cognitive Psychology rning Psychology Children's adaptation to school Social Psychology in Social Psychology, Person Perception Education Social Psychology (Social Cognition) School Counseling Play Therapy Comparative Psychotherapy;Study on Cross-Cultural Contact Educational Counseling (person-centered approach); humanistic psychology Clinical Clinical Psychology in the Schools; Rorschach Test Psychology A Process of Psychoanalytic Psychotherapy School Counseling Number of students to be accepted Philosophy of Education Sakai,M. Funakoshi,M. Course description Qualification and conditions(Others) ・Knowledge of Pedagogy or Psychology Korea 2,Colombia Indonesia 1,Mexico 4 1,Costarica 1,Peru 2 1, Fukuoka University of Education Research Division of Education Name of adviser E-mail address E-mail address:○○△△@fukouka-eud.ac.jp Teachng field(s) Course description Number of students to be accepted Qualification and conditions(Others) ・Special Education, Physiolory of Children with Noriyuki KIFUNE Physically handicapped Emiko IKARII Multiply handicapped disabilities, Psychology of Children with Keiko NOTOMI Psychiatry and Neurology,Autism disabilities etc. Ikuyo ISHIZAKA Speech and language disorders Michinori FUJIKANE Developmentally Disabled,Applied Behavior Analysis Takashi NAKAMURA Special Education Masamutsu KENJYO Visual Impairment,dementia Speech and language disorders Dan OHIRA Physically handicapped Tomio OHTA Speech and hearing disorders Takeshi NAKAYAMA LD,AD/HD Hiromitsu AIZAWA Hearing disorders Masakazu MIYATA Patholgy of Children with Disabilities Mashanor ISHIGURO ishiguro@ population geography 2 population geography ・Concerns with the social studies education and Mashahiro HOUJO hojomasa@ jurisprudence Criminal Law,Medical law,Legislation of social welfare literacy in the field of history,geography, Kamiyo KITA Sociology Sociology theory, Gender theory social sciences. kamiyo@ Ayako OGAWA ogawaaya@ Takahito KUROKI kurokio@ Tsuguo NAKASATO nakasato@ studies Hiroyuki TAKESHIMA takesima@ Social Kiichiro KAMEI Masako YAGUCHI yaguchi@ tamaki@ Tetsuji ISHIMARU ishimaru@ Tomoko KOBAYASHI tmkoba@ Keiji TOYOSHIMA Norio SUZUKI Yashunori OCHI Masayuki MATSUZAKI (Chair) and 20others Physical geography Japanese history (ancient times and medieval times) Korea Japanese history (present age,modernization) Philippines 1,Myanmar 1 2,Rumania 1, Geomorphology Political science History of political thought in modern Germany Human geography Area studies, Development education Social studies education Education Sayoko TAMAKI Japanese history 1 Social studies education,World histry(Elementary school) European history World histry(except east Asia) Human geography Economic geography,Geographical education International studies International history of East Asia Social studies education Social studies education Economics Science Education Economics of education History of Economics thought Science Education and Natural Science 2 ・Basic knowledge of Natural Science Myanmar 1, Philippines 1, Indonesia 1 Fukuoka University of Education Research Division of Education Name of adviser E-mail address Teachng field(s) E-mail address:○○△△@fukouka-eud.ac.jp Course description Number of students to be accepted Shinji IIDA Takeshi YAMAGUCHI Qualification and conditions(Others) ・Ability to teach mathematics at least of the junior high school level Philippines 1,Myanmar 2 Mathematics Education Norihiro SHIMIZU Mitsuo SHINAGAWA Takanori SAKAMOTO Yasuhiro KISHI Takatoshi SAKURAI Takashi IWAMOTO Kiyoharu NôNO Takuya HARA Fumikazu TAMARI Toshio NAKATA Mari YOSIDA (Chair) and 8others Toshiki OHARA (Chair) and 9others Osamu IKEDA (Chair) and 12others Syuji ENDOU (Chair) and 7others Mathematics (Algebra) Mathematics Education Mathematics (Analysis) Mathematics (Applied Mathematics) Music Education Music Education,Music Performance and Musicology 2 Fine Arts Education Art Education(Art Shodo),Art Work (Drawing/Painting,Sculpture,Organization and Design,and Crafts),Theory of Art,History of Art,Shodo ,History of Shodo 2 Health and Physical Education Health and Physical Education in School,Sports Science,Kinematics,and Health Education 2 Technology Education Sumiko KAI Takuo OKITA Yuko AKINAGA kais@ okitat@ yukoaki@ Yoshiko NAGAYAMA nagayamy@ Masako HORI horimasa@ Kumiko TAKAHASHI kumikot@ Sachiko KITANO s-kitano@ Sayo SUZUKI suzukis@ Chizuru MORI (Chair) and 7others 2 Mathematics (Geometry) Home Economics Education Technology Education and various fields of science of technology Home Economics Education Food and Nutrition Cookery Science and Eating Habits Textiles and Clothing ・Clothing Care and Management Textiles and Clothing ・Clothing physiology and Hygiene Family Relations and Home Management Early Childhood Care and Education Housing and Living Design Teaching English as a Foreign Language,English/American Literature,English Linguistics,and Linguistics. English communication Number of students to be accepted(total) 1 ・Knowledge of Music Education and Musicology, and practical abilities in musical performance Mexico 1 ・Knowledge of Art Education and practical abilities in art work Knowledge of Shodo Education and practical abilities in Shodo work Knowledge of Art Education and practical abilities in art work Knowledge of Shodo Education and practical abilities in Shodo work ・Basic knowledge of Technology Education and science of technology ・Basic knowledge and ability of understanding in the field of Home Economics 2 1 21 ・Basic knowledge of English language teaching Colombia 1, Indonesia 1, Thailand 1 ● 福島大学(福島県) 人間発達文化学類の幅広い分野で研修を行うことができる。 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 ◇宿 舎 福島大学は、福島市の南郊約10㎞の小高い丘に位置し、 緑に囲まれ、四季折々の景観に触れられる所です。 1.プログラムの特色 本学の人間発達文化学類において、幅広い分野で研修を 行うことができる。 大学から約10㎞の場所に福島大学国際交流会館がある。 【国際交流の実績】 2.受入定員 ・外国人留学生数(2006年5月1日現在) 3.研修の概要 133名 (9ヶ国) 3人 単身者用・・・38室 夫婦用・・・5室 家族用・・・2室 ①日本語教育 ◇問い合わせ先 ・教員研修留学生の受入実績 1993年より受入を開始し、2005年4月現在で10ヶ国 17名の教員研修留学生を受け入れている。 福島大学独自で日本語教育のコースは設けていないが、 補講として毎週水曜日午後からの4時間「日本語課外補講」 を受講する。 大学所在地 担当部署 〒960-1296福島県福島市金谷川1番地 事務局教務課留学生係 ②専門教育 ・2006年5月現在の学術交流締結校(10大学) ウィスコンシン大学オークレア校(アメリカ合衆国) ミドルテネシー州立大学(アメリカ合衆国) ヴィクトリア大学(カナダ) 北京師範大学(中国) 華東師範大学(中国) 中南財経政法大学(中国) 河北大学(中国) ハノイ国家大学(ベトナム) クィーンズランド大学(オーストラリア) 韓国外国語大学校(韓国) 指導教員の指導のもとで専門教育を行う。また、専門教育を 修了する年度末には、「教員研修留学生研修報告書」を作成 することにより、研修の成果を収めることができる。 ③その他 TEL: 024−548−8055 FAX: 024−548−8224 福島大学ホームページアドレス http://www.fukushima-u.ac.jp/index2.html (見学実習や行事等) 5月…新入生歓迎会 9月…留学生見学旅行(1泊2日) 11月…国際交流のつどい・福島県留学生日本語弁論大会 シラバス掲載アドレス http://kyoumu.adb.fukushima-u.ac.jp/jikan/sylla/ 大学名 福島大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 人間発達文化学類 受入可 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、 能人数 受け入れ実績(過去5年) 教員名 メールアドレス 受入分野 研修の内容 谷 雅泰 tani@educ.fukushima-u.ac.jp 学校教育 日本教育史 1名 住吉 チカ sumiyoshi@educ.fukushima-u.ac.jp 学校教育 神経心理学・認知心理学・教育心理学 1〜2名 飛田 操 hida@educ.fukushima-u.ac.jp 学校教育 教育心理学 1名 五十嵐 敦 igarash@educ.fukushima-u.ac.jp 学校教育 教育心理学 1名 大宮 勇雄 ohmiya@educ.fukushima-u.ac.jp 学校教育 幼児教育 1名 原野 明子 harano@educ.fukushima-u.ac.jp 学校教育 幼児心理 1名 白石 昌子 masako@educ.fukushima-u.ac.jp 学校教育 幼児教育・幼児音楽 1名 松崎 博文 matsuzaki@educ.fukushima-u.ac.jp 学校教育 障害児教育学 1名 昼田 源四郎 hirutai@educ.fukushima-u.ac.jp 学校教育 学校精神保健 1名 鶴巻 正子 turumaki@educ.fukushima-u.ac.jp 学校教育 精神遅滞児心理学 1名 半沢 康 yhanzawai@educ.fukushima-u.ac.jp 国語教育 日本語研究 1名 勝倉 壽一 katsukur@educ.fukushima-u.ac.jp 国語教育 日本文学研究 1名 澤 正宏 sawa@educ.fukushima-u.ac.jp 国語教育 日本近・現代文学 1名 井實 充史 ijitsu@educ.fukushima-u.ac.jp 国語教育 東アジアの中の古代日本文学 1名 澁澤 尚 shibusawa@educ.fukushima-u.ac.jp 国語教育 中国古代思想・文化 1名 高野 保夫 ytakanoi@educ.fukushima-u.ac.jp 国語教育 日本語教育 1名 中村 哲也 ntetsuya@educ.fukushima-u.ac.jp 国語教育 国語教育学 1名 九頭見 和夫 kuzumi@educ.fukushima-u.ac.jp 国語教育 ドイツ文学、比較文学 1名 飯嶋 良太 ryota@educ.fukushima-u.ac.jp 英語教育 米文学 1名 中川 祐治 nakagawa@educ.fukushima-u.ac.jp 国語教育 日本語研究 1名 吉村 仁作 yoshimurai@educ.fukushima-u.ac.jp 社会科教育 日本史分野 1名 初澤 敏生 hatsuzaw@educ.fukushima-u.ac.jp 社会科教育 人文地理学分野 1名 後藤 秀昭 hgotoi@educ.fukushima-u.ac.jp 社会科教育 自然地理学分野 1名 伊藤 宏之 hitohi@educ.fukushima-u.ac.jp 社会科教育 政治学及び社会思想 1名 日本語及び英語の読解力があること。 受入可 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、 能人数 受け入れ実績(過去5年) 教員名 メールアドレス 受入分野 研修の内容 牧田 実 makita@educ.fukushima-u.ac.jp 社会科教育 社会学 1名 小島 彰 kojima@educ.fukushima-u.ac.jp 社会科教育 経済学、日本経済論 1名 内田 詔夫 uchida@educ.fukushima-u.ac.jp 社会科教育 西洋哲学分野 1名 小野原 雅夫 onohara@educ.fukushima-u.ac.jp 社会科教育 西洋倫理学分野 1名 西内 裕一 nishiuchii@educ.fukushima-u.ac.jp 社会科教育 社会科教育学 1名 中辻 享 nakatuji@educ.fukushima-u.ac.jp 社会科教育 地誌学分野 1名 森本 明 morimoto@educ.fukushima-u.ac.jp 数学教育 数学教育 1名 木村 吉幸 ykimurai@educ.fukushima-u.ac.jp 理科教育 理科教育 1名 中村 泰久 nakamura@educ.fukushima-u.ac.jp 理科教育 理科教育 1名 竹澤 嘉明 p081@educ.fukushima-u.ac.jp 音楽教育 日本歌曲 1名 金谷 昌治 kanaya@educ.fukushima-u.ac.jp 音楽教育 弦楽器(チェロ) 1名 中畑 淳 p082@educ.fukushima-u.ac.jp 音楽教育 ピアノ演奏実技 1名 嶋津 武仁 shimazu@educ.fukushima-u.ac.jp 音楽教育 作曲、コンピュータ音楽、音楽理論 1名 平田 公子 hirata@educ.fukushima-u.ac.jp 音楽教育 音楽美学 1名 竹下 英二 takeshit@educ.fukushima-u.ac.jp 音楽教育 音楽科教育 1名 杉田 政夫 msugita@educ.fukushima-u.ac.jp 音楽教育 音楽科教育 1名 渡邊 晃一 koichiw@educ.fukushima-u.ac.jp 美術教育 絵画、現代美術 2名 新井 浩 arai@educ.fukushima-u.ac.jp 美術教育 彫刻教育 1名 熊田 喜宣 kumada@educ.fukushima-u.ac.jp 美術教育 デザイン教育 1名 片野 一 katano@educ.fukushima-u.ac.jp 美術教育 家具、木工品製作 1名 天形 健 amagata@educ.fukushima-u.ac.jp 美術教育 美術教育学 1名 三浦 浩喜 miura@educ.fukushima-u.ac.jp 美術教育 美術教育学 1名 白石 豊 shiraisi@educ.fukushima-u.ac.jp 保健体育 スポーツ運動学、メンタルトレーニング 1名 佐々木 武人 sasaki@educ.fukushima-u.ac.jp 保健体育 柔道、スポーツバイオメカニクス 1名 川本 和久 kawamoto@educ.fukushima-u.ac.jp 保健体育 陸上競技、トレーニング 1名 日本語及び英語の読解力があること。 日本語及び英語の読解力があること。 ペルー 1 受入可 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、 能人数 受け入れ実績(過去5年) 教員名 メールアドレス 受入分野 研修の内容 工藤 孝幾 kudoh@educ.fukushima-u.ac.jp 保健体育 運動学習の心理学、スポーツ心理学 1名 深倉 和明 fukakura@educ.fukushima-u.ac.jp 保健体育 運動方法(サッカー) 1名 鈴木 裕美子 ysuzuki@educ.fukushima-u.ac.jp 保健体育 舞踊教育学 1名 安田 俊広 yasuda@educ.fukushima-u.ac.jp 保健体育 運動生理学 1名 佐藤 理 osato@educ.fukushima-u.ac.jp 保健体育 健康教育・学校保健 1名 杉浦 弘一 ksugiura@educ.fukushima-u.ac.jp 保健体育 スポーツ医学、バスケットボール 1名 中村 民雄 minwa@educ.fukushima-u.ac.jp 保健体育 日本体育史 1名 小川 宏 ogawa@educ.fukushima-u.ac.jp 保健体育 体育原理、バレーボール 1名 黒須 充 kuro@educ.fukushima-u.ac.jp 保健体育 体育・スポーツの社会学 1名 森 知高 mori@educ.fukushima-u.ac.jp 保健体育 体育科教育 1名 菅家 礼子 kanke@educ.fukushima-u.ac.jp 保健体育 体育科教育・体操 1名 千葉 養伍 ychiba@educ.fukushima-u.ac.jp 家政教育 家政教育 1名 中村 恵子 keikon@educ.fukushima-u.ac.jp 家政教育 家政教育 1名 千葉 桂子 chibakei@educ.fukushima-u.ac.jp 家政教育 家政教育(被服学) 1名 阿部 成治 abej@educ.fukushima-u.ac.jp 家政教育 住居学 1名 浜島 京子 hamajima@educ.fukushima-u.ac.jp 家政教育 家庭科教育 1名 中野 明徳 nakano@educ.fukushima-u.ac.jp 学校臨床心理 臨床心理学 1名 鈴木 庸裕 nsuzuki@educ.fukushima-u.ac.jp 学校臨床心理 生活指導、学校ソーシャルワーク 1名 生島 浩 shojima@educ.fukushima-u.ac.jp 学校臨床心理 家族療法 1名 水野 薫 mizuno@educ.fukushima-u.ac.jp 学校臨床心理 発達臨床心理学 1名 宮前 貢 m-miya@educ.fukushima-u.ac.jp 教育実践 教育実践学 1名 日本語及び英語の読解力があること。 日本語及び英語の読解力があること。 モンゴル 1 日本語及び英語の読解力があること。 ● Fukushima University The College of Human Development accepts students in a wide range of subjects ◇University overview ◇Characteristics of the program ◇Accommodations Located on the hills 10km south of Fukushima City, and surrounded by beautiful rural and mountain scenery. The College of Human Development accepts students in a wide range of subjects. International House located in Fukushima City. 38 single rooms, 5 double rooms, and 2 family room are available. 【Number of students to be accepted】 International exchanges 【Number of foreign students (as of May1, 2006)】 133 in total ( 9 countries ) 【Teacher Training Program】 Teacher Training Program for Foreign Students started in 1993. In Fukushima University, 17( 10 countries ) Teacher Training students were accepted in the past 11 years. 【Inter-university exchange agreements】 Fukushima University has sister relationships with Zhongnan University of Economics and Law in China, Beijing Normal University in China, University of Wisconsin-Eau Claire in the USA, University of Victoria in Canada, East China Normal University in China, Middle Tennessee State University in the USA, Hebei University in China, Vietnam National UniversityHanoi. The University of Queensland in Australia. Hankuk University of Foreign Studies in Korea three in total 【Outline of the course】 ①Japanese Language training No basic Japanese Language courses are given at our university. Supplementary Courses for intermediate students are available for 4 hours in Wednesday afternoon. ②Academic training Teachers in charge supervise the students. The students can achieve the success of their study by submitting final reports of their study at the end of the course. ◇Contact Person Position: Foreign student Section, Educational Affairs Division, Fukushima University Address:Kanayagawa 1, Fukushima-Shi, Fukushima, 960-1296 Japan PHONE: +81-24-548-8055 F A X : +81-24-548-8224 Homepage: http://www.fukushima-u.ac.jp/index2.html Syllabus: http://kyoumu.adb.fukushima-u.ac.jp/jikan/sylla/ ③Others May・・・ Welcome party September・・・ Overnight field trip November・・・ International exchange party, Japanese speech contest Fukushima University Course description, Number of students to be accepted, Qualification and conditions, etc College of Human Development Name of adviser Number of students to be accepted e-mail Teaching (fields) Course description tani@educ. School education sumiyoshi@educ. School education hida@educ. School education History of Japanese Education Neurophysiology, Cognitive Psychology, and Educational Psychology Educational Psychology 1 IGARASHI Atsushi igarash@educ. School education Educational Psychology 1 OHMIYA Isao ohmiya@educ. School education Early childhood Education 1 HARANO Akiko harano@educ. School education Child Psychology 1 SHIRAISHI Masako masako@educ. School education Early childhood Education 1 matsuzaki@educ. School education Special Education 1 hirutai@educ. School education TANI Masayasu SUMIYOSHI Chika HIDA Misao MATSUZAKI Hirofumi HIRUTA Genshiro TSURUMAKI Masako HANZAWA Yasushi KATSUKURA Toshikazu turumaki@educ. yhanzawai@educ. katsukur@educ. 1 2 Mental health at schools Psychology of children with mental retardation, School education Applied Behavior Analysis. Teaching Language Arts in Japan Japanese Linguistics 1 1 Teaching Language Arts in Japan Japanese Literature 1 1 SAWA Masahiro sawa@educ. Teaching Language Arts in Japan Early Modern and Modern Japanese Literature 1 IJITSU Michifumi ijitsu@educ. Teaching Language Arts in Japan Ancient Japanese Literature in East Asia 1 Teaching Language Arts in Japan Chinese Ancient Thought and Culture 1 SHIBUSAWA Hisashi shibusawa@educ. TAKANO Yasuo ytakanoi@educ. Teaching Language Arts in Japan Japanese Language Education 1 NAKAMURA Tetsuya ntetsuya@educ. Teaching Language Arts in Japan Teaching Language Arts in Japan 1 Teaching Language Arts in Japan American Writings 1 Teaching Language Arts in Japan German Literature and Comparative Literature 1 Teaching Language Arts in Japan Japanese linguistics 1 IIJIMA Ryouta ryota@educ. KUZUMI Kazuo kuzumi@educ. NAKAGAWA Yuji nakagawa@educ. YOSHIMURA Jinsaku yoshimurai@educ. Teaching Social Studies Japanese History 1 HATSUZAWA Toshio hatsuzaw@educ. Teaching Social Studies Human Geography 1 The domain in the e-mail address, fukushima-u.ac.jp, is omitted. Requirements for the Students, Nationality and Number of the students having completed the Program Advanced level of Japanese and English. Name of adviser e-mail Teaching (fields) GOTOU Hideaki hgotoi@educ. Teaching Social Studies ITOU Hiroyuki hitohi@educ. Teaching Social Studies MAKITA Minoru makita@educ. Teaching Social Studies KOJIMA Akira kojima@educ. Teaching Social Studies UCHIDA Norio uchida@educ. ONOHARA Masao Course description Geomorphological studies. Number of students to be accepted 1 Learns and practices how to assess articles and documents. The subject of seminar is chosen according to the interest of the applicant. Economic theory, Japanese economy theory, Economical educational theory. 1 Teaching Social Studies Epistemology, Popper's Philosophy(and education) 1 onohara@educ. Teaching Social Studies Western Ethics 1 NISHIUCHI Hirokazu nishiuchii@educ. Teaching Social Studies Teaching Social Studies 1 NAKATSUJI Susumu nakatuji@educ. Teaching Social Studies Regional Geography 1 MORIMOTO Akira morimoto@educ. Mathematics Education Mathematics Education 1 KIMURA Yoshiyuki ykimurai@educ. Teaching Science Teaching Science 1 NAKAMURA Yasuhisa nakamura@educ. Teaching Science Teaching Science 1 TAKEZAWA Yoshiaki p081@educ. Teaching Music 1 KANAYA Masaharu kanaya@educ. Teaching Music NAKAHATA Makoto p082@educ. Teaching Music Japanese Lieder Bowed String Instruments, especially Violoncello Piano SHIMAZU Takehito shimazu@educ. Teaching Music Composition, Computer Music and Music Theory 1 HIRATA Kimiko hirata@educ. Teaching Music Aesthetic of Music 1 TAKESHITA Eiji takeshit@educ. Teaching Music Teaching Music 1 SUGITA Masao msugita@educ. Teaching Music Teaching Music 1 WATANABE Koichi koichiw@educ. Art Education Painting, Drawing, Art Contemporary 2 arai@educ. Art Education Teaching Sculpture 1 KUMADA Yoshinobu kumada@educ. Art Education Teaching Decorative Arts (Designing) 1 KATANO Hajime katano@educ. Art Education Artistic handicraft in wood 1 AMAGATA Ken amagata@educ. Art Education Art Education 1 MIURA Hiroki miura@educ. Art Education The domain in the e-mail address, fukushima-u.ac.jp, is omitted. Art Education 1 ARAI Hiroshi Requirements for the Students, Nationality and Number of the students having completed the Program 1 1 1 1 Advanced level of Japanese and English. Name of adviser e-mail Teaching (fields) SHIRAISHI Yutaka kawamoto@educ. Health and physical education KAWAMOTO Kazuhisa kawamoto@educ. Health and physical education SASAKI Taketo sasaki@educ. Health and physical education KUDO Koki kudoh@educ. Health and physical education FUKAKURA Kazuaki fukakura@educ. Health and physical education SUZUKI Yumiko ysuzuki@educ. Health and physical education YASUDA Toshihiro yasuda@educ. Health and physical education SATOU Osamu osato@educ. Health and physical education SUGIURA Koichi ksugiura@educ. NAKAMURA Tamio OGAWA Hiroshi Course description Kinesiology, Mental training Track and Field, Training The method of instruction and the practicing method of Judo. Biomechanical analysis of sports technology. Psychology of Motor Learning. Sport Psychology. Number of students to be accepted 1 1 1 1 Kinesiology and coaching football. Study and practice of bodily movements, choreography, Japanese traditional dances, etc. The respiratory and circulatory systems' responses to exercise. Mechanism of fatigue and damage in skeletal muscles. Comparative study of children's health care systems. 1 Health and physical education Sports Medicine Basketball 1 minwa@educ. Health and physical education History of Physical Education in Japan 1 ogawa@educ. Health and physical education Foundations of Physical Education Volleyball 1 KUROSU Mitsuru kuro@educ. Health and physical education Sociology of Physical Education and Sports 1 MORI Tomotaka mori@educ. Health and physical education Teaching Physical Education 1 KANKE Reiko kanke@educ. Health and physical education Teaching Physical Education 1 CHIBA Yogo ychiba@educ. Teaching Home Economics Teaching Home Economics (Food Science) 1 NAKAMURA Keiko keikon@educ. Teaching Home Economics Teaching Home Economics 1 chibakei@educ. Teaching Home Economics Teaching Home Economics (Clothes) 1 abej@educ. Teaching Home Economics Study of Housing 1 hamajima@educ. Teaching Home Economics Home Economics Education 1 NAKANO Akinori nakano@educ. Teaching Clinical Psychology Clinical Psychology 1 SUZUKI Nobuhiro nsuzuki@educ. Teaching Clinical Psychology Life Guidance School Social work 1 SHOJIMA Hiroshi shojima@educ. Teaching Clinical Psychology Family Therapy 1 MIYASAKI Mitsugi mizuno@educ. Teaching Clinical Psychology Teaching Practice 1 CHIBA Keiko ABE Jouji HAMAJIMA Kyouko MIZUNO Kaoru m-miya@educ. Developmental clinical Psychology Developmental clinical Psychology The domain in the e-mail address, fukushima-u.ac.jp, is omitted. Requirements for the Students, Nationality and Number of the students having completed the Program Advanced level of Japanese and English. Peru 1 1 1 1 1 Advanced level of Japanese and English. Advanced level of Japanese and English. Mongolia 1 Advanced level of Japanese and English. 岐阜大学 (岐阜県) ● 本プログラムでは,指導教員のアドバイスを受けて,教育現場と密接に連絡をとりながら研修をすることができ ます。また,歴史探訪旅行やスキースクールなどの企画が用意されています。 ◇大学紹介 1.大学の特色と概要等 岐阜大学は,教育学部・地域科学部・医学部・工学 部・応用生物科学部の5つの学部を持っている。教育 学部の始まりは,1873年12月大垣市に創設された師 範研修学校である。 教育学部には,特別支援教育センター,附属小・中 学校が附設されており,教員・学生はそこで現場教 諭の意見を聞いたり,授業を見学したり,生徒ととも に学習したり,生徒に教えたり,実践的な研究をする ことができる。 1995年4月に教育学研究科(修士課程)が設置さ れた。 岐阜大学は岐阜市[岐阜市は,名古屋市から約30 km(名古屋駅から岐阜駅まで電車で約20分)の距離 にある。]の端にあり,畑や小川など自然的環境に恵 まれている。大学の近くを流れる長良川は鵜飼で有 名である。岐阜市の近くには御嶽や乗鞍など高い山 もあり,夏は登山,冬はスキーなどで楽しむことがで きる。 2.学生数 学部学生 5,960人(うち教育学部 1,166人) 大学院学生 1,655人(うち教育学研究科 146人) 研究生・聴講生等 259人(うち教育学部及び教育学 研究科 68人) 合計 7,874人(うち教育学部及び教育学研究科合計 1,380人) 3.国際交流の実績 外国の大学との学術交流協定(大学間協定)は, 14か国31大学と締結し,活発に国際交流を行ってい る。毎年,短期留学及び夏期短期留学の派遣・受入 れ制度がある。教員研修留学生の受入れ数は過去5 年間で10人である。 ◇教員研修コースの概要 ◇宿舎 1.受入れ定員 5人以内 来日後,半年間は岐阜大学の国際交流会館に入居可 能。以後は,岐阜大学近辺の民間アパート等に居住 (家賃月額 約25,000円から30,000円) 2.研修の概要 ①日本語教育 Ⅰ.コース 岐阜大学留学生センター日本語研修コースにおいて6か月 間の集中的日本語教育を受ける。 Ⅱ.補講 6か月間の集中的日本語教育が終わった後,希望者は他の 留学生とともに留学生センターで中級コース等を受講すること ができる。 ②専門教育 Ⅰ.形態 各専門分野によって異なるが,指導教員自らが個々の留学 生のために作成したプログラムとスケジュールにより実施する。 例えば,地域の文化財(重要文化財,伝統芸能,史跡など) の見学を通じて,地域文化と教育とのかかわりの研究を行うこ とができる。 Ⅱ.英語による授業科目 必要に応じて指導教員が英語による指導を行う。 ③その他 ・ 8月に留学生のための1泊2日の見学旅行がある。 ・ 1月に留学生のための4泊5日のスキー教室がある。 ・ 地域との交流で,地域のイベントへの積極的な参加を推進して いる。 ◇問い合わせ先 大学所在地:〒501-1193 岐阜県岐阜市柳戸1番1 担当部署:岐阜大学学務部留学生課留学生交流係 連絡先 TEL:058-293-2146/FAX:058-293-2143 E-mail:gjea04007@jim.gifu-u.ac.jp ホームページアドレス:http://www.gifu-u.ac.jp/ シラバス掲載アドレス: http://www.gifu-u.ac.jp/additional/Syllabus.html 大学名: 岐阜大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学部 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 高橋弘 教授 takahash@gifu-u.ac.jp 植物学 植物学教育に関する指導 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 竹内茂 教授 takeuchi@gifu-u.ac.jp 数学及び数学 教育 数学の教育・研究(大学,附属学校) 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者(フィリピン2人) 長野宏子 教授 nagano@gifu-u.ac.jp 食物学 食文化の国際比較 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 鈴木壯 教授 suzumasa@gifu-u.ac.jp スポーツ心理学 スポーツ選手のためのカウンセリング スポーツ選手のためのメンタルトレーニング 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 宮本正一 教授 miyamoto@gifu-u.ac.jp 教育臨床心理学 スクールカウンセリング 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 橘良治 教授 tatibana@gifu-u.ac.jp 教育心理学 学校に関連した動機づけの諸問題 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者(インドネシア1人) 佐原秀一 助教授 sah@gifu-u.ac.jp 作曲(和声) 作曲 1人 日本語が十分理解できる者 すでに作曲したものが数編あること 安東俊六 教授 andoo@gifu-u.ac.jp 漢文学 中国の文学と思想 1人 日本語が十分理解できる者 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 弓削繁 教授 s-yuge@gifu-u.ac.jp 古典文学 中世の戦記物語や隠者文学を歴史的,文化史 的背景の中で考究する。 1人 日本語が十分理解できる者 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 伊東久之 教授 itohisa@gifu-u.ac.jp 日本中世史 日本中世の歴史と文化 1人 日本語が十分理解できる者 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 小林浩二 教授 kojik@gifu-u.ac.jp 地理学 ヨーロッパの地域と社会 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者(ミャンマー1人) 松永洋介 助教授 ym@gifu-u.ac.jp 音楽教育学 音楽科カリキュラム,授業分析 1人 日本語・英語どちらかができれば可。ただし,日本の音楽教育(例 えば日本音楽史や授業研究など)を研究する場合は,十分な日本 語の能力が求められる。 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 澤田眞治 助教授 sss@gifu-u.ac.jp 政治学 政治学(国際政治) 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 小林正典 教授 masanori@gifu-u.ac.jp 物理学 理論物理学 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 教育学部 教員名 尾崎浩已 教授 メールアドレス ozaki@gifu-u.ac.jp 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 理科教育 理科教育教材の開発と学習指導法の研究 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者(ミャンマー2人) 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 仲澤和馬 教授 nakazawa@gifu-u.ac.jp 実験核物理学 原子・原子核分野の教授方法について研修す る。題材は,原子・原子核を形作る力,崩壊(自 然放射性同位元素のα,βγ崩壊等),核分 裂などを考えている。 利部伸三 教授 kagabus@gifu-u.ac.jp 化学 一般化学 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 松本省吾 助教授 shmatsum@gifu-u.ac.jp 分子生物学 バラ科植物の自家不和合性,分子系統,花器 官分化 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 古屋康則 助教授 koya@gifu-u.ac.jp 生物学 魚類の発生及び生殖に関する実験法を学ぶ 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者(ミャンマー1人) 讃岐京子 教授 s-kyoko@gifu-u.ac.jp ピアノ ピアノ演奏法 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 野村幸弘 助教授 ynomura@gifu-u.ac.jp 美術史 美術作品の見方について,日本美術史 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 古田善伯 教授 fuyo@gifu-u.ac.jp 運動生理学 スポーツトレーニングの効果と指導法について 教授する 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 尾高広昭 教授 hodaka@gifu-u.ac.jp 技術教育 技術教育における課題解決の分析 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 小原光博 助教授 mkohara@gifu-u.ac.jp 木材物理 木材と木質材料の基本的な物性と強度につい て(実験を含む) 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 大藪千穂 助教授 chiho@gifu-u.ac.jp 家計分析 関係諸論文等の文献の購読 家計データの分析 1人 日本語が十分理解できる者 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 後藤正紘 教授 gotohm@gifu-u.ac.jp 英語学 日英比較言語論 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 池谷尚剛 教授 iketani@gifu-u.ac.jp 障害児教育 視覚障害児の教育及びリハビリテーション 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 吉田和子 教授 kyko@gifu-u.ac.jp 実践教育学 教育実践学・生活指導論 1人 日本語が十分理解できる者 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 石川英志 教授 iskwhide@gifu-u.ac.jp 教育方法 授業過程の分析省察を通しての子どもと教師 の学びと発達の研究 1人 日本語が十分理解できる者 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 小林一貴 助教授 kobakaz@gifu-u.ac.jp 国語教育学 国語教育法・文章表現 1人 日本語が十分理解できる者 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 教育学部 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 山田敏弘 助教授 lingua@gifu-u.ac.jp 日本語学 日本語教育のための文法研究 1人 日本語が十分理解できる者 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 緒賀聡 助教授 s̲oga@gifu-u.ac.jp 臨床心理学 心理 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 原田信之 助教授 harahara@gifu-u.ac.jp 比較教育実践学 授業及びカリキュラムの改善のための比較研 究 1人 日本語・ドイツ語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 大井修三 教授 ohi@gifu-u.ac.jp 教育心理学 教育における行動変容 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 篠原清昭 教授 sinoharai@gifu-u.ac.jp 教育行政学・学 教育改革及び学校改革 校経営学 1人 日本語・英語・中国語どれかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者(ウガンダ1人) 野元世紀 教授 cyclone@gifu-u.ac.jp 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 川岸與志男 教授 k440@gifu-u.ac.jp 1人 日本語が十分理解できる者 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 寺島隆吉 教授 terasima@gifu-u.ac.jp 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 廣嶌忍 助教授 shinobu@gifu-u.ac.jp 言語障害学 言語障害の診断と治療 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 山崎捨夫 教授 yama@gifu-u.ac.jp 教育心理学 脳科学と教育,生理心理学 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 根岸泰子 教授 kameoka@gifu-u.ac.jp 近現代日本文学 近現代の日本文学研究 1人 日本語が十分理解できる者 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 平澤紀子 助教授 hirasawa@gifu-u.ac.jp 障害児教育 発達障害児への応用行動分析的アプローチ 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 柳沼良太 助教授 yaginuma@gifu-u.ac.jp 道徳教育 問題解決型の道徳授業法 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者(ペルー1人) 佐藤節子 教授 opsesame@gifu-u.ac.jp 化学 理科教育化学分野の教材研究 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 廣田則夫 教授 hirotan@gifu-u.ac.jp 英語教育・英語 文法を基礎としたEFL教育−原理と授業設計 学 1人 日本語・英語どちらかできれば可 大学で2年以上左記の分野で学んだ者 大学全体の受入可能人数 5人以内 気候学・地生態 気候の理論と地生態の研修 学 バレーボールの指導法 コーチ学 ジュニアスポーツ選手のビジュアルトレーニン グ 英語教育学, 英語教育方法論,言語教育政策研究,国際理 異文化理解・ 解教育の教材・カリキュラム開発 国際教育研究 Gifu University ● Teacher trainees go on with their study purposes in their specialty and obtain academic advice from their advisers and other faculty staff during the whole period of their training Cultural programs are also organized for overseas students, for example, ski school,trip to historic places in Japan, etc. ◇University overview 1.Characteristics and history Gifu University has five faculties, Education, Regional Studies, Medicine, Engineering and Applied Biological Science. The origin of the Faculty of Education is in the Teacher's Training School which was founded in Ogaki city at Dec.1873. The Faculty of Education has Special Support Education Center, an Attached Primary School and Junior High School in which staffs and students can observe classroom teaching, learn with school kids, teach to school kids and make empirical researches with school teachers collaboration. Graduate school (master course) was established in April 1995. Gifu University is located in the outskirt of Gifu city [The distance from Gifu city to Nagoya city is about 30 km. (It takes about 20 minutes to go from Gifu station to Nagoya station by train.)] and surrounded by natural things, rice fields, streams and so on. Nagara river which flows near university is famous for the cormorant fishing. There are some high mountains, Ontake or Norikura Mountain for example, near Gifu city, and then students can enjoy mountaineering in summer and skiing in winter. 2.Number of students Undergraduate students 5,960(Education 1,166) Graduate students 1,655(Education 146) Research students, auditors etc. 259(Education 68) Total 7,874(Education 1,380) 3.International exchange We have international academic exchange agreements with 31 universities in 14 countries. We also have the following programs: short term Program and summer program. 8 trained teachers have been accepted for these five years. ◇Outline of the course in brief ③Other ・A field trip for international students in August 1 night 2 days is one of the extracurricular actives. ・A ski school for international students in January 4 nights 5 days is one of the extracurricular actives. ・By way of interchange with the region, we encourage students to take regional events positively. 1.Number of students to be accepted: Maximum 5 people 2.Outline of the course in brief ①Preparatory of Japanese Language education Ⅰ)Basic course Students will take an intensive Japanese language education for 6 months at the International Student Center, Gifu University. Ⅱ)Supplementary course After completing the intensive Japanese language education for 6 months, the student hoping to advance to a next grade may take an intermediate course etc. offered by the International Student Center with other international students. ②Academic training Ⅰ)Course, type of teaching, etc. Each academic adviser makes a specific program for students and Carries out it. For example, students can study the relation between culture and education by visiting regional and cultural properties (important and cultural properties, traditional accomplishments, historical spots and so on). Ⅱ)Subjects or courses taught in English, if any. Some of the advisers will give lectures in English, if necessary. ◇Accommodations International students can stay in the International House of Gifu University for a half year. Afterward, students are requested to live in an off-campus private apartment. (Rent per month: about 25,000 yen – 30,000 yen) ◇Information (Department in charge of this program) Address:1-1 Yanagido, Gifu city, 501-1193 JAPAN POSITION:Student Exchange Division, Gifu University Phone:058-293-2146 / Fax:058-293-2143 E-mail:gjea04007@jim.gifu-u.ac.jp URL:http://www.gifu-u.ac.jp/ Syllabus URL: http://www.gifu-u.ac.jp/additional/Syllabus.html Name: Gifu University ◇A trainee's qualification and conditions Education Name of adviser E-mail Teaching field and course Course description Number of Students A trainee's qualification, conditions, etc. (Number of accepted stsudents) To be Accepted JPN/ENG 1 More than two years training in the field at the college Professor Hiroshi Takahashi takahash@gifu-u.ac.jp Botany Advice on botany education Professor Shigeru Takeuchi takeuchi@gifu-u.ac.jp Mathematics and Mathematics Education To attend lectures in the faculty and To observe classroom in each school 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college (Philippines 2) Professor Hiroko Nagano nagano@gifu-u.ac.jp Science of Food The international comparison of dietary Culture 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Professor Masashi Suzuki suzumasa@gifu-u.ac.jp Sports in General Counseling for the athlete Mental training for the athlete 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Professor Masakazu Miyamoto miyamoto@gifu-u.ac.jp Clinical Psychology in Education School counseling, School phobia, School bullying 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Professor tatibana@gifu-u.ac.jp Yoshiharu Tachibana Educational Psychology School motivation 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college (Indonesia 1) Associate Professor Hidekazu Sahara sah@gifu-u.ac.jp Music Composition Composition 1 Fluency in Japanese Required having some works of composition Professor Syunroku Ando andoo@gifu-u.ac.jp Chinese Classics Chinese literature and philosophy 1 Fluency in Japanese More than two years training in the field at the college Professor Sigeru Yuge s-yuge@gifu-u.ac.jp Japanese Classical Literature The Japanese medieval war-tale and Hermit-literature in the historical and Cultural background 1 Fluency in Japanese More than two years training in the field at the college Professor Hisayuki Ito itohisa@gifu-u.ac.jp Japanese Medieval History Medieval history and culture in Japan 1 Fluency in Japanese More than two years training in the field at the college Professor Koji Kobayashi kojik@gifu-u.ac.jp Geography Regional characteristics and Society in Europe 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college (Myanmar 1) 1 JPN/ENG but if you will research Japanese Music education you need fluency in Japanese. For example the history of Japanese music education Analysis of music lesson and so on More than two years training in the field at the college Associate Professor Yosuke Matsunaga ym@gifu-u.ac.jp Music education Curriculum of music lesson Analyze of music lesson Associate Professor Shinji Sawada sss@gifu-u.ac.jp Political Science Political science (International politics) 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Professor Masanori Kobayashi masanori@gifu-u.ac.jp Physics Theoretical physics 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Education Name of adviser Professor Koji Ozaki Teaching field and course E-mail ozaki@gifu-u.ac.jp Course description Number of Students A trainee's qualification, conditions, etc. (Number of accepted stsudents) To be Accepted JPN/ENG More than two years training in the field at the college 1 (Myanmar 2) Science Education Teaching materials and method on Science lessons 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Professor Kazuma Nakazawa nakazawa@gifu-u.ac.jp Experimental Nuclear Physics A trainee is expected to master a method of instruction in the field of atomic and nuclear physics through the study of the forces forming atom and nucleus, decay (alpha-, beta- and gamma- decay), and nuclear fission, etc. Professor Shinzo Kagabu kagabus@gifu-u.ac.jp Chemistry General chemistry 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Associate Professor Shogo Matsumoto shmatsum@gifu-u.ac.jp Molecular Biology Self-incompatibility, molecular phylogeny And flower development of rose family 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Associate Professor Yasunori Koya koya@gifu-u.ac.jp Biology Study of experimental methods for reproduction and embryology off ishes 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college (Myanmar 1) Professor Kyoko Sanuki s-kyoko@gifu-u.ac.jp Piano Basic principles in piano playing 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Associate Professor Yukihiro Nomura ynomura@gifu-u.ac.jp History of Art The way of seeing works of art History of Japanese art 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Professor Yishinori Furuta fuyo@gifu-u.ac.jp Exercise Physiology Teach the effects and methods of Sports training 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Professor Hiroaki Odaka hodaka@gifu-u.ac.jp Technical Education An analysis of Problem Solution in Technology Education 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Associate Professor Mitsuhiro Kohara mkohara@gifu-u.ac.jp Wood Physics Mechanical properties of wood-based Material(experimental approach) 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Associate Professor Chiho Oyabu chiho@gifu-u.ac.jp Family Budget Reading related articles and References, analyzing family budget 1 Fluency in Japanese More than two years training in the field at the college Professor Masahiro Goto gotohm@gifu-u.ac.jp English Linguistics Comparative linguistics 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Professor Naotaka Iketani iketani@gifu-u.ac.jp Special Education Education and rehabilitation of visual Impairment and blindness 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Professor Kazuko Yoshida kyko@gifu-u.ac.jp Education Practice Education practice/Education Guidance 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Professor Hideshi Ishikawa iskwhide@gifu-u.ac.jp Educational Method Classroom Lesson study 1 Fluency in Japanese More than two years training in the field at the college Associate Professor Kazuki Kobayashi kobakaz@gifu-u.ac.jp Language Teaching Language teaching methods, writing 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Associate Professor Toshihiro Yamada lingua@gifu-u.ac.jp Japanese Language Japanese Grammar for teaching Japanese 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Education Name of adviser E-mail Teaching field and course Course description Number of Students A trainee's qualification, conditions, etc. (Number of accepted stsudents) To be Accepted JPN/ENG 1 More than two years training in the field at the college Associate Professor Satoshi Oga s̲oga@gifu-u.ac.jp Clinical Psychology Psychotherapy Associate Professor Nobuyuki Harada harahara@gifu-u.ac.jp Comparative Education Comparative Studies for improvement of the lesson and curriculum 1 Fluency in Japanese or German More than two years training in the field at the college Professor Syuuzou Ohi ohi@gifu-u.ac.jp Educational Psychology Behavioral Modification (Leaning and Memory) 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Professor Kiyoaki Shinohara sinoharai@gifu-u.ac.jp Educational Administration Educational Reform and School Reform School Management 1 JPN/ENG/CHIN More than two years training in the field at the college (Uganda 1) Professor Seiki Nomoto cyclone@gifu-u.ac.jp Climatology and Geo-ecology Understandings basic theories of Climatology and Geo-ecology 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Professor Yoshio Kawagishi k440@gifu-u.ac.jp Coaching Methodology Coaching methods of Volleyball Visual training for the athlete in junior age 1 Fluency in Japanese More than two years training in the field at the college Professor terasima@gifu-u.ac.jp Takayoshi Terashima Study about the Materials and the Ways of English Teaching, Research Study of English Teaching, of the Language Teaching Policy, Research of International Study of the Materials and the Education Curriculum about the Education of International Understanding 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Associate Professor Shinobu Hiroshima shinobu@gifu-u.ac.jp Speech Pathology Evaluation and treatment of speech and language disorders 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Professor Suteo Yamazaki yama@gifu-u.ac.jp Educational Psychology Brain-Based Education and Learning, Physiological Psychology 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Professor Yasuko Negishi kameoka@gifu-u.ac.jp Modern Japanese literature Historical study on modern Japanese literature 1 Fluency in Japanese More than two years training in the field at the college Associate Professor Noriko Hirasawa hirasawa@gifu-u.ac.jp Special Education Applied Behavior Analytic Approach For children with Developmental disabilities 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Associate Professor Ryota Yaginuma yaginuma@gifu-u.ac.jp Moral Education Problem-Solving type moral teaching method 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college (Peru 1) Professor Setsuko Sato opsesame@gifu-u.ac.jp Chemistry Teaching materials in chemistry 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Professor Norio Hirota hirotan@gifu-u.ac.jp English Teaching/ English Linguistics Grammar-Based EFL Teaching − Principles & Course Designs 1 JPN/ENG More than two years training in the field at the college Number of student to be accepted(total) 5 ● 群馬大学 (群馬県) 群馬大学では、小学校及び中学校の教員養成、学校教育制度、地域における多文化共生に関することを専門的に学ぶことがで きます。研修生の専攻やキャリアに応じて各研究室に配属になり、教師を目指す学生とともに高い専門性と実践的な指導方法を 学びます。 ◇大学紹介 ○ 大学概要 群馬大学は、東京から北西に約100kmに位置し、 教育学部、社会情報学部、医学部、工学部、生体調 節研究所、附属図書館、医学部附属病院、留学生 センター等の各部局で構成されている。 学部の教育、研究を基礎として、大学院及び専攻 科が設置されており、教育学研究科(修士課程)、社 会情報学研究科(修士課程)、医学系研究科(博士 課程、博士前期課程・博士後期課程)、工学研究 (博士前期課程・博士後期課程)の4研究科及び特 殊教育特別専攻科 が置かれている。 教育学部は、グローバルに物事をとらえながら, 未来社会を支える 人間を育成するために、人間の 発達と成長を主な対象として教育の目的、方法内容 などについて理論的・実践的な教育・研究を進めて いる。教育学部には、教員養成を主たる目的とする 学校教育教員養成課程があり5系・13専攻に分か れながら、深い専門性と実践的な指導方法 を身に 付ける。 2006年8月現在で、学生数は下記のとおり。 学部学生 : 5,580 人 (教育学部 : 969人) 大学院学生: 1,426 人(教育学研究科: 94人) ◇教員研修コースの概要 ○ 受入定員 13 人 ○ 日本語教育 日本語予備教育コース 2008年4月から専門分野で円滑に研究活動が行えるよう、また、日 常生活が支障なく送れるよう、群馬大学留学生センターで2007年10 月から2008年3月の間、週5日間、15週の日本語予備教育を集中的 に受ける。 なお、半年間の日本簿予備教育終了後、更に日本語能力を高め るために、学内開設の日本語科目を他の留学生とともに受けること ができる。 ○ 専門教育 ア)形態 ・ 留学生が希望する研究テーマを考慮して、指導教員が責任 を持って個別指導を行う。 ・ 指導教員による授業、ゼミを受講する。 なお、希望すれば研究分野以外の講義等の受講も認める。 イ)英語による授業科目 英語による授業は行っていない。講義、演習、個別指導、 生活面での助言等で英語が補助的に使われる場合もある。 ◇宿 舎 渡日前に、キャンパスに近い民間アパート 又は本学国際交流会館(キャンパスから4 km)を準備する。 留学生研修旅行(竹細工体験) ◇問い合わせ先 大学所在地 群馬県前橋市荒牧町4−2 ○ 国際交流(2006年9月1日現在) 留学生在籍数 : 238人(24カ国1地域) 海外の大学との交流協定: 33 校(15カ国1地域) 最近の教員研修留学生の受入れ数 2000年度 3人(韓国 2人、メキシコ) 2001年度 3人(中国、タイ、ルーマニア) 2002年度 3人(中国、インドネシア、ホンデュラス) 2003年度 1人(韓国) 2004年度 1人(アフガニスタン) 2006年度 2人(韓国、フィリピン) ○ その他 ・ 受入留学生の身分は研究生であり、単位の認定は行わな い。 ・ 教育学部附属学校(中学校、小学校、養護学校、幼稚園) への訪問、実習見学など学内外での活動も行われる。 ・ 全学の留学生を対象とした実地研修旅行や、県内の留学 生との交流会 など各種の交流行事がある。 担当部署 連 絡 先 研究推進部国際交流課 TEL +81 27 220 7627 FAX +81 27 220 7630 E-MAIL g-exchange@jimu.gunma-u.ac.jp ホームページアドレス: http://www.gunma-u.ac.jp 大学名: 群馬大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学部 分野 講座名 [研修の内容] *2 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入実績(過去 可能数 5年間) 授業に参加するのに十分な日本語能力(読み、書き、話し、聞く力) 1人 を備えていること、大学において希望する専門分野を学んだ者 教員名 *1 メールアドレス 小林英樹 助教授 hidekoba@ 松永 友有 助教授 tmatsu@ 英国史 社会教育 [近現代における西洋の歴史] 1人 福島 博 教授 fukusima@ 代数学 数学教育 [群とブロックデザイン] 1人 okazaki@ 天文学 理科教育 [天体観測、天体教育] 1人 西田 直嗣 助教授 nishidan@ 作曲 音楽教育 [音楽作品制作と作品研究] 1人 日本語能力、大学卒 齋江 貴志 講師 saie@ デザイン 美術教育 [デザインの理論と作品制作] 1人 日本語能力、大学卒 小川 正行 教授 ogm@ 学校保健・柔道 保健・体育 [教育現場のかかえる問題と学校保健と のかかわりの検討・柔道教育法について学ぶ] 1人 日本語能力、大学卒 (韓国 1) 加藤 幸一 教授 katou@ 技術教育 技術教育又は木材加工の基本的な技術を学ぶ 1人 日本語又は英語能力、該当専攻に関する学士号を有する者 (ホンジュラス 1) 堀内 雅子 教授 horiuchi@ 被服 家政教育 [被服学、被服教育について学ぶ] 1人 日本語能力、大学卒 清水 武雄 simizu@ 英米文学 英語教育 [米文学史について学ぶ] 1人 原 美智子 hara@ 障害児生理 障害児教育 [障害児について生理学的に学ぶ] 1人 森部 英生 moribe@ 教育法学 学校教育 [憲法・教育基本法及び教育裁判を学ぶ] 1人 岡崎 彰 教授 現代日本語学 国語教育 [日本語の語彙・文法] 日本語の講義を理解できること、大学卒 日本語又は英語能力、大学卒 (中国 1) 日本語での日常会話に支障ないこと、学部(該当分野)卒相当 (韓国 1、ルーマニア 1、メキシコ 1) 日本語・英語とも高度な能力を必要とする、大学において受入れ分 野を専攻した者 日本語又は英語能力、大学において障害児教育、障害児心理学、 障害児生理・病理学を専攻した者 日本語能力、法学の素養 (韓国 1) 附属学校教育臨床総合センター 教員名 *1 メールアドレス 分野 高橋 忠利 教授 takahasi@ 情報基礎 所澤 潤 教授 結城 恵 助教授 猪股 剛 shozawa@ 研修の内容 学校教育におけるコンピュータの活用 教育実践研究 小中学校の教育実践を具体的に学ぶ yuki@ 異文化間教育 inomata@ 臨床心理学 エスノグラフィによる多文化地域の研究 多文化共生教育についての教育実践の研究と開発 カウンセリングと心理療法について学ぶ 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入実績(過去 可能数 5年間) 授業参観できる日本語能力、日本語環境でコンピューターが使える 1人 こと(タイ 1) 授業参観できる日本語能力、教授と学習の理論 1人 (中国 1) 授業参観できる日本語能力、教育学・社会学の一般教養 1人 (インドネシア 1) 1人 授業参観できる日本語能力、心理学の一般教養 〜@edu.gunma-u.ac.jp *1 各教育講座の代表1名を掲載。2008年4月より職名の「助教授」は「準教授」に名称変更。 *2 [ ]は代表教員が実施する研修内容。その他の研修内容等については別途照会すること。 E-mail: g-exchange@jimu.gunma-u.ac.jp ● Gunma University Gunma University provides the study of elementary and junior high school education, school education system, and Multicultural Education. The program students can participate in laboratoryʼs research activities depend on their major and career, and deepen their professional ability with Japanese students. ◇ University Overview ○ Outline Gunma University is located roughly 100 km northwest of Tokyo. It is consisted by Faculty of Education, Faculty of Social and Information Studies, Faculty of Medicine, Faculty of Engineering, Institute for Molecular and Cellular Regulation, University Library, University Hospitals, Center for International Studies and so on. The University has graduate schools and offers postgraduate courses in several fields: a master's program in the Graduate School of Education, a master's program in the Graduate School of Social and Information Studies, a master's and doctor' s program in the Graduate School of Medicine, a master's and doctor's program in the Graduate School of Engineering, the Special Graduate Course of Special Education The Faculty of Education aims to educate students who can attain professional ability as school teachers with a wealth of knowledge, technique and humanity, and who will respond to the various social demands of schools. The Faculty of Education consists of five fields and thirteen majors. Number of students as of 1 August 2006 : Undergraduate: 5,580 (Faculty of Education: 969) Graduate: 1,426 (Educational Course: 94) ○International Exchanges as of 1 September 2006 International students: 238 (24 country and 1 region) Academic exchange agreements: 33 (15 countries and 1 region) The latest number of students attended this program: 2000: 3 (two from Korea and one from Mexico), 2001: 3 (one each from China, Thailand and Romania), 2002: 3 (one each from China, Indonesia and Honduras), 2002: 3 (one each from China, Indonesia and Honduras), 2003: 1 (from Korea), 2004: 1 (from Afganistan),2006: 2 (one each from Philippine and Korea) ◇Program Outline ◇Accommodation ○ Number of Students Accepted 13 students ○ Japanese Language Education Preliminary Japanese Language Intensive Program Students are given intensive Japanese courses 5 days/week for 15 weeks between October 2007 and March 2008 at Center for International Studies for research activities in their special fields and daily life after the courses. After the intensive program, students can continue studying Japanese with other international students in order to improve the language ability further. The university makes reservation of a single room of International House of Gunma University, which locates in 4km far from the campus. If the rooms are full and/or the student prefer a room close to the campus, a reasonable private apartment near campus will be provided. A Speech at an Elementary School ○ Academic Training a) Course and Type of Teaching ・ Tutorial system is provided by an advisor considering each student's research subject. ・ Lectures and seminars are given by advisors (Lectures out of research fields are allowed at request). b) Subject or Course Taught in English No lectures taught in English except advice on lectures, practice, individual guidance and daily life in supplementary means. ○ Others ・ Only researchers accepted. No credits certified. ・ Outside activities (visiting attached schools; kindergarten, ・ Field trip, symposium and so on are held. ◇ Contact International Exchange Office Gunma University Address: 4-2, Aramaki, Maebashi, Gunma 371-8510, JAPAN TEL: +81(0)27-220-7627 FAX: +81(0)27-220-7630 E-MAIL: g-exchange@jimu.gunma-u.ac.jp URL: http://www.gunma-u.ac.jp Gunma University ◇ Advisor's list and Course Description Faculty of Education Major *2 [Course Description] Name of Advisor *1 E-mail address Teaching Field Associate Professor KOBAYASHI, Hideki hidekoba@ Modern Japanese Language Associate Professor MATSUNAGA, Tomoari tmatsu@ British History Professor FUKUSHIMA, Hiroshi fukusima@ Algebra Professor OKAZAKI, Akira okazaki@ Astronomy Major in Science Education Associate Professor NISHIDA, Naotsugi nishidan@ Composition Major in Music Education Lecturer SAIE, Takashi saie@ Design Professor OGAWA, Masayuki ogm@ Health, Judo Professor KATO, Koichi katou@ Technology Education Professor HORIUCHI, Utako horiuchi@ Clothing Science Professor SHIMIZU, Takeo simizu@ British/American Literature Major in English Education Professor HARA, Michiko hara@ Physiology of the Handicapped Major in Education of Handicapped Children Professor MORIBE, Hideo moribe@ Educational Law Major in Japanese Education [Japanese Lexicon and Grammar] Major in Social Studies Education [Modern European History] Major in Mathematics Education [Group and Block Design] [Astronomical Observation and Astronomy Education] [Work and Study of Musical Composition] Major in Art Education [Theory and Production of Design] Requirement for Students' Language Ability & Academic Background,(Nationality & Number of *3 students accepted in the last five years) 1 Sufficient ability in Japanese (reading, writing, speaking and listening) to fully participate in the courses / Applicants who have an undergraduate degree in one of the listed fields 1 Ability to understand Japanese lectures / An undergraduate degree 1 Advanced competency in Japanese or English / An undergraduate degree (China 1) 1 Daily conversation ability in Japanese / An undergraduate degree in one of the listed fields (Korea 1,Romania 1,Mexico 1) 1 Advanced competency in Japanese / An undergraduate degree 1 Advanced competency in Japanese / An undergraduate degree 1 Daily conversation ability in Japanese / An undergraduate degree (Korea 1) 1 Advanced competency in Japanese or English / Applicants who have an undergraduate degree in one of the Technology Education's fields (Honduras 1) 1 Advanced competency in Japanese / An undergraduate degree 1 Advanced competency in both Japanese and English / Applicants who have an undergraduate degree in one of the English Education fields Major in Health and Physical Education [Relation to Problem with Educational Spot Holds and School Hygiene, Judo Education] Major in Technology Education [Study of Technology Education or Fundamental Wood Technology] Major in Home Economics Education [Study of Clothing Science and Clothing Education] [American History of Literature] [Physiological Research on Handicapped Children] 1 Advanced competency in Japanese or English / Applicants who have an undergraduate degree in one of the Education of the Handicapped Children 1 Advanced competency in Japanese / Knowledge of introductory of Advisor's research field (Korea 1) Major in Education and Educational Psychology [Learn focusing on Constitution and Fundamental Law of Education, Judical Cases of Education] Center for Cooperative Research and Development on School Education Name of Advisor *1 E-mail address Teaching Field Professor TAKAHASHI, Tadatoshi takahasi@ Information Science Professor SHOZAWA, Jun shozawa@ Associate Professor YUKI, Megumi yuki@ Multicultural Education Associate Professor INOMATA, Tsuyoshi inomata@ Clinic Psychology Course Description Practical Use of Computer in School Education Curriculum and Instruction Curriculum and Instruction of Elementary and Secondary School Requirement for Students' Language Ability & Academic Background,(Nationality & Number of *3 students accepted in the last five years) 1 1 Ethnographic Research in Multicultural society / Research and Development in Educational / Practice for Multicultural Education 1 Study of Counceling and Psychotherapy 1 Advanced competency in Japanese / Knowledge of operating System of PC (Thailand 1) Advanced competency in Japanese / Knowledge of theory of teaching and learning (China 1) Advanced competency in Japanese / Knowledge of introductory sociology and Education (Indonesia 1) Advanced competency in Japanese / Knowledge of introductory psycology 〜@edu.gunma-u.ac.jp *1 Representative advisors in each course are listed. *2 [ ]Parentheses indicates the course description based on the advisor's research field. For detai Information of other advisors in same major, contact to g-exchange@jimu.gunma-u.ac.jp by e-mail. *3 Number of students to be accepted ● 弘前大学 (青森県) 研修期間中は継続して本学の日本語クラスを受講できる。研修修了時には指導教員の助言のもと、『教育学 部留学生研究報告』に執筆することになっている。 ◇大学紹介 1.大学の特色と概要 ・ 1949年に設置 ・ 人文学部,教育学部,医学部,理工学部及び 農学生命科学部並びに人文社会科学,教育 学,医学系,理工学,農学生命科学及び地域 社会研究科の6研究科を有する総合大学とし て発展を続けている。 2.学生数(平成18年5月1日現在) ・ 人文学部 1,492名 ・ 教育学部 1,045名 ・ 医学部 1,439名 ・ 理工学部 1,317名 ・ 農学生命科学部 805名 ・ 大学院 723名 合計 6,821名 3.国際交流の実績 ・ 以下の大学と姉妹校関係の協定を結び,145 名の留学生を受入れている。 テネシ−大学マ−チン校(アメリカ合衆国), ボルド−第三大学(フランス共和国),哈爾濱 師範大学(中華人民共和国),国立極東総合 医科大学(ロシア連邦),メーン州立大学(アメ リカ合衆国),ヒッペリオン大学(ルーマニア), トリア大学(ドイツ連邦共和国),サウスカロラ イナ大学(アメリカ合衆国),延辺大学(中華 人民共和国),ロモノフスーモスクワ大学(ロ シア連邦),オタゴ大学(ニュージーランド), 鄭州大学(中華人民共和国),チェンマイ大学 (タイ王国),デブレッセン大学(ハンガリー共 和国),サンディエゴ州立大学(アメリカ合衆 国),南ソウル大学校(大韓民国),ルーアン 大学(フランス共和国),慶北大学校(大韓民 国),サスカチュワン大学(カナダ),釜山大学 校(大韓民国),オークランド工科大学(ニュージーランド), イルクーツク大学(ロシア連邦),ラ・フロンテラ大学(チリ共和 国),京畿大学校(大韓民国),マウント・ロイアル・カレッジ(カ ナダ) ・ 1983年から2006年までに49名の教員研修留学生を受入れ ている。 ・ 「教育学部留学生研究報告」2001-2002,2002-2003,2003-2004, 2004-2005及び2005-2006年度版は http://siva.cc.hirosaki-u.ac.jp/publishing.htm でご覧になれます。 ◇宿 舎 ・ 国際交流会館(単身・独身用31室,夫婦 用7室,家族用6室)という留学生専用宿 舎が大学キャンパス近地にあるが,現在 は私費留学生を優先的に入居させている。 状況に応じアパートの斡旋を行っている。 ◇教員研修コースの概要 1.プログラムの特色 人文・社会科学,自然・応用科学,芸術・体育学,養護学,教育学 という広領域の教員が留学生の専門領域に応じて指導することと している。 2.受け入れ定員 5 人 3.研修の概要 ① 日本語教育 (ア) コ−ス ・ 弘前大学留学生センターの日本語コースで半年間の教育を 受ける。 (イ) 補 講 ・ 留学生の日本語能力,専門とのバランス等を考慮しながら週 2〜6時間の補講を行っている。 ② 専門教育 (ア) 形 態 ・ 学部の講義,演習等を聴講することができる。 ・ 指導教員による個別指導を中心に展開する。 ③ その他 研修修了時には,「留学生研究報告」に執筆することになって いる。 ◇問い合わせ先 弘前大学留学生センター(留学生課) 住所 〒036-8560 青森県弘前市文京町1 電話 0172-39-3109 FAX 0172-39-3133 E−mail:ryugaku@cc.hirosaki-u.ac.jp 弘前大学ホームページアドレス: http://www.hirosaki-u.ac.jp 大学名:弘前大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 郡 千寿子 助教授 chizuko@cc.hirosaki-u.ac.jp 日本語・日本文 日本語・日本文化 学 1人 日本語は日常会話ができること 山田 史生 教授 fumio@cc.hirosaki-u.ac.jp 日本語・日本文 日本語・日本文化 学 2人 日本語は日常会話ができることが望ましい 矢島 忠夫 教授 yajima@cc.hirosaki-u.ac.jp 哲学 哲学 1人 日本語は日常会話と現代文を読めること 北原 晴男 教授 hkyk1015@cc.hirosaki-u.ac.jp 有機化学 天然物化学 1人 日本語研修を受けた程度 長南 幸安 助教授 cho@cc.hirosaki-u.ac.jp 理科 理科教育 1人 英語又は日本語で意志交換ができること 杉原 かおり 助教授 kabochan@cc.hirosaki-u.ac.jp 音楽 声楽・オペラ・音楽教育(声楽) 1人 日・伊いずれかの簡単な日常会話ができることが望ましい 浅野 asanok@cc.hirosaki-u.ac.jp 音楽 ピアノ・音楽教育(器楽) 1人 日・独・英いずれかの簡単な日常会話ができることが望ましい。 受入実績:メキシコ・1名 和田 美亀雄 教授 mikio@cc.hirosaki-u.ac.jp 音楽 音楽教育(器楽,管楽器) 1人 日本語は日常会話ができることが望ましい 吉田 takachan@cc.hirosaki-u.ac.jp 音楽科教育 音楽科教育 2人 日本語で日常会話ができること 今田 匡彦 助教授 timada@cc.hirosaki-u.ac.jp 音楽 音楽教育・カルチュラル スタディーズ・サウン ドスケープ研究 2人 英語ができること。 受入実績:チリ・1名 芳野 yoshino@cc.hirosaki-u.ac.jp 美術史・美術館 西洋美術史の基礎,日本近代美術史の基 論 礎,日本の美術館事情 1人 日本での日本語研修(3ヶ月程度)を受けた程度,英語又はイタリ ア語ができること fumoto@cc.hirosaki-u.ac.jp スポーツ心理学・ 実技研修・実験調査研究 サッカー指導 1人 日本での日本語研修(6ヶ月)を受けた程度 本間 正行 教授 honma@cc.hirosaki-u.ac.jp 体育・スポーツ 体育・スポーツ 1人 日本での日本語研修を受けた程度 伊藤 武樹 教授 itoh1891@cc.hirosaki-u.ac.jp 学校保健・健康 健康,健康習慣,WHO Life Skill,ヘルスプロモーション等 に関する因果モデル構築のための構造分析 心理学 1人 日本語は日常会話と現代文を読めることが望ましい 麓 清 教授 孝 教授 明 助教授 信義 教授 清水 紀人 教授 nori@cc.hirosaki-u.ac.jp 学校体育・ス ポーツ 学校体育・スポーツ 1人 日本語は簡単な日常会話ができることが望ましい。 受入実績:ミャンマー・1名 釜崎 太 講師 kamasaki@cc.hirosaki-u.ac.jp スポーツ サッカー・柔道・スポーツ教育 2人 日・独・英いずれかの簡単な日常会話ができることが望ましい 肥田野 豊 教授 hidano@cc.hirosaki-u.ac.jp 農業教育 農業教育,特に作物栽培分野 1人 特になし 加藤 陽治 教授 ykato@cc.hirosaki-u.ac.jp 食品・食物,食 食品科学 物科学 1人 特になし 奥野 忠徳 教授 okunota@cc.hirosaki-u.ac.jp 英語学 1人 英語又は日本語の日常会話ができること。 受入実績:中国・1名 ウェスタホーベン 教授 westerho@cc.hirosaki-u.ac.jp 日本文学・米文 日本文学・米文学 学 1人 日本語は日常会話ができること,英語が堪能なこと。 受入実績:アフガニスタン・1名 安藤 房治 教授 fando@cc.hirosaki-u.ac.jp 障害児教育 1人 特になし 松本 敏治 教授 ashita@cc.hirosaki-u.ac.jp 障害児教育・障 知的障害並びに学習障害についての心理学 害児心理学 的研究 1人 日本語ができない場合,英語による会話・コミュニケーションが可 能であること 遠藤 孝夫 教授 endo@cc.hirosaki-u.ac.jp 教育学 1人 日常会話程度の日本語能力があること 認知言語学 特殊教育学校の参観や障害児関係文献の講 読 教育史 教育学部 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 郡 千寿子 助教授 chizuko@cc.hirosaki-u.ac.jp 日本語・日本文 日本語・日本文化 学 1人 日本語は日常会話ができること 山田 史生 教授 fumio@cc.hirosaki-u.ac.jp 日本語・日本文 日本語・日本文化 学 2人 日本語は日常会話ができることが望ましい 矢島 忠夫 教授 yajima@cc.hirosaki-u.ac.jp 哲学 哲学 1人 日本語は日常会話と現代文を読めること 北原 晴男 教授 hkyk1015@cc.hirosaki-u.ac.jp 有機化学 天然物化学 1人 日本語研修を受けた程度 長南 幸安 助教授 cho@cc.hirosaki-u.ac.jp 理科 理科教育 1人 英語又は日本語で意志交換ができること 杉原 かおり 助教授 kabochan@cc.hirosaki-u.ac.jp 音楽 声楽・オペラ・音楽教育(声楽) 1人 日・伊いずれかの簡単な日常会話ができることが望ましい 浅野 asanok@cc.hirosaki-u.ac.jp 音楽 ピアノ・音楽教育(器楽) 1人 日・独・英いずれかの簡単な日常会話ができることが望ましい。 受入実績:メキシコ・1名 清 教授 和田 美亀雄 教授 mikio@cc.hirosaki-u.ac.jp 音楽 音楽教育(器楽,管楽器) 1人 日本語は日常会話ができることが望ましい 吉田 takachan@cc.hirosaki-u.ac.jp 音楽科教育 音楽科教育 2人 日本語で日常会話ができること 今田 匡彦 助教授 timada@cc.hirosaki-u.ac.jp 音楽 音楽教育・カルチュラル スタディーズ・サウン ドスケープ研究 2人 英語ができること。 受入実績:チリ・1名 芳野 yoshino@cc.hirosaki-u.ac.jp 美術史・美術館 西洋美術史の基礎,日本近代美術史の基 論 礎,日本の美術館事情 1人 日本での日本語研修(3ヶ月程度)を受けた程度,英語又はイタリ ア語ができること fumoto@cc.hirosaki-u.ac.jp スポーツ心理学・ 実技研修・実験調査研究 サッカー指導 1人 日本での日本語研修(6ヶ月)を受けた程度 本間 正行 教授 honma@cc.hirosaki-u.ac.jp 体育・スポーツ 体育・スポーツ 1人 日本での日本語研修を受けた程度 伊藤 武樹 教授 itoh1891@cc.hirosaki-u.ac.jp 学校保健・健康 健康,健康習慣,WHO Life Skill,ヘルスプロモーション等 に関する因果モデル構築のための構造分析 心理学 1人 日本語は日常会話と現代文を読めることが望ましい 清水 紀人 教授 nori@cc.hirosaki-u.ac.jp 学校体育・ス ポーツ 学校体育・スポーツ 1人 日本語は簡単な日常会話ができることが望ましい。 受入実績:ミャンマー・1名 釜崎 太 講師 kamasaki@cc.hirosaki-u.ac.jp スポーツ サッカー・柔道・スポーツ教育 2人 日・独・英いずれかの簡単な日常会話ができることが望ましい 肥田野 豊 教授 hidano@cc.hirosaki-u.ac.jp 農業教育 農業教育,特に作物栽培分野 1人 特になし 加藤 陽治 教授 ykato@cc.hirosaki-u.ac.jp 食品・食物,食 食品科学 物科学 1人 特になし 奥野 忠徳 教授 okunota@cc.hirosaki-u.ac.jp 英語学 1人 英語又は日本語の日常会話ができること ウェスタホーベン 教授 westerho@cc.hirosaki-u.ac.jp 日本文学・米文 日本文学・米文学 学 1人 日本語は日常会話ができること,英語が堪能なこと。 受入実績:アフガニスタン・1名 安藤 房治 教授 fando@cc.hirosaki-u.ac.jp 障害児教育 1人 特になし 松本 敏治 教授 ashita@cc.hirosaki-u.ac.jp 障害児教育・障 知的障害並びに学習障害についての心理学 害児心理学 的研究 1人 日本語ができない場合,英語による会話・コミュニケーションが可 能であること 遠藤 孝夫 教授 endo@cc.hirosaki-u.ac.jp 教育学 1人 日常会話程度の日本語能力があること 麓 孝 教授 明 助教授 信義 教授 認知言語学 特殊教育学校の参観や障害児関係文献の講 読 教育学 ● Hirosaki University Trainees can attend Japanese language classes throughout the Program. Trainees can complete their final papers for the inclusion in the “Research Report of the Foreign Students in the Faculty of Education” under the academic advisors instruction. ◇University Overview 1. Characteristics and history: Hirosaki University was founded in 1949 and presently consists of five faculties (Humanities, Education, Medicine, Science and Technology, Agriculture and Life Science). All faculties offer graduate degrees. A Ph.D. can also be obtained from the Graduate School of Regional Studies. 2. Number of students: (May 1, 2006) Humanities: 1,492 Education: 1,045 Medicine: 1,439 Science and Technology: 1,317 Agriculture and Life Science: 805 Graduate students: 723 Total number of students: 6,821 3. International Exchange Hirosaki University presently hosts 145 foreign students and has exchange programs with its sister universities : the University of Tennessee at Martin (USA), the Universite Michel de Montaigne – Bordeaux III (France), Harbin Normal University (China), Far Eastern Medical University (Russia) ,the University of Maine (USA), Hyperion University (Romania), the University of Trier (Germany), the University of South Carolina (USA), Yanbian University (China), M.V.Lomonosov Moscow State University (Russia), the University of Otago (New Zealand), Zhengzhou University (China), Chiang Mai University (Thailand), the University of Debrecen (Hungary), San Diego State University (USA), Nam Seoul University (Korea), the University of Rouen (France), Kyungpook National University (Korea), the University of Saskatchewan (Canada), Pusan National University (Korea), Auckland University of Technology (New Zealand), Irkutsk State University (Russia),the University of La Froantera(Chile), Kyonggi University(Korea), and Mount Royal College (Canada). From 1983 through 2006, 49 teacher training students have been accepted. Please visit http://siva.cc.hirosaki-u.ac.jp/publishing.htm to see "The Research Report of the Foreign Students in the Faculty of Education '2001-2002, 2002-2003, 2003-2004, 2004-2005 and 2005-2006. ◇Teacher-Training Program at Hirosaki University 1. Characteristics of the program Foreign students will be assisted in their studies by advisors from a broad range of fields: the humanities, social sciences, natural sciences, applied science, arts and crafts, physical education, pedagogy, and education for the handicapped. 2. Number of students to be accepted: Five 3. Outline of the course in brief ① Preparatory Japanese Language Education (a) Basic course Students are required to take the 6ーmonth course of Japanese offered by Hirosaki University. (b) Supplementary course Two to six hours per week of general and specialized language education, according to the student's needs. ② Academic training (a) Course, type of teaching, etc. Foreign students may attend regular lectures and seminars; in addition, academic advisors will schedule individual tutorials. (b) Subjects or courses taught in English, if any. Except in the Department of English, all classes are taught in Japanese. ③ Other Upon Completion, students are required to submit a research report to ‘the Research Report of the Foreign Students in the Faculty of Education’. ◇Housing Hirosaki University International House offers accommodations close to campus (31single rooms, 7rooms for couples, 6 family apartments). At present, selffunded student will be given preference. If necessary, the faculty will help students find apartment in the private sector. For further information, contact: International Student Exchange Center International Student Section Hirosaki University Address: 1 Bunkyo-cho, Hirosaki, Aomori, 036-8560 Japan Tel.: +81-172-39-3109 Fax: +81-172-39-3133 E-mail: ryugaku@cc.hirosaki-u.ac.jp Hirosaki University URL: http://www.hirosaki-u.ac.jp Academic Members Reference: http://www.hirosakiu.ac.jp/english/acmem.html Hirosaki University Education (Master's Course) Assoc.Prof. Chizuko Kohri chizuko@cc.hirosakiu.ac.jp Japanese language, Japanese language,Japanese culture Japanese Culture 1 Conversational skills in Japanese Prof. Fumio Yamada fumio@cc.hirosakiu.ac.jp Japanese language, Japanese language,Japanese culture Japanese Culture 2 Conversational skills in Japanese Prof. Tadao Yajima yajima@cc.hirosakiu.ac.jp Philosophy Philosophy 1 Conversational skills and reading ability of Japanese Prof. Haruo Kitahara hkyk1015@cc.hirosakiu.ac.jp Organic chemistry Natural products chemistry 1 Those who complete the Japanese language training course Assoc.Prof. Yukiyasu Chounan cho@cc.hirosaki-u.ac.jp Science Science education 1 Conversational skills in English or Japanese Assoc.Prof. Kaori Sugihara kabochan@cc.hirosakiu.ac.jp Music Vocal, Opera, Music education (Vocal) 1 Conversational skills in Japanese or Italian Prof. Kiyoshi Asano asanok@cc.hirosakiu.ac.jp Music Piano, Music education (Instrumental) 1 Conversational skills in Japanese,German or English / Mexico, 1 Prof. Mikio Wada mikio@cc.hirosakiu.ac.jp Music Music Education (Instrumental, Wind Instrumental) 1 Conversational skills in Japanese Prof. Takashi Yoshida takachan@cc.hirosakiu.ac.jp School music education School music education 2 Conversational skills in Japanese Assoc.Prof. Tadahiko Imada timada@cc.hirosakiu.ac.jp Music Music education,Cultural studies, Soundscape studies 2 Fluent in English / Chile, 1 Assoc.Prof. Akira Yoshino yoshino@cc.hirosakiu.ac.jp 1 3 months of Japanese language training in Japan;English or Italian conversational skills Prof. Nobuyoshi Fumoto fumoto@cc.hirosakiu.ac.jp Sport Psychology, soccer teaching Soccer teaching practice and/or study with experiment or with field research 1 English conversational skills,or 6 months of Japanese language training Prof. Masayuki Honma honma@cc.hirosakiu.ac.jp Physical education,Sport Physical education,Sport 1 Those who complete the Japanese language training in Japan Prof. Takeki Itoh itoh1891@cc.hirosakiu.ac.jp 1 Conversational skills and reading ability of Japanese Physical education,Sport 1 Conversational skills in simple English / Myanmar, 1 Association football,Judo,Sport education 2 Conversational skills in Japanese,German or English Lecturer Futoshi Kamasaki kamasaki@cc.hirosakiu.ac.jp Course description Requirements / Past students e-mail Prof. Norihito Shimizu nori@cc.hirosaki-u.ac.jp Teaching Field(s) Number of students to be accepted Name of Adviser Art history,Study of An introduction to European art history,An introduction to art museum Japanese modern art history,Museography in Japan School Health,Health Structural analysis for the causal model construction about psychology health,health Biharior,WHO life skill] and health promotion Physical education,Sport Sport Agricultural education,especially of the cultivation of crop plants 1 No special requirements Food science 1 No special requirements Cognitive Linguistics 1 Conversational skills in Japanese or English / China, 1 Japanese literature, Japanese literature in translation, American literature American literature 1 Conversational skills in Japanese, fluent in English / Afghanistan, 1 fando@cc.hirosakiu.ac.jp Education of Visiting special school,reading books on the education for handicapped children the handicapped children 1 No special requirements Prof. Toshiharu Matsumoto ashita@cc.hirosakiu.ac.jp Psychology for children Psychological study for mental retardation and learning with disabilities disabilities 1 Conversational skills in Japanese or English Prof. Takao Endo endo@cc.hirosakiu.ac.jp 1 Conversational skills in Japanese Prof. Yutaka Hidano hidano@cc.hirosakiu.ac.jp Agricultural education Prof. Yoji Kato ykato@cc.hirosakiu.ac.jp Food science Prof. Tadanori Okuno okunota@cc.hirosakiu.ac.jp English linguistics Prof. J.N.Westerhoven westerho@cc.hirosakiu.ac.jp Prof. Fusaji Ando Pedagogy History of education Faculty of Education Teaching Field(s) Course description Number of students to be accepted Requirements / Past students Name of Adviser e-mail Assoc.Prof. Chizuko Kohri chizuko@cc.hirosakiu.ac.jp Japanese language, Japanese language,Japanese culture Japanese Culture 1 Conversational skills in Japanese Prof. Fumio Yamada fumio@cc.hirosakiu.ac.jp Japanese language, Japanese language,Japanese culture Japanese Culture 2 Conversational skills in Japanese Prof. Tadao Yajima yajima@cc.hirosakiu.ac.jp Philosophy Philosophy 1 Conversational skills and reading ability of Japanese Prof. Haruo Kitahara hkyk1015@cc.hirosakiu.ac.jp Organic chemistry Natural products chemistry 1 Those who complete the Japanese language training course Assoc.Prof. Yukiyasu Chounan cho@cc.hirosaki-u.ac.jp Science Science education 1 Conversational skills in English or Japanese Assoc.Prof. Kaori Sugihara kabochan@cc.hirosakiu.ac.jp Music Vocal, Opera, Music education (Vocal) 1 Conversational skills in Japanese or Italian Prof. Kiyoshi Asano asanok@cc.hirosakiu.ac.jp Music Piano, Music education (Instrumental) 1 Conversational skills in Japanese,German or English / Mexico, 1 Prof. Mikio Wada mikio@cc.hirosakiu.ac.jp Music Music Education (Instrumental, Wind Instrumental) 1 Conversational skills in Japanese Prof. Takashi Yoshida takachan@cc.hirosakiu.ac.jp School music education School music education 2 Conversational skills in Japanese Assoc.Prof. Tadahiko Imada timada@cc.hirosakiu.ac.jp Assoc.Prof. Akira Yoshino yoshino@cc.hirosakiu.ac.jp Prof. Nobuyoshi Fumoto fumoto@cc.hirosakiu.ac.jp Sport Psychology, soccer teaching Prof. Masayuki Honma honma@cc.hirosakiu.ac.jp Physical education,Sport Prof. Takeki Itoh itoh1891@cc.hirosakiu.ac.jp Prof. Norihito Shimizu nori@cc.hirosaki-u.ac.jp 2 Fluent in English / Chile, 1 1 3 months of Japanese language training in Japan;English or Italian conversational skills Soccer teaching practice and/or study with experiment or with field research 1 English conversational skills,or 6 months of Japanese language training Physical education,Sport 1 Those who complete the Japanese language training in Japan 1 Conversational skills and reading ability of Japanese Physical education,Sport 1 Conversational skills in simple English / Myanmar, 1 Association football,Judo,Sport education 2 Conversational skills in Japanese,German or English Agricultural education,especially of the cultivation of crop plants 1 No special requirements Food science 1 No special requirements Cognitive linguistics 1 Conversational skills in Japanese or English / China, 1 Japanese literature, Japanese literature in translation, American literature American literature 1 Conversational skills in Japanese, fluent in English / Afghanistan, 1 Music Music education,Cultural studies, Soundscape studies Art history,Study of An introduction to European art history,An introduction to art museum Japanese modern art history,Museography in Japan School Health,Health Structural analysis for the causal model construction about psychology health,health Biharior,WHO life skill] and health promotion Physical education,Sport Lecturer Futoshi Kamasaki kamasaki@cc.hirosakiu.ac.jp Sport Prof. Yutaka Hidano hidano@cc.hirosakiu.ac.jp Agricultural education Prof. Yoji Kato ykato@cc.hirosakiu.ac.jp Food science Prof. Tadanori Okuno okunota@cc.hirosakiu.ac.jp English linguistics Prof. J.N.Westerhoven westerho@cc.hirosakiu.ac.jp Prof. Fusaji Ando fando@cc.hirosakiu.ac.jp Education of Visiting special school,reading books on the education for handicapped children the handicapped children 1 No special requirements Prof. Toshiharu Matsumoto ashita@cc.hirosakiu.ac.jp Psychology for children Psychological study for mental retardation and learning with disabilities disabilities 1 Conversational skills in Japanese or English Prof. Takao Endo endo@cc.hirosakiu.ac.jp 1 Conversational skills in Japanese pedagogy pedagogy ● 広島大学(広島県) 広島大学では教員を留学生として受け入れるプログラムを持っている.多くの豊かな授業内容と個別指導により,質の高い研修 を受ける事ができる。 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 (1) 特色と歴史 1949年広島文理科大学、広島高等師範学校な どを包括して設置された。西日本の教育系大学の 代表格としての伝統を持ち、国立大学としては、全 国有数規模と学生数を誇る。10の学部と11の大学 院があり、情報化、国際化、生涯学習及び国際協 力へのニーズに対応した教育・研究が行われてい る。学部以外にも、高等教育研究開発センター、 平和科学研究センター、留学生センター、原爆放 射線医科学研究所などのユニークなセンター・研 究所群を持つ。 教育学部・大学院教育学研究科は伝統ある学部・ 研究科であり,幼児教育・初等教育・中等教育・障 害児教育に携わるすぐれた教師を育ててきた。ま た,大学等における研究者も数多く輩出している。 国際交流も盛んで,最近では常時130人を超える 留学生が学んでいる。 医学部、歯学部等を除く東広島市への統合移転 が1995年度に完了し、市街地を離れた広大な東広 島キャンパスは、自然に恵まれ静かに落ち着いて 勉学に打ち込める環境にある。 学部名:総合科学部、文学部、教育学部、法学部 、経済学部、理学部、医学部、歯学部、工学部、生 物生産学部 大学院および専攻科名:総合科学研究科、文学研 究科、教育学研究科、社会科学研究科、理学研究 科、先端物質科学研究科、保健学研究科、工学研 究科、生物圏科学研究科、医歯薬学総合研究科, 国際協力研究科,法務研究科 (1)プログラムの特色 広島大学では,教員研修留学生プログラムが開始されて以来,245名 を受け入れている。各自の研修課題に沿った個別指導を指導教員から 受けることができるだけでなく,教育専門用語解説や日本語・日本事情・ 日本文化等の授業を受けることができる。また,学校訪問や各交流会, 歴史探訪旅行,ホームステイ等の楽しい企画も用意されている。 (2)受入定員 2007年度の受入定員は30名とする。 (3)受入体制 広島大学教育学部・大学院教育学研究科には,以下のような講座・施 設・センター等がある。受入・指導体制(教員名・受入分野・条件等)につい ては別紙のとおりである。 〇 学習開発学講座 〇 初等カリキュラム開発講座 〇 障害児教育学講座 〇 自然システム教育学講座 〇 数学教育学講座 〇 技術・情報教育学講座 〇 社会認識教育学講座 〇 国語文化教育学講座 〇 英語文化教育学講座 〇 日本語教育学講座 〇 健康スポーツ科学講座 〇 人間生活教育学講座 〇 音楽文化教育学講座 〇 造形芸術教育学講座 〇 教育学講座 〇 心理学講座 〇 附属幼年教育研究施設 〇 附属教育実践総合センター 〇 附属障害児教育実践センター 〇 附属心理臨床教育研究センター (4)研修計画 第1期 : 基礎的教育期(最初の6カ月: 10月〜3月) 日本語および日本に関する研修として,留学生センターにおいて日本 語・日本文化集中コースを履修する。すでに日本語を習得している場合 は,中・上級の「日本語・日本事情」を受講することができる。 専門に関する研修としては,日本の教育入門や教育専門用語解説を受 講する。これらの授業科目は英語を用いて行われる。また,必要に応じ て個別の研修課題に即した授業を受講することができる。 第2期 : 専門的教育期(後半の1年間: 4月〜3月) 大学院の留学生と同様に指導教員による個別指導をうけて,各自の研 修課題について深く研究する。研修の終わりに「研修修了論文」を提出す る。 (2)国際交流の実績 留学生在籍数 727名[2006.5.1 現在] うち,教員研修留学生プログラム 教育学研究科 9名 [2006.5.1 現在] ◇宿 舎 (4)宿舎の状況 広島大学の留学生数の増加にともない、全ての 者が広島大学内の留学生用宿舎、 東広島市内の公的宿舎へ入居できるとは限らない。 やむを得ず民間アパートに入居しなければならな い場合もある。 ・広島大学内の留学生用の宿舎 「国際交流会館」:広さ 13.3㎡、家賃 5,900円/ 月、共益費 2,610円/月、積立金25,000円、留学 生センターまで徒歩20分、自転車7分 ・留学生用の公的宿舎(東広島市内) 「 サ ン ス ク エ ア 東 広 島 」 : 広 さ 17.46㎡ 、 家 賃 20,000円/月、共益費 2,500円/月、備品使用料 1,000円/月、敷金60,000円、留学生センターまで バス15分、自転車40分 ・ 民間アパート(平均的相場) 広さ15㎡〜17㎡、家賃25,000〜45,000円/月、共 益費1,000〜3,000円/月、敷金 家賃の1〜3ヶ月 分、礼金 家賃の約1ヶ月分、斡旋料 家賃の約 1ヶ月分 奨学金支給までの生活費、宿舎入居のための資 金として、少なくとも10万円程度を用意しておくこと が望ましい。 ◇問い合わせ先 広島大学大学院教育学研究科 学生支援室大学院課程担当 所在地: 郵便番号739-8524 広島県東広島市鏡山1丁目1-1 Phone: +81-82-424-6719 Fax : +81-82-424-7108 E-mail:kyoiku-gaku-sien@office.hiroshima-u.ac.jp URL:http://www.hiroshima-u.ac.jp/ed/ (日本語) 大学名: 広島大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入実 可能数 績(過去5年間) 樋口 聡 higuchis@hiroshima-u.ac.jp 教育思想 日本の教育思想 1 英語・日本語 石井 眞治 sishii@hiroshima-u.ac.jp 生徒指導 適応 1 英語 井上 弥 winoue@hiroshima-u.ac.jp 発達心理 発達心理 1 英語 柴 一実 kashiba@hiroshima-u.ac.jp 理科教育 科学カリキュラム論 1 日本語 1(韓国) 若元 澄男 swakamo@hiroshima-u.ac.jp 図画工作 図画工作 1 英語・日本語 3(タイ,シンガポール) 木原 成一郎 kiharas@hiroshima-u.ac.jp 体育科教育 体育科教育 1 英語・日本語 朝倉 淳 aasakura@hiroshima-u.ac.jp 生活科教育 生活科の教育法 1 英語 3(中国) 木村 博一 hkimura@hiroshima-u.ac.jp 初等社会科教 初等社会科の教育法 育 1 英語・日本語 1(韓国) 植田 敦三 aueda@hiroshima-u.ac.jp 算数科教育 算数科の教育法 1 英語・日本語 4(タイ,ケニア,メキシコ) 山崎 敬人 tyamasa@hiroshima-u.ac.jp 理科教育 理科教育 1 英語・日本語 1(ミャンマー) 権藤 敦子 gondoat@hiroshima-u.ac.jp 音楽科教育 音楽科の教育法 1 英語・日本語 中村 和世 knakamur@hiroshima-u.ac.jp 図画工作科教 図画工作 育 1 英語・日本語 溝邊 和成 mizobek@hiroshima-u.ac.jp 生活科教育 生活科教育 1 英語・日本語 落合 俊郎 tochiai@hiroshima-u.ac.jp 特殊教育 障害児指導法 1 英語 特別支援教育 障害児の心理 1 英語 船津 守久 若松 昭彦 wakama@hiroshima-u.ac.jp 知的障害教育 自閉性障害児の指導 1 日本語 蔦岡 孝則 tsutaok@hiroshima-u.ac.jp 物理教育 教材開発(物理的内容) 1 英語・日本語 山崎 博史 hnmn@hiroshima-u.ac.jp 地学教育 地学の教材開発 1 英語 4(メキシコ,中国,韓国,フィリ ピン) 7(英国、米国、フィリピン、 ルーマニア) 1(ケニア) 教員名 メールアドレス 清水 欽也 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入実 可能数 績(過去5年間) 理科教育 理科教育・科学教育カリキュラム・授業法 1 英語・日本語 3(中国,韓国,インドネシア) 鈴木 盛久 beth@hiroshima-u.ac.jp 科学教育 科学教育地学内容 1 英語・日本語 前原 俊信 tmaehar@hiroshima-u.ac.jp 物理教育 物理教材の開発 1 英語 1(ミャンマー) 今岡 光範 imaoka@hiroshima-u.ac.jp 数学教育 幾何内容学 1 英語・日本語 2(ケニア・中国) 岩崎 秀樹 hiwasaki@hiroshima-u.ac.jp 数学教育 数学教育 1 英語・日本語 多数(ケニア,ガーナ,フィリピ ン,内モンゴル等) 景山 三平 KSANPEI@hiroshima-u.ac.jp 統計学 小・中・高統計教育 1 英語 小山 正孝 mkoyama@hiroshima-u.ac.jp 数学教育 数学教育指導方法 1 英語・日本語 寺垣内 政一 teragai@hiroshima-u.ac.jp 数学 数学 1 英語 池畠 良 ikehatar@hiroshima-u.ac.jp 偏微分方程式 偏微分方程式 1 英語・日本語 向谷 博明 mukaida@hiroshima-u.ac.jp 制御工学 情報ネットワーク 1 英語 池野 範男 nikeno@hiroshima-u.ac.jp 社会科教育 社会科教育 歴史教育 1 英語・独語・日本語 1(ホンジュラス) 小原 友行 tkobara@hiroshima-u.ac.jp 社会科教育 社会科教育(小中高) 1 英語・日本語 5(中国,マレーシア,タイ,メキ シコ,オーストラリア) 三宅 紹宣 tumiyake@hiroshima-u.ac.jp 日本近代史 日本近代史 1 日本語 下向井 龍彦 shimoken@hiroshima-u.ac.jp 社会科教育 日本史 1 日本語 中山 富弘 tomihiro@hiroshima-u.ac.jp 日本史 日本史 1 日本語 前埜 英明 maenoku@hiroshima-u.ac.jp 地理教育 地理的内容 1 英語・日本語 竹村 信治 stakep321@hiroshima-u.ac.jp 国語 国語科の内容領域 (古典) 1 日本語 1(韓国) 深澤 清治 sfukaza@hiroshima-u.ac.jp 英語科教育 英語科教育 2 英語・日本語 2(中国) 柳瀬 陽介 yosuke@hiroshima-u.ac.jp 英語教育内容学コミュニケーション能力論 1 英語・日本語 1(インドネシア) 縫部 義憲 nuibe@hiroshima-u.ac.jp 日本語教育 日本語教育 1 日本語 3(中国,韓国,ベトナム) 白川 博之 hshirak@hiroshima-u.ac.jp 日本語教育 日本語教育のための日本語文法 1 日本語(1級) 酒井 弘 hsakai@hiroshima-u.ac.jp 対照言語学 心理言語学 対照言語学 心理言語学 1 英語 2(フィリピン,ケニア) 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 松見 法男 nmatsu@hiroshima-u.ac.jp 西原 大輔 west@hiroshima-u.ac.jp 柳澤 浩哉 yanagisa@hiroshima-u.ac.jp 黒川 隆志 kurot@hiroshima-u.ac.jp 体育科教育 柳原 英兒 agyanagi@hiroshima-u.ac.jp スポーツ科学 岩重 博文 hiroiwa@hiroshima-u.ac.jp 人間生活教育 住居学 学 平田 道憲 mhirata@hiroshima-u.ac.jp 家庭科教育 第二言語教育・学習 第二言語の認知過程 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入実 可能数 績(過去5年間) 1 英語・ドイツ語・日本語 3 日本語・英語・中国語 1 日本語1級以上 1(韓国) 体育科の教育法 1 英語 1(中国) スポーツ技術の動作分析 2 日本語 1 英語・日本語 1 英語・日本語 日本文学・日本 近代日本文学,近代日本美術 文化 日本語表現・ 日本語表現、修辞学 修辞学 家庭科教育 家庭経営的内容 柴 静子 szshiba@hiroshima-u.ac.jp 人間生活教育学家政教育学 1 日本語 木下 瑞穂 kinosita@hiroshima-u.ac.jp 人間生活教育学家政教育学 1 日本語・英語 松永 美三子 mmatsun@hiroshima-u.ac.jp 声楽 発声法 演奏法 1 日本語・伊語 江崎 哲 ezaki1@hiroshima-u.ac.jp デザイン教育 デザイン全般 1 日本語 菅村 亨 storu@hiroshima-u.ac.jp 日本美術史 日本美術史研究 1 日本語 三根 和浪 kmine@hiroshima-u.ac.jp 造形芸術教育学美術科教育法 1 日本語・英語 教育原理 道徳教育法 1 英語 比較教育学 比較教育学 2 英語・日本語・中国語 坂越 正樹 大塚 豊 yotsuka@hiroshima-u.ac.jp 中野 和光 岡本 祐子 nakanokm@hiroshima-u.ac.jp カリキュラム研究カリキュラム研究 教育行政制度 教育行政や制度について比較教育学 animiya@Hiroshima-u.ac.jp と 的視点から指導する. 比較教育学 yokamoto@hiroshima-u.ac.jp 心理学 心理学(臨床及び教育相談カウンセリング) 大鹿 聖公 ohshika@hiroshima-u.ac.jp 理科教育 生物的内容、科学教育 1 七木田 敦 nanakida@hiroshima-u.ac.jp 幼児教育学 幼児教育指導法 1 英語・日本語 山下 芳樹 yoshiyam@hiroshima-u.ac.jp 理科教育 (物理教育) 教育臨床に基づいた物理教育 1 英語・日本語 二宮 皓 2(中国) 1(パラグアイ) 1 1−2 1 英語 4(フィリピン,中国) 英語・日本語 1(韓国) 1(フィリピン) ● Hiroshima University In Hiroshima University, there is a program that accepts the teachers as international students. The students can take highquality training by a lot of rich content of the class and the individual instruction. About Hiroshima University (1) Characteristics and History In 1949, Hiroshima College of Literature and Science and the Hiroshima Higher Education Teaching College were merged, and Hiroshima University was born. Hiroshima University has a reputation as a leading university among education universities in Western Japan, as well as being prominent among all the universities of Japan for its high number of students. Hiroshima University has the faculty of 10, and the graduate school of 11, and is performing the education and research activities corresponding to various subjects in modern society including the request in an information society, internationalization society, and lifelong learning society. Aside from the undergraduate faculties, Hiroshima university offers a variety of unique research centers including the Research Institute for Higher Education, Institute for Peace Science, International Student Center, and the Research Institute for Radiation Biology and Medicine. The Faculty of Education and Graduate School of Education are prestigious institutes in the area of education in Japan, developed from Hiroshima Higher Normal School (1902), Hiroshima University of Literature and Science (1929), and School of Education (1943), etc. These schools have produced not only a great number of leading teachers for primary schools, junior high schools and senior high schools, but researchers in the areas of education, school education, psychology, curriculum and instruction studies, teaching Japanese as a second language, and early childhood education, etc. In 1995, Hiroshima University was moved from Hiroshima City to Higashi-Hiroshima apart from the Medicine and Dentistry Departments, which remain in Hiroshima City. Separated from the bustling city and surrounded by an abundance of nature, the vast Higashi-Hiroshima Campus provides the perfect study environment. Faculties: Integrated Arts and Sciences, Literature, Education, Law, Economics, Science, Medicine, Dentistry, Engineering, Applied Biological Science Graduate Schools and Special courses: School of Integrated Arts and Sciences, School of Literature, School of Education,School of Social Sciences, School of Science, School of Advanced Sciences of Matter, School of Health Sciences, School of Engineering, School of Biosphere Sciences, School of Biomedical Sciences、School for International Development and Cooperation, Law School. (2) International Exchange Record Total Number of International Students 727 Teacher-Training Program Faculty of Education 9 All figures as at 1 May 2006 Outline of the course in brief: (1) Characteristics of the program: Hiroshima University has accepted a total number of 245 overseas teachers from different countries since this program started. Individual guidance and instruction are the basis of the education for overseas teachers. Japanese Language, Japanese State of Affairs, Japanese Culture, and Technical Terms for Educational Studies are the lessons in this program. Special recreation and cultural programs are also organized for overseas teachers and students, for example, cultural exchanges, home-stay programs, trips to historic places in Japan, etc. (2) Number of overseas teachers to be accepted: 30 (3) 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 Department and Program in: Learning Science Elementary Curriculum Development Special Education Science Education Mathematics Education Technology and Information Education Social Studies Education Japanese Language and Culture Education English Language and Culture Education Teaching Japanese as a Second Language Health and Sports Science Education Human Life Science Education Music Culture Education Art Education Education Psychology Research Institution of Early Childhood Education Center for School Education Research and Development Center for Special Education Research and Practice Training and Research Center for Clinical Psychology (4) Curriculum: Preparatory Japanese language education: a) Basic course: A six-month special intensive course for overseas students and teachers is offered by Japanese language professors (about 30 hours of instruction per week). b) Supplementary course: If there are any students and teachers who would like to take intermediate and/or advanced course of Japanese, they are advised to take 'Intermediate Japanese and Japanese State of Affair’. Academic training: In addition to individual guidance, the university provides special lectures and, if necessary, special programs for fieldworks and surveys will be organized, such as observation of classroom teaching at schools. At the end of the course the participants are required to submit their thesis as part of their course work. Housing Situation The increase in the number of International students at Hiroshima University has meant that it is no longer always possible to find a place in one of the university’s international student dormitories. There are cases when some students have to rent a regular private apartment. On Campus Housing for International Students at Hiroshima University: International House: Room size 13.3m2, Rent ¥ 5,900/month; Common House Expenses ¥ 2,610/month; Deposit ¥ 25,000 Walking time to International Center 20mins, Cycling time 7 mins Student Public Housing (In Higashi-Hiroshima City): Sunsquare Higashi Hiroshima: Room size 17.46 m2, Rent - ¥ 20,000/month, Common expense charge ¥ 2,500/month, Furniture/Equipment Use Charge ¥ 1,000/month, Deposit - ¥ 60,000 Traveling Time to International Student Center: Bus ‒ 15mins, Bicycle ‒ 40mins Private Apartments Size 15-17m2, Rent ¥ 25,000 ‒ 45,000/month; Common expenses charge - ¥ 1,000-3,000/month, Deposit 1-3 months rent, Move-in fee 1 month rent, Agent fee 1 month rent In order to cover living expenses and set-up costs until the time of the first scholarship payment, it is suggested that students bring a minimum of ¥ 100,000 with them to Japan. References Graduate School of Education, Hiroshima University Address: 1-1-1, Kagamiyama, Higashi- Hiroshima City, Hiroshima 739-8524, Japan Phone: +81−82−424−6719 Fax : +81−82−424−7108 E-mail: kyoiku-gaku-sien@office.hiroshima-u.ac.jp URL:http://www.hiroshima-u.ac.jp/ed/(Japanese) Name of University : Hiroshima University ◇Course description, Number of students to be accepted, Requirements etc Graduate School of Education Name E-mail Address Teaching field(s) Content(s) Number of Language ability and qualification required for acceptable the students,Past Record HIGUCHI Satoshi, Ph.D. higuchis@hiroshima-u.ac.jp Philosophy and Aesthetics of Education in Modern Japan Education 1 English ISHII Shinji, Ph.D. sishii@hiroshima-u.ac.jp School Counseling Adaptation 1 English INOUE Wataru, M.A. winoue@hiroshima-u.ac.jp Developmental Psychology Developmental Psychology 1 English SHIBA Kazumi, Ph.D. kashiba@hiroshima-u.ac.jp Science Education Science Curriculum 1 Japanese 1 (Korea) WAKAMOTO Sumio, M.Ed. swakamo@hiroshima-u.ac.jp Art and Handicraft Art and Handicraft 1 English Japanese 3 (Thailand, Singapore) KIHARA Seiichiro, Ph.D. kiharas@hiroshima-u.ac.jp Physical Education 1 English Curriculum and Teaching Method in Physical Education Curriculum and Teaching Methods of Life Environment Studies Life Environment Studies Education Social Studies in Elementary Social Studies in Elementary School School Elementary School Teaching and Learning Mathematics of Elementary School Education Mathematics 1 English 2 (China) 1 English 1 (Korea) 1 English 4 (Thailand, Kenya, Mexico) YAMASAKI Takahito, M.Ed. tyamasa@hiroshima-u.ac.jp Science Education Science Education 1 English 1(Myanmar) GONDO Atsuko, M.A. gondoat@hiroshima-u.ac.jp Music Education Music Education 1 English, Japanese 1 English 1 English 1 English ASAKURA Atsushi, M.Ed. aasakura@hiroshima-u.ac.jp KIMURA Hirokazu, M.Ed. hkimura@hiroshima-u.ac.jp UEDA Atsumi, M.Ed. aueda@hiroshima-u.ac.jp NAKAMURA Kazuyo, Ph.D. knakamur@hiroshima-u.ac.jp MIZOBE Kazushige, Ph.D. mizobek@hiroshima-u.ac.jp OCHIAI Toshiro, M.Ed. tochiai@hiroshima-u.ac.jp Art and Crafts in Elementary Elementary Art Education School Life Environment Studies Curriculum and Teaching Methods of Life Education Environment Studies Teaching Children Special Education with Special Education Needs 7(England,USA,Rumania, Philippines) Pscychology of Children with Disabilities FUNATSU Morihisa,D.Md WAKAMATSU Akihiko, M.Ed. wakama@hiroshima-u.ac.jp Education for Intellectual Disabilities Education for Autistic Disorder 1 Japanese TSUTAOKA Takanori, D.Sc. tsutaok@hiroshima-u.ac.jp Physics Education Teaching Materials, Physics Education 1 English Earth Science Education Development of Learning Materials for Earth Science Education 1 English YAMASAKI Hirofumi, D.Sc. hnmn@hiroshima-u.ac.jp 4(Mexico, China, Korea, Philippines) 1 (Kenya) Name E-mail Address Teaching field(s) SHIMIZU Kinya, Ph.D. Science Education SUZUKI Morihisa, D.Sc. beth@hiroshima-u.ac.jp Science Education MAEHARA Toshinobu, D.Sc. tmaehar@hiroshima-u.ac.jp Physics Education Content(s) Science Education,Science Curriculum, Teaching Method Earth Science Education Development of teaching Materials in Physics Number of Language ability and qualification required for acceptable the students,Past Record 1 English 1 English, Japanese 1 English IMAOKA Mitsunori, D.Sc. imaoka@hiroshima-u.ac.jp Mathematics Education Mathematical contents 1 English, Japanese IWASAKI Hideki, Ph.D. hiwasaki@hiroshima-u.ac.jp Mathematics Education Mathematics Education 1 English, KAGEYAMA Sanpei, D.Sc. ksanpei@hiroshima-u.ac.jp Statistics Statistical Education 1 English Methodology of Mathematics Education 1 English KOYAMA Masataka, M.Ed. mkoyama@hiroshima-u.ac.jp Mathematics Education 1(Myanmar) Japanese Many 3 (Philippine, Kenya) TERAGAITO Masakazu, Ph.D. teragai@hiroshima-u.ac.jp Mathematics Mathematics 1 English IKEHATA Ryo, D.Sc. ikehatar@hiroshima-u.ac.jp Analysis Partial Differential Equations 1 English and Japanese MUKAIDANI Hiroaki, D.Eng. mukaida@hiroshima-u.ac.jp Information Network Control Theory, Numerical Analysis 1 English IKENO Norio, Ph.D. Social Studies Education Teaching History, Teaching Civics 1 English 1 (Honduras) KOBARA Tomoyuki, Ph.D. tkobara@hiroshima-u.ac.jp Social Studies Education Social Studies in Elementary and Scondary schools 1 English and Japanese 5 (China, Malaysia, Thailand, Mexico, Australia) MIYAKE Tsugunobu, Ph.D. tumiyake@hiroshima-u.ac.jp Modern Japanese History Modern Japanese History 1 Japanese Japanese 1(China) nikeno@hiroshima-u.ac.jp SHIMOMUKAI Tatsuhiko, M.A. shimoken@hiroshima-u.ac.jp Ancient Japanese History Ancient Japanese History 1 NAKAYAMATomihiro tomihiro@hiroshima-u.ac.jp Japanese History Japanese History 1 MAEMOKU Hideaki, PH.D. maemoku@hiroshima-u.ac.jp Geographical Education Materials for Geographical Education 1 Japanese 1(China) TAKEMURA Shinji, PH.D. stakep321@hiroshima-u.ac.jp Japanese Classics Japanese Classics 1 Japanese 1(Korea) FUKAZAWA Seiji, Ph.D. sfukaza@hiroshima-u.ac.jp English Language Education English Language Education 2 YANASE Yosuke, Ph.D. yosuke@hiroshima-u.ac.jp English Language Teaching Communicative Competence 1 Japanese Language Education Teaching Japanese as a Second Language Contrastive Linguistics, Psycholinguistics Study of the methodology of teaching Japanese as a second language 1 Japanese Japanese Pedagogical Grammar 1 Japanese (the First Class) Contrastive Linguistics, Psycholinguistics 1 English NUIBE Yoshinori, Ph.D. nuibe@hiroshima-u.ac.jp SHIRAKAWA Hiroyuki, M.A. hshirak@hiroshima-u.ac.jp SAKAI Hiromu, Ph.D. hsakai@hiroshima-u.ac.jp English and Japanese English and Japanese 2 (China) 1 (Indonesia) Name E-mail Address MATSUMI Norio, Ph.D. nmatsu@hiroshima-u.ac.jp NISHIHARA Daisuke, Ph.D. west@hiroshima-u.ac.jp Teaching field(s) Content(s) Second Language Cognitive Processes Learning, Bilingual of Second Language Education Modern Japanese Literature, Modern Japanese Literature, Modern Modern Japanese Paintings Japanese Paintings Number of Language ability and qualification required for acceptable the students,Past Record English, 1 German Japanese English, 3 Japanese Chinese Japanese (the First 1 1(Korea) Class) YANAGISAWA Hiroya, M.A. yanagisa@hiroshima-u.ac.jp Japanese Rhetoric Rhetoric KUROKAWA Takashi, Ph.D. kurot@hiroshima-u.ac.jp Physical Education Physical Education 1 English YANAGIHARA Eiji, M.PE. agyanagi@hiroshima-u.ac.jp Motion Analyse Motion Analyse 1 Japanese IWASHIGE Hirofumi, Ph.D. hiroiwa@hiroshima-u.ac.jp Human Life Sciences Education Housing 1 English HIRATA Michinori, D.Eng. mihirata@hiroshima-u.ac.jp Home Economics Education Home Management in Home Economics Education 1 English Education of Home Economics 1 English Clothing Materials 1 English SHIBA Shizuko, Ph.D. szshiba@hiroshima-u.ac.jp Education of Home Economics Human Life Sciences Education KINOSHITA Mizuho, Ph.Eng. kinosita@hiroshima-u.ac.jp MATSUNAGA, Misako, M.A. mmatsun@hiroshima-u.ac.jp Singing Seminar in vocal music 1 Italian EZAKI Akira, B.D. ezaki1@hiroshima-u.ac.jp Education of Design Design 1 Japanese SUGAMURA Toru, M.A. storu@hiroshima-u.ac.jp History of Japanese Art Research on History of Japanese Arts 1 Japanese MINE Kazunami, M.Ed. kmine@hiroshima-u.ac.jp Art Education Art Education 1 English, Japanese SAKAKOSHI Masaki, Ph.D. Principle of Education Moral Education 1 English OTSUKAYutaka, Ph.D. yotsuka@hiroshima-u.ac.jp Comparative Education Comparative Education 2 English, Japanese, and Chinese Curriculum Research 1 Japanese NAKANO Kazumitsu, Ph.D. nakanokm@hiroshima-u.ac.jp Curriculum Research Educational Administration Study on Educational Administration and and Systems, and Systems in Comparative Perspective Comparative Education Psychology (Counseling & OKAMOTO Yuko, Ph.D. yokamoto@hiroshima-u.ac.jp Educational Counseling & Guidance Guidance) NINOMIYA Akira, M.A. animiya@hiroshima-u.ac.jp OHSHIKA Kiyoyuki, Ph.D. ohshica@hiroshima-u.ac.jp Biology Education NANAKIDA Atsushi, Ph.D. nanakida@hiroshima-u.ac.jp Early Childhood Education YAMASHITA Yoshiki, Ph.D. yoshiyam@hiroshima-u.ac.jp Science Education(Physics) Biology Learning and Teaching in Early Childhood Education Physics Education based upon Educational Practice 1−2 1 1 English English and Japanese English and Japanese 1 English 1 English 1(China) 2(China) 1(Paraguay) 4(Philippines, China) 1 (Korea) 1(Philippines) ● 北海道教育大学 (北海道) 教育学部の特色を生かした幅広い専門分野の研修が可能である。 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 (1) 特色 北海道教育大学は,教育学部1学部が5つの キャンパス(札幌,函館,旭川,釧路,岩見沢)に 分かれています。2006年度から課程が再編され, 札幌キャンパス・旭川キャンパス・釧路キャンパス に設置された教員養成課程では,3つのキャンパ スを特色化しながら北海道全域にわたって教育 現場に密着した教員養成を行います。函館キャン パスに設置された人間地域科学課程では,人間 と地域の現代的・学際的探求によって,地域社会 に積極的に貢献することができる人材の育成を目 指しています。岩見沢キャンパスに設置された芸 術課程・ スポーツ教育課程では,より文化的な社 会生活を企画・設計・指導できる人材の育成を目 指しています。また、大学院修士課程には、学校 教育専攻、教科教育専攻、養護教育専攻、学校 臨床心理専攻が設置されています。 ○受入定員 約10人 (2) 学生数( 平成18年5月1日現在) 学部学生5,434名 ( 札幌1,240名, 函館1,253名, 旭川1,253名, 釧路920名, 岩見沢768名) 大学院生397名 特殊教育特別専攻科 11名 養護教諭特別別科 38名 研究生・ 科目等履修生・特別聴講学生 131名 (3) 国際交流の実績(平成18年5月1日現在) 留学生在籍数 14カ国 84名 国際交流協定教育機関 11カ国 25大学 ○日本語教育・日本文化教育 ア)コース 文部科学省が指定している日本語 コースで半年間の教育を受ける。 イ)補講 入学後,本学で開講している日本語 の授業を受ける。 ○専門教育 ア)形態 留学生が希望する研究テーマにより, その分野の担当教員が指導教員と なり,研究指導を行う。 なお,留学生の希望により,一般の 授業も受けることができる。 イ)英語による授業科目 英語による授業は行っていない。 ○その他 研究内容に応じて,初等教育もしくは 中等教育機関への見学・研修も行って いる。 札幌校においては,研修プログラムの 後半に,留学生の研究テーマの日本語 による研究発表を行い,小論文をまとめる。 ◇宿 舎 留学生の希望に応じて、学生寮、民間アパート等を斡旋します。 学生寮は、以下のとおりです。 ※下記以外に光熱水料金及び食費等がかかります。 収容 居室 居室 寄宿料 人員 面積 定員 (月額) (人) (㎡) (人) (円) キャンパス 男 女 札幌 男 女 80 80 9.0 9.6 1 1 4,300 4,300 札幌市北区あいの里5条3丁目1番2号 札幌市中央区南2条西13丁目 函館 男 女 120 60 9.6 9.6 1 1 4,300 4,300 函館市八幡町19番8号 函館市杉並町23番20号 旭川 男 女 90 72 9.6 13.0 1 2 4,300 700 旭川市北門町9丁目 旭川市春光4条2丁目1番2号 釧路 男 女 128 48 28.0 28.0 4 4 700 700 釧路市鶴ヶ岱1丁目11番15号 岩見沢 男 女 60 60 9.6 9.6 1 1 4,300 4,300 所在地 岩見沢市緑が丘2丁目34番地1 ◇問い合わせ先 大学所在地: 〒002-8501 札幌市北区あいの里5条3丁目1番3号 担当部署: 学務部国際交流・協力室 連絡先: TEL: 011-778-0266 / 0323 / 0673 / 0674 FAX: 011-778-0675 E-MAIL: ryugaku@sap.hokkyodai.ac.jp, kokusaik@sap.hokkyodai.ac.jp ホームページアドレス:http://www.hokkyodai.ac.jp/ 大学名:北海道教育大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 分野 メールアドレス 研修の内容 受入 可能数 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件 受入実績 (過去5年間) 大内 定 教授 outi@sap.hokkyodai.ac.jp 地理学 中・高校における地理学と地理教育 1 今在 慶一郎 助教授 imazai@cc.hokkyodai.ac.jp 社会心理学 社会心理学的実証研究 1 奥野 正義 助教授 mokuno@cc.hokkyodai.ac.jp 幼児教育 日本の幼稚園や保育について講義と研修 1 3 羽根田 秀実 助教授 hdhaneda@cc.hokkyodai.ac.jp 教育哲学 日本の教育思想について学ぶ 1 0 杉浦 清志 教授 sugiura@cc.hokkyodai.ac.jp 国語教育 古典文学 5 3 遠藤 芳信 教授 yendoh@cc.hokkyodai.ac.jp 日本近代史・社会科教育 演習等 2 0 宮田 省一 教授 miyata@cc.hokkyodai.ac.jp 社会科教育(地理) 日本の地理教育について(日本地理・世界地理) 2 0 田村 伊知朗 教授 tamura@cc.hokkyodai.ac.jp 社会,文化 研究指導 2〜3 0 加藤 晃 講師 kato@cc.hokkyodai.ac.jp 経済学 社会科教育,日本経済論,北海道経済論 2〜3 0 後藤 泰宏 助教授 ygoto@cc.hokkyodai.ac.jp 数学(代数学) 数学関連の研究 2 0 高橋 伸幸 教授 nobu@cc.hokkyodai.ac.jp 物理学,情報科学(画像解析) 身近な自然現象の画像を数値化解析 1 0 理科教育(科学) 理科(化学)実験,有機化学 1 0 1 0 若干名 0 4 中村 秀夫 助教授 松浦 俊彦 講師 matsuura@cc.hokkyodai.ac.jp 理科教育 生物工学・生物物理 相田 幸男 教授 aida@cc.hokkyodai.ac.jp 絵画(西洋画) 絵画制作実習 陶芸(日本文化) 陶芸制作 3 小平 征雄 教授 0 十分に日本語を話せ,レポート等も日本語で作成できる 0 阿部 二郎 助教授 jiro@cc.hokkyodai.ac.jp 技術教育 産業教育(技術教育),学校教育,教育方法等 1 日本語でのある程度のコミュニケーションが出来る 0 鵜飼 光子 教授 yuukifuj@cc.hokkyodai.ac.jp 食品化学,食文化 分析実験 2 受け入れ人数を超えないこと 4 石田 久大 教授 hisao@asa.hokkyodai.ac.jp 音楽・声楽 日本歌曲・ドイツ歌曲の演奏法 2 日本語・ドイツ語、どちらかできる者 1 石田 洋至 教授 youji@asa.hokkyodai.ac.jp 英米文学 イギリス文学の研究 1 日本語を話せること 0 大学名:北海道教育大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 分野 メールアドレス 研修の内容 受入 可能数 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件 受入実績 (過去5年間) 伊藤 一男 教授 kazuo@asa.hokkyodai.ac.jp 国文学・古典 日本の古典文学 1 日本語の日常会話に不自由しないこと。日本の古典文学について、一定の 知識を有すること 0 大鹿 聖公 助教授 ohshika@asa.hokkyodai.ac.jp 理科教育 教材開発・環境教育・カリキュラム比較 1 英語または日本語が話せること 0 片山 晴夫 教授 katayama@asa.hokkyodai.ac.jp 国文学・近代文学 文学的教材の読解と指導法について 1 研修活動に熱心であること 0 久保 良宏 助教授 kuboy@asa.hokkyodai.ac.jp 数学教育 算数・数学科の指導法 1 日本語の日常会話ができる 0 古野 博明 教授 kono@asa.hokkyodai.ac.jp 教育行政・経営、教育制度、教育法 教育実地研究(学校経営・学級経営・授業実践)、日本文・英文によ る文献講読 1 日本語/英語でコミュニケーションができること 0 菅野 道雄 教授 sugano@asa.hokkyodai.ac.jp 音楽教育 日本の小中学校における音楽科教育の現況など 1 日本語または英語でコミュニケーション可能であること 0 須田 康之 教授 suda@asa.hokkyodai.ac.jp 教育社会学 日本の学校の現状や教員養成制度について学ぶ 1 日本語もしくは英語が話せること 0 千葉 胤久 助教授 t-chiba@asa.hokkyodai.ac.jp 哲学・倫理学 専門教科研究・社会科(哲学・倫理学) 1 十分な日本語能力があること 0 中村 公子 教授 nakamura@asa.hokkyodai.ac.jp 家庭科教育学 家庭科教育にかかる教材開発又は指導法 1 家庭科の教員で日本語ができること 0 2 日本語での日常会話、読解ができること。英語でのコミュニケーション、読解 が堪能なこと。(日本語を補うものとして) 0 2 体育の教員免許を取得している者 0 日本語あるいは英語の会話能力を有する者 0 萩原 拓 助教授 hagiwara@asa.hokkyodai.ac.jp 特別支援教育 学習障害(LD),注意欠陥多動障害(ADHD)、自閉症スペクトラム障害 (ASD),を含む発達障害をもつ児童・生徒の教育現場における評価・ 個別支援 古川 善夫 教授 yoshio@asa.hokkyodai.ac.jp 体育・運動学 学校における体づくり運動 三浦 裕 助教授 yutaka@asa.hokkyodai.ac.jp 保健体育科教育学 保健体育科教育学の目的・内容・方法等に関する研究及び冬季体 育・スポーツ 森田 寛 教授 morita@asa.hokkyodai.ac.jp 音楽教育(管楽器) 器楽指導法(吹奏楽) 1 吉田 正生 教授 yoshida@asa.hokkyodai.ac.jp 社会科教育 日本の社会科教育と派遣国の社会認識教育との比較研究 1 若林 高明 助教授 wakat@asa.hokkyodai.ac.jp 情報科学 研修生の要望を考慮して決定する 木塚 雅貴 助教授 kizuka@kus.hokkyodai.ac.jp 英語教育 英語教育(コミュニケーション重視の英語教育)の教授理論研究、英 語の授業研究、英語教師の養成・研修方法の研究 1〜2 0 日本語または英語がかなり話せること 若干名 日本語による研修内容を理解する日本語能力を有すること。大学教養科目程 1〜2 日本語でコミュニケーションができること。英語でコミュニケーションが完全に でき、かつ論文が読める英語力があること。目安は、TOEFL210点(CBT) 以上、550点(Paper)以上。当該国で英語教師としての経験が3年以上ある こと。 1 0 1 ● Hokkaido University of Education This teacher training program enables non-Japanese students to study a wide range of disciplines at our university, which specializes in education. ◇Overview of the University ◇ Course Outline (1) Overview The Faculty of Education, the sole faculty at the Hokkaido University of Education, has five campuses (Sapporo, Asahikawa, Kushiro Hakodate, and Iwamizawa Campuses) and covers all areas of education. Effective in April 2006, the Faculty of Education starts to offer the following new undergraduate courses at each campus: ○Course for School Teacher Training (Sapporo, Asahikawa, Kushiro) -Each of Sapporo, Asahikawa, and Kushiro Campuses offers its unique program to afford students opportunities to learn practical teaching skills they will need in their teaching fields. ○Course for Human and Regional Science Studies (Hakodate) -The goal of the course at Hakodate Campus is to train students to contribute to local communities by promoting progressive and cross-disciplinary research on Human and Regional Science studies. ○Course for the Arts; Course for Sports Education (Iwamizawa) -The goal of the two courses at Iwamizawa Campus is to train students to design, plan, and enrich the cultural life. The Graduate School of the Hokkaido University of Education offers the following programs at the M.Ed. level: -School Education -Subject Education -School Health Nursing -Clinical Psychology and School Education ○Number of students accepted: about 10 (2) Current enrollment (as of May 1, 2006) - Undergraduate: 5,434 (Sapporo: 1,240, Hakodate: 1,253, Asahikawa: 1,253, Kushiro: 920, Iwamizawa: 768) - Postgraduate: 397 - Postgraduate Course in Special Education: 11 - Special Course for School Nurses: 38 (3) International relations (as of May 1, 2006) - 84 Students from 14 countries. - 25 Exchange partner universities in 11 countries ○Preparatory course: Japanese language and culture a) Core course: Students follow a half-year Japanese curriculum approved by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. b) Supplementary courses: Once they enter the program, students take Japanese courses offered by the Hokkaido University of Education: ○Training in specialized disciplines a) Course: The student s program will be arranged according to his or her research interests. An instructor from the appropriate field will direct this research. International students can elect to take classes offered to regular students. b) Classes in English: None. Instruction is exclusively in Japanese. ○Other The program includes visits to local elementary and secondary educational institutions for observation and training. In the latter half of the program at the Sapporo Campus, each student gives a presentation and submits an essay on his or her research. Both the research presentation and the essay are in Japanese. ◇ Accommodation Students may request a room in a university dormitory, or elect to stay in a private apartment off-campus. The dormitories are as follows: * The price of housing does not include electricity, gas, water, and board. Total Room Room Housing fee capacity Size (㎡) capacity /month (yen) Campus Gender Sapporo M F 80 80 9.0 9.6 1 1 4,300 4,300 1-2, Ainosato 5-3, Kita-ku, Sapporo Minami 2 Nishi 13, Chuo-ku, Sapporo Hakodate M F 120 60 9.6 9.6 1 1 4,300 4,300 19-8, Hachiman-cho, Hakodate 23-20, Suginami-cho, Hakodate Asahikawa M F 90 72 9.6 13.0 1 2 4,300 700 Hokumon-cho 9, Asahikawa 1-2, Shunko-cho 4-2, Asahikawa Kushiro M F 128 48 28.0 28.0 4 4 700 700 Iwamizawa M F 60 60 9.6 9.6 1 1 4,300 4,300 ◇Contact International Section Hokkaido University of Education 5-3-1, Ainosato,, Kita-ku, Sapporo 002-8501 Japan Phone: +81-(0)11-778-0266/0323/0673/0674 Fax: +81-(0)11-778-0675 e-mail: ryugaku@sap.hokkyodai.ac.jp, kokusaik@sap.hokkyodai.ac.jp Web:http://www.hokkyodai.ac.jp/ Address 11-15, Tsurugadai 1, Kushiro 34-1, Midorigaoka 2, Iwamizawa Hokkaido University of Education Graduate Course(Education) Professor e-mail address fileld of study training maximal conditions on acceptance trainees trainees for the past 5 years Yasushi OHUCHI outi@sap.hokkyodai.ac.jp Geography Geography for Junior high school and high school 1 Keiichiro IMAZAI imazai@cc.hokkyodai.ac.jp Social Psychology Demonstrative Study in Social Psychology 1 mokuno@cc.hokkyodai.ac.jp Kindergarden Education Lecture and training of Japanese kindergarden education 1 3 Hidemi HANETA hdhaneda@cc.hokkyodai.ac.jp Philosophy of Education Study on educational philosophy in Japan 1 0 Kiyoshi SUGIURA sugiura@cc.hokkyodai.ac.jp Japanese Language Education Japanese classic literature 5 3 Yoshinobu ENDO yendoh@cc.hokkyodai.ac.jp Modern History of Japanese Society Study on modern history through seminar 2 0 Shoichi MIYATA miyata@cc.hokkyodai.ac.jp Social Education (Geography) Study on geography education in Japan 2 0 Ichiro TAMURA tamura@cc.hokkyodai.ac.jp Sociology and Culture Study on Japanese society and culture 2〜3 0 Akira KATO kato@cc.hokkyodai.ac.jp Economics Study on economy of Hokkaido 2〜3 0 Yasuhiro GOTO ygoto@cc.hokkyodai.ac.jp Mathematics( Algebra ) Study on topics related to mathematics 2 0 Nobuyuki TAKAHASHI nobu@cc.hokkyodai.ac.jp Physics and Informational Science Quantificational analysis of graphics in surrounding nature 1 0 Science Education experiments in organic chemistry 1 0 matsuura@cc.hokkyodai.ac.jp Science Education Biotechnology and biophysics 1 0 aida@cc.hokkyodai.ac.jp Western Painting Practice of painting art 2〜3 0 Ceramic Art and Japanese Culture Practice of ceramic art 3 4 jiro@cc.hokkyodai.ac.jp Techonology and Industry Education Methodological study on industry education 1 Mitsuko UKAI yuukifuj@cc.hokkyodai.ac.jp Food Chemistry and Food Culture Experiments in food chemistry 2 Hisao ISHIDA hisao@asa.hokkyodai.ac.jp vocal music Performance of Japanese song/German song 2 Understanding Japanese/German 1 Youji ISHIDA youji@asa.hokkyodai.ac.jp English literature Study of English literature 1 Able to speak Japanese 0 Masayoshi OKUNO Hideo NAKAMURA Toshihiko MATSUURA Sachio AIDA Masao KODAIRA Jiro ABE 0 Japanese proficiency sufficient for academic writing Japanese proficiency for everyday communication 0 0 4 Hokkaido University of Education Graduate Course(Education) trainees for the past 5 years e-mail address fileld of study Kazuo ITO kazuo@asa.hokkyodai.ac.jp Japanese classical literature Study of Jpanese classical literature 1 Be good at daily Japanese conversation. Have a fair level of knowledge of Japanese calssical literature. 0 Kiyoyuki OHSHIKA ohshika@asa.hokkyodai.ac.jp science education Study of teaching material, envirnmental education, comparative study of curriculum 1 Able to speak English/Japanese 0 Haruo KATAYAMA katayama@asa.hokkyodai.ac.jp Japanese modern literature Reading comprehension of literary materal and its teaching method 1 Eager for the study of Japanese modern literature 0 Yoshihiro KUBO kuboy@asa.hokkyodai.ac.jp math education Teaching method of mathematics 1 Be good at daily Japanese conversation 0 Hiroaki KONO kono@asa.hokkyodai.ac.jp educational administration and management, educational system, educational law 1 Able to communicate in Japanese/English 0 Michio SUGANO sugano@asa.hokkyodai.ac.jp music education 1 Able to communicate in Japanese/English 0 Yasuyuki SUDA suda@asa.hokkyodai.ac.jp educational sociology Study of Japanese school and system of teacher training 1 Able to speak English/Japanese 0 Tanehisa CHIBA t-chiba@asa.hokkyodai.ac.jp philosophy and ethics Specialized study of philosophy and ethics 1 nakamura@asa.hokkyodai.ac.jp home economic education Study of teaching material and method of home economics 1 Teacher of home economics. Able to speak Japanese and English 0 0 Kimiko NAKAMURA Taku HAGIWARA Yoshio FURUKAWA training maximal conditions on acceptance trainees Professor Educational fieldwork(school management・class management・teaching practice)、Reading comprehension of the educational documents in Japanese or English. Study of the state of music education of Japanese elementary/junior high school Able to communicate in Japanese/English (high level) 0 hagiwara@asa.hokkyodai.ac.jp special education Study of evaluation and support of the handicapped children(LD,ADHD,ASD) 2 Able to speak(conversation level) and read in Japanese(as a main language for communication). Able to speak and read in English(as a sub language for communication) yoshio@asa.hokkyodai.ac.jp kinematics Study of kinetics in school 2 Teacher of physical education (licencee) 0 Be good at Japanese/English conversation 0 Yutaka MIURA yutaka@asa.hokkyodai.ac.jp health and physical education Study of objectives, contents and methods of health and physical education/Physical education and sports in winter Hiroshi MORITA morita@asa.hokkyodai.ac.jp wind instrument Teaching method of wind instruments 1 Masao YOSHIDA yoshida@asa.hokkyodai.ac.jp social studies; Curriculum studies Comparative study about social studies between Japan and foreign countries 1 Able to speak Japanese/English (high level) 1 information science (Depend on what the student wants to study) 1 Able to understand the content of study in Japanese. Have a certain academic level of the knowledge about information field . 0 1〜2 Notes: Applicants must have fully oral communicative ability in Japanese. They are also required to have sufficient knowledge of English, especially the ability to read theoretical (academic) papers. (TOEFL score (paper-based): minimum 550 points. (computerbased): minimum 210 points.) They must have minimum three-years teaching experience in their country. 1 Takaaki WAKABAYASHI wakat@asa.hokkyodai.ac.jp Masataka KIZUKA kizuka@kus.hokkyodai.ac.jp English Language Education Methodology in English Language Education (theory and practice), Lesson observation and classroom research methods, Initial teacher education and teacher development in English Language Education. 1〜2 0 兵庫教育大学 ● ◇コースの特色 (兵庫県) 兵庫教育大学は教育に関するあらゆる専門家を擁する”教員のための大学院大学”。日本の小中高校の現 職教員等とともに,教育現場の課題に密着した研究を行います。 ◇大学紹介 (1)大学の特色と概要 ・兵庫教育大学大学院は、主として学校教育に関する 高度の研究・研鑽の機会を確保する大学院である。 ・学校教育学専攻(教育コミュニケーション、幼年教育、 学校心理学、臨床心理学の4コース)、特別支援教育 学専攻(心身障害、特別支援教育コーディネーターの 2コース)、教科・領域教育学専攻(言語系、社会系、 自然系、芸術系、生活・健康・総合内容系の5コース)、 学校指導職専攻,教育実践高度化専攻(授業実践 リーダー、心の教育実践、小学校教員養成特別の3 コース)からなる。 ・1996年4月に、上越教育大学、鳴門教育大学および 岡山大学の参加を得て、本学が基幹大学となり、わが 国初の教員養成系博士課程として、兵庫教育大学 大学院連合学校教育学研究科(博士課程)が設置さ れた。 (2)学生数(平成18年5月現在) 大学院 修士課程:727名 博士課程:102名 (3)国際交流の実績(過去5年間) 年 度 2002 2003 2004 2005 2006 留 学 生 数 46 50 50 51 59 教員研修留学生数 2 4 1 4 5 ◇教員研修コースの概要 ● 兵庫教育大学教員研修留学生プログラムは、教員と しての資質の涵養と能力の向上を図ろうとする諸外国 の現職学校教員が、学校教育に関する総合的かつ学 際的な研究を行い、学校教育に関する教育方法論と スキルを理論的に構築する研修を行うことを目的とし ている。 ● 兵庫教育大学大学院は学校教育に関するあらゆる分野の専門家擁 ・指導教員の指導を得て、研究課題にしたがった研究 を行い、修了時に研究論文(レポート)を作成し、発 しているので、教員研修留学生のあらゆるニーズに応えることができる。 ● 教員研修留学生のニーズにあったきめ細かい指導スケジュールを組 表する。 んで、指導を行っている。 (4)実地見学、行事等 ● 兵庫教育大学大学院の学生のおよそ3分の2が現職教員のまま先端 地元加東市、加東市国際交流協会およびボラン 教育を受けるとともに学校教育研究をおこなっているので、日本人教員 ティア団体が企画するイベントや懇談会が季節に と共同研究をしたり教育方法や教育実践について意見交換したりする 応じて多彩にある。 ことができる。 (1)受入定員 10人 (2)日本語教育 ・文部科学省が指定する大学の日本語研修コースで日本語教育 を受ける。 期間:2007年10月1日〜2008年3月31日(6ヶ月間) ・兵庫教育大学で外国人留学生を対象とした日本語補講を行う。 期間:2008年5月〜2009年3月(週1回) ・兵庫教育大学で外国人留学生対象科目である「日本語と日本 の文化」(30時間)および「日本の教育事情」(30時間)を受ける。 期間:2008年4月1日〜2009年3月31日(1年間) (3)専門教育 期間:2008年4月1日〜2009年3月31日(1年間) ・教員研修留学生の関心と日本語および専門の理解度に応じて、 日本 人大学院生・学部学生用の講義、英語による特別講義(必要 に応じ て)、指導教員による個別指導、小中学校での実地研修を組み合わせ 個々の研修プログラムにしたがって、専門教育を受 ける。大学院生・ 学部学生用の講義は、原則として日本語で行う。 従って、渡日後、6ヶ 月間実施される日本語研修において、相当の日本語能力を習得する ことが望ましい。ただし、すべて英語のみで実施可能な分野もある。 ・大学教員が指導教員となり、責任を持ち教員研修留学生の関心 に合 致した指導を行う。 研究計画は、教員研修留学生として受け入れが決定した後に、電子 メール等で連絡調整を行った上で、決定される。 ◇宿 舎 大学キャンパス内に、一般学生宿舎とともに兵庫教 育大学国際交流会館があり、ここにバスルーム・バ ルコニー・家具付の部屋(単身室28室、夫婦室8室、 家族室4室)が設けられている。 大学図書館 国際交流会館 ◇問い合わせ先 〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1 兵庫教育大学教育研究支援部学生支援課 Tel +81-795-44-2043 Fax +81-795-44-2049 E-mail office-ryugaku-t@hyogo-u.ac.jp ホームページ http://www.hyogo-u.ac.jp/ 大学名:兵庫教育大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 学校教育研究科 教 員 名 メールアドレス 分野 研修内容(キーワード) 杉尾 宏教授 hsugio@hyogo-u.ac.jp 教育社会学 階層、文化的・社会的再生産、教育コミュニケーション 安部崇慶教授 abe@hyogo-u.ac.jp 加治佐哲也教授 kajisa@hyogo-u.ac.jp 竺沙知章助教授 tchikusa@hyogo-u.ac.jp 武井敦史助教授 atakei@hyogo-u.ac.jp 黒岩 督助教授 kuroiwa@hyogo-u.ac.jp 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) b 日本教育思想史、教師論 日本教育思想史、教師論 教育行政、学校経営 教育制度、教育行政、 学校経営 学校経営、教育改革 aまたはb 教育行政、学校経営 教育制度、教育行政、学校経営 aまたはb インドネシア,イエメン 共和国,フィリピン 学校経営、教育改革 インドネシア 教育心理学 学習、思考、認知、指導・評価 中華人民共和国 教育課程開発、教材開発、教育目標・評価論、 指導過程論、授業研究 a 凡例: a:日本語文献読解 可 a,b b:英語文献読解可 c:その他 伊藤博之講師 hito@hyogo-u.ac.jp 教育方法学 渡邉 満 教授 miwatan@hyogo-u.ac.jp 道徳教育 価値、道徳性、社会化 安原一樹助教授 hiroki@hyogo-u.ac.jp 社会教育 地域教育,生涯教育,家庭教育支援 田中亨胤教授 tanakayu@hyogo-u.ac.jp 幼年教育学 カリキュラム開発と評価、遊びと保育 aまたはb 名須川知子教授 nasukawa@hyogo-u.ac.jp 保育内容学 保育内容、幼児期の音楽表現 aまたはb 横川和章教授 yokogawa@hyogo-u.ac.jp 幼年心理学 仲間関係、対人的相互作用 a 浅川潔司教授 kasa@hyogo-u.ac.jp 学校心理学 学校カウンセリング、児童期、学校適応、発達、キャリ ア発達 成田 滋 教授 naritas@hyogo-u.ac.jp 特別支援教育 特別支援教育、教育測定評価、指導方法、カリキュラ ム、テクノロジー 鳥越隆士教授 torigoe@hyogo-u.ac.jp 聴覚障害心理学 柘植雅義教授 tsuge@hyogo-u.ac.jp 障害児心理学、 特別支援教育政策 聴覚障害児心理学、手話、言語指導 障害児心理、発達障害、指導法、特別支援教育政策 大学 全体で 10人 b タイ王国 教 員 名 メールアドレス 分野 研修内容(キーワード) 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 芝田裕一助教授 hshibata@hyogo-u.ac.jp 障害児心理学(視覚障害) 障害児心理、視覚障害、障害体験、手引き、点字 a,b 井澤信三助教授 isawa@hyogo-u.ac.jp 発達障害臨床心理学 発達障害,自閉症,応用行動分析 b 前田貞昭教授 sadm@hyogo-u.ac.jp 日本文学 日本近代文学、現代文学 a,c(日本語会話可) 鈴木敏雄教授 tosuzuki@hyogo-u.ac.jp 中国古典文学 中国中世文学、漢魏六朝文学、魏晋南北朝詩、 漢文訓読法、漢文教育 a,c(中国文献読解 大韓民国 可) 堀江祐爾教授 yujhorie@hyogo-u.ac.jp 国語教育学 田中雅和教授 tnkms@hyogo-u.ac.jp 国語学(日本語学) 山口眞琴教授 makyama@hyogo-u.ac.jp 菅井三実助教授 ksugai@hyogo-u.ac.jp 山岡俊比古教授 yomaoka@hyogo-u.ac.jp 国語科カリキュラム開発、指導法の研究など フィリピン 国語史(日本語史)、中世語、和漢混淆文 a,c(古典等が理解 できること) 日本古典文学 中世文学、物語、説話、日本仏教 a,c(古典等が理解 できること) 現代日本語学 理論言語学 言語の認知処理、日本語との対照研究、日本語の文 法、日本語の動態 英語教育 ELT、Input Processing、Focus on Forms 凡例: a:日本語文献読解 b 可 b:英語文献読解可 b c:その他 大嶋 浩 教授 hoshima@hyogo-u.ac.jp 英文学 今井裕之助教授 imai@hyogo-u.ac.jp 英語教育 英語科授業論,英語コミュニケーション,質的研究 b,c(英語会話可) 英語教育 英語教育,英語科カリキュラム研究、英語科指導法研 究 b,c(英語会話可能) アフガニスタン 吉田達弘助教授 tyoshida@hyogo-u.ac.jp 英国小説、ヴィクトリア時代 大学 全体で 10人 中田賀之助教授 nakata@hyogo-u.ac.jp 英語教育学 外国語教育における動機づけ、学習者・教師の自律 性、プロフェッショナル・ディベロップメント 成瀬敏郎教授 naruse@hyogo-u.ac.jp 自然地理学 自然地理、地形、気候変動レス、風成塵 藤井德行教授 tokko@hyogo-u.ac.jp 政治学 政治学、行政学、近代日本史 a 河村昭一教授 kawamura@hyogo-u.ac.jp 日本史 日本中世史 a 難波安彦教授 経済学 経済理論、日本経済論 a 方程式, 群, 置換, 2項係数, 整数 b カリキュラム、学習指導法、教材研究 a 初等・中等教育における化学関連の内容論,教材開 発,環境教育(地球環境,地域環境) b,c(英語会話がで きること) namba@hyogo-u.ac.jp 松山 廣 教授 matsuyam@hyogo-u.ac.jp 國岡髙宏助教授 kunioka@hyogo-u.ac.jp 尾関 徹 教授 ozeki@hyogo-u.ac.jp 代数学教科内容論 数学教育 化学、化学教育、 環境教育 ラオス タイ王国,ウズベキスタ ン 研修内容(キーワード) 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 教 員 名 メールアドレス 分野 渥美茂明教授 atsumi@hyogo-u.ac.jp 生物教育、植物学 生物学関連領域の教科内容・教材研究・植物の環境 応答・植物生理学研究 b 吉岡秀文教授 hyoshi@hyogo-u.ac.jp 生物教育、動物学 動物学、発生学、分子生物学(性分化、形態形成、 転写因子、細胞増殖因子 b 澁江靖弘教授 yshibue@hyogo-u.ac.jp 地学教育、 岩石鉱物学 岩石, 鉱物, 地球システム教育, サイエンス・リテラシー, 教育内容 aまたはb 藤井一男教授 fujii@hyogo-u.ac.jp 器楽 クラリネット、アンサンブル、楽曲表現 保坂博光教授 hosaka@hyogo-u.ac.jp 声楽 オペラと歌曲、テノール、声楽発声法 竹内俊一教授 stakeuti@hyogo-u.ac.jp 音楽科教育 森岡茂勝教授 morioka@hyogo-u.ac.jp 工芸 杉山直樹教授 sugiyama@hyogo-u.ac.jp デザイン 福本謹一教授 fukumo@hyogo-u.ac.jp 美術科教育 荒木 勉教授 benaraki@hyogo-u.ac.jp 保健体育科教育 後藤幸弘教授 ygoto@hyogo-u.ac.jp 音楽科教授法、スクールバンド 木工、陶芸、環境教育 色彩構成、コンピュータデザイン 大学 全体で 10人 凡例: a:日本語文献読解 可 b:英語文献読解可 c:その他 美術科教授法、鑑賞教育 体温調節、健康行動、衣生活、教材開発 a,b 保健体育科教育、 バイオメカニクス 教育課程、学習指導、教材開発、運動技能発達、 スポーツバイオメカニクス a,b 松浦正史教授 matsuura@hyogo-u.ac.jp 技術教育 技術教育、教育課程、教材、授業研究、人間形成 中岡義介教授 nakaokay@hyogo-u.ac.jp 住居学 日本文化と諸外国の文化、コミュニティデザイン、 歴史地区の修復、観光学、まちづくり 福田光完教授 mifukuda@hyogo-u.ac.jp 服部範子助教授 nhattori@hyogo-u.ac.jp 高分子材料科学 社会学 マレーシア 生活の中の繊維・プラスチック材料 環境問題 家族社会学、ジェンダーと社会、社会福祉 b ● Hyogo University of Teacher Education Special Features of the Course The Hyogo University of Teacher Education has specialists in a variety of educational fields supporting its "Graduate School for Teaching Staff". Research of timely and essential concern at the schools is conducted in collaboration with elementary, middle, and senior high school teaching staff. base, the program prepares international school teachers to apply their academic learning to actual practice in the classroom. (1) Outline and characteristics of the Graduate School ●The Graduate School teaching staff are experts in all fields of ・The Graduate School (Masterʼs course) at Hyogo University of school education and provide research opportunities to meet the Teacher Education primarily provides graduate students with needs and interests of the international school teachers. opportunities to engage in higher levels of school education research activities. ●The international school teacher is provided academic guidance in ・The Graduate School (Masterʼs course) consists of School the pursuit of his or her field of interest from a wide-ranging Education (Communication in Education, Infant and Early Childhood curriculum. Education, School Psychology, Clinical Psychology), Special Support ●Almost two‒thirds of the graduate students are teachers and Education (Human Development and Disabilities, Special Support education officials, employed by their local education boards as Education Coordinator), and School Subject Education (Language they pursue advanced studies and school education research. The Studies, Social Sciences and the Humanities, Natural Sciences, Fine Arts and Music, (Lifestyle, Health, General Studies), Major in international school teacher is thus able to collaborate with his or School Guidance, Education Practicum, (Classroom Leadership her Japanese teacher counter-part and exchange views on Practicum, Elementary School Teacher Training) teaching methods and educational practices. ・The first doctoral program in the field of teacher training in Japan was inaugurated in April 1996. This program is offered by the Joint (1) Number of International Teachers Accepted Graduate Schools in School Education, established by Hyogo Total 10 University of Teacher Education, as the core educational institution, in collaboration with Joetsu University of Teacher Education, (2) Japanese language training ・The international school teachers are required to take the Naruto University of Teacher Education and Okayama University. Japanese Language Course at an institute designated by the (2) Number of graduate students (As of May 1, 2006) Japanese Ministry of Education, Culture, Sport, Science and Technology. Graduate School Masterʼs course: 727 Doctoral program: 102 Period of training: October 1, 2007 - March 31, 2008 (Six months) ・Supplementary classes for Japanese language are offered at Hyogo (3) International Exchange (past five years) Fiscal year 2002 2003 2004 2005 2006 University of Teacher Education. Period of training: May, 2008 - March, 2009 (Once a week) Number of international students 46 50 50 51 59 ・”Japanese and Japanese Culture” (30 hours) and “Current State Number in “Teacher-training” program 2 4 1 4 5 of Education in Japan” (30hours) are provided in the Graduate School. Period of training: April 1, 2008 - March 31, 2009 (One year) ◇ Outline of the Course ●The teacher-training program at Hyogo University of Teacher (3) Professional studies Education is designed for school teachers from foreign countries Period of training: April 1, 2008 - March 31, 2009 (One year) (referred to as international school teachers) who currently teach ・Each international school teacher pursues his or her professional but wish to achieve higher levels of pedagogical competence and training according to his or her individual program. The individual build their character as teachers. This program provides a broad range of opportunities to pursue comprehensive and interdisciplinary training program consists of classes with Japanese graduate students and/or undergraduate students, special classes in English, study and research in school education. With a strong theoretical if necessary, a special seminar under the guidance of the ◇The Graduate School Overview international school teacherʼs academic supervisor, and educational practicum at the universityʼs attached elementary and secondary schools. The individual training program is based on the international teachersʼ academic interests, Japanese language ability, and professional competence. Lectures in both undergraduate and graduate courses are conducted in Japanese in principle. It is therefore desirable to achieve a certain level of Japanese language ability through the six month language training program upon arrival in Japan. It is possible, however, to complete studies in English in some fields ・A Graduate School teaching staff member will serve as academic supervisor providing on-going guidance in meeting the international school teacherʼs academic interests. Upon acceptance into the program, the international school teacher collaborates with his or her academic supervisor via e-mail to develop a teacher training plan. ・International school teachers are required to write a Masterʼs thesis on their research studies and make a class presentation under guidance of their supervisors. (4) Study Tours, Fieldtrips, and other Educational Activities The Kato City International Exchange Association and volunteer organizations provide international school teacher study tours, cultural fieldtrips, and exchange parties and meetings. ◇Accommodations ◇Inquires As a new arrival to Hyogo University of Teacher Education, international school teachers are guaranteed a furnished room th private bathroom and balcony (28 single rooms, 8 double rooms, 4 family rooms) at Hyogo University of Teacher Education International House, located on the main university campus. Student Support Division Hyogo University of Teacher Education 942-1, Shimo-kume, Kato-city, Hyogo 673-1494 JAPAN Tel: +81-795-44-2043 Fax: +81-795-44-2049 e-mail: office-ryugaku-t@hyogo-u.ac.jp Homepage: http://www.hyogo-u.ac.jp/ Name of University: Hyogo University of Teachear Education The Library of the University International House ◇Research description, number of students accepted, qualifications, etc. School Education Research Name of adviser E-mail address Professor SUGIO Hiroshi hsugio@hyogo-u.ac.jp Professor ABE Takayoshi Professor KAJISA Tetsuya Associate Professor CHIKUSA Tomoaki Field of Research Sociology of Education History of Educational Thought in Japan, Theory on the Teaching Profession School Management, kajisa@hyogo-u.ac.jp Educational Administration School Management, Educational tchikusa@hyogo-u.ac.jp Administration, Educational System School Management, Educational atakei@hyogo-u.ac.jp Reform abe@hyogo-u.ac.jp Associate Professor TAKEI Atsushi Associate Professor kuroiwa@hyogo-u.ac.jp Educational Psychology KUROIWA Masaru Lecturer hito@hyogo-u.ac.jp Educational Methodology ITO Hiroyuki Professor miwatan@hyogo-u.ac.jp Moral Education WATANABE Michiru Associate Professor hiroki@hyogo-u.ac.jp Adult and Community Education YASUHARA Kazuki Professor tanakayu@hyogo-u.ac.jp Early childhood eduation TANAKA yukitane Professor Contents of child care and nasukawa@hyogo-u.ac.jp NASUKAWA tomoko education Professor yokogawa@hyogo-u.ac.jp Psychology of early childhood YOKOGAWA kazuaki Professor kasa@hyogo-u.ac.jp School Psychology ASAKAWA Kiyoshi Keywords for Course Description Number of students to be accepted Provisions by teaching staff for foreign students' study at university Class, Cultural-Social Reproduction, Communication in Education b History of Educational Thought, Theory on the Teaching Profession a or b Number of acceptance of the past five years School Management, Educational Administration School Management, Educational Administration, Educational System aor b School Management, Educational Reform Learning, Thinking, Cognition, Instruction and Evaluation Instruction and Evaluation Value, Morality, Socialization Community Education, Adult Education, Home Education Development Evaluation of Curriculum and Instruction, Play and Early Childhood Education Indonesia Notice: a: Ability to read a A maximum academic Japanese texts of ten b: Ability to read students may academic English a,b be admitted. texts c: Others (to specify) aor b Peer Relations, Interpersonal Interaction a School Counseling, Childhood, School Adjustment, Development, Career Development naritas@hyogo-u.ac.jp Education for the Handicapped, Assessment and Measurement, Technology Use Professor TORIGOE Takashi torigoe@hyogo-u.ac.jp Psychology of Deaf and Hard-of- Psychology of Deaf and Hard-of-Hearing, Sign Hearing Language, Language Instruction China aor b Contents of Education and Care, Music and Dance in Young Children Professor NARITA Shigeru Indonesia, Yemen, Philippines Curriculum, Instruction, IEP, Special Education b Thailand Name of adviser E-mail address Professor TSUGE Masayoshi tsuge@hyogo-u.ac.jp Psychology of Developmental Disabilities, Special Support Education Policy Associate Professor SHIBATA Hirokazu hshibata@hyogo-u.ac.jp Psychology of Children with Disabilities isawa@hyogo-u.ac.jp Psychology of Children with Developmental Disabilities Psychology of Children with Disabilities,Visual Impairment,Experience of Disabilities,Sighted Guide,Braille Developmental Disabilities, Autism, Applied Behavior Analysis sadm@hyogo-u.ac.jp Japanese Literature Japanese Modern Literature Associate Professor ISAWA Shinzo Professor MAEDA Sadaaki Professor SUZUKI Toshio Professor HORIE Yuji Field of Research tosuzuki@hyogo-u.ac.jp Chinese classic literature yujhorie@hyogo-u.ac.jp Curriculum Development of Japanese Language Professor tnkms@hyogo-u.ac.jp Japanese linguistics TANAKA Masakazu Professor makyama@hyogo-u.ac.jp Japanese Classical Literature YAMAGUCHI Makoto Associate Professor SUGAI Kazumi ksugai@hyogo-u.ac.jp Japanese linguistics, theoretical linguistics Teaching English Professor yomaoka@hyogo-u.ac.jp as a Foreign Language YAMAOKA Toshihiko Professor OOSHIMA Hiroshi hoshima@hyogo-u.ac.jp English Literature Keywords for Course Description Number of students to be accepted Provisions by teaching staff for foreign students' study at university Number of acceptance of the past five years Psychology of Developmental Disabilities, Teaching Methods, Education Policy Chinese Classic Literature, Teaching Chinese Classic Literature, Translation of Chinese Classic Literature Curriculum Ddevelopment of Japanese Languageas L1, Assessment of Japanese Language, Development of New Learning Activities for Japanese Language Teaching Historical Japanese Lingustics, Medieval Japanese, Wakankonkobun Medieval Literature, Narrative,Tale, Japanese Buddhism Cognitive Prosessing of Language, Contrastive A maximum Study with Japanese, Japanese Grammar, of ten Dynamism of Japanese Language students may be admitted. ELT、Input Processing、Focus on Forms The English Novel, the Victorian Age a,b b a, c(to speak in Japanese) a, c (for understanding of Chinese text) Korea Philippines a, c(to read Japanese classics) a, c(to read Notice: a: Ability to read Japanese classics) academic Japanese texts b: Ability to read academic English texts b c: Others (to specify) b Associate Professor IMAI Hiroyuki imai@hyogo-u.ac.jp TEFL (Teaching English as a Foreign Language) Classroom Research, Communication Theory, Qualitative Research b, c(to speak in English) Laos Associate Professor YOSHIDA Tatsuhiro tyoshida@hyogo-u.ac.jp Teaching English as a Foreign Language TEFL/TESL, Curriculum design, Methodology b, c(to speak in English) Afghanistan Associate Professor NAKATA Yoshi yuki nakata@hyogo-u.ac.jp English Language Education Language learning motivation, Learner/Teacher autonomy, Professional development Professor NARUSE Toshiro naruse@hyogo-u.ac.jp Physical Geography Physical Geography, Geomorphology, Climatic Change, Loess, Aeolian Dust Professor FUJII Noriyuki tokko@hyogo-u.ac.jp Politics Politics, Administration, Modern Japanese History a Medieval History of Japan a Economic Theory, Japanese Economy a Professor matsuyam@hyogo-u.ac.jp Algebra and Combinatorics MATSUYAMA Hiroshi Equations, Groups, Permutations, Binomial Coefficients, Numbers b Associate Professor KUNIOKA Takahiro Curriculum Development, Teaching Methods, Study of Teaching Contents a Professor kawamura@hyogo-u.ac.jp Japanese History KAWAMURA Shoichi Professor NANBA Yasuhiko namba@hyogo-u.ac.jp Economics kunioka@hyogo-u.ac.jp Mathematics Education Thailand, Uzbekistan Name of adviser E-mail address Field of Research Professor OZEKI Toru ozeki@hyogo-u.ac.jp Chemistry, Chemical Education, Environmental Education Professor ATSUMI Shigeaki atsumi@hyogo-u.ac.jp Botany Professor YOSHIOKA Hidefumi Professor SHIBUE Yasuhiro Biogical Education, Zoological Science (especially Developmental Biology) Earth science education・ yshibue@hyogo-u.ac.jp Petrology and Mineralogy hyoshi@hyogo-u.ac.jp Vocal Music Opera and Lied, Tenor, Voice-Training Professor HOSAKA Hiromitsu hosaka@hyogo-u.ac.jp Professor TAKEUCHI Shunichi stakeuti@hyogo-u.ac.jp Music Education Professor morioka@hyogo-u.ac.jp Craft MORIOKA Shigekatsu Professor FUKUMOTO Kinichi Professor ARAKI Tsut omu Professor GOTO Yukihiro sugiyama@hyogo-u.ac.jp Design fukumo@hyogo-u.ac.jp Fine Art Education benaraki@hyogo-u.ac.jp Health and Physical Education ygoto@hyogo-u.ac.jp Pedagogy of Physical Education and Biomechanics Professor matsuura@hyogo-u.ac.jp Technology Education MATSUURA Masashi Professor nakaokay@hyogo-u.ac.jp Housing NAKAOKA Yoshisuke Professor FUKUDA Mitsuhiro Associate Professor HATTORI Noriko Provisions by teaching staff for foreign students' study at university Pedagogy of Music Education, School Band Wood Craft, Ceramics, Environmental Education Color Composition, Computer Design Pedagogy of Fine Art Education, Appreciation of Fine Arts Education Human Thermoregulation, Health Behaviour, Clothes and Lifestyle, Development of teaching materials Curriculum, Teaching Method, Development Ofteaching Material, development of movement skill, sport biomechanics Technology Education, Curriculum Research and Development, Teaching Materials, Teaching Analysis, Human Bvildeiy b b aor b Notice: a: Ability to read A maximum academic Japanese texts of ten b: Ability to read students may academic English be admitted. texts c: Others (to specify) a,b a,b Japanese and other Countries Cultural Studies, Community Design, Rehabilitation of Historical Site, Sightseeing Study, Self-aid Town Planning mifukuda@hyogo-u.ac.jp Polymer Materials Fiber and Plastic Materials in Living Life, Environmental Problems, nhattori@hyogo-u.ac.jp Sociology Family Sociology, Gender and Society, Social Welfare Number of acceptance of the past five years b, c (to speak in English) Contents Theory and Teaching Material Development on Biological Education, PlantTropism, Plant Physiology. Zoology, Developmenal Biology, Molecular Biology (sex differentiation, morophogenesis, transcriptional factor, growth factor) Rocks, Minerals, Earth Systems Education, Science Literacy, Contents Theory Clarinet, Ensemble, Interpretation of Playing for Clarinet Work fujii@hyogo-u.ac.jp Number of students to be accepted Study of Contents of Material Learning at Elementary and Junior High Schools from the Chemical and Electrochemical Points of View. Development of Teaching Materials, Environmental Education from the Earth Level and Region Level. Instrumental Music Professor FUJII Kazuo Professor SUGIYAMA Naoki Keywords for Course Description Malaysia b ● 茨城大学 (茨城県) 国語教育・社会科教育・英語教育の3講座があり、充実した教授陣と少人数の大学院生とともに研修すること ができる。 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 ◇宿 舎 ・本学の特色と概要 (1)受入定員 外国人留学生と外国人研究者住居の場と して国際交流会館が設置されており、外国 人留学生用としては、単身室38部屋、夫婦 室2部屋、家族室2部屋となっている。国際 交流会館から本学までは徒歩15分くらいで、 入居期間は1年以内である。 本学は昭和24年新制大学としてスタートし、現在は 人文・教育・理・工・農の5学部と人文科学・教育学・ 理工学・農学研究科の4大学院を有する総合大学と して発展している。教育の伝統は、少人数によるゼ ミナール形式授業の重視、現代的・地域的課題に取 組む実学研究の重視等である。 なお、大学院博士課程は、理工学研究科と東京農 工大学大学院連合農学研究科が設置されている。 国語教育講座 1人 社会科教育講座 1人 英語教育講座 1人 計 3名 (2)日本語教育 ①コース ・学生数 教員研修留学生向けに大学の留学生センターで、6ヶ月の日本語 コースを開講しているほか、教養教育の「日本語」や「日本事情」など の授業を聴講できる。また、国語教育講座では、独自のコースを設け ている。 学部生 7,438名 院生 975名 計 8,413名 ②補講 留学生センターで、週2回日本語の補講を実施する。 ・国際交流の実績 留学生は各国から274名が在籍している。中国の 復旦大学、韓国の忠北大学校、フィリピンのデ・ラ・ サール大学、米国のアラバマ大学及びイースタン・ ワシントン大学等と学術交流に関する協定が締結さ れており、学生および研究者の交流が年々活発に なってきている。 ◇問い合わせ先 住所: 〒310−8512 茨城県水戸市文京2−1−1 担当:学務部留学交流課 (3)専門教育 ①形態 大学院(修士課程)における授業(すべて半期)から選択履修できる。 ほかに、週1回の指導教員とのゼミがある。国語教育講座では講義・ 演習・実習があり、社会科教育講座では日本語による講義・演習・実 地見学も行われる。 ②英語による授業科目 英語教育講座では英語教授法研究や、授業方法研究等が英語で 行われるほか、部分的に英語で行われる授業もある。 TEL:029−228−8056 FAX:029−228−8594 URL:http://www.ibaraki.ac.jp/ 大学名:茨城大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、 可能数 受入実績(過去5年間) 教員名 メールアドレス 分野 大内 善一 教授 zouchi@mx.ibaraki.ac.jp 国語科教育 木村 勝彦 教授 ka-kimi@mx.ibaraki.ac.jp 社会科教育 授業観察を含む社会科授業研究 村山 朝子 助教授 mura@mx.ibaraki.ac.jp 社会科教育 授業観察を含む社会科授業研究 ・日本語能力が充分身についていること ・社会科の担当教員 竝木 崇康 教授 nam14iki@mx.ibaraki.ac.jp 英語学 週1回のチュートリアルと、院生向けのセミナー ・言語学に関する基礎的知識 ・ブラジル(計1名) 君塚 淳一 教授 kimizuka@mx.ibaraki.ac.jp 米文学 週2回のチュートリアルと、院生向けのセミナー 国語科の書くこと、読むこと話すことに関す る研究 1人 1人 ・小、中学校で授業できる日本語能力 ・現職経験5年以上であること ・韓国(計1名) ・日本語能力が充分身についていること ・社会科の担当教員 ・米文学に関する基礎的知識 1人 齋籐 英敏 助教授 cldwtr@mx.ibaraki.ac.jp 英語教育 大学院開設授業の聴講とチュートリアル ・特になし 小林 英美 助教授 hidemik@mx.ibaraki.ac.jp 英文学 大学院開設授業の聴講とチュートリアル ・英文学に関する基礎的知識 ● Ibaraki University There are three lectures of national language education / social studies education / English education and can receive training with the substantial professorate and a small graduate student. ◇University overview ◇Outline of the Teacher Training course ◇Accommodations ・Characteristics and history (1)Number of students to be accepted: Accommodations for overseas students and researchers are provided in the International House, which has 38 rooms for single people, 2 rooms for married people, 2 rooms for families. It takes 15 minutes on foot to come from the International House to the University. The period of residence is within one year. The University was established in 1949 and has been developing as an university which has five faculties of Humanities, Education, Sciences, Engineering, and Agriculture and four graduate schools of these areas (Natural Sciences and Engineering being combined as one school). Emphasis is put on practical teaching about current and local issues, many of which are done in Engineering and School of Agriculture which is a co-institute with Tokyo University of Agriculture and Technology. ・Number of students Undergraduates 7,438 Postgraduates 975 Total 8,413 ・International exchanges 274 overseas students are enrolled from various countries. The University has sister-relationships with Fudan University of China, Chungbuk National University of Korea, De La Salle University of the Philippines, University of Alabama and Eastern Washington University in the U.S.A. Exchange of students and teachers have become more and more active. Japanese Language Teaching・・・・1 Teaching of Social Studies ・・・・1 English Language Teaching ・・・・1 (2)Preparatory Japanese language education ①Basic course: Students can attend courses in the Japanese Language and Japanese Culture, offered at the International Student Center and College of General Education. Also the Department of Japanese Language Teaching of the Faculty of Education has its own courses. ②Supplementary courses: ◇Contact Office Student Exchange Division Address: 2-1-1 Bunkyo, Mito-shi, Ibaraki-ken Supplementary courses are offered 2 times a week. 310-8512 Japan Phone:+81-29-228-8056 (3)Academic training ①Course, type of teaching, etc.: Students can attend MA courses provided in the forms of lecture, seminar, practice, school visits, etc. They have a weekly two-hour tutorial. ②Subjects or courses taught in English, if any: Three courses in English language teaching. English is used partly in other courses. Fax :+81-29-228-8594 URL:http://www.ibaraki.ac.jp Ibaraki University ◇Contents of training, Number of Students to be accepted, Applicant requirements, etc. Graduate School of Education Name of adviser E-mail Address Teaching field Zenichi Ohuchi Professor Contents of training Japanese Writing A study on Japanese Writing, Reading, zouchi@mx.ibaraki.ac.jp Teaching Speaking and Teaching Number of Students to be accepted 1 Applicant requirements,etc.Acceptance actual result. ・Students should have teaching experience of five or more years ・Students should have abilities to teach in Japanese at elementary and junior high schools ・Korea (total 1) Teaching of social studies Social-studies lesson research including lesson observation mura@mx.ibaraki.ac.jp Teaching of social studies Social-studies lesson research including lesson observation Takayasu Namiki Professor nam14iki@mx.ibaraki.ac.jp English Linguistics A weekly tutorial and a seminar for MA studen ・Basic knowledge of English linguistics ・Brazil (total 1) Junichi Kimizuka Professor kimizuka@mx.ibaraki.ac.jp American Literature A weekly tutorial and a seminar for MA studen Basic knowledge of American Litrature Katsuhiko Kimura Professor ka-kimi@mx.ibaraki.ac.jp Asako Murayama Associate professor Hidetoshi Saitou English language cldwtr@mx.ibaraki.ac.jp Attendance on MA courses and tutorial Associate professor teaching Hidemi Kobayashi hidemik@mx.ibaraki.ac.jp Associate professor English Literature Attendance on MA courses and tutorial Upper-intermadiate level of Japanese proficiency 1 Upper-intermadiate level of Japanese proficiency 1 No requirement Basic knowledge of British Litrature 岩手大学(岩手県) ● 研修期間を通して、日本語研修と教員研修の両方を本学において受講することができる。また、地域の学校におけるインターンシッ プ(GSIP)が準備されており、教育の現場から日本の教育と教育理論について学ぶことができる。 ◇ 大学紹介 ◇ 教員研修コースの概要 ◇宿舎 岩手大学は、東京から新幹線で 2 時間 30 分、北東北 2007 年 10 月〜2008 年 3 月 キャンパス内に国際交流会館(単身用 30 室、夫婦用 3 の交通の中心である岩手県盛岡市にあります。宮澤 本学国際交流センターにおいて、日本語集中コースの 室、研究員用 3 室)があります。入居期間は 1 年以内 賢治・石川啄木という日本の誇る文学者を生んだ、豊 授業を1週 15〜17 コマ、15 週にわたって受講し、日常 です。詳細は、下記のウエッブサイトに掲載。 かな自然に囲まれた人口約 30 万人の教育・文化都市 生活と研究に必要な日本語の基礎を学びます。スキ http://expiwjm.adm.iwate-u.ac.jp/gaku/ryusen/ ryuannai/IUIC/kaikan/kaikan_j.html です。4 学部、6 研究科を有する総合大学であり、学部 ー研修旅行(1月)他様々な交流事業もあります。 5,390 名、大学院 949 名が学んでいます。教職員は 2008 年 4 月〜2009 年 3 月 この他に、日本人学生と混住形式の学寮(24 名)が 812 名で、教育学部・教育学研究科における学生数対 (夏休み:8・9 月、冬休み:12 月末〜1月初旬) キャンパス近くにあり、また、民間アパートも数多くあり 教員数は、約13:1と丁寧な指導ができる教育環境で 教育学研究科において専門科目の授業(講義・演習) ます。(20 ㎡ 4 万円/月程度) す。教育学研究科は、学校教育における全教科にわ を履修し、指導教官の個別指導を受け、必要に応じて、 たって専修が整備されて 実習・見学を行い、論文を書き上げます。また、スクー ◇問い合わせ先 おり、養護学校・幼稚園・ ル・インターンシップ・プログラム(GSIP)で日本の教育 大学所在地:〒020-8550 岩手県盛岡市上田 3-18-34 小学校・中学校と附属校 を「体験」することができます。学部の授業も受講可能 担当部署: 岩手大学研究交流部国際課 園もあり、日本の教育に です。「異文化理解」の授業(教授言語は英語)では、 連絡先:TEL: +81-19-621-6076 ついて幅広く理論と実践 日本人の学生やその他の留学生とともに学ぶことがで FAX: +81-19-621-6290 の両面から学ぶことがで きます。1年間の研修修了者へは、「教員研修留学生 Email: gryugaku@iwate-u.ac.jp 研修修了証書」「GSIP 修了証書」を発行します。 URL : きます。国際交流協定を (スキー研修旅行) http://www.iwate-u.ac.jp/ 40の大学・研究機関と締結し、アジアを中心に約200 * 専門教育の期間中も、日本語教育の受講可能。 http://www.edu.iwate-u.ac.jp/gakubu/english/ind 名の留学生が学んでいます。これまでに、教員研修留 * 希望すれば、日本人学生のチューター配置。 ex.html 学生8名を受け入れています。 * 留学生対象の行事は、見学旅行・茶道他。 * 大学名 : 岩 手 大 学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教 員 名 メールアドレス 受入れ分野 研修の内容 遠藤 匡俊 教授 endo-ms@iwateu.ac.jp 人文地理学 人文地理学 内山 三郎 教授 uchiyama@iwateu.ac.jp 自然科学教育 微生物学、細胞生物学 阿久津 洋巳 教授 hakutsu@iwate-u.ac.jp 心理学 心理学 山崎 友子 教授 ymzk@iwate-u.ac.jp 日本の英語教育、言語と文化、L2 英語教育、第2言語習得 Pragmatics 論 ジェームズ ホール 講師 jhall@iwate-u.ac.jp 国際教育学、英語教 育、第2言語習得論 受入可能 当該教員が受け入れるにあたっての 人 数 条件 1〜2人 英語がある程度できること 1人 英語がある程度できること 1〜2人 英語がある程度できること 1〜2人 英語がある程度できること 多文化教育、日本における英語の第2言 語習得 1人 英語がある程度できること 犬塚 博彦 助教授 philofic@iwate-u.ac.jp 音声学、音韻論 英語音声の効果的な発音指導法 1人 英語がある程度できること 星野 勝利 教授 hoshino@iwate-u.ac.jp 英語教育 英米の文学と文化 1人 英語がある程度できること 境野 直樹 教授 sakaino@iwate-u.ac.jp 英語・英米文学、近世初 シェイクスピア研究、王政復古期前後の 期英文学(演劇) 英国演劇 1人 英語がある程度できること 我妻 則明 教授 nazuma@iwate-u.ac.jp 障害児保健、精神保健 日本の精神遅滞児と学校不適応児への カウンセリング 1人 英語がある程度できること 大河原 清 教授 ookawara@iwateu.ac.jp 教育コミュニケーション コミュニケーション論の観点から教材開 工学 発を行う 受入実績 (過去5年間) 1〜2人 英語がある程度できること インドネシア 1 人 メキシコ 1人 ブラジル 1人 ● Iwate University Characteristics of the Program ◇ General Information about Iwate University center also offers courses and events on Japanese Iwate University is 2-and-a-half hours from Tokyo by society and culture. bullet train and is located in the city of Morioka, which has April 2008〜March 2009 ◇Housing a population of 300,000 and is surrounded by nature. The (Summer Recess:August to September, Winter The International House is an on-campus housing university consists of 4 faculties and 6 graduate degree Recess: December to the beginning of January) facility for international students and they can live programs. There are 5390 undergraduate students and Teachers-in-training take lectures and seminars at the there for up to 1 year. They are also eligible to live 949 graduate students. The student to teacher ratio in graduate or undergraduate level, receive guidance from in a university dorm near campus. There are many the faculty of education is 13:1. There are currently about their academic advisor, and write research papers. They affordable apartments available for rent near 200 international students, mainly from Asia, at Iwate also “experience” Japanese education through campus. (The monthly rent for a 20 square meter Univ.. Eight teachers-in-training from 5 countries have participating in the school internship program. At the end apartment is about \40,000) See the details in the been accepted. The Graduate School of Education offers of this program, they will receive a certificate of following website: programs for all the subjects taught in secondary completion from the university. http://expiwjm.adm.iwate-u.ac.jp/gaku/ryusen/ryua education, and has four affiliated schools: a school for the nnai/IUIC/kaikan/kaikan̲j.html handicapped, a kindergarten, an elementary school, and a finished, students are still eligible to take Japanese ◇Please Direct Inquiries to junior high school. This environment enables you to study language courses. Iwate University International Center education both theoretically and practically. After the intensive Japanese study has Address: 3-18-34 Ueda, Morioka, Iwate 020-8550 TEL: +81-19-621-6076 FAX: +81-19-621-6290 ◇ Outline of the Program Email: October 2007〜March 2008 URL Teachers-in-training spend 15 to 17 periods a week for a http://www.edu.iwate-u.ac.jp/gakubu/english/index.html span of 15 weeks in an intensive Japanese program at the Iwate Univ. International Center. Participants learn basic Japanese to use in their daily lives and research. The gryugaku@iwate-u.ac.jp : http://www.iwate-u.ac.jp/ Iwate University ◇Content of Instruction, Number of Students willing to accept, Conditions for Acceptance, etc. Graduate School of Education Name of Advisor ENDO Masatoshi (Professor) email Area of Instruction endo-ms@iwate-u.ac.jp Human Geography Content of Instruction Human Geography Number of Students willing to accept Conditions for Acceptance 1〜2 To be able to command some English. 1 To be able to command some English. Number of Students accepted UCHIYAMA Saburo (Professor) uchiyama@iwate-u.ac.jp Education of the Natural Sciences Microbiology/Cell Biology AKUTSU Hiromi (Professor) Psychology Psychology 1〜2 To be able to command some English. English education English Education in Japan/Language and culture/L2 Pragmatics 1〜2 To be able to command some 1 (Indonesia), English. 1 (Mexico) hakutsu@iwate-u.ac.jp YAMAZAKI Tomoko (Professor) ymzk@iwate-u.ac.jp HALL, James (Instructor) jhall@iwate-u.ac.jp International education/English education/SLA Multi-cultural education/SLA in Japan 1 To be able to command some 1 (Brazil) English. INUZUKA Hirohiko (Assistant Professor) philofic@iwate-u.ac.jp Phonetics/Phonology Effective teaching of English pronunciation 1 To be able to command some English. HOSHINO Katsutoshi (Dean, Professor) hoshino@iwate-u.ac.jp English education American Literature and Culture 1 To be able to command some English. SAKAINO Naoki (Professor) sakaino@iwate-u.ac.jp English/American literature (drama) Study on Shakespeare/British dramas around the time of the Restoration 1 To be able to command some English. AZUMA Noriaki (Professor) nazuma@iwate-u.ac.jp special Education, Counseling Special education for mentally retarded children and counseling for school maladjusted children in Japan 1 To be able to command some English. 1〜2 To be able to command some English. Educational OOKAWARA Kiyoshi (Professor) ookawara@iwate-u.ac.jp techonology of communication Develop teaching materials from the perspective of communication theory ● 上越教育大学(新潟県) プログラムの特色 本学の大学院は現職教員の専門職としてのさらなる質の向上のための再教育を1つの目的としており,大学院入学定員の3分の2が初等・中等教育諸学校における3年以上 の教職経験を有している。そのため,留学生は日本人教員との有意義な交流が期待できる。 ◇上越教育大学の紹介 ◇教員研修コースの概要 ◇宿舎の状況 本学の特色は,学校教育に関する理論的・実践的な研究 1 受入れ定員 10 人 キャンパス内の緑に囲まれた一画に,留学生及び外国人 と教育実践の推進にあるため,理論的専門科目及び各教科 2 研修の概要 研究者と日本人学生との混住方式による国際学生宿舎が の実践的な実習科目が開講され,包括的な教育者養成の教 ①日本語教育 ある。留学生用は単身用居室 15 室,夫婦用居室 3 室とな 育を行っている。 ・同県内にある新潟大学において6ヶ月の日本語教育を受 っている。 大学がある上越市は,歴史的文化財が豊富であると同時 ける。 に自然環境にも恵まれ,雪国を代表する都市として有名であ ・日本語・日本事情Ⅰ(前期)及びⅡ(後期)を開講している。 る。また,日本海でのマリンスポーツも魅力の1つである。東 ・レベルに応じた「日本語」の補講を受けることができる。 京からは電車で2時間半前後の距離に位置している。 (週3回) 国際交流の実績(2006 年 10 月現在) ②専門教育 ・外国人留学生在籍者数 46 名( 6 か国) ・各専攻・コースに在籍し,指導教員による専門的な個別指 ◇問い合わせ先 ・交流協定校 7 校( 5 か国) 導を行なっている。 担当部署: 学務部研究連携室国際交流チーム ・教員研修留学生数 2 名( 2 か国) ・チューター・システムを導入し,日本人学生1名が個別でサ 住所: 〒 943-8512 新潟県上越市山屋敷町1番地 ( 2007 年 4 月現在) ポートをする体制が整っている。 TEL: (025)521−3299 ③学校と教育行政機関における実地研修 FAX: (025)521−3621 ・各学生の専門や関心領域に応じて,初等教育の現場での E-Mail : ryugaku@juen.ac.jp 教育実践体験をする。 HOME PAGE : http://www.juen.ac.jp/ ・教育関係機関の訪問や研修など 研修場所(例) ・上越市教育委員会 ・上越教育事務所 ・地域の小学校・中学校・高等学校 ・野外教育施設 ④自然と文化の体験実習 大学および上越市の国際交流機関のみならず地域の人々 との交流を促進している。 ・日本文化体験(着物着付け,お花見会,お茶会) ・地域文化体験(ホーム ステ イ,民謡流し参加,バスツアー) ・ス ポ ー ツ体験(ス キ ー 教 室) 正面から見た上越教育大学 ・自然観察体験(蛍鑑賞会等) など 大学名:上越教育大学 ◇研修内容,受入可能人数,資格及び条件など 学校教育研究科 教員名 メールアドレス 受入れ分野 研修の内容 受入可能人数 川村 知行 kawamura @juen.ac.jp 教育方法,学習過程臨床, 情報教育,総合学習 大学における実践場面分析演習,小・中学校での実地研 修 などを組み合わせた実践的・理論的な研修 4 西 穰司 nishi @juen.ac.jp 教育社会学,生徒指導(道徳 教 育,キャリア教育を含む), 学校経営 大山 美和子 miwako @juen.ac.jp 大庭 重治 sohba @juen.ac.jp 野村 眞木夫 nomura @juen.ac.jp 講義を理解できる日本語能力,各専門領域の基礎的能力,明確な研究テーマを有 していること。 インドネシア:2人(2001・2003年度) ホンデュラス:1人(2000年度) 大学における講義・演習,留学生の研究テーマに対応した 講義を理解できる日本語能力,各専門領域の基礎的能力,明確な研究テーマを有 6 小・中・高等学校等の参観実習,日本の現職教員である していること。 ただし,各専門分野2 大学院生との積極的交流を組み合わせた理論的かつ 中国:1人(2000年度) 名とする 実践的な研修 タイ:1人(2003年度) 幼児教育学,幼児心理学, 大学における実践場面分析演習,幼稚園・保育所・小学 保育内容の研究(音楽・環 校 境), での実地研修などを組み合わせた実践的・理論的な研修 生活科 障害児教育学,障害児心理 講義,演習,学校視察,臨床実習を通した障害児教育 学, に関する専門的かつ実践的研修 障害児指導法 国語学,国文学, 国語科教育,書写書道 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件,受け入れ実績(過去5年間) 2 講義を理解できる日本語能力,各専門領域の基礎的能力,明確な研究テーマを有 していること。 フィリピン:1人(2004年度) 3 講義を理解できる日本語能力,専門書が読める英語能力を有し,専門領域が受け 入れ分野のいずれかに該当すること。 国語とその教育に関する諸領域の理論的な研修 1 日本語に関する専門の講義を理解できる日本語能力,各専門領域の基礎的能力, 明確な研究テーマを有していること。 1 十分な日本語能力および/あるいは英語能力,各専門領域の基礎的能力,明確な 研究テーマを有していること。 サウジアラビア:1人 (2003年度) 大場 浩正 hohba @juen.ac.jp 英語教育,英語学,英米文 学 応用言語学,第二言語習得,談話文法理論 , 機能文法理論 ,語用論 ,19世紀イギリス文学及び 20世紀アメリカ文学領域研究 佐藤 芳徳 sato @juen.ac.jp 社会科教育,地理学, 宗教 学, 法律学 講義・演習への参加と個別指導を中心とした研修 小林 辰至 tkoba @juen.ac.jp 物理学,化学,生物学, 地学,理科教育 大学における実践場面分析演習,小・中学校での 実地研修,などを組み合わせた実践的・理論的な研修 1 講義を理解できる日本語能力,各専門領域の基礎的能力,明確な研究テーマを有 していること。 韓国:1人(2004年度) 池田 操 misao @juen.ac.jp 大学院開講科目への参加,個人レッスンによる実技指 声楽,器楽,作曲,音楽学, 導, 音楽科教育 小・中学校での実地研修,論文作成指導 3 開講科目を受講するに足る日本語能力,音楽上の基礎的能力を有していること。 4 講義を理解できる日本語能力と英語能力,(但し,英語による指導は宗教学のみ)各 ただし,各専門分野1 専門領域の基礎的能力を有していること。 名とする ミャンマー:1人 (2003年度) 教員名 メールアドレス 受入れ分野 研修の内容 ・美術教育,医術史(西洋・日本)については,当該分野に係 美術教育,美術史(西洋・日 る 本), 調査・研究・ 見学 絵画(西洋・日本),彫刻,工芸 ・絵画(西洋・日本),彫刻,工芸については,作品製作 太田 將勝 ota @juen.ac.jp 伊藤 政展 ito @juen.ac.jp 保健体育科教育,体育学, 運動学,学校保健 る yamazaki @juen.ac.jp 技術科教育法 ・技術教育の国際比較カリキュラム研究とカリキュラム開 発 ・技術教育の学習評価基準の研究開発 ・技術教育のポートフォリオ評価の研究開発 山崎 貞登 佐藤 悦子 etsuko @juen.ac.jp 家庭分野 (専門領域:家庭経営学,児 童学,食科学,被服学,家庭 科教育) 受入可能人数 3 講義,演習をとおしての保健体育,スポーツ科学に関す 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件,受け入れ実績(過去5年間) 日常生活に支障のない程度の日本語能力を有していること。 1 講義を理解できる日本語能力,希望する専門分野に関する基礎的知識,明確な研 究テーマを有すること。 1 講義を理解できる日本語能力,希望する専門分野に関する基礎的知識,明確な研 究テーマを有すること。 理論的,実践的研修 ・家庭経営学領域:(家族関係学,家庭経済学) 例:家族における人間関係(家族員の態度や行動に 関する知的理解に基づいた家族の対人関係の考察) ・児童学領域: 5 親と子の相互作用の分析に関する理論的実践的な 講義を理解できる日本語能力,希望する専門分野に関する基礎的知識,明確な研 研修 ただし,各専門領域1 究テーマを有すること。 ・食科学領域:食科学に関する教育方法 名とする ・被服学領域:衣服着脱の動作特性,被服の性能評価 ・家庭科教育領域: 家庭科教育における教育課程,授業,教育方法, 教材開発等に関する理論的,実践的な研修 ● Joetsu University of Education Characteristics of the Program: Since one of the aims of the Graduate School of Education is to provide the theoretical and practical studies of school education for teachers. two-thirds of the admission capacity is allotted to the teachers with at least t hree years of experience in elementary and or secondary education. Thus, the overseas students can exchange their views and experiences with and l sace benefit from those teachers. ◇ Outline and characteristics of Joetsu University of ◇ The teacher training Course Outline Education & Joetsu City 1 Number of students to be accepted: 10 The aim of Joetsu University of Education is to promote the 2 Outline of the Course theoretical and practical studies of school education. ① Preparatory Japanese Language Education The university offers variety of practical subjects of ・ Six-months intensive Japanese course at Niigata each field of study as well as theoretical specialized University subjects. ・ Classes of Japanese language, Japanese life, education Joetsu City, where the university is located, is a historical and culture city, full of cultural properties, and is also famous as a city of ・ Extra-curricular Japanese classes snow countries blessed with natural beauty. (May through February, 3 times a week) International exchange (as of October/2006) ② Academic Training Foreign students: 46 (6 countries) Students are offered instruction by their academic Exchange agreements with overseas universities: advisers on an individual basis. 7 (5 countries) ③ On-site practicum in schools and offices of The number of the teacher training foreign students: educational administration based on each student's own 2 (2 countries) (as of April /2007) speciality. ・ Joetsu City Board of Education ・ Joetsu Council on Education ・ primary, junior and high schools in local communities ・ off-campus facilities for field education ④ On-site practice in nature and cultural events ・ Japanese cultural experiences: dressing kimono (kitsuke), cherry blossoms-viewing (hanami), tea ceremony etc ・ Community-based cultural experiences: folk music festival, bus tour for sight-seeing etc. The Front View of Joetsu University of Education ◇ Accommodations The university has an international dormitory for foreign students, foreignresearchers and Japanese students. Fifteen - one bed room apartments and three apartments for families are available for foreign students. ◇ Contact International Student Section, Joetsu University of Education 1, Yamayashiki-machi, Joetsu-city, Niigata, Japan 943-8512 Phone :+81-25-521-3299 Fax : +81-25-521-3621 E-Mail : ryugaku@juen.ac.jp Home Page : http://www.juen.ac.jp/ Joetsu University of Education ◇Qualification of Students GraduateSchool Of Education Name of adviser E-Mail Address KAWAMURA Tomoyuki kawamura @juen.ac.jp Learning and Curriculum Studies, Information and Communication Technology, Integrated Studies Practical and theoretical training, e.g. practicum, field training in elementary and junior high schools, etc. NISHI Joji nishi @juen.ac.jp Sociology of Education, Pupil Guidance (Moral Education, CareerEducation), School Management and Adamistration The theoretical and practical training which actively interchange with the graduate student who is visiting practicum at elementary schools, junior high schools, high schools corresponding to the lecture. OYAMA Miwako miwako @juen.ac.jp OHBA Shigeji sohba @juen.ac.jp Pedagogy of Early Childhood, Psychology of Early Childhood, Contents of Early Childhood Education (Music ・ Environment), Life Environment Studies Education, Psychology, Methodology of Instruction for children with disabilities Practical and theoretical training combined with seminar on the analysis of educational practice. Observation in kindergartens, nursery schools, and elementary schools in order to facilitate students to develop a long-term developmental view. Theoretical and practical training with lectures, seminars, school observations, and your own practicum on educating children with disabilities Japanese Linguistics, Japanese Literature, Japanese Education, Handwriting Education and Calligraphy Teaching English as a Foreign/Second Language, English Linguistics, British and American Literature Theoretical study of Japanese and Japanese education (as first language education) nomura @juen.ac.jp hohba @juen.ac.jp SATO Yoshinori sato @juen.ac.jp KOBAYASHI Tatushi tkoba @juen.ac.jp IKEDA Misao misao @juen.ac.jp Number of students to be accepted 4 Theoretical and practical training on applied linguistics, second language acquisition, discourse grammar,functional grammar, pragmatics, 19th century British literature and/or 20th century American literature Social Studies Education, Geography, Theoretical and practical training through lecture and Study of Religion, Jurisprudence seminar Physics, Chemistry, Biology, Geoscience,Science Education Practical and theoretical training, including field training in elementary and junior high schools, and individual training. Voice, Instrumental Music, Composition, Musicology (Ethnomusicology) Music Education Attending lectures and seminars of the master program, taking individual or group lessons of voice, instruments, and composition including Japanese traditional music, observing in elementary schools and junior high schools, and reciving report guidance individually. 2 3 1 1 each One and the sum is 4 persons OHBA Hiromasa Course Description below 2 per each field NOMURA Makio Specialized Field 1 Requirements for the Students Having enough Japanese ability for understanding contents of lectures, the basic knowledge in the field you wishto work in, having a clear theme for your own study. Indonesia:2 (2001, 2003) Honduras:1 (2000) Having enough Japanese ability for understanding contents of lectures, the basic knowledge in the field you wish to work in, having a clear theme for your own study. China: 3 (2000) Thailand:1 (2003) Having enough Japanese ability for understanding contents of lectures, the basic knowledge in the field you wishto work in, having a clear theme foryour own study. Philippines: 1(2004) Japanese ability for enough to take lectures. English ability for enough to read, and having aclear theme for your own study. Japanese capability as a language researcher, fundamental capability of each field, andhaving clear research theme High level of proficiency in Japanese and/or English, having the basic knowledge on your research areas Saudi Arabia:1(2003) Ability of Japanese and English to understand the lecture. But teachingby English is given only for study of religion.Having the basic knowledge in each area. Myanmar:1 (2003) Having enough Japanese ability for understanding contents of lectures, the basic knowledge in the field you wish to work on having a clear theme foryour own study. Korea:1 (2004) Proficiency in Japanese enough to understand lectures and seminars; having skillsand knowledge in music 3 Name of adviser OTA Masakatsu ITO Masanobu YAMAZAKI Sadato E-Mail Address ota @juen.ac.jp ito @juen.ac.jp Specialized Field Fine Art Education, History of Fine Art (West and Japan), Painting (Oil painting, Japanese traditional painting), Sculputure, DesignIndustrial Art Participating research project on Fine Art Education, History of Fine Art, and visiting related facilities. Making your own products in each field: painting, sculputure, and industrial design Health and Physical Education, Physical Education and Sports, Sports Sciences, School Health Education Sciences Theoretical and practical training through lectures and seminars on Health and Physical Education, and Sports Sciences Pedagogy in Technology Education ・International comparative curriculum research and development in Technology Education ・Research and development of assessment and evaluation standards for learning process and achievement in Technology Education ・Research and development of portfolio assessment and evaluation in Technology Education yamazaki @juen.ac.jp etsuko @juen.ac.jp ・Family Resource Management (Family Relations, Household Economics etc.); for example, human relations in the family (A consideration of the interpersonal relations in the family basic to an intelligent understanding of the attitudes and behavior of its members.) ・Child Study ; theoretical and pragmatic study on parent-child interaction. ・Nutritional Science ; educational technique for nutritional science. ・Textiles & Clothing; movement processes of taking on and putting off clothing and its sensory evaluation, evaluating clothing quality ・Home Economics Education; theoretical and practical training concerning Home Economics Education in school such as curriculums, teaching, teaching methods and development of the instructional materials. Number of students to be accepted Requirements for the Students Having good enough Japanese ability to communicate in daily life. 3 Having enough Japanese ability for understanding contents of lectures, the basic knowledge in the field you wishto work on, having a clear theme foryour own study. 1 Having enough Japanese ability for understanding contents of lectures, the basic knowledge in the field you wishto work on, having a clear theme for your own study. 1 Total number of research fellows: 5 (Home Economics Education); 1 for each 5 study field. Family Resource Management, Child Study, Nutritional Science Textiles & Clothing, Home Economics Education, Home Economics Education SATO Etsuko Course Description Having enough Japanese ability for understanding contents of lectures, the basic knowledge in the field you wishto work on, having a clear them for your own study. ● 香川大学 (香川県) 本学の教員研修コースは、各専攻において留学生の関心に基づいた個別指導を中心としたプログラムを用意している。 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 ◇宿 舎 (1)本学は1949年に設置された新制大学である。 1.プログラムの特色 2003年10月にそれまでの香川大学と香川医科大 学が統合し新しい香川大学となり,教育学部,法学 部,経済学部,医学部,工学部及び農学部の6つの 学部を持つ総合大学である。 本学大学院教育学研究科には学校教育専攻,障害児教育専攻,学 校臨床心理専攻及び教科教育専攻があり,教科教育専攻には,国語 教育,社会科教育,数学教育,理科教育,音楽教育,美術教育,保健 体育教育,技術教育,家政教育,英語教育の各専修がある。 香川大学留学生会館がある。(単身室32室 のほか,キッチン・洗濯室等設置) それぞれの学部に大学院(修士課程)を設置して いる。医学部には医学系研究科(博士課程),農学 部には大学院連合農学研究科(博士課程)がある。 2004年4月からは工学部にも博士課程が設置さ れた。 各専攻において留学生の関心に基づいた個別指導を中心としたプロ グラムを用意している。 (2)学生数(平成18年5月1日現在) 3.研修の概要 学部学生 5,999人(学部外国人留学生 47人) 大学院学生841人(大学院外国人留学生114人) 2.受入れ定員 5人 ①日本語教育(最初の6ヶ月:2007年10月〜2008年3月) 香川大学留学生センターで半年間の日本語教育を受ける。 この半年間の日本語研修コースでは、週12回程度の授業が留学生 のレベルにあわせて提供される。これらの授業の中には「日本語」の 他に「日本語実習」があり、日本文化に関する学習内容も含まれてい る。 ②専門教育(後半の1年間:2008年4月〜2009年3月) 形態 指導教員による個別指導 留学生の専攻分野に関する大学院の授業又は学部の授業へ の参加 ◇問い合わせ先 大学所在地 担当部署 連絡先 高松市幸町1−1 香川大学教育学部学務係 TEL +81-87-832-1411 FAX +81-87-832-1414 ホームページアドレス http://www.kagawa-u.ac.jp 大学名:香川大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学部 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 寄田 啓夫 教授 yorita@ed.kagawau.ac.jp 日本教育史 近代日本における教育の思想・制度に関する歴史 1人 専攻分野の基礎を学習していること 加野 芳正 教授 kanotti@ed.kagawau.ac.jp 教育社会学 日本の教育問題 1人 専攻分野の基礎を学習していること 毛利 mouri@ed.kagawau.ac.jp 生徒指導 生徒指導に関する研究 1人 専攻分野の基礎を学習していること 柳澤 良明 助教授 yanayosi@ed.kagawau.ac.jp 学校経営学・比較教育学 学校経営学・比較教育学に関する講義演習 1人 専攻分野の基礎を学習していること 川勝 博 教授 kawakatu@ed.kagawa理科教育・物理教育 u.ac.jp 効果的な実験・教育方法 1人 専攻分野の基礎を学習していること フィリピン・1人(平成18年度) 西原 浩 教授 nishihar@ed.kagawau.ac.jp 化学教育・生化学教育 化学・生化学の教材開発 1人 専攻分野の基礎を学習していること 金子 之史 教授 kaneko@ed.kagawau.ac.jp 哺乳類学・分類学 哺乳類を対象とした研究 1人 専攻分野の基礎を学習していること 森 mori@ed.kagawa-u.ac.jp 気象学 局地気象の研究 1人 専攻分野の基礎を学習していること 佐々木 信行 教授 sasaki@ed.kagawau.ac.jp 化学 環境化学 1人 専攻分野の基礎を学習していること フィリピン・1人(平成13年度) 末広 喜代一 教授 suehiro@ed.kagawau.ac.jp 植物生態学 高等植物の生態学的研究 1人 専攻分野の基礎を学習していること 高橋 尚志 助教授 naoshi@ed.kagawau.ac.jp 表面物性、物理教育(実験) 表面物性研究、物理教育研究 1人 専攻分野の基礎を学習していること エジプト・1人(平成14年度) 松村 雅文 教授 matsu@ed.kagawau.ac.jp 天文学 観測天文学・星間物理学 1人 専攻分野の基礎を学習していること ytakagi@ed.kagawa- 有機化学 有機化学教育 1人 専攻分野の基礎を学習していること 猛 教授 征洋 教授 高木 由美子 助教授 u.ac.jp 北林 雅洋 助教授 kitabayashi@ed.kagawa 理科教育 -u.ac.jp 理科の教育目標と評価 1人 専攻分野の基礎を学習していること 加藤 みゆき 教授 kato@ed.kagawa-u.ac.jp 食品学 伝統食品の風味について 1人 専攻分野の基礎を学習していること 小川 育子 教授 ogawa@ed.kagawau.ac.jp 家庭科教育 被服教育 1人 専攻分野の基礎を学習していること 英語科教育 英語教授法・英語教育史 1人 専攻分野の基礎を学習していること コスタリカ・1人(平成16年度) 竹中 龍範 教授 山神 眞一 教授 yamagami@ed.kagawa運動学 u.ac.jp 体力・運動能力 1人 専攻分野の基礎を学習していること 野﨑 武司 助教授 nozaki@ed.kagawau.ac.jp 体育科教育 体育科教育学 1人 専攻分野の基礎を学習していること 地理学 水分地理学と環境教育研究 1人 専攻分野の基礎を学習していること 中国・1人(平成13年度) taira@ed.kagawa-u.ac.jp 人文地理学・地域研究 人文地理学的研究・地域研究 1人 専攻分野の基礎を学習していること 山下 明昭 教授 yamasita@ed.kagawau.ac.jp 日本語学・言語学・日本語教育 日本語学・言語学・日本語教育 1人 専攻分野の基礎を学習していること 安西 一夫 教授 anzai@ed.kagawau.ac.jp 解析学 フーリエ解析 1人 専攻分野の基礎を学習していること 数学教育 小学校算数教育の内用論 1人 専攻分野の基礎を学習していること 音楽科教育研究 初等教育における音楽の学習と支援についての理論と実際 1人 専攻分野の基礎を学習していること 社会教育・生涯教育・生涯学習に関する研究 1人 専攻分野の基礎を学習していること 新見 治 教授 平 篤志 助教授 長谷川順一 教授 瀬戸 郁子 教授 i-seto@ed.kagawau.ac.jp 渡邊 安男 教授 watanabe@ed.kagawa社会教育・生涯教育 u.ac.jp 大学全体の受入可能人数 5人 ● Kagawa University Each course offers students the opportunity to pursue their interests individually. ◇ Overview of university (1) History and characteristics: Kagawa University was established in 1949 as a national university. In October 2003, Kagawa Medical University merged with Kagawa University to form the new "Kagawa University”. Presently, Kagawa University comprises six faculties. They are the Faculties of Education, Law, Economics, Medicine, Engineering and Agriculture. Each Faculty has its own respective Master's course. In addition, the Faculty of Medicine has the Graduate School of Medicine (Doctor's course) while the Faculty of Agriculture has the United Graduate School of Agricultural Science (Doctor's course). The Faculty of Engineering established its Doctor's course in April, 2004. (2)Number of students: Undergraduate 5,999 ( 47 overseas) Graduate 841 (114 overseas) ◇Outline of the teacher-training course 1.Characteristics of the program The Graduate School of Education consists of Educational Sciences (Pedagogy and Psychology), Studies in Education for Handicapped Children, School and Clinical Psychology and Courses for Curriculum Studies (Japanese Language and Literature, Social Studies, Mathematics, Natural Science, Music, Art and Design, Health and Physical Education and Industrial Arts and Computer Science, Home Economics, English Language and Literature). Each course offers students the opportunity to pursue their interests individually. 2.Number of foreign students to be accepted Five students 3.Outline of the course in brief ① Preparatory Japanese Language education Students shall undergo the preparatory Japanese Language education for six months from October 2007 to March 2008. This course is conducted by the University International Student Center. In this language training course, students attend 12 classes a week. The levels of difficulty is designed to meet the skill levels of the students. In addition, students are also required to undergo classes in Japanese culture and social life. ② Academic training After the initial language training, students shall undergo academic training in their respective fields. This training runs from April 2008 to March 2009. The style of instruction is the tutorial type. Students may also like to attend related lectures in the graduate course or the undergraduate course. ◇Accommodation Accommodation is available for 32 students at the International Residence. The International Residence is equipped with cooking, bathing, and washing facilities. ◇Enquiries Address:1-1 Saiwai-cho, Takamatsu-shi, Kagawa-ken Educational affairs section Phone : +81-87-832-1411 Fax : +81-87-832-1414 HOMEPAGE ADDRESS http://www.kagawa-u.ac.jp KAGAWA University ◇Teaching field(s),Number of students to be accepted,Qualifications required,Conditions,etc. Education Name of adviser E-mail Teaching field(s) YORITA Michio yorita@ed.kagawau.ac.jp History of Japanese education KANO Yosimasa kanotti@ed.kagawau.ac.jp Sociology of Education MOURI Takeshi mouri@ed.kagawau.ac.jp Educational Guidance YANAGISAWA Yoshiaki yanayosi@ed.kagawau.ac.jp School Administration Comparative Education kawakatu@ed.kagawa- Science Education Physics Education 1 Basic Knowledge about the specialized field required Problems of Japanese Education 1 Basic Knowledge about the specialized field required Studies on Educational Guidance 1 Basic Knowledge about the specialized field required Lecture and Seminar on School Administration and Comparative Education 1 Basic Knowledge about the specialized field required Useful experiment and teaching method 1 Education of Chemistry Education of Biochemistry Development of materials of Chemistry and Biochemistry 1 kaneko@ed.kagawa- Mammalogy, Studies on mammals especially in classification and morphology 1 Basic Knowledge about the specialized field required Investigation of local meteorology 1 Environmental Chemistry 1 Ecological Studies on Higher Plants 1 KANEKO Yukibumi u.ac.jp mori@ed.kagawau.ac.jp Taxonomy Observational Astronomy and Interstellar Physics 1 Basic Knowledge about the specialized Basic Knowledge about the specialized The Philippines Island/A Person(2001) Basic Knowledge about the specialized Basic Knowledge about the specialized Egypt/A Person(2002) Basic Knowledge about the specialized Organic Chemistry The Study of Chemical Education and Experiment 1 Basic Knowledge about the specialized field required Science Education Objectives and Evaluation of Science Education 1 Basic Knowledge about the specialized field required Characterization of flavor of traditional food 1 Basic Knowledge about the specialized field required 1 Basic Knowledge about the specialized field required Basic Knowledge about the specialized field required Costa Rica/A Person(2004) Basic Knowledge about the specialized field required Meteorology sasaki@ed.kagawa- Chemistry suehiro@ed.kagawa- Plant Ecology SASAKI Nobuyuki u.ac.jp SUEHIRO Kiyokazu u.ac.jp naoshi@ed.kagawa- TAKAHASHI Naoshi u.ac.jp Surface Science,Physics Education Surface Science Experiment and Physics Educ (Experimental Physics) MATSUMURA Masafumi matsu@ed.kagawau.ac.jp Astronomy TAKAGI Yumiko ytakagi@ed.kagawau.ac.jp KITABAYASHI Masahiro kitabayashi@ed.kagawa -u.ac.jp KATO Miyuki kato@ed.kagawau.ac.jp OGAWA Ikuko ogawa@ed.kagawau.ac.jp TAKENAKA Tatsunori yamagami@ed.kagawa- YAMAGAMI Shinichi u.ac.jp nozaki@ed.kagawau.ac.jp SHINMI Osamu TAIRA Atsushi The history on education thoughts school systems in modern Japan nishihar@ed.kagawa- NISHIHARA Hiroshi u.ac.jp NOZAKI Takeshi Number of students Qualifications required,Conditions,etc. Achievement of students to have been accepted (Nationality/Number) to be accepted Basic Knowledge about the specialized field required The Philippines Island/A Person(2006) Basic Knowledge about the specialized field required KAWAKATSU Hiroshi u.ac.jp MORI Yukihiro Course description Food Science Consumer and family Science Clothing and textile Education Education Teaching English as a Foreign Methodology in TEFL , History of English Language Language Teaching Theory of movement Physical Education Geography taira@ed.kagawau.ac.jp 1 1 Fitness & Skill 1 Teaching Methodology of Physical Education 1 Geographical Hydrology and Environmental Education 1 Human Geography, Area Study Human Geography, Area study 1 field required field required field required field required field required Basic Knowledge about the specialized field required Basic Knowledge about the specialized field required China/A Person(2001) Basic Knowledge about the specialized field required yamasita@ed.kagawa- YAMASHITA Toshiaki u.ac.jp ANZAI Kazuo anzai@ed.kagawau.ac.jp HASEGAWA Junichi SETO Ikuko i-seto@ed.kagawau.ac.jp watanabe@ed.kagawaWATANABE Yasuo u.ac.jp Japanese Linguistics, Linguistics, Japanese Linguistics, Linguistics, Education Education of Japanese Language of Japanese Language 1 Basic Knowledge about the specialized field required Education of Japanese Language 1 Basic Knowledge about the specialized field required Mathematics Education Subject Matter on Elementary school mathematics 1 Basic Knowledge about the specialized field required Music Education in Primary School Theory and Practice of Teaching and Learning Music in Primary School 1 Basic Knowledge about the specialized field required Adult Education and Lifelong Education The Study of Adult Education,Lifelong Education and Lifelong Learning 1 Basic Knowledge about the specialized field required Analysis Number of students to be accepted (total) 5 ● 鹿児島大学 (鹿児島県) 校章・シン ボルマーク など 本研修の特色は、最新の理論的研究成果を教育実践に直接結びつけた指導がなされることである。 ◇大学紹介 1.大学の特色と概要 鹿児島大学は,九州最南端に位置する8学部,10 研究科(修士課程6,博士課程4)および多島圏研究 センター等の研究所を有する国立の総合大学であ る。教育学部は,鹿児島師範学校を前身とし,創立 100年余にわたって多くの有為な人材を世に送り, 地域の教育界・研究界に貢献してきた。1994年には 大学院教育学研究科(修士課程)が設置され,また 1997年には「生涯教育総合課程」が新設され,幅広 く活躍できる人材の育成を目指している。 2.地域の特色 鹿児島県は,日本の近代国家樹立に際して西欧 文明輸入の玄関口となり,西郷隆盛をはじめとする 偉大な貢献者を数多く輩出した土地として名高い。 豊かな自然環境に恵まれ,南国特有の果実類や農 産物・海産物も豊富である。 鹿児島市は人口約60万人を有し,地域の特性を 生かして政治・経済に顕著な発展をみせる都市であ る。一方,古くはフランシスコ・ザビエルの来航,また 藩政時代から海外貿易に力を注ぎ,幕末には国禁 を犯してまで英国に留学生を送るなど海外交流の 歴史は古い。 桜島を目の前に眺望できる鹿児島市は,東洋のナ ポリとうたわれイタリアのナポリ市を始め,オースト ラリアのパース市,中国の長沙市,アメリカのマイア ミ市と姉妹都市盟約を結び,親善交流が盛んに行 われている。 気候も温暖で,年間を通して過ごしやすく,生活環 境,勉学環境も整い,快適な留学生活が保証される であろう。 3.国際交流の実績 学部学生9,432名のうち留学生131名,大学院生 1,852名のうち留学生199名を受け入れている。教員 研修留学生は,これまで1名ずつ受け入れてきた。 ◇教員研修コースの概要 ◇宿 舎 1.コースの特色 教員研修留学生の研修目的に応じて,教育学部の各講座における 受入れ指導教員によるきめ細かな個別指導を行う。 2.コースの概要 (1) 受入定員 3人 (2) 日本語教育 (a) 日本語未習者のためのコース(期間,形態など) 本学の留学生センターで半年間の予備教育を受ける。留学生 センターの教育内容については以下の通りである。 A. 留学生センターの日本語教育の特徴 ① 日本語未習者のためのコースで,基本的な文型の修得と, 「聞く,話す,読む,書く」などの基本的な技能を身につける ことを目標とする。 ② 修了時の修得語彙は約1500語,漢字は約400語。 ③ コミュニカティブ・アプローチを採用し,運用能力を高める。 ④ 留学概論を受講することにより,留学生活に対する適応力 を高め,異文化相互理解を促す。 B. 授業形態 ① 午前: 90分×10 4月〜7月,10月〜2月 文型練習,会話練習,聞き取り,タスクやゲームによる応用 練習,文法解説など。 ② 午後: 90分×5 4月〜7月,10月〜2月 漢字・作文・読解・留学概論(レベルにより選択する。) (b) 日本語既習者のためのコース(期間,形態など) 本学の留学生センターで開講されている中級レベル以上の日 本語クラスを,日本語のレベルに応じて受講することができる。 (3) 専門教育 原則として,最初の半年間で日本語教育を受け,残りの1年間 で専門教育の研修を行う。ただし,日本語教育に差し障りのない 範囲で,初めから各専門分野指導教員の指導を受けることも可 能。研修内容に関しては,別紙参照。研修の形態は,講義・演習 等への参加が中心で,これに指導教員の個別指導が伴う。 (4) その他 分野によっては,見学実習や各種行事等のある場合もある。 国際交流会館第1号館 40室(単身35室,夫 婦3室,家族2室) 国際交流会館第2号館 40室(単身30室,夫 婦6室,家族4室) ◇問い合わせ先 鹿児島県鹿児島市郡元1-21-24 鹿児島大学学術国際部留学生課 TEL: 099-285-7325 FAX: 099-285-7328 E-mail: ryugaku2@kuas.kagoshima-u.ac.jp URL: http://www.kagoshima-u.ac.jp/ 大学名: 鹿児島大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など(2007) 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたって 可能数 の条件、受入実績(過去5年間) 神田嘉延 教授 kanda@edu.kagoshima-u.ac.jp 教育学 地域学習・生涯学習 1人 小柳正司 教授 koyanagi@edu.kagoshima-u.ac.jp 教育学 道徳教育 1人 小林平造 助教授 kobayasi@edu.kagoshima-u.ac.jp 教育学 社会教育・生涯学習 1人 大坪治彦 教授 ohtsubo@edu.kagoshima-u.ac.jp 教育心理学 教育心理・認知心理 1人 川畑秀明 助教授 hidek@edu.kagoshima-u.ac.jp 教育心理学 教育心理学および認知心理学 1人 上谷順三郎 助教授 jkami@edu.kagoshima-u.ac.jp 国語教育 国語科教育 1人 梅﨑 光 助教授 umezaki@edu.kagoshima-u.ac.jp 国語教育 国語学 1人 新名主健一 教授 shinmyo@edu.kagoshima-u.ac.jp 国語教育 言語教育・児童文学 1人 松清秀一 教授 matukiyo@edu.kagoshima-u.ac.jp 国語教育 書道 1人 末永高康 助教授 moyong@edu.kagoshima-u.ac.jp 国語教育 漢文学 1人 田島康弘 教授 tajima@edu.kagoshima-u.ac.jp 社会科教育 地理教育、開発教育、環境教育の内容と方法 1人 梅野正信 教授 umeno@edu.kagoshima-u.ac.jp 社会科教育 社会認識教育学 1人 鈴木宜則 教授 suzukiy@edu.kagoshima-u.ac.jp 社会科教育 政治学(西洋政治思想) 1人 伊藤 正 教授 ito@edu.kagoshima-u.ac.jp 社会科教育 西洋史学(古代ギリシア史) 1人 佐々祐之 助教授 sasa@edu.kagoshima-u.ac.jp 数学教育 日本の初等・中等における数学教育 1人 磯川幸直 教授 isokawa@edu.kagoshima-u.ac.jp 数学教育 応用数学、数理モデルとコンピュータシュミレー ション 1人 英語を母国語とするか、あるいは堪能であること。 日本人に準ずる日本語能力と政治に関する専門知識 齋藤 祐 教授 saitoh@edu.kagoshima-u.ac.jp 山下 晋 教授 音楽科教育 声楽 1人 yamashita@edu.kagoshima-u.ac.jp 音楽科教育 ピアノ 1人 小江和樹 助教授 oe@edu.kagoshima-u.ac.jp 美術教育 美術教育 1人 池川 直 教授 ikegawa@edu.kagoshima-u.ac.jp 美術教育 彫塑 1人 桶田洋明 助教授 okeda@edu.kagoshima-u.ac.jp 美術教育 油彩画、テンペラ画、アクリル画 1人 下原美保 助教授 miho@edu.kagoshima-u.ac.jp 美術教育 日本美術史 1人 松永郁男 教授 matunaga@edu.kagoshima-u.ac.jp 保健体育 武道(柔道) 1人 高岡 治 助教授 takaoka@edu.kagoshima-u.ac.jp 保健体育 運動技術の指導法 1人 中森誠一 教授 nakamori@edu.kagoshima-u.ac.jp 技術教育 信号処理、信号推定 1人 樋口晶彦 教授 higuti@edu.kagoshima-u.ac.jp 英語教育 日本におけるTEFL, ESP 1人 濱崎孔一廊 教授 hamasaki@edu.kagoshima-u.ac.jp 英語教育 英語教師のための英語学 1人 教育学部 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、 可能数 受入実績(過去5年間) 神田嘉延 教授 kanda@edu.kagoshima-u.ac.jp 教育学 地域学習・生涯学習 1人 小柳正司 教授 koyanagi@edu.kagoshima-u.ac.jp 教育学 道徳教育 1人 小林平造 助教授 kobayasi@edu.kagoshima-u.ac.jp 教育学、生涯教 中等教育・青年期教育、生涯学習 育論 1人 大坪治彦 教授 ohtsubo@edu.kagoshima-u.ac.jp 心理学 教育心理・認知心理 1人 川畑秀明 助教授 hidek@edu.kagoshima-u.ac.jp 心理学 教育心理学および認知心理学 1人 上谷順三郎 助教授 jkami@edu.kagoshima-u.ac.jp 国語教育 国語科教育 1人 梅﨑 光 助教授 国語教育 国語学 1人 umezaki@edu.kagoshima-u.ac.jp アルゼンチン 1 英語を母国語とするか、あるいは堪能であること。 新名主健一 教授 shinmyo@edu.kagoshima-u.ac.jp 国語教育 言語教育・児童文学 1人 松清秀一 教授 matukiyo@edu.kagoshima-u.ac.jp 国語教育 書道 1人 末永高康 助教授 moyong@edu.kagoshima-u.ac.jp 国語教育 漢文学 1人 田島康弘 教授 tajima@edu.kagoshima-u.ac.jp 社会科教育 地理教育、開発教育、環境教育の内容と方法 1人 梅野正信 教授 umeno@edu.kagoshima-u.ac.jp 社会科教育 社会認識教育学(歴史教育、イジメ、人権問題、 1人 平和問題) 鈴木宜則 教授 suzukiy@edu.kagoshima-u.ac.jp 社会科教育 政治学(西洋政治思想) 1人 伊藤 正 教授 ito@edu.kagoshima-u.ac.jp 社会科教育 西洋史学(古代ギリシア史) 1人 佐々祐之 助教授 sasa@edu.kagoshima-u.ac.jp 数学教育 日本の初等・中等における数学教育 1人 磯川幸直 教授 isokawa@edu.kagoshima-u.ac.jp 数学教育 応用数学、数理モデルとコンピュータシュミレー ション 1人 齋藤 祐 教授 saitoh@edu.kagoshima-u.ac.jp 音楽科教育 声楽 1人 山下 晋 教授 yamashita@edu.kagoshima-u.ac.jp 音楽科教育 ピアノ 1人 小江和樹 助教授 oe@edu.kagoshima-u.ac.jp 美術教育 美術教育 1人 池川 直 教授 ikegawa@edu.kagoshima-u.ac.jp 美術教育 彫塑 1人 桶田洋明 助教授 okeda@edu.kagoshima-u.ac.jp 美術教育 油彩画、テンペラ画、アクリル画 1人 下原美保 助教授 miho@edu.kagoshima-u.ac.jp 美術教育 日本美術史 1人 松永郁男 教授 matunaga@edu.kagoshima-u.ac.jp 保健体育 武道(柔道) 1人 高岡 治 助教授 takaoka@edu.kagoshima-u.ac.jp 保健体育 運動技術の指導法 1人 中森誠一 教授 nakamori@edu.kagoshima-u.ac.jp 技術教育 信号処理、信号推定 1人 樋口晶彦 教授 higuti@edu.kagoshima-u.ac.jp 英語教育 日本におけるTEFL, ESP 1人 濱崎孔一廊 教授 hamasaki@edu.kagoshima-u.ac.jp 英語教育 英語教師のための英語学 1人 日本人に準ずる日本語能力と政治に関する専門知識 ブラジル 1 インドネシア 1、 ラオス 1 ● Kagoshima University 校章・シン ボルマーク など The characteristics of the course is in the integration of the current theories and the actual teaching. ◇ University Overview 1. Characteristics and History: Kagoshima University is one of Japanʻs national universities and comprises eight faculties, ten graduate schools (6 postgraduate courses, 4 doctoral courses), the School of Medical Sciences and the Research Center for the Pacific Islands. The Faculty of Education has its roots in a teacher training school founded in 1875. Since then, the faculty has contributed to local education and research by sending forth many students of ability. In 1994, the Graduate School of Education Course was added to the Facultyʻs courses. The Faculty seeks to cultivate specialists active in broad areas of academic study, arts and sports. 2.The City: Kagoshima Prefecture is famous as one of the earliest parts of Japan to open its doors to western culture and as the birth place of outstanding leaders such as Takamori Saigo who contributed to the establishment of the Meiji Government. Kagoshima City has a population of about sixty ten thousand and has a long tradition of international contact. Francis Xavier arrived here in 1549, and the feudal fief started overseas trade. In 1865, students were sent to Britain to learn more about the modern world, despite the government ban on foreign travel. Kagoshima City with a view of Mt. Sakurajima has a sister city relationship with Naples in Italy, Perth in Australia, Changsha in China and Miami in America. Kagoshima maintains a mild and comfortable climate throughout the year, guaranteeing a pleasant environment for student life. 3. International Exchange Number of Students: Undergraduate students: 9,432 (International students: 131 ) Post-graduate students: 1,852 (International students: 199 ) ◇ Outline of the course 1. Characteristics of the Course Before the Visiting Program at Kagoshima University the trainees will participate in preliminary intensive training in Japanese for six months. The Program of Kagoshima University consists of two types of education: (i) Japanese Language education by specialists in Japanese teaching and (ii) professional education in various fields. 2. Outline of the Course (1) Number of Trainees to be Accepted: 3 (2) Preparatory Japanese Language Education in KU International Student Center a) Introductory Courses A. Characteristics (ⅰ) The courses are designed to teach the basic patterns of Japanese and to develop the trainees' listening, speaking, reading and writing skills. (ⅱ) The vocabulary to be acquired is approximately 1,500 words and 400 Chinese characters. (ⅲ) The communicative approach will be used to improve practical language skills. (ⅳ) The Lectures on Life Abroad aim to help trainees adapt to the life in Japan and deepen international understanding. B. Class length and content (ⅰ) Morning classes: ten 90-minute classes (April to July; October to February) Pattern practice, conversation, listening, tasks and games, grammar (ⅱ) Afternoon classes: five 90-minute classes (April to July; October to February) Chinese characters, composition, reading, Cultural Understanding b) Intermediate Courses Trainees may attend intermediate and advanced classes at KU International Student Center according to their levels. (3) Academic Training a) Classes and Supervision Trainees will be expected to attend a program of lectures and seminars, and have meetings with appointed supervisors. b) Language of Instruction All courses will be in Japanese, but help in English will be given by some advisers. ◇ Accommodation International Residence Hall (ⅰ) 40 units (35 singles; 3 couples; 2 families) (ⅱ) 40 units (30 singles; 6 couples; 4 families) ◇ Reference to International Student Section 1-21-24 Koorimoto, Kagoshima-shi, Kagoshima, 890-8580, Japan Telephone: +81-99-285-7325 Fax: +81-99-285-7328 E-mail: ryugaku2@kuas.kagoshima-u.ac.jp URL: http://www.kagoshima-u.ac.jp/ Name: Kagoshima University ◇"Teacher-Training" Program in 2007 Graduate School of Education Name of adviser Post e-mail address Teaching field Course description Number of students tobe Requirements(Number of accepted students; nationally) Community School Management; Community Adult Education 1 Moral Education 1 Social and Lifelong Education, Community Adult Education 1 Educational Psychology; Cognitive Psychology 1 Educational Psychology Educational Psychology; Cognitive Psychology 1 fluent in English language jkami@edu.kagoshima-u.ac.jp Japanese Education Japanese Language Teaching 1 AP umezaki@edu.kagoshima-u.ac.jp Japanese Education Japanese Linguistics 1 Ken'ichi Shinmyozu P shinmyo@edu.kagoshima-u.ac.jp Japanese Education Education of Language, Japanese Literature 1 Shuichi Matsukiyo P matukiyo@edu.kagoshima-u.ac.jp Japanese Education Chinese Calligraphy 1 Takayasu Suenaga AP moyong@edu.kagoshima-u.ac.jp Japanese Education Chinese Literature 1 Yasuhiro Tajima P tajima@edu.kagoshima-u.ac.jp Social Studies Geography, Development Education, Environmental Education 1 Masanobu Umeno P umeno@edu.kagoshima-u.ac.jp Social Studies Curriculum and Teaching Methodology for Social Studies 1 Yoshinori Suzuki P suzukiy@edu.kagoshima-u.ac.jp Social Studies Political Science 1 special knowledge of Politics Tadashi Ito P ito@edu.kagoshima-u.ac.jp Social Studies Western History 1 Hiroyuki Sasa AP sasa@edu.kagoshima-u.ac.jp Mathematics Education Mathematics Education in Elementary and Secondary Schools in Japan 1 Yukinao Isokawa P isokawa@edu.kagoshima-u.ac.jp Mathematics Education Mathematical Modeling and Computer Simulation 1 Yoshinobu Kanda P kanda@edu.kagoshima-u.ac.jp Education Masashi Koyanagi P koyanagi@edu.kagoshima-u.ac.jp Education Heizo Kobayashi AP Haruhiko Ohtsubo P Hideaki Kawabata AP hidek@edu.kagoshima-u.ac.jp Junsaburo Kamitani AP Hikaru Umezaki Education, kobayasi@edu.kagoshima-u.ac.jp Lifelong Learning Educational ohtsubo@edu.kagoshima-u.ac.jp Psychology Hiroshi Saito P saitoh@edu.kagoshima-u.ac.jp Music Education Vocal Music Susumu Yamashita P yamashita@edu.kagoshima-u.ac.jp Music Education Piano Kazuki Oe AP oe@edu.kagoshima-u.ac.jp Art and Design Art and Design Education 1 Sunao Ikegawa P ikegawa@edu.kagoshima-u.ac.jp Art and Design Carving and Modeling Education 1 Hiroaki Okeda AP okeda@edu.kagoshima-u.ac.jp Art and Design Oil Painting Education 1 Miho Shimohara AP miho@edu.kagoshima-u.ac.jp Art and Design History of Japanese Art Education 1 Ikuo Matsunaga P matunaga@edu.kagoshima-u.ac.jp Physical Education Culture of Budo 1 Osamu Takaoka AP Physical Education 1 Seiichi Nakamori P Signal Processing, Signal Estimation 1 Akihiko Higuchi P TEFL in Japan, ESP 1 Ko-ichiro Hamasaki P English Linguistics for English Teachers 1 Physical Education Electronic and nakamori@edu.kagoshima-u.ac.jp Information Engineering English higuti@edu.kagoshima-u.ac.jp Linguistics takaoka@edu.kagoshima-u.ac.jp hamasaki@edu.kagoshima-u.ac.jp English Linguistics 1 1 Education Name of adviser Post e-mail address Teaching field Course description Number of students tobe Requirements(Number of accepted students; nationally) Community School Management; Community Adult Education 1 (Argentine 1) Moral Education 1 Social and Lifelong Education, Community Adult Education 1 Educational Psychology; Cognitive Psychology 1 Educational Psychology Educational Psychology; Cognitive Psychology 1 fluent in English language Japanese Education Japanese Language Teaching 1 Yoshinobu Kanda P kanda@edu.kagoshima-u.ac.jp Education Masashi Koyanagi P koyanagi@edu.kagoshima-u.ac.jp Education Heizo Kobayashi AP Haruhiko Ohtsubo P Hideaki Kawabata AP hidek@edu.kagoshima-u.ac.jp Junsaburo Kamitani AP jkami@edu.kagoshima-u.ac.jp Education, kobayasi@edu.kagoshima-u.ac.jp Lifelong Learning Educational ohtsubo@edu.kagoshima-u.ac.jp Psychology Hikaru Umezaki AP umezaki@edu.kagoshima-u.ac.jp Japanese Education Japanese Linguistics 1 Ken'ichi Shinmyozu P shinmyo@edu.kagoshima-u.ac.jp Japanese Education Education of Language, Japanese Literature 1 Shuichi Matsukiyo P matukiyo@edu.kagoshima-u.ac.jp Japanese Education Chinese Calligraphy 1 Takayasu Suenaga AP moyong@edu.kagoshima-u.ac.jp Japanese Education Chinese Literature 1 Yasuhiro Tajima P tajima@edu.kagoshima-u.ac.jp Social Studies Geography, Development Education, Environmental Education 1 Masanobu Umeno P umeno@edu.kagoshima-u.ac.jp Social Studies Curriculum and Teaching Methodology for Social Studies 1 Yoshinori Suzuki P suzukiy@edu.kagoshima-u.ac.jp Social Studies Political Science 1 special knowledge of Politics Tadashi Ito P ito@edu.kagoshima-u.ac.jp Social Studies Western History 1 Hiroyuki Sasa AP sasa@edu.kagoshima-u.ac.jp Mathematics Education Mathematics Education in Elementary and Secondary Schools in Japan 1 Yukinao Isokawa P isokawa@edu.kagoshima-u.ac.jp Mathematics Education Mathematical Modeling and Computer Simulation 1 Hiroshi Saito P saitoh@edu.kagoshima-u.ac.jp Music Education Vocal Music Susumu Yamashita P yamashita@edu.kagoshima-u.ac.jp Music Education Piano Kazuki Oe AP oe@edu.kagoshima-u.ac.jp Art and Design Art and Design Education 1 Sunao Ikegawa P ikegawa@edu.kagoshima-u.ac.jp Art and Design Carving and Modeling Education 1 Hiroaki Okeda AP okeda@edu.kagoshima-u.ac.jp Art and Design Oil Painting Education 1 Miho Shimohara AP miho@edu.kagoshima-u.ac.jp Art and Design History of Japanese Art Education 1 Ikuo Matsunaga P matunaga@edu.kagoshima-u.ac.jp Physical Education Culture of Budo 1 (Brazil 1) Osamu Takaoka AP Physical Education 1 Seiichi Nakamori P Signal Processing, Signal Estimation 1 Akihiko Higuchi P TEFL in Japan, ESP 1 (Indonesia 1, Raos 1) Ko-ichiro Hamasaki P English Linguistics for English Teachers 1 Physical Education Electronic and nakamori@edu.kagoshima-u.ac.jp Information Engineering English higuti@edu.kagoshima-u.ac.jp Linguistics takaoka@edu.kagoshima-u.ac.jp hamasaki@edu.kagoshima-u.ac.jp English Linguistics 1 1 ● 金沢大学 (石川県) 学校教育・障害児教育を理論的・実践的に研究 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 ◇宿 舎 【大学の特色と概要】 【受入定員】 【予備教育期間】 金沢大学は,伝統的な日本文化が今も息づく金 沢市にあり,8学部,5研究科やがん研究所など から構成される総合大学である。そのうち教育学 部は4課程,大学院教育学研究科は12専攻を もって構成されている。教育学部のある角間キャ ンパスは,金沢大学のメインキャンパスであり,他 学部の学生と交流できる機会も多い。自然が豊か なため,日本の四季を感じながら恵まれた環境で 学習することができる。 金沢市内には,教育学部附属小学校,中学校, 高等学校,養護学校,幼稚園が設置されている。 本学部は,地域の教育,研究を推進する使命を認 識しつつ,国内外の諸大学との連携を強め,総合 性と国際性を高めることを目的とする。 【学生数】(2006年5月1日現在) 学部 8,176名 大学院 2,547名 (うち,教育学部 908名,教育学研究科 106名) 【国際交流の実績】 (2006年5月1日現在) 22か国1地域83大学等と協定を締結している。 外国人留学生42か国2地域 365名 (うち,教育学部・教育学研究科の在籍数27名) 【教員研修留学生の受入実績】(過去3年間) 2003年度 ・・・ 2名 2004年度 ・・・ 2名 2005年度 ・・・ 0名 12名 【日本語教育】2007年10月〜2008年3月 本学の留学生センターで週5日間,半年間の教育を受ける。ここ では,コミュニケーションを大切にしながら,適切で正確な日本語の 能力の修得を目指す。短い間に,基礎から専門の入り口まで密度 は濃いが,楽しく学べるコースである。 半年間の日本語研修コースが終わった後,更に日本語運用能力を 高めるために,能力に応じて初級,中級,上級クラスに分けて補講 を受けることができる。 国際交流会館(角間キャンパス,14.03m2/ 室,7,600円/月)に入居ができる。日本人学 生のアシスタントが常駐し,入居者をサポート する。 【専門教育期間】 空室があれば,希望により一般学生と混在 で,学生寮(男子2寮,女子1寮)へ入居が可 能である。また,民間アパートを望む場合は, チューターが入居のための援助をする。 【専門教育】2008年4月〜2009年3月 a) 形態 ・留学生の関心とニーズを考慮して指導教員が責任をもって 個別指導を行う。 ・教育学部及び大学院には多くの現職教員が在学しているた め,実際的な教育上の問題に対して,情報交換が期待でき る。 ・教育学部の附属施設としては,附属学校のほかに教育実践 総合センターがあり,パソコンや各種映像機器を利用した先 端的なメディア教育に触れることができる。 b) 英語による授業科目 なし。教員によっては,講義,演習,個別指導,生活面での 助言等で英語を補助的に使っている場合もある。 【その他】 附属学校や公立の小・中学校及び高等学校への訪問,当地域の 種々の見学旅行,スキー講習会などの行事が行われる。 本学では,留学生が日本人学生や地域の人々とともに金沢の伝 統的な文化を学び,体験できる文化体験学習プログラム「金沢学」 があり,多くの留学生が参加している。 ◇問い合わせ先 大学所在地 :金沢市角間町 担当部署 :学務課留学生第一係 連絡先 TEL :076-264-5193 FAX :076-234-4043 E-MAIL :ryukou@ad.kanazawa-u.ac.jp ホームページアドレス : http://www.kanazawa-u.ac.jp/ シラバス掲載アドレス: 【日本語教育】http://isc.ge.kanazawa-u.ac.jp/ 大学名 : 金 沢 大 学 教育学研究科 教員名 Eメールアドレス 受入れ分野 研修の内容 池上 貴美子 諸岡 康哉 萱原 道春 教授 教授 教授 ikegamik@ed.kanazawa-u.ac.jp morookak@spacelan.ne.jp kayahara@ed.kanazawa-u.ac.jp 学校教育 学校教育 学校教育 発達心理学 教育内容・方法論 臨床心理学 田邊 俊治 教授 tanabe@ed.kanazawa-u.ac.jp 学校教育 学校経営 松下 良平 山本 敏郎 八重澤 美知子 長峰 伸治 中川 一史 鈴木 健一 原田 克巳 山本 一 前田 久徳 森 英一 加藤 和夫 近藤 明 矢淵 孝良 三浦 香苗 折川 司 村井 淳志 奥田 晴樹 五味 武臣 岡崎 文明 伊藤 悟 石黒 盛久 林 紀代美 石川 多加子 藤曲 哲郎 大谷 実 佐藤 秀一 新國 亮 畠中 洋志 井原 良訓 上田 穰一 矢倉 公隆 杉本 幹博 川幡 佳一 松原 道男 酒寄 淳史 教授 教授 教授 助教授 助教授 助教授 講師 教授 教授 教授 教授 教授 教授 教授 講師 教授 教授 教授 教授 教授 助教授 助教授 助教授 教授 教授 助教授 助教授 教授 教授 教授 教授 教授 教授 教授 教授 matsuryo@ed.kanazawa-u.ac.jp toshirou@ed.kanazawa-u.ac.jp yaezawa@kenroku.kanazawa-u.ac.jp snagamin@ed.kanazawa-u.ac.jp nakagawa@ed.kanazawa-u.ac.jp k-suzuki@ad.kanazawa-u.ac.jp katsumi@ed.kanazawa-u.ac.jp hajimeym@ed.kanazawa-u.ac.jp maeda@ed.kanazawa-u.ac.jp moriei@ed.kanazawa-u.ac.jp kkatoh@ed.kanazawa-u.ac.jp akondoh@ed.kanazawa-u.ac.jp yabuchi@sgkit.ge.kanazawa-u.ac.jp kanaemi@kenroku.kanazawa-u.ac.jp orikawa@ed.kanazawa-u.ac.jp murai@ed.kanazawa-u.ac.jp okuda@ed.kanazawa-u.ac.jp gomit@ed.kanazawa-u.ac.jp okazakif@kenroku.kanazawa-u.ac.jp itoh@ed.kanazawa-u.ac.jp ishiguro@ed.kanazawa-u.ac.jp hayashi@ed.kanazawa-u.ac.jp ishikawa@ed.kanazawa-u.ac.jp tef@kenroku.kanazawa-u.ac.jp mohtani@kenroku.kanazawa-u.ac.jp shuichi@kenroku.kanazawa-u.ac.jp nick@ed.kanazawa-u.ac.jp hatanaka@ed.kanazawa-u.ac.jp ihara@ed.kanazawa-u.ac.jp jueda@ed.kanazawa-u.ac.jp yakura@ed.kanazawa-u.ac.jp sugimoto@ed.kanazawa-u.ac.jp kawabata@ed.kanazawa-u.ac.jp mmatsu@kenroku.kanazawa-u.ac.jp sakayori@ed.kanazawa-u.ac.jp 学校教育 学校教育 学校教育 学校教育 学校教育 学校教育 学校教育 国語教育 国語教育 国語教育 国語教育 国語教育 国語教育 国語教育 国語教育 社会科教育 社会科教育 社会科教育 社会科教育 社会科教育 社会科教育 社会科教育 社会科教育 数学教育 数学教育 数学教育 数学教育 理科教育 理科教育 理科教育 理科教育 理科教育 理科教育 理科教育 理科教育 教育原論(教育史) 教育内容・方法論 発達心理学 臨床心理学 教育内容・方法論 臨床心理学 臨床心理学 国文学 国文学 国文学 国語学 国語学 漢文学 日本語教育 国語科教育 社会科教育 歴史学 地理学 哲学 地理学 歴史学 社会科教育 法学 解析学 数学科教育 解析学 幾何学 物理学 化学 化学 生物学 地学 生物学 理科教育 地学 受入可能人数 1〜2名 1〜2名 研修生の資格 及び条件など 受入実績 (国籍,人数) *過去5年間 メキシコ 1 フィリピン 1 日本語又は英語に モンゴル 1 よるコミュニケー ションが可能な者 日本語又は英語に よるコミュニケー ションが可能な者 フィリピン 1 1〜2名 日本語又は英語に ミャンマー 1 よるコミュニケー ションが可能な者 ミャンマー 1 1〜2名 日本語又は英語に よるコミュニケー ションが可能な者 1〜2名 日本語又は英語に よるコミュニケー ションが可能な者 教員名 篠原 秀夫 松中 久儀 小野 隆太 安藤 常光 松浦 昇 宮下 孝晴 大村 雅章 鷲山 靖 江藤 望 石村 宇佐一 大久保 英哲 出村 愼一 山本 博男 藤谷 かおる 岩田 英樹 佐川 哲也 秦 修司 吉川 京子 増田 和実 黒堀 利夫 三好 義昭 鯨 幸夫 佐々木 敏彦 岳野 公人 松平 光男 山岸 雅子 大岸 通孝 綿引 伴子 寺沢 なお子 尾島 恭子 加納 幹雄 澤田 茂保 守屋 哲治 山本 卓 久保 拓也 大井 学 片桐 和雄 吉川 一義 武居 渡 小林 宏明 河合 隆平 教授 教授 助教授 助教授 教授 教授 教授 助教授 助教授 教授 教授 教授 教授 助教授 助教授 助教授 助教授 助教授 助教授 教授 教授 教授 教授 助教授 教授 教授 教授 助教授 助教授 助教授 教授 教授 助教授 助教授 助教授 教授 教授 助教授 助教授 助教授 講師 Eメールアドレス hshino@ed.kanazawa-u.ac.jp matunaka@ed.kanazawa-u.ac.jp dragon@kenroku.kanazawa-u.ac.jp joko-an6@ed.kanazawa-u.ac.jp matsuura@ed.kanazawa-u.ac.jp miyasita@ed.kanazawa-u.ac.jp moomura@ed.kanazawa-u.ac.jp washi@ed.kanazawa-u.ac.jp etoh@ed.kanazawa-u.ac.jp ishimura@ed.kanazawa-u.ac.jp okubo@ed.kanazawa-u.ac.jp demura@ed.kanazawa-u.ac.jp hiroh@kedws.ed.kanazawa-u.ac.jp fujitani@ed.kanazawa-u.ac.jp iwata@ed.kanazawa-u.ac.jp sagawa@ed.kanazawa-u.ac.jp hata@ed.kanazawa-u.ac.jp yosikawa@ed.kanazawa-u.ac.jp masuda@ed.kanazawa-u.ac.jp laser@kenroku.kanazawa-u.ac.jp miyoshi@ed.kanazawa-u.ac.jp kujira@ed.kanazawa-u.ac.jp sasakit@kenroku.kanazawa-u.ac.jp kimi@ed.kanazawa-u.ac.jp matsudai@ed.kanazawa-u.ac.jp yamamasa@ed.kanazawa-u.ac.jp ohgishi@kenroku.kanazawa-u.ac.jp watahiki@ed.kanazawa-u.ac.jp terasawa@ed.kanazawa-u.ac.jp ojima@ed.kanazawa-u.ac.jp mkano@ed.kanazawa-u.ac.jp sysawada@kenroku.kanazawa-u.ac.jp moriya33@kenroku.kanazawa-u.ac.jp yamatea@ed.kanazawa-u.ac.jp takuya@ed.kanazawa-u.ac.jp ooi@kenroku.kanazawa-u.ac.jp katagiri@ed.kanazawa-u.ac.jp kazuyosi@ed.kanazawa-u.ac.jp wtakei@ed.kanazawa-u.ac.jp kobah@ed.kanazawa-u.ac.jp rykawai@ed.kanazawa-u.ac.jp 受入れ分野 音楽教育 音楽教育 音楽教育 音楽教育 美術教育 美術教育 美術教育 美術教育 美術教育 保健体育 保健体育 保健体育 保健体育 保健体育 保健体育 保健体育 保健体育 保健体育 保健体育 技術教育 技術教育 技術教育 技術教育 技術教育 家政教育 家政教育 家政教育 家政教育 家政教育 家政教育 英語教育 英語教育 英語教育 英語教育 英語教育 障害児教育 障害児教育 障害児教育 障害児教育 障害児教育 障害児教育 研修の内容 音楽科教育 器楽 器楽 声楽 構成(デザイン・工芸) 造形芸術学 絵画 美術科教育 彫刻 体育学 体育学 生涯スポーツ学 運動学 保健体育科教育 保健体育科教育 体育学 運動学 運動学 学校保健 電気 情報科学 栽培・環境 機械 技術科教育 被服学 住居学 保育学 家庭科教育 食物学 家政一般 英語科教育 英語学 英語学 英米文学 英米文学 指導・臨床 実験・生理 指導・臨床 指導・臨床 指導・臨床 原理・制度 受入可能人数 研修生の資格 及び条件など 1〜2名 日本語又は英語に よるコミュニケー ションが可能な者 1〜2名 日本語又は英語に よるコミュニケー ションが可能な者 1〜2名 日本語又は英語に よるコミュニケー ションが可能な者 1〜2名 日本語又は英語に よるコミュニケー ションが可能な者 1〜2名 日本語又は英語に よるコミュニケー ションが可能な者 1〜2名 日本語又は英語に よるコミュニケー ションが可能な者 1〜2名 日本語又は英語に よるコミュニケー ションが可能な者 受入実績 (国籍,人数) *過去5年間 ミャンマー 1 ● Kanazawa University Theoretical and practical research in school education and education for children with disabilities ◇University overview 【Characteristics and history 】 Kanazawa University is located in Kanazawa, a city with the traditional Japanese culture in peopleʼs daily life. It consists of 8 undergraduate faculties, 5 graduate schools and organizations such as the Cancer Research Institute, the University Libraries, the University Hospital. The Faculty of Education consists of 4 courses and the Graduate School of Education consists of 12 courses. The Kakuma Campus, as the main campus of the university, offers the students opportunities to participate in a variety of activities together with students from other faculties. It also boasts its surrounding nature which lets the students learn while feeling the transition of the beautiful four seasons. The faculty has an attached kindergarten, elementary school, junior high school, high school and school for mentally retarded children. 【Number of Students】(As of May 1, 2006) Undergraduates: 8,176 Graduates: 2,547 (Undergraduates in the Faculty of Education: 908) (Graduates in the Graduate School of Education: 106 ) 【International Exchange】 (As of May 1, 2006) Kanazawa University has concluded the General Agreement for academic exchange and cooperation with 83 Universities from 22 countries and a region. 365 students who come from 42 countries and 2 regions are studying at the University. Among them, 27 overseas students are studying in the Faculty of education and the Graduate School of Education. 【Number of Students Having Completed The Program】 (In the last three years) Academic year 2003: 2 Academic year 2004: 2 Academic year 2005: 0 ◇Outline of the course in belief: 【Number of students to be accepted】 12 students. 【Preparatory Japanese language education】 Oct. 2007-Mar. 2008 Students study Japanese 40h/week for 6 months in the Japanese training course at International Student Center, Kanazawa University. The course provides the students with intensive training to master basic, proper and correct Japanese usage. Students are able to continue studying Japanese after the basic course. The course offers primary, intermediate and advanced classes according to the student's ability. 【Academic Training】 Apr. 2008- Mar. 2009 a) Course, type of teaching,etc.: ・Each student will be assinged an academic advisor and a tutor. They will offer him/her appropriate assistance in his/her academic and daily life. Especially, the academic advisor will help the student to plan his/her whole study according to his/her speciality. Students are encouraged to take lectures and seminars offered by the undergraduate and postgraduate courses. ・There are a number of licensed teachers who as part of their further training study in the undergraduate as well as the graduate courses in the Faculty of Education. Therefore, the students in the Teacher-Training Program can expect to have the opportunity to exchange information with them on various topics of their interest. ・Students can also learn advanced methods in education which utilize computers and various audio visual equipments in the School for Educational Research and Training. b) Subjects or courses taught in English, if any English is not used except in the Department of English, but professors who have a command of English may use it as a supplementary instructional language. 【Others】 On study tours, students will visit elementary and secondary schools, some factories, wholesale markets, places of historic interest and of scenic beauty, etc. Kanazawa Studies, offered by Kanazawa University, provides the participants with opportunities to learn various facets of the cultural traditions of Kanazawa through lectures and practice. This course is open to not only the students but also citizens of Kanazawa, and a lot of international students attend it every academic year. ◇ Accommodations The Kanazawa University International House, on the Kakuma Campus, is avaialble to students on the Intensive Japanese Language Program 14.03m2/room, ¥7,600/month). Japanese students support the stay 24 hours a day as resident counselors. After completion of the program, if the student prefers, the student can live together with Japanese students in student dormitories (two dormitories for male students, and one for female students). If the student prefers to live in a private apartment or boarding house, the tutor will help the students with the procedure. ◇Inquiries International Student Section, Student Affairs Div. Address: Kakuma-machi, Kanazawa 920-1192, Japan TEL : +81-76-264-5193 FAX : +81-76-234-4043 E-MAIL: ryukou@ad.kanazawa-u.ac.jp Web : http://www.kanazawa-u.ac.jp/ syllabus: 【Preparatory Japanese language education】 http://isc.ge.kanazawa-u.ac.jp/ Kanazawa University Graduate School of Education Name of Adviser Adviser's E-mail Address Field of Study Course of Study Professor Professor Professor IKEGAMI Kimiko MOROOKA Kosai KAYAHARA Michiharu ikegamik@ed.kanazawa-u.ac.jp morookak@spacelan.ne.jp kayahara@ed.kanazawa-u.ac.jp School Education School Education School Education Developmental Psychology Materials and Methodology for Education Clinical Psychology Professor TANABE Shunji tanabe@ed.kanazawa-u.ac.jp School Education School Management Professor MATSUSHITA Ryohei matsuryo@ed.kanazawa-u.ac.jp School Education Professor Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Instructor Professor Professor Professor Professor Professor Professor Professor Instructor Professor Professor Professor Professor Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Professor Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Professor Professor Professor Professor Professor Professor Professor Professor YAMAMOTO Toshiro YAEZAWA Michiko NAGAMINE Shinji NAKAGAWA Hitoshi SUZUKI Kenichi HARADA Katsumi YAMAMOTO Hajime MAEDA Hisanori MORI Eiichi KATO Kazuo KONDO Akira YABUCHI Takayoshi MIURA Kanae ORIKAWA Tsukasa MURAI Atsushi OKUDA Haruki GOMI Takeomi OKAZAKI Fumiaki ITO Satoru ISHIGURO Morihisa HAYASHI Kiyomi ISHIKAWA Takako FUJIMAGARI Tetsuro OHTANI Minoru SATO Shuichi NIKKUNI Ryo HATANAKA Hiroshi IHARA Yoshinori UEDA Joichi YAKURA Kimitaka SUGIMOTO Mikihiro KAWABATA Keiichi MATSUBARA Michio SAKAYORI Atsushi toshirou@ed.kanazawa-u.ac.jp yaezawa@kenroku.kanazawa-u.ac.jp snagamin@ed.kanazawa-u.ac.jp nakagawa@ed.kanazawa-u.ac.jp School Education School Education School Education School Education School Education School Education Japanese Language Education Japanese Language Education Japanese Language Education Japanese Language Education Japanese Language Education Japanese Language Education Japanese Language Education Japanese Language Education Social Studies Education Social Studies Education Social Studies Education Social Studies Education Social Studies Education Social Studies Education Social Studies Education Social Studies Education Mathematics Education Mathematics Education Mathematics Education Mathematics Education Science Education Science Education Science Education Science Education Science Education Science Education Science Education Science Education k-suzuki@ad.kanazawa-u.ac.jp katsumi@ed.kanazawa-u.ac.jp hajimeym@ed.kanazawa-u.ac.jp maeda@ed.kanazawa-u.ac.jp moriei@ed.kanazawa-u.ac.jp kkatoh@ed.kanazawa-u.ac.jp akondoh@ed.kanazawa-u.ac.jp yabuchi@sgkit.ge.kanazawa-u.ac.jp kanaemi@kenroku.kanazawa-u.ac.jp orikawa@ed.kanazawa-u.ac.jp murai@ed.kanazawa-u.ac.jp okuda@ed.kanazawa-u.ac.jp gomit@ed.kanazawa-u.ac.jp okazakif@kenroku.kanazawa-u.ac.jp itoh@ed.kanazawa-u.ac.jp ishiguro@ed.kanazawa-u.ac.jp hayashi@ed.kanazawa-u.ac.jp ishikawa@ed.kanazawa-u.ac.jp tef@kenroku.kanazawa-u.ac.jp mohtani@kenroku.kanazawa-u.ac.jp shuichi@kenroku.kanazawa-u.ac.jp nick@ed.kanazawa-u.ac.jp hatanaka@ed.kanazawa-u.ac.jp ihara@ed.kanazawa-u.ac.jp jueda@ed.kanazawa-u.ac.jp yakura@ed.kanazawa-u.ac.jp sugimoto@ed.kanazawa-u.ac.jp kawabata@ed.kanazawa-u.ac.jp mmatsu@kenroku.kanazawa-u.ac.jp sakayori@ed.kanazawa-u.ac.jp Foundations of Education (History of Education) Materials and Methodology for Education Developmental Psychology Clinical Psychology Materials and Methodology for Education Clinical Psychology Clinical Psychology Japanese Literature Japanese Literature Japanese Literature Japanese Linguistics Japanese Linguistics Chinese Classical Literature Number & Nationality to Number of Students Qualifications and the Students Having to Be Accepted Requirements Completed the Program (in the last five years) One or Two Persons To be able to communicate in Japanese or English One or Two Persons To be able to communicate in Japanese or English 1 Mexican 1 Philippine 1 Mongolian Teaching of Japanese as Foreign Language Teaching of Japanese Teaching of Social Studies History Geography Philosophy Geography History Teaching of Social Studies Law Analysis Teaching of Mathematics Analysis Geometry Physics Chemistry Chemistry Biology Earth Science Biology Teaching of Science Earth Science 1 Philippine One or Two Persons To be able to communicate in Japanese or English 1 Myanmar 1 Myanmar One or Two Persons To be able to communicate in Japanese or English One or Two Persons To be able to communicate in Japanese or English Name of Adviser Professor Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Professor Professor Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Professor Professor Professor Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Professor Professor Professor Professor Assoc. Professor Professor Professor Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Professor Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Professor Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Assoc. Professor Instructor SHINOHARA Hideo MATSUNAKA Hisanori ONO Ryuta ANDO Jyoko MATSUURA Noboru MIYASHITA Takaharu OMURA Masaaki WASHIYAMA Yasushi ETO Nozomu ISHIMURA Usaichi OKUBO Hideaki DEMURA Shin-ichi YAMAMOTO Hiroo FUJITANI Kaoru IWATA Hideki SAGAWA Tetsuya HATA Shuji YOSHIKAWA Kyoko MASUDA Kazumi KUROBORI Toshio MIYOSHI Yoshiaki KUJIRA Yukio SASAKI Toshihiko TAKENO Kimihito MATSUDAIRA Mitsuo YAMAGISHI Masako OHGISHI Michitaka WATAHIKI Tomoko TERASAWA Naoko OJIMA Kyoko KANOU Mikio SAWADA Shigeyasu MORIYA Tetsuharu YAMAMOTO Taku KUBO Takuya OHI Manabu KATAGIRI Kazuo YOSHIKAWA Kazuyoshi TAKEI Wataru KOBAYASHI Hiroaki KAWAI Ryuhei Adviser's E-mail Address Field of Study hshino@ed.kanazawa-u.ac.jp matunaka@ed.kanazawa-u.ac.jp dragon@kenroku.kanazawa-u.ac.jp joko-an6@ed.kanazawa-u.ac.jp matsuura@ed.kanazawa-u.ac.jp miyasita@ed.kanazawa-u.ac.jp moomura@ed.kanazawa-u.ac.jp washi@ed.kanazawa-u.ac.jp etoh@ed.kanazawa-u.ac.jp ishimura@ed.kanazawa-u.ac.jp okubo@ed.kanazawa-u.ac.jp demura@ed.kanazawa-u.ac.jp hiroh@kedws.ed.kanazawa-u.ac.jp fujitani@ed.kanazawa-u.ac.jp iwata@ed.kanazawa-u.ac.jp sagawa@ed.kanazawa-u.ac.jp hata@ed.kanazawa-u.ac.jp yosikawa@ed.kanazawa-u.ac.jp masuda@ed.kanazawa-u.ac.jp laser@kenroku.kanazawa-u.ac.jp miyoshi@ed.kanazawa-u.ac.jp kujira@ed.kanazawa-u.ac.jp sasakit@kenroku.kanazawa-u.ac.jp kimi@ed.kanazawa-u.ac.jp matsudai@ed.kanazawa-u.ac.jp yamamasa@ed.kanazawa-u.ac.jp ohgishi@kenroku.kanazawa-u.ac.jp watahiki@ed.kanazawa-u.ac.jp terasawa@ed.kanazawa-u.ac.jp ojima@ed.kanazawa-u.ac.jp mkano@ed.kanazawa-u.ac.jp sysawada@kenroku.kanazawa-u.ac.jp moriya33@kenroku.kanazawa-u.ac.jp yamatea@ed.kanazawa-u.ac.jp takuya@ed.kanazawa-u.ac.jp ooi@kenroku.kanazawa-u.ac.jp katagiri@ed.kanazawa-u.ac.jp kazuyosi@ed.kanazawa-u.ac.jp wtakei@ed.kanazawa-u.ac.jp kobah@ed.kanazawa-u.ac.jp rykawai@ed.kanazawa-u.ac.jp Music Education Music Education Music Education Music Education Art Education Art Education Art Education Art Education Art Education Health and Physical Education Health and Physical Education Health and Physical Education Health and Physical Education Health and Physical Education Health and Physical Education Health and Physical Education Health and Physical Education Health and Physical Education Health and Physical Education Technology Education Technology Education Technology Education Technology Education Technology Education Domestic Science Education Domestic Science Education Domestic Science Education Domestic Science Education Domestic Science Education Domestic Science Education English Language Education English Language Education English Language Education English Language Education English Language Education Education for Children with Disabilities Education for Children with Disabilities Education for Children with Disabilities Education for Children with Disabilities Education for Children with Disabilities Education for Children with Disabilities Course of Study Teaching of Music Instrumental Music Instrumental Music Vocal music Designs and Crafts Plastic Arts Drawing and Painting Teaching of Fine Arts Sculpture Physical Education Physical Education Lifelong Sports Science Athletics Teaching of Health & Physical Education Teaching of Health & Physical Education Physical Education Athletics Athletics School Health Science Electricity Information Science Cultivation and Environment Mechanics Teaching of Technology Clothing Science Dwelling Science Childcare Science Teaching of Domestic Science Food Science Domestic Science in general Teaching of English English Linguistics English Linguistics British and American Literature British and American Literature Counseling and Clinical Guidance Experimentation and Physiology Counseling and Clinical Guidance Counseling and Clinical Guidance Counseling and Clinical Guidance Principle and System Number & Nationality to Number of Students Qualifications and the Students Having to Be Accepted Requirements Completed the Program (in the last five years) One or Two Persons To be able to communicate in Japanese or English One or Two Persons To be able to communicate in Japanese or English One or Two Persons To be able to communicate in Japanese or English One or Two Persons To be able to communicate in Japanese or English One or Two Persons To be able to communicate in Japanese or English One or Two Persons To be able to communicate in Japanese or English One or Two Persons To be able to communicate in Japanese or English 1 Myanmar 神戸大学 ● (兵庫県) 附属学校の協力のもと、教育現場での体験や見学の機会が用意されています。 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 ◇宿 舎 ○大学の特色および概要 ○受入定員 神戸大学は、国際都市である神戸という環境を反映 し、種々の学問分野で外国の大学との国際交流に重 点を置いて活動しており、高い学術的評価を受けてい ます。そして、多様な個性と専門性をもった異分野の 学生や教員との交流の中で学ぶことができる教育研 究環境を備えています。海外の基幹大学との学術交 流や留学生の交換を積極的に進めており、世界37カ 国の著名な大学や研究所など、延べ170機関と学術 交流協定を結んでいます。 ○日本語教育 神戸大学インタ−ナショナル・レジデンス、 神戸大学住吉国際学生宿舎及び 兵庫国 際交流会館があります。入居条件について は、それぞれ内規による。 ○教職員および学生数(2006.5現在) 教 員 数: 1,398名 学 生 数: 学部学生 12,613名 大学院学生 4,772名 計17,385名 954名、69カ国 4人 (1)期間 2007年10月〜2008年3月 (2)内容 最初の6ヶ月は、本学留学生センターで日本事情及び基礎的な日 本語の教育を受ける。 残りの1年は、日本の文化、教育を含めた日 本事情及び日本語の学習を続けながら、指導教員の指導を受けて、 集中して各自の研究分野の研究に従事する。 ○専門教育 (1)期間 留学生数: 2008年4月〜2009年3月 (2)内容 ○国際交流の実績 ・教員研修留学生 毎年2名前後受入れています。 必要な授業を聴講したり、指導教員から指導を受けて研究する。 また、指導教員の指導・助言により、市内の公立学校で研究する場 合もある。 4月〜7月 授業 (6月 懇親会) 8月・9月 夏季休業 1 0月〜3月 授業 (10月あるいは11月 日帰り旅行) 1 2月 レポート提出 2月 発表会 3月 修了式 ○その他 学校訪問、公民館、博物館の公共施設の見学、企業の会社訪問し、 研修を行います。 ◇問い合わせ先 大学所在地: 657-8501 神戸市灘区鶴甲3−11 担当部署名: 発達科学部教務係 TEL: 078−803−7920 FAX: 078−803−7929 E-mail: dkyomu@ofc.kobe-u.ac.jp 大学のホームページアドレス: http://www.kobe-u.ac.jp 大学名: 神戸大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 発達科学部 教員名 メールアドレス 分野 末本誠教授 suemoto@kobe-u.ac.jp 山口泰雄教授 yasuo@main.h.kobe-u.ac.jp 津田英二助教授 zda@kobe-u.ac.jp 稲場圭信助教授 inaba007@kobe-u.ac.jp 宗教社会学 武田義明教授 takedayo@kobe-u.ac.jp 田結庄良昭教授 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 1人 日本語会話初級 1人 日本語または英語によるコミュニケーション能力を有する 1人 日本語で会話できる程度の語学力を必要とする、2001年度 韓国 1名受入れ 宗教社会学・スピリチュアリティー研究 1人 英語又は日本語によるコミュニケーション 環境教育 環境教育 1人 日本語会話初級 tainosho@kobe-u.ac.jp 環境教育 環境分析技術 1人 特になし 寺門靖高教授 terakado@kobe-u.ac.jp 教科専門(地学) 水質 1人 日本語又は英語で学術的会話ができること 大田和宏助教授 otak@kobe-u.ac.jp 開発学 開発学 1人 日本語初級 高橋譲嗣教授 tj@main.h.kobe-u.ac.jp 数学 数理論理学、論証による証明の技法 1人 日本語または英語で意思の疎通が図れること 高橋真教授 makoto@kobe-u.ac.jp 数理論理学 数理論理学 1人 日本語会話初級 高橋正教授 takahasi@kobe-u.ac.jp 1人 日本語会話初級、2004,2005年度 フィリピン 2名 受入れ。 宮田任寿助教授 tmiyata@kobe-u.ac.jp 数学 幾何学 1人 日本語又は英語で会話が可能なこと 長坂耕作教授 nagasaka@main.h.kobe-u.ac.jp 計算機代数 計算機代数、関連ソフトのスキル修得 1人 日本語会話初級 岩井正浩教授 iwai45ma@kobe-u.ac.jp 音楽教育学・ 民族音楽学 日本及び諸外国の音楽教育、日本及び諸民 族音楽 1人 日本語又は英語 坂東肇助教授 bando@kobe-u.ac.jp 音楽教育学 演奏研究 1人 日本語会話初級 田村文生助教授 bunsay@kobe-u.ac.jp 音楽 作曲・作品研究 1人 日本語又は英語 中山修一教授 shuichin@kobe-u.ac.jp デザイン教育 デザインの歴史、教育、文化に関する内容 1人 報告書作成に必要な日本語能力 柳田泰義教授 yanagida@kobe-u.ac.jp 保健・体育教育学 スポーツ障害の防止と安全のための学習な ど 1人 日本語会話初級、2003年度 韓国 1名 受入れ 武井義明助教授 takei@kobe-u.ac.jp 保健・体育教育学 運動生理学 1人 日本語会話初級、英会話初級 近藤徳彦助教授 kondo@kobe-u.ac.jp 保健・体育教育学 運動生理学 1人 日本語会話初級或いは英会話初級 生涯学習・社会教育 成人の学習・生涯教育論 スポーツ指導論 スポーツ社会学 生涯学習・社会教育 生涯学習に関する実践的研究 算数・数学教育学 テクノロジーを用いた算数・数学教育の研究 ● Kobe University Students have many chances to observe or to experience real scenes of teaching at our attached schools. ◇Introduction to Kobe University ◇ Characteristics of the program ○ Others ○Outline of Kobe University ○Number of students to be accepted Reflecting the cosmopolitan atmosphere of Kobe City, Kobe University has always placed a great emphasis on academic exchanges with foreign universities in various fields and has received a high academic reputation. The university has concluded agreements on academic exchange with 170 prestigious universities and institutions from all over the world. and has currently accepted 963 international students from 67 countries. ○Preparatory Japanese Language Education School visits; visiting facilities of the city like the public hall, Museums; visiting companies and observing operations. ○Number of University staff and students (As of May,2006) Staff: 1,398 Student: Undergraduate students 12,613 Graduate students 4,772 Total 17,385 International student: 954, 69 countries ○International exchanges Teacherʼs trainees 2 students (every year) 4 students (1)Period of program October 1,2007 ‒ March 31,2008 (2)Basic course ◇Accommodations: First 6 months: Study of Japanese Life, Education and Culture;Fundamental Japanese Language Study at International Student Center, Kobe University. Kobe University International Residence The next year: Continuation of Japanese Language Study and Study of Japanese Life, Education and Culture; Concentration on research of one's major field of study with the guidance of the academic professor. Hyogo International House Kobe University Sumiyoshi International Student House (There are limited number of rooms) ○Academic training (1)Period of program April 1,2008 ‒ March 31,2009 (2)Course, type of teaching, etc. Attend lectures related to one's study; regular discussion with academic professor. And some teacher-trainees may conduct research by attending one of the public schools in the city (With the assistance and guidance of academic professor). April to July Spring Semester (June Social gathering) August,September Vacation October to March Fall Semester (October or November One day trip) December Submit reports February Presentation for your research March Completion ceremony ◇Contact section Address: 3-11, Tsurukabuto Nada-ku KOBE, 6578501, Japan Student section, Faculty of Human Development Phone: 078-803-7920 Fax : 078-803-7929 E-mail: dkyomu@ofc.kobe-u.ac.jp Home-Page: http://www.kobe-u.ac.jp Name of University: Kobe University ◇Qualifications or Requirements for students Faculty of Hyman Development Name of adviser E-mail address Professor SUEMOTO suemoto@kobe-u.ac.jp Professor YAMAGUCHI yasuo@main.h.kobe-u.ac.jp Teaching field(s) Course description Number of students to be accepted Requirements/Previously Accepted Lifelong Education,Adult Education Lifelong Education,Adult Education 1 student Japanese Conversation (Basic) Coaching at Sport Sociology of Sport 1 student Japanese or English Conversation Lifelong Education,Adult Education Lifelong Education,Adult Education 1 student Japanese Conversation (Basic) / 2001 Korea 1 Associate Professor TSUDA zda@kobe-u.ac.jp Associate Professor INABA inaba007@kobe-u.ac.jp Sociology of Religion Sociology of Religion, Research Method in Spirituality Study 1 student Japanese or English Conversation Professor TAKEDA takedayo@kobe-u.ac.jp Environmental Education Environmental Education 1 student Japanese Conversation (Basic) Professor TAINOSHO tainosho@kobe-u.ac.jp Environmental Education Environmental Education 1 student Professor TERAKADO terakado@kobe-u.ac.jp Geology Water quality 1 student Japanese or English Conversation Development Studies Development Studies 1 student Japanese Conversation (Basic) Associate Professor OTA otak@kobe-u.ac.jp Professor J. TAKAHASHI tj@main.h.kobe-u.ac.jp Mathematics Mathematical Logic 1 student Japanese or English Conversation Professor M. TAKAHASHI makoto@kobe-u.ac.jp Mathematical Logic Mathematical Logic 1 student Japanese Conversation (Basic) Professor T. TAKAHASHI takahasi@kobe-u.ac.jp Mathematical Education Mathematical Education 1 student Japanese Conversation (Basic) / 2004,2005 Philippines 2 Associate Professor MIYATA tmiyata@kobe-u.ac.jp Mathematics Geometry 1 student Japanese or English Conversation ComputerAlgebra 1 student Japanese Conversation (Basic) Music Education, Ethnic Music Music Education, Ethnic Music 1 student Japanese or English Conversation Professor NAGASAKA Professor IWAI nagasaka@main.h.kobe-u.ac.jp ComputerAlgebra iwai45ma@kobe-u.ac.jp Associate Professor BANDO bando@kobe-u.ac.jp Music Education Study of Piano Playing 1 student Japanese Conversation (Basic) Associate Professor TAMURA bunsay@kobe-u.ac.jp Music Music composition and analysis 1 student Japanese or English Conversation Professor NAKAYAMA shuichin@kobe-u.ac.jp Education of Design Education of Design 1 student Japanese Conversation and Composition / 2000 Argentina 1 Professor YANAGIDA yanagida@kobe-u.ac.jp Health and Physical Education Health and Physical Education 1 student Japanese Conversation (Basic) / 2003 Korea 1 Associate Professor TAKEI takei@kobe-u.ac.jp Health and Physical Education Physiology 1 student Japanese or English Conversation Associate Professor KONDO kondo@kobe-u.ac.jp Health and Physical Education Physiology 1 student Japanese or English Conversation ● 高知大学 (高知県) 教育学部という特色を生かした領域の教員が留学生の専門分野に応じて指導することにしている. ◇大学紹介 大学の特色と概要 本学は高知師範学校,高知高等学校,高知青年師 範学校を包括して,1949年国立新制大学として設 置された.2003年10月,高知医科大学を統合し, 2004年4月国立大学法人高知大学として開学した. 高知県の自由で寛容な気質を背景に,より高等の教 育を目指す. 高知県は太平洋を南に臨み,四国山脈を背にした. 四季の変化に富んだ所である.高知市街には鏡川 が流れ,市内随所に歴史的な観光名所がある.高知 大学には,高知市の朝倉キャンパスと南国市の物部 キャンパス及び岡豊キャンパスの3つのキャンパス がある. ◇教員研修コースの概要 プログラムの特色 教育学部という特色を生かした領域の教員が留学生の専門分野に 応じて指導することにしている. 受入定員 若干名 研修の概要 ①日本語教育 留学生来日後,半年間は本学の総合教育センター(修学・留学生 部門)で日本語を研修した後受け入れる.また,留学生の希 望により, 人文学部開講の「日本語Ⅰ」「日本語Ⅱ」「日本 語Ⅲ」を受講することができる. 専門教育 形態 ◇宿 舎(2006年5月現在) 現在,朝倉キャンパス(人文・教育・理学部) 周辺には女子寮(2),男子寮(1)がある.ま た,物部キャンパス(農学部)および岡豊 キャンパス(医学部)にも国際交流会館があ る. ◇問い合わせ先 国際交流の実績(2006年5月現在) a) 講義・演習・実験を組み合わせて,留学生の必要に応じて個別に 指導を行っている. 大学所在地: 高知県高知市曙町2-5-1 現在,高知大学には26ヶ国から162名の留学生が 在籍している. 1974年に,本学とオーストラリアのクィーンズランド 大学との間で学生交流が開始され,1980年に 「クィーンズランド大学と高知大学間の学生の交流に 関する協定」が結ばれた.1989年にはカリフォルニ ア州立大学フレズノ校,2006年にはスウェーデンの イェーテボリ大学との間で協定が結ばれ,盛んに交 流が行われるようになった.現在では34大学と大学 間協定,8大学と部局間協定を結んでいる. b) 英語による授業科目 一部の授業を除いて,特別には設定していない. 連絡先 担当部署: 高知大学学務部学生支援課留学室 TEL: 088-844-8145 FAX: 088-844-8718 E-MAIL: gs05@kochi-u.ac.jp ホームページアドレス: http://www.kochi-u.ac.jp/ シラバス掲載アドレス: http://www.jimu.kochiu.ac.jp/syllsrch/top.asp?ad=3 大学名: 高知大学大学院 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 川崎 謙教授 kensced@cc.kochi理科教育 u.ac.jp 理科教育学 國府 俊一郎教授 koh@cc.kochiu.ac.jp 物理学 蒲生 啓司教授 kgamoh@cc.kochi有機機器分析 u.ac.jp 原田 哲夫助教授 haratets@cc.kochi- 昆虫生理・生態 生物学 u.ac.jp 学 固体物理学 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 化学 田中 秀文教授 固体地球科学 火山岩による古地磁気強度実験 赤松 直助教授 地学 鉱物科学 宮田 信司教授 shmiyata@cc.kochi 器楽 -u.ac.jp ピアノ 小原 浄二助教授 joji@cc.kochiu.ac.jp 声楽 独唱 那須 恒夫教授 nasu@cc.kochiu.ac.jp 英語教育 英語教育 多良 静也助教授 tara@cc.kochiu.ac.jp 英語教育 英語教育 小比賀 香苗教授 obika@cc.kochiu.ac.jp 英文学 英文学 松原 史典助教授 fuminori@cc.kochi英語学 u.ac.jp 統語論 谷口 雅基教授 tamasaki@cc.kochi英語学 u.ac.jp 英語音声学、スピーチ 1人 日常会話程度の日本語能力 1人 日常会話程度の日本語能力 ある程度の日本語能力を必要とする 1人 英語の能力は必要だが日本語能力は特に必要としない 岡谷 英明助教授 okatani@cc.kochiu.ac.jp 教育哲学 教育哲学 神山 正弘教授 kamiyama@cc.kochi 教育行政 -u.ac.jp 教育行政 内田 純一助教授 uchida@cc.kochiu.ac.jp 社会教育 社会教育 刈谷 三郎教授 skariya@cc.kochiu.ac.jp 体育科教育 教師行動、授業評価、陸上競技 稲田 俊治教授 inada@cc.kochiu.ac.jp スポーツ社会学 地域スポーツ 山田 敦子教授 atsuko@kochiu.ac.jp 舞踊学 ダンスの指導方法 野地 照樹助教授 noji@cc.kochiu.ac.jp コーチ学 スポーツ(サッカー)のコーチング 神家 一成教授 kamiya@cc.kochiu.ac.jp スポーツ運動学 体育授業における運動指導 駒井 説夫教授 komai@cc.kochiu.ac.jp スポーツ生理学 有酸素運動の研究 本間 聖康教授 honma@cc.kochiu.ac.jp 健康科学 下村 宏彰教授 shimomu@cc.kochi解析学 u.ac.jp 解析学とその応用 中野 俊幸助教授 tnakano@cc.kochi数学教育学 u.ac.jp 数学教育学 國本 景亀教授 coonie@cc.kochiu.ac.jp 数学教育学 藤本 富一教授 tomikazu@cc.kochi 憲法学 -u.ac.jp 日本国憲法 廣田 精孝教授 khirota@cc.kochiu.ac.jp 経済学 現代資本主義 藤田 詠司助教授 efujita@cc.kochiu.ac.jp 社会科教育学 社会科教育学 1人 議論に必要な日本語能力 藤塚 吉浩助教授 fujituka@cc.kochi地理学 u.ac.jp 都市地理学 1人 議論に必要な日本語能力 数学教育学 1人 議論に必要な日本語能力・日本語で講義が受けられる程度、教育 制度の比較・歴史に関心があること 1人 日常会話程度の日本語能力 1人 日常会話程度の日本語能力 生活習慣と健康 1〜2人 1人 日常会話程度の日本語能力・議論に必要な日本語能力・英語で書 かれた数学教育論文の読解力 日本語で書かれた法律書を読める能力 1〜2人 会話能力とともに基本的な日本語の読み書きの能力があること 岡田 俊裕教授 tosihiro@cc.kochi地理学 u.ac.jp 久野 眞教授 地理学史・地理教育史 1人 日本語の論文が読め,日本語の講義を受けられる 日本語学 日本語と他の言語との対照研究 1人 日本語の論文が読め,日本語の講義を受けられる 東洋史学 中国史 1人 日常会話程度の日本語能力 遠藤 隆俊教授 endou@cc.kochiu.ac.jp 土井原 崇浩助教授 doihara@cc.kochi西洋画 u.ac.jp 西洋画 石川 充宏教授 misikawa@cc.kochi 金工 -u.ac.jp 金工 別府 道雄教授 beppu@cc.kochiu.ac.jp 古典模写 吉光 誠之助教授 yosimitu@cc.kochi木工 u.ac.jp 木を素材とした造形に関する実技研修/日本 の伝統的木工芸に関する実技研修 上野 行一教授 ueno@cc.kochiu.ac.jp 美術科教育学 日本の美術教育、美術館教育、美術鑑賞教育の歴史、方 法等について留学生の希望に応じて研修をおこなう。 金子 宜正助教授 美術科教育学 美術科教育学の講義及び演習 小島 郷子教授 家庭科教育学 家庭科教育・消費者教育について 田村 和子教授 被服学 被服学 日本画 日常会話程度の日本語能力 1人 日本語の論文が読め,日本語の講義を受けられる・日常会話程度 の日本語能力 1〜2人 議論に必要な日本語能力、英語で書かれた論文の読解力 菊地 るみ子教授 rumiko@cc.kochiu.ac.jp 家庭科教育学 家庭科教育学 1人 日本語の論文が読め、日本語の講義を受けられる 寺田 信一教授 stera@cc.kochiu.ac.jp 障害児心理学 障害児心理学 1人 議論に必要な日本語能力・日本語の論文の読解力 技術科教育学 技術科教育学 1人 日常会話程度の日本語能力 障害児教育学 障害児教育学 増尾 慶裕教授 是永 かな子助教授 sverige@cc.kochiu.ac.jp 田沼 茂紀教授 stanuma@cc.kochi道徳教育 u.ac.jp 道徳教育 1人 日本語の論文が読め、日本語の講義を受けられる 山中 文助教授 a-ymnk@kochiu.ac.jp 音楽科教育学 音楽科教育学 1人 日本語の論文が読め、日本語の講義を受けられる 駒田 亜紀子助教授 a-ko@jimu.kochiu.ac.jp 美術理論・西洋 美術理論・西洋美術史 美術史 1人 日本語の論文が読め,日本語の講義を受けられる・日常会話程度 の日本語能力 1〜2人 日常会話程度の日本語能力 大学名: 高知大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学部 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 川崎 謙教授 kensced@cc.kochi理科教育 u.ac.jp 理科教育学 國府 俊一郎教授 koh@cc.kochiu.ac.jp 物理学 蒲生 啓司教授 kgamoh@cc.kochi有機機器分析 u.ac.jp 原田 哲夫助教授 haratets@cc.kochi- 昆虫生理・生態 生物学 u.ac.jp 学 固体物理学 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 化学 田中 秀文教授 固体地球科学 火山岩による古地磁気強度実験 赤松 直助教授 地学 鉱物科学 宮田 信司教授 shmiyata@cc.kochi 器楽 -u.ac.jp ピアノ 小原 浄二助教授 joji@cc.kochiu.ac.jp 声楽 独唱 那須 恒夫教授 nasu@cc.kochiu.ac.jp 英語教育 英語教育 多良 静也助教授 tara@cc.kochiu.ac.jp 英語教育 英語教育 小比賀 香苗教授 obika@cc.kochiu.ac.jp 英文学 英文学 松原 史典助教授 fuminori@cc.kochi英語学 u.ac.jp 統語論 谷口 雅基教授 tamasaki@cc.kochi英語学 u.ac.jp 英語音声学、スピーチ 1人 日常会話程度の日本語能力 1人 日常会話程度の日本語能力 ある程度の日本語能力を必要とする 1人 英語の能力は必要だが日本語能力は特に必要としない 岡谷 英明助教授 okatani@cc.kochiu.ac.jp 教育哲学 教育哲学 神山 正弘教授 kamiyama@cc.kochi 教育行政 -u.ac.jp 教育行政 内田 純一助教授 uchida@cc.kochiu.ac.jp 社会教育 社会教育 刈谷 三郎教授 skariya@cc.kochiu.ac.jp 体育科教育 教師行動、授業評価、陸上競技 稲田 俊治教授 inada@cc.kochiu.ac.jp スポーツ社会学 地域スポーツ 岡田 守方助教授 morimasa@cc.kochi 体育史 -u.ac.jp 体育スポーツの歴史 山田 敦子教授 atsuko@kochiu.ac.jp 舞踊学 ダンスの指導方法 野地 照樹助教授 noji@cc.kochiu.ac.jp コーチ学 スポーツ(サッカー)のコーチング 神家 一成教授 kamiya@cc.kochiu.ac.jp スポーツ運動学 スポーツ運動のモルフォロギー的研究 駒井 説夫教授 komai@cc.kochiu.ac.jp スポーツ生理学 有酸素運動の研究 本間 聖康教授 honma@cc.kochiu.ac.jp 健康科学 下村 宏彰教授 shimomu@cc.kochi解析学 u.ac.jp 解析学とその応用 中野 俊幸助教授 tnakano@cc.kochi数学教育学 u.ac.jp 数学教育学 國本 景亀教授 coonie@cc.kochiu.ac.jp 数学教育学 藤本 富一教授 tomikazu@cc.kochi 憲法学 -u.ac.jp 日本国憲法 廣田 精孝教授 khirota@cc.kochiu.ac.jp 経済学 現代資本主義 藤田 詠司助教授 efujita@cc.kochiu.ac.jp 社会科教育学 社会科教育学 数学教育学 1人 議論に必要な日本語能力・日本語で講義が受けられる程度、教育 制度の比較・歴史に関心があること 1人 日常会話程度の日本語能力 1人 日常会話程度の日本語能力 生活習慣と健康 1〜2人 1人 日常会話程度の日本語能力・議論に必要な日本語能力・英語で書 かれた数学教育論文の読解力 日本語で書かれた法律書を読める能力 1〜2人 会話能力とともに基本的な日本語の読み書きの能力があること 1人 議論に必要な日本語能力 藤塚 吉浩助教授 fujituka@cc.kochi地理学 u.ac.jp 都市地理学 1人 議論に必要な日本語能力 岡田 俊裕教授 tosihiro@cc.kochi地理学 u.ac.jp 地理学史・地理教育史 1人 日本語の論文が読め,日本語の講義を受けられる 日本語学 日本語体系の基礎を学ぶ 1人 日本語の論文が読め,日本語の講義を受けられる 東洋史学 中国史 1人 日常会話程度の日本語能力 久野 眞教授 遠藤 隆俊教授 endou@cc.kochiu.ac.jp 土井原 崇浩助教授 doihara@cc.kochi西洋画 u.ac.jp 西洋画 石川 充宏教授 misikawa@cc.kochi 金工 -u.ac.jp 金工 別府 道雄教授 beppu@cc.kochiu.ac.jp 古典模写 吉光 誠之助教授 yosimitu@cc.kochi木工 u.ac.jp 木を素材とした造形に関する実技研修/日本 の伝統的木工芸に関する実技研修 上野 行一教授 ueno@cc.kochiu.ac.jp 美術科教育学 日本の美術教育(美術館教育、美術鑑賞教育を含む)の歴史、内 容、方法、現状について、留学生の希望に応じて研修をおこなう。 金子 宜正助教授 美術科教育学 工芸に関する指導法(教科指導法) 小島 郷子教授 家庭科教育学 家庭科教育・消費者教育について 田村 和子教授 被服学 被服学 日本画 日常会話程度の日本語能力 1人 日本語の論文が読め,日本語の講義を受けられる・日常会話程度 の日本語能力 1〜2人 議論に必要な日本語能力、英語で書かれた論文の読解力 菊地 るみ子教授 rumiko@cc.kochiu.ac.jp 家庭科教育学 家庭科教育学 1人 日本語の論文が読め、日本語の講義を受けられる 寺田 信一教授 stera@cc.kochiu.ac.jp 障害児心理学 障害児心理学 1人 議論に必要な日本語能力・日本語の論文の読解力 技術科教育学 技術科教育学 1人 日常会話程度の日本語能力 障害児教育学 障害児教育学 増尾 慶裕教授 是永 かな子助教授 sverige@cc.kochiu.ac.jp 田沼 茂紀教授 stanuma@cc.kochi道徳教育 u.ac.jp 道徳教育 1人 日本語の論文が読め、日本語の講義を受けられる 山中 文助教授 a-ymnk@kochiu.ac.jp 音楽科教育学 音楽科教育学 1人 日本語の論文が読め、日本語の講義を受けられる 駒田 亜紀子助教授 a-ko@jimu.kochiu.ac.jp 美術理論・西洋 美術理論・西洋美術史 美術史 1人 日本語の論文が読め,日本語の講義を受けられる・日常会話程度 の日本語能力 1〜2人 日常会話程度の日本語能力 ● Kochi University Each student will have an academic adviser, who will help him/her organize a curriculum, taking his/her field of studies and interests. ◇University Overview Characteristics and History: Kochi University was founded in 1949 as a new authorized national institution on the amalgamated revision of Kochi Teacher Training School, Kochi High School and Kochi Young Menʼs Teacher Training School, merged with Kochi Medical College in October 2003, and started anew as National University Corporation Kochi University in April 2004. Kochi University aims at providing higher education with Kochiʼs free and generous spirit as its background. Kochi Prefecture faces the Pacific Ocean to the south against a backdrop of the Shikoku Mountain Range to the north, and is characterized by a climate of four distinct seasons. The Kagami River runs through the city. Kochi City is blessed with a variety of historical sites, and Kochi University has three campuses, Asakura Campus in Kochi City and Monobe and Oko Campuses in Nankoku City. International Exchanges: (As of May 1, 2006) At present Kochi University has an enrolment of 162 international students from 26 different countries. Student exchanges started in 1974 between Kochi University and the University of Queensland, Australia, and the two institutions signed the “Agreement on the Student Exchange Program” in 1980. In 1989, Kochi University and California State University, Fresno and in 2006, Kochi University and Göteborg University signed. So far Kochi University has concluded exchange agreements with 42 international universities. ◇Characteristics of the Program Each student will have an academic adviser, who will help him/her organize a curriculum, taking his/her field of studies and interests. Number of Students to be admitted A few students Outline of the Course ①Preparatory Japanese Language Education Students are initially required to take Japanese language lessons for the first 6 months at the General Education Center (Japanese and International Student Support Section) at Kochi University. In addition, they are allowed to take “JapaneseⅠ,” ”JapaneseⅡ,” and ”Japanese Ⅲ” offered by the Faculty of Humanities and Economics. ◇Accommodations: (As of May 2006) There are two dormitories for women and one for men near the Asakura campus (Faculty of Humanities and Economics, Faculty of Education and Faculty of Science). International House is at Monobe Campus (Faculty of Agriculture) and Oko Campus (Medical School), one on each campus. Many international students also live in private apartments near the campuses. ◇Contact Address: 2-5-1 Akebono-cho, Kochi-shi ② Major Field of Study Kochi 780-8520 JAPAN a) Courses, Types of Teaching, etc. International Student Exchange Office A special curriculum, which consists of lectures, seminars, experiments, and individual tutoring will be provided to meet the requirements of each student. b) Courses Taught in English Basically, most classes are given in Japanese, except for some classes related to English. TEL: +81-88-844-8145 FAX: +81-88-844-8718 E-MAIL: gs05@kochi-u.ac.jp URL: http://www.kochi-u.ac.jp/ Name: Kochi University ◇Academic advisors, and applicant requirements, etc. Graduate School of Education Name of adviser e-mail address Field(s) Prof. Ken Kawasaki kensced@cc.kochi- Science u.ac.jp Education Prof. Shunichiro Koh koh@cc.kochiu.ac.jp Prof. Keiji Gamoh kgamoh@cc.kochi- Organic Analytical u.ac.jp Chemistry A. Prof. Tetsuo Harada haratets@cc.kochiu.ac.jp Solid State Physics Subject(s) Details Number Language ability (JPN/ENG) required for students, etc. Science Education Science Education Chemistry Insect Ecophysiology, Chronobiology Biology Prof. Hidefumi Tanaka Solid Earth Sciences Paleointensity experiments from volcanic rocks A Prof. Tadashi Akamatsu Geoscience Mineralogical Science Prof. Shinji Miyata shmiyata@cc.kochi Instrumental -u.ac.jp music Piano A. Prof. Joji Obara joji@cc.kochiu.ac.jp Vocal Music Vocal solo Prof. Tsuneo Nasu nasu@cc.kochiu.ac.jp English Language English Language Education Education A. Prof. Shizuya Tara tara@cc.kochiu.ac.jp English Language English Language Education Education Prof. Kanae Obika obika@cc.kochiu.ac.jp English Literature A. Prof. Fuminori Matsubara fuminori@cc.kochi- English Linguistics u.ac.jp Syntax Prof. Masaki Taniguchi tamasaki@cc.kochi English Linguistics -u.ac.jp English Phonetics, Speech English Literature 1 Daily Japanese conversation skills 1 Daily Japanese conversation skills 1 Applicants are required to have an elementary level of Japanese/ Daily Japanese conversation skills Applicants are required to have proficiency in English but not in Japanese A. Prof. Hideaki Okatani okatani@cc.kochi- Educational u.ac.jp Philosophy Prof. Masahiro Kamiyama kamiyama@cc.kochi Educational Educational Administration -u.ac.jp Administration A. Prof. Junichi Uchida uchida@cc.kochiu.ac.jp Community Education Community Education Prof. Saburo Kariya skariya@cc.kochiu.ac.jp Physical Education Pedagogy Teachers Behaviors, Class Evaluation, Track & Field Prof. Toshiharu Inada inada@cc.kochiu.ac.jp Sociology of Sports Community Sports Prof. Atsuko Yamada atsuko@kochiu.ac.jp Study of Dance Teaching of Dance A. Prof. Teruki Noji noji@cc.kochiu.ac.jp Coaching Method Prof. Kazushige Kamiya kamiya@cc.kochiu.ac.jp Movement Instruction in Physical Education Movement Theory of Sports Class Prof. Setsuo Komai komai@cc.kochiu.ac.jp Exercise physiology of Sports Prof. Kiyoyasu Honma honma@cc.kochiu.ac.jp Health Science Lifestyle and Health Prof. Hiroaki Shimomura shimomu@cc.kochi Analysis -u.ac.jp Analysis and its applications A. Prof. Toshiyuki Nakano tnakano@cc.kochi- Mathematics u.ac.jp Education Mathematics Education Prof. Keiyu Kunimoto coonie@cc.kochiu.ac.jp Mathematics Education Mathematics Education Prof. Tomikazu Fujimoto tomikazu@cc.kochi Constitution -u.ac.jp Prof. Kiyotaka Hirota khirota@cc.kochiu.ac.jp Political Economy A. Prof. Eiji Fujita efujita@cc.kochiu.ac.jp Teaching Social Teaching Social Studies Studies A. Prof. Yoshihiro Fujitsuka fujituka@cc.kochiGeography u.ac.jp Prof. Toshihiro Okada tosihiro@cc.kochiGeography u.ac.jp Prof. Makoto Kuno Japanese Linguistics Educational Philosophy 1 Japanese conversation skill for discussion/ Daily Japanese conversation skills/ Understanding lectures where Japanese is used, 1 Daily Japanese conversation skills 1 Daily Japanese conversation skills Sports(Soccer) Coaching The study of the aerobic exercise Japanese Constitution Contemporary Capitalism 1〜2 Daily Japanese conversation skills/ Japanese conversation skills for discussion/ to read papers written in Eng. on Math.Edu. 1 Ability to read books about law written in Japanese 1〜2 The fundamental ability to read and write Japanese 1 Japanese conversation skill for discussion Urban Geography 1 Japanese conversation skill for discussion History of Geography 1 The fundamental ability to read and write Japanese Contrastive research between Japanese and other language 1 The fundamental ability to read and write Japanese Prof. Takatoshi Endo endou@cc.kochiu.ac.jp A Prof. Takahiro Doihara doihara@cc.kochiEuropean Art u.ac.jp European Art Prof. Mitsuhiro Ishikawa misikawa@cc.kochi Metalworking -u.ac.jp Metalworking Prof. Michio Beppu beppu@cc.kochiu.ac.jp copy of a classic A. Prof. Masayuki Yoshimitsu yosimitu@cc.kochiWoodworking u.ac.jp Prof. Koichi Ueno ueno@cc.kochiu.ac.jp A. Prof. Yoshimasa Kaneko Oriental History Chinese History Japanese Art Arts and Crafts Education 1 Daily Japanese conversation skills Exercise training about the molding which made a tree material/ Exercise training about the Japanese traditional woodwork art Accept hope of a foreign student about art education, art museum education, art appreciation education in Japan. 1 The fundamental ability to read and write Japanese/ Daily Japanese conversation skills Arts and Crafts Lecture and Seminar on Arts and Crafts Education Education Home Economist Education ・ Consumer Home Economics Education Sciences Prof. Kyoko Kojima Prof. Kazuko Tamura Daily Japanese conversation skills Clothing Clothing 1〜2 Daily Japanese conversation skills/ Japanese conversation skills for discussion ablity to read and write in English Prof. Rumiko Kikuchi rumiko@cc.kochiu.ac.jp Home Economics Education Home Economics Education 1 The fundamental ability to read and write Japanese Prof. Shin-ichi Terada stera@cc.kochiu.ac.jp Psychology For Children with Developmental Disabilities Psychology For Children with Developmental Disabilities 1 Japanese conversation skill for discussion ability to read in Japanese Technology Education Technology Education 1 Daily Japanese conversation skills 1〜2 Daily Japanese conversation skills Prof. Yoshihiro Masuo A Prof. Kanako Korenaga sverige@cc.kochi- Special Needs u.ac.jp Education stanuma@cc.kochi- Moral Prof. Shigeki Tanuma Education u.ac.jp A Prof. Aya a-ymnk@kochiMusic Yamanaka u.ac.jp Education a-ko@jimu.kochi- Theory and History A Prof. Akiko Komada of Western Art u.ac.jp Special Needs Education Moral Education 1 The fundamental ability to read and write Japanese Music Education 1 The fundamental ability to read and write Japanese Theory and History of Western Art 1 The fundamental ability to read and write Japanese/ Daily Japanese conversation skills Name: Kochi University ◇Academic advisors, and applicant requirements, etc. Faculty of Education Name of adviser e-mail address Field(s) Subject(s) Details Prof. Ken Kawasaki kensced@cc.kochi- Science u.ac.jp Education Science Education Prof. Shunichiro Koh koh@cc.kochiu.ac.jp Science Education Science Education Prof. Keiji Gamoh kgamoh@cc.kochiu.ac.jp Organic Analytical Chemistry Chemistry A. Prof. Tetsuo Harada haratets@cc.kochiu.ac.jp Insect Ecophysiology, Chronobiology Biology Prof. Hidefumi Tanaka Solid Earth Sciences Paleointensity experiments from volcanic rocks A Prof. Tadashi Akamatsu Geoscience Mineralogical Science Prof. Shinji Miyata shmiyata@cc.kochi Instrumental -u.ac.jp music Piano A. Prof. Joji Obara joji@cc.kochiu.ac.jp Vocal Music Vocal solo Prof. Tsuneo Nasu nasu@cc.kochiu.ac.jp English Language Education English Language Education A. Prof. Shizuya Tara tara@cc.kochiu.ac.jp English Language Education English Language Education Prof. Kanae Obika obika@cc.kochiu.ac.jp English Literature English Literature A. Prof. Fuminori Matsubara fuminori@cc.kochi- English Linguistics u.ac.jp Syntax Prof. Masaki Taniguchi tamasaki@cc.kochi English Linguistics -u.ac.jp English Phonetics, Speech Number Language ability (JPN/ENG) required for students, etc. 1 Daily Japanese conversation skills 1 Daily Japanese conversation skills 1 Applicants are required to have an elementary level of Japanese/ Daily Japanese conversation skills Applicants are required to have proficiency in English but not in Japanese A. Prof. Hideaki Okatani okatani@cc.kochi- Educational u.ac.jp Philosophy Prof. Masahiro Kamiyama kamiyama@cc.kochi Educational Educational Administration -u.ac.jp Administration A. Prof. Junichi Uchida uchida@cc.kochiu.ac.jp Community Education Community Education Prof. Saburo Kariya skariya@cc.kochiu.ac.jp Physical Education Pedagogy Teachers Behaviors, Class Evaluation, Track & Field Prof. Toshiharu Inada inada@cc.kochiu.ac.jp Sociology of Sports Community Sports A. Prof. Morimasa Okada morimasa@cc.kochi -u.ac.jp History of Physical Education History of Sports Prof. Atsuko Yamada atsuko@kochiu.ac.jp Study of Dance Teaching of Dance A. Prof. Teruki Noji noji@cc.kochiu.ac.jp Coaching Method Sports(Soccer) Coaching Prof. Kazushige Kamiya kamiya@cc.kochiu.ac.jp Movement Theory of Sports Morphological Study on Movement in Sports Prof. Setsuo Komai komai@cc.kochiu.ac.jp Exercise physiology of Sports Prof. Kiyoyasu Honma honma@cc.kochiu.ac.jp Health Science Lifestyle and Health Prof. Hiroaki Shimomura shimomu@cc.kochi Analysis -u.ac.jp Analsis and its applocations A. Prof. Toshiyuki Nakano tnakano@cc.kochi- Mathematics u.ac.jp Education Mathematics Education Prof. Keiyu Kunimoto coonie@cc.kochiu.ac.jp Mathematics Education Mathematics Education Prof. Tomikazu Fujimoto tomikazu@cc.kochi Constitution -u.ac.jp Prof. Kiyotaka Hirota khirota@cc.kochiu.ac.jp Political Economy A. Prof. Eiji Fujita efujita@cc.kochiu.ac.jp Teaching Social Teaching Social Studies Studies A. Prof. Yoshihiro Fujitsuka fujituka@cc.kochiGeography u.ac.jp Prof. Toshihiro Okada tosihiro@cc.kochiGeography u.ac.jp Educational Philosophy 1 Japanese conversation skill for discussion/ Daily Japanese conversation skills/ Understanding lectures where Japanese is used, 1 Daily Japanese conversation skills 1 Daily Japanese conversation skills The study of the aerobic exercise Japanese Constitution Contemporary Capitalism 1〜2 Daily Japanese conversation skills/ Japanese conversation skills for discussion/ to read papers written in Eng. on Math.Edu. 1 Ability to read books about law written in Japanese 1〜2 The fundamental ability to read and write Japanese 1 Japanese conversation skill for discussion Urban Geography 1 Japanese conversation skill for discussion History of Geography 1 The fundamental ability to read and write Japanese Japanese Linguistics Prof. Makoto Kuno Fundamental study in linguistic syst em of Japanese Prof. Takatoshi Endo endou@cc.kochiu.ac.jp A Prof. Takahiro Doihara doihara@cc.kochiEuropean Art u.ac.jp European Art Prof. Mitsuhiro Ishikawa misikawa@cc.kochi Metalworking -u.ac.jp Metalworking Prof. Michio Beppu beppu@cc.kochiu.ac.jp copy of a classic A. Prof. Masayuki Yoshimitsu yosimitu@cc.kochiWoodworking u.ac.jp Prof. Koichi Ueno ueno@cc.kochiu.ac.jp A. Prof. Yoshimasa Kaneko Oriental History Chinese History Japanese Art Arts and Crafts Education 1 The fundamental ability to read and write Japanese 1 Daily Japanese conversation skills Daily Japanese conversation skills Exercise training about the molding which made a tree material/ Exercise training about the Japanese traditional woodwork art Accept hope of a foreign student about art education, art museum education, art appreciation education in Japan. 1 The fundamental ability to read and write Japanese/ Daily Japanese conversation skills Arts and Crafts Lecture on Method and Theory of Arts and Education Crafts Education Home Economist Education・Consumer Home Economics Education Sciences Prof. Kyoko Kojima Prof. Kazuko Tamura Clothing Clothing 1〜2 Daily Japanese conversation skills/ Japanese conversation skills for discussion ablity to read and write in English Prof. Rumiko Kikuchi rumiko@cc.kochiu.ac.jp Home Economics Education Home Economics Education 1 The fundamental ability to read and write Japanese Prof. Shin-ichi Terada stera@cc.kochiu.ac.jp Psychology For Children with Developmental Disabilities Psychology For Children with Developmental Disabilities 1 Japanese conversation skill for discussion ability to read in Japanese Technology Education Technology Education 1 Daily Japanese conversation skills 1〜2 Daily Japanese conversation skills Prof. Yoshihiro Masuo A Prof. Kanako Korenaga sverige@cc.kochiu.ac.jp stanuma@cc.kochiProf. Shigeki Tanuma u.ac.jp Special Needs Education Moral Education A Prof. Aya stanuma@cc.kochi- Music u.ac.jp Education Yamanaka a-ko@jimu.kochi- Theory and History A Prof. Akiko Komada of Western Art u.ac.jp Special Needs Education Moral Education 1 The fundamental ability to read and write Japanese Music Education 1 The fundamental ability to read and write Japanese Theory and History of Western Art 1 The fundamental ability to read and write Japanese/ Daily Japanese conversation skills 熊本大学 ● (熊本県) 本学の教員研修プログラムは、日本の教育諸相について基礎知識及び専門知識を得ることを目的としている。 ◇大学紹介 ①大学の概要 熊本大学は、第五高等学校・熊本医科大学等の旧制諸 学校を母体として、1949年5月に発足した国立の総合 大学です。現在、本学には7学部・8大学院が設置されて おり、学部・大学院学生数計約10,000人、教職員数約 2,100人を有しています。 ◇教員研修コースの概要 歴史公園(佐賀県)、水俣病資料館、北里柴三郎記 念館、熊本県北装飾古墳群、天草切支丹館(熊本 県)、阿蘇中岳火口、火山博物館 1.プログラムの概要 本学の教員研修プログラムは、下記日本の教育諸相について基礎 ◇宿 舎 知識を得ることを目的としている。 本学教育学部では、小・中学校教諭に必要な国語科教育、社会科教育、 熊本大学には、キャンパスから東に1.5㎞ほど離れ 数学教育、理科教育、音楽教育、美術教育、保健体育、技術教育、家政 たところに、留学生のための宿舎、「熊本大学国際 交流会館」があり、100人以上の留学生や研究者 教育、英語教育、障害児教育、学校教育(教育学・心理学)について、ま が入居しています。 た養護教諭に必要な養護教諭教育について、それぞれ専門教育をおこ 学 部 名:文学部、教育学部、法学部、理学部、 <寄 宿 料> なっている。 医学部、薬学部、工学部 単身室 : 月額5,900円 + 水道・光熱費(実費) 2.受入れ定員 大学院名:文学研究科、教育学研究科、法学研究科, 夫婦室 : 月額9,500円 + 水道・光熱費(実費) 国語教育 1名 美術教育 5名 障害児教育 4名 社会文化科学研究科、法曹養成研究科、 <入居時にかかる費用> 社会教育 1名 保健体育 2名 学校教育(教育) 2名 自然科学研究科、医学教育部、 単身室 : 清掃費・預託金として 24,000円 薬学教育部 夫婦室 : 同 上 31,000円 数学教育 3名 技術教育 3名 学校教育(心理) 1名 <設備・備品(単身室の場合)> 理科教育 1名 家政教育 5名 養護教育 1名 また、学内共同教育研究施設のひとつとして1995年に 流し台、シャワー・トイレ(バスタブ・トイレ)、エア 音楽教育 1名 英語教育 8名 計 38名 設置された留学生センターは、本学の外国人留学生に対 コン、シングルベッド、洋服タンス、冷蔵庫、電磁 し、日本語及び日本事情に関する教育や修学・生活上の 3.研修の概要 調理器、机、靴箱、電話機(受信専用) 指導をおこなっています。 ①日本語教育 また、ふとん・毛布・シーツなどの寝具類を借り 期間:2007年10月〜2008年3月(半年間) ることもできます。 教員研修留学生の受入れ先となる教育学研究科には、 内容:日本での日常生活に必要な日本語および入学後の研究活動に (参考:6か月間 9,000〜11,000円) 現在4専攻(学校教育、教科教育、障害児教育、養護教 必要となる基礎的な日本語の学習をおこなう。 宿舎から大学までは自転車で10分くらいです。大 育)が設置されています。本研究科は、大学卒業者だけ 形態:初級から中級まで各種のクラスが用意されている。 学の周りには、商店街やコンビニエンスストア、銀 でなく現職教員も受入れており、教員の資質向上を目的 ②専門教育 行や郵便局があり、日常生活を送る上で必要な店 として教育実践に関する総合的な研究をおこなっていま 期間:2008年4月〜2009年3月(1年間) ・施設がそろっています。また、市街地も自転車で す。 形態:主に指導教員による個別指導を受ける。また、大学院生や学 10〜15分のところにあります。 ②国際交流の実績 部生と一緒に講義や演習をおこない、各自の研究課題をさら ◇問い合わせ先 ・留学生在籍数 に深めていく。学年末には、研究成果及び研修中に感じた日 2006年5月1日現在、36か国303人 大学所在地 〒860-8555 熊本市黒髪2-40-1 本に対する感想を発表する機会を設ける予定である。 ・最近の教員研修留学生の受入れ数 ③その他 担当部署 熊本大学国際課 2005年度 3人(インドネシア1人、韓国1人、 ・指導教員による独自の実地見学をおこなう。 エジプト1人) TEL: +81-96-342-2133, FAX: +81-96-342-2130 ・教育現場の見学をおこなう。 2004年度 2人(ミャンマー1人、サウジアラビア1人 ・見学旅行をおこなう。 E-MAIL: gji-ryugaku@jimu.kumamoto-u.ac.jp 2003年度 4人(フィリピン2人、ミャンマー1人、 見学旅行については、大学の教育指導の一環として九州内の文化施設 中国1人) HP http://www.kumamoto-u.ac.jp/ や史跡見学を1年に2回実施しています。最近の主な見学先は次のとお ・国際交流協定状況 りです。 シラバス掲載アドレス 2006年5月1日現在、21か国62大学・機関と国際 交流協定を締結し、学生交流及び研究者交流をおこ http://info.kumamoto-u.ac.jp/kumamoto門司港・秋芳洞(福岡県・山口県)、長崎平和公園・原爆資料館・諫早・ なっています。 u/campus?func=function.syllabus.external.initial 雲仙(長崎県)、桜島・霧島神社・西郷公園(鹿児島県)、吉野ヶ里遺跡 大学名: 熊本大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条 可能数 件、受入実績(過去5年間) 堀畑 正臣 教授 horihata@educ.kumamoto-u.ac.jp 国語教育 日本語史の諸問題 春田 直紀 助教授 haruta@educ.kumamoto-u.ac.jp 歴史学 地域史 山中 守 教授 yamanaka@educ.kumamoto-u.ac.jp 経済学 計量経済分析と地域科学 1(ミャンマー) 横山 勝三 教授 地理学 地形と人間 1(ミャンマー) 八幡 英幸 助教授 倫理学 倫理学の諸問題 上田理恵子 助教授 法学 法制史 伊藤 仁一 教授 j-itoh@gpo.kumamoto-u.ac.jp 数学 幾何学 1 青山 寛六 助教授 aoyamath@gpo.kumamoto-u.ac.jp 数学教育 数学又は数学教育 1 岡崎 宏光 助教授 okazaki@educ.kumamoto-u.ac.jp 数学教育 数学教育又は教育工学 1 正元 和盛 教授 masamoto@gpo.kumamoto-u.ac.jp 生物学 植物学,生物教育 島田 秀昭 助教授 shimada@educ.kumamoto-u.ac.jp 化学 有機化学、環境化学 渡邉 一徳 教授 wittoku@gpo.kumamoto-u.ac.jp 地学 火山学,地学教育 田中 均 助教授 hitoshi@educ.kumamoto-u.ac.jp 地学 生層序学,地学教育 福島 和洋 教授 fksm@educ.kumamoto-u.ac.jp 物理学 物理教育,非線形物理学 岸木 敬太 助教授 kishigi@educ.kumamoto-u.ac.jp 物理学 物理教育,物性物理学 前田 健悟 教授 mkengo@gpo.kumamoto-u.ac.jp 理科教育 理科教育,理科教材論 佐藤 毅彦 助教授 tsatoh@educ.kumamoto-u.ac.jp 理科教育 理科教育、天文学 森 助教授 mori@educ.kumamoto-u.ac.jp 音楽教育 音楽教育 平和 孝嗣 教授 hirawa@educ.kumamoto-u.ac.jp 音楽教育 声楽 吉永 誠吾 教授 yoshinag@gpo.kumamoto-u.ac.jp 音楽教育 音楽教育 國枝 春恵 助教授 harue@educ.kumamoto-u.ac.jp 音楽教育 作曲 袴田 和泉 助教授 izumy@educ.kumamoto-u.ac.jp 音楽教育 器楽 中山 孝史 教授 nakayama@educ.kumamoto-u.ac.jp 音楽教育 音楽理論,音楽史 恭子 1 1 2(モンゴル・フィリピン) 1(ミャンマー) 1 1(韓国) 1(エジプト) 1 教育学研究科 教員名 梅田 素博 教授 横出 正紀 助教授 吉川 教授 登 メールアドレス umeda@educ.kumamoto-u.ac.jp nobo@educ.kumamoto-u.ac.jp 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条 可能数 件、受入実績(過去5年間) 美術教育 幾何学的形態による構成方法の研究 1 美術教育 美術科教育 1 美術教育 美術理論・美術史の研究 1 美術教育 木工芸,美術科教育 1 1 菅生 均 教授 松永 拓己 助教授 matsu@educ.kumamoto-u.ac.jp 美術教育 絵画 錦井 利臣 教授 nishikii@educ.kumamoto-u.ac.jp 運動学 運動学,体操競技 坂下 玲子 助教授 reiko@educ.kumamoto-u.ac.jp 保健体育教育学 体育科教育,ダンス,体操 小澤 雄二 助教授 phyj@educ.kumamoto-u.ac.jp 運動学 運動学,柔道 則元 志郎 教授 norimoto@gpo.kumamoto-u.ac.jp 保健体育教育学 体育科教育 後藤 貴浩 助教授 goto5555@educ.kumamoto-u.ac.jp 体育学 スポーツ社会学 木村 正治 教授 mkimura@educ.kumamoto-u.ac.jp 保健体育教育学 学校保健 硯川 眞旬 教授 suzuri@educ.kumamoto-u.ac.jp 福祉学 福祉学 谷口 鉱八 教授 taniguti@gpo.kumamoto-u.ac.jp 運動学 運動生理学 中川 保敬 教授 nakagawa@educ.kumamoto-u.ac.jp 体育学 体育経営学 唐杉 助教授 karasugi@gpo.kumamoto-u.ac.jp 体育学 体育学 井福 裕俊 助教授 ifuku@gpo.kumamoto-u.ac.jp 運動学 運動生理学 大石 康晴 助教授 oishi@gpo.kumamoto-u.ac.jp 運動学 運動生理学 原田 一孝 教授 ikko@gpo.kumamoto-u.ac.jp 技術教育 コンピュータハードウェア,メカトロニクス 2 塚本 光夫 助教授 tsuka@educ.kumamoto-u.ac.jp 技術教育 金属材料学 1 桑畑美沙子 教授 kuwahata@educ.kumamoto-u.ac.jp 家政教育 家庭科教育について、食文化について 1 沼田貴美子 助教授 kimiko@educ.kumamoto-u.ac.jp 家政教育 食生活、食嗜好、調理 1 鳥飼香代子 教授 torikai@educ.kumamoto-u.ac.jp 家政教育 住居学,住宅計画学,都市計画学 1 八幡 彩子 助教授 ayako@educ.kumamoto-u.ac.jp 家政教育 家庭経営学、家政学原論 1 miyase@educ.kumamoto-u.ac.jp 家政教育 家庭科教育、環境教育 1 敬 宮瀬 美津子 助教授 1(インドネシア) 1 1 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条 可能数 件、受入実績(過去5年間) 西川 盛雄 教授 nishi@educ.kumamoto-u.ac.jp 英語 英語学/言語学,比較文化 1 登田 龍彦 教授 toda@educ.kumamoto-u.ac.jp 英語 英語学/言語学 1 松瀬 憲司 助教授 matsusek@educ.kumamoto-u.ac.jp 英語 英語史 1 池田 志郎 助教授 ikedash@educ.kumamoto-u.ac.jp 英語 英米文学 1 鈴木 蓮一 教授 rsuzu@educ.kumamoto-u.ac.jp 英語 英米文学 1 アラン・ローゼン 助教授 rosen@educ.kumamoto-u.ac.jp 英語 英米文学 1 高木 信之 教授 pigate@educ.kumamoto-u.ac.jp 英語 英語科教員教育論 1 1(中国) 島谷 助教授 shima@educ.kumamoto-u.ac.jp 英語 英語科教育(教材開発) 1 1(サウジアラビア) 一鷹 教授 shin@gpo.kumamoto-u.ac.jp 障害児教育 障害児心理学 2 明 教授 ogata@educ.kumamoto-u.ac.jp 障害児教育 障害児病理学 2 進 緒方 浩 仲田 陽一 教授 教育学 教育経営学 万羽 晴夫 助教授 教育学 道徳教育 堀 浩太郎 助教授 教育学 教育史 白石 陽一 助教授 教育学 教育方法 木村 浩則 助教授 教育学 教育哲学 山城 千秋 助教授 教育学 社会教育 篠原 弘章 教授 sinohara@gpo.kumamoto-u.ac.jp 教育社会心理学 小・中学生の親のリーダーシップ 永田 憲行 教授 naga@educ.kumamoto-u.ac.jp 小児科学 小児科学・学校保健 石田 彰男 教授 ishida@educ.kumamoto-u.ac.jp 薬理学・生化学 薬理学・生化学 松田 芳子 助教授 matsuda@educ.kumamoto-u.ac.jp 養護教育学 養護教育・学校保健・健康教育 本田 優子 助教授 honda@educ.kumamoto-u.ac.jp 看護学 看護学 大学全体の受入可能人数 1(中国) 1(中国) (初級段階の)ある程 2 度日本語の学習を積 んでいること 1 1(ホンジュラス) 1 38 人 16(上記他3) ● Kumamoto University The goal of Kumamoto University's teacher-training program is to give basic knowledge in various Japanese educational areas. Introduction to Kumamoto University Characteristics of the Program University Overview Program Outline Kumamoto University was established in May 1949 incorporating several institutions, including The Fifth High School and Kumamoto Medical College. Now, it has seven undergraduate faculties and eight graduate schools.There are about 10,000 undergraduate and graduate students, and about 2,100 teaching staff and officials. On-site observations at schools. The goal of Kumamoto University's teacher-training program is to give basic School-sponsored field trips. knowledge in various Japanese educational areas. The Department of Education at Kumamoto University is carrying out specialized courses Field trips to cultural facilities and historic sites are offered twice a year as part necessary for students who wish to be elementary and junior high school of the University's educational guidance. Recent trips were to: teachers in the following subjects: Japanese, Social Studies, Mathematics, 1. Moji Port, Shuho Cave (Yamaguchi Prefecture, Fukuoka Prefecture) Natural Science, Music, Art, School Health, Industrial Technology, Home Economics, English, Education for Children with Disabilities, Academic Training 2. Nagasaki Peace Park, Atomic Bomb Memorial Museum, Isahaya, Unzen (Education and Psychology), and Special Education. (Nagasaki Prefecture) Faculties and Graduate Schools Faculties Letters (Literature), Education, Law, Sciences, Medicine, Pharmaceutical Sciences, and Engineering. Graduate Schools Letters (Literature), Education, Law, Social and Cultural Sciences, Science and Technology, Medicine, and Pharmaceutical Sciences. There is also a separate School of Law established in 2004. In 1995, the International Student Center was established to provide education and guidance for students from abroad. There are currently four majors (Academic Training, Curriculum Education, Education for Disabilities, and Special Education) available in the Graduate School of Education, which is one of the graduate schools that accepts teacher-training students. The School accepts not just college graduates, but also people who are currently employed. Its goal is to improve the quality of teachers through general research related to achieving practical educational results. As of May 1, 2006, there were 303 students from 36 foreign countries studying at Kumamoto University. The number of students accepted for the teaching-training program in recent years is (1) 2005: 3 (Indonesia, South Korea, Egypt); (2) 2004: 2 (Myanmar, Saudi Arabia); (3) 2003: 4 (Phillipines, Myanmar, China). As of May 1, 2006, Kumamoto University has established international exchange agreements with 62 colleges, universities, and institutions in 21 countries. ③Others Individual field trips with academic advisors. 3. Sakurajima, Kirishima Shrine, Saigo Park (Kagoshima Prefecture) Number of Students Accepted 4. Yoshinogari (Saga Prefecture) Japanese 1 Art 5 Education for Children with Disabilities 4 Social Studies 1 School Health 2 Academic Training in Education 2 Mathematics 3 Natural Science 1 Industrial Technology 3 Academic Training in Psychology 1 Home Economics 5 Special Education 1 Music 1 English 8 Courses ①Japanese (October 2007 to March 2008) Total 38 Accommodations Kumamoto University's International House, the dormitory for international students, is located about 1.5 km east of the Main Campus. More than 100 international students and guest scholars reside there. Monthly Cost (excluding water and electricity) Single room: ¥5,900 Room Deposit and Cleaning Fee Single room: ¥24,000 Japanese for everyday living in Japan, as well as necessary basic Japanese for conducting research after entering Kumamoto University. Beginning to intermediate courses are available. Furnishings (single room) ②Specialized Course (April 2008 to March 2009) Double room: ¥9,500 Double room: ¥31,000 Sink, shower and toilet, air conditioner, single bed, wardrobe, refrigerator,electric cooking device, desk, shoe storage space, telephone (for receiving calls only). Also, a set of futon and sheets is available for lease at 9,000-11,000 yen per month. Mainly individual instruction from the student's academic advisor. Also, students will take regular classes with other undergraduates or graduate school For further information, please contact: students to deepen knowledge of their research subject. At the end of the academic year, students are expected to present their research results. International Student Office, Kumamoto University Address: 2-40-1 Kurokami, Kumamoto 860-8555 Japan TEL: +81-96-342-2133, FAX: +81-96-342-2130 E-mail: gji-ryugaku@jimu.kumamoto-u.ac.jp HP: http://www.kumamoto-u.ac.jp/ Master's Course in Education Name of adviser Masaomi Horihata Naoki Haruta Mamoru Yamanaka Shozo Yokoyama Hideyuki Yahata Rieko Ueda Jin-ichi Itoh Kanroku Aoyama Hiromitsu Okazaki Kazumori Masamoto Hideaki Shimada Kazunori Watanabe Hitoshi Tanaka Kazuhiro Fukushima Keita Kishigi Kengo Maeda Takehiko Satoh Kyoko Mori Takatsugu Hirawa Seigo Yoshinaga Harue Kunieda Izumi Hakamada Takashi Nakayama Mail Address Teaching field(s) professor horihata@educ.kumamoto-u.ac.jp Japanese Linguistics associate haruta@educ.kumamoto-u.ac.jp Japanese History professor professor yamanaka@educ.kumamoto-u.ac.jp Economics professor associate professor assistant professor professor associate professor associate professor professor associate professor professor associate professor professor associate professor professor associate professor associate professor professor professor associate professor associate professor professor Course description Problems of Japanese Classical Linguistics Econometric Analysis and Regional Science Landforms and man Ethics Problems of Ethics Law Legal History Mathematics Mathematics aoyamath@gpo.kumamoto-u.ac.jp Education Mathematics okazaki@educ.kumamoto-u.ac.jp Education masamoto@gpo.kumamoto-u.ac.jp Biology Number of previous students 1 (Myanmar) 1 Geometry 1 Math, or Math, Instruction 1 1 shimada@educ.kumamoto-u.ac.jp Chemistry wittoku@gpo.kumamoto-u.ac.jp Geology Mathematical Education or Educational Technology Botany, Education in Biologica Sciences Organic Chemistry , Environmental Chemistry Volcanology, Education in Geology hitoshi@educ.kumamoto-u.ac.jp Geology Biostratigraphy, Education in geology fksm@educ.kumamoto-u.ac.jp Physics kishigi@educ.kumamoto-u.ac.jp Physics mkengo@gpo.kumamoto-u.ac.jp Science Education tsatoh@educ.kumamoto-u.ac.jp Science Education Physics Education, Nonlinear Physics Physics Education, Condensed Matter Physics Science Education , Theory of Science Teaching Materials Science Education , Astronomy mori@educ.kumamoto-u.ac.jp Music Education Music Education hirawa@educ.kumamoto-u.ac.jp Music Education Voical Music yoshinag@gpo.kumamoto-u.ac.jp Music Education Music Education harue@educ.kumamoto-u.ac.jp Music Education Composition izumy@educ.kumamoto-u.ac.jp Music Education Instrumental Music nakayama@educ.kumamoto-u.ac.jp Musicology Others Regional History Geography j-itoh@gpo.kumamoto-u.ac.jp Number of students to be accepted 1 Music Theory, History of Music 1 (Myanmar) 2 (Mongolia, Philippine) 1 (Myanmar) 1 (Korea) 1 1 (Egypt) 1 Master's Course in Education Name of adviser Motohiro Umeda Mail Address professor umeda@educ.kumamoto-u.ac.jp Teaching field(s) Art Education Noboru Yoshikawa associate professor professor nobo@educ.kumamoto-u.ac.jp Art Education Hitoshi Sugou professor Masaki Yokode Takumi Matsunaga Toshiomi Nishikii Reiko Sakashita Yuji Ozawa associate matsu@educ.kumamoto-u.ac.jp professor professor nishikii@educ.kumamoto-u.ac.jp associate reiko@educ.kumamoto-u.ac.jp professor associate phyj@educ.kumamoto-u.ac.jp professor professor norimoto@gpo.kumamoto-u.ac.jp Art Education 1 Art Education Painting(Western Style Painting) 1 Sports Kinematics Sport Kenematics, Gimnstics Health and Physical Education Sports Kinematics Teaching Theory of Physical Education, Dance, Jimnastics Sports Kinematics, JUDO Kouhachi Taniguchi professor taniguti@gpo.kumamoto-u.ac.jp Yasutaka Nakagawa professor nakagawa@educ.kumamoto-u.ac.jp Masaharu Kimura 1 (Indonesia) 1 Sport Sociology School Health Welfare 1 Takashi Karasugi Hirotoshi Ifuku Yasuharu Ohishi Ikko Harada Mitsuo Tsukamoto Misako Kuwahata Kimiko Numata Kayoko Torikai Ayako Yahata Mitsuko Miyase associate karasugi@gpo.kumamoto-u.ac.jp professor professor ifuku@gpo.kumamoto-u.ac.jp associate oishi@gpo.kumamoto-u.ac.jp professor professor ikko@gpo.kumamoto-u.ac.jp Exercise Physiology Management of Physical Education Sports Kinematics Management of Physical Education And Sport Principles of Physical Education Sports Kinematics Exercise Physiology Sports Kinematics Exercise Physiology Computer Hardware, Mechatronics, Electronics Technology Education Metal Work Technology Education associate tsuka@educ.kumamoto-u.ac.jp professor professor kuwahata@educ.kumamoto-u.ac.jp Home Economics associate kimiko@educ.kumamoto-u.ac.jp professor professor torikai@educ.kumamoto-u.ac.jp associate ayako@educ.kumamoto-u.ac.jp professor associate miyase@educ.kumamoto-u.ac.jp professor Home Economics Home Economics Home Economics Home Economics 2 1 Homemaking Education 1 Cooking Science, Dietary Habits 1 Housing Design, Housing Plan, Urbun Design Home Management, Principles of Home Economics Homemaking Education Enviromenta Education Number of previous students 1 Teaching Theory of Physical Education Sports Kinematics Others 1 Art Education Shinshun Suzurikawa Takahiro Goto On the Study of Constructive Method by Using Geometric Form Art Education Number of students to be accepted 1 On the Study of Art Theory and Art History Wood Craft, Art Education Health and Physical Education associate goto5555@educ.kumamoto-u.ac.jp Physical Education professor Health and Physical professor mkimura@educ.kumamoto-u.ac.jp Education professor suzuri@educ.kumamoto-u.ac.jp Welfare Shiroh Norimoto Course description 1 1 1 Master's Course in Education Name of adviser Morio Nishikawa Tatsuhiko Toda Kenji Matsuse Shiro Ikeda Ren-ichi Suzuki Rosen, Alan Nobuyuki Takaki Hiroshi Shimatani Kazutaka Shin Akira Ogata Yoichi Nakata Mail Address Teaching field(s) English Language Teaching English Language professor toda@educ.kumamoto-u.ac.jp Teaching associate English Language matsusek@educ.kumamoto-u.ac.jp professor Teaching associate English Language ikedash@educ.kumamoto-u.ac.jp professor Teaching English Language professor rsuzu@educ.kumamoto-u.ac.jp Teaching associate English Language rosen@educ.kumamoto-u.ac.jp professor Teaching English Language professor pigate@educ.kumamoto-u.ac.jp Teaching associate English Language shima@educ.kumamoto-u.ac.jp professor Teaching Education for professor shin@gpo.kumamoto-u.ac.jp Handicapped Children Education for professor ogata@educ.kumamoto-u.ac.jp Handicapped Children professor Pedagogy professor nishi@educ.kumamoto-u.ac.jp Yuuko Honda 1 American Literature 1 English Literature 1 English and American Literature 1 English Education(Teacher Training) 1 1 (China) English Education(Teaching Method) 1 1 (SaudiArabia) Phychology for Handicapped Children 2 Pathology for Handicapped Children 2 Pedagogy History of Education professor ishida@educ.kumamoto-u.ac.jp Pharmacology associate matsuda@educ.kumamoto-u.ac.jp School Health professor associate honda@educ.kumamoto-u.ac.jp Science of nurcing professor Number of students to Yosiko Matsuda History of English 1 (China) Akio Ishida Chiaki Yamashiro 1 Moral Education professor naga@educ.kumamoto-u.ac.jp Hironori Kimura Number of previous students Pedagogy Noriyuki Nagata Yoichi Shiraishi Others 1 (China) Hirofumi Shinohara Kotarou Hori English/Linguistics, Comparative Study of Culture English Linguistics / Linguistics Number of students to be accepted 1 School Management associate professor associate professor associate professor associate professor associate professor professor sinohara@gpo.kumamoto-u.ac.jp Haruo Manba Course description 2 Pedagogy Educational Method Pedagogy Educational Philosophy Pedagogy Youth-Adult Education Educational Social Psychology Pediatrics Parental Leadership for School Children 1 Pediatrics, School Health Pharmacology in General 1 Yogo Teacherʼs Education, School Health, Health Education Science of nurcing be accepted (total) 38 Basic knowledge of Japanese 1 (Honduras) 京都工芸繊維大学 ● (京都府) 理科教育を行う教員の養成を目的としています。 広範囲にわたる「ものづくりの科学」を講義・実習・研究および学外見学を通じて学びます。 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 1. 地域の特色 京都市は建都1200年を誇る由緒と伝統ある古都です。 美しい自然とそれに調和した歴史的建造物に囲まれたこ の町は世界的にも有名で、訪れる人は後を絶ちません。 京都が世界的に有名であるのは確かな工芸・工業の技術 が根付いているからでもあります。その一方で、学生を中 心とした若者の集まる町でもあり、常に進取の気風と自由 闊達な雰囲気に溢れています。 2. 大学と学部の紹介 京都工芸繊維大学はこの京都に100年以上の歴史を持 つ大学です。その目指すところは、「科学と芸術―出会い を求めて―」という標語にも見られるように、京都に育まれ た伝統と最先端技術の融合であり、非常に特徴的な大学 です。工芸科学部の生体分子工学課程と高分子機能工 学課程は前身の繊維学部高分子学科時代から多数の卒 業生を、日本を代表する大企業から地方を支える中小企 業にいたるまで製造業を中心に輩出しており、古くから日 本のものづくり科学と深く関わっています。 3. 教員数・学生数(2006年5月1日現在) 教員数: 294人 学生数: 学部学生 3,261人 大学院学生 1,063人 研究生等 43人 4. 国際交流の実績(過去3年間の留学生受入れ実績: 各年とも5月現在) 年度 2004年 2005年 2006年 留学生数 156 159 145 全学生数 4,498 4,431 4,367 1. プログラムの特色 本プログラムは、理科教育を行う教員を養成することを目的とし ています。 日本の産業の基礎となっている「ものづくり」の基礎となる科学 的な知識、その展開である応用研究、および産業化が行われて いる企業の現場まで、「ものづくりの科学」の広い範囲を講義・実 習・研究および学外見学を通じて学ぶとともに、関係の小・中・高 等学校等の見学と授業参観を通じて、日本の学校教育の実際を 学ぶことができます。 2. 受入れ定員 2名 3. 研修の概要 ① 日本語教育 a)コース 期間: 2007年10月1日〜2008年3月31日(6か月) 形態: 文部科学省が指定する大学の留学生センターで、日 本語予備教育を受講します。 b)補講 期間: 2008年4月1日〜2009年3月31日(1年間) 形態: 本学に入学後、能力に応じてクラスに分け、週2−8 時間の補講を受けることができます。状況に応じて 適宜、個人指導を行います。 ② 専門教育 期間: 2008年4月1日〜2009年3月31日(1年間) 内容: 「化学」「物理学」という「ものづくりの科学」に関係す る科目のうち、生体関連化学、高分子化学、高分子 工学(含繊維科学)3つの分野の中から1つを選択し、 その分野を専門とする研究室に所属します。 個別指導により、選択した研究分野に関係する研究 を行いながら、ものづくりの科学に対する考え方や 最新の学術に関して学習します。 また、以下に記載されているものづくりの科学に関す る授業科目の中から10科目以上を選択して受講しま す。(カリキュラムが改訂された場合は変更されること があります。) 生物有機化学、高分子合成化学、高分子材料化学、 バイオ繊維学、生体機能物質化学、機能設計化学、 蛋白質分子工学、生物物理化学、医用材料工学、構 造物理化学、物性物理学、高分子ナノ材料工学、高 分子構造学、高分子応用物性、ファイバーサイエンス、 高分子分子物性、バイオミメティックス*、生体反応機 構論*、生体反応動力学*、光電子材料科学*、高分子 構造物理学*、熱統計力学* ほか 形態: 授業は、日本語により行われ、日本人学生とと もに受講します。 *印は修士課程科目ですので、関連する学部レベル の知識が必要とされます。 ③ 見学実習・行事等 a)近隣の関係の小・中・高等学校等の見学及び授 業参観を行います。また、学校の教員や生徒と の交流プログラムを予定しています。 b)日本における「ものづくりの科学」の実際を見聞 するために見学実習を年二回程度実施します。 対象としては、「ものづくりの科学」と深く関わっ ている次の各分野の研究機関・企業を中心に 予定しています。 高分子・繊維: 東洋紡、セーレン 新材料: 日東電工、住友電工 繊維機械: 村田機械、島精機 分析機器: 島津製作所、堀場製作所 電気: 松下電器、シャープ ◇宿 舎 教員研修留学生は研修期間中、留学生向けの宿舎 (家賃等月額約20,000円)に優先的に入居することが できます。 ◇問い合わせ先 住所: 606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地 担当: 国際企画課 国際第二係 TEL : 075-724-7131 FAX : 075-724-7710 Mail : ab7131c@jim.kit.ac.jp Web : http://www.kit.ac.jp 2007年度教員研修留学生プログラムガイドブック 大学名:京都工芸繊維大学 研修生の資格及び条件 教員名 受入学部名 官職 受入れ分野 研修の内容 受入可能人数 研修生の資格及び条件など (メールアドレス) 平成13年度以降の 留学生受入実績 (国籍,総受入人数) 功刀 滋 教授 (kunugi@kit.ac.jp) 高分子化学 田中 直毅 助教授 高分子の化学、特にタンパク 質の化学を土台にして分子生物 学的手法、生物物理化学的手法 を理科教育に活かすことを修得す る なし 1 なし (tabaka@kit.ac.jp) 田中 信男 教授 (nobuo@kit.ac.jp) 工芸科学部 分析化学 池上 亨 助手 高分子の化学、特に生体分析 化学を土台にしてクロマトグラ フィー的手法、機能解析化学的手 法を理科教育に活かすことを修 得する 1 応募資格:下記条件をすべて満たす者 なし 学士またはそれと同等の資格を有する者 物理・化学および数学の基礎知識を有す る者 心身ともに健康な者 なし (ikegami@kit.ac.jp) 黒田 泰久 教授 (kuroda@kit.ac.jp) 有機化学 佐々木 健 助教授 (ikegami@kit.ac.jp) 高分子の化学、特に生体機能 化学を土台にして有機合成化学 的手法、機能構造化学的手法を 理科教育に活かすことを修得する 1 1 中国1 教員名 官職 受入学部名 受入れ分野 研修の内容 受入可能人数 研修生の資格及び条件など (メールアドレス) 平成13年度以降の 留学生受入実績 (国籍,総受入人数) 宮田 貴章 教授 (qui@kit.ac.jp) 高分子物性 則末 智久 高分子の工学、特に高分子物 性工学を土台にして相分離科学 的手法、光・電子工学的手法を理 科教育に活かすことを修得する 2 ヴェトナム2 1 助手 (norisuye@kit.ac.jp) 伊藤 孝 教授 (ito@kit.ac.jp) 高分子構造 工芸科学部 橋本 雅人 高分子の工学、特に高分子構 造学を土台にして顕微鏡学的手 法、X線解析学的手法を理科教育 に活かすことを修得する 応募資格:下記条件をすべて満たす者 1 助手 学士またはそれと同等の資格を有する者 物理・化学および数学の基礎知識を有す る者 心身ともに健康な者 1 ヴェトナム1 (hashima@kit.ac.jp) 猿山 靖夫 教授 物性物理 (saruyama@kit.ac.jp) なし 1 内村 浩 助教授 (ito@kit.ac.jp) 高分子の工学、特に高分子物理学を 土台にして熱物理学的手法、高次構造的 手法を理科教育に活かすことを修得する 物理教育 高度の応用物理学的知識を理科教 育特に物理教育に活かし実践することを 修得する なし ● Kyoto Institute of Technology This program is designed for those teachers who engage in vocational education of science. It aims to develop teachers' expertise in manufacturing - oriented science through lectures, practice and exercise, self-study and field trips to research agencies and manufacturing factories. ◇ Kyoto and the University 1. The City Kyoto is a city with a history of over 1200 years since it once became the capital of Japan in 794. It is rich in historical sites and cultural heritage. It is world-famous for its beautiful nature and historic buildings that harmonize with the nature. A lot of people visit Kyoto. Besides, it is well known all over the world that technological know-how of craft and manufacturing industries is rooted in the city. Kyoto is also a city that attracts students and young people, and thus it is filled with an atmosphere of enterprising spirits and freedom. 2. The University Kyoto Institute of Technology is located in the northern part of Kyoto City. It has a history of over 100 years. The Institute consists of the School of Science and Technology, offering 4year education programs leading to the Bachelorʼs degree, and has the Graduate School of Science and Technology with Masterʼs programs and Doctoral programs. It is a unique university that aims to harmonize the most advanced science and technology with traditions, cherished by generations of people in Kyoto, as reflected in its slogan “Science and Art−in Pursuit of Encounters.” The Departments of Biomolecular Engineering and Macromolecular Science and Engineering have been deeply involved in manufacturing science in Japan, producing a large number of graduates who get jobs in manufacturing companies ranging form Japanʼs leading large enterprises to small and medium-sized enterprises that sustain local communities. b) Supplementary Japanese language course After admission to KIT, students may take supplementary Japanese language course of 2-8 class hours per week. 3. Faculty and Students : a figure as of May 1, 2006 Teaching and research staff: 294 Students: Undergraduates: 3,261 Graduates: 1,063 Research students: 43 4. International Students Year International students Whole student population 2004 156 4,498 2005 159 4,431 2006 145 4,367 ◇ Outline of the program 1. Features This program is designed for those teachers who engage in vocational education of science. It aims to develop teachersʼ expertise in manufacturingoriented science through lectures, practice and exercise, self-study and field trips to research agencies and manufacturing factories. Students can learn the philosophy, basics and practice of manufacturing science which is the base of Japanese industries. Students can also learn teaching skills and Japanese educational system by visiting schools and participating in exchange programs there. 2. Number of students to be accepted 2 students 3. Brief outline of the program (1) Japanese language training a) Preparatory Japanese language course Prior to admission to Kyoto Institute of Technology (KIT), students are required to take a 6-month intensive Japanese language course at an institution designated by Monbukagakusho. (2)Academic Training Students receive academic training at KIT from April 1, 2008 to March 31, 2009. Each student must select one of the three fields of manufacturing science:Bi-reltated Chemistry Polymer Chemistry, and Polymer Engineering; all based on Chemistry and Physics. By carrying out study under the supervision of a professor in the field selected, the student learns philosophy, principles and procedures of the latest manufacturing science as a whole. Students must audit at least 10 courses out of the following: Bioorganic Chemistry, Polymer Synthetic Chemistry, Polymer Material Chemistry, Biofibers, Biofunctional Chemistry, Chemistry for Function Design, Protein Molecular Engineering, Biophysical Chemistry, MioMedical Materials, Structural Physical Chemistry, Physical Properties, Polymeric Nano-material Engineering, Polymer Structures, Macromolecular Applied Physics, Fiber Science, Macromolecular Physics, Biomimetics*, Mechanisms of Biological Reactions*,Reaction Dynamics of Biomolecules*, Materials Chemistry of Photo-Electronics*, Structure and Physics of Polymeric Materials*, Thermal and Statistical Physics* etc. (* indicates Master-level class: Students are required of background knowledge.) (3) Field Trips and Exchange Programs This program includes: a) Study visits to elementary or high schools etc. with special relations to the Institute. Exchange programs between international students, teachers and pupils there are also planned. b) Field trips to factories to have knowledge of the practice of manufacturing science in Japan. Prospective destinations are as follows. −Polymers and Textile: TOYOBO, SEIREN −Textile Machine: MURATA MACHINARY, SHIMA SEIKI −Electronics: PANASONIC, SHARP −New Materials: NITTO DENKO、SUMITOMO DENKO −Analytical: SHIMADZU, HORIBA ◇Accommodations Single rooms at the International House are available. Room rent and utilities are approximately 20,000 yen per month. ◇ Contact Information International Planning Division Kyoto Institute of Technology Phone: +81-(0)75-724-7131 Fax: +81-(0)75-724-7710 E-mail: ab7131c@jim.kit.ac.jp Website: http://www.kit.ac.jp "Teacher-Training" Program in 2007 at Kyoto Institute of Technology Qualifications and Conditions of Applicants School Supervisors Position (E-Mail Address) Fields of Training Description Polymer Chemistry Polymer Chemistry, especially Protein Chemistry: Biophysicochemical and Molecular Biological techniques Number of students to be accepted Qualifications and conditions of Applicants International Students Accepted since 2001 KUNUGI, Shigeru Professor (kunugi@kit.ac.jp) TANAKA, Naoki (tabaka@kit.ac.jp) Associate Professor none 1 none TANAKA, Nobuo Professor School of Science and Technology (nobuo@kit.ac.jp) IKEGAMI, Tohoru (ikegami@kit.ac.jp) Analytical Chemistry Reserch Associate Polymer Chemistry, especially Analytical Chemistry: Chromatographical and Fuctinal Analysis techniques 1 Polymer Chemistry, especially Organic Chemistry: Synthetic Chremistryl and Structurefuction relationship techniques 1 Applicants must meet all of the followings. Those who have a bachelor degree or equivalent. Those who have basic knowledge of Phisics and Mathematics. Those who are phisically and mentally healthy. none none KURODA, Yasuhisa Professor (kuroda@kit.ac.jp) SASAKI, Ken (ikegami@kit.ac.jp) Organic Chemistry Reserch Associate 1 Chaina 1 Faculty Supervisors Position (E-Mail Address) Fields of Training Description Polymer Physics Polymer Engineerig, especially Phase Separation and Photoelectronical techniques Polymer Structure Polymer Engineerig, especially Higher-order Structures of Solids by Microscopic and X-ray difraction techniques Physical Properties Polymer Engineering, especially Physical Properties of Polymer by Thermal Analysis and Simulations Number of students to be accepted Qualifications and conditions of Applicants International Students Accepted since 2001 MIYATA, Takaaki Professor (qui@kit.ac.jp) NORISUE, Tomohisa (norisuye@kit.ac.jp) Reserch Associate ITO, Takashi Professor (ito@kit.ac.jp) School of Science and Technology HASHIMOTO, Masao (hashima@kit.ac.jp) Reserch Associate SARUYAMA, Yasuo Professor (saruyama@kit.ac.jp) UCHIMURA, Hiroshi (ito@kit.ac.jp) Associate Professor Physical Eduction Physical Education by using advanced-technicues in Polymer Physics 2 Vietnam 2 1 1 Applicants must meet all of the followings. Those who have a bachelor degree or equivalent. Those who have basic knowledge of Phisics and Mathematics. Those who are phisically and mentally healthy. 1 Vietnam 1 none 1 none 京都教育大学 ● (京都府) 学校教育現場の実 践に基づいた研修ができます。また、指導教員制度によるきめ細かい指導を行っています。 ◇大学紹介 ① 地域の特色 京都は建都1200年余の伝統をもち、長い間日本 の都が置かれた都市です。 伝統文化と、観光の都市として世界的に有名です。 京都は伝統の上に新しい文化や芸術・学問を生み続 けており、自由活発な雰囲気があります。 ② 大学の特色と概要 歴史的な町である京都市内の南部にキャンパス があり、交通は大変便利です。 京都教育大学は、創立130年余の伝統がある教 育学部のみの単科大学で学校教育教員養成課程が 設置されています。 研究組織として、教育・社会科学・国文・英文・数 学・理学・体育・音楽・美術・家政・産業技術・発達障 害・幼児教育の13学科があり、さらに教育実践総合 センター・環境教育実践センター・保健管理センター があります。 キャンパスの面積は14万㎡あり、市街地にありな がら緑が多く、自然に大いに恵まれています。 ③ 国際交流の実績(過去5年間の実績) 年 度 2002 2003 2004 2005 2006 留学生数 69 66 64 62 60 教員研修 留学生数 5 4 4 4 8 ④ その他 (教育体制) (教育体制) 研究科名:教育学研究科 教 員 数:120人 学部 1,533人 大学院 153人 特専 24人 ◇教員研修コースの概要 ◇宿 舎 1.プログラムの特色 京都教育大学には、附属学校として小学校2校・中学校2校・高 等学校1校・養護学校1校・幼稚園1園があり、学校教育現場の実 践に基づいた研修ができます。また、京都の豊かな伝統文化と国 際的環境を活かした研修を行うことができます。さらに、教員研修 留学生に対しては、指導教員制度によるきめ細かい指導を行って います。 教員研修留学生には、留学生向けの宿舎 (家賃等30,000円・交通費10,000円 程度)を斡旋している。 2.受入定員 6人 3.研修の概要 ① 日本語教育 期間 : 2007年10月1日〜2008年3月31日(6月間) 本学では、教員研修留学生のためだけの日本語コースは開 設できません。そのため、地区のセンター校に日本語教育を依 頼しています。 日本語能力が高い場合は日本語教育を省略し、専門教育を 直接開始します。 ② 専門教育 期間 : 2008年4月1日〜2009年3月31日(1年間) 専門教育については、留学生が希望する研究テーマに よ り、 指導教員の指導を受け、個別に研修を行います。 教員研修留学生のためだけの授業科目は開設していませんが、 留学生の興味・関心と日本語及び専門についての理解度に応じ て、 学部又は大学院の授業を受けることができます。指導教員 の指導を受けながら、研修修了論文を作成します。 ③ 実地見学、行事等 附属学校での授業・実習参観及び地域の学校での児童・生徒 との交流活動に参加する。 また、年2回外国人留学生全員を対 象として、実地見学旅行を実施しており、留学生主体の各種行事 や他機関主催の文化体験行事にも参加している。 ◇問い合わせ先 大学所在地 〒612-8522 京都市伏見区深草藤森町1番地 担当部署 学生課学生支援グル−プ留学生担当 連絡先(TEL、FAX、E-MAIL) TEL : 075−644−8159 FAX : 075−644−8169 E-mail : intel@kyokyo-u.ac.jp ホームページアドレス http://www.kyokyo-u.ac.jp 大学名:京都教育大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件等 教育学研究科 教員名 森山 卓郎 教授 メールアドレス moriyama@kyokyo-u.ac.jp 分野 研修の内容 受入 可能数 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入実績(過去5年間) 日本語学 1.日本語文法の研究 1人 対照研究も可 浜田 麻里 助教授 hamadam@ 日本語教育 異文化間教育 1.第2言語としての日本語の教育の内容と方法に関する研究 2.異文化接触場面における諸現象に関する研究 1人 1年以上の日本語教育実践又は外国語教育指導の経験を有すること。 日本留学試験「日本語科目」220点以上又は日本語能力試験2級合格以上程度の日本語運 用力を有するか、もしくはTOEFL500点(paper-based)又は173点(computer-based)以上に相 当する英語運用力を有すること。(過去5年間の受入実績 1) 谷口 tadashi@ 日本漢文学 1.日本漢詩文の研究 1人 日本語能力試験2級程度 hibi@ 近代日本文学 ・文化論 1.近代日本の文学及び文化に関する研究 1人 日本語能力試験1級程度 hiraishi@ 哲学 倫理学 1.日本の哲学・倫理学研究の現状及び現代日本の哲学・倫理 学的諸問題についての基礎知識を深める。 2.研究テーマに関する専門書の講読 1人 受入分野と同じ研究テーマであること。 日本語能力試験2級程度 山下 宏文 教授 mountain@ 社会科教育 環境教育 1.社会科や環境教育についての基礎知識を深める。 2.研究テーマに関する文献の講読 3.小・中学校の授業の実地研修 1人 受入分野と同じ専門分野であること。 初等教育の教員であること。 日本語能力試験1級程度 水山 光春 教授 mizuyama@ 社会科教育 シティズンシップ教育 環境教育 1. 現代日本の社会科教育、環境教育、シティズンシップ教育に関 する研究 2.初等・中等学校の授業の実地研究 1人 受入分野と同じ専門分野であること。 日本語能力試験2級程度(過去5年間の受入実績 1) 香川 貴志 教授 kagawa@ 都市地理学 1.日本の都市の特徴について理解を深める。 1人 研究テーマは受入分野と同じものであること。 日本語能力試験2級程度 田岡 文夫 教授 taoka@ 日本経済論 1.現代日本経済及び近現代日本経済史に関する研究 1人 日本語能力試験2級程度 石川 ishikawa@ 環境経済学 1. 環境経済・環境政策に関する研究 1人 池入分野と同じ専門分野であること。 日本語能力試験2級程度 守屋 誠司 教授 smoriya@ 数学教育 1.数学教材の開発 2.日本の数学授業の観察・研究 1人 日本語能力試験2級程度 芝原 寛泰 教授 shiba@ 理科教育 (化学) 1.理科教材の開発 2.日本の理科授業の観察・研究 1人 日本語能力試験1級程度、又はTOEFL500点以上であること。 広木 正紀 教授 hiroki@ 理科教育 1.理科教育、自然教育、環境教育に関する教材・カリキュラムの の研究・開発 1人 理科教育・環境教育の内容に関心のある者 梶原 祐二 助教授 kajiwara@ 生物学 1.動物の発生、特に哺乳類の実験発生学について基礎的知見 を深める。 2.研究テーマに関する専門書の講読 1人 日本留学試験「日本語科目」250点以上、又は日本語能力試験2級程度 川口 容子 教授 yokok@ 音楽 (器楽・ピアノ) 1.ピアノ作品の実技指導 2.器楽教育の指導・学習法 1人 受入分野と同じ専門分野であること。(過去5年間の受入実績 1) 匡 助教授 日比 嘉高 助教授 平石 隆敏 教授 誠 教授 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 可能数 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入実績(過去5年間) 田中 多佳子 助教授 taka@ 日本音楽 1.日本の音楽文化と歴史についての知識を深める。 1人 受入分野と同じ専門分野であること。 日本留学試験「日本語科目」250点以上、又はTOEFL550点以上であること。 村田 利裕 助教授 tomurata@ 美術教育 1.日本の美術教育について知識を深める。 2.指導方法について 3.評価 2人 受入分野と同じ専門分野であること。 石川 mishik@ 美術教育 (鑑賞教育) 1.美術鑑賞教育の研究 2.日本の美術教育の理解 1人 受入分野と関連していること。 日本語能力試験1級程度、又はTOEFL500点以上であること。 杉本 厚夫 教授 sugimoto 教育社会学 1.子どもの臨床社会学 1人 受入分野と同じ専門分野であること。 中 比呂志 助教授 gori@ スポーツ経営学 体力学 1.日本と母国とのスポ−ツ環境の比較 2.日本と母国のスポ−ツ振興施設の比較 3.日本と母国の子供の体格・体力(発育発達)の比較 1人 受入分野と同じ専門分野であること。 日本語能力試験1級程度 和田 wada@ 体育学 スポーツ心理学 1.専門分野の知識を深める。 1人 受入分野と関連していること。 日本語能力試験1級程度、又はTOEFL500点以上であること。 井谷 惠子 教授 itani@ 保健体育科教育 1.日本の体育科教育についての知識を深める。 2.研究テーマに関する専門的研究 3.小・中・高の実地研修 1人 受入分野と同じ専門分野であること。 日本語能力試験1級程度、又はTOEFL500点以上であること。 井上 文夫 教授 finoue@ 学校保健 1.日本における学校保健についての知識を深める。 2.研究テーマに関する論文講読 1人 受入分野と同じ専門分野であること。 日本語能力試験1級程度、又はTOEFL500点以上であること。 中峯 nakamine@ システム工学 1.システム工学の産業や教育への応用についての専門的研究 1人 応用範囲が広いので、数学とコンピュータに関する知識があれば、研修生の分野は問わない。 日本語能力試験1級程度、又はTOEFL500点以上であること。 伊藤 伸一 助教授 itoh@ 情報学 1.Computational Physics 1人 研究テーマが同じであること。 日本語能力試験1級程度、又はTOEFL500点以上であること。 西本 有逸 助教授 yuitsu@ 英語教育 1.外国語あるいは第二言語としての英語教育 ヴィゴッキ−の教育理論 2.ヴィゴッキ−の文化−歴史的教育理論 1人 受入分野と同じ専門分野であること。 日本語能力試験1級程度、又はTOEFL550点以上であること。(過去5年間の受入実績 1) 松井 仁 教授 matui@ 教育臨床心理学 1.人格査定および能力検査の測定論的検討 1人 受入分野と同じ専門分野であること。 日本語能力試験1級程度、又はTOEFL500点以上であること。 堀内 孜 教授 horiuchi@ 公教育経営学 1.地方教育行政制度 2.学校組織・運営 1人 受入分野と同じ専門分野であること。 日本語能力試験1級程度、又はTOEFL500点以上であること。(過去5年間の受入実績 3) 岡部 美香 助教授 okabe@ 教育史 教育人間学 1.日本の教育史及び教育思想史 2.子ども期に関する歴史的・人間学的研究 1人 受入分野と同じ専門分野であること。 日本語能力試験1級程度 佐々木真理 助教授 nsasaki@ 教育方法学 1.研究活動全般 1人 受入分野と同じ専門分野であること。 日本語能力試験1級程度、又はTOEFL500点以上であること。(過去5年間の受入実績 3) 本間 友巳 教授 honma@ 教育臨床心理学 1.日本の教育臨床についての学習 2.心理教育相談の観察・実習 1人 受入分野と同じ専門分野であること。 日本語能力試験1級程度(過去5年間の受入実績 1) 高乗 秀明 教授 hideaki@ 実践教育学 1. 小中高等学校の実地研究 2. 実地教育 1人 受入分野と同じ専門分野であること。 日本語能力試験1級程度(過去5年間の受入実績 3) 岡本 正志 教授 okamotom@ 教科教育学 科学史 環境教育 1.エネルギ−・環境教育 2.科学教育 3.科学史、STS教育 1人 受入分野と同じ専門分野であること。 日本語能力試験1級程度(過去5年間の受入実績 4) 浅井 和行 助教授 asai@ 教育方法学 (メディア教育) 1.メディア教育 2.教師教育 1人 受入分野と同じ専門分野であること。 日本語能力試験1級程度、又はTOEFL500点以上であること。(過去5年間の受入実績 2) 梁川 yanagawa@ 園芸学 1.園芸と環境教育に関する研究 1人 受入分野と同じ専門分野であること。 誠 教授 尚 教授 浩 助教授 正 教授 電子メ−ルアドレスのユ−ザ−名は @マ−ク以下の“kyokyo-u.ac.jp” を省略 ● Kyoto University of Education The University of Education is set up fundamentally for research in school education practices. Research is supported by a meticulous group of advising instructors. ◇ The University ◇ Course Outline of Teacher Training ◇ Accommodations 1. The University (a) Regional Features Kyoto is founded on more than 1200 years of history and was once the countryʼs capital . Central to its international fame is its sightseeing beauty and continuing activities as a centre of Japanese culture and Art. (b) Feature and Outline The campus is very conveniently located in the south of historical Kyoto City, in Minami Ward (South Ward). More than 130-years-old University of Education offers a Teachersʼ Training program. The postgraduate research program includes 13 departments: Education, Social Sciences, Japanese Culture, Western Culture, Mathematics, Science, Physical Education, Music ,Fine Arts, Home Economics, Industrial Arts, Developmental and HandicappedEducation and Child-care Education. The natural, green and spacious campus (140,000 sq .metres) also holds Centres for Teacher Training, Environments Education and Health Management. (c) International Students Fiscal Year(Foreign Students)《 Teacher Training Students》 2002(69)《5》, 2003(66)《4》, 2004(64)《4》 2005(62)《4》, 2006(60)《8》 1. Program Features The University of Education is set up fundamentally for research in school education practices. And this is affiliated with 2 Elementary, 2 Junior, 1 High, 1 School for the Handicapped and 1 Kindergarten. Research is supported by a meticulous group of advising instructors. Adding to this, the research takes place in the Kyoto environment, where international and traditional culture thrives. Accommodations are available through the university. Average Monthly Rent / Utilities 30,000¥ Average Monthly Transportation 10,000¥ (d) Others(Organization) Education Research Studies Instructors:120 Students:Undergraduates: 1533 Postgraduate: 13, Postgraduate Special Education: 24 2. Number of students to be accepted 6 students. 3. Outline (a) Japanese Language Education Term: 6 months - October 1st, 2007 thru March 31st, 2008. There is no course solely for the purpose of teaching Japanese Language for Foreign Research Students at this university. * In the case of applicants having an already advanced level of Japanese language ability, the Japanese Language Course will be shortened and they may proceed to directly to their specialized research studies. (b) Special Education Term: 1 year - April 1st, 2008 thru March 31st, 2009. Advisors specific to oneʼs desired area of study and individual research is possible. There are no tuition fees for Foreign Research Students and depending on level of interest, Japanese language ability and understanding of the area of study, with the permission of the department, postgraduate courses may be attended. Under the guidance of oneʼs advising instructor, a final research paper is to be submitted. (c) Practical Training, Activities, etc. There are possible participatory visitations to school classes and activities of affiliated or regional schools. Twice a year, foreign research students may also participate in field trips, foreign student focused events and other sponsored cultural activities. ◇ For Further Inquiries: Address : 612-8522 Kyoto City, Fushimi-ku, Fukakusa, Fujinomori-cho 1 Administration : Office : International Student Exchange Section Contact(TEL,FAX,E-MAIL) : TEL : 075-644-8159 FAX : 075-644-8169 E-mail : intel@kyokyo-u.ac.jp Home Page Address : http://www.kyokyo-u.ac.jp University Name:Kyoto University of Education ◇Contents,Possible Applicants,Field Specialties、Conditions, Requirementsc,etc. Graduate School of Education Name of Adviser Takuro, Moriyama Professor E-mail Address Field of Study moriyama@kyokyo-u.ac.jp Japanese Linguistics. Content(s) 1. Studies of Japanese Grammar. (Syntax & Semantics) Teaching Japanese as a Second Language. 1.Studying approaches and contents of TJSL Intercultural 2.Studying intercultural contact situation. Education. Possible Conditions, Requirements(From past 5 years Acceptance AppliRecords) cants 1Student Contrastive studies are also available. Must have one year or longer prior experience of teaching Japanese or directing foreign language program. Must have EUJ score of 220 or more ,JPT level of tow or higher , or approximate level of Japanese proficiency,OR must have 1Student TOEFL score of 500 or more on the paper-based text , or 173 or more on the computer- based text, or approximate level of English proficiency.(From past 5 years Acceptance Records 1) Mari, Hamad Associate Prof. hamadam@ Tadashi, Taniguchi Associate Prof. tadashi@ Chinese Studies in Japan 1.Studies of Chinese Prose and Poetry Written by Japaness Writers 1Student Must have Level Two in the Japanese proficiency test. Yoshitaka, Hibi Associate Prof. hibi@ Modern Japanese Literature and Culture. 1. Research on Modern Japanese Literature and Culture. 1Student Must have level One in the Japanese proficiency test. Takatoshi, Hiraishi Professor hiraishi@ Social Philosophy. Applied Ethics. 1.Deepen the basic understanding of present day Japanese Philosophy and Ethics and subsequent issues. 2.Specialized readings related to research topic. 1Student Hirobumi,Yamashita Professor mountain@ Social Science Education. Environmental Education. 1.Deepen the basic understanding of Social Sciences Chosen Field of study and field of specialty must be the same. and Environmental Education. 1Student Must be at least an elementary level teacher. 2.Readings related to research topic. Must have Level One in the Japanese proficiency test. 3.Practical training in Elementary & Junior High Schools. Mitsuharu,Mizuyama Professor mizuyama@ Social Studies Citizenship Education. Environmental Education. 1.Deepen the basic understanding of Social Studies and Environmental Education. 2.Developing materials for Citizenship Education. 3.Practical research in Elementary and Secondary Schools Chosen Field of study must be the same. 1Student Must have Level Two in the Japanese proficiency test.(From past 5 years Acceptance Records 1) Takashi, Kagawa Professor kagawa@ Urban Geography. 1.Deepened the understanding about Japanese cities. 1Student Research theme must relate to chosen field of Study. Must have at least Level Two in the Japanese proficiency test. Fumio,Taoka Professor taoka@ Japanese Economy. 1.Contemporary Japanese Economy. 2.Modern History of Japanese Economy. 1Student Must have higher scores than 250 in EJU,or must have Level Two in the Japanese proficiency test. Makoto,Ishikawa Professor ishikawa@ Environmental economics. 1.Studies of Environmental Economics and Policy. 1Student Chosen Field of study must be the same. Must have Level Two in the Japanese proficiency test. Seiji,Moriya Professor smoriya@ Math.Education. 1. Developments in teaching meterial for Math. Edu. 2. Study and Observation of Math. Class in Japan. 1Student Must have Level Two in the Japanese proficiency test. Must have Level One in the Japanese proficiency test. Name of Adviser E-mail Address Field of Study Content(s) Possible Conditions, Requirements(From past 5 years Acceptance AppliRecords) cants 1. Developments in Teaching Material for Science Education. 2. Study and Observation of Science Class in Japan. 1Student Chosen Field of study and field of specialty must be the same.Must have Level One in the Japanese proficiency test or a score of more than 500 in TOEFL. 1.Study on the contents for science education or/and environmental education. 1Student Those who are interested in the contents of science education or/and environmental education. Biology. 1.Research works of animal development, especially of mammalian development. 2.Reading of the textbooks related to developmental biology. 1Student Must have higher scores than 250 in EJU,or must have Level Two in the Japanese proficiency test. yokok@ Music (InstrumentalPiano). 1.Practical guidance of piano works. 2.Keyboard music education: how to learn and how to teach. Chosen Field of study and field of specialty must be the same.Must have higher 1Student scores than 250 in EJU,or must have score of more than 550 in TOEFL.(From past 5 years Acceptance Records 1) Takako, Tanaka Associate Prof. taka@ Japanese Music 1.Decent the understanding of Japanese Music Culture and its History. 1Student Toshihiro,Murata Associate Prof. tomurata@ Arts Education. 1.Deepen the understanding of Arts Education in Japan. 2.Teaching Methods. 3. Evaluation. 1Student Research topic must relate to chosen field of study. Makoto,Ishikawa Professor mishik@ Atsuo,Sugimoto sugimoto@ Educational Sociology 1.Clinical Sociology for Child. Hiroshi,Naka Associate Prof. gori@ Sport Managenent. Developmental Education. 1.Compare conditions between Japanese and Foreign sports Enviromnents. 2. Compare Japanese and Foreign sports promotion policies. 3. Compare development of children, in Japan and abroad. 1Student Hisashi,Wada Professor wada@ Physical Education. Sport Psychology. 1.Deepen understanding of Major field. Chosen Field of study and field of specialty must be the same. 1Student Must have Level One in the Japanese proficiency test or a score of more than 500 in TOEFL. 1.Deepen the understanding of Physical Education in Japan. 2.Research related to research topic. 3.Practical research in Elementary and Secondary Schools. Chosen Field of study and field of specialty must be the same. 1Student Must have Level One in the Japanese proficiency test or a score of more than 500 in TOEFL. Hiroyasu,Shibahara Professor shiba@ Masanori, Hiroki Professor hiroki@ Yuuji,Kajiwara Associate Prof. kajiwara@ Yoko,Kawaguchi Professor Keiko,Itani Professor itani@ Science Education (Chemistry). Science Education. Art Education. Health and Physical Education. Chosen Field of study and field of specialty must be the same. Must have higher scores than 250 in EJU,or Must have score of 550 in TOEFL. Research theme must be related to chosen Field of Study. 1.Studies of Art Appreciation in School and Art Museum 2. Understanding of art education in Japan. 1Student Must have Level One in the Japanese proficiency test or a score of more than 500 in TOEFL. 1Student Research theme must be related to chosen Field of Study. Chosen Field of study and research topic must be related. Must have Level One in the Japanese proficiency test. Name of Adviser E-mail Address Field of Study Content(s) Possible Conditions, Requirements(From past 5 years Acceptance AppliRecords) cants School Health. 1.Deepen the understanding of Health Education in Japan. 2.Readings of theses related to research topic. Chosen Field of study and field of specialty must be the same. 1Student Must have Level One in the Japanese proficiency test or a score of more than 500 in TOEFL nakamine@ System Engineering. 1.Studies on Application of System Engineering to Industrial Technology and Education. A man who is interested in computer mathematics. 1Student Must have Level One in the Japanese proficiency test or a score of more than 500 in TOEFL. Shinichi,Itoh Associate Prof. itoh@ Information Science 1.Computational Physics Must have corresponding research topic. 1Student Must have Level One in the Japanese proficiency test or a score of more than 500 in TOEFL. Yuuichi,Nishimoto Associate Prof. yuitsu@ English Language Education. Vygotsky studies. 1.Teaching English as a Foreign or Second Language. 2.Vygotsky's Cultural -Historical Theory. Chosen Field of study and field of specialty must be the same. 1Student Must have Level One in the Japanese Proficiency Test or a score of more than 550 in TOEFL.(From past 5 years Acceptance Records 1) Hitoshi,Matsui Professor matui@ Education and Clinical Psychology. 1.Psychometric study of personality assessment and ability test. Chosen field of study and field of specialty must be the same. 1Student Must have Level One in the Japanese proficiency test or a score of more than 500 in TOEFL. Tsutomu,Horiuchi Professor horiuchi@ Public Educational Administration. 1.Local Educational Administration. 2.School Organization & Management. Chosen field of study and field of specialty must be the same. 1Student Must have Level One in the Japanese proficiency test or a score of more than 500 in TOEFL.(From past 5 years Acceptance Records 3) Mika,Okabe Associate Prof. okabe@ Educational history. Educational Anthropology. 1.History of Japanse Education and Educational Thoughts. 2.Historical and Anthropological Study on Childhood. 1Student Naomasa,Sasaki Associate Prof. nsasaki@ Education Methodology 1.Comprehensive research studies. Chosen field of study and field of specialty must be the same. 1Student Must have Level One in the Japanese proficiency test or a score of more than 500 in TOEFL.(From past 5 years Acceptance Records 3) Tomomi,Homma Professor honma@ Clinical Psychology. Hideaki, Takanori Professor hideaki@ Practical Teacher Training. Masashi,Okamoto Professor okamotom@ History of Science. 1.Energy and environmental Education. 2.Science Education. 3.STS Education. Chosen field of study and field of specialty must be the same. 1Student Those who is interested in Japanese Science & Technology.(From past 5 years Acceptance Records 4) Kazuyuki,Asai Associate Prof. asai@ Educational Methodology. (Media Education) 1.Media Education. 2.Teacher Education. Chosen field of study and field of specialty must be the same. 1Student Must have Level One in the Japanese proficiency test or a score of more than 500 in TOEFL.(From past 5 years Acceptance Records 2) Tadashi,yanagawa Professor yanagawa@ Horticultural Science,Plant tissue culture. 1.Studies of Horticultural Science and Environmental Education. 1Student Chosen field of study and field of specialty must be the same. Fumio,Inoue Professor finoue@ Hiroshi,Nakamine Associate Prof. The user name of an E-mail is omitted “kyokyo-u.ac.jp”. 1.Study of Clinical Psychology in Japan. 2.Study and observation of counseling. 1.Practical teacher training. Chosen field of study and field of specialty must be the same. Must have Level One in the Japanese proficiency test. Chosen field of study and field of specialty must be the same. 1Student Must have Level One in the Japanese proficiency test.(From past 5 years Acceptance Records 1) Chosen field of study and field of specialty must be the same. 1Student Must have Level One in the Japanese proficiency test.(From past 5 years Acceptance Records 3) 三重大学(三重県) ● コースの特色 教育学部は、教員養成を主として教育・研究を行い、教員研修留学生に対しては指導教員制度によるきめ細かい指導を行っている。 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 ◆三重大学は総合大学で、人文学部、教育学 ①日本語教育 部、医学部、工学部、生物資源学部の5学部 があります。また、大学院は5研究科がありま す。キャンパスは、津市にあります。自然環境 に恵まれ、キャンパスのすぐ東側には海岸の 波が打ち寄せ、北西には鈴鹿の山が連なりま す。 留学生センターの日本語研修コースで、6 ヶ月間集中して、基礎 的な日本語及び日本事情の教育を受ける。 留学生の希望により、留学生センターの日本語補講を受講する ことができる。 術交流協定を結び、また 18 大学と学部間の学 術交流協定を結んでいます。これらの大学と る。 学生会館」(単身室:30 室、夫婦室:5 室)と「国際女子 学生寄宿舎」(留学生用単身室:25 室)があります。 日本語・日本文化研修留学生の多くは、このいずれ かで生活します。 ◇問い合わせ先 担当係: 三重大学 学術情報部 国際交流チーム ②専門教育 留学生が希望する研究テーマにより、1 年 6 ヶ月間、指導教員の 指導の下で、個別に研修を行う。 は、教員・学生の交流、学術情報の交換など を行っています。 大学の近くには、各種設備の完備した「外国人留 また、教育学部留学生担当教員による日本語指導も随時行われ ◆国際交流の実績: 三重大学は、外国の 18 大学と大学間の学 ◇宿舎の状況 所在地: 〒514-8507 三重県津市栗真町屋町 1577 TEL: +81-(0)59-231-9688 Fax: +81-(0)59-231-9721 ③その他 なし。 E-mail: kokusai-t@ab.mie-u.ac.jp http// www.mie-u.ac.jp 大学名:三 重 大 学 研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教 育 学 研 究 科 教 員 メールアドレス 分 野 研 修 の 内 容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっ 可能数 ての条件、受入実績(過去5年) 初等・中等生物学教育における実験 1 後藤 太一郎 goto@edu.mie-u.ac.jp 生物学 本田 裕 eoshonda@edu.mie-u.ac.jp 地質学古生物学 新生代貝類化石の研究 1 早瀬光秋 hayase@edu.mie-u.ac.jp 英語教育 英語教育とe-learning 1 蓮尾直美 hasuo32@edu.mie-u.ac.jp 教育社会学 日本の学校との社会学的比較 1 英語または日本語が堪能であること 1名 社会学的関心と素養のあること 教 育 学 部 教 員 メールアドレス 分 野 研 修 の 内 容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっ 可能数 ての条件、受入実績(過去5年) 1 英語または日本語が堪能であること 地質学古生物学 新生代貝類化石の研究 1 1名 matsuoka@edu.mie-u.ac.jp 技術教育 工夫のあるものづくり教育 1 日本語もしくは英語が堪能であること,4名 早瀬光秋 hayase@edu.mie-u.ac.jp 英語教育 英語教育とe-learning 1 1名(ベネズエラ) 須曽野仁志 susono@edu.mie-u.ac.jp 教育工学,遠隔 ICTを活用した教師教育(教員養 教育,教師教育 成・現職教育),遠隔協働学習 後藤太一郎 goto@edu.mie-u.ac.jp 生物学 本田 裕 eoshonda@edu.mie-u.ac.jp 松岡 守 初等・中等生物学教育における実験 1 Mie University ● Characteristics of the program The central aim of the Faculty of Education is to educate future teachers by offering the advanced research and education. Excellent academic advisors carefully guide and train Teacher-Training Students for their goals. ◇University Overview ◇Outline of the course ◆Mie University consists of five undergraduate ①Preparatory Japanese Language Education faculties and five graduate schools (Humanities, Education, Medicine, Engineering and Bioresources). The campus is located in Tsu city, blessed with an excellent natural environment facing the beach on the east and the Suzuka Mountains on the north-west. ◆International Exchange Mie academic foreign University exchange universities has inter-university agreements (listed with below) 18 and inter-faculty agreements with 18 universities. The Center for International Students offers an intensive Japanese language education during the first six months. Supplementary course at the Center for International ◇Accommodation The International Student House (co-ed, 30 single rooms and 5 apartments for married couples) and the International Womenʼs Dormitory (25 single rooms) offers adequate housing for students in this program. Students is available. Furthermore, an appointed advisor of the Faculty gives ◇Further Information supplementary lessons at any time. International Exchange Division, Mie University ②Academic training Address: 1577 Kurimamachiya , Tsu, Mie, Each student pursues his major filed of study under the 514-8507, JAPAN guidance of an academic advisor. Phone: +81-59-231-9688 ③Others Fax: +81-59-231-9721 Nothing E-mail: kokusai-t@ab.mie-u.ac.jp http// www.mie-u.ac.jp 大学名:Mie University ◇The contents of training, the number of acceptance, qualification, conditions, etc. Graduate School of Education Name of the academic staff (Occupation) e-mail address Category Researches Number of The conditions in accepting, an students acceptance track record (for the past five acceptable years) Taichiro Goto (Professor) goto@edu.mie-u.ac.jp Biology Biological laboratory works for primary and secondary students 1 Yutaka Honda (Professor) eoshonda@edu.mie-u.ac.jp Geobiology Cenozoic molluscan paleontology 1 Mitsuaki Hayase (Professor of English Teaching) hayase@edu.mie-u.ac.jp Teacher-training English education and e-learning 1 Naomi Hasuo (Professor) hasuo32@edu.mie-u.ac.jp Sociology of Education Sociological comparing between Japanese school and other country school 1 High ability in English or Japanese Sociological interest or motivation Faculty of Education Name of the academic staff (Occupation) e-mail address Category Researches Number of The conditions in accepting, an students acceptance track record (for the past five acceptable years) Taichiro Goto (Professor) goto@edu.mie-u.ac.jp Biology Biological laboratory works for primary and secondary students 1 Yutaka Honda (Professor) eoshonda@edu.mie-u.ac.jp Geobiology Cenozoic molluscan paleontology 1 Mamoru Matsuoka (Professor) matsuoka@edu.mie-u.ac.jp Technology Education Education of creative technology 1 Good for Japanese conversation, five students Mitsuaki Hayase (Professor of English Teaching) hayase@edu.mie-u.ac.jp Teacher-training English education and e-learning 1 One teacher from Venezuela in 2005-2006 susono@edu.mie-u.ac.jp Educational Technology, Distance Education, Teacher Education 1 Hitoshi Susono (Associate Professor) Professional development with information and communication technology for preservice and inservice teachers, collaborative distance learning High ability in English or Japanese One or English 宮城教育大学(宮城県) ● 緑の森のキャンパスで日本人学生と子どもたちとのふれあいが待っています ◇大学紹介:小さな総合大学 ◇コースの概要 宮城教育大学は、教員養成を目的とする大学で、そ ④指導体制:日本人チューターがつきます。 教員研修留学生には学習指導・論文指導を行う指 ①受入定員:8人 の専門分野は文科系・理科系から、芸術体育系まで幅 ②コース期間 2007 年 10 月 1 日〜2008 年 3 月 31日 広い分野をカバーしています。そのため、世界各地から ③授業科目の概要: 派遣される教員研修留学生の、多様なニーズに応える (1)日本語教育−少人数で親切な指導 導教員と日本人学生チューターが配置されます ◇宿舎 ことができます。そして、本学のプログラムでは、①大学 学習者のレベルにあわせて、基礎から上級まで 11 の が教育現場と密接な関係にあるので、実体験を通した クラスを用意しています。他の国からの留学生とともに 東北大学国際交流会館への入居を予定しています。 少人数クラスで学びます。 (http://www.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi12/mm 研修を積むことができます。②教員研修生のために「日 本事情」「日本の教育」といった特別な講義を開講してい ます。さらに、③日本語指導が充実しており、留学生を 中心とする交流活動も盛んです。 (2)専門教育−実験や体験が中心 12-8.html) 全般的な知識を学ぶ「日本事情」「日本の教育」、およ び指導教員による専門指導が中心で、実習や体験を取 ○問い合わせ先(担当部署名) り入れた内容になっています。 大学所在地:〒980-0845 <国際交流の実績> 仙台市青葉区荒巻字青葉 149 ①留学生総数の推移(縦軸は人数) 120 100 80 60 40 ・ 20 0 日本事情 学部大学院 研究生 日本の教育 総計 見学実習 専門指導 20 00 20 01 20 02 20 03 20 04 20 05 20 06 研究論文 9 コマ 18 時間 12 コマ 24 時間 随 時 30 コマ 60 時間 日本の文化、社会、自然につい ての特別講義 学校内教育と学校外教育につ いての特別講義 教育現場の見学と指導の体験 各自の研究テーマに対する専門 教員の指導 研究成果を論文としてまとめて 公表 (3)特別研究・論文作成−論文発表ができます ②教員研修留学生の受入れ 教員研修留学生は「教員研修留学生プログラム報告 2003 年度 2004 年度 2005 年度 2006 年度 4名 3名 2名 5名 ③海外交流協定校 書」に 1 年間の研究の成果を発表します。 (4)その他−どんな授業でも参加可能 教員研修留学生は、日本語能力に応じて、大学院・ フロリダ州立大学(米)、エセックス大学(英)、 学部開講の関連する授業を履修・受講することが可能 セントラル・クイーンズランド大学(豪)、ペルージャ外国 です。 人大学(伊)、東北師範大学(中)、大邱教育大学校(韓) 学務課留学生係 TEL:+81−22−214−3654 FAX:+81−22−214−3621 Email:k-take@miyakyo-u.ac.jp 大学のホームページアドレス: http://www.miyakyo-u.ac.jp/ 研修旅行(京都) 宮城教育大学 ◇ 研究内容、受入可能人数、資格及び条件 講 座 名 国語教育講座 メールアドレス 教 員 名 相澤 遠藤 加藤 小島 島森 渡辺 秀夫 仁 豊仭 雪子 哲男 善雄 教 教 教 教 教 教 E-mailの末尾@staff.miyakyo-u.ac.jp 授 授 授 授 授 授 aizawa 受入れ分野と研修内容 国語科教育 日本語学 書道 日本文学(平安時代の物語文学) 漢文学、アジア文化 国文学(近代文学)・比較文学 市瀬 智紀 助教授 ichinose 日本語教育・異文化理解 小田美和子 助教授 高橋亜紀子 助教授 中地 文 助教授 社会科教育講座 太田 直道 教 授 勝部 裕 教 授 菅野 仁 教 授 小金澤孝昭 教 授 近藤佳代子 教 授 鈴木法日児 教 授 竹内 洋 教 授 本郷 隆盛 教 授 松岡 尚敏 教 授 井柳 美紀 助教授 西城 潔 助教授 堀田 幸義 助教授 吉田 剛 助教授 数学教育講座 瓜生 等 教 授 高瀬 幸一 教 授 森岡 正臣 教 授 山田 春樹 教 授 萬 伸介 教 授 鎌田 博行 助教授 田端 輝彦 助教授 理科教育講座 池山 剛 教 授 石澤 公明 教 授 川村 寿郎 教 授 田幡 憲一 教 授 玉木 洋一 教 授 千葉 芳明 教 授 moda akiko12 中国文学・文化・語学、言語の交流 日本語教育学 日本近代文学・児童文学 哲学、西洋哲学史 社会科教育 社会学(社会学思想史・コミュニケーション論・農村社会学) 人文地理学 日本法制史(日本近代法史) 憲法、政治制度論 社会科教育 日本思想史 社会科教育学 政治学・政治思想史 自然地理学、地形学 日本近世史 社会科授業論、社会科地理教育論、社会認識論 解析学 保型形式論 数学科教育、記号論理学、応用数学 解析学 微分幾何学 微分幾何学 数学科教育 物理化学・無機分析化学 生物学 層位学、堆積地質学 理科教育 自然環境、物質の科学 物理学・物性物理学 n-oo t-koga matsuoka iyanagi yoshida s-yoro teruhiko t-kawa t-taba 留学生受入れ実績(12年〜18年度) 受入数 出 身 国 3 中国、韓国 大学全体で 4 中国 8名の受入 4 中国、韓国、ベトナム 可能 4 中国 25 中国、韓国、ベトナム 5 中国、韓国、中国(台湾) 中国、韓国、ベトナム、モンゴル、オーストラリ 29 ア、中国(台湾)、イタリア、ロシア 22 中国、韓国、ベトナム、モンゴル 10 韓国、ラトビア、エストニア、インドネシア、イタリ 2 ベトナム、イタリア 6 中国、韓国、モンゴル 受入可能数 3 12 中国 中国、韓国、モンゴル、ブラジル 1 1 4 中国 中国 韓国 3 4 中国、モンゴル 中国、ミャンマー、ロシア 1 中国 1 3 ミャンマー 中国 永田 英治 笠井香代子 猿渡 英之 菅原 敏 高田 淑子 出口 竜作 棟方 有宗 福田 善之 音楽教育講座 應和 恵子 吉川 和夫 渡部 勝彦 小塩さとみ 倉戸 テル 原田 博之 水戸 博道 美術教育講座 浅野 治志 桂 雅彦 立原 慶一 新田 秀樹 虎尾 裕 平垣内 清 村上 隆司 保健体育講座 数見 隆生 前田 順一 池田 晃一 木下 英俊 里見まり子 田中新治郎 家庭科教育講座 鎌田 慶朗 菅原 正則 杉浦 元亮 西川 重和 技術教育講座 安孫子 啓 小野 元久 草野 清信 岡 正明 水谷 好成 安藤 明伸 英語教育講座 教 授 助教授 助教授 助教授 助教授 助教授 助教授 助教授 教 授 教 授 教 授 助教授 助教授 助教授 助教授 教 授 教 授 教 授 教 授 助教授 助教授 助教授 教 授 教 授 助教授 助教授 助教授 助教授 教 授 助教授 助教授 助教授 教 授 教 授 教 授 助教授 助教授 講 師 板垣 信哉 教 授 菅原 和竹 教 授 andy 科学史・科学教育、理科教育学 有機化学・錯体化学 分析化学・環境化学・地球化学 大気科学、物質循環 惑星科学 動物発生学、発生生理学 魚類学、行動生理学 素粒子物理学、ニュートリノ物理学 音楽、オペラ 作曲 指揮・合奏・管弦打楽器 音楽学 器楽(ピアノ) 声楽・合唱 音楽教育学・ピアノ 図画工作、工芸、クラフト デザイン概論、デザイン基礎 美術教育学 美術理論・美術史 彫刻 絵画、版画、メディアアート 美術教育・プロジェクト型のアートワーク 学校保健学、教育保健学 動物生理学 運動方法学、バイオメカニクス 体操競技・器械運動方法論、スポーツ運動学 身体表現・創作ダンス、体操 保健体育科教育学 食品科学 住居学・建築環境学 脳科学 被服 技術教育 機械加工学、品質工学 通信工学 作物学・植物育種学 電子工学、生体工学 技術教育 n-ita 英語教育学、心理言語学 23 英語教育 5 munakata fukuda owa k-kikka teru harada mito100 m-katsu tatihara murataka t-kazu j-mae k-ikeda s-tana y-kama msugawa nishika abiko m-ono k-kusa 大学全体で 8名の受入 可能 1 中国 1 オーストラリア 4 1 中国 中国 2 1 1 8 1 11 6 5 1 1 韓国 中国 中国 中国、タイ 中国 中国、韓国 中国、韓国、モンゴル 中国、韓国 イタリア 中国 3 中国 2 中国、イタリア 2 中国 2 モンゴル 1 中国 中国、モンゴル、コロンビア、カンボジア、タイ、 ラオス、アフガニスタン 中国、モンゴル 高橋 藤田 潔 教 授 博 教 授 t-taka3 h-fuji Anthony Paul Crooks 助教授 佐々木ゆり 西原 哲雄 障害児教育講座 猪平 真理 青木 成美 関口 博久 中井 滋 藤島 省太 助教授 助教授 教 授 教 授 教 授 教 授 教 授 m-ino hiroseki s-fuji 村上 由則 教 授 幼児教育講座 学校教育講座 環境教育実践 研究センター 教育臨床総合 研究センター 渡辺 徹 菅井 裕行 野口 和人 松崎 丈 佐藤 雅子 伊藤 順子 笠間 賢二 田中 武雄 西林 克彦 宮前 理 平 真木夫 田端 健人 梨本雄太郎 本図 愛実 山田 哲也 鵜川 義弘 見上 一幸 村松 隆 齊藤千映美 島野 智之 佐藤 静 本間 明信 吉村 敏之 教 授 助教授 助教授 講 師 教 授 助教授 教 授 教 授 教 授 教 授 助教授 助教授 助教授 助教授 助教授 教 授 教 授 教 授 助教授 助教授 教 授 教 授 助教授 t-wata2 sugai mksato junko k-kasa m-taira y-nashi mhonzu t-yamada mikami 英語学意味論・語用論・統語論、日英語対照言語学、言語学 大学全体で イギリス演劇 8名の受入 英語教育 可能 英語教育 英語学(音声学・音韻論・形態論) 視覚障害児教育 視覚障害児教育、障害者の福祉 児童精神医学 発達障害教育 聴覚言語障害児心理 病虚弱児教育・慢性疾患行動科学、教育実践・教育臨 床データベース 発達障害児教育 コミュニケーション障害学、重複障害教育 発達障害児心理 聴覚障害児教育、障害学生高等教育支援 保育内容及び舞踊教育 幼児心理学 日本教育史 教育内容・方法 教育心理学、学習・学習指導 臨床心理学 教育心理学 学校教育(授業研究) 社会教育学・生涯学習論 教育行政学 教育社会学 生物情報科学 環境教育 環境科学、環境教育 環境教育 環境教育実践分野 臨床心理学・教育臨床領域 臨床教育研究 教育方法学 2 2 中国、ベトナム 中国、韓国 4 2 中国、韓国、オーストラリア 中国、オーストラリア 1 2 韓国 韓国 10 中国 9 中国、韓国、中国(台湾) 1 フィリピン 13 2 中国、韓国、イタリア 中国 11 2 中国、イタリア、ヨルダン 中国、フィリピン 4 中国、フィリピン、ホンジュラス 4 中国 1 6 1 2 中国 中国、ブラジル、タイ 中国 中国、メキシコ 1 1 2 韓国 ブラジル 中国、韓国 Miyagi University of Education ● In the green forest, you have a real communication with Japanese children and students ◇Introduction to the university Miyagi University of Education trains teachers. We have a variety of majors such as Liberal arts, Natural science, Art and Gymnastics, and Teacher Training Course students can attend a variety of lectures including Art and Gymnastics. Moreover, since our ◇Outline of the course ①Number of students to be accepted Eight students each year ②Period of the course From October 1, 2007 to March 31, 2008 (4)In addition Teacher training course students can take lectures of almost all lessons according to their Japanese capability. ④Teaching system Students can pursue their individual study under university has a close relationship with real school ③Overview of classes the supervising professor, and tutor of the Japanese education, students can acquire realistic experience (1)Japanese education students will help with their research activities. out of university. Furthermore, students can receive According to the student's level, there are 11 classes high quality education in small classes, and can attend from beginners' to advanced level. The course runs for a number of exchange activities with Japanese one year, and students can learn with a small number students and foreign students. of foreign students. (2)Special subjects Total number of foreign students 120 100 80 60 40 20 0 20 00 20 .4 01 20 .4 02 20 .4 03 20 .4 04 20 .4 05 20 .4 06 .4 graduate/un der graduate student research student total 2003 fiscal year Four persons 2004 fiscal year Three persons 2005 fiscal year Two persons house of Tohoku University. (http://www.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi12/ and the special research for the students own subject mm12-8.htm.) Japanese circumstance Japanese education Field research and practice Final report 2006 fiscal year Five persons Students should live in the international student The basic knowledge about Japanese culture, education Special research ◇Outline of the course ◇Housing Japanese culture, society and nature. (only for program students ) Education in the school and long life. (only for program students ) Guidance of school and experience of the field research. (only for program students ) Research of your own field with instruction of the supervisor. Summarizing the result of the research. (3)Final report Students should write the report on the book of “Teacher training student program annual report”. ○Inquiry Address: Aramaki aza Aoba, Aoba-ku Sendai City, Japan 980-0845 Foreign Students Section Phone: +81-22-214-3654 FAX: +81-22-214-3621 E-mail: k-take@miyakyo-u.ac.jp Home page: http://www.miyakyo-u.ac.jp/ Kyoto trip MIYAGI UNIVERSITY OF EDUCATION Fields of Studies and number of students admitted Name of Lecture Japanese Education Social Studies Education Name Post Field Hideo Aizawa Hitoshi Endo Toyohiro Kato Yukiko Kojima Tetsuo Shimamori Yoshio Watanabe Professor Professor Professor Professor Professor Professor Tomonori Ichinose Assistant professor Japanese Language and a Japanese Situation Miwako Oda Akiko Takahashi Assistant professor Assistant professor Chinese Literature and Chinese Culture Japanese Language Education Aya Nakachi Assistant professor Naomichi Ota Professor Yutaka Katsube Hitoshi Kanno Number of students admitted Country 22 10 China, Korea China China, Korea, Vietnam China China, Korea, Vietnam China, Korea, Taiwan China, Korea, Vietnam, Mongolia, Australia, Taiwan, Italy, Russian China, Korea, Vietnam, Mongolia Korea, Latvia, Estonia, Indoneshia, Italy 2 Vietnam, Italy 6 China, Korea, Mongolia Professor Professor Juvenile Literature German Modern Philosophy, Modern Human Theory European History Sociology 3 China Takaaki Koganezawa Professor Human Geography 12 China, Korea, Mongolia, Brazil Kayoko Kondo Professor History of Japanese Laws Norihiko Suzuki Professor 1 China Hiroshi Takeuchi Professor The Constitution, Political Systems History of Economics 1 China History of Japanese Thought Social Studies Education Political Science, History of Political Thought Physical Geography Japanese Modern History Social Studies Class Management theory Analysis Automorphic Forms and Repvesentation Theory of Lie Groups 4 Korea 3 4 China, Mongolia China, Myanmar, Russia Takamori Hongo Hisatoshi Matsuoka Miki Iyanagi Kiyoshi Saijo Yukiyoshi Hotta Tsuyoshi Yoshida Mathematics Hitoshi Uryu Education Koichi Takase Professor Professor Assistant professor Assistant professor Assistant professor Assistant professor Professor Professor Japanese Education Science of the Japanese Language Calligraphy Japanese Literature Chinese Literature and Asian Culture Japanese Modern Literature Acceptance record ('00 - '06) Number of acceptanc e 3 4 4 4 25 5 29 Eight in whole university Masaomi Morioka Science Education Music Education Art Education Professor Educational Engineering, Mathematical Logics 1 China 1 3 1 Myanmar China China 1 Australia Haruki Yamada Sinsuke Yorozu Hiroyuki Kamata Teruhiko Tabata Takeshi Ikeyama Kimiharu Ishizawa Toshiro Kawamura Ken'ichi Tabata Yoichi Tamaki Yoshiaki Chiba Eiji Nagata Kayoko Kasai Hideyuki Sawatari Satoshi Sugawara Yoshiko Takada Ryusaku Deguchi Arimune Munakata Yoshiyuki Fukuda Keiko Owa Kazuo Kikkawa Katsuhiko Watanabe Satomi Oshio Teru Kurato Hiroyuki Harada Hiromichi Mito Haruyuki Asano Masahiko Katsura Keiichi Tachihara Hideki Nitta Yutaka Torao Professor Professor Assistant professor Assistant professor Professor Professor Professor Professor Professor Professor Professor Assistant professor Assistant professor Assistant professor Assistant professor Assistant professor Assistant professor Assistant professor Professor Professor Professor Assistant professor Assistant professor Assistant professor Assistant professor Professor Professor Professor Professor Assistant professor Analysis Differential Geometry Differential Geometry Mathematics Education Physical Chemistry, Molecule Part Optics Biology Stratigraphy, Deposition Geology. Science Pedagogy Radiochemistry, Inorganic Analytical Chemistry Eight in whole university Condensed Matter Physics Study, Physical Education Science Education Organic metal complex chemistry Analytical chemistry, geochemistry Aerology Planet science Animal embryology, cell physiology Animal action physiology Elementary particle physics (neutrino physics) Singing Composition Conducting Musicology Keyboard Vocal Music, Chorus Music Education, Keyboard Craft (ceramic art) Design (product, graphics, and space ) Fine arts, Art Education Fine Arts Theory, History of Fine Arts Sculpture 4 1 China China 2 1 1 8 1 11 6 5 1 Korea China China China, Thailand China China, Korea China, Korea, Mongolia China, Korea Italy Kiyoshi Hirakakiuchi Assistant professor Paintings, Woodprints, Media Art 1 China Takashi Murakami Assistant professor Art Education, Project-type Art Activities Health and Takao Kazumi Physical Jun'ichi Maeda Education Koichi Ikeda Science in Daily Life (Home) Science in Daily Life English Education Professor Professor Assistant professor School Hygiene Study Movement Physiology (Minute Circulation) 3 China 2 China, Italy 2 Mongolia 1 China 23 China, Mongolia, Colombia, Cambodia, Thailand, Laos, Afghanistan 5 China, Mongolia 2 China, Vietnam 2 China, Korea 4 China, Korea, Australia 2 China, Australia Hidetoshi Kinoshita Assistant professor Mariko Satomi Shinjiro Tanaka Yoshiro Kamata Assistant professor Assistant professor Professor Masanori Sugawara Assistant professor Motoaki Sugiura Assistant professor Movement Method Study, Biomechanics Theory of Sport Movement and Behaviour, Theory and Practice of Artistic Gymnastics Body Expression, Gymnastics Health and Physical Education, Pedagogy Food Science Housing Study (Construction Environmental Engineering) Brain Science Shigekazu Nishikawa Assistant professor Clothing Hiraku Abiko Professor Motohisa Ono Professor Kiyonobu Kusano Professor Masaaki Oka Assistant professor Yoshinari Mizutani Assistant professor Technical Education Machining Communication Enginnering (Fiber Optic Communications) Crop study, vegetable breeding study Akinobu Ando Lecturer Electricity and electronics (living body information measurement engineering) Department education of technology Nobuya Itagaki Professor Psycholinguistics, English Education Kazutake Sugawara Professor Germanic Linguistics English Semantics, Linguistics English Literature Kiyoshi Takahashi Professor Hiroshi Fujita Professor Anthony Paul Crooks Assistant professor English Educatiion Yuri Sasaki Assistant professor English Educatiion English Phonetics, Morphology Tetsuo Nishihara Assistant professor Eight in whole university Progmatics, English Syntax, Phonology, Mari Inohira Education of Shigemi Aoki Handicapped Hirohisa Sekiguchi Children Shigeru Nakai Shota Fujishima Professor Visual-impairment Child Education Professor Visual-impairment Education 1 Korea Professor Juvenile Psychiatry 2 Korea Professor Professor 10 China 9 China, Korea, Taiwan Yoshinori Murakami Professor Toru Watanabe Professor Hiroyuki Sugai Assistant professor Movement Obstacle Study Hearing handicapped-child Psychology Movement Obstacle Study (Chronic-disease Child Psychology, Health Psychology) Education of Physically and Mentallyhandicapped Children Study Communication Obstacle Study Kazuto Noguchi Jo Matsuzaki Assistant professor Lecturer Handicapped-child Psychology Hearing Handicapped-child Education 1 Philippines Early Childhood Education, Dance Education 13 China, Korea, Italy Infant Psycology History of Japanese Education Education Method 2 China 11 China, Italy, Jordan 2 China, Philippines 4 China, Philippines, Honduras Infant Education Masako Sato Professor School Education Junko Ito Kenji Kasama Takeo Tanaka Assistant professor Professor Professor Katsuhiko Nishibayashi Professor Educational Psychology Osamu Miyamae Professor Clinical psychology , Psychotherapy Eight in whole university Makio Taira Assistant professor Educational Psychology Taketo Tabata Assistant professor Educational Method Study Yutaro Nashimoto Assistant professor Social Education, Lifelong Learning Theory Manami Honzu Tetsuya Yamada Environment Yoshihiro Ukawa l Education Kazuyuki Mikami Assistant professor Assistant professor Pofessor Educational Administration Study Educational Sociology Living Thing Information Science 4 China 1 China Professor Biology (Developmental Genetics) 6 China, Brazil, Thailand Center Professor Assistant professor Assistant professor Professor Professor Assistant professor Organic Physical Chemistry Preservation Biology Environmental Education Practice Clinical Psychology Study of Instruction Educational Method Study 1 2 China, Mexico 1 1 2 Korea Brazil China, Korea Takashi Muramatsu Chiemi Saito Tomoyuki Shimano Center for Shizuka Sato Clinic Akinobu Honma Education Toshiyuki Yoshimura 宮崎大学 ● (宮崎県) 教員研修生の専門担当科目の講義の受講を中心に、附属幼稚園、小学校、中学校での「実習」などを数多く 取り入れて、日本の教育システムが教育現場でどのように作動しているかを実体験する機会を与える。 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 ◇宿 舎 宮崎大学は、教育文化学部、医学部、工学部、農 学部の4つの学部と教育学研究科、医学研究科、 工学研究科、農学研究科の4つの大学院研究科で 構成されている国立大学法人です。 本学の概要 は次のとおりです。 (1)コースの特色 学 生 寮: 男 子 寮 100名 女 子 寮 100名 (1)課程•学科 ◆教育文化学部:学校教育課程、地域文化課程、 生活文化課程、社会システム課程 ◇医 学 部:医学科、看護学科 ◇工 学 部:材料物理工学学科、物質環境化学 科、電気電子工学科、土木環境工学 科、機械システム工学科、情報システ ム工学科 ◇農 学 部:食料生産科学科、生物環境科学 科、地域農業システム学科、応用生物 科学科、獣医学科、畜産別科 (2)学内共同教育研究施設 ◇産学連携支援センター ◇生涯学習教育研究 センター ◇総合情報処理センター ◇フロン ティア科学実験総合センター ◇大学教育研究 企画センター (3)学生入学定員及び職員数 ◇学部生:1,025名 ◇大学院生: 295名 ◇教員:622名 ◇事務職員:856名 (4)留学生 ◇現在の留学生数:84名 ◇教員研修生受入れ実績: 現在まで3名 宮崎大学では、研修生の学習歴、教職歴を考慮し、主として2つ のコースを中心に受講科目を選択、決定し、学習して行く体制を取っ ている。 国際交流宿舎: 単 身 用 167名 家 族 用 8名 (a) 研修生の指導教員の指導の下で、専攻分野の中から履修科 目を選択、決定し,学習する。(市内の小、中、高における授業 見学や児童や生徒との国際交流活動に参加を含む) (b)日本語、日本事情の授業を研修生の日本語能力に応じて受講 する。 (2)受入委員: 3人 (3)研修の概要 ◇問い合わせ先 渡日後、他機関で6ヶ月間の日本語教育を受けて,本学部で下記 の研修を行う。 大学所在地: 木花台西1-1 (a) 日本語教育コース 〠889−2192 宮崎県宮崎市学園 担当部署:グローバル サポート オフィス *中級日本語 I〜VI *上級日本語 I〜 IV *日本事情 I〜VI *日本語(補講)[指導教員] (b) 専門教育 *研修生のニーズに応じて,専攻分野及び専攻分野に関連す る科目の受講を、指導教員の指導の下で計画し、実施する。 *指導教員の理解と協力の下で英語による授業科目行われ る場合もある。 (c) その他 *見学旅行(日本国内の実地を見学するため)が実施される。 (d) 授業時間数 *半期15回(30時間) *前期 4月〜9月; 後期 10月〜3月 連絡先 TEL:0985-58-7134 FAX: 0985-58-7782 E-mail: ryugaku@of.miyazaki-u.ac.jp ホームページアドレス:http://www.miyazaki-u.ac.jp シラバス掲載アドレス:http://kamoku.miyazakiu.ac.jp/hune/. 大学名: 宮 崎 大 学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 可能数 高橋るみ子助教授 e07142u@cc.miyazaki-u.ac.jp 表現運動/ダンス ダンスの潜在的価値/現代文化とダンス教育 1人 日本語または英語ができる者、教員免許状を取得している者 白石一美助教授 e0a106u@cc.miyazaki-u.ac.jp 近代小説 近代小説の作品、作家活動について 1人 日本語上級者、文学史と近代小説に関心と研究心を持つもの 山田利博教授 ya-yamada@cc.miyazaki-u.ac.jp 古典文学 古典文学について学ぶ 1人 古典を理解できるくらいの日本語能力、日本の古典文化に関心を有する者 絵画 絵画について学ぶ 1人 日本語で日常会話ができる者、基礎的な絵画技術を持つ者 望ましい授業のあり方 1人 清水正和教授 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入実績(過去5年間) 竹井成美教授 e05102u@cc.miyazaki-u.ac.jp 音楽 草野勝彦教授 e0c103u@cc.miyazaki-u.ac.jp 障害児教育 障害児の身体運動、能力の発達に着いて学ぶ 1人 日本語または英語ができる者、教員免許状を取得している者 安東末廣教授 ando-s@cc.miyazaki-u.ac.jp 障害児生理 障害観、治療教育観、治療方法の諸技法 1人 日本語または英語ができる者、障害児教育(保育)に携わっている者 立元 真助教授 s-tatsu@cc.miyazaki-u.ac.jp 乳幼児心理 乳幼児期の心的発達とその測定方法 1人 日本語または英語ができる者、心理学、保育の基礎を学習した者 谷本 美彦教授 ytanimot@cc.miyazaki-u.ac.jp 社会科教育 社会科教育 1人 品田 龍吉教授 shinada@cc.miyazaki-u.ac.jp 体育科教育学 体育科教育学 1人 日本語で会話ができる者 岩本俊孝教授 iwamot.t@cc.miyazaki-u.ac.jp 生態学 生態学の基本概念/動物社会の仕組み 1人 日本語または英語ができる者、生物学を専攻していること 中山 迅教授 e04502u@cc.miyazaki-u.ac.jp 理科教育学 理科教育学の基本理念 1人 日本語または英語ができる者、理科教育学を専攻していること 恵下 斂教授 o.ege@cc.miyazaki-u.ac.jp 物理学 物理学について学ぶ 1人 日本語または英語ができる者、物理学教育に知識を持つこと 福原美江教授 e09103u@cc.miyazaki-u.ac.jp 家庭科教育 家庭教育の問題状況/研究方法論 1人 日本語または英語ができる者、教員を希望している者 篠原久枝助教授 e09102u@cc.miyazaki-u.ac.jp 保育学/食物学 生命の誕生に関わる文化的、歴史的、生理 的問題等 1人 日本語で会話ができること University of Miyazaki ● The trainees mainly take classes of their major, while doing a teaching practice at University kindergarten,elementary school, or junior high school. In this way they can have an opportunity to experience directly how the Japanese education system works. ◇ University Overview University of Miyazaki is a national university which consists of four faculties(Education & Culture, Medicine, Engineering and Agriculture) and four graduate schools attached to each faculty. (1) Divisions and Departments ◆ Education & Culture (Divisions): Teacher Training, Area Culture Studies, Life and Culture Studies, Social System. ◇ Medicine (Schools): Medicine, Nursing. ◇ Engineering (Departments): Electronical and Electronic Engineering, Civil and Environmental Engineering, Mechanical Systems Engineering, Applied Physics, Applied Chemistry, Computer Science and Systems Engineering. ◇ Agriculture (Departments): Plant and Animal Science, Biological Production and Environmental Science, Regional Agricultural Systems, Animal Production, Biochemistry and Applied Bioscience. (2) University Facilities: Cooperative Research Center, Education and Research Center for Lifelong Learning, Information Processing Center, etc. (3) Number of teachers and students ◇ undergrads:1,025 ◇ graduates: 295 ◇ teachers: 622 ◇ officials: 856 ◇ Contents of the Program ◇ Accommodation (1)Course Characteristics Dormitory: Male students Female students 100 100 International House: Singles 167 Taking a studentʼs Japanese language ability into consideration, the University offers two kinds of subject: (a) Classes in major subjects are chosen by the students under the guidance of their advisors. Students will have opportunities to visit elementary and secondary schools and to take part in some cultural exchange activities with pupils at these schools. Families 8 (b) Japanese language classes appropriate to the ability of the student will be taken. (2)Number of students accepted: no more than 3 (3)Contents of the Program After arriving in Japan, students receive Japanese language education for six months at another institution before the in-service teacher training program, as explained below, starts at University of Miyazaki. (a) Japanese Language and Culture Course ◇ For further Information, contact: Global Support Office University of Miyazaki Nishi 1-1 Gakuen Kibana-dai Miyazaki-shi, JAPAN 889-2192 *Intermediate Japanese I〜VI * Advanced Japanese I〜 IV TEL: 81-985-58-7134(from outside Japan) *Japanese Culture I〜VI FAX: 81-985-58-7782( *Tutoring will be provided if necessary E-mail: ryugaku@of.miyazaki-u.ac.jp (b) Academic Training *Major subject classes are chosen under the guidance of an advisor. A research plan will also be made with the help of an advisor. (4) International students: 84 (25 countries) (c) Class hours:15 classes per semester (30 hours) (5) We have so far accepted 3 students by this program. (d) Field Trips and Events: Observation tour, etc. 〃 ) HPA: http://www.miyazaki-u.ac.jp Syllabus: http://kamoku.miyazaki-u.ac.jp/hune/. Name of University : University of Miyazaki ◇Course Description, Number of Students to be Accepted, Requirements etc Graduate School of Education Acceptable Advisor E-mail Area Course Description Conditons/Qualification (Past Acceptance) number Rumiko Takahashi Associate Professor e07142u@cc.miyazaki-u.ac.jp Kazumi Shraishi Associate Professor e0a105u@cc.miyazaki-u.ac.jp Japanese Literature Toshi hiro Yamada Professor t-yamada@cc.miyazaki-u.ac.jp Masakazy Shimizu Professor Physical Education Dancing as a basic means of Education 1 A conversation ability in Japanese / An interest in Dancing Mainly modrn Japanese novels 1 Advamced level of japanese/ An interest in Japanese culture Japanese Literature Mainly Classical Japanese literature 1 Japanese language ability good enough to understand traditional Japanese literature/ An interst in Japanese traditional culture Painting Painting 1 A conversation ability in Japanese/ Basic drawing skills Music Education: theory and practice 1 Shigemi Takei Professor e05102u@cc.miyazaki-u.ac.jp Music Education Katsuhiko Kusano Professor e0c103u@cc.miyazaki-u.ac.jp Handicapped Children Motor development of disabled children Education 1 A conversation ability in Japanese or English/ A teacher's licence Suehiro Ando Professor ando-s@cc.miyazaki-u.ac.jp Handicapped Children Views on handicap and treatment education Psychology 1 A conversation ability in Japanese or English/Engaged in education of physically and mentally handicapped infants and children Shin Tatsumoto Associate Professor s-tatsu@cc.miyazaki-u.ac.jp Psychology Mental development of infants 1 A conversation ability in Japanese/ Fundamentals of psychology and childcare Yoshihiko Tanimoto Professor ytanimot@cc.miyazaki-u.ac.jp Sociology Social Studies Education 1 Ryukichi Shinada Professor shinada@cc.miyazaki-u.ac.jp Physical Education Physical Education 1 A conversation ability in Japanese Toshitaka Iwamoto Professor iwamot.t@cc.miyazaki-u.ac.jp System of animal world 1 A conversation ability in Japanese or English/ Majoring in Biology Basic philosophy of science education 1 A conversation ability in Japanese or English/ Majoring in Science Education Physics Education 1 A conversation ability in Japanese or English/ Some knowledge of Physics Education 1 A conversation ability in Japanese/ Ambitious to become a teacher 1 A conversation ability in Japanese Hayashi Nakayama e04502u@cc.miyazaki-u.ac.jp Professor Osamu Ege Yoshie Fukuhara Professor Biology Science Education o.ege@cc.miyazaki-u.ac.jp Physics e09107u@cc.miyazaki-u.ac.jp Hisae Shinohara e09102u@cc.miyazaki-u.ac.jp Associate Professor Home Economics EducSome problems and research model of home Study of Food Sociological, cultural, historical and physiological viewpoint of human birth 長 崎 大 学 (長崎県) ● 教育学部では、人間教育の基礎とされる幼児教育、初等教育、中等教育及び心身に障害のある子どものための特殊教育に携わる優れた指導力を備え、 幼児・児童・生徒・障害児等の成長と発達についての深い理解の上に優れた専門の学術・技能を身につけた豊かな識見を持つ教育者の養成を図ってい る。 ◇大学紹介 1.大学の特色と概要 長崎大学は、教育学部のほかに、経済学部、医 学部、歯学部、薬学部、工学部、環境科学部、水 産学部が設置されている総合大学である。教育 学部には国語、社会、数学、理科、音楽、美術、 保健体育、技術、家庭、英語、教育、教育心理、 障害児教育、幼児教育の各専門分野の教員(約 100 名)が配置されている。また、附属の小学校、 中学校、養護学校、幼稚園もあり、留学生が学校 教育の実際を見学することもできる。 2.学生数(2006.5.1) 大 学 生 の 数 は 、 7,811 人 、 大 学 院 生 の 数 は 、 1,450 人である。このうち教育学部には、学部学生 1,088 人、大学院生 80 人がいる。外国人留学生の 数は、大学全体で 332 人、教育学部では 11 人で ある。また過去 10 年間の教員研修留学生の数は 18 人で、出身国は、韓国、フィリピン、ミャンマー、 タイ、マレーシア、インドネシア、メキシコ、パラグ アイ、サウジアラビアなどである。 3.国際交流の実績 長崎大学は、外国の多くの大学と学術交流を行っ ている。たとえば、中山医科大学、シンガポール 国立大学医学部、釜慶大学校、チェンマイ大学、 中国薬科大学、ライデン大学、済州大学校、慶北 大学校など 84 大学と協定を結び、研究交流、学 生交流などを行っている。 ◇教員研修コースの概要 1.コースの特色 教育学部のすべての教職員の協力のもとに「外 国人留学生委員会」が設置され、教員研修留学生 の研修を有意義に進めるための体制を整え、努力し ている。留学生のための交流パーティーや研修旅行 を実施し、修学・生活上の悩みなどについても気軽 に相談を受けるなど、なごやかな雰囲気で留学生の 受入れを行っている。 2.受入定員 8 人 3.研修の概要 ①日本語教育(2007 年 10 月〜2008 年 3 月) ア)コース 留学生センターにおいて、日本語研修コース で6ヶ月間の日本語教育を受ける。 イ)補講 留学生センターで、週20時間、初級・中級・ 上級に応じたカリキュラムで実施している。 ②専門教育(2008 年 4 月〜2009 年 3 月) ア)形態 教員研修留学生の希望する専門研究分野に 対応して、教育学部の教員(1名〜複数名)が 指導教員となる。留学生は、1年間にわたって その指導教員の下で、各種のゼミナール、講義 を受ける。また研修期間の最後に、研修成果を 示したレポート(日本語または英語による)を作 成し、発表する。 イ)英語による研究指導 指導教員と留学生の話し合いによって、必要 に応じて英語による研究指導を行うこともある。 ◇宿 舎 本学が設置している国際交流会館の単身用と家 族用の宿舎がある。但し、数に限りがあるため希望 どおりにならないこともあり、その場合は民間アパー トを借りることになる。 ◇問い合わせ先 住所:〒852-8521 長崎市文教町 1-14 担当部署長崎大学研究国際部部留学生課 連絡先::TEL 095−819−2237 FAX 095−819−2125 E-mail : ryugaku@ml.nagasaki-u.ac.jp ホームページアドレス:http://www.nagasaki-u.ac.jp/ 大 学 名 : 長 崎 大 学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教 員 名 (職名) 勝俣 隆 (教授) メールアドレス 分 野 研 修 の 内 容 受 入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件,受入実績(過去5年間) 可能数 katumata 国語教育 国文学(古典文学) 1 山本 建雄 (教授) yamamoto 国語教育 国語科教育 1 鈴木 慶子 (准教授) keiko-s 国語教育 書写書道 1 川口 敦子 (講師) atsukok 国語教育 国語学 1 中島 貴奈 (講師) takanan 国語教育 日本文学 (漢文学) 1 堀井 健一 (准教授) horii 西洋古代史 古典期アテネの歴史 1 英語による指導可 長岡 信治 (准教授) shin 地理学 地形学及び第四紀地質学 1 英語による指導可 舟越 耿一 (教授) funakoe 平和学 平和と多文化共生 1 永田 聖二 (准教授) seiji 経済学 経済理論又は数理経済学 1 篠原 駿一郎 (教授) shshino 哲学 現代の哲学及び倫理学 1 飯塚 知敬 (教授) iizuka 西洋哲学、倫理学 哲学・倫理学の諸問題 1 福田 正弘 (准教授) fukuda 社会科教育 社会認識の発達 1 谷川 昌幸 (教授) tanigawa 政治学 政治思想史 1 安部 俊二 (講師) abe-s 政治学 現代日本人のライフヒストリー 1 鷲尾 忠司 (教授) washio 数学 代数学 安達 謙三 (教授) k-adachi 数学 解析学 北村 右一 (教授) yu-kita 数学 解析学 梶本 ひろし (准教授) kajimoto 数学 幾何学 平岡 賢治 (教授) khiraoka 数学教育 数学教育 宮内 香織 (講師) mkaori 数学教育学 数学教育 全 bdjun Web情報システム Web用地理情報システム 炳徳 (准教授) 1 英語による指導可。受入実績:フィリピン1名(鷲尾) 1 英語による指導可 1 英語による指導可。受入実績:タイ1名(森田) 英語による指導可 中村 千秋 (准教授) (sonny@i.edu.nagasaki-u.ac.jp) 情報システム 教育用コンピュータシステムの構築 森田 裕介 (准教授) ymorita 教育工学 IT教育 古賀 雅夫 (教授) m−koga 物理学,物理教育 物理教育,固体物理 1 森下 浩史 (教授) morisita 化学 有機化学 1 星野 由雅 (准教授) hoshino 化学 無機化学,分析化学 1 ※メールアドレスはユーザー名を示し,ドメイン名(@nagasaki-u.ac.jp)は省略しています。 英語による指導可 英語による指導可 大 学 名 : 長 崎 大 学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教 員 名 (職名) メールアドレス 分 野 研 修 の 内 容 受 入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件,受入実績(過去5年間) 可能数 中西 弘樹 (教授) hiro−nak 生物学 植物学 1 英語による指導可 近藤 kondo−h 地学 有機地球化学 1 英語による指導可 長島 雅裕 (准教授) masahiro 天文学 天文学,宇宙物理学 1 英語による指導可 橋本 健夫 (教授) hasimoto 理科教育,環境教育 理科教育,環境教育 1 英語による指導可 山路 裕昭 (教授) yamaji 理科教育 理科教育 1 受入実績:インドネシア1名 富山 哲之 (准教授) smilax 理科教育 理科教育 1 福井 昭史 (教授) a−fukui 音楽教育 音楽教育の研究 1 堀内 伊吹 (教授) horiuchi ピアノ ピアノ奏法の基礎 1 三上 次郎 (准教授) mikami 作曲 和声学の研究 1 宮下 miyamo 声楽 声楽 1 加納 暁子 (講師) k-akiko ヴァイオリン ヴァイオリンの演奏法 1 井川 惺亮 (教授) ikawa 絵画 現代美術 (美術教育) 1 佐藤 敬助 (教授) keisuke 彫刻 彫刻 (美術教育) 1 織田 芳人 (教授) m−oda デザイン 立体構成(美術教育) 1 中川 nakagawa 美術教育 美術教育 1 菅野 弘之 (准教授) kankan 陶芸 陶による生理的造形性の研究 1 針貝 aharikai 美術教育 美術史 1 田原 靖昭 (教授) y−tahara 健康教育と学校保健 保健教育と学校保健 1 英語による指導可 管原 正志 (教授) sugahara 健康科学分野 運動生理学と公衆衛生学 1 英語による指導可 西澤 nishisho 保健体育 保健・体育に関する調査・研究 2 英語による指導可 山内 正毅 (教授) yamauchi 体育心理学 スポーツ心理学と運動学習 1 英語による指導可 畑 hata 体育学 体育とスポーツの哲学 1 英語、独語による指導可 中山 雅雄 (准教授) nmasao スポーツ教育 スポーツの教育・指導 1 英語による指導可 糸山 景大 (教授) itochan 授業設計、授業評価 授業設計の理論と授業評価法について 1 英語による指導可 古谷 吉男 (教授) yfuruya 材料物性 材料の性質理解とその利用 1 英語による指導可 藤木 卓 (准教授) t-fujiki 遠隔教育、技術科教育 遠隔教育及び技術科教育について 1 英語による指導可 藤本 登 (准教授) n-fuji 環境技術・機械工学とその教育 環境保全を主とした機械技術とその教育方法 1 工学部卒業,環境教育に強い関心があること。 寛 (教授) 茂 (准教授) 泰 (准教授) 綾 (准教授) 昭 (教授) 孝幸 (准教授) ※メールアドレスはユーザー名を示し,ドメイン名(@nagasaki-u.ac.jp)は省略しています。 大 学 名 : 長 崎 大 学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教 員 名 (職名) メールアドレス 分 野 研 修 の 内 容 受 入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件,受入実績(過去5年間) 可能数 赤崎 眞弓 (教授) akasaki 家政教育 家庭科教育 ガンガ 伸子 (教授) tnobuko 家政教育 生活経済学 佐々野 好継 (准教授) y-sasano 家政教育 住居学 飯島 美夏 (講師) m-iijima 家政教育 被服学 中村 嘉男 (教授) y-nkmr イギリス文学 現代イギリス小説 井上 一郎 (教授) inoue アメリカ文学 現代アメリカ文学 松元 浩一 (准教授) kmat 英語学 統語論 池田 俊也 (准教授) t-ikeda イギリス文学 現代イギリス文学 稲毛 逸郎 (准教授) inage 英語教育 英語教育 上薗 恒太郎 (教授) kamizono 道徳教育 道徳教育 柳田 泰典 (教授) yasunori 教育社会学 教育社会学 井口 hitoshi 幼児教育 幼児教育 平田 勝政 (教授) hirata 障害児教育 障害児教育 鈴木 理恵 (准教授) suzukrie 教育史 教育史 進野 智子 (教授) mesa−t−s 幼児心理学 幼児の遊びに関する発達心理 1 宮崎 正明 (教授) m−miya 発達心理学 児童心理学 1 村田 義幸 (教授) muratayo 発達心理学 児童期,青年期の心理的発達 1 善岡 yoshioka 教育心理学 教育心理学,学習心理学 1 原田 純治 (教授) harada 教育社会心理学 教育心理学,社会心理学 1 小島 道生 (講師) mokojima 障害児心理 障害児心理 1 小原 達朗 (教授) labo 体育学 子ども学 1 朝長 昌三 (教授) tomonaga 教育心理学 生徒指導 1 寺嶋 浩介 (講師) k-tera 教育工学 メディア教育 1 均 (教授) 宏 (教授) ※メールアドレスはユーザー名を示し,ドメイン名(@nagasaki-u.ac.jp)は省略しています。 1 英語による指導可 1 1 英語による指導可 英語による指導可。受入実績:フィリピン1名 Nagasaki University ● Our Faculty (Faculty of Education) concentrates on nurturing specialized academic students of excellent discernment, sufficient teaching ability and great enthusiasm in the education of preschool children, elementary and secondary school children, and handicapped children. ◇Introduction to the University 1.Characteristics and outline of the University Nagasaki University consists of the Faculties of Education, Economics, Medicine, Dentistry, Pharmaceutical Sciences, Engineering, Environmental Studies, and Fisheries. There are about 100 teachers in the Faculty of Education specialized in Japanese, Social Studies, Mathematics, Natural Sciences, Music, Art, Health and Physical Education, Technology, Home Economics, English, Educational Science, Educational Psychology, Education for Handicapped Children, and Early Childhood Care and Education. An elementary school, a lower secondary school, a school for handicapped children, and a kindergarten are also affiliated. The international students can visit those facilities to observe how children are educated at Japanese schools. 2.Number of students: 7811 undergraduate students and 1450 graduate students are currently enrolled in the University. In the Faculty of Education there are 1088 undergraduate students and 80 graduate students. The international students are 332 of which 11students are enrolled in the Faculty of Education. The total of 18 students has been enrolled in this program in the past 10 years, and their origins include various countries such as South Korea, the Philippines, Myanmar, Thailand, Malaysia, Indonesia, Mexico, Paraguay and Saudi Arabia 3.International exchange Nagasaki University has academic exchange programs with many overseas universities and is very active in research and student activities. There are 84 exchange programs which include such universities as Sun Yat-Sen University of Medical Sciences, National University of Singapore, Pukyong National University, Chiang Mai University, China Pharmaceutical University, Leiden University, Cheju National University, and Kyungpook National University. - Exhibit 1 ◇Outline of the program 1.Characteristics of the program The Committee for International Students was established with the cooperation of all members of the Faculty of Education. It aims to help international students' study or research progress successfully. It provides students with activities such as parties and fieldwork and makes efforts to meet students' everyday needs so that they can have a comfortable environment to pursue their interests. 2.Number of students Number of students: 8 3.Outline of the program ① Japanese Language(2007.10〜2008.3) a) Course Students are to study the Japanese language for six months at the International Student Center. b) Supplementary course It is given as 20 hours per week at the International Student Center according to each student's Japanese comprehension ability. ②Academic training(2008.4〜2009.3) a) According to each student's specialized subject, one or more faculty members will supervise him/her. The student will take seminars and lectures for a year under the supervision of the professor(s). The student must submit a thesis (written in Japanese or English) at the end of the course. b) Guidance in English The student may be supervised in English if he/she wishes. ③Others None ◇Accommodation Nagasaki University International Houses are available for both single students and students with families. When there is no vacancy, students need to rent private apartment rooms. ◇For more information, please contact : International Student Exchange Division Research Promotion and International Affairs Department Nagasaki University 1-14 Bunkyo-machi, Nagasaki City, Nagasaki 852-8521, Japan TEL : 095-819-2237 FAX : 095-819-2125 E-mail : ryugaku@ml.nagasaki-u.ac.jp Web : http://www.nagasaki-u.ac.jp/ Nagasaki University CourseDescription and Terms of Admission Graduate School of Education Name of Adviser (Official Position) e-mail address Course Description Teaching Fields Takashi KATSUMATA katumata Japanese Education (Professor) Tateo YAMAMOTO yamamoto Japanese Education (Professor) Keiko SUZUKI keiko-s Japanese Education (Associate Professor) Atsuko KAWAGUCHI atsukok Japanese Education (Assistant Professor) Takana NAKAJIMA takanan Japanese Education (Assistant Professor) Ken-ichi HORII horii History of Ancient Europe (Associate Professor) Shinji NAGAOKA shin Geography (Associate Professor) Kouiti FUNAKOE funakoe Peace Study (Professor) Seiji NAGATA seiji Economics (Associate Professor) Shun'ichiro SHINOHARA shshino Philosophy (Professor) Tomoyoshi IIZUKA iizuka Western Philosophy , Ethics (Professor) Masahiro FUKUDA fukuda Social Studies Education (Associate Professor) Masayuki TANIGAWA tanigawa Political Science (Professor) Shunji ABE abe-s Politics (Assistant Professor) Tadashi WASHIO washio Mathematics (Professor) Kenzo ADACHI k-adachi Mathematics (Professor) Yuichi KITAMURA yu-kita Mathematics (Professor) Hiroshi KAJIMOTO kajimoto Mathematics (Associate Professor) Kenji HIRAOKA khiraoka Mathematics Education (Professor) Kaori MIYAUCHI mkaori Mathematics Education (Assistant Professor) Byungdug JUN bdjun Web Information System (Associate Professor) Chiaki NAKAMURA (sonny@i.edu. Computer and Network System (Associate Professor) nagasaki-u.ac.jp) Yusuke MORITA ymorita Educational Technology (Associate Professor) Masao KOGA m−koga Physics, Physics Education (Professor) Hirofumi MORISHITA morisita Chemistry (Professor) Yoshimasa HOSHINO hoshino Chemistry (Associate Professor) The domain in the e−mail address,@nagasaki−u.ac.jp,is omitted. Number of students to be accepted Terms of admission and Number of students accepted in the past 5 years Japanese Literature (Classic Literature) 1 Japanese Education 1 Syodo Education 1 Japanese Linguistics 1 Japanese Literature (Literature Written by Chinese Classics) 1 History of Classical Athens 1 Conducted in English Geomorphology and Quaternary Geology 1 Conducted in English Peace and Multicultural Coexistence 1 Economic Theory or Mathematical Economics 1 Modern Philosophy and Ethics 1 Problems of Philosophy and Ethics 1 Development of Social Understanding 1 History of Political Thought 1 Japanese Life History 1 Conducted in English Algebra Analysis 1 Conducted in English, Philippines 1 (WASHIO) 1 Conducted in English 1 Conducted in English, Thai 1 (MORITA) Physics Education, Solid State Physics 1 Conducted in English Organic Chemistry 1 Inorganic Chemistry Analytical Chemistry 1 Analysis Geometry Mathematics Education Mathematics Education GIS by WebGIS Construction of Computer System for Education Information Technology Education Conducted in English Nagasaki University CourseDescription and Terms of Admission Graduate School of Education Name of Adviser (Official Position) e-mail address Teaching Fields Course Description Hiroki NAKANISHI hiro−nak Biology Botany (Professor) Hiroshi KONDO kondo−h Geology Organic Geochemistry (Professor) Masahiro NAGASHIMA masahiro Astronomy Astronomy, Astrophysics (Associate Professor) Tateo HASHIMOTO Science Education, hasimoto Science Education, Environmental Education (Professor) Environmental Education Hiroaki YAMAJI yamaji Science Education Science Education (Professor) Noriyuki TOMIYAMA smilax Science Education Science Education (Associate Professor) Akifumi FUKUI a−fukui Music Education Study of music education (Professor) Ibuki HORIUCHI horiuchi Pianoforte playing Basic principles in pianoforte playing (Professor) Jiro MIKAMI mikami Composition Study of harmonistic theory (Associate Professor) Shigeru MIYASHITA miyamo Vocal Music Vocal Music (Associate Professor) Akiko KANO k-akiko Violin Playing Expression of violin playing (Assistant Professor) Seiryo IKAWA ikawa Painting&Drawing Contemporary Art (Art Education) (Professor) Keisuke SATO keisuke Sculpture Sculpture (Art Education) (Professor) Michito ODA m−oda Design 3−D Constructive Art (Art Education) (Professor) Tohru NAKAGAWA nakagawa Art Education Art Education (Associate Professor) Hiroyuki KANNO kankan Ceramic Researching nature of art by ceramic (Associate Professor) Aya HARIKAI aharikai Art Education History of Art (Associate Professor) Yasuaki TAHARA y−tahara Health Education & School Health Health Education & School Health (Professor) Masashi SUGAWARA sugahara Health Science Exercise Physiology & Public Health (Professor) Sho NISHIZAWA nishisho Health related Fitness Research in Health and Physical Education (Professor) Masaki YAMAUCHI yamauchi Psychology of Physical Education Sports Psychology & Motor learning (Professor) Takayuki HATA hata Sport and Physical Education Philosophy of Sport and Physical Education (Associate Professor) Masao NAKAYAMA nmasao Sports Education Sports Education & Instruction (Associate Professor) Kagehiro ITOYAMA Theory of classwork design and method of classwork itochan Classwork design Classwork Evaluation (Professor) evaluation Yoshio FURUYA yfuruya Material Science Material Research and its Application (Professor) Takashi FUJIKI t-fujiki Distance Education, Technology Education Distance Education and Technology Education (Associate Professor) Environmental and Mechanical Technology and teaching Noboru FUJIMOTO Environmental and Mechanical n-fuji method (Associate Professor) Technology Education The domain in the e−mail address,@nagasaki−u.ac.jp,is omitted. Number of students to be accepted Terms of admission and Number of students accepted in the past 5 years 1 Conducted in English 1 Conducted in English 1 Conducted in English 1 Conducted in English 1 Indonesia 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 Conducted in English 1 Conducted in English 2 Conducted in English 1 Conducted in English 1 Conducted in English or German 1 Conducted in English 1 Conducted in English 1 Conducted in English 1 Conducted in English 1 Degree in Engineering, Strong Interest in Environmental Education Nagasaki University CourseDescription and Terms of Admission Graduate School of Education Name of Adviser (Official Position) e-mail address Course Description Teaching Fields Mayumi AKASAKI akasaki Home economics (Professor) Nobuko NGANGA tnobuko Home economics (Professor) Yoshitugu SASANO y-sasano Home economics (Associate Professor) Mika IIJIMA m-iijima Home economics (Assistant Professor) Yoshio NAKAMURA y-nkmr British Literature (Professor) Ichiro INOUE inoue American Literature (Professor) Koh-ichi MATSUMOTO kmat English Linguistics (Associate Professor) Toshiya IKEDA t-ikeda British Literature (Associate Professor) Itsuro INAGE inage English Language Teaching (Associate Professor) Kohtaro KAMIZONO kamizono Moral Education (Professor) Yasunori YANAGIDA yasunori Educational Sociology (Professor) Hitoshi INOKUCHI hitoshi Preschool Education (Professor) Katsumasa HIRATA Education for Children with hirata (Professor) Disabilities Rie SUZUKI suzukrie History of Education in Japan (Associate Professor) Tomoko SHINNO mesa−t−s Preschool childrenʼs Psychology (Professor) Masaaki MIYAZAKI m−miya Developmental Psychology (Professor) Yoshiyuki MURATA muratayo Developmental Psychology (Professor) Hiroshi YOSHIOKA yoshioka Education Psychology (Professor) Junji HARADA harada Educational Social Psychology (Professor) Michio KOJIMA Psychology of Chiidren with mokojima (Assistant Professor) Disabilities Tatsuro OBARA labo Physical Education (Professor) Shozo TOMONAGA tomonaga Educational Psychology (Professor) Kousuke TERASHIMA k-tera Educational Technology (Assistant Professor) The domain in the e−mail address,@nagasaki−u.ac.jp,is omitted. Number of students to be accepted Terms of admission and Number of students accepted in the past 5 years Home economics Education Household Economics 1 Conducted in English Housing Textile Modern British Novels Modern American Literature Syntax 1 Modern British literature English Language Teaching Moral Education Educationa Sociology Preschool Education 1 Education for Children with Disabilities History of Education in Japan Developmental Studies of Preschool childrenʼs p lay 1 Child Psychology 1 Psychological Development of Childhood and Adolescence Educational Psychology and Psychology of learning Conducted in English 1 1 Educational Psychology,Social Psychology 1 Psychology of Chiidren with Disabilities 1 Child Science 1 Pupil Guidance 1 Media Education 1 Conducted in English ● 名古屋大学 (愛知県) 研究系大学の特色を生かした教育学に関する幅広い学習と個々の関心に応じたインディペンデント・スタディを支援 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 1.大学の概要 ①名古屋大学は9学部,13大学院,3附属研究所を 有する総合大学である。(教育学部は人間発達科学 科 1学科5コースよりなる。) ②学生数 学部生 10,123人 大学院生 6,420人 2.国際交流の実績 留学生は1,161人 学術交流協定締結大学等は 42ヶ国・地域,203機関 3.プログラムの特色 教員研修留学生の受入れは1993年度より開始さ れ,教育学部附属中学・高校の協力を得て,総合的 な研修プログラムを充実させている。本プログラム では,教科教育よりも,日本の学校教育システム, 学校マネジメント,高等教育,情報教育,カウンセリ ングなどの研修に主眼をおいている。 1.受入定員 5人 2.研修の概要 ◇宿 舎 インターナショナルレジデンス(単身用95 室) 留学生会館 (単身用49室) 国際櫻鳴館 (単身用60室) 1)日本語教育( 2007年10月〜2008年3月) 留学生センターで,週5日間・6か月の集中研修を行う。また、希望者 は6か月経過後も、継続して日本語教育を受講できる。専門教育に ついては各指導教員が適宜日本語指導を行う。 2)専門教育( ①2008年4月〜2008年8月 第1学期授業 ②2008年 10月〜2009年2月 第2学期授業) 「日本の教育」についての特別連続講義を開講(教授言語は原則とし て日本語だが、必要に応じて英語を使用)している。講義は講義形式 だが、ディスカッションを多く取り入れている。また,附属学校の参観 と授業を行う。さらに,一般の授業を受講して,指導教員から個別指 導を受ける。 ◇問い合わせ先 大学所在地: 〒464−8601 名古屋市千種区不老町 3)その他 担当部署: 教育学部 附属学校参観・授業の他、各種の学校を訪問する。 連絡先(TEL、FAX、E-MAIL): 担当者 :服部美奈 TEL :052−789−2649 FAX :052−789−2649 ホームページアドレス: http://www.nagoya-u.ac.jp/ 大学名:名古屋大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育発達科学研究科 教員名 大学全体の受入れ可能人数5人 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) メールアドレス 分野 研修の内容 今 津 孝次郎 ※b42067a@ 教育社会学 教師教育 1人 中国1 植 田 健 男 ※f43864a@ 教育経営学 教育経営 1人 中国2、インドネシア1 伊 藤 彰 浩 ※k46534a@ 教育社会学 高等教育 1人 中国2 otani@educa.nagoy a-u.ac.jp 教育情報学 情報教育 1人 パラグアイ、タイ、アルゼンチン、 フィリピン各1、メキシコ2 蔭 山 英 順 ※l46839a@ 学校臨床心理学 障害児教育 1人 中国1、韓国1、フィリピン1 西 野 節 男 ※j46052a@ 比較教育学 高等教育システム 1人 インドネシア1 的 場 正 美 ※l46670a@ 教育方法学 社会科教育 1人 中国2、韓国1 大 谷 尚 村 上 隆 ※a40169b@ 心理計量学 教育評価 1人 中国1 牧 野 篤 ※i45525a@ 社会教育学 社会・生涯教育 1人 インドネシア1、中国1 中 嶋 哲 彦 ※m46894a@ 教育行政学 教育行政 1人 韓国1、中国1 南 部 初 世 ※n47119a@ 教育経営学 学校経営 1人 中国1、豪州1、イエメン1 阿曽沼 明 裕 ※o47217a@ 教育経済学 教育財政 1人 中国2 服 部 美 奈 ※s47544a@ 教育人類学 教育人類 1人 中国1 ※メールアドレスの@以下は「nucc.nagoya-u.ac.jp」 *受入れ条件:充分な日本語能力を有すること ● Nagoya University Learning the basics of pedagogy in variety of fields based on research-oriented school of education, and the substantial support to do the independent study according each academic interests ◇ Outline of University ◇Outline of the course in brief ◇Accommodations 1.University Overview 1.Number of Students to be accepted : 5 International Residence: 95 single rooms ① Nagoya University is one of the leading comprehensive national university composed with nine schools, thirteen Graduate Schools, three Research Institutes. The School of Education has both undergraduate and graduate (Lifelong Education and Development, School Education and Information Sciences, Foundation of Education, Psychological Sciences, Human Development and Clinical Psychology) divisions. 2.Outline of the course in brief Foreign Students House: 49 single rooms 1)Preparatory Japanese Language Education (October 2007 ‒ March 2008) International Ohmeikan: 60 single rooms ② Number of students: Undergraduate students :10,123 Graduate students : 6,420 2.International Exchanges Foreign students :1,161 International Exchange Program : 203 programs with major universities and research institutes 3.Characteristics of the Program The Training Program for Overseas Teachers the School of Education, Nagoya University started 1993 in collaboration with our Affiliated Upper and Lower Secondary Schools. The characteristics of our program lies in the strength in the area of educational system analysis, school management, higher education, computer education, psychological counseling, and so on. The Center for International Students Nagoya University offers an intensive Japanese Language Course for 6 months ( approximately 600 hours. five days in a week). Even after 6 months, Japanese Language Course could be continued. 2)Academic Training (① April 2008-August 2008 First term ② October 2008-Febrary 2009 Second Term) After six months of intensive Japanese Language study, the student attends two professional training programs: the General Program and Individual Program. The General Program consists of a lecture series entitled “Education in Japan” and field study (training at associated schools, visit to other schools and educational facilities in Japan, and other activities). The lecture series “Education in Japan” consists of about 15 lectures given every year from April through January of the following year by faculty members. This lecture is taught by Japanese mainly and English subordinately. In the Individual Program students attend classes for Japanese undergraduate students, conduct independent study (mainly discussion with the advisor), and prepare a training report to be submitted by the trainee at the end of the training period. ◇Contact 3)Others Web Site of University: The field study includes training at schools associated with the School of Education, Nagoya University, as well as visits to selected facilities among kindergartens, public elementary and junior high schools, vocational schools, schools for the handicapped, lifelong learning centers, and so on. http://www.nagoya-u.ac.jp/ Address: Furo-cho, Chikusa-ku, Nagoya 464-8601 JAPAN Faculty of Education Contact persons (Tel, Fax) Mina Hattori: Associate Professor, Graduate School of Education and Human Development Tel: 81-52-789-2649 Fax: 81-52-789-2649 Name :Nagoya University ◇Name of advisor, Teaching field, Number of students to be accepted, Requirement, and so on. Graduate School of Education and Human Development Name of advisor e-mail address Teaching field *Number of students to be accepted(total) Course description Number of Students to be accepted 5 persons Number of Students accepted in the past and their country Kojiro IMAZU ※b42067a@ Sociology of Education Teacher Education 1人 China1 Takeo UEDA ※f43864a@ Educational Management Educational Management 1人 China2、Indonesia1 Akihiro ITOH ※k46534a@ Sociology of Education Higher Education 1人 China2 otani@educa.nagoy a-u.ac.jp Science in Education Computers in Education 1人 Paraguay 1, Mexico 2,Thailand 1, Argentina 1, Philippine 1 ※l46839a@ School Psychology Education for Handicapped Children 1人 China1、Korea1、Philippine1 Setsuo NISHINO ※j46052a@ Comparative Education Higher Educational System 1人 Indonesia1 Masami MATOBA ※l46670a@ Methods of Education Social Studies 1人 China2、Korea1 Takashi MURAKAMI ※a40169b@ Psychometrics Evaluation in Education 1人 China1 Atsushi MAKINO ※i45525a@ Adult and Lifelong Education Adult and Lifelong Education 1人 Indonesia1、China1 Educational Administration Educational Administration 1人 Korea1、China1 Takashi OTANI Hidenori KAGEYAMA Tetsuhiko NAKAJIMA ※m46894a@ Hatsuyo NAMBU ※n47119a@ Educational Management School Management 1人 China1、Australia1、Yemen1 Akihiro ASONUMA ※o47217a@ Economics of Education Finance of Education 1人 China2 Mina HATTORI ※s47544a@ Anthropology of Education Anthropology of Education 1人 China1 ※Following @, attach "nucc.nagoya-u.ac.jp" *Requirement: Japanese language Competence enough to accomplish this course. ● 奈良女子大学 (奈良県) 附属学校園及び近隣諸学校との連携による実践的指導及び研究テーマに対応した少人数教育の徹底 ◇大学紹介 本学は、明治41年に創設された奈良女子高等 師範学校を前身としており、まもなく創立100年を 迎えようとしています。この間我が国における女 性の最高教育機関としての役割を担ってきました。 歴史的遺産の宝庫でもある奈良市中心部の交 通至便な場所に位置するキャンパスに、文学部、 理学部、生活環境学部の文系理系がバランス良 く配置された3学部を擁し、さらに高度な教育研究 を担う文理融合の学際的な研究を特色とする大 学院人間文化研究科を配置して、小規模ながらも 個性ある教育・研究を推進することを目指してい ます。 平成16年度には、本学における国際交流の推 進に寄与することを目的として、国際交流セン ターを設置しました。現在アジアを中心に25の大 学と国際交流協定を締結しており、約120名の留 学生が在籍しています。 (教員研修受入れ実績) 計20名 ミャンマー5名、フィリピン5名、タイ4名、 ペルー2名、中国、ラオス、アルゼンチン、 オーストラリア各1名 ◇教員研修コースの概要 ◇宿 舎 1.本学における研修の特色 ・教育文化情報学講座を中心に、各専門分野の教員と連携を取っ て指導 ・少人数のゼミと研究テーマに応じた個別的な指導 ・附属幼稚園、小学校、中等教育学校との連携や近隣諸学校の協 力による実践的指導 本学には外国人研究者と外国人留学生が 入居できる国際交流会館と、日本人学生と 外国人留学生共用の国際学生宿舎があり、 どちらも空室があれば入居することができま す。 2.受入れ定員 4 人 3.受入れ学部 文学部 4.研修の概要 日本語教育 ・日本語コース実施機関で半年間の予備教育を受ける。 ・本学入学後は、本学開設の日本語科目の授業(初級〜上級) の受講が可能。 ・日本語その他(専門教育分野の事項)の補助的指導を受けら れるチューター制度あり。 ・課外補講として、初級レベルを中心とする日本語補講を実施 専門教育 ア) 形態 ・講義、演習、講読、実習(実験)、実技、特殊研究 ・研究発表形式 ・研究テーマに応じた個別的な指導 ・10〜20人の少人数教育 イ) 英語による授業科目 ・研修生のための特別授業、「日本の教育の現状と課題」 ・原書講読(2レベル) ウ) その他 ・附属校園での実践的研究 ・野外巡見・調査 国際交流会館は、留学生用として単身室 (36室)、夫婦室(1室)、家族室(1室)、合わ せて38室あります。また、国際学生宿舎は 単身室のみで、留学生用として32室が利用 されています。どちらも食事は付いておらず、 学生は各自で自炊設備等を利用します。 ◇問い合わせ先 〒630−8506 奈良市北魚屋東町 奈良女子大学国際課・留学生係 Tel: 0742-20-3240 Fax: 0742-20-3309 URL: http://www.nara-wu.ac.jp/ シラバス掲載アドレス (シラバスをHPに掲載している場合は、そのURL を記載すること。) 大学名:奈良女子大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 文学部・人間文化研究科 教員名 杉峰英憲 教授 前田行央 教授 伊藤一也 助教授 功刀俊雄 教授 柳澤有吾 助教授 西村拓生 助教授 舘野和己 教授 佐原康夫 教授 加須屋誠 助教授 出田和久 教授 武藤康弘 助教授 宮路淳子 助教授 メールアドレス sugimine@cc.narawu.ac.jp maeda@cc.narawu.ac.jp k.ito@cc.narawu.ac.jp kunugi@cc.narawu.ac.jp y-yanagi@cc.narawu.ac.jp takuo@cc.narawu.ac.jp tatenok@cc.narawu.ac.jp sahara@cc.narawu.ac.jp kasuya@cc.narawu.ac.jp ideta@cc.narawu.ac.jp muto@cc.narawu.ac.jp miyaji@cc.narawu.ac.jp 井上裕正 教授 kojita@cc.narawu.ac.jp watakazu@cc.nara渡辺和行 教授 wu.ac.jp yamabe@cc.nara山辺規子 教授 wu.ac.jp seibi@cc.nara西谷地晴美 助教授 wu.ac.jp 小路田泰直 教授 小川伸彦 助教授 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 学校教育・教育 学校教育に関する指導、ならびに比較調査研 方法 究指導 作曲 作曲に関する指導 教育哲学 教育哲学に関する指導、ならびに 附属校園 での実践的研究 スポーツ文化 スポーツ文化に関する指導 倫理学 倫理学の理論と応用に関する指導 教育史 教育史に関する指導、ならびに附属校園での 実践的研究 計3名 大学での講義等が理解できる専門的基礎知識、英語能力必須 (5名:ミャンマー、オーストラリア、フィリピン) 音楽理論及び日本伝統音楽についての基礎知識、日本語会話能 力は必須、初歩的英会話は必要 大学での講義等が理解できる専門的基礎知識、英語能力必須 (3名:アルゼンチン,ミャンマー) 大学での講義等が理解できる専門的基礎知識、英語能力必須 日本古代史 中国古代史 日本美術史 日本と東アジアの古代文化・社会の理解 計2名 大学での講義等が理解できる専門的知識 計1名 大学での講義等が理解できる専門的知識 準備教育期間修了後、日本語の講義等が理解できること 歴史地理学 文化人類学・民 俗学 日本考古学 中国近代史 中国近代史に関するトレーニング 日本近代史 日本近代史に関するトレーニング 西洋近代史 西洋近代史に関するトレーニング 西洋中世史 西洋古代・中世史に関するトレーニング 日本中世史 日本中世史に関するトレーニング ogawax@dream.com 文化社会学 文化社会学に関するトレーニング 大学名:奈良女子大学 文学部・人間文化研究科 教員名 メールアドレス tera@cc.narawu.ac.jp yagihideo@cc.nara八木秀夫 教授 wu.ac.jp kurioka@cc.nara栗岡幹英 教授 wu.ac.jp mnakajima@cc.nara 中島道男 教授 -wu.ac.jp tuchida@cc.nara内田忠賢 教授 wu.ac.jp i-kenji@cc.nara石﨑研二 助教授 wu.ac.jp genta@cc.nara水垣源太郎 助教授 wu.ac.jp t-hayashi@cc.nara林拓也 助教授 wu.ac.jp tomy@cc.nara戸祭由美夫 教授 wu.ac.jp matsumoto@cc.nar 松本博之 教授 a-wu.ac.jp yoko@cc.nara吉田容子 助教授 wu.ac.jp hsohma@cc.nara相馬秀廣 教授 wu.ac.jp takada@cc.nara高田将志 助教授 wu.ac.jp obitani@cc.nara帯谷博明 講師 wu.ac.jp mnakajima@cc.nara 奥村悦三 教授 -wu.ac.jp i-kenji@cc.nara松尾良樹 教授 wu.ac.jp uchida@cc.nara内田聖二 教授 wu.ac.jp akikoy@cc.nara吉村あき子 教授 wu.ac.jp chida@cc.nara千田春彦 助教授 wu.ac.jp hsuzuki@cc.nara鈴木広光 助教授 wu.ac.jp 寺岡伸悟 助教授 分野 文化社会学 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 大学での講義等が理解できる専門的知識 準備教育期間修了後、日本語の講義等が理解できること 文化社会学に関するトレーニング 家族社会学 医療社会学 理論社会学 文化地理学 社会学、社会調査または地域情報学の理論 と応用に関するトレーニング 計1名 大学での講義等が理解できる専門的知識 日本語の講義が理解できること 計1名 高等学校教員、日本語の講義等が理解できること 計3名 日本語による講義が理解でき、かつそれぞれの専門の言語につ いて知識を有していること 人文地理学 政治社会学 計量社会学 地誌学・人文地 理学 文化地理学・文 化人類学 社会地理学・人 人文地理学・自然地理学の分野において研 修が可能 文地理学 地理学又は環境社会学の理論と実地調査に 自然地理学 関するトレーニング 自然地理学 環境社会学 日本語学 日本語・日本語学 中国語学 中国語・中国語学 英語学 英語・英語学 言語学 英語・言語学 ドイツ文学 ドイツ語・ドイツ文学 日本語学 日本語・日本語学 大学名:奈良女子大学 文学部 教員名 須賀あゆみ 助教授 高岡尚子 助教授 坂本信幸 教授 メールアドレス suga@cc.nara英語学 wu.ac.jp naotakaoka@cc.nar フランス文学 a-wu.ac.jp nobuyuki@cc.nara上代国文学 wu.ac.jp 奥村和美 助教授 千本英史 教授 大谷俊太 教授 弦巻克二 教授 吉川仁子 講師 野村鮎子 教授 谷口洋 助教授 佐久間春夫 教授 井上洋一 教授 藤原素子 教授 成瀬九美 助教授 甲斐健人 助教授 鈴木康史 助教授 星野聡子 講師 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 英語・英語学 日本語による講義が理解でき、かつそれぞれの専門の言語につ いて知識を有していること フランス語・フランス文学 上代国文学 上代日本文学 QGA03404@nifty.c om otani@cc.narawu.ac.jp tsuru@cc.narawu.ac.jp hitoko@cc.narawu.ac.jp ayuko@cc.narawu.ac.jp gukou@cc.narawu.ac.jp sakuma@cc.narawu.ac.jp yinoue@cc.narawu.ac.jp motoko@cc.narawu.ac.jp k.naruse@cc.narawu.ac.jp tkai@cc.narawu.ac.jp kosuzu@cc.narawu.ac.jp satoko@cc.narawu.ac.jp 中古・中世国文 中古・中世国文学 学 中世・近世国文 中世・近世国文学 学 日本近代文学 日本近代文学 日本近代文学 日本近代文学 中国文学 中国文学 中国文学 中国文学 計2名 日本語が堪能であること 計3名 大学での講義等が理解できる専門知識ならびに日本語あるいは 英語が堪能であることが望ましい スポーツ科学 スポーツ科学 スポーツ科学 スポーツ科学 スポーツ科学 スポーツ科学 スポーツ科学 国内・国外の体育、スポーツ、レクリエーション あるいは健康・体力問題など広範囲にわたっ て指導が可能 体育や健康教育に関する比較養育学的研究 ● Nara Womenʼs University ・Practical training in collaboration with the attached and neighboring schools ・Well-managed small group education according to the research themes of students ◇Introduction of the University Nara Womenʼs University had its beginning in the former Nara Womenʼs Higher Normal School founded in 1908, and will soon mark its 100th anniversary. Since its foundation, Nara Womenʼs University has fulfilled our role as an institute providing women with education at the highest level. Our campus is located in the central part of Nara City where many historical legacies have been found. Within such beautiful sites, the university is comprised of three undergraduate faculties, the Faculty of Letters, the Faculty of Science, and the Faculty of Human Life and Environment. We also have the Graduate School of Humanities and Sciences, offering high level of academic research education. While small in scale, we strive for an individualized approach to education and research. In 2004, the International Exchange Center was set up to promote international exchange activities. We have concluded exchange agreements with 25 universities overseas, and about 120 international students are currently enrolled. (Result of teacher training in the past) Total number: 20 Data by country: Myanmar (5), Philippine (5), Thai (4), Peru (2), China (1), Laos (1), Argentine (1), Australia (1) ◇Brief outline of the teacher training program ◇Housing 1. Characteristics of the program ・Cooperation of professors in the Course of Education-CultureInformation Science with other teachers in their special fields. ・Small group seminars and individual instruction according to their research themes. ・Practical training through the cooperation with the attached and neighboring schools. (Kindergarten, Primary School and Secondary School) 2. Number of students to be accepted: 4 3. Accepting Faculty: Faculty of Letters 4. Brief outline of the course Preparatory Japanese language education ・Preparatory lessons for six months in the institution offering Japanese course ・Japanese classes (from beginners to advanced level) in Nara Womenʼs University ・Tutoring to study Japanese language and other special field of study by graduate students with English ability ・Supplementary Japanese classes (mainly for beginners class) Academic Training a) Course, type of teaching, etc. ・Lectures, seminars, reading, laboratory training, practical training, special research studies ・Presentation of research ・Individual instruction according to their research themes ・Small group education (10 to 20 students per class) b) Subjects or courses taught in English ・Special seminar on “Japanese education” for the teacher training students ・Reading exercise in the original languages (two levels) c) Others ・Practical research at the attached schools. ・Field work, Research There are two university dormitories: International House and International Student House. The International House is for the foreign researchers and students while the International Student House is for both Japanese and foreign students. Both dormitories are available if there are vacancies. There are 36 single rooms, 1 room for each a couple and a family in the International House. There are 32 rooms, which are only for a single use in the International Student House. There is no meal service in both dormitories. Students can use a common kitchen and prepare for their meals. ◇Contact Section: International Division Foreign Students Section Address: Kitauoya Higashimachi, Nara-city 630-8506 Tel: 0742-20-3240 Fax: 0742-20-3309 E-mail: ryugakusei@cc.nara-wu.ac.jp URL: http://www.nara-wu.ac.jp/ University Name:Nara Women's University ◇Course description, Number of students to be accepted, Qualification and Requirements for Trainees. Faculty of Letters, Graduate School of Humanities and Sciences Name of Advisor E-mail address Teaching Field Course description SUGIMINE Hidenori Professor sugimine@cc.nara- School Education ・ wu.ac.jp Educational Methods Training of study on school education and comparative statistical research MAEDA Yukiou Professor maeda@cc.narawu.ac.jp Musical Composition Training of music composition ITO Kazuya Associate Professor KUNUGI Toshio Associate Professor YANAGISAWA Yugo Associate Professor NISHIMURA Takuo Associate Professor TATENO Kazumi Professor SAHARA Yasuo Professor KASUYA Makoto Associate Professor IDETA Kazuhisa Professor MUTO Yasuhiro Associate Professor MIYAJI Atsuko Associate Professor INOUE Hiromasa Professor KOJITA Yasunao Professor WATANABE Kazuyuki Professor YAMABE Noriko Professor NISHIYACHI Seibi Associate Professor OGAWA Nobuhiko Associate Professor k.ito@cc.narawu.ac.jp kunugi@cc.narawu.ac.jp y-yanagi@cc.narawu.ac.jp takuo@cc.narawu.ac.jp tatenok@cc.narawu.ac.jp sahara@cc.narawu.ac.jp kasuya@cc.narawu.ac.jp ideta@cc.narawu.ac.jp muto@cc.narawu.ac.jp miyaji@cc.narawu.ac.jp Philosophy of Education Training of study on philosophy of education and action research in schools Sports Culture Training of study on sports culture Ethics History of Education Ancient Japanese history Number of students to be accepted total 3 Qualification and Requirements for Trainees, Acceptance results in the past five years Basic scholarship of special subject, English reading, writing and speaking ability is required. (5 : Myanmar, Australia, Having the fundamental knowledge of music theory and Japanese traditional music, The ability of Japanese conversation is required as indispensable condition as well as fundamental English conversation skill. Basic scholarship of special subject, English reading, writing and speaking ability is required. (3 : Argentina, Myanmar) Basic scholarship of special subject, English reading, writing and speaking ability is required. Training of theory and application of ethics Training of study on history of education and action research in schools Ancient Chinese history Japanese study of art Historical geography Comprehensive study on the culture and society of ancient Japan and East Asia total 2 Basic scholarship of special subject total 1 Basic scholarship of special subject Ability to understand Japanese classes after preparatory period Cultural Anthropology & Folklore Japanese Archaeology Modern Chinese History kojita@cc.naraModern Japanese wu.ac.jp History watakazu@cc.nara Modern European -wu.ac.jp History yamabe@cc.nara- Medieval European History wu.ac.jp seibi@cc.naraMedieval Japanese wu.ac.jp History ogawax@dream.co Sociology of Culture m Training on modern Chinese history Training on modern Japanese history Training on modern European history Training on ancient and medieval European history Training on medieval Japanese history Training on sociology of culture University Name:Nara Women's University Faculty of Letters, Graduate School of Humanities and Sciences Name of Advisor TERAOKA Shingo Associate Professor YAGI Hideo Professor KURIOKA Mikiei Professor NAKAJIMA Michio Professor UCHIDA Tadayoshi Professor ISHIZAKI Kenji Professor MIZUGAKI Gentaro Associate Professor HAYASHI Takuya Associate Professor TOMATSURI Yumio Professor MATSUMOTO Hiroyuki Professor YOSHIDA Yoko Associate Professor SOMA Hidehiro Professor TAKADA Masashi Associate Professor OBITANI Hiroaki Lecturer OKUMURA Etsuzou Professor MATSUO Yoshiki Professor UCHIDA Seiji Professor YOSHIMURA Akiko Professor CHIDA Haruhiko Associate Professor SUZUKI Hiromitsu Associate Professor E-mail address tera@cc.narawu.ac.jp yagihideo@cc.narawu.ac.jp kurioka@cc.narawu.ac.jp mnakajima@cc.narawu.ac.jp tuchida@cc.narawu.ac.jp i-kenji@cc.narawu.ac.jp genta@cc.narawu.ac.jp Teaching Field Course description Sociology of Culture Training on sociology of culture Number of students to be accepted Qualification and Requirements for Trainees, Acceptance results in the past five years Basic scholarship of special subject, Ability to understand Japanese classes after preparatory Sociology of Family Medical Sociology Sociological Theory Cultural Geography Training on sociology of culture total 1 Basic scholarship of special subject Ability to understand Japanese classes total 1 High school (class 10 above) teacher Ability to understand Japanese classes. total 3 Ability to understand lecture given in Japanese Knowledge of technical term of specialized field Human Geography Political Sociology t-hayashi@cc.naraQuantitative Sociology wu.ac.jp Regional Geography & tomy@cc.narawu.ac.jp Human Geography matsumoto@cc.nar a-wu.ac.jp yoko@cc.narawu.ac.jp hsohma@cc.narawu.ac.jp takada@cc.narawu.ac.jp obitani@cc.narawu.ac.jp mnakajima@cc.narawu.ac.jp i-kenji@cc.narawu.ac.jp uchida@cc.narawu.ac.jp akikoy@cc.narawu.ac.jp chida@cc.narawu.ac.jp Human Geography & Cultural Anthropology Human Geography Physical Geography Physical Geography Trainings are available in the field of Human Geography and Physical Geography Theory and field study on geography or environmental sociology Environmental Sociology Japanese Linguistics Chinese Linguistics English Linguistics Linguistics German Literature hsuzuki@cc.naraJapanese Linguistics wu.ac.jp Japanese language Japanese linguistics Chinese language Chinese linguistics English language English linguistics English language Linguistics German language German literature Japanese language Japanese linguistics University Name:Nara Women's University Faculty of Letters, Graduate School of Humanities and Sciences Name of Advisor SUGA Ayumi Associate Profesor TAKAOKA Naoko Associate Professor SAKAMOTO Nobuyuki Professor OKUMURA Kazumi Associate Professor CHIMOTO Hideshi Professor OTANI Shunta Professor TSURUMAKI Katsuji Professor YOSHIKAWA Hitoko Lecturer NOMURA Ayuko Professor TANIGUCHI Hiroshi Associate Professor SAKUMA Haruo Professor INOUE Yoichi Professor FUJIWARA Motoko Professor NARUSE Kumi Associate Professor KAI Taketo Associate Professor SUZUKI Koshi Associate Professor HOSHINO Satoko Lecturer E-mail address Teaching Field suga@cc.naraEnglish Linguistic wu.ac.jp naotakaoka@cc.nar French Literature a-wu.ac.jp nobuyuki@cc.nara- Language and Literature wu.ac.jp of Nara Period Ancient Japanese Literature QGA03404@nifty.co Prose of the classic and m the medieval Period Poetry of Muromachi otani@cc.narawu.ac.jp and Edo Period tsuru@cc.naraContemporary Japanese wu.ac.jp Literature Contemporary Japanese hitoko@cc.narawu.ac.jp Literature ayuko@cc.narawu.ac.jp Chinese Literature gukou@cc.naraChinese Literature wu.ac.jp sakuma@cc.naraSport Science wu.ac.jp yinoue@cc.narawu.ac.jp motoko@cc.narawu.ac.jp k.naruse@cc.narawu.ac.jp tkai@cc.narawu.ac.jp kosuzu@cc.narawu.ac.jp satoko@cc.narawu.ac.jp Sport Science Sport Science Sport Science Sport Science Sport Science Sport Science Course description Number of students to be accepted English language English linguistics French language French literature Qualification and Requirements for Trainees, Acceptance results in the past five years Ability to understand lecture given in Japanese Knowledge of technical term of specialized field Language and literature of Nara period Prose of the classic and the medieval period Poetry of Muromachi and Edo period total 2 Good command of Japanese total 3 Basic scholarship of special subject. Good language level of Japanese and / or English. Contemporary Japanese literature Contemporary Japanese literature Chinese literature Chinese literature A wide range of programs including physical exercises, sports and recreations of both domestic and international is offered. The course also deals with health and physical strength issues. Cross educational study for physical and health education ● 奈良教育大学 (奈良県) コースの特色 ・教員養成大学なので、附属校もあり研究だけではなく実践の場も具体的に学ぶことができる ・規模は小さいが教員の専門分野は多岐にわたっていて広範囲で受入可能 。 ◇大学紹介 (1)大学の特色と概要等 本学は、1888年奈良県立尋常師範学校として創 設されて以来100余年の歴史を有しこの間、女子 師範学校、青年師範学校と合併、名実ともに教員 養成期間として面目を一新し、1949年5月に奈良 学芸大学、1966年に奈良教育大学と改称、現在 に至っている。 本学は、広い視野と豊かな人間性の上に高度の 専門的教養を備え、教育の理論と実践が統合され た専門的能力を有する教員の養成を目的としてい る。 また、教員実践の経験をふまえた教育理論の 見直し、再編成の場であると共に高度の科学・芸 術の研究に直接参加できる場として大学院教育 学研究科修士課程を設置している。 (2)学生数 学部名:教育学部 学生数:学部 1,175名 大学院 158名 計1,333名 (3)奈良県の特色 奈良県は、710年から794年(又は784年)の間、 我が国古代の都があった所で世界遺産に登録さ れた法隆寺をはじめ文化財の宝庫となっている。 また、京都や大阪にも大変近く日本の歴史ある 数多くの文化に日常的に触れることができる。 (4)国際交流の実績 留学生在籍数 68名(19カ国) 教員研修留学生受入実績12名(過去5年間の総 受入数) 過去5年間の出身国 中国・韓国・インドネア・ラ オス・ミャンマー・フィリピン 2月 5月 6月 7月 一日研修旅行 (近江八幡) 春季留学生懇談会 文楽鑑賞会 京都御所見学 ◇教員研修コースの概要 (1)日本語教育 期間:通年 内容:日本語・・・週2回(計4時間)専任教員による授業 日本文化の授業を週1回(2時間)研修生のタイプによっては英語 で講義 形態:クラス授業 (2)専門教育 受入担当教員の個別指導による。(大学院の授業に参加し、レポ ートを書くなど) (3)受け入れ定員 11名 (4)その他 実地見学旅行の実施、および奈良の伝統行事への参加、ならび に見学するための情報提供。 ◇宿 舎 奈良教育大学国際学生宿舎 日本人学生 60名 外国人留学生 40名(単身者のみ) (昨年度の希望者は、全員入居可能 であった) ◇実地見学 行事等 実地見学旅行の実施、奈良の伝統行事への参加、ならびに見学 するための情報提供を行う。 2005年10月〜2006年9月の例は以下の通り 10月 11月 12月 1月 秋季留学生懇談会(日研生歓迎会) 一泊研修旅行(静岡:浜名湖でのウナギ養殖見学、 三保の松原から富士山を見る、静岡茶工場見学)、 正倉院展見学・着物体験 奈良地区留学生交流会、もちつき体験、クリスマス、 春日若宮おん祭り 歌舞伎鑑賞会 ◇問い合わせ先 奈良教育大学学生支援課留学生担当 奈良市高畑町 TEL : 0742-27-9148 FAX : 0742-27-9146 E-mail : ryugaku@nara-edu.ac.jp ホームページアドレス : http://www.nara-edu.ac.jp 大学名:奈良教育大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 加藤 久雄 教授 katohs@nara-edu.ac.jp 日本語学 日本語教育 棚橋 尚子 教授 tanahasi@naraedu.ac.jp 前田 広幸 助教授 maedah@nara-edu.ac.jp 佐野 誠 教授 sano@nara-edu.ac.jp 田渕 五十生 教授 tabuchi@nara-edu.ac.jp 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 現代日本語の語彙論・文法論 1人 国語教育 漢字・語彙指導の実証的研究、国語科教育に おけるイメージの研究 1人 インドネシア 1名 国語教育 日本語音声・音韻の研究 1人 インドネシア 1名 社会科教育 近代ドイツと近代日本の国家論、とくにカー ル・シュミットと丸山眞男 1人 社会科教育 社会科教育における異文化(国際)理解 1人 日本近世史の研究 1人 日本の地理教育に関する研究 1人 作用素環に関する研究 1人 本城 正徳 教授 honjyo@nara-edu.ac.jp 日本史 岩本 廣美 助教授 iwamoto@naraedu.ac.jp 地理教育 kawakami@naraedu.ac.jp 数学 重松 敬一 教授 shigek@nara-edu.ac.jp 数学教育 数学教育の学習過程に関する研究 1人 松村 佳子 教授 matsumuk@naraedu.ac.jp 理科教育 学習意欲を高めるための理科授業研究 1人 森本 弘一 助教授 morimoto@naraedu.ac.jp 理科教育 科学認識を育てる理科授業プログラムの開発 1人 山崎 祥子 教授 yamazaks@naraedu.ac.jp 有機化学 有機合成に関する研究 1人 和田 穣隆 助教授 ywada@nara-edu.ac.jp 火山地質学 貫入岩の野外での産状と岩石組織に基づく火 山活動の研究 1人 岡澤 祥訓 教授 okazawa@naraedu.ac.jp 保健体育 体育授業における教授技術の研究 1人 河上 哲 教授 中国 1名 ミャンマー 2名 ラオス 1名、 フィリピン 1名、 ミャンマー 1名 韓国 1名 北村 陽英 教授 kitamura@naraedu.ac.jp 保健体育 思春期青年期児童生徒の学校精神保健に関 する研究 1人 木村 真知子 教授 machiko@naraedu.ac.jp 保健体育 近代社会におけるスポーツとスポーツ教育の 意味に関する研究 1人 akira@nara-edu.ac.jp 保健体育 運動と食事が糖・脂質代謝に及ぼす影響 1人 若吉 浩二 教授 wakayosi@naraedu.ac.jp 保健体育 スポーツ運動のメカニズムに関する研究 1人 高橋 豪仁 助教授 takahasi@naraedu.ac.jp 保健体育 スポーツの社会学的研究 1人 中井 隆司 助教授 nakai@nara-edu.ac.jp 保健体育 体育教師教育 体育授業研究 1人 堀端 眞彦 助教授 horihata@naraedu.ac.jp 金属加工 金属加工教材の研究 1人 吉田 yoshidam@naraedu.ac.jp 技術教育 学習意欲の向上を図る教授法の研究 1人 家政教育 繊維の表面改質とその表面分析 1人 中谷 昭 教授 誠 助教授 内田 惠美子 教授 euchida@nara-edu.ac.jp 鈴木 洋子 教授 suzukiy@nara-edu.ac.jp 家政教育 子どもの食教育に関する研究 1人 米山 京子 教授 yoneyamk@naraedu.ac.jp 家政教育 母乳栄養、乳児の発育、母体の骨密度に関 する研究 1人 河崎 智恵 助教授 kawasaki@naraedu.ac.jp 家政教育 キャリア教育に関する研究 1人 杉井 潤子 助教授 sugii@nara-edu.ac.jp 家政教育 高齢社会における家族と社会的支援ネット ワークに関する研究 1人 sugiyama@naraedu.ac.jp 家政教育 食品の製造過程で生じる副産物の栄養評価 と有効利用 1人 kazuwata@naraedu.ac.jp 英語教育 英語科教育法、英語ライティングの指導、 児童英語教育 1人 kadotam@naraedu.ac.jp 英米文学 イギリス小説研究 1人 umemura@naraedu.ac.jp 学校教育 教育学の基礎研究、教育史の研究 1人 学校教育 多文化社会に生きる子どもたちのアイデン ティティ形成 1人 学校教育 子どもの学習活動に関する研究 1人 杉山 薫 助教授 渡邉 一保 教授 門田 守 助教授 梅村 佳代 教授 渋谷 真樹 助教授 shibuya@nara-edu.ac.jp 豊田 弘司 教授 toyotah@nara-edu.ac.jp インドネシア 1名 中国 1名 松井 淳 助教授 kmatsui@nara-edu.ac.jp 生物学 植物の生活史 自然再生 1人 長友 恒人 教授 nagatomo@naraedu.ac.jp 考古理学 年代学 1人 金原 正明 助教授 kanehara@naraedu.ac.jp 竹原 威滋 教授 takehat@nara-edu.ac.jp ドイツ文化 世界の伝承文芸の比較研究 1人 澤田 田津子 助教授 tazukoy@naraedu.ac.jp 日本語教育 日本語教授法、日本語教育 1人 生田 周二 教授 ikuta@nara-edu.ac.jp 教育学 人権教育・異文化間教育の研究 1人 前田 喜四雄 教授 maedak@nara-edu.ac.jp 生物学 翼手類の分類学、翼手類の保全生物学 1人 伊藤 剛和 助教授 takekazu@naraedu.ac.jp 教育工学 情報教育,情報モラル教育,教育情報化リー ダー&コーディネータ養成に関すること 1人 生命・地球科学 考古学における植物遺体の研究 1人 韓国 1名 ● Nara University of Education Characteristics of the Program ・Our university has more than 100 year‘s history as the teacher training center in Nara, and so has three attached schools where the students can practically learn how to teach children while they develop their studies at the university. ・Though the university is comparatively small, the professors of various research fields can afford to offer classes satisfactory to every student of his/her major ◇University Overview (1) Characteristics and history Since the establishment as Nara Normal school for Teachers in 1888, the university has been the teacher training college and we celebrated the 100th anniversary in 1988. After the establishment, the Normal School merged Woman Teachers College and Normal College for Youth and thus became the synthesized teacher training college of the prefecture. Later in 1949 the name of the school was changed into Nara University of Liberal Arts, and still later in 1966 its name was changed again into Nara University of Education. The university aims to provide with highly professional humanism, and trains them in the theory and practice of their respective fields of specialization. The graduate courses for the Masters' degree of the Faculty aim at offering the students who have practical experience as teachers in service an opportunity not only to reconsider but also to reorganize their theory of education. At the same time the graduate courses are intended to train the students to be teachers with a well-informed theoretical perspective and proficiency in pedagogical skills. (2) Number of Students Undergraduate students : 1,175 Graduate students : 158 (3)Characteristics of Nara Prefecture Nara is a famous city for the first and ancient capital in Japan between 710 and 794 (or 784), and is a kind of treasure house, which has many cultural assets, like Horyuji temple, one of the UNESCO- designated World Heritage Sites as the oldest wooden architecture in the world. You can also approach to many cultural properties which appear in Japanese history because Nara is located within easy reach of Kyoto and Osaka. 5. International exchanges Total number of foreign students:68 The number of “Teacher-Training”students:19 (during the pasts 5years) Their nationalities are China, Korea, Indonesia, Laos, Myanmar, Philippine ◇Outline of the Course (1)Preparatory Japanese Language education a)Period: Full one year b)Content: Japanese language: We offer two classes of Japanese language (4 hours per a week) which are conducted by our instructors. Japanese Culture: We also provide one class of Japanese culture(2 hours per a week) which can be given in English according to the students' background c) Supplementary course : Not specified (2) Academic training a) Course, type of teaching, etc. Academic advisors of the students guide them which classes to attend and may have one office hour for their independent studies. b) Subjects or courses taught in English Instruction in English depends on each department (3) Number of students to be accepted 11. (4) 0thers Students have the opportunity to go on a study trip and to get information on joining and/or seeing historical events held in Nara (5) Study tour, events and so on +October: Welcome party with tutors +November: Overnight study tour to Shizuoka Pref. (Visitation of eel culture farming, Viewing of Mt. Fuji from Miho Pine beach, Visit to Japanese tea factory +December: Friendly meeting of foreign students studying in Nara Prefecture, Christmas party and rice cake pounding experience and On-matsuri festival +January: Appreciation of Kabuki +February: Day trip to Ohmi Hachiman, +May: Exchange meeting of foreign students studying at our university +June: Appreciation of Bunraku puppet show +July: Visit to Kyoto Imperial Palace, ◇ Accommodations Intercultural Student Dormitory 60 rooms for Japanese students, 40 rooms for foreign students ◇For further information * Contact section : foreign student section Address : Takabatake cho, Nara 630-8528 TEL :0742-27-9148 FAX :0742-27-9146 E-mail:ryugaku@nara-edu.jp.ac Home page address:http://www.nara-du.ac.jp Nara University of Education ◇Qualifications and Conditions for Applications Graduate School of Education Name of Advisers Mail Address Prof. KATO Hisao katohs@nara-edu.ac.jp Prof. TANAHASHI Hisako tanahasi@naraedu.ac.jp Teaching Field(s) Japanese Linguistics/ Japanese Language Teaching Japanese Language Education Japanese Language Education Course Description Prof. HONJYO Masanori A.Prof. IWAMOTO Hiromi Prof. KAWAKAMI Satoshi Prof. SHIGEMATSU Keiichi maedah@nara-edu.ac.jp honjyo@nara-edu.ac.jp Japanese History 1 Research of the Japanese Classes in Elementary School 1 One from Indonesia 1 One from Indonesia Study on Japanese Early Modern History 1 1 Geographical Study on Geographical Education in Japanese Education 1 kawakami@naraedu.ac.jp Mathematics Study of Operator Algebras 1 shigek@nara-edu.ac.jp Mathematic Education Research on Teaching Learning Processes in Mathematics Education 1 Prof. MATSUMURA Keiko matsumuk@naraedu.ac.jp Science Education Study of Observation and Experiment in Science Classes 1 A.Prof. MORIMOTO Koichi morimoto@naraedu.ac.jp Science Education Generalization of Recent Theories of Learning and Their Embodiment in Classes 1 Prof. YAMAZAKI Shoko yamazaks@naraedu.ac.jp Organic Chemistry Physical Volcanology and Geology Study on Organic Synthesis 1 Physical Volcanology and Geology by Field and Laboratory Methods 1 Prof. OKAZAWA Yoshinori okazawa@naraedu.ac.jp Health and Sports Research of What and How to Study in Science Sports and Study in Ideal Classes in Sports Education One from China 1 iwamoto@naraedu.ac.jp A.Prof. WADA Yutaka ywada@nara-edu.ac.jp Others Japanese Syntax Japanese Lexicology Study of Phonetic Field of Japanese Language through Analytical Ways of Modern Linguistics Theory of the State in Modern Germany and Social Studies Prof. SANO Makoto sano@nara-edu.ac.jp Modern Japan: Concerning Carl Schmitt and Education Masao Maruyama Social Studies Study on Curriculum and Instruction of Social Prof. TABUCHI Isoo tabuchi@nara-edu.ac.jp Education Studies and International Understanding A.Prof. MAEDA Hiroyuki Number of Students to be accepted 1 Two from Myanmar Each one from Laos, Philippines and Myanmar One from Korea Prof. KITAMURA Akihide Prof. KIMURA Machiko Prof. NAKATANI Akira Prof. WAKAYOSHI Kohji A.Prof. TAKAHASHI Hidesato A.Prof. NAKAI Takashi A.Prof. HORIHATA Masahiko Prof. YOSHIDA Makoto Health and Sports Study of Basic and Application Theory for Science Improvement of Educational Surroundings in Education School Health Health and Sports Study on Meaning of Sport and Sport machiko@naraScience edu.ac.jp Education in Modern Societies Education Health and Sports Effects of Exercise and Diet on Carbohydrate akira@nara-edu.ac.jp Science and Fat Metabolism Education Health and Sports Understanding of Recent Sports Science wakayosi@naraScience through Foreign and Japanese Theses and edu.ac.jp Education Study of Kinematics Methods Health and Sports takahasi@naraScience Sociological Study of Sport edu.ac.jp Education Health and Study on Teacher Education, Curriculum and nakai@nara-edu.ac.jp Physical Instruction in Physical Education Education kitamura@naraedu.ac.jp horihata@naraedu.ac.jp yoshidam@naraedu.ac.jp Prof. UCHIDA Emiko euchida@nara-edu.ac.jp Prof. SUZUKI Yoko suzukiy@nara-edu.ac.jp Prof. YONEYAMA Kyoko yoneyamk@naraedu.ac.jp A.Prof. KAWASAKI Tomoe kawasaki@naraedu.ac.jp A.Prof. SUGII Junko sugii@nara-edu.ac.jp A.Prof. SUGIYAMA Kaoru sugiyama@naraedu.ac.jp Prof. WATANABE Kazuo kazuwata@naraedu.ac.jp A.Prof. KADOTA Mamoru kadotam@naraedu.ac.jp Prof. UMEMURA Kayo umemura@naraedu.ac.jp A.Prof. SHIBUYA Maki shibuya@nara-edu.ac.jp Metal Forming Teaching Material for Metal Forming Technology Education Home Economics Education Home Economics Education Home Economics Education Home Economics Education Home Economics Education Home Economics Education English Education English and American Literature School Education School Education 1 1 1 1 1 1 1 Study of Teaching Materials in Technology 1 Polymer surface modification and its analysis 1 Study on Curriculum and Teaching Skills in Home Economics Education 1 Growth of Suckling Infant, Meaning of Maternal Feeding and its Nutrition 1 Study on Career Education in Home Economics 1 Issues of Family in Aging Society with Fewer Children 1 Several Issues (Food Safety etc.) in Modern Society 1 Methods of EFL Teaching, Teaching EFL Writing, Teaching English to Children 1 A Study on English Novels 1 Research of History of Education 1 Study of Identity Construction of the Children in the Multicultural Society 1 One from Indonesia One from China Prof. TOYOTA Hiroshi toyotah@nara-edu.ac.jp School Education A.Prof. MATSUI Kiyoshi kmatsui@nara-edu.ac.jp Biology Prof. NAGATOMO Tsuneto nagatomo@naraedu.ac.jp Archaeological Chronology Science 1 A.Prof. KANEHARA Masaaki kanehara@naraedu.ac.jp Life and Earth Study of Plant Remains in Archaeology Science 1 Prof. TAKEHARA Takeshige 1 Plant Life History Nature Restoration 1 takehat@nara-edu.ac.jp German Culture Comparative Study on Folktales of the World A.Prof. SAWADA Tazuko tazukoy@naraedu.ac.jp Prof. TANABE Masatomo tanabe@nara-edu.ac.jp Prof. IKUTA Shuji ikuta@nara-edu.ac.jp Prof. MAEDA Kishio maedak@nara-edu.ac.jp A.Prof. ITO Takekazu Study of Learning Activities in Children takekazu@naraedu.ac.jp Japanese Language Education Education of Handicapped Children Pedagogy Biology Educational Technology 1 Method of Japanese Teaching 1 Study of Development and Education for Autistic Children 1 Study of Human Rights Education and Intercultural Education 1 Classification of Bats, Preservation Biology of Bats Learning support for "ICT Education" and "Information ethics" in Schools. ICT Leader for Education & Coordinator training, 1 1 One from Korea ● 鳴門教育大学 教員研修留学生を対象に,共通科目「日本の教育と文化」を設定し,指導教員により個別指導が行われる他, 大学院の授業を選択履修できる。 ◇大学紹介 (4)その他 見学実習 (工場・施設見学等) (1)受入れ定員 約 10 人 ・日帰り研修 (2)日本語教育 ・一泊研修 ①日本語クラス 行事等 徳島大学で6ヶ月の日本語集中コースの教育を受ける。 ・ 教員研修留学生・入学式(2008年4月),研究発表会 本学入学後は,以下のとおりである。 及び修了式(2009年3月) 日本語Ⅰ(2008年4月〜2008年7月) ・ 鳴門市内の小学校訪問による小学生との国際交流授 非漢字圏の学習者を対象とし,教育実践研究に必要な語彙の習得を 業参加 目的とする。 ・国際交流パーティー(2008年7月),日本文化体験,健 日本語Ⅱ(2008年4月〜2008年7月) 康診断(年2回),カウンセリング等 日本語学習者の口頭発話能力を高めることを目的とする。 日本語Ⅲ(2008年10月〜2009年2月) 中・上級学習者を対象に,日本語読解能力の向上を目的とする。 日本語Ⅳ(2008年10月〜2009年2月) 書き言葉による効果的なコミュニケーション能力の育成を目的とする。 ◇宿 舎 学生の勉学のための生活環境を提供するため,大学キ 日本事情・日本文化(2008年10月〜2009年2月) ャンパス内に学生宿舎が設置されている。教員留学生は, 日本人の生活に見られる習慣や行事を取り上げ,日本人の願いや, 宿舎への入居が可能である。 ものの考え方について理解を深める。 ◇教員研修コースの概要 (1)大学の特色と概要 本学は,主として現職教員に高度の研究・研鑽の 機会を確保する大学院と,幼稚園教員,小学校教 員,中学校教員及び養護学校教員の養成を行う学 部を持ち,学校教育に関する理論的・実践的な教育 研究を進める「教員のための大学」及び学校教育の 推進に寄与する「開かれた大学」として1981年に 創設された。 大学院学校教育研究科(修士課程)においては, 広い視野に立って精深な学識を授け学校教育に関 する諸科学の総合的・専門的研究をとおして,その 理論と方法の研究能力及び教育実践の場における 教育研究の推進者となりうる能力を養い,初等中等 教育教員としての高度の資質と力量の涵養を図る ことを目的としている。 (2)学生数(2006年9月1日現在) 学部 466人,大学院(修士課程) 534人 (3)国際交流の実績(2006年9月1日現在) ②日本語クラス(補講) 協定締結校 16校 (2008月4月〜2008年7月,2008年10月〜2009年2月) 受入留学生数 35人 週2時間会話のクラスがある。必要に応じて個別指導する。 教員研修留学生受入実績 (3)専門教育 1999年度 5人,2000年度 7人,2001年度 5人, ①教員研修留学生共通科目 2002年度 6人,2003年度 6人,2004年度 5人, −教員研修留学生の教育・研究の支援,日本の教育への理解 2005年度 3人,2006年度 6人 日本の教育と文化 (2008年4月〜2008年7月) (4)地域の特色 現代日本の教育事情について専門家から最新の情報を得ることと, 本学が所在する鳴門市は,日本の南西,四国の東 日本文化を出来るだけ実地体験させることを目的とする。 部徳島県東北部に位置し,本学のキャンパスは鳴 テーマ:教育史,教育制度,教師問題,学校経営,環境教育,教育の 門市の中心部から北へ約4kmの位置にあり,紺碧 コンピューター利用,不登校,付属校研究授業見学,剣道,折り紙等 の海と緑の丘陵に囲まれた勉学にいそしむ場として ② 個別研修 最適の環境の地である。 講座の留学生受入れ指導教員による研究指導と,大学院の授業科目 また,日本の古都京都,日本第2の経済都市大阪 を選択履修する。 に近く,西日本の海外の玄関,関西国際空港から約 (英語による授業科目) 2時間の地にあり,生活を営む地域として最適であ 日本事情・日本文化は,英語による通訳がある。 る。 数学と理科教育の課程では,複数科目を英語又は英語と日本語で講 義する。 区分 単身用学生宿舎(男女共) 1室当たりの面積 約10㎡ 宿舎料(月額) 4,300円 ◇問い合わせ先 鳴門教育大学 教務部学生課国際交流室国際・留学生係 TEL: 088-687-6116 FAX: 088-687-6107 E-MAIL: kg.kokusai@jim.naruto-u.ac.jp ホームページアドレス: http://www.naruto-u.ac.jp/ シラバス掲載アドレス: http://www.naruto-u.ac.jp/ 05̲kyoumu/0500̲kyoumu-kyoutuu/flame/index ̲daigakuin.htm 鳴門教育大学 学校教育 教 員 名 メールアドレス 受入れ分野 研修の内容 受入 可能数 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入実績(過去5年間) 木内 陽一 教授 kiuchi@naruto-u.ac.jp 教育哲学 日・独の教育理論や教育思想の歴史と構造 1人 伴 bann@naruto-u.ac.jp 教育社会学 道徳的社会化の国際比較 1人 英語の可能な者 山崎 勝之 教授 ky341349@naruto-u.ac.jp 発達健康心理学 学校における健康と適応のための予防教育 1人 英語の可能な者 皆川 直凡 助教授 minagawa@naruto-u.ac.jp 教育認知心理学 心を育てる文化的活動についての心理学的研究 1人 梶井 一暁 講師 kkajii@naruto-u.ac.jp 教育史 日本を中心とする教育史に関する研究 1人 岩永 学校,家庭,地域の連携に関する研究 恒信 教授 iwanaga@naruto-u.ac.jp 教育の民主的統制 佐古 秀一 教授 定 教授 sako@naruto-u.ac.jp 学校経営学 学校の組織と経営に関する研究 佐竹 勝利 教授 satakek@naruto-u.ac.jp 教職論, 教師研修論 日本の教師,教職に関する研究 石村 雅雄 助教授 maishim@naruto-u.ac.jp 学校制度論,高等教育論 日本や諸外国の教育制度に関する研究 大西 宏 助教授 onishi@naruto-u.ac.jp 学校管理職養成 学校管理職の養成に関する研究 教育社会心理学 学校・学級内の人間関係に関する研究 科学教育,教育学 科学教育,教育学 弓削 洋子 助教授 1 英語又はフランス語の可能な者 ラオス(1, 2003年),ペルー(1, 2005年) ケニア(1, 2006年) 伊東 正貴 教授 itoh.m@naruto-u.ac.jp 小野瀬 雅人 教授 onose@naruto-u.ac.jp 田中 淳一 教授 tanakaj@naruto-u.ac.jp 学校教育における教授・学 学校場面における各教科の教授・学習に関する研究 習心理学 認知脳科学 記憶・学習の神経機構 川上 綾子 助教授 kawakami@naruto-u.ac.jp 認知心理学, 教育工学 学習者の認知過程と効果的な教授法 井上 和臣 教授 kinoue@naruto-u.ac.jp 教育相談 認知行動療法 兼松 儀郎 教授 kanematu@naruto-u.ac.jp 道徳教育 日本の道徳教育 山下 一夫 教授 kazuo@naruto-u.ac.jp 教育相談・臨床心理 教育相談と教育臨床心理学 粟飯原 良造 助教授 raihara@naruto-u.ac.jp 教育相談・臨床心理 教育相談と教育臨床心理学 今田 雄三 助教授 yimada@naruto-u.ac.jp 教育相談・臨床心理 教育相談と児童青年期精神医学 葛西 真記子 助教授 mkasai@naruto-u.ac.jp 教育相談・臨床心理 教育相談と教育臨床心理学 小坂 浩嗣 助教授 chkosaka@naruto-u.ac.jp 教育相談・臨床心理 教育相談と教育臨床心理学 中津 郁子 助教授 inakatsu@naruto-u.ac.jp 教育相談・臨床心理 教育相談と幼児教育 吉井 健治 助教授 kyoshii@naruto-u.ac.jp 教育相談・臨床心理 教育相談と教育臨床心理学 葛上 秀文 講師 kuzukami@naruto-u.ac.jp 生徒指導 生徒指導に関する研究 久米 禎子 講師 tkume@naruto-u.ac.jp 教育相談・臨床心理 教育相談と教育臨床心理学 佐藤 tsato@naruto-u.ac.jp 教育相談・臨床心理 教育相談と教育臨床心理学 橋本 俊顯 教授 thashimoto@naruto-u.ac.jp 障害児病理学 軽度発達障害 1人 八幡 ゆかり 教授 yawata@naruto-u.ac.jp 障害児教育学 障害児教育史並びに障害児教育課程論 1人 小西 正雄 教授 masao@naruto-u.ac.jp 人間科学 文化間教育論 近森 憲助 教授 chika@naruto-u.ac.jp naruto.hiroshi.nishimura @nifty.com 環境教育 村川 雅弘 教授 murakawa@naruto-u.ac.jp カリキュラム開発 太田 直也 助教授 ota@naruto-u.ac.jp 人間科学 総合的な学習における環境教育 隕石科学,同位体宇宙科学,質量分析学,宇宙論的環境 科学 総合的な学習のカリキュラム開発,教材開発および評価に 関する研究 学校教育における文学・芸術の有用性 藤村 裕一 助教授 fujimura@naruto-u.ac.jp 情報社会学,情報教育 情報社会学,情報教育,遠隔教育,教育情報システム開発 谷村 千絵 講師 tanimura@naruto-u.ac.jp 人間科学 教育哲学,メディア論 伊東 治己 教授 itohh@naruto-u.ac.jp 英語科教育 外国語教育法・異文化理解教育 太田垣 正義 教授 masayosi@naruto-u.ac.jp 英語学 応用言語学 西村 亨 講師 宏 教授 宇宙科学,宇宙論 ドイツ語の可能な者 1 ブラジル(1, 2003年) メキシコ(1, 2004年) 1 同じ専門分野であること 2人 (状況に応じ て変更する 受入分野と同じ専門分野であること 場合がある) 英語の使用可能な者 コスタリカ(1, 2002年) ブラジル(1,2002年) 鳴門教育大学 学校教育 教 員 名 メールアドレス 受入れ分野 研修の内容 前田 一平 教授 kmaeda@naruto-u.ac.jp 米文学 20世紀アメリカ文学 兼重 昇 助教授 kanesige@naruto-u.ac.jp 英語科教育 英語科教育法:早期英語教育 薮下 克彦 助教授 yabuchan@naruto-u.ac.jp 英語学,言語学 理論言語学(形式意味論) 山森 直人 助教授 yamamori@naruto-u.ac.jp 英語科教育 英語科教育法・海外の英語教育 夫 明美 講師 akemifu@naruto-u.ac.jp 言語学 第二言語習得 受入 可能数 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入実績(過去5年間) 1〜2人 韓国(1, 2004年) 英語の使用可能な者 ブラジル(1,2003年) タイ(1,2005年) 大石 雅章 教授 oishi@naruto-u.ac.jp 日本史 日本中世史 1人 木原 克司 教授 kkihara@naruto-u.ac.jp 人文地理学 歴史地理学(考古地理学) 1人 齋木 哲郎 教授 saiki@naruto-u.ac.jp 東洋倫理学 中国哲学,東洋倫理学 1人 西村 公孝 教授 knishi@naruto-u.ac.jp 社会科教育学 社会科教育学 1人 山本 jun@naruto-u.ac.jp 社会学 社会学 1人 青葉 暢子 助教授 aoba@naruto-u.ac.jp 経済学 経済学,保険理論,金融論,財政学,公共経済学 1人 麻生 多聞 助教授 tamon@naruto-u.ac.jp 憲法 立憲平和主義 1人 梅津 正美 助教授 umezu@naruto-u.ac.jp 社会科教育学 社会科教育学 1人 草原 和博 助教授 kusahara@naruto-u.ac.jp 社会科教育学 社会科学教育,市民性教育,地理教育 1人 立岡 裕士 助教授 tatuoka@naruto-u.ac.jp 人文地理学 人文地理学 1人 原田 昌博 助教授 mharada@naruto-u.ac.jp 西洋史 ヨーロッパ現代史 1人 町田 哲 講師 machida@naruto-u.ac.jp 日本史 1人 齋藤 nsaito@naruto-u.ac.jp 数学教育学 成川 公昭 教授 knaru@naruto-u.ac.jp 解析学 日本近世史 数学教育,指導方法及び評価論,教材論,カリキュラム開 発, コンピュータ利用教育 非線形解析学,常・偏微分方程式 服部 勝憲 教授 hattorik@naruto-u.ac.jp 数学教育学 指導と評価論,教材論,カリキュラム開発論,国際教育協力 松岡 隆 教授 matsuoka@naruto-u.ac.jp 幾何学 トポロジー, 力学系理論 秋田 美代 助教授 akitam@naruto-u.ac.jp 数学教育学 指導方法及び評価論,教材論 鳥栖 伊知郎 助教授 torisu@naruto-u.ac.jp トポロジー,結び目理論 マレーシア(1, 2006年) 今倉 康宏 教授 imakura@naruto-u.ac.jp 理科教育教材の研究 フィリピン(1, 2001年) 物理学 地質学,岩石学 準 教授 昇 教授 松川 徳雄 教授 matukawa@naruto-u.ac.jp 幾何学 化学,環境化学, 理科教育 物理学 村田 atarumm@naruto-u.ac.jp 地球科学 米澤 義彦 教授 yoneken@naruto-u.ac.jp 生物学 植物学,細胞遺伝学 粟田 高明 助教授 tawata@naruto-u.ac.jp 物理学 放射線物理学・物性物理学 工藤 慎一 助教授 skudo@naruto-u.ac.jp 進化生物学 進化生物学 香西 守 教授 kozai@naruto-u.ac.jp 地球科学,理科教育 地質学,古生物学,初等・中等理科教育 佐藤 勝幸 助教授 武 助教授 kksato@naruto-u.ac.jp 生物学,理科教育 生物学 武田 清 助教授 takeda@naruto-u.ac.jp 物理化学 物性物理化学 本田 亮 助教授 物理学 物性物理学 草下 實 教授 giorno@naruto-u.ac.jp 声楽 歌唱表現に関する研究 3人 2人 エジプト(1,2001年) ミャンマー(1, 2006年) アルゼンチン(1, 2003年) ミャンマー(1, 2006年) 英語可能な者 専門教育において英語での指導が可能 英語能力を有する者 フィリピン(1, 2003年) ミャンマー(1, 2006年) フィリピン(1, 2005年) コロンビア(1, 2001年) エジプト(1, 2004年) 英語 フィリピン(1, 2002年) ミャンマー(1, 2003年) ケニア(1, 2006年) 1人 英語 鳴門教育大学 学校教育 教 員 名 メールアドレス 受入れ分野 受入 可能数 研修の内容 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入実績(過去5年間) 頃安 利秀 教授 koro@naruto-u.ac.jp 声楽 歌唱表現に関する研究 1人 ドイツ語 西園 芳信 教授 ynishi@naruto-u.ac.jp 音楽科教育学 カリキュラム開発,授業論,評価論 1人 英語 松岡 貴史 教授 matuoka@naruto-u.ac.jp 作曲 作曲法及び音楽理論の研究 1人 村澤 由利子 教授 murasawa@naruto-u.ac.jp ピアノ ピアノ演奏法及び指導法の研究 1人 長島 真人 助教授 nagashi@naruto-u.ac.jp 音楽科教育学 音楽科教育のカリキュラムと学習指導の研究 1人 森 morishou@naruto-u.ac.jp ピアノ ピアノ演奏法及び指導法の研究 1人 山田 啓明 助教授 hyamada@naruto-u.ac.jp 指揮 指揮法及びアンサンブル指導の研究 1人 山根 秀憲 助教授 yamane@naruto-u.ac.jp オーボエ 管楽器演奏法及び指導法の研究 1人 長岡 正 助教授 英語 ドイツ語 nagaoka@naruto-u.ac.jp 彫刻 (塑造) 彫刻 (塑造) 1人 彫刻制作の基礎技能と知識 橋本 泰幸 教授 hasimoto@naruto-u.ac.jp 美術科教育 日本美術教育史 1人 日本の美術教育についての基礎知識 安藤 ando@naruto-u.ac.jp 体育科教育学(舞踊教育) 体育科教育学 inui@naruto-u.ac.jp 運動制御,運動学習 運動学 賀川 昌明 教授 kagawama@naruto-u.ac.jp 体育心理学 体育心理学 田中 弘之 教授 tanakah@naruto-u.ac.jp 運動生理学 運動論 吉本 佐雅子 教授 Ysachiko@naruto-u.ac.jp 学校保健 学校保健学 木原 資裕 助教授 kihara12@naruto-u.ac.jp 体育社会学,武道論 体育社会学,武道論 藤田 雅文 助教授 fijitam@naruto-u.ac.jp 体育経営学 体育経営学 松井 敦典 助教授 matsui@naruto-u.ac.jp スポーツ・バイオメカニクス 運動学 南 minami@naruto-u.ac.jp 野外運動論 運動学 watahiki@naruto-u.ac.jp スポーツ運動論 体育学 尾崎 士郎 教授 ozakis@naruto-u.ac.jp 木材加工,技術科教育 木材加工,技術科教育 菊地 kikuchi@naruto-u.ac.jp 情報 情報 kalyk@naruto-u.ac.jp 機械 機械 宮下 晃一 教授 miyasita@naruto-u.ac.jp 機械 機械 吉田 yoshidah@naruto-u.ac.jp 電気・情報 電気・情報 伊藤 陽介 教授 ito@naruto-u.ac.jp 情報 情報 坂本 ssatoshi@naruto-u.ac.jp 金属加工 機械加工 黒川 衣代 教授 kinuyo@naruto-u.ac.jp 家族関係学 家族・子ども・ジェンダー 鳥井 葉子 教授 torii@naruto-u.ac.jp 家庭科教育 日本の家庭科教育 1人 前田 英雄 教授 otokomae@naruto-u.ac.jp 食物学 食教育及び食文化 1人 渡邉 廣二 教授 watanabk@naruto-u.ac.jp 生活経済学 1人 金 kim@naruto-u.ac.jp 住居学 西川 和孝 助教授 nishikw@naruto-u.ac.jp 食物学 家計及び消費者問題 住様式及び居住システムに関する研究,東アジアの住文化 に関する研究,ネットワーク居住からみた居住計画論,住教 育の課題 食教育及び食文化 1人 福井 典代 助教授 fukui@naruto-u.ac.jp 衣生活教育 衣生活に関連した教材の開発 1人 乾 強 教授 ドイツ語,英語 幸 教授 信之 教授 隆尚 助教授 綿引 勝美 助教授 章 教授 木下 凱文 教授 肇 教授 智 助教授 貞均 助教授 1〜2人 英語 英語で日常会話ができること 1〜2人 英語,フランス語 英語で日常会話ができること 大学全体の受入可能人数 1人 10人 1人 専攻分野の基礎を学習していること 英語 英語 英語,韓国語 英語 アルゼンチン (1,2004年) ● Naruto University of Education Naruto University of Education offers a core subjects "Education and Culture in Japan" designated for Teacher Trainees. Academic Supervisors are ready to help the trainees to meet their individual needs for professional development, and the trainees may attend regular corse of his/her specialization. ◇University Overview ◇Outline of the Course Offered (1) Outline and Characteristics of the University Naruto University of Education was established on October 1, 1981 by Japanese government to respond with a new approach to social demands. It is designed to offer learning opportunities for elementary and secondary school teachers in graduate programs for their professional development, as well as to prepare elementary and secondary school teachers in undergraduate programs. About two thirds of the graduate-school capacity is allotted to applicants who have three or more years of experience as elementary or secondary school teachers. The main objective of the undergraduate programs (College of Education) is to prepare elementary or secondary school teachers and the teachers for students with special needs, who are competent in the areas and subjects they teach on the basis of comprehensive understanding of growth and development of children. (2) Number of students (as of Sep.1, 2006) Undergraduate 466, Graduate (MEd. Program) 534 (3) International Exchanges (as of Sep. 1, 2006) -Overseas universities with faculty/student exchange agreement 16 - International Students enrolled 35 - Teacher Training Program Students 5(1999), 7(2000), 5(2001), 6(2002), 6(2003), 5(2004), 3(2005), 6(2006) (4)Geographical Setting of University: Naruto is in Tokushima Prefecture on Shikoku Island. The campus is located about 4 km from the city center, surrounded by the beautiful sea and hilly country. It is an ideal surrounding for study and research. Furthermore, the city is conveniently accessible from Naruto, with the Kobe-OsakaKyoto being within a couple of hours trip. (1) Number of students to be accepted about 10 students (2)Japanese Language Education ① Regular Japanese Language Classes After completion of 6 months intensive Japanese Language training at Tokushima University, those trainees who have been assigned to NUE may take the following classes at NUE depending on their willingness and ability. Japanese I (April,2008 ‒July,2008): Elementary Level The class focuses on learning technical terms of education. Japanese II (April,2008-July,2008): Elementary to Intermediate The class focuses on developing oral communication skills. Japanese III (Oct,2008 ‒Feb,2009): Intermediate to Advanced The class focuses on reading comprehension. Japanese IV (Oct,2008 ‒Feb,2009): Intermediate to Advanced The class focuses on writing skills. Japanese Culture (Oct,2008 ‒ Feb,2009) ② Supplementary Courses (April,2008-July,2008 and Oct,2008 ‒Feb,2009) Elementary Conversation Class is given twice a week and attendance is voluntary. (3) Professional Education ①The Core subject has been introduced since 1998 to assist the Trainees in their professional development and better understanding of Japanese culture. Education and Culture in Japan (April,2008 ‒ July,2008) The purpose of the course is to get cutting edge information about Japanese education and to experience Japanese culture. Examples of Topics: History of Education, School system, Facts about Teachers, School management, environmental education, Computer in Education, Futoukou (refusal to schools), School visits, Kendo Experience, Origami ② Individual Professional Development Academic supervisor will give individual guidance to the trainees and trainees may attend regular graduate courses of his/her specialization. (Subjects or Courses taught in English) English translation is available for " Lecture on Japanese Culture " Some Mathematics and Science education courses are taught in English or English / Japanese. (4) Others Study Tour: -One Day and Over Night study tour Cultural Activities, Ceremonies, events, etc. -Opening Ceremony for Teacher Trainees in April, 2008 and presentation of certificates in March, 2009. -Participation in cultural exchange programs at Naruto City Elementary Schools -International Party in July, 2008, Health Check (twice a year), Counseling and Japanese Culture Experience Programs. ◇Accommodations Comfortable and inexpensive dormitories on campus are available for international students. The trainees can live in the dormitory. Type of Dormitory Single men and women Area/Room ca 10 ㎡ Rental fee 4,300 yen (monthly) ◇For Further Information Office of International Programs Division of Student Affairs Department of Academic Affairs Naruto University of Education 748 Nakajima, Takashima, Naruto-cho, Naruto-shi Tokushima JAPAN 772-8502 Phone: 81-88-687-6116 Fax: 81-88-687-6107 E-mail: kg.kokusai@jim.naruto-u.ac.jp URL: http://www.naruto-u.ac.jp/ URL(for syllabus Japanese only): http://www.narutou.ac.jp/ 05̲kyoumu/0500̲kyoumu-kyoutuu/flame/index̲daigakuin.htm Naruto University of Education School of Education Name of adviser E-mail address Teaching field(s) Course description Number of students to be accepted Prof. KIUCHI Youichi kiuchi@naruto-u.ac.jp Philosophy of Education Comparative Study on History and Structure of Education 1 Prof. BAN Tsunenobu bann@naruto-u.ac.jp Sociology of Education Comparative Study on Moral Socialization 1 Prof. YAMASAKI Katsuyuki ky341349@naruto-u.ac.jp Developmental Health Psychology Preventive Education at School for Health and Adaptation 1 A.P. MINAGAWA Naohiro minagawa@naruto-u.ac.jp Cognitive Psychology of Education Psychological Study on Cultural Activity for Human Development 1 L. KAJII Kazuaki kkajii@naruto-u.ac.jp History of Education History of Japanese and Foreign Education 1 Prof. IWANAGA Sadamu iwanaga@naruto-u.ac.jp Popular Control of school School, Family, and Community Partnership Prof. SAKO Hidekazu sako@naruto-u.ac.jp School Administration School Organization and Management Prof. SATAKE Katsutoshi satakek@naruto-u.ac.jp Teaching Profession, Teacher Training Teacher and Teaching Profession A.P. ISHIMURA Masao maishim@naruto-u.ac.jp School System and Higher Education Educational System in Japan and Other Countries A.P. ONISHI Hiroshi onishi@naruto-u.ac.jp Training for School Leader Study on Training for School Leader Social Psychology of Education Human Relations in School and Classroom Science Education, Pedagogy Science Education, Pedagogy A.P. YUGE Yoko Prof. ITO Masataka Prof. ONOSE Masato Prof. TANAKA Junichi A.P. KAWAKAMI Ayako Prof. INOUE Kazuomi itoh.m@naruto-u.ac.jp Psychology of Learning and Instruction Psychological Study on Learning and Instruction in School Education tanakaj@naruto-u.ac.jp Cognitive Brain Science Neural Basis on Learning and Memory Cognitive Psychology, Educational kawakami@naruto-u.ac.jp Cognitive Process of Learners and Effective Teaching Technology kinoue@naruto-u.ac.jp School Counseling Cognitive-Behavioral Therapy onose@naruto-u.ac.jp Prof. KAMEMATSU Yoshiro kanematu@naruto-u.ac.jp Moral Education Moral Education in Japan Prof. YAMASHITA Kazuo kazuo@naruto-u.ac.jp School Counseling, Clinical Psychology School Counseling, Clinical Psychology A.P. AIHARA Ryohzoh raihara@naruto-u.ac.jp School Counseling, Clinical Psychology School Counseling, Clinical Psychology A.P. IMADA Yuzo yimada@naruto-u.ac.jp School Counseling, Clinical Psychology School Counseling, Adolescent Psychiatry A.P. KASAI Makiko mkasai@naruto-u.ac.jp School Counseling, Clinical Psychology School Counseling, Clinical Psychology A.P. KOSAKA Hirotsugu chkosaka@naruto-u.ac.jp School Counseling, Clinical Psychology School Counseling, Clinical Psychology A.P. NAKATSU Ikuko inakatsu@naruto-u.ac.jp School Counseling, Clinical Psychology School Counseling, Early Childhood Education A.P. YOSHII Kenji kyoshii@naruto-u.ac.jp School Counseling, Clinical Psychology School Counseling, Clinical Psychology L. KUZUKAMI Hidefumi kuzukami@naruto-u.ac.jp School Guidance School Guidance L. KUME Teiko tkume@naruto-u.ac.jp School Counseling, Clinical Psychology School Counseling, Clinical Psychology L. SATO Tohru tsato@naruto-u.ac.jp School Counseling, Clinical Psychology 1 1 School Counseling, Clinical Psychology 1 Pedagogy of Disabilities History of Disabilities , Curriculum Study of Disabilities 1 Prof. KONISHI Masao masao@naruto-u.ac.jp Human Science Intercultural Studies and Intercultural Education Prof. CHIKAMORI Kensuke chika@naruto-u.ac.jp naruto.hiroshi.nishimura @nifty.com Environmental Education Environmental Education in Integrated Studies Meteoritics, Isotope Cosmosciences, Mass Spectrometry and Universal Environmental Science Curriculum Development, Material Development, and Evaluation of Integrated Studies Usefulness of Literature and Art in Education Information Sociology, Information Education, Remote Education, and Development of Information System for Education Philosophy of Education, Studies on Media L2 Teaching Methodology & Cross-cultural Understanding Education Applied Linguistics ota@naruto-u.ac.jp L. TANIMURA Chie tanimura@naruto-u.ac.jp Human Science Information Sociology and Information Education Human Science A.P. FUJIMURA Yuichi fujimura@naruto-u.ac.jp Prof. ITO Harumi itohh@naruto-u.ac.jp English Language Education Prof. OTAGAKI Masayoshi masayosi@naruto-u.ac.jp English Linguistics Laos (1, '03), Peru (1, '05) Kenya (1, '06) Mexico(1, '04) yawata@naruto-u.ac.jp Prof. MURAKAWA Masahiro murakawa@naruto-u.ac.jp Curriculum Development Having a good command of English or French Brazil (1, '03) Prof. YAWATA Yukari A.P. OTA Naoya Having a good command of English 1 Mild Developmental Disabilities Cosmoscience and Cosmology Having a good command of German Having a good command of English Prof. HASHIMOTO Toshiaki thashimoto@naruto-u.ac.jp Pathology of Disabilities Prof. NISHIMURA Hiroshi Others and actual result of admitted students from 2001 (Nationality, Total number) Same special field of study 2 (subject to change according Same special field of study to applicants' fields) Having a good command of English required Costa Rica (1, '02) Brazil (1, '02) Naruto University of Education School of Education Name of adviser E-mail address Teaching field(s) Prof. MAEDA Kazuhiro kmaeda@naruto-u.ac.jp American Literature A.P. KANESHIGE Noboru kanesige@naruto-u.ac.jp English Language Education Course description Number of students to be accepted L. FU Akemi akemifu@naruto-u.ac.jp Linguistics 20th Century American Literature LZ Teaching Methodology, Classroom Research in TEFL, English Language Education in Elementary Schools Theoretical Linguistics (Formal Semantics) L2 Teaching Methodology & English Language Education : Comparing Japan with Other Countries Second Language Acquisition Prof. OHISHI Masaaki oishi@naruto-u.ac.jp Japanese History Medieval History of Japan Prof. KIHARA Katsushi kkihara@naruto-u.ac.jp Human Geography Historical Geography 1 Prof. SAIKI Testuro saiki@naruto-u.ac.jp Oriental Philosophy and Ethics Chinese Philosophy 1 Prof. NISHIMURA Kimitaka knishi@naruto-u.ac.jp Social Studies Social Studies 1 Prof. YAMAMOTO Jun jun@naruto-u.ac.jp Sociology Sociology 1 A.P. AOBA Nobuko aoba@naruto-u.ac.jp Economics Economics, Insurance, Uncertainty, Public Economics 1 A.P. ASO Tamon tamon@naruto-u.ac.jp Constitution of Japan Constitutional Pacifism 1 A.P. UMEZU Masami umezu@naruto-u.ac.jp Social Studies Social Studies 1 A.P. KUSAHARA Kazuhiro kusahara@naruto-u.ac.jp Social Studies Education A.P. TATSUOKA Yuji tatuoka@naruto-u.ac.jp Human Geography Social Sciences Education, Citizenship Education, Geography Education Human Geography 1 A.P. HARADA Masahiro mharada@naruto-u.ac.jp Western History European Modern History 1 Early-modern History of Japan Teaching and Evaluation Method, Teaching Materials, Curriculum Development, Mathematics Education by Using Computer 1 A.P. YABUSHITA Katsuhiko yabuchan@naruto-u.ac.jp A.P. YAMAMORI Naoto English Linguistics, Linguistics yamamori@naruto-u.ac.jp English Language Education L. MACHIDA Tetsu machida@naruto-u.ac.jp Japanese History Prof. SAITO Noboru nsaito@naruto-u.ac.jp Mathematics Education Prof. NARUKAWA Kimiaki knaru@naruto-u.ac.jp Analysis hattorik@naruto-u.ac.jp Prof. MATSUOKA Takashi matsuoka@naruto-u.ac.jp Geometry Teaching and Evaluation Method, Teaching Materials, Curriculum Development, International Cooperation of Education Topology, Dynamical Systems A.P. AKITA Miyo akitam@naruto-u.ac.jp Teaching and Education Method, Teaching Materials A.P. TORISU Ichiro torisu@naruto-u.ac.jp Mathematics Education Prof. MATSUKAWA Tokuo Geometry Chemistry, Environmental Chemistry, imakura@naruto-u.ac.jp Science Education matukawa@naruto-u.ac.jp Physics Prof. MURATA Mamoru atarumm@naruto-u.ac.jp Prof. IMAKURA Yasuhiro Brazil (1, '03) Thailand (1, '05) 1 Egypt (1, '01) Myanmar(1, '06) Argentina (1, '03) Myanmar(1, '06) 1 English Philippines (1, '03) Myanmar (1, '06) Philippines (1, '05) 3 Advice and guidance provided in English Good Command of English Required Colombia(1, '01) Egypt (1, '04) Malaysia (1, '06) Research of Science Educational Teaching Materials Philippines (1, '01) Physics Earth Sciences Geology, Petrology Biology Botany, Cytogenetics A.P. AWATA Takaaki tawata@naruto-u.ac.jp Physics Radiation Physics, Solid State Physics A.P. KUDO Shinichi skudo@naruto-u.ac.jp Evolutionary Biology Biology A.P. KOZAI Takeshi kozai@naruto-u.ac.jp Earth Education, Science Education Geology, Paleontology, Elementary and Lower Secondary School A.P. SATO Katsuyuki kksato@naruto-u.ac.jp Biology, Science Education Biology A.P. TAKEDA Kiyoshi takeda@naruto-u.ac.jp Physical Chemistry Condensed Matter, Chemistry Physical Chemistry Solid Physics Physics giorno@naruto-u.ac.jp Vocal Music Studies on Singing Expression Prof. KUSAKA Minoru 1 or 2 Topology, Knot theory Prof. YONEZAWA Yoshihiko yoneken@naruto-u.ac.jp A.P. HONDA Makoto South Korea (1, '04) Having a good command of English required Nonlinear Analysis, Ordinary and Partial Differential Equations Prof. HATTORI Katsunori Mathematics Education Others and actual result of admitted students from 2001 (Nationality, Total number) 2 English Philippines (1, '02) Myanmar (1, '03) Kenya(1, '06) 1 English ● 新潟大学 (新潟県) 日本の教育実践及び教育制度に対する国際的な多様な関心に応えるべく、5つのプログラム−平和教育プログラム、物理・数学教育プログラム、スポーツ教育プログラム、 教育とITプログラム、日本の教育プログラム−を用意しています。個別指導や関連授業を受講する他、リサーチ・テーマに応じて、現場訪問の機会も用意しています。 1 プログラムの特色 日本の教育実践および教育制度に対する国際的な多様な関心に応えるべく、教員研修留学生を対象として5つのプログラム−平和教育プログラム、物理・数学教育プログラム、ス ポーツ教育プログラム、教育とITプログラム、日本の教育プログラム−が用意されている。それぞれのプログラムに深い見識を有する教員(教育人間科学部)が、プログラムの運営を 行なう。留学生はいずれかのプログラムに所属し、プログラムのテーマに関する導入授業(6時間ないし12時間)、教員による個別指導を受ける他、関連する授業を受講することがで きる。また、個々のリサーチ・テーマに応じて、教育人間科学部附属学校または新潟県内の公立学校における参与観察など、現場訪問の機会も用意される。帰国前に、リサーチ・ ペーパー(母語および日本語)の提出またはリサーチ・プロジェクトの完了が求められる。プログラムを修了した者は、修了証書を授与する。 2 受入定員 10人(ただし、各プログラム2名まで。) 3 プログラムの概要 (1) 日本語教育 新潟大学国際センターにおいて半年間にわたって1日6時間の日本語集中プログラムを受講する。 (2) プログラムにおけるトレーニング 日本語教育プログラム終了後、いずれかのプログラムに所属し、1年間、自分の研究テーマを追求する。それぞれのプログラムにおいて、導入的授業を受講し(5時間から10時間)、 その後、個別指導、ゼミ・授業の受講をするほか、必要がある場合には、現場訪問を行なう。各プログラムにおいて取り扱われる問題は以下の通りである。 <平和教育プログラム> 日本における平和教育の歴史(日本の学校はどのような戦争観を、どのような歴史的事実に基づいて、どのようにして子どもに身につけさせてきたのか。)。日本における平和教育 の今日的課題(現在における国際環境、政治環境の変化に対応するために、平和教育は何を課題とすべきなのか。)。このプログラムにおいては、研修生の母国において用いられ る平和教育の教材開発が求められる。 <物理・数学教育プログラム> 日本の数学教育・理科教育の特徴(日本の子どもの高学力を実現してきたカリキュラム、教材とはいかなるものなのか)。文科省の「ゆとり重視」政策の数学教育・理科教育に対して 与えているインパクト(文科省の近年の政策は高学力を維持できるのか。)このプログラムにおいては、研修生の母国における数学・物理教育をアップ・グレードすることのできる教 材の開発が求められる。 <スポーツ教育プログラム> 日本の武道を支える思想と西洋スポーツ思想の比較(日本の武道を支える思想は特殊なのか。)スポーツを通じての国際交流の意義(オリンピック・ゲームに参加することでアスリー トのその後の人生にどのような新しい展望をもたらすのか。)。このプログラムにおいては、研修生は、スポーツ教育に対する科学的アプローチに必要な、スポーツを科学的に分析 するために必要な実験装置の使い方を修得する。 <教育とITプログラム> コンピューター技術およびインターネットによる授業方法の革新(新しい技術は教育をどのように変えようとしているのか。)。授業で用いるソフトウエアーの開発(IT技術を用いた教 材にはどのような利点があるのか。)。このプログラムにおいては、研修生の母国で用いる教育用ソフトウエアーの開発が求められる。 <日本の教育プログラム> 日本の生徒指導における集団主義的特色(なぜ日本の教師は、子どもの間の協調的関係を重視し、それをどのようにして作り出しているのか。)。日本における子どもの問題行動 の特徴(なぜ、日本では不登校やいじめが多いのか。)。日本における識字教育の歴史(日本の教育制度の成功をもたらした近代化以前の日本の教育の仕組みの特徴とは何か。) 。近年における教育改革の特徴(日本の新自由主義教育改革はモデルになるのか。)。このプログラムにおいては、研修生は、スタッフとの懇談会で、母国の教育改革に関するプレ ゼンテーションを行なうことが求められる。 4 新潟大学の特色と概要 新潟大学は、1949年に設立され、現在、9学部、7大学院研究科、脳研究所、医歯学総合病院を有し、13,000人の学生と2,400人の教職員を擁している。日本海に面して いる県にある大学としては、最大規模の大学である。新潟大学は新潟市に2つのキャンパスを有している。市の中心部に位置する旭町キャンパスには、医学部、歯学部、 および教育人間科学部附属新潟小学校、中学校、養護学校があり、市の西部にある五十嵐キャンパスには、教育人間科学部のほか6学部がある。新潟市は、日本海に 面し、その背後には、日本有数の米の産地である越後平野が広がっている。新潟市には、東京から新幹線で2時間で到着することができる。はじめて新潟に来た者は誰 でも、東京から2時間のところに、これほど雄大な平野に囲まれ、日本海を眺望することのできる知的コミュニティが存在することに驚愕する。また、新潟に住んだ事のある 者であれば誰でも、その住環境の良さ、および、伝統的な日本の食文化が生き続けていることにも感銘を受けることになる。 教員研修留学生のためのプログラムを提供している教育人間科学部は、教員養成コースのほか、芸術教育コースおよび健康・スポーツコースがあり、1,702名の学生お よび83名の大学院生が所属している。この学部は、社会、国語、英語、家庭、技術、数学、理科、保健体育、健康スポーツ、音楽、美術、書道、学校教育学、教育心理学、 臨床心理学、障害児教育、および幼児教育のそれぞれの分野を専門とする 107名の教員から構成されている。学際的な意見のオープンな交流が教員の日常生活の特 徴となっており、それをもとに、いくつかの専門領域を統合する学際的な教育と研究が行なわれている。教育人間科学部における教員養成のための教育にあたっては、 総合大学の中にあることを生かし、他の学部のスタッフとの連携によって行なわれる場合が多い。また、学生は他の専門を学ぶ学生と日常的な交流をすることにより、広 い視野を持った人間として成長することができている。 日本語教育集中プログラムを提供している新潟大学国際センターは、新潟大学だけでなく、新潟県の他の大学に受け入れられる研修生のためにも、日本語教育プログ ラムを提供し、新潟県における国際交流のセンターとなっている。また、国際センターは、留学生とコミュニティとの交流を重要視し、留学生が日本の生活および文化を学 ぶ絶好の機会を提供している。 5 国際交流の実績 新潟大学は7カ国13の大学と大学間協定を結び、また、22カ国87大学学部と国際交流協定を結び、学生および研究者の交流を行なっている。全世界41カ国から361名 の外国人留学生を受け入れている(2006年)。プログラムの提供学部である教育人間科学部は、アジアにおいて協力を有する教育学部との交流を重視し、ハルビン師範 大学教育学部(Department of Education, Harbin Normal University, China)、チェンマイ大学教育学部(Faculty of education, Chiang Mai University, Kingdom of Thailand)お よび、北京師範大学教育学部(Department of Education, Beijing Normal University)と協定を結んでいる。 6 宿舎の状況 外国人研究者および留学生のための宿舎として新潟大学国際交流会館があり、夫婦の場合月11,900円で、36㎡のアパートを借りることができる。しかし、応募者が多数 のため、必ず入居できるわけではない。民間の不動産会社によって提供されるアパートは、大学の周りで1Kで30,000円から50,000円、大学からバスで15分のところで、50 ㎡で約50,000円である。 問い合わせ先(担当部署) 新潟大学国際センター又は研究支援部国際課 所在地:〒950-2181 新潟市五十嵐2の町8050番地 TEL : +81-25-262-7333 FAX : +81-25-262-7519 E-mail : info@isc.niigata-u.ac.jp ホームページ : http://www.niigata-u.ac.jp/ 大学名:新潟大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育人間科学部 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 宮薗 衛教授 miyazono@ed.niigata-u.a 社会科教育法 田村 裕教授 tamura@ed.niigata-u.ac.j 日本人の人権 教育 山崎 健教授 yamaken@ed.niigata-u.a 日本の平和教 平和教育プログラム 育 児玉 康弘教授 ykodama@ed.niigata-u.a 社会科教育法 北村 昌史助教授 kitamura@ed.niigata-u.ac社会史 山田 和美教授 kyamada@ed.niigata-u.a 数学科教育法 和田 信哉助教授 wadashin@ed.niigata-u.a 数学科教育法 岡野 勉助教授 okano@ed.niigata-u.ac.jp数学科教育法 長谷川 敬三助教授 hasegawa@ed.niigata-u.a数学 物理に関する 五十嵐 尤二教授 伊藤 克美助教授 igarashi@ed.niigata-u.ac 学習指導要領 の分析 物理教科書の itoh@ed.niigata-u.ac.jp 国際比較 物理・数学教育法プログラム 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 2人 英語による日常会話が可能であること。 2人 英語による日常会話が可能であること。 大学名:新潟大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育人間科学部 教員名 滝澤 かほる教授 メールアドレス 分野 研修の内容 takizawa@ed.niigata-u.ac体育科教育法 武道思想と西 小林 日出至郎助教授hinode@ed.niigata-u.ac.j 洋スポーツ思想 の比較 国際コミュニ igarasi@birdie.ge.niigata五十嵐 久人教授 スポーツ教育プログラム ケーション論 スポーツバイオ ushiyama@birdie.ed.niiga メカニクス・ス 牛山 幸彦助教授 ポーツ情報処 体力トレーニン yasaka@birdie.ed.niigata 八坂 剛史助教授 グ論 生田 孝至教授 ikuta@ed.niigata-u.ac.jp 教育工学 小林 昭三教授 kobayasi@ed.niigata-u.ac科学教育 鈴木 賢治教授 suzuki@ed.niigata-u.ac.jp情報教育 佐藤 亮一助教授 sator@ed.niigata-u.ac.jp 情報教育 阿部 好策教授 abe@ed.niigata-u.ac.jp 齋藤 勉教授 benken@ed.niigata-u.ac.j 藤村 正司教授 八鍬 友広助教授 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 教育とITプログラム 2人 英語による日常会話が可能であること。 2人 英語による日常会話が可能であること。 受入実績 1人 学習集団論 ホリスティック教 育論 日本の教育改 fujimura@ed.niigata-u.ac 革の社会科学 日本の教育プログラム 的検討 日本における識 yakuwa@ed.niigata-u.ac.j 字の歴史 世取山 洋介助教授 yotoriya@ed.niigata-u.ac 比較教育法 2人 英語による日常会話が可能であること。 ● Niigata University Niigata University offers five programs for foreign students and researchers who have various interests in the practices and system of education in Japan: Peace Education Program: Physics and Mathematics Education Program: Sports Education Program: Education and IT Program: Japanese Education Program. Within these programs, students can not only have personal guidance from advisors and attend to related seminars but also have chances to visit actual sites of educational practices according to their research themes. 1 Characteristics of the Programs Niigata University starts its international teacher training programs from the fiscal year of 2005. We are going to provide five Programs, which will satisfy the various interests of foreigners on Japanese educational practice and system; Program on Peace Education, Program on Math & Physics Education, Program on Sport Education, Program on Information Technologies & Education, and Program on Education in Japan. Each Program is organized and run by research staff at Faculty of Education and Human Sciences, who have profound knowledge and wide experiences on the theme covered by Program. The accepted international teachers are qualified to receive introductory lectures on the theme, audit the related classes and seminars, and receive individual guidance from research staff. If necessary, the programs will arrange study visits to schools attached to the Faculty or in local districts. International teachers are to prepare a research paper or one research project both in their mother language and Japanese. With the acceptance of a research paper or the accomplishment of a research project, the President of Niigata University will issue Certificate verifying your successful completion of our Programs. 2 Enrollment Limit Two international teachers are accepted in each Program. 3 Content of the Programs (1) Japanese Language Education During the first six months, international teachers are to receive Intensive Course on Japanese provided by the International Exchange Support Center of Niigata University. The course provides three classes per day for six months. No qualification is required to receive the course. If you need detailed information, see the web page of the Center, http://www.isc.niigata-u.ac.jp/index.html. (2) Content of the Programs After the six months intensive training on Japanese, international teachers will start one-year training in the Programs. At the beginning, each Program provides the introductory lectures ‒ 6 to 12 hours -. Upon the discussion with the Program staff, international teachers decide the course(s) and seminar(s) they will take part in. If necessary, the staff will arrange study visit to school or related authorities, including school boards of education, city or town halls, and national research institutions. The themes and issues to be treated in the Programs are as follows. <Program on Peace Education> History of Peace Education in Japan: What kind of views on war have Japanese schools inculcated in students since 1945, on what historical facts and in what way? The Current Issues Surrounding Peace Education: What are the challenges for Peace Education under the rapid changes in international and national Political Conditions? International teachers will be required to develop educational materials on peace education for students of their own countries. <Program on Math & Physics Education> The Characteristics of Math & Physics Education in Japan: What are the real strengths of the curriculum on math and physics which has realized the high academic achievement of Japanese students? The Impacts of the Recent Education Reform, Which Emphasizes the Relaxed Style Education: Will the relaxed style education lower the level of academic achievement? International teachers of this Program will be asked to develop educational materials which will upgrade the math or physics education of their own countries <Program on Sport Education> Comparative Study of the Philosophy of Japanese Martial Arts and the Western Philosophy of Sport: Is the philosophy on which Japanese martial arts is based unique? And how is it different from the Western Philosophy? The Meanings of International Communication through Sports: How did and does the Olympic Games change the way in which Olympic athlete think about the international communication? The Scientific Approach to Sport Education: How can be sports analyzed scientifically? In this Program, International teachers receive basic training of how to use recent experimental apparatus specially invented for scientific analysis of sport activities. <Program on Information Technologies & Education> Innovation of Educational Practice by Information technologies and Internet: How can teachers use new information technologies in classrooms to innovate their educational practice? Development of Educational Software: What are the strengths and weakness of Information technologies as educational materials? The program will provide basic knowledge on Information technologies. International teachers are required to develop educational software which is attractive to students in their own Countries <Program on Education in Japan> The Collectivistic Aspect of Educational Practice in Japanese Classrooms: Why do Japanese teachers think the collective activities among students important and how do they produce collaborative relationship among students? The Characteristic of Student Problematic Behavior in Japan: Why do so many students refuse to go to school? Why is bullying so serious in Japan? History of Literacy in Japan: What is the characteristic of pre-modern education which led the success of the modern Japanese educational system? Recent Education Reform in Japan: Can the recent education reform in Japan be the model for other countries as the former? International teachers in this Program are required to make their presentation on the education reform in their own countries at luncheon with staff. 4 About Niigata University, Faculty of Education, and the International Exchange Support Center Niigata University was established in 1949 in Niigata City as the center for higher education and research in the areas along the Sea of Japan. The University has nine faculties ‒ medicine, dentistry, law, agriculture, literature, economics, education and human sciences, natural sciences, engineering - seven graduate schools, Brain Research Institute, and Niigata University Medical and Dental Hospitals, where 13,000 students receive undergraduate and graduate education and 2,400 research staff and officers work. Its two campuses are located in the center and the west side of the City: Asahimachi campus where Faculty of Medicine, Faculty of Dentistry, the Hospital and attached schools of Faculty of Education and Human Sciences are located and Igarashi campus where . other faculties including Faculty of Education and Human Sciences are. You can go to Niigata City by Shikansen Bullet Train from Tokyo in two hours. Niigata City commands Japan Sea and, in its behind, there spreads Echigo Plain, the biggest plain in Japan. Everyone who visits our university for the first time is surprised to know that there exists the intellectual community surrounded by beautiful nature within two hours reach from Tokyo. All the people who have ever lived in Niigata are impressed with the high amenity of the city and the traditional Japanese food still firmly rooted in the daily life. The undergraduate education at the Faculty of Education and Human Sciences is constituted of two courses. The one is for teacher training and the other is for art, music and sport. It has around 1,800 students and 107 research staff. The majors of the research staff cover such wide area as art, music, sport, physics, chemistry, biology, history, sociology, politics and education. The daily life of the faculty is characterized by the open, active, interdisciplinary discussion among staff. Thanks to the close relationship between the Faculty and other faculties in Igarashi campus, large part of teacher training is conducted in collaboration with staff in other faculties. This atmosphere allows students in teacher training course to understand that educational practice should be based on interdisciplinary knowledge: narrow knowledge on education does not lead them to be successful teachers. The International Exchange Support Center, which provides international teachers with Japanese Language Course, is famous for its high quality education. The Center provides its courses to international students of other colleges and universities located in Niigata prefecture. Realizing the importance for international students to have relationship with communities where they live, the Center offers them several activities in which international students have communication with people in communities and learn daily life of Japanese 5 About International Activities of Niigata University Niigata University has eagerly engaged itself in the international activities. The University has the international agreements on the exchange of scholars and students with thirteen universities in seven countries. The number of international agreement between faculties in Niigata University and faculties in foreign universities amounts to 87 (from twenty-two countries). In 2006, the University accepted 361 students from 41 countries. The Faculty of Education and Human Sciences has the international agreements with three influential education schools in Asia: Department of Education, Harbin Normal University, China, Department of Education, Beijing Normal University, China, and Faculty of Education, Chiang Mai University, Kingdom of Thailand. 6 About Accommodation In Igarashi campus, there is a complex housing for international students and scholars, named Niigata University International House, Niigata-Daigaku Kokusai Koryu Kaikan.. Rent fee of an apartment for a couple is ¥11,900 ‒ about $100 ‒ per month. But, due to the large number of applicants compared to the limited number of apartments in a complex, the probability to move into the International House is low. Many real estators provide apartments in the nearby area of the campus. The average rent fee is ¥30,000 to ¥50,000 for one-bed room. If you do not mind taking bus to the University for fifteen minutes, you can rent a two-bed room for ¥50,000 to ¥60,000 Contact Person Please do not hesitate to contact us. Contact person is as follows. International Exchange Support Center, Niigata University 8050 Ninocho Igarashi, Niigata-City, Niigata Prefecture, 950-2181, Japan Tel: +81-25-262-7627 Fax: +81-25-262-7519 E-mail: info@isc.niigata-u.ac.jp WWW of Niigata University:http://www.niigata-u.ac.jp/ . い Name of University:Niigata Uiversity ◇Programs, Number of Students to Be Accepted, and Conditions and Qualifications for Acceptance Education and Human Sciences Name of Staff Prof. MIYAZONO Mamoru Prof. TAMURA Hiroshi Prof YAMAZAKI Ken Prof. KODAMA Yasuhiro E-Mail Address Status Program miyazono@ed.niigata- Social Science u.ac.jp Education Human Rights tamura@ed.niigataEducation in u.ac.jp Japan Peace yamaken@ed.niigataEducation in Program on Peace Education u.ac.jp Limit of Condition of Acceptance and the number of students accepted Acceptance (in the past 5 yrs) 2 Japan ykodama@ed.niigata- Social Science u.ac.jp Education International teachers are required the ability to command English in daily conversation. Associate Prof. kitamura@ed.niigataSocial History KITAMURAMasahumi u.ac.jp Prof. YAMADA Kazumi kyamada@ed.niigataMath Education u.ac.jp Associate Prof. WADA Shinya wadashin@ed.niigataMath Education u.ac.jp Associate Prof. OKANO Tsutomu okano@ed.niigatau.ac.jp Associate Prof. HASEGAWA Keizo hasegawa@ed.niigataMathmatics u.ac.jp Prof. IGARASHI Yuji igarashi@ed.niigatau.ac.jp Analysis of National Course of Study on Physics Associate Prof. ITOH Katsumi itoh@ed.niigatau.ac.jp Comparative Analysis of Textbooks on Physics Math Education Program on Math & Physics Education 2 International teachers are required the ability to command English in daily conversation. Name of University:Niigata Uiversity ◇Programs, Number of Students to Be Accepted, and Conditions and Qualifications for Acceptance Education and Human Sciences Name of Staff Prof. TAKIZAWA Kaoru Associate Prof. KOBAYASHI Hideshiro Prof. IGARASHI Hisato E-Mail Address Status Limit of Condition of Acceptance and the number of students accepted Acceptance (in the past 5 yrs) takizawa@ed.niigataSport education u.ac.jp hinode@ed.niigatau.ac.jp Comparative Study of Philosophy of Sport Associate Prof. USHIYAMA Yukihiko International igarasi@birdie.ge.niigat Communication a-u.ac.jp through Sport ushiyama@birdie.ed.nii Sport Biogata-u.ac.jp mechanics Associate Prof. YASAKA Takeshi yasaka@birdie.ed.niiga Physical ta-u.ac.jp Training Prof. IKUTA Takashi ikuta@ed.niigatau.ac.jp Prof. KOBAYASHI Akizo kobayasi@ed.niigata- Science u.ac.jp Education Prof. SUZUKI Kenji suzuki@ed.niigatau.ac.jp Associate Prof. SATOH Ryoichi sator@ed.niigatau.ac.jp Prof. ABE Kosaku Program Program on Sport Education 2 International teachers are required the ability to command English in daily conversation. Educational Technology Information Education Program on Information Technologies & 2 English in daily conversation. Education Information Education Theory on abe@ed.niigata-u.ac.jp Collective Learning Prof. SAITOH Tsutomu benken@ed.niigatau.ac.jp Theory on Program on Education in Japan Holistic Education Prof. FUJIMURA Masashi fujimura@ed.niigatau.ac.jp Sociological Analysis of Education Reform in Japan Associate Prof. YAKUWA Tomohiro Associate Prof. YOTORIYAMA Yosuke yakuwa@ed.niigatau.ac.jp History of Literacy in Japan yotoriya@ed.niigatau.ac.jp Comparative Education Law International teachers are required the ability to command 1student 2 International teachers are required the ability to command English in daily conversation. 大分大学(大分県) ● 学習者のニーズやレベルに応じた多様な授業科目と少数指導体制 (3)専門教育 (2)日本語教育について ◇大学紹介(教育福祉科学部) ①形態 日本語の学習経験がない研修生は、上記期間中、留学 生センターの日本語研修コース(初級レベルの集中コース) 1.大学の特色と概要(教育福祉科学部) 教育福祉科学部は教員養成学部として 120 年の伝統を誇 を受講することができる。日本語の学習経験がある研修生 っている。 や、上記期間中に同コースを修了した後も、希望する研修 2.学生数(教育福祉科学部) 生は、レベルに応じて同センターが開設する日本語・日本 学部生 1,119 名 事情科目を受講することができる。 大学院生 85 名 初級・中級科目の開設科目は、以下の通りである(1コマ 3.国際交流の実績(教育福祉科学部) 2006 年 7 月1日現在、アジア地域を中心に 46 名の留学生 ②英語による授業科目 原則として日本語による授業を考えている。 ◇宿舎の状況 舎を設置している。詳細は、下記のHPを参照のこと。半年間 科目名 レベル・内容・時数 科目名 日本語 初級文法・会話 日本語 レベル・内容・時数 を限度として入居可能である。 国際交流会館正面(左)と個室(右) 文字(週1コマ) 集中 A 1. プログラムの特色 教員研修留学生の研修目的に応じて,指導教員による特 別指導や,附属小学校・中学校・幼稚園・養護学校で実践的 (週6コマ) 集中 B 入門文法・会話 日本語1 初級文法・会話 日本語2 (週3コマ) な研修を受けることが出来る。 (週3コマ) 中級前半・文法 日本語3A 2. 受入れ定員 組み合わせによる。 留学生の宿泊施設として国際交流会館および留学生寄宿 =90 分授業)。 を受け入れている。 ◇教員研修コースの概要 特別カリキュラムと個別指導(または通常の講義聴講)との 中級後半・文法 日本語 4A (週1コマ) 3 人 (週1コマ) 中級前半・会話 3. 研修の概要 日本語3B 中級後半・口頭発表 日本語4B (週1コマ) (1)研修期間と内容 2007 年 10 月〜2008 年2月初旬 日本語研修 2008 年2月中旬〜3月 春季休業 2008 年4月〜2008 年8月初旬 専門教育 2008 年8月中旬〜9月末 夏季休業 2008 年 10 月〜2009 年2月初旬 専門教育 (週1コマ) 日本語3C 中級前半・読解 日本語4C 中級後半・読解 日本語3D 中級前半・作文 日本語4D 中級後半・作文 ◇問い合わせ先 おおいただいがく がくせい し え ん ぶ りゅうがくせいか 大 分 大 学 学 生 支援部 留 学 生 課 おおいたし だん のはる 住所:〒870-1192 大分市 旦 野原700 TEL :+81-97-554-7444 FAX :+81-97-554-7437 E-mail:ryugaku@ad.oita-u.ac.jp 大学大学ホームページ:http://www.oita-u.ac.jp 大学名: 大分大学 ◇ 研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 可能数 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、 受入実績(過去5年間) 冨田 礼志 tomita@cc.oita-u.ac.jp 美術教育 美術教育 1人 教員 平田 利文 hirata@cc.oita-u.ac.jp 公民教育 公民教育のカリキュラム開発 1人 日本語教育を6ヶ月研修のこと。 韓国(2人) メキシコ(2人) 分野 研修の内容 受入 可能数 美術教育 美術教育 1人 教育福祉科学部 教員名 冨田 礼志 メールアドレス tomita@cc.oita-u.ac.jp 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、 受入実績(過去5年間) 教員 ● Oita University We offer courses of various fields and levels, and give them much opportunity to consult the professors and staff. training faculty. 1. Characteristics of the program To meet the individual needs for professional development, academic supervisor will give tutoring and guidance to each trainee. And research on educational practice can be conducted at an attached school of Oita University, which includes a primary school, a junior-high school, a kindergarten, and a special education school. Subject Intensive Japanese Japanese 1 2. Number of students to be accepted : 3 Japanese 2 the Japanese study courses, according to their proficiency. The following is the list of the Japanese courses at elementary and intermediate levels. (Each lesson is 90 min.) 3. Outline of the courses Japanese 3 (1) Academic Schedule October 2007 ‒ Early February 2008: Intensive Japanese Mid-February ‒ March 2008: Spring Vacation April - Early August, 2008: Academic training Mid-August ‒ Late September 2008: Summer Vacation October, 2008 ‒ Early February 2009: Academic training Japanese 4 (2) Japanese International Student Center offers Japanese courses at various levels. Therefore, the students can take any of these language courses as well as Level・Content・Hours Elementary・All skills 7 lessons/week Elementary・All skills 3 lessons/week Elementary・All skills 3 lessons/week Elementary・All skills 3 lessons/week Elementary・All skills 3 lessons/week (2) Number of students: (The Faculty of Education and Welfare Science) 1,204 students in total; 1,119 undergraduate students and 85 graduate students. 5. International Exchange The Faculty of Education and Welfare Science accepts 46 international students currently (Oct.1st, 2006). 6. Accommodations Oita University provides International House and On-campus Dormitory for international students. The students can stay there for a maximum of half year. Refer to the university homepage for the detail. (3) Academic training a)Type of teaching It is done by the combination of the private lesson and the special curriculum, besides regular classes. b)Languages used in class. Most courses are offered in Japanese. 4. University overview (1) Characteristics and history: (The Faculty of Education and Welfare Science) Moreover, the Faculty of Education and Welfare Science has a long history of 120 years as a teacher Contact International Student Division, Oita University 700 Dannoharu, Oita-Shi, 870-1192 Phone : 097-554-7444 Fax : 097-554-7437 E-mail: ryugaku@ad.oita-u.ac.jp URL: http://www.oita-u.ac.jp/ Name of University: Oita University ◇ COURSE DESCRIPTION, NUMBER OF STUDENTS TO BE ACCEPTED, REQUIREMENTS ETC. Graduate School of Education Name of Adviser e-mail address Teaching Field(s) Course Description Number of students to be accepted Reishi Tomita tomita@cc.oita-u.ac.jp Art education Art education 1 Toshifumi Hirata hirata@cc.oita-u.ac.jp Civic Education Curriculum Development on Civic Education 1 Requirements for Foreign Students, Past Records (Past 5 years) teacher 6MonthsTraining of Japanese Language Korea (2) Mexico(2) Faculty of Education and Welfare Science Name of Adviser e-mail address Teaching Field(s) Course Description Number of students to be accepted Reishi Tomita tomita@cc.oita-u.ac.jp Art education Art education 1 Requirements for Foreign Students, Past Records (Past 5 years) teacher ● 岡山大学(岡山県) コースの特色 滞日期間を3学期に等分し,第1学期では日本語と日本文化・日本事情の講義等に重点をおき,第2学期,第3学期となるに伴い,それに対するウエイトを小さくし専門分 野に関する研修期間を多く取るようにしています。 ◇ 大学紹介 (ア)大学の特色と概要 岡山大学は,1949年に設立された国立大学ですが, その前身は1922年設立の岡山医科大学,1900年設 立の第六高等学校など長い伝統があります。設立後発 展を重ね,現在では11の学部及び8つの大学院を擁す る全国で有数の総合大学です。 国際交流に力を入れているのが本学の特色のひとつ です。本学に在籍している外国人留学生に対して日本語 教育を行うために1992年に留学生センターを設置しま した。 (イ)学生数 学部学生 10,795名 (2006年5月1日現在) 大学院生 3,365名 (2006年5月1日現在) (ウ)国際交流の実績 留学生在籍数 566名(54ヶ国)(2006 年5月1日現在) (教員研修留学生は,1980年から毎年 1〜8名受入れ, 現在までに延べ16ヶ国116名を受け入れています。) ◇ 教員研修コースの概要 (ア)受入定員 12人以内 (イ)研修の概要 ① 日本語教育 コース ・ 10月から3月までの6ヶ月間,留学生センターに おいて日本語予備教育として,日本語及び日本事 情を原則として600時間実施します。 ・ 研修生の日本語学習歴に応じ,また漢字圏,非 漢字圏に分けてクラス編成しています。 補 講 ・ 研修生のレベルに応じて補講を行っています。 ② 専門教育 形 態 第1学期では週2時間,第2学期では週4時間,第 3学期では週6時間の専門分野についての研修期 間をとり,留学生1人につき1人以上の定められた 指導教員が指導を行っています。 英語による授業科目 一部の授業においては,英語による授業も可能で す。 ◇ 宿舎 留学生宿舎は大学のキャンパス近 くにあり,単身 用 132室です。入居については,新規渡日者を優先して斡 旋します。 ◇ 問い合せ先 岡山大学教育学部教務学生係 所在地: 〒700−8530 岡山県岡山市津島中3丁目1番1号 T E L : 81−(0)86−251−7599 F A X : 81−(0)86−251−7606 E-mail : hgg7598@adm.okayama-u.ac.jp U R L: http://www.okayama-u.ac.jp 教官名 (メールアドレス) 菅原 稔 <msugahar@cc.okayama-u.ac.jp> 森 熊男 <kumao@cc.okayama-u.ac.jp> 吉田則夫 <yoshida3@cc.okayama-u.ac.jp> 伊土耕平 <idoko@cc.okayama-u.ac.jp> 木村 功 <kimutaku@cc.okayama-u.ac.jp> 田中智生 <tanakano@cc.okayama-u.ac.jp> 上原兼善 <kuehara@cc.okayama-u.ac.jp> 岸本廣司 <kishi@cc.okayama-u.ac.jp> 髙山芳治 <mtaka@cc.okayama-u.ac.jp> 田中 優 <mtanaka@cc.okayama-u.ac.jp> 野邊政雄 <nobe@cc.okayama-u.ac.jp> 平田公夫 <kihirata@cc.okayama-u.ac.jp> 川田 力 <tkawada@cc.okayama-u.ac.jp> 菅 浩伸 <kan@cc.okayama-u.ac.jp> 桑原敏典 <kuwabara@cc.okayama-u.ac.jp> 宮崎宏志 <sophia@cc.okayama-u.ac.jp> 池田 章 <aikeda@cc.okayama-u.ac.jp> 實方宣洋 <sanekata@cc.okayama-u.ac.jp> 土井幸雄 <ydoi@cc.okayama-u.ac.jp> 曽布川拓也 <sobu@cc.okayama-u.ac.jp> 成瀬 弘 <rdcv1654@cc.okayama-u.ac.jp> 平井安久 <qdca1385@cc.okayama-u.ac.jp> 跡部紘三 <atobe@cc.okayama-u.ac.jp> 小倉久和 <ogurah@cc.okayama-u.ac.jp> 喜多雅一 <kitam@cc.okayama-u.ac.jp> 田中賢二 <k̲tanaka@cc.okayama-u.ac.jp> 安藤元紀 <andom@cc.okayama-u.ac.jp> 石川彰彦 <teruhiko@cc.okayama-u.ac.jp> 稲田佳彦 <y-inada@cc.okayama-u.ac.jp> 柿原聖治 <kakihara@cc.okayama-u.ac.jp> 加藤内蔵進 <kuranos@cc.okayama-u.ac.jp> 官 職 受入れ分野 研修の内容 受入れ可能人数 研修生の資格及び条件 教授 国語科教育 母国語教育 日本語が話せること 教授 漢文学 漢字字源の解明と指導法 英語もしくは日本語が話せること 教授 国語学 日本語の分析及び指導法 受入実績 (国籍,総受入人数) 大韓民国 2,台湾 1 日本語が話せること 助教授 日本語学 日本文学の表現の分析 1 日本語が話せること オーストラリア 1 助教授 国文学 日本近代文学の研究 日本語が話せること 助教授 国語科教育 母国語教育 日本語が話せること インドネシア 1 大韓民国 3 教授 日本史 日本における政治・社会・文化の歴史 1 日本語を読み・書き・話すことができる者 教授 政治学 政治思想および政治史 1 日本語を読み・書き・話すことができる者 教授 社会科教育 社会科教材開発 1 日本語を読み・書き・話すことができる者 教授 世界史 西洋における政治・社会・文化の歴史 1 日本語と英語を読み・書き・話すことができる者 教授 社会学 人工都市キャンベラの人間関係 1 英語と日本語のできる者 教授 法律学 日本近代法の成立史 1 日本語を読み・書き・話すことができる者 助教授 人文地理学 日本地誌および地理教育 1 日本語もしくは英語,独語の話せる者 マレーシア 1 助教授 自然地理学 地形,土地利用とそれらの保護についての調査研究 1 英語もしくは日本語の話せる者 セネガル 1 助教授 社会科教育 日本の社会科教育のカリキュラム、授業構成についての研究 1 日本語を読み・書き・話すことができる者 助教授 倫理学 倫理学的見地からの道徳教育 1 日本語を読み・書き・話すことができる者 教授 幾何学 微分幾何学 日本語又は英語が話せること 教授 解析学 関数解析学・発展方程式 日本語が話せる。 教授 代数学 環論 日本語又は英語が話せること ①解析学 助教授 ②数学科教育 解析学に関する研究,中等教育における数学教育 助教授 代数学 群論 助教授 数学科教育 小学校算数の指導法の研究 3 日本語又は英語が話せること メキシコ 1,タイ 1 ミャンマー 1 インドネシア 1 日本語又は英語が話せること 英語で論文を読んで,英語で論文を書くことが可能であること. 教授 物理学 放射線物理学 物理教材開発 1 英語を話せること ミャンマー1 教授 生物学 被子植物の細胞遺伝学的研究 1 英語又は日本語ができること。 フィリピン 1 教授 化学教育・環境教育 南アフリカ・ガーナ・フィリピン・カンボジア・アフガニスタン・インドネシアなどの国々に有効な 理科・環境教育カリキュラムと教材の開発 1 英語が話せること 南アフリカ2、ガーナ1、フィリイピン1、カ ンボジア4、インドネシア1 教授 理科教育 理科教育の比較・歴史的研究 1 日本語と英語を読み・書き・話すことができる者 フィリピン 1 助教授 生物学 細胞生理学,生物物理学,形態学 1 英語又は日本語ができること 助教授 化学 新規合成反応の開発 1 英語又は日本語ができること 助教授 物理学 強相関電子系の物性研究。超伝導。磁性。極低温実験研究 1 英語又は日本語ができること 助教授 理科教育 小・中学校で使える実験教材の開発 1 英語又は日本語が話せること 助教授 気象学 東アジアの気候・水循環システム,及びその変動(梅雨,各季節のモンスーンとの関係など) 1 英語または日本語が出来ること 教官名 (メールアドレス) 虫明眞砂子 <mushiaki@cc.okayama-u.ac.jp> 山本宏子 <moro@cc.okayama-u.ac.jp> 長岡 功 <isaon@cc.okayama-u.ac.jp> 佐藤 倫子 <rinko@cc.okayama-u.ac.jp> 小川尊一 <son@cc.okayama-u.ac.jp> 小野山和男 <kzoonym@cc.okayama-u.ac.jp> 仁井一郎 <ichinii@cc.okayama-u.ac.jp> 赤木里香子 <rikako@cc.okayama-u.ac.jp> 泉谷淑夫 <izumiya@cc.okayama-u.ac.jp> 上田久利 <hisa@cc.okayama-u.ac.jp> 橋ケ谷佳正 <y̲hashi@cc.okayama-u.ac.jp> 山本和史 <kazuyama@cc.okayama-u.ac.jp> 大橋美勝 <ohashi@cc.okayama-u.ac.jp> 加賀 勝 <mkaga@cc.okayama-u.ac.jp> 鈴木久雄 <hsuzuki@cc.okayama-u.ac.jp> 徳永敏文 <ttokunag@cc.okayama-u.ac.jp> 足立 稔 <adachi@cc.okayama-u.ac.jp> 梶谷信之 <kajitani@cc.okayama-u.ac.jp> 鈴木明哲 <asuzuki@cc.okayama-u.ac.jp> 関根正美 <spsekine@cc.okayama-u.ac.jp> 山口立雄 <tyama@cc.okayama-u.ac.jp> 河田哲典 <kawatat@cc.okayama-u.ac.jp> 佐藤 園 <ssono@cc.okayama-u.ac.jp> 冨士田亮子 <fujitar@cc.okayama-u.ac.jp> 中村喜久江 <kn95@cc.okayama-u.ac.jp> 篠原陽子 <sw20@cc.okayama-u.ac.jp> 大橋和正 <kazumasa@cc.okayama-u.ac.jp> 平田晴路 <s-hirata@cc.okayama-u.ac.jp> 山本秀樹 <yamamoto@cc.okayama-u.ac.jp> 入江 隆 <irie@cc.okayama-u.ac.jp> 官 職 受入れ分野 研修の内容 受入れ可能人数 教授 声楽 歌曲演奏法 大学学部卒業以上の学力のある者及び現職教員 教授 音楽学 音楽の理論と歴史等 大学学部卒業者 助教授 器楽 ピアノ演奏法 1 受入実績 (国籍,総受入人数) 研修生の資格及び条件 ブラジル 1 大学学部卒業以上の学力のある者及び現職教員 講師 教授 絵画 油彩画,テンペラ画、混合技法の研究 日本語が話せること 教授 陶芸 陶芸制作 日本語が話せること 教授 中国 3 美術科教育 美術・工芸教育、指導法 日本語が話せること 助教授 美術科教育 美術、工芸教育、指導法 日本語が話せること 助教授 絵画 構想画、鑑賞教育 助教授 彫刻 彫刻制作、ワークショップの研究、障害者の造形活動支援研究 日本語が話せること 中国 1 助教授 デザイン デザイン教育、タイポグラフィーを基本としたヴィジュアルデザイン 日本語が話せること 中国 1,オーストラリア 1 助教授 木材工芸 木材工芸、材料の加工法 日本語が話せること 美術教育講座 全体で 1 日本語が話せること 教授 スポーツ社会学 生涯スポーツ,みんなのスポーツ 1 英語又は日本語が話せること 教授 運動学 身体運動の分析 1 英語又は日本語が話せること 教授 運動生理学 身体活動と健康 1 日本語が話せること 教授 体育経営学 スポーツクラブ経営 1 日本語が話せること 助教授 学校保健学 健康教育,予防医学 1 日本語が話せること 助教授 運動学 身体運動の分析 1 日本語が話せること 助教授 体育学 体育・スポーツ史 助教授 体育学 スポーツ哲学、生涯学習 1 助教授 学校保健学 健康教育、喫煙防止教育 1 教授 食物学 栄養化学 教授 家庭科教育 家庭科教育 教授 家庭管理学 助教授 家庭科教育 比較住生活 被服学 被服整理学 教授 機械(生産教育) 生産管理工学・生産教育を研究テーマとし,その内容は製造システムにおける工程計画論や 作業者の技能訓練論を含む。 教授 教授 オーストラリア 2 アメリカ合衆国 1 英語又は日本語が話せること 日本語の話せる者 家政教育講座 全体で 1 日本語又は英語が話せること 日本語もしくは英語を話せる者 1 英語もしくは日本語が話せること 技術科教育法,木材加 技術科教育法:指導方法,教材開発,環境を配慮した技術教育 工 木材加工:手工具,加工動作,木材の硬さ 1 講義を理解できる日本語能力,希望する専門分野に関する基礎的知識 画像処理 画像処理に関する理論的・実験的研究,特に教育への画像処理応用 1 英語もしくは日本語が話せること 計測実験による情報の取得とその解析方法 1 英語もしくは日本語が話せること 助教授 情報処理 タイ 1,フィリピン 2 オーストラリア 3 日本語又は英語が話せること ①家庭科における食生活分野の指導内容及び方法の開発 ②家庭科におけるコンピュータを導入した授業 講師 シンガポール 1 タイ 1 教官名 (メールアドレス) 小迫 勝 <kosako@cc.okayama-u.ac.jp> 髙塚成信 <eng̲taka@cc.okayama-u.ac.jp> 福永信哲 <shinfuku@cc.okayama-u.ac.jp> 岡田和也 <kazokada@cc.okayama-u.ac.jp> 瀬田幸人 <yseta@cc.okayama-u.ac.jp> 脇本恭子 <kwakimot@cc.okayama-u.ac.jp> 小山尚史 <tkoyama@cc.okayama-u.ac.jp> 佐藤 暁 <sato2ru@cc.okayama-u.ac.jp> 眞田 敏 <kabasan@cc.okayama-u.ac.jp> 柳原正文 <yanagi@cc.okayama-u.ac.jp> 大竹喜久 <ohtake@cc.okayama-u.ac.jp> 吉利 宗久 <yositosi@cc.okayama-u.ac.jp> 井戸和秀 <ido@cc.okayama-u.ac.jp> 髙橋敏之 <foxbat@cc.okayama-u.ac.jp> 横松友義 <yokoma@cc.okayama-u.ac.jp> 北神正行 <kitagami@cc.okayama-u.ac.jp> 森川 直 <morika33@cc.okayama-u.ac.jp> 山中芳和 <yama̲na@cc.okayama-u.ac.jp> 尾上雅信 <onoue@cc.okayama-u.ac.jp> 熊谷愼之輔 <kumagai@cc.okayama-u.ac.jp> 山口健二 <yama̲ken@cc.okayama-u.ac.jp> 尾島 卓 <ojitaku@cc.okayama-u.ac.jp> 松田 文子 <matsudaf@cc.okayama-u.ac.jp> 古市裕一 <furuichi@cc.okayama-u.ac.jp> 水野正憲 <mmmizuno@cc.okayama-u.ac.jp> 寺澤孝文 <terasawa@cc.okayama-u.ac.jp> 山田剛史 <tyamada@cc.okayama-u.ac.jp> 官 職 受入れ分野 研修の内容 受入れ可能人数 研修生の資格及び条件 教授 英語学 英語の文体分析 1 教授 英語科教育 コミュニケーション方略研究 1 教授 英文学 英語文化圏と日本文化の比較 1 日本語又は英語を話せる人 英文学の指導 1 英語もしくは日本語が高いレベルで理解できる者 1 英語もしくは日本語の話せる者 18世紀の英国文学作品の言語・文体に関する研究 1 英語もしくは日本語が高いレベルで理解できる者 エルサルバドル 1 英語もしくは日本語でコミュニケーションができる者 エルサルバドル 1 助教授 英文学 助教授 異文化理解 助教授 英語学 英語もしくは日本語の話せる者 受入実績 (国籍,総受入人数) ミャンマー1人,インドネシア1人 講師 英語科教育 英語の聴解に関する研究 1 教授 障害児心理学 障害児心理臨床 1 教授 障害児臨床 自閉症,ADHD,LDの基盤にある病態について 1 ペルー1,タイ1 障害児心理学 障害児,者に対する態度 障害児の認知発達 1 オーストラリア 1 アメリカ 1,ペルー1 教授 助教授 障害児教育 知的障害児教育課程・方法論 1 助教授 障害児教育 障害児教育法制 1 教授 音楽教育学及び幼児の 音楽教育の理論的研究及び実験的研究 音楽 2 専門の音楽教育を受けていること,学部卒以上,ピアノ演奏ができること 教授 保育内容学,児童文化 幼児の表現、言葉、環境、児童文化と、それに関連する保育実践、家庭教育、幼小一貫教 学,芸術教育学 育、小学校生活科教育について研究する。 1 日本語がある程度話せること 幼児教育の研究 1 日本語がある程度話せること 助教授 幼児教育 教授 教育経営・教育行政 日本における学校教育及び教育行政制度に関する研究 1 日本語の文献が読めること 教授 教育哲学 日本の教育の理念と現実 1 日本語の文献が読めること 教授 日本教育史 日本の教育の歴史について 1 日本語の文献が読めること 助教授 西洋教育史 日本におけるフランス教育史研究の概要 1 日本語の文献が読めること 助教授 社会教育学 日本の社会教育・生涯学習について 1 日本語の文献が読めること 助教授 教育社会学 日本の教育制度の社会学的研究 1 日本語の文献が読めること 教育方法学 日本における学校教育実践に関する研究 1 日本語の文献が読めること 教授 教育臨床心理学 日本における児童・生徒の問題行動 教授 発達心理学 青年心理学と人格心理学 講師 講師 助教授 学習心理学 講師 教育評価・心理測定 学習・記憶に関する研究 教育測定または心理統計学に関する研究 日本語の文献が読めること 教育心理学 全体で 1 日本語又は英語が話せること 日本語もしくは英語の話せる者 日本語または英語が話せること インドネシア 1 ● Okayama University Characteristics of the Course The course is divided into three terms: Term 1 forces on the teaching of the Japanese language and culture while Term 2 and 3 emphasize the teaching of academic subjects. ◇ University Overview (1) Characteristics and History Okayama University was founded in 1949 on the basis of its predecessor, Okayama Medical College and Sixth High School, which were founded in 1922 and 1900 respectively. It now has 11 faculties and 8 graduate schools and is one of the biggest national universities in Japan. One of its characteristics lies in its emphasis on international exchanges. The Center for Overseas was founded in 1992 with a view to giving them Japanese language education. (2) Numbers of Students: Undergraduate students 10,795 (as of May 1, 2006) Postgraduate students 3,365 (as of May 1, 2006) (3) International exchanges: Overseas students 566 (54countries, as of May 1, 2006) We have been accepting one to eight teacher trainees from abroad every year since 1980, totaling 116 trainees 16 countries. ◇ Outline of the Course in brief (1) Number of Students to be Accepted: 12 (maximum) (2) Preparatory Japanese Language Education a) Basic Course From October to March, for 6 months, Preparatory Japanese Language is taught at International Student Center, totaling 600 hours. Different classes are prepared depending on the studentʼs proficiency level and their use of Chinese characters in their mother tongue. b) Supplementary Course Supplementary Course is provided for each level. (3) Academic Training a) Course, Type of Teaching, etc. Each student supervised by one or more academic advisers for 2,4 and 6 hours a week in Term 1, Term 2 and Term 3 respectively. b) Subjects or Courses Taught in English, if any. English is used in some lectures. ◇ Accommodations A dormitory for overseas students is located on campus with 132 rooms for unmarried students. Newly arrived students are given priority. ◇ Contact to: Instruction and Student Section Faculty of Education, Okayama University Address: 1-1, 3-chome Tsushima-Naka, Okayama 700-8530 Phone: 81-(0)86-251-7598 Fax: 81-(0)86-251-7606 E-mail: hgg7598@adm.okayama-u.ac.jp URL: http://www.okayama-u.ac.jp Name of adviser Minoru SUGAHARA <msugahar@cc.okayama-u.ac.jp> Kumao MORI <kumao@cc.okayama-u.ac.jp> Norio YOSHIDA <yoshida3@cc.okayama-u.ac.jp> Kohei IDO <idoko@cc.okayama-u.ac.jp> Takumi KIMURA <kimutaku@cc.okayama-u.ac.jp> Norio TANAKA <tanakano@cc.okayama-u.ac.jp> Kenzen UEHARA <kuehara@cc.okayama-u.ac.jp> Hiroshi KISHIMOTO <kishi@cc.okayama-u.ac.jp> Yoshiharu TAKAYAMA <mtaka@cc.okayama-u.ac.jp> Masaru TANAKA <mtanaka@cc.okayama-u.ac.jp> Masao NOBE <nobe@cc.okayama-u.ac.jp> Kimio HIRATA <kihirata@cc.okayama-u.ac.jp> Tsutomu KAWADA <tkawada@cc.okayama-u.ac.jp> Hironobu KAN <kan@cc.okayama-u.ac.jp> Toshinori KUWABARA <kuwabara@cc.okayama-u.ac.jp> Hiroshi MIYAZAKI <sophia@cc.okayama-u.ac.jp> Akira IKEDA <aikeda@cc.okayama-u.ac.jp> Nobuhiro SANEKATA <sanekata@cc.okayama-u.ac.jp> Yukio DOI <ydoi@cc.okayama-u.ac.jp> Takuya SOBUKAWA <sobu@cc.okayama-u.ac.jp> Hiroshi NARUSE <rdcv1654@cc.okayama-u.ac.jp> Yasuhisa HIRAI <qdca1385@cc.okayama-u.ac.jp> Kozo ATOBE <atobe@cc.okayama-u.ac.jp> Hisakazu OGURA <ogurah@cc.okayama-u.ac.jp> Masakazu KITA <kitam@cc.okayama-u.ac.jp> Kenji TANAKA <k̲tanaka@cc.okayama-u.ac.jp> Motonori ANDO <andom@cc.okayama-u.ac.jp> Teruhiko ISHIKAWA <teruhiko@cc.okayama-u.ac.jp> Yoshihiko INADA <y-inada@cc.okayama-u.ac.jp> Seiji KAKIHARA <kakihara@cc.okayama-u.ac.jp> Kuranoshin KATO <kuranos@cc.okayama-u.ac.jp> Category of staff members Professor Professor Teaching field(s) Japanese Education Chinese Literature Course description Number of students to be accepted Accepted foreign students(Country) Others Analyses of Teaching Method of The Japanese Language It is needed to be able to speak Japanese. Analyses of Chinese Character It is needed to be able to speak either Japanese or English. Professor Japanese Language Analyses of Japanese Language Associate Professor Japanese Language Analyses of Expression of Japanese Literature Associate Professor Japanese Literature Analyses of Japanese Modern Literature It is needed to be able to speak Japanese. Associate Professor Japanese Education Analyses of Teaching Method of The Japanese Language It is needed to be able to speak Japanese. Korea 2,Taiwan 1 It is needed to be able to speak Japanese. 1 It is needed to be able to speak Japanese. It is needed to be able to read speak Japanese. It is needed to be able to read speak Japanese. It is needed to be able to read speak Japanese. It is needed to be able to read speak Japanese and English. ,write and Australia 1 Indonesia 1 Professor Japanese History The history of Japanese politics, society and culture 1 Professor Political Science Political Thought and Political History 1 Professor Social Studies Education Development of teaching materials in social studies 1 Professor World History The History of Western Politics, Society and Culture 1 Professor Sociology personal networks in the planned city ,Canberra 1 Professor Jurisprudence The History of modern Japanese Law. 1 Associate Professor Human Geography Training about geography of Japan and geography education 1 Associate Professor Physical Geography Investigating landform, landuse and their conservation. 1 Associate Professor Social Studies Education Curriculum and Instruction of Japanese Social Studies Education 1 Associate Professor Ethics Moral education based on ethics 1 Professor Geometry Differential Geometry Speaks Japanese or English Professor Analysis Functional Analysis, Evolution Equation Speaks Japanese. Professor Algebra Ring Theory Speaks Japanese or English Associate Professor ①Analysis②Mathematics Education Problems in Analysis, Mathematics Education in High School Associate Professor Algebra Group Theory Speaks Japanese or English. Associate Professor Mathematics Education Teaching arithmetic in elementary level To be able to read and write articles in English Professor Physics Radiation Physics Depelopment of Teaching Materials for Physics 1 Good at English Myanmar 1 Professor Biology Cytogenetics and Cytotaxonomy of Land Plants 1 Good at English or Japanese. Philippines 1 Professor Chemical education/Environmental Education Development of science/environmental curricula and teaching materials for developing countries such as South Africa, Ghana, Philippines, Cambodia, Afghanistan, Indonesia 1 Good at English South Africa 2, Ghana 1, Philippines 1, Cambodia 4, Indonesia 1 Professor Science Education Comparative and Historical Studies in Science Education 1 Be able to read ,write and speak Japanese and English Philippines 1 Associate Professor Biology Cell physiology, Biophysics, Morphology 1 Good at English or Japanese. Associate Professor Chemistry Development of new synthetic reactions 1 Good at English or Japanese. Associate Professor Physics 1 Good at English or Japanese. Associate Professor Science Education 1 Able to speak either English or Japanese Associate Professor Meteorology 1 Good at English or Japanese. Strongly Correlated Electron Systems, Superconductor, Magnetism, Low temperature physics How to develop do-it-yourself science materials that can be used for teaching at elementary and secondary schools Climate and precipitation system in East Asia and its variation (e.g., the Baiu and monsoon) 3 Korea 3 ,write and ,write and Mexico 1, Thailand 1, Myanmar 1 ,write and Fluent in both Japanese and English. It is needed to be able to read ,write and speak Japanese. It is required to be able to speak Japanese, English, or German. It is needed to be able to speak either English or Japanese. It is needed to be able to read ,write and speak Japanese. It is needed to be able to read ,write and speak Japanese. Speaks Japanese or English. Malaysia 1 Senegal 1 Indonesia 1 Name of adviser Masako MUSHIAKI <mushiaki@cc.okayama-u.ac.jp> Hiroko YAMAMOTO <moro@cc.okayama-u.ac.jp> Isao NAGAOKA <isaon@cc.okayama-u.ac.jp> Rinko SATO <rinko@cc.okayama-u.ac.jp> Takaichi OGAWA <son@cc.okayama-u.ac.jp> Kazuo ONOYAMA <kzoonym@cc.okayama-u.ac.jp> Ichiroh NII <ichinii@cc.okayama-u.ac.jp> Rikako AKAGI <rikako@cc.okayama-u.ac.jp> Yoshio IZUMIYA <izumiya@cc.okayama-u.ac.jp> Hisatoshi UETA <hisa@cc.okayama-u.ac.jp> Yoshimasa HASHIGAYA <y̲hashi@cc.okayama-u.ac.jp> Kazufumi YAMAMOTO <kazuyama@cc.okayama-u.ac.jp> Yoshikatsu OHASHI <ohashi@cc.okayama-u.ac.jp> Masaru KAGA <mkaga@cc.okayama-u.ac.jp> Hisao SUZUKI <hsuzuki@cc.okayama-u.ac.jp> Toshifumi TOKUNAGA <ttokunag@cc.okayama-u.ac.jp> Minoru ADACHI <adachi@cc.okayama-u.ac.jp> Nobuyuki KAJITANI <kajitani@cc.okayama-u.ac.jp> Akisato SUZUKI <asuzuki@cc.okayama-u.ac.jp> Masami SEKINE <spsekine@cc.okayama-u.ac.jp> Tatsuo YAMAGUCHI <tyama@cc.okayama-u.ac.jp> Tetsunori KAWATA <kawatat@cc.okayama-u.ac.jp> Ryoko FUJITA <fujitar@cc.okayama-u.ac.jp> Sono SATO <ssono@cc.okayama-u.ac.jp> Kikue NAKAMURA <kn95@cc.okayama-u.ac.jp> Yoko SHINOHARA <sw20@cc.okayama-u.ac.jp> Kazumasa OHASHI <kazumasa@cc.okayama-u.ac.jp> Seiji HIRATA <s-hirata@cc.okayama-u.ac.jp> Hideki YAMAMOTO <yamamoto@cc.okayama-u.ac.jp> Takashi IRIE <irie@cc.okayama-u.ac.jp> Category of staff members Teaching field(s) Course description Number of students to be accepted Others Professor Vocal Music Technical skills of songs Graduates from an institution of a faculty of universities and school teachers. Professor Musicology Musical theory and history,etc. Graduates from university Instrumental music Piano playing Graduates from an institution of a faculty of universities and school teachers. Professor Oil Painting Research of an oil painting, tempera drawing, and a mixed technique It is needed to be able to speak Japanese. Professor Ceramics Ceramic art work It is needed to be able to speak Japanese. Associate Professor 1 Accepted foreign students(Country) Brazil 1 Lecturer China 3 Professor Arts and Crafts Education Arts and Crafts Education It is needed to be able to speak Japanese. Associate Professor Art Education, Art History Arts and Crafts Education It is needed to be able to speak Japanese. Singapore 1 Associate Professor Oil Painting An oil painting, design drawing, appreciation education It is needed to be able to speak Japanese. Associate Professor Sculpture Research of a sculpture method of instruction and a workshop, molding activity support research of a disabled person It is needed to be able to speak Japanese. China1 Associate Professor Design Design education. Visual design based on typography It is needed to be able to speak Japanese. China 1,Australia 1 Associate Professor Wood Craft The wood craft, the method of processing material It is needed to be able to speak Japanese. Professor Sport Sociology Life long sport, Sport for all 1 Can speak English or Japanese. Professor Kinematics Biomechanics 1 Can speak English or Japanese. Professor Exercise Physiology Physical Activity and Health 1 Can speak Japanese. Professor Sport Management Sport Club Management 1 Can speak Japanese. Associate Professor School Health Education Health Education and Preventive Medicine 1 Can speak Japanese. Associate Professor Kinematics Sport Methodology 1 Can speak Japanese. Associate Professor Gymnastics History of Sports and Physical Education Associate Professor Gymnastics Philosophy of Sport, Life long Learning 1 Associate Professor School Health Education Health Education and Anti-Smoking Education 1 Professor Food Science Nutritional chemistry Can speak Japanese or English . Professor Home Management Comparative Dwelling Life It is needed to be able to speak Japanese. Professor Home Economics Education Home Economics Education Associate Professor Home Economics Education ①Development of teaching material and method for dietary life area in Home Economics ②Home Economics class work using computer as the teaching aids Lecturer Clothing science Laundering and finishing Professor Mechanical Engineering(Manufacturing Education) In manufacturing management engineering and manufacturing education; topics include process planning and skill training system in production system. 1 1 Thailand 1, Philippine 2 Australia 3 Australia 2 USA 1 Can speak and read Japanese or English Can speak Japanese or English . It is needed to be able to speak either Japanese or English. 1 To speak either Japanese or English. Professor Method of technology education Wood processing Method of technology education: Teaching method, Development of educational resources and Technology education in consideration of the environment. Wood processing: Studies on hand tools, Processing motion analysis and Wood hardness. 1 Japanese ability for enough understanding contents of lectures. Fundamental knowledge in the field you wish to work in. Professor Image Processing Theoretical and experimental studies on image processing, especially, applications of image processing to education. 1 To speak either Japanese or English. Associate Professor Data processing Method of data acquisition and its analysis on the basis of measurements. 1 To speak either Japanese or English. Thailand 1 Name of adviser Masaru KOSAKO <kosako@cc.okayama-u.ac.jp> Shigenobu TAKATSUKA <eng̲taka@cc.okayama-u.ac.jp> Shintetsu FUKUNAGA <shinfuku@cc.okayama-u.ac.jp> Kazuya OKADA <kazokada@cc.okayama-u.ac.jp> Yukito SETA <yseta@cc.okayama-u.ac.jp> Kyoko WAKIMOTO <kwakimot@cc.okayama-u.ac.jp> Takashi KOYAMA <tkoyama@cc.okayama-u.ac.jp> Satoru SATO <sato2ru@cc.okayama-u.ac.jp> Satoshi SANADA <kabasan@cc.okayama-u.ac.jp> Masafumi YANAGIHARA <yanagi@cc.okayama-u.ac.jp> Yoshihisa OHTAKE <ohtake@cc.okayama-u.ac.jp> Munehisa YOSHITOSHI <yositosi@cc.okayama-u.ac.jp> Kazuhide IDO <ido@cc.okayama-u.ac.jp> Toshiyuki TAKAHASI <foxbat@cc.okayama-u.ac.jp> Tomoyoshi YOKOMATSU <yokoma@cc.okayama-u.ac.jp> Masayuki KITAGAMI <kitagami@cc.okayama-u.ac.jp> Naoshi MORIKAWA <morika33@cc.okayama-u.ac.jp> Yoshikazu YAMANAKA <yama̲na@cc.okayama-u.ac.jp> Masanobu ONOUE <onoue@cc.okayama-u.ac.jp> Shinnosuke KUMAGAI <kumagai@cc.okayama-u.ac.jp> Kenji YAMAGUCHI <yama̲ken@cc.okayama-u.ac.jp> Taku OJIMA <ojitaku@cc.okayama-u.ac.jp> Fumiko MATSUDA <matsudaf@cc.okayama-u.ac.jp> Yuichi FURUICHI <furuichi@cc.okayama-u.ac.jp> Masanori MIZUNO <mmmizuno@cc.okayama-u.ac.jp> Takafumi TERASAWA <terasawa@cc.okayama-u.ac.jp> Tsuyoshi YAMADA <tyamada@cc.okayama-u.ac.jp> Category of staff members Teaching field(s) Course description Number of students to be accepted Professor Linguistic English language studies linguistic and stylistic analysis of English 1 Professor English Language Education Communication Strategies Research 1 Professor British Literature Comparative study of English-speaking culture and Japanese way 1 Associate Professor British Literature English Poetry 1 Accepted foreign students(Country) Others Students are expected to be able to communicate in Japanese or English. Myanmar 1, Indonesia 1 Students should be able to speak either English or Japanese. Good English Proficiency Students should have a good command of English or Japanese. Students should be able to understand English or Japanese at advanced level. Students should be able to communicate either in English or in Japanese Associate Professor Intercultural Communication A Study on Ways of Cross-cultural Understanding 1 Associate Professor English Philology Study on the language and style of eighteenth-century British literary works 1 Lecturer English Language Education Research on Listening Comprehension in English 1 Professor Psychology of the Handicapped Theory and practice of education for students with mild disabilities (e.g., ADHD, LD, AS) 1 Professor Pathology of the Handicapped Underlying pathology of Autism,ADHD and LD 1 Peru 1, Thailand 1 Professor Psychology of the Handicapped Attitude for the handicapped/Cognitive development in the handicapped 1 Australia 1 Associate Professor Curriculum and Instruction in Mental Retardation Exploring current issues regarding special education for students with mental retardation in Japan 1 USA 1, Peru 1 Associate Professor Special Education Law and Policy Analyzing laws and policies promoting inclusive education in the world 1 Professor Music education and Music in early childhood Theory of music education and Research in music 2 Specialty of music education, Graduate of college over, Piano playing Professor Childcare contents studies,Juvenile culture studies,Art pedagogics A lecture about cooperation education of expression of an infant, words, environment, juvenile culture, childcare practice, home training, a kindergarten and an elementary school, elementary school home economics education. 1 It is for to some extent a condition to be able to speak Japanese. Associate Professor Infant education Research on infant education 1 Professor Educational Management and Administration Educational Management and Administration in Japan 1 Professor Philosophy of Education Idea and Real in Japanese Education 1 Professor History of Education in Japan Studies in the History of Education in Japan 1 Associate Professor History of Western Education Review of Studies in Japan about History of Education in France 1 Associate Professor Adult Education A Study on Adult Education and Lifelong Learning in Japan 1 Associate Professor Sociology of Education Sociological approach to be the systems of Japanese education 1 Lecturer Educational Methods A Study on Educational Methods in Japan 1 Professor School Clinical Psychology Behavior Problems of Pupils in Japan Professor Developmental Psychology Adolescent Psychology and Psychology of Personality Associate Professor Learning Psychology Mechanism of Human Learning and Memory Lecturer Educational Evaluation and Psychometrics Educational measurement & psychometrics El Salvador 1 Ability to speak Japanese to some extent It is needed to be able to read understand Japanese articles. It is needed to be able to read understand Japanese articles. It is needed to be able to read understand Japanese articles. It is needed to be able to read understand Japanese articles. It is needed to be able to read understand Japanese articles. It is needed to be able to read understand Japanese articles. It is needed to be able to read understand Japanese articles. and and and and and and and Lecturer It is needed to be able to read and understand Japanese articles. Can speak Japanese or English. 1 El Salvador 1 Communication ability in either Japanese or English is required It is needed to be able to speak either English or Japanese. Indonesia 1 ● 大阪教育大学 (大阪府) 日本有数の教育大学で、勉強しませんか ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 (1)大学の特色と概要 1.本学における研修の受入れ定員と特色 大阪教育大学は、120年を超える歴史と伝統を有する、 (1)受入れ定員 我が国有数の教育大学である。国立大学としては唯一 の、夜間開講の小学校教員養成課程を設けている。 「大学院教育学研究科(修士課程)」は18専攻の専門 分野を有している。 12 人 (2) 特色 ◇宿 舎 柏原キャンパス内に、外国人留学生宿舎がある。 収容定員は40人で単身用である。教員研修留学 生には優先的に部屋が割り当てられる。ただし、 空室がない場合は大学が学外に宿舎を確保し、 学生に提供する 教育大学としての特性を生かし、附属学校等での授業参観及び 現場教員との交流を行う。 2.研修の概要 (1)日本語教育 (2) 学生数 学生数 : 学部 4,457名 大学院 491名、専攻科 16名 留学生数 : 119名 (14カ国) (3) 国際交流の実績 昭和44年から留学生の受入れをしており、現在中国、 韓国、タイ、アメリカ、オーストラリア、ドイツ、スウェー デン、フランス、イギリスの16大学と学生交流協定を 締結している。 ア)文部科学省が指定する日本語コースで半年間の教育を受ける。 イ)4月〜1月 1週間に6〜8時間 日本語初級会話・文法 日本語初級漢字 日本語中級会話 日本語中級文法 日本の教育 (2) 専門教育 ア)形態 講義,演習に参加しながら、指導教員による個人指導において 専門分野の研究を行う。最終レポートが義務づけられる。 (4) 地域の特色 メインキャンパスである柏原キャンパスは、大阪市の 中心部から東へ約20km、金剛生駒国定公園の中に 位置する。柏原市は緑豊かな山並みと美しい自然環 境、そして古い歴史を持つ町である。 (大阪教育大学柏原キャンパス) イ)英語による授業科目 日本について学ぶオムニバス形式による授業を実施。内容は 「日本の教育制度」「日本の大学と大学改革の課題」他 (3) その他 本学留学生を対象とした見学旅行に参加する。 ◇問い合わせ先 住 所:〒582-8582 大府柏原市旭ケ丘4−698−1 学務部国際交流研究協力課課長代理 黒嶋 美恵子 TEL:072(978)3300 FAX:072( 978)3348 E-mail:isc@cc.osaka-kyoiku.ac.jp Website: http://www.osaka-kyoiku.ac.jp 大学名:大阪教育大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 米川 英樹 教授 yonekawa@cc.osakakyoiku.ac.jp 教育社会学 林 龍平 教授 rhayashi@cc.osakakyoiku.ac.jp 心理学 金光 靖樹 助教授 kanemitu@cc.osakakyoiku.ac.jp 道徳教育 冨永 光昭 助教授 tominaga@cc.osakakyoiku.ac.jp 山本 晃 教授 山本 利和 教授 研修の内容 受入 可能数 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての 条件、受入実績(過去5年間) 学校制度・組織の比較社会学的研究 1人 自国の学校制度・組織を熟知している者 (エジプト1名・ホンジュラス1名) 関連する文献の購読 1人 大学卒(受入分野に関する修士号取得が望ましい) 日本の学校における道徳教育 1人 教員研修留学生の定義どおり (メキシコ1名) 障害児教育 障害児の授業研究 1人 英語(読解、書字、会話) 日本語(会話、書字) (メキシコ1名・スイス1名) ayamamot@cc.osakakyoiku.ac.jp 障害児臨床 障害児の治療教育 1人 独語(読解、書字、会話) 日本語(会話、書字) yamamoto@cc.osakakyoiku.ac.jp 障害児心理 障害児の心理研究 1人 英語(読解、書字、会話) 日本語(会話、書字) 野浪 正隆 教授 nonami@cc.osakakyoiku.ac.jp 日本語学 日本語の文章分析 1人 土山 和久 助教授 hiromix@cc.osakakyoiku.ac.jp 国語科教育 母語教育の指導法開発 1人 成實 朋子助 教授 narumi@cc.osakakyoiku.ac.jp 児童文学 児童文学の基礎知識 1人 住田 勝助 教授 sumidam@cc.osakakyoiku.ac.jp 国語科教育 母国語教育の基礎理論 1人 国語教育の文献が読みこなせ、議論が出来る日本語能力。 (韓国1名) 寺田 寛 助教授 terakan@cc.osakakyoiku.ac.jp 英語学 生成統語論 1人 文学学士または修士の学位を有すること 藤沢周平「蝉しぐれ」が読解できること。俳句が作れること。 国語教育の文献が読みこなせ、議論が出来る日本語能力。 実績(韓国1名) 日本語と中国語で研究活動が行えること。 大学名:大阪教育大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 吉田 晴世 教授 hyoshida@cc.osakakyoiku.ac.jp 英語教育 伊藤 敏雄 教授 doji@cc.osakakyoiku.ac.jp 串田 秀也 教授 kushida@cc.osakakyoiku.ac.jp 社会学 小林 和美 助教授 kazumik@cc.osakakyoiku.ac.jp 社会学 木下 百合子 教授 kinosita@cc.osakakyoiku.ac.jp 飯島 敏文 助教授 研修の内容 受入 可能数 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての 条件、受入実績(過去5年間) 1人 学士または修士の学位を有すること (韓国1名・モロッコ1名) 1人 (ミャンマー1名) コミュニケーション研究 会話分析 1人 英語または日本語 比較社会論 地域社会論 社会調査法 1人 日本語または韓国・朝鮮語、英語 社会科教育 社会科教育 1人 日本語または英語を話せること (韓国1名) iijima@cc.osakakyoiku.ac.jp 社会科教育 社会科授業理論 1人 日本語または英語のコミュニケーション能力 (韓国1名) 峯 明秀 助教授 mine@cc.osakakyoiku.ac.jp 社会科教育 社会科授業研究 1人 日本語または英語を話せること 手取 義宏 助教授 tedori@cc.osakakyoiku.ac.jp 社会科教育 社会科教育学 1人 日本語または英語を話せること 山近 博義 教授 yamatika@cc.osakakyoiku.ac.jp 地理学 日本の歴史地理学 1人 英語または日本語能力を有すること (ルーマニア1名) 岩田 文昭 教授 iwata@cc.osakakyoiku.ac.jp 哲学 いのち教育 日本の哲学・宗教 1人 基礎的日本語運用能力もしくはフランス語の会話能力 中井 英一 教授 enakai@cc.osakakyoiku.ac.jp 解析学 実解析学、調和解析学、フーリエ解析学 1人 大学等で数学を専攻した人、(フィリピン1名) メディアを用いた英語教育 日本史学、東洋史 学、西洋史学、 日本史学または東洋史学、西洋史学、歴史教育の研究 歴史教育 大学名:大阪教育大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての 条件、受入実績(過去5年間) 分野 田中 秀典 助教授 htanaka@cc.osakakyoiku.ac.jp 幾何学 位相空間論の研究 1人 位相空間論の基礎を学習していること 馬場 良始 助教授 ybaba@cc.osakakyoiku.ac.jp 代数学 アルチン環の研究 1人 群・環・R-加群について学習していること 鈴木 正彦 教授 msuzuki@cc.osakakyoiku.ac.jp 数学教育 及び関連分野 ①教材、カリキュラム開発②数学の文化史 ③比較数学教育 1人 ①英文読解力②数学の基礎的な知識をもつこと。 (メキシコ1名・エジプト1名) 橋本 是浩 助教授 hashimot@cc.osakakyoiku.ac.jp 数学教育 幾何教育 1人 英語ができること。(フィリピン1名) 越桐 國雄 教授 koshi@cc.osakakyoiku.ac.jp 物理教育、コン ピュータ物理、 固体物理学 物理教育の教材・カリキュラム開発 1人 日常の日本語会話と英語読解力,物理学の基礎的知識をもつこと; (ミャンマー1名・フィリピン1名) 有賀 正裕 教授 ariga@cc.osakakyoiku.ac.jp 有機合成化学 複素環化合物の合成,反応に関する研究 1人 日常の日本語会話と英語読解力; (エジプト, 1名) 長田 芳和 教授 nagatay@cc.osakakyoiku.ac.jp 動物生態学 淡水魚類に関する研究 1人 日常の日本語会話と英語読解力 福江 純 教授 yamaguti@cc.osakakyoiku.ac.jp 天文学 天文教育 膠着円盤に関する研究,マルチメディア 1人 日常の日本語会話と英語読解力,物理学の基礎的知識をもつこと 村井 護晏 教授 mmurai@cc.osakakyoiku.ac.jp 理科教育学 脳科学からみた理科教育 1人 日常の日本語会話と英語読解力; (中国1名,タイ1名,メキシコ1名) 野田 文子 教授 noda@cc.osakakyoiku.ac.jp 家政科教育学 家庭科教育 1人 日本語会話能力と英語論文読解力 suzukima@cc.osakakyoiku.ac.jp 生活経営学 家政科教育学 生活経営の課題、家庭科教育 1人 日本語会話能力と英語論文読解力 鈴木 真由子 助教授 研修の内容 受入 可能数 メールアドレス 大学名:大阪教育大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての 条件、受入実績(過去5年間) 分野 mokamoto@cc.osakakyoiku.ac.jp 育児学 子ども虐待 1人 日本語会話能力と英語論文読解力 snakata@cc.osakakyoiku.ac.jp 食物学 食物成分の分析 1人 日本語会話能力と英語論文読解力 織田 博則 教授 hoda@cc.osakakyoik.ac.jp 被服学 繊維科学、機能性色素 1人 日本語会話能力と英語論文読解力 橋本 孝之 教授 takayuki@cc.osakakyoiku.ac.jp 技術科教育学 ものづくり教育あるいは情報教育における教育方法に関 する研修。主としてマルチメディアを利用した教育システ ムの開発と評価について。 1人 日本語あるいは英語で会話が出来、工学一般及び教育法に関する基 礎的知識を有する者。 今中 誠 教授 imanaka@cc.osakakyoiku.ac.jp 機械工学 機械工学に関する基礎知識 1人 高田 博史 教授 takadahr@cc.osakakyoiku.ac.jp 山本 勇 助教授 iyama@cc.osakakyoiku.ac.jp 荒井 一成 助教授 yissey@cc.osakakyoiku.ac.jp 岡本 正子 教授 中田 忍 助教授 淵脇 和範 教授 小島 律子 教授 秋岡 美帆 助教授 電気工学、微小電 子機械システム(M 電気工学及びMEMS教育 EMS) 1人 電気工学に関する基礎知識 機械工業・材料工 学・破壊力学・ ものづくり教育に関する基礎知識 材料強度学 1人 機械工学あるいは材料工学に関して大学卒業程度の基本的な知識を 有していること。 材木の部分着色と染め分け 1人 日本語あるいは英語ができ、創作活動を得手とする。 ドイツ歌曲・オペラ 1人 日本語・英語(又は独語) 音楽の教育に携わっている人 1人 日本語及び英語で会話でき、文献の読める人 グラフィックデザイン 1人 英語又は日本語が話せる 木材加工 声楽 ritsuko@cc.osakakyoiku.ac.jp 研修の内容 受入 可能数 メールアドレス 音楽教育学 デザイン 大学名:大阪教育大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 メールアドレス 田中 久和 教授 受入 可能数 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての 条件、受入実績(過去5年間) 日本美術史に関する基礎研究 1人 日本語による講義を理解でき、日本美術史についての基礎知識を有す ること (メキシコ1名) 日本の美術教育 1人 日本語で会話ができ、論文が読める 分野 日本美術史 研修の内容 長町 充家 教授 mitsuie@cc.osakakyoiku.ac.jp 美術教育 前田 律雄 教授 mritsu@cc.osakakyoiku.ac.jp 絵画 絵画制作研究 1人 日本語で会話ができ、論文が読める講義を理解しうること 星 憲司 教授 hoshi@cc.osakakyoiku.ac.jp 絵画 ペインティング 1人 日本語で会話ができ、論文(日本語)が読めること 江藤 亮 助教授 reto@cc.osakakyoiku.ac.jp デザイン グラフィックデザイン 1人 日本語で会話ができ、論文(日本語)が読めること 佐藤 賢治 助教授 ksato@cc.osakakyoiku.ac.jp 美術教育 日本の美術教育 1人 日本語で会話ができ、論文が読める 1人 日本語で会話ができ、論文(日本語)が読めること 1人 日本語、英語(メキシコ1名) 1人 日本語、英語 赤松 喜久 教授 kamatu@cc.osakakyoiku.ac.jp 三村 寛一 教授 mimura@cc.osakakyoiku.ac.jp 朝井 均 教授 asai@cc.osakakyoiku.ac.jp 保健体育科教育 運動学習の目標・内容、方法 運動学 運動が子供の身体に与える影響について 教育臨床医科学 スポーツ医学,健康管理学 ● OsakaKyoiku University Come on and join OKU, one of the leading educational universities in Japan ◇University overview (1) Characteristics and history ◇ Characteristics of the program ◇Accommodations Number of students to be accepted and characteristics of the program International Student Dormitory on Kashiwara Osaka Kyoiiku university is one of the leading (1) Number of students to be accepted Campus has 40 single rooms. In case there are educational universities in Japan, which has more than (2) Characteristics of the program 12students 120 years of history and tradition and tradition. There Students visit the attached schools to observe classes at work and is an Evening Program for Elementary School Teacher exchange views or opinions with teachers actively engaged in teaching. Training, which is the only national program of its kind Outline of the program in brief in Japan for working students and in-service teachers. (1) Japanese language education Graduate School of Education offers 18 courses. from October 2007 to March 2008 at a language institute designated Students: 4,457 undergraduate, 494 graduate, by Monbukagakusho. International students: 119 from 14 countries (3) International exchanges The university began to receive international students in 1969, and has exchange agreements with 16 institutions in 9 counties. (4) Local area surrounding the university The main campus (Kashiwara Campus) is located about 20 km east of the center of Osaka, inside the KongoIkoma Quasi-National Park in Kashiwara City. The city has a long history with beautiful surroundings commanding verdant mountains. off-campus accommodations will be offered. a) Students will take intensive Japanese language lessons for 6 months (2) Number of students 16 Postgraduate not enough vacancies in the dormitory, b) The following Japanese classes will be offered for six to eight hours a week from April 2008 to January 2009 at Osaka Kyoiku University. Elementary Conversation and Grammar Elementary Kanji Intermediate Conversation Intermediate Grammar Education in Japan Kashiwara Campus, Osaka Kyoiku University ◇Contact Person Name Position : International Student Office, (2) Research program a) Courses of study Student Affairs Bureau Address : 4-698-1 Asahigaoka, Kashiwara-shi, Lectures, seminars and independent study with academic advisor. Final report should be submitted at the end of the program. b) Classes taught in English Lectures Series on Japan started in 2006. Other activities Field trips for international students will be arranged. : Kuroshima, Mieko Osaka 582-8582 Japan Phone : +81-72-978-3300 Fax : +81-72-978-3348 E-mail : isc@cc.osaka-kyoiku.ac.jp Website : http://www.osakakyoiku.ac.jp/index̲e.html Osaka Kyoiku University Graduate School of Education ◇Requirements and Conditions of Trainees Institute of Education Title and Name of Adviser E-mail Teaching Field(s) Contents of Studies Numbers of Students to be Accepted Requirements for Students and the total number of students accepted in the past 5 years yonekawa@cc.osak Sociology of Education a-kyoiku.ac.jp Comparative study of Educational Systems and Organizations 1 Familiar with the Educational System in his/her own country (Egypy 1・Honduras 1) rhayashi@cc.osaka Psychology -kyoiku.ac.jp Reading and discussion 1 B.A. M.A.degree of psychology desirable (Mexico 1) Associate Professor Yasuki KANEMITSU kanemitu@cc.osaka Moral education -kyoiku.ac.jp Moral education in Japanese school 1 Associate Professor Mitsuki TOMINAGA tominaga@cc.osaka Education for the children with -kyoiku.ac.jp disabilities Study of teaching-learning process for the children with disabilities 1 English(reading, writing and speaking), Japanese(speaking and writing) (Mexico 1・Switzerland 1) ayamamot@cc.osak Clinical education for the children a-kyoiku.ac.jp with disabilities Case study of psychotherapeutic process for the children with disabilities 1 Deutsch(reading, writing and speaking), Japanese(speaking and writing) study of psychological process for the children with disabilities 1 English(reading, writing and speaking), Japanese(speaking and writing) Japanese text analysis method 1 Ability to comprehend Shuhei Fujisawa "Semisigure". Ability to make a haiku. 1 Japanese ability that can digest document of mother tongue education, and can discuss it. (South Korea 1) 1 The research activity should be able to be done in Japanese and Chinese. Professor Hideki YONEKAWA Professor Ryuhei HAYASHI Professor Akira YAMAMOTO Professor yamamoto@cc.osak Psychology for the children with Toshikazu YAMAMOTO a-kyoiku.ac.jp disabilities Professor Masataka NONAMI nonami@cc.osakaJapanese Language kyoiku.ac.jp Associate Professor hiromix@cc.osakaKazuhisa TSUCHIYAMA Japanese teaching as mother tongue Development of Japanese language instruction kyoiku.ac.jp Associate Professor Tomoko NARUMI narumi@cc.osakaJuvenile literature kyoiku.ac.jp Basic knowledge of juvenile literature Associate Professor Masaru SUMIDA sumidam@cc.osaka Japanese teaching as mother tongue Basic theory of mother tongue education -kyoiku.ac.jp 1 Japanese ability that can digest document of mother tongue education, and can discuss it. Associate Professor Hiroshi TERADA terakan@cc.osakaEnglish Linguistics kyoiku.ac.jp 1 B.A or M.A Generative Syntax Osaka Kyoiku University Graduate School of Education ◇Requirements and Conditions of Trainees Institute of Education Title and Name of Adviser Professor Haruyo YOSHIDA Professor Toshio ITO E-mail Teaching Field(s) hyoshida@cc.osaka English Education (TOESOL) -kyoiku.ac.jp doji@cc.osakakyoiku.ac.jp Japanese History, Asian History, European/American History, History Education Contents of Studies Numbers of Students to be Accepted Requirements for Students and the total number of students accepted in the past 5 years English Education using Media 1 B.A or M.A (Korea 1,Morocco1) Reaserach on Japanese History, Asian History, European and American History, History Education 1 (Myanmar 1) Professor Syuya KUSHIDA kushida@cc.osakaSociology kyoiku.ac.jp Communication Studies Conversation Analysis 1 English or Japanese Associate Professor Kazumi KOBAYASHI kazumik@cc.osakaSociology kyoiku.ac.jp Area Studies, Community Studies, Social Research 1 Japanese, Korean or English Professor Yuriko KINOSIHTA kinosita@cc.osakaSocial Studies Education kyoiku.ac.jp Teaching and Learning in Social Studies Education 1 Japanese or English Associate Professor Toshifumi IIJIMA iijima@cc.osakaSocial Studies Education kyoiku.ac.jp Lesson Research of Social Studies Education 1 Japanese or English (Korea1) Associate Professor Akihide MINE mine@cc.osakakyoiku.ac.jp Lesson research and development of Social Studies 1 Japanese or English Associate Professor Yoshihiro TEDORI tedori@cc.osakaSocial Studies Education kyoiku.ac.jp Teaching method and carriculum in Social Studies 1 Japanese or English Study of Japanese historical geography or Human geography 1 Ability to understand English or Japanese (Romania1) iwata@cc.osakaPhilosophy kyoiku.ac.jp Death Education in Japan, Philosophical Thoughts and Religions in Japan 1 Sufficient Japanese Ability or Fluency in Freanch enakai@cc.osakaAnalysis kyoiku.ac.jp Real,harmonic and Fourier Analysis 1 Have Learnt Mathematics at university (Philippine 1) Social Studies Education Professor yamatika@cc.osaka Geography -kyoiku.ac.jp Hiroyoshi YAMACHIKA Professor Fumiaki IWATA Professor Eiichi NAKAI (Korea1) Osaka Kyoiku University Graduate School of Education ◇Requirements and Conditions of Trainees Institute of Education Title and Name of Adviser E-mail Teaching Field(s) Associate Professor Hidenori TANAKA htanaka@cc.osakaGeometry kyoiku.ac.jp Associate Professor Yoshitomo BABA ybaba@cc.osakaAlgebra kyoiku.ac.jp Professor Masahiko SUZUKI Contents of Studies Requirements for Students and the total number of students accepted in the past 5 years General Topology 1 Have learned the fundamental items of general topology Artinian rings 1 Have learnt the fundamental item of the theory of groups, rings and R-modules 1 (1) Reading ability of literature written in English (2) Mathematics knowledge Total 4 persons, since 2002 (Mexico 1・egypt 1) Geometry Teaching 1 Ability of English (Philippine 1) (1) To develop the teaching materials and curriculum msuzuki@cc.osaka- Mathematics Education and Related (2) To study on Cultural History of Mathematics kyoiku.ac.jp Fields (3) To study on Comparative Education of Mathematics Associte Professor hashimot@cc.osaka Mathematics Education Yoshihiro HASHIMOTO -kyoiku.ac.jp Numbers of Students to be Accepted Professor Kunio KOSHIGIRI Physics Education, koshi@cc.osakaComputer Physics, Solid State kyoiku.ac.jp Physics, Development of Teaching Materials and Curriculum 1 Daily Japanese conversation and paper reading in English. Fundamental knowledges on Physics (Myanmer 1 Philippine 1) Professor Masahiro ARIGA ariga@cc.osakakyoiku.ac.jp Organic Synthesis 1 Daily Japanese conversation and reading papers in English (Egypt, 1) Freshwater Fish Biology 1 Daily Japanese conversation and reading papers in English 1 Japanese or English, Fundamental knowledges on Physics Science Education through the Brain Science 1 Japanese or English (China 1, Thailand 1, Mexico 1) Home Economics Education Entrepreneurship Education Home Economics Education 1 Speaking Japanese and Reading English Papers suzukima@cc.osaka Life Management -kyoiku.ac.jp Home Economics Education Issues of Life Management Home Economics Education 1 Speaking Japanese and Reading English Papers Professor Yoshikazu NAGATA Professor Jun FUKUE Professor Moriyasu MURAI Professor Fumiko NODA Associate Professor Mayuko SUZUKI Organic Chemistry nagatay@cc.osakaAnimal Ecology kyoiku.ac.jp fukue@cc.osakaAstronomy, Astronomical Education Accretion Disc, Multimedia kyoiku.ac.jp mmurai@cc.osakaScience Education kyoiku.ac.jp noda@cc.osakakyoiku.ac.jp Osaka Kyoiku University Graduate School of Education ◇Requirements and Conditions of Trainees Institute of Education Title and Name of Adviser E-mail Teaching Field(s) Contents of Studies Numbers of Students to be Accepted Requirements for Students and the total number of students accepted in the past 5 years Professor Masako OKAMOTO mokamoto@cc.osak Science of Early Childhood a-kyoiku.ac.jp Education and Care Child Aabuse and Neglect 1 Speaking Japanese and Reading English Papers Associate Professor Shinobu NAKADA snakata@cc.osakaFood Science kyoiku.ac.jp Experiment of Active Ingredients in Food 1 Speaking Japanese and Reading English Papers Textile Science, Functional Dyes 1 Speaking Japanese and Reading English Papers The study on "teaching method of technology education",especially on the development and evaluation of the instructional system using multi-madia 1 Fundamental knowleges on Mechanical Engineering 1 Professor Hironori ODA hoda@cc.osakakyoik.ac.jp Clothing Science Professor takayuki@cc.osaka Teaching method of Technology Takayuki HASHIMOTO -kyoiku.ac.jp Education Professor Makoto IMANAKA imanaka@cc.osakaMechanical engineering kyoiku.ac.jp Professor Hiroshi TAKADA takadahr@cc.osaka Electorical Engineering,Micro Electro Electorical Engineering and MEMS Education -kyoiku.ac.jp Mechanical Systems(MEMS) The person with the communication ability through Japanese or English,and with a basic knowledge on teaching method and engineering general. 1 Fundamental Knowleges on Electrical Engineering Associate Professor Isamu YAMAMOTO Mechanical Engineering・Engineering iyama@cc.osakaMaterials・Fracture Mechanics・ Fundamental knowleges on hand-making education kyoiku.ac.jp Strength and Fracture of Materials 1 It is necessary that the international student have basic knowledge of the university graduation extent for mechanical engineering or material science. Associate Professor Kazushige Arai yissey@cc.osakawooden craft kyoiku.ac.jp Partial Coloring and Ribbon-like Variegation of wood 1 To speak Japanese or English and to be good at creating. German Song, Opera 1 Japanese, English (or Germany) Teaching Music Education 1 Japanese or English Graphic Design 1 A little English or Japanese can be spoken and written Professor Kazunori FUCHIWAKI Professor Ritsuko KOJIMA Associate Professor Miho AKIOKA Vocal Music ritsuko@cc.osakaMusic Education kyoiku.ac.jp Design Osaka Kyoiku University Graduate School of Education ◇Requirements and Conditions of Trainees Institute of Education Title and Name of Adviser E-mail Professor Hisakazu TANAKA Teaching Field(s) Contents of Studies Numbers of Students to be Accepted Requirements for Students and the total number of students accepted in the past 5 years Basic Study on the History of Japanese Art 1 Interested in the History of Japanese Art (Mexico1) mitsuie@cc.osakaArt Education kyoiku.ac.jp Art Education in Japan 1 Speak and Read Papers in Japanese Professor Ritsuo MAEDA mritsu@cc.osakaPainting kyoiku.ac.jp Painting 1 Speak and Read Papers in Japanese Professor Kenji HOSHI hoshi@cc.osakaPainting kyoiku.ac.jp Painting 1 Speak and Read Papers in Japanese Associate Professor Ryo ETO reto@cc.osakakyoiku.ac.jp Graphic Design 1 Speak and Read Papers in Japanese Associate Professor Kenji SATO ksato@cc.osakaArt Education kyoiku.ac.jp Art Education in Japan 1 Speak and Read Papers in Japanese Research and Developmet of Learning Subject, Object and Method 1 Speak and Read Papers in Japanese Influence of body by movement 1 Japanese or English(Mexico1) Sports Medicine Health Administration 1 A little English or Japanese can be spoken and written Professor Mitsuie NAGAMACHI History of Japanese Art Design Professor akamatu@cc.osaka Physical Education -kyoiku.ac.jp Yoshihisa AKAMATSU Professor Kanichi MI MURA Professor Hitoshi ASAI mimura@cc.osakaMovement Education kyoiku.ac.jp asai@cc.osakakyoiku.ac.jp Clinical Medicine of Education ● 大阪外国語大学 (大阪府 ) 「日本語全レベル開講。日本語と日本語教育に関わる専門科目同時履修 可能。」 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜〜 〜 〜 〜 お知らせ 2007年10月には大阪大学と大阪外国語大学の統 合が予定されています。本プログラムは大阪大学の プログラムとして実施されることになりますが、実施 場所は変わりません。 なお、大阪大学の概要については大阪大学プログ ラムをご覧下さい。 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜〜 〜 〜 〜 2)学生数 ◇宿 舎 外国語学部 昼間主 3,679名 夜間主 891名 大学院 言語社会研究科 博士前期課程 219名 博士後期課程 109名 (3)国際交流の実績 留学生在籍数 347名 学術交流協定締結校 本学留学生会館の入居は困難であるが, 大阪第一国際交流会館(吹田市) には居 住可能である。その他,大学周辺の民間宿 舎に居住している。 76校 ◇大学紹介 (1)大学の特色と概要 1921年に創設された国立の外国語大学である日 本における外国語の教育・ 研究や地域研究の有力 な機関の一つである。1979年9月に現在の箕面市 に移転 し,1993年学科改組を実施1学部2学科とし, 国際文化学科と地域文化学科,1997年大学院博士 課程を設置,前期課程と後期課程がある。今日まで 29,000人以上の卒業生を送り出してきた実績があ る。 日本語については,国内外で評判の高い日本語 日本文化教育センターと日本語 講座がある。前者 では,初級から上級までのレベルや目的別の日本 語授業が受けられる。 後者では,学部日本語専攻から大学院日本コー ス博士前期課程並びに博士後期課程まであり充実 している。海外で日本語教育の実践に携わっている 方にとって適した教育機関である。 卒業生は,日本人学生も留学生も国内外で多数 日本語教員として活躍している。 また,Maple Program(短期留学プログラム)や,大学院には日 本語・日本文化特別コースの博士前期・後期課程を 設置している。 ◇教員研修コースの概要 ◇問い合わせ先 ①日本語教育(秋学期10月〜3月) ア)コース 日本語日本文化教育センターで,6カ月間の日本語予備教育を行 うので,日本語能力は初級から上級までのどのレベルでも可能であ る。 イ)補講 必要に応じて,外国語学部の日本語関連科目の聴講が可能であ る。 ②専門教育(春学期・秋学期4月〜3月) ア)形態 国際言語社会専攻日本コースの授業科目(14科目)から選択し て履修する。その他,指導教員の個別指導を受ける。 予備教育期間 も無駄にしない専門教育が可能である。 イ)英語による授業科目 な し 大学所在地 〒562-8558 大阪府箕面市粟生間谷東8−1−1 TEL:(072)730−5072 FAX:(072)730−5074 E-mail:ryuugaku@osaka-gaidai.ac.jp 大学のホームページアドレス http://www.osaka-gaidai.ac. jp 大学名: 大阪外国語大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 外国語学部 教員名 メールアドレス suzukim@osakagaidai.ac.jp 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 日本語教育学 日本語教育学 2人 日本語能力は問わない、平成17年度1名,平成18年度1名 真 嶋 潤 子助教授jmajima@osaka-gaidai.ac 日本語教育学 日本語教育学 2人 日本語能力は問わない 筒 井 佐 代助教授tsutsui@osaka-gaidai.ac 日本語教育学 日本語教育学 2人 日本語能力は問わない、平成18年度1名 鈴 木 睦 教授 ● Osaka University of Foreign Studies Japanese courses of all proficiency levels are offered. Major courses related to Japanese Language and Pedagogy can be taken simultaneously. 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Osaka University of Foreign Studies is expected to merge with Osaka University in October 2007. This Japanese Studies program will be offered as that of Osaka University; however it will still be carried out in the CJLC. See Osaka University’s Program for more information about Osaka University. 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◇University overview (1) Characteristics and history : Osaka University of Foreign Studies is one of the leading organizations for education and research in foreign languages and area studies in Japan. It was established in 1921 and the number of its graduates is more than 29,000. As for the Japanese Studies, we have two sections at OUFS: the renowned Centre of Japanese Language and Cultur(CJLC) and the Depart ment of the Japanese Language Studies. The CJL offers varieties of Japanese language courses suitable to your level and purpose of the study, The Department of the Japanese Language Studies at OUFS,on the other hand, has been offering both undergraduate and graduate courses in the wide range of the Japanese Language Studies,including Japanese Language Education, Japanese Grammar, Linguistics, Japanese Literature, and Japanese Cultural Studies. It is a suitable institution for people who are engaging in overseas practical Japanese Language Education. Many of the graduates, both Japanese nationals and international students, from our courses are very active in the field of Teaching Japanese as a Foreign/ Second Language in and outside of Japan. It also provides the Maple Program,which is designed for the short-term exchange students, and the Japanese Studies Course for International students is established in both the Master's and the Doctoral Programs. (2) Number of students : Undergraduate students : Day course 3,679 Evening course 891 Graduate students : Graduate School of IIntergrated in Language and Society Master's Program 219 Doctoral Program 109 Studies (3)International exchanges Registered Number of Foreign Students : 347 Number of Exchange Agreements Concluded with Foreign Universities : 76 ② Major course : Specialized course (Spring/Fall Semesters) a) Course, type of teaching, etc. Students should select courses at the Graduate School of Integrated Studies in Language and Society. Tutors will give students academic advice to meet their needs. Specialized course is available along with the Japanese language course. b) Subjects or courses taught in English, if any. None ◇Accommodation It is not possible to stay in a university dormitory, however, it is possible to stay in the Osaka International House 1 (in Suita city). There are also some students who live in private apartments close to the University. ◇Outline of the course ① Japanese Language Education a) Course A preparatory six-month Japanese course is offered. All the language levels from the Beginning to the Advanced are available, depending on the applicant's needs. b) Supplementary course Students can attend Japanese Language classes at theFaculty of Foreign Studies, if necessary. ◇Contact Person Address 562-8558 Minoo-shi Aomatani higashi 8-1-1 TEL :(072)730−5072 FAX : (072)730−5074 E-mail:ryuugaku@osaka-gaidai.ac.jp Home Page Address http://www.osaka-aidai.ac.jp Name of University: Osaka University of Foreign Studies ◇COURSE DESCRIPTION, NUMBER OF STUDENTS TO BE ACCEPTED, REQUIREMENTS ETC. FACULTY OF FOREIGN STUDIES NUMBER OF STUDENTS REQUIREMENTS FOR FOREIGN STUDENTS, PAST RECORDS (PAST 5 YEARS) TO BE ACCEPTED MAIL ADDRESS TEACHING FIELD(S) COURSE DESCRIPTION suzukim@osakagaidai.ac.jp Japanese Language Education Japanese Language Education 2 Language competence not asked, 2005 - 1, 2006 - 1 Associate Professor jmajima@osaka-gaidai.ac Japanese Language Education Junko Majima Japanese Language Education 2 Language competence not asked Associate Professor tsutsui@osaka-gaidai.ac Japanese Language Education Sayo Tsutsui Japanese Language Education 2 Language competence not asked, 2006 - 1 NAME OF ADVISER Professor Mutsumi Suzuki 琉球大学 ● (沖縄県) プログラムの特色 : 教員研修留学生一人ひとりの研修目的に応じて、受入教員による個別指導を行う。また、現職教員が大学 院生として在籍しており、教育現場についての情報を交換することができる。 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 (1)大学の特色と概要 1.受入定員: 7名 琉球大学は、沖縄県が米国の施政権下にあった昭 和25年5月22日開学し、昭和47年5月15日の沖 縄の本土復帰に伴い国立大学となりました。 2.研修の概要 創設当初は、ミシガン州立大学から指導を受けて おり、現在も米国の大学制度の良き伝統を保持して います。本学現在掲げているメイン・イメージは「地域 特性と国際性を併せ持つ大学です。 現在は、法文・教育・理、医、工、農の6学部に大学 院修士課程(教育学、保健学及び農学の3研究科)、 大学院博士課程(人文社会科学、医学、理工学、鹿 児島大学大学院連合農学研究科)専攻科(特殊教育 特別専攻科)及び大学院法務博士(法務研究科)を 加え約8,000名の学生と約1,700名の教職員を 有する総合大学となっています。 (2)学生数(2006年5月1日現在) 学部学生 7,078人 大学院生 1、020人 外国人留学生 252人 (3)国際交流の実績(2006年5月1日現在) (1)日本語教育:期間 2007年10月〜2008年3月(半年間) ア)日本語研修コース(原則として日本語未習者を対象) 留学生センターで基礎的な日本語(文法、会話、読解、聴解、 作文など)及び日本事情・文化科目の合計20コマが用意されて おり、集中的な日本語力アップを目的としたプログラムである。 イ)補講 留学生の希望により、日本語補講(初級から上級)を受けること ができる。 (2)専門教育:期間 2008年4月〜2009年3月(一年間) ア)配属した研究室で個々の専門分野に必要な基礎的な勉強 をできるように個別指導を行う。 イ)専門分野の教員の指導の下に、学部・大学院の授業科目 を聴講することができる。 ウ)研究の成果として研究論文を作成し、プログラムの修了時 に修了証書を発行。 (3)その他 ア)教育実習の場として附属小・中学校がある。 海外の大学との交流協定: 53大学(21ヶ国) イ)チューター制度:学習・生活上必要なことなどを支援する。 留学生 受入:253人(41ヶ国)派遣:13人 ウ)実地見学旅行および留学生祭り、パーティ等各種イベント (4)地域の特色 沖縄県は、本島と160余の島々からなり、日本で 最南端に位置し、亜熱帯気候に属している。(年間平 均気温は摂氏22度)ほとんどの島々は美しいサンゴ 礁に囲まれ、本土や海外から多くの観光客が訪れて いる。さらに、沖縄県の伝統文化(祭り、踊り、音楽、 美術工芸など)は、独特なものがある。 が計画されている。 ◇宿 舎 外国人留学生及び外国人研究者への宿 泊施設提供、国際交流の推進を目的として 設置された国際交流会館及び学生寮への 入居を斡旋します。(学生寮はすべて個室で 寮費は光熱水量込みで月額1〜1.5万円) ◇問い合わせ先 担当部署:琉球大学学術国際部留学生課 大学所在地:沖縄県中頭郡西原町字千原1番地 連絡先 TEL:81−98−895−8103 FAX: 81−98−895−8102 E-MAIL: ryrys@to.jim.u-ryukyu.ac.jp ホームページアドレス:http://www.u-ryukyu.ac.jp/ 大学名:琉球大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 分野 nishioka@edu.u.ryu kyu.ac.jp 地理教育 学校教育における地理教育にかかわる課題の研究 1 地理教育にかかわる小・中・高の教員(または教員経験者)、 英語による指導が可能な人 大城 賢 教授 koshiro@edu.uryukyu.ac,jp 英語教育 日本における小学校の英語教育 1 小学校の教員で英語による指導が可能 蔵藤 健雄 准教授 kurafuji@edu.uryukyu.ac.jp 1 英語による指導が可能 西岡 尚也 准教授 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、 可能数 受入実績(過去5年間) メールアドレス 英語学/言語学 日本語の統語論・意味論 関根 秀臣 教授 h̲sekine@hotmai l.com デジタル制御 システム教育 制御理論、計算機制御、電気機器、電子回路を応用した技術教育 1 電気電子工学の基礎知識を十分に有する者、英語による指 導が可能 清水 洋一 教授 shimy@edu.uryukyu.ac.jp 伝熱工学 伝熱工学の基礎、計測技術、熱と流れのコンピューターシミュレー ション 1 伝熱工学の基礎知識を十分に有する者、英語による指導が 可能 fukudah@edu.uryukyu.ac.jp 技術教育又は 木材加工学 技術教育のカリキュラム開発、木材加工機械のマニュアル作成 1 技術教育の基礎知識を十分に有する者、英語による指導が 可能 rishun@edu.uryukyu.ac.jp カウンセリング カウンセリングによる個人心理学療法とカウンセリングの理論・技 法を用いた学級経営 1 カウンセリング・心理療法の領域の英語文献読解能力及び 会話が可能 福田 英昭 准教授 新里 里春 教授 教育学部 教員名 西岡 尚也 准教授 大城 賢 教授 蔵藤 健雄 准教授 関根 秀臣 教授 清水 洋一 教授 福田 英昭 准教授 仲間 正浩 准教授 新里 里春 教授 メールアドレス 分野 研修の内容 nishioka@edu.u.r 地理教育 学校教育における地理教育にかかわる課題の研究 yukyu.ac.jp koshiro@edu.u英語教育 日本における小学校の英語教育 ryukyu.ac,jp kurafuji@edu.u英語学/言語学 日本語の統語論・意味論 ryukyu.ac.jp h̲sekine@hotmai デジタル制御 制御理論、計算機制御、電気機器、電子回路を応用した技術教育 システム教育 l.com shimy@edu.uryukyu.ac.jp fukudah@edu.uryukyu.ac.jp msnakama@edu. u-ryukyu.ac.jp rishun@edu.uryukyu.ac.jp 伝熱工学 技術教育又は 木材加工学 教育工学 カウンセリング 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、 可能数 受入実績(過去5年間) 1 地理教育にかかわる小・中・高の教員(または教員経験者)、 英語による指導が可能な人 1 小学校の教員で英語による指導が可能 1 英語による指導が可能 1 電気電子工学の基礎知識を十分に有する者、英語による指 導が可能 伝熱工学の基礎、計測技術、熱と流れのコンピューターシミュレー ション 1 伝熱工学の基礎知識を十分に有する者、英語による指導が 可能 技術教育のカリキュラム開発、木材加工機械のマニュアル作成 1 技術教育の基礎知識を十分に有する者、英語による指導が 可能 コンピューターを使ったトレーニング及び手法の開発 1 英語の読解・会話が可能 カウンセリングによる個人心理学療法とカウンセリングの理論・技 法を用いた学級経営 1 カウンセリング・心理療法の領域の英語文献読解能力及び 会話が可能 ● The University of the Ryukyus Characteristics of the Program : To meet individual needs for professional development, academic supervisors will give tutoring and guidance to the trainee teacher in his or her laboratory. There will be frequent opportunities for information exchange with Japanese students, including actual schoolteachers studying at the University as graduate students. ◇University Overview (1) Characteristics and history The University of the Ryukyus was established under United States military occupation on May 22, 1950. It became one of Japanʼs national universities on May 15, 1972. At the time of our universityʼs founding we received valuable guidance from Michigan State University. Today, we still try to uphold the very best traditions of the American university system. Our educational aim at the University of the Ryukyus is to be a seat of learning with both local and global features. The University currently consists of six faculties (Law & Letters, Education, Science, Medicine, Engineering, and Agriculture) seven graduate schools (three Master programs in Education, Health Science, and Agriculture; three Master and doctoral programs in Humanities and Social Sciences, Medicine, Engineering and Science; and one doctoral program at the United Graduate School of Agricultural Sciences, Kagoshima University), Special Programs (Special-Needs Education Programs), and a Law School (Juris Doctor program). There are approximately 8,000 students and 1,700 teaching and administrative staff. (2) International Exchange Record *International exchange agreements with 53 universities in 21 countries overseas *Number of students from overseas: 252 (from 41 countries) (3) Local area surrounding the university Okinawa Prefecture consists of the main island and more than 160 islands. It is located at the southernmost tip of Japan in the subtropical zone. The average annual temperature is 22 ℃. Many islands are surrounded by beautiful coral reefs which attract tourists from mainland Japan and overseas. Additionally, the culture of Okinawa has managed to maintain many of its unique traditions, such as festivals, dancing, music, folk crafts, and so on. ◇Outline of the training program (1) Preparatory Japanese Language education a) Basic courses : During the Fall Semester (six months), students take intensive Japanese language courses at the International Student Center which concentrate on Basic Japanese. Students will also learn about Japanese society and culture. b) Supplementary courses: For those International students who so wish, supplementary Japanese language classes, from beginner-level to advanced, may be taken. (2)Academic Training: Term April 2008 to March 2009 (one year) a) Academic supervisors will give appropriate guidance for each individual trainee to master fundamental items of training in specialized fields of study. While classroom instruction is delivered predominantly in Japanese, individual instruction may be given in English. b) If interested, students may participate in lectures and seminars in specialized fields at both undergraduate and graduate level as auditors. c)At the end of the period of study, each student writes a paper, and receives a certificate of attendance. (3) Others a) The Elementary and Junior High Schools attached to the Faculty of Education are very useful for actual education training. b) Tutorial system: A Japanese student will be assigned as a tutor to help each nonJapanese trainee teacher not only to study, but to adjust to their new environment for the first year. c) There are various events such as an educational trip to Kyoto, an International Student Festival, parties, etc. ◇Accommodations Accommodation on campus, either at an International House or in dormitories, is available for the duration of the program. (Dormitory rooms are all single, with a monthly charge of about ¥10,000 -¥15,000 including utilities) ◇For further information, please contact: Office: International Student Affairs Section International Affairs, University of the Ryukyus Address: 1 Senbaru, Nishihara, Okinawa 903-0213, Japan Phone: 81-98-895-8103 FAX: 81-98-895-8102 E-MAIL: ryrys@to.jim.u-ryukyu.ac.jp URL: http://www.u-ryukyu.ac.jp University of Ryukyus ◇Course description, Number of students to be accepted, and others. Graduate Schools of Education Name of adviser e‐mail address Teaching fields Course description Number of student to be accepted Nishioka Naoya, associate prof nishioka@edu.u.r yukyu.ac.jp Geographic Education Development of Teaching Geography ( Human Geography social studies) 1 School teacher(Geography) those who have enough English/enough to attend classes. English Education in koshiro@edu.uEnglish Education in Elementary Schools in Japan ryukyu.ac,jp Elementary School in Japan 1 This class is for elementary school teachers. Fluency in oral and written English is preferred. Takeo Kurafuji, associate prof kurafuji@edu.uryukyu.ac.jp Japan Linguistics Syntax and semantics in English and Japanese 1 Fluency in English is required. Hideomi Sekine, prof h̲sekine@hotmail .com Digital Control System Technology Education based on Control theory, Computer control, Electric machine and Electrical Circuit. 1 This class is available to those students with an adequate basic knowledge of electrical/electronic engineering. This class may be taken in English. Yoichi Shimizu, associate prof shimy@edu.uryukyu.ac.jp Heat Transfer The fundamentals of Heat Transfer, Measurement Technique and Computer Simulation. 1 This class is available to those students with an adequate basic knowledge of heat transmission engineering. This class may be taken in English. Hideaki Fukuda, associate prof. fukudah@edu.uryukyu.ac.jp Technology Education, Wood Working Development of curriculum of Technology Education, Manual making of Woodwork machine 1 This class is available to those students with an adequate basic knowledge of technical education. This class may be taken in English. Rishun Shinzato, prof rishun@edu.uryukyu.ac.jp Counseling Counseling, Psychotherapy, and Developmental psychology for teachers. 1 This class is available to those school teachers with English reading and conversation ability. Ken Oshiro, prof Others Faculty of Education Name of adviser e‐mail address Teaching fields Course description Number of student to be accepted Nishioka Naoya, associate prof nishioka@edu.u.r yukyu.ac.jp Geographic Education Development of Teaching Geography ( Human Geography social studies) 1 School teacher(Geography) those who have enough English/enough to attend classes. English Education in koshiro@edu.uEnglish Education in Elementary Schools in Japan ryukyu.ac,jp Elementary School in Japan 1 This class is for elementary school teachers. Fluency in oral and written English is preferred. Takeo Kurafuji, associate prof kurafuji@edu.uryukyu.ac.jp Japan Linguistics Syntax and semantics in English and Japanese 1 Fluency in English is required. Hideomi Sekine, prof h̲sekine@hotmail .com Digital Control System Technology Education based on Control theory, Computer control, Electric machine and Electrical Circuit. 1 This class is available to those students with an adequate basic knowledge of electrical/electronic engineering. This class may be taken in English. Yoichi Shimizu, associate prof shimy@edu.uryukyu.ac.jp Heat Transfer The fundamentals of Heat Transfer, Measurement Technique and Computer Simulation. 1 This class is available to those students with an adequate basic knowledge of heat transmission engineering. This class may be taken in English. Hideaki Fukuda, associate prof. fukudah@edu.uryukyu.ac.jp Technology Education, Wood Working Development of curriculum of Technology Education, Manual making of Woodwork machine 1 This class is available to those students with an adequate basic knowledge of technical education. This class may be taken in English. 1 This class is available to those school teachers with English reading and conversation ability. 1 This class is available to those school teachers with English reading and conversation ability. Ken Oshiro, prof Masahiro Nakama, associate prof Rishun Shinzato, prof msnakama@edu.u Computer assisted Training Development of Training method using computer. -ryukyu.ac.jp rishun@edu.uryukyu.ac.jp Counseling Counseling, Psychotherapy, and Developmental psychology for teachers. Others ● 佐賀大学 (佐賀県) 国際化推進のためのプログラム ◇教員研修コースの概要 ◇大学紹介 (1)大学の特色や概要 (学部)文化教育学部、経済学部、医学部、 理工学部、農学部 学部生数 6,390名 ◇宿 舎 国際交流会館(ただし、1年間入居)有り 1.コースの特色 本学教育学部は平成8年10月1日、文化教育学部に改組 (9年4月から学生受入れ)した。 平成15年に、NPO法人国際下宿屋を オープンし、男子寮・女子寮に50名程 の留学生が住んでいる。 教員研修留学生については、芸術系(音楽・美術)を含めた (大学院)教育学研究科、経済学研究科、 幅広い分野で受け入れている。 医学系研究科、工学系研究科、 農学研究科 大学院生 937名 2.コースの概要 ①受入れ定員 6 人 ②日本語教育 (2) 国際交流の実績 世界各国・地域の105大学と交流協定を締結している。 現在、本学には331名の留学生が在籍している。なお、 過去に7名の教員研修留学生を受入れている。 ア)コース 留学生センターの日本語研修コースで最初の6ヶ月間 集中して基礎的な日本語教育を受ける イ)補講 日本語課外補講授業実施 指導教員により随時個別指導 ③専門教育 ◇問い合わせ先 大学所在地 佐賀県佐賀市本庄町1番地 担当部署 学術研究協力部国際課 連絡先 TEL: 0952ー28−8389 FAX: 0952−28−8819 E-MAIL: ryugaku@mail.admin.saga-u.ac.jp ホームページアドレス http://www.saga-u.ac.jp/ シラバス掲載アドレス (シラバスをHPに掲載している場合は、そのURL を記載すること。) ア)形態 演習 1コマ 講義 2コマ イ)英語による授業科目 英米文学特別演習 大学名: 佐賀大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 文化教育学部 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 教員名 メールアドレス 新富康央 教授 shintomy@cc.saga-u.ac.jp 教育社会学 教育社会学 1 日本語能力を強く求める 園田貴章 教授 sonodat@cc.saga-u.ac.jp 教育方法学 教育内容・方法論 1 〃 韓国2人、中国1人 前村 晃 教授 maemuraa@cc.saga-u.ac.jp 美術・工芸科教育 教科教育・美術教育 1 〃 コスタリカ1人 tanaka@cc.saga-u.ac.jp 英語学 英語学・応用言語学 1 〃 早瀬博範 教授 hayaseh@cc.saga-u.ac.jp アメリカ文学 アメリカ文学・文化 1 英語能力を強く求める 宮脇博巳 教授 miyawakh@cc.saga-u.ac.jp 植物分類学 植物分類学 1 日本語能力あるいは 英語能力強く求める 北川慶子 教授 kitagake@cc.saga-u.ac.jp 老人福祉・老年学 1 日本語能力を強く求める 倉本哲男 講師 kuramoto@cc.saga-u.ac.jp 学校・学級経営学 1 〃 田中彰一 助教授 社会福祉学 学校・学級経営学 中国3人 ● Saga University A program to promote the University Internationalization ◇About Saga University ◇Outline of the teacher training course (1) University overview ①International House (one-year lodging) The University consists of five faculties: Culture and Education, Economics, Medicine, Science and Engineering ,and Agriculture. In addition, each faculty has its own graduate school. (Number of students) 6,390 undergraduate students 1.Characteristics of the course The faculty of Education of the University was reorganized into the faculty of Culture and Education (Students have been accepted under this faculty since April, 1997). Teacher-Training students can study a variety of subjects including art and music. 2. Outline of the course 937 graduate students ① Number of students to be accepted 6 ② Preparatory Japanese Language education a)Basic course (2)International Exchange Saga University executes academic exchange agreement with more than 105 universities all over the world. 331 International students are enrolled. We’ve accepted students. 7 International ◇Accommodations: teacher-training Teacher training students will be provided Japanese training course for the first 6months. This course will provide you an intensive fundamental Japanese language education. b)Supplementary course Supplementary Japanese classes are available. Advisors help students individually. ③ Academic training Course, type of training, seminar 1 lecture 2 Subjects or courses taught in English, if any. Special Seminar in American Literature ②Lodging House supported by the NPO corporation. ( 50 International Student residents ) ◇For further information, contact to: International Division, Saga University Address: 1 Honjyo-machi, Saga-shi, Saga JAPAN 840-8502 Phone: 0952-28-8389 Fax: 0952-28-8819 Email: ryugaku@mail.admin.saga-u.ac.jp Homepage: http://www.saga-u.ac.jp SAGA University Culture and Education Name of adviser Email address Teaching field(s) Course description Number of students to be accepted Qualifications and Requirments Record of acceptance Yasuhisa SHINTOMI shintomy@cc.saga-u.ac.jp Sociology of Education Sociology of School 1 ・Graduates of teachers colleges or with the similar level ・Japanese ability is highly required Takaaki SONODA Theory of teaching MethodCurriculum Theory 1 〃 Korea 2 China 1 Arts Education 1 〃 Costa Rica. 1 English Linguistics Applied Linguistics 1 〃 American Literature and Culture 1 English ability is highly required Akira MAEMURA Shoichi TANAKA Hironori HAYASE sonodat@cc.saga-u.ac.jp Theory of Teaching Method maemuraa@cc.saga-u.ac.jp Arts and Crafts Education tanaka@cc.saga-u.ac.jp English Linguistics hayaseh@cc.saga-u.ac.jp American Literature Hiromi MIYAWAKI miyawakh@cc.saga-u.ac.jp Plant Taxonomy Plant Taxonomy 1 ・Graduates of teachers colleges or with the similar level ・Japanese or English ability is highly required Keiko KITAGAWA kitagake@cc.saga-u.ac.jp Social Work Gerontology 1 ・Graduates of teachers colleges or with the similar level China 3 ・Japanese ability is highly required Tetsuo KURAMOTO kuramoto@cc.saga-u.ac.jp School Management and Classroom Management 1 ・Graduates of teachers colleges or with the similar level ・Japanese ability is highly required School Management and Classroom Management ● 埼玉大学 (埼玉県) 「専門分野に関する専門的な知識・技能を、理論と実践の両面にわたって身につけた人材の養成を目標にしています。」 ◇大学紹介 埼玉大学は、昭和24年に創立され、現在5学部、 4大学院研究科を設置しており、教育学研究科は東 京学芸大学を設置大学とする大学院連合学校教育 学研究科(博士後期課程)に参画している。 埼玉大学があるさいたま市は、首都圏に位置し、 東京から北方へ30㎞、1時間の距離にあり、住みや すい住宅都市と言われる程、交通機関がよく整備さ れている。緑豊かな環境とあいまって、サッカーなど のスポーツの振興も盛んに行われている。 ◇プログラムの特色 本研究科は、人間・社会・自然に関する広い視野を保ちながら、学 校教育に関わる理論的かつ実践的な研究と教育を行うことにより、豊 かな専門的能力を形成することを目的としている。 大学院教育学研究科の特色を生かし、各領域の教員が教員研修留 学生の目的に応じた専門内容を個別指導する。 なお、本研究科の母体となる教育学部では、専門分野を明確にした 教育体系のもとに、高度な専門的力量を錬磨しつつ、「人間的な成長 発達と生存」というグローバルな視野と学識を持つ人材の養成を目指 ①外国人留学生数(2006年5月1日現在)474 人(41カ国・地域) ②受入実績 総受入れ人数:18人、出身国:韓 国、中国、フィリピン等 ③大学間学術交流協定を締結している大学は次 の20大学である。 西オレゴン大学 大連理工大学 ボーリング・グリーン大学 リンショーピング大学 ポーランド日本情報工科大学 モナシュ大学 モラトゥワ大学 タマサート大学 コトブス工科大学 チュラロンコーン大学 東ウクライナ大学 エスリンゲン工科大学 トリブバン大学 ローレンシアン大学 高麗大学校 エセックス大学 済南大学 ベオグラード大学 台南大学 西安交通大学 国際交流センター及び大学院教育学研究科学 生等の交流の機会を設け、研究室や講座等の学 生との交友を深めることができる。また、留学生の 修学面・生活面での支援するため、留学生が抱え るさまざまな問題に関する相談、助言を行っている。 している。 ◇受入定員 ◇国際交流の実績 ③その他 2 人 ◇研修の概要 ①日本語教育 ア)コース 教養教育として開設されている日本語の読解や作文、日本 事情に関する授業を受講できる。 イ)補講 受講者のレベルに応じ国際交流センターで日本語教育の 補講を受講できる。 ②専門教育 ア)形態 本学教育学研究科において本人の希望を考慮して指導教 員の下で研究を行う。 イ)英語による授業科目 英語ではなく、日本語による授業を行っている。 ウ)その他 希望により学部で開設されている講義も受講できる。 ◇宿舎 埼玉大学国際交流会館には、単身室98室、夫 婦室55室、家族室19室が用意されており、約17 0名を収容できる。 教員研修留学生は優先的に入居することがで きる。 問い合わせ先 (氏名) 新谷 一徳(埼玉大学研究協力部 国際交流支援室長) 住 所 〒338-8570 埼玉県さいたま市桜区下大久保255 TEL: +81−48−858−3028(直通) FAX: +81−48−858−9675 E-mail: ryugaku@post.saitama-u.ac.jp URL: http://www.saitama-u.ac.jp 研修生の資格および条件 教員氏名 メールアドレス 森川 輝紀 教授 林 量俶 教授 hayashi@post. 受入分野名 研修の内容 教育学 日本の学校教育の歴史について考える 教育学 日本や諸外国における教育と法(Law)との関係(教育法学) 山口 和孝 教授 ymg@post. 教育学 教育改革思想(日本・アメリカ)の動向について研究する 石戸 教嗣 教授 isido@post. 教育学 社会問題としての教育の諸側面を研究する 岡 oka@post. 教育学 社会教育の内容・方法 教育心理学 教育評価・教育測定に関する研究をおこなう 坂西 友秀 教授 教育心理学 対人関係の心理と偏見の心理について研究する 馬場 久志 教授 教育心理学 教授心理学に関する研究 幸江 助教授 受入可能人数 その他 通常の研究指導に十分な日本語 能力が必要 2 萩生田伸子 助教授 澤崎 俊之 教授 堀田 香織 教授 hagiuda@post. sawazaki@post. hotta@post. 通常の研究指導に十分な日本語 能力・英語能力が必要 心理カウンセリング 臨床心理学(カウンセリング)について教育内容・教育方法 心理カウンセリング 発達臨床心理学についての教育内容・教育方法 1 三輪 隆 教授 takm@post. 法学 社会科教育をめぐる前・ポスト近代状況の観察 1 高橋 忠司 教授 chuji@post. 地学教育 地学(天文学・気象学)についての教育内容・教育方法 林 mh@post. 生物学教育 動物系統分類学に関する研究及び動物群集の構造から環境を 理解する 近藤 一史 助教授 kondo@post. 物理学教育 物理学に関する実験教材の開発・研究など 芦田 ashida@post. 化学教育 化学実験やパソコン計測について教育内容・教育方法を検討す る 化学教育 有機物質と生体物質の化学についての教育内容・教育方法 shimizum@post 理科教育学 理科教授の内容や方法について探究する(学習科学からのアプ ローチ) singai@post. 理科教育学 理科教育学についての教育内容・教育方法(教育工学的なアプ ローチ) 正美 教授 実 教授 冨岡 寛顕 助教授 清水 誠 教授 真貝 健一 教授 通常の研究指導に十分な日本語 能力・英語能力が必要 通常の研究指導に十分な日本語 能力・英語能力が必要 教員氏名 メールアドレス 受入分野名 研修の内容 片平 克弘 教授 katahira@post. 理科教育学 理科教授の内容や方法について探究する 高須賀昌志 助教授 takasuka@post. デザイン デザインについての教育内容・教育方法 本田 貴侶 教授 彫刻 彫刻についての教育内容・教育方法 榎原弘二郎 教授 美術教育 美術教育についての教育内容・教育方法 都築 邦春 教授 美術教育 美術教育についての教育内容・教育方法 吉岡 正人 教授 絵画 絵画についての教育内容・教育方法 横尾 哲生 教授 工芸 立体造形の追求と社会的還元 絵画 絵画についての教育内容・教育方法 受入可能人数 その他 1 小澤 基弘 教授 mkozawa@post. 石田 康幸 教授 ishida@tech.edu. 農業教育 植物栽培に関する実験・実習教材の開発・研究 土肥 俊郎 教授 doy@tech.edu. 先端技術教育 先端的精密工学についての教育内容・教育方法 浅田 茂裕 助教授 asadas@post. 技 術 教 育 ( 林 産 教 技術教育及び林産教育内容の国際比較と林産教育に関する実 育) 験・実習教材開発 山本 利一 教授 tyamamot@tech.e 技術教育 du. 技術教育についての教育内容・教育方法 野田 寿美子 教授 snoda@hpe.edu. 体育史 日本及び諸外国の体育・スポーツの歴史について研究する 野瀬 清喜 教授 nose@post. 武道 武道についての教育内容・教育方法 有川 秀之 教授 arimac@post. 陸上競技 陸上競技についての教育内容・教育方法 細川 江利子 教授 esuzuki@hpe.edu. ダンス ダンスについての教育内容・教育方法 松本 shin@hpe.edu. 体育原理 体育原理についての教育内容・教育方法 鈴木 直樹 助教授 snaoki@post. 体育科教育 体育における授業論・カリキュラム論に関する研究 川嶋 かほる 教授 kawak@post. 食物学 食品の貯蔵中の変化 重川 純子 助教授 jshige@post. 家庭経営学 家庭経営に関する研究(特に家庭経済) 通常の研究指導に十分な日本語 能力が必要 1 真 助教授 通常の研究指導に十分な日本語 能力が必要 3 通常の研究指導に十分な日本語 能力・英語能力が必要 3 通常の研究指導に十分な日本語 能力が必要 教員氏名 メールアドレス 受入分野名 研修の内容 川端 博子 教授 kasabata@post. 被服学 被服の快適性に関する研究 河村 美穂 助教授 mikawa@post. 家庭科教育 家庭科教育に関する研究 吉川 はる奈 助教授 yoshih@post 児童学. 子どもの発達と保育に関する研究 島田 玲子 助教授 rshima@post. 食物学 受入可能人数 調理による食品成分の変化 1 電子メールアドレスのドメイン名の一部(saitama-u.ac.jp)を省略しています。 その他 ● Saitama University "Aiming at the training of the talents to acquire professional knowledge and skills in their fields of competence through both theories and practices." ◇ University Overview Established in 1949, today Saitama University is composed of five undergraduate faculties and four graduate schools. The education seminar also participates in the United Graduate School of Educationʼs research seminars (post-graduate courses) that have been established at Tokyo Gakugei University. Saitama City, where Saitama University is located, is part of the Tokyo metropolitan area. The university is 30km north of Tokyo, which can be reached in one hour by train. Saitama is well served by excellent transportation facilities, lending to its reputation as a very livable residential city. Saitama is blessed with a rich, green environment, and the city also actively promotes soccer and a variety of other sports activities. ◇ International Exchange (1) Number of international students (May 1, 2006): 474 students from 41 countries and regions (2) Number of past students in the program: 18 (South Korea, China, the Philippines and others) (3) Saitama University has international exchange agreements with 20 universities: Western Oregon University Dalian University of Technology Bowling Green State University Linköping University Polish-Japanese Institute of Information Technology Monash University Moratuwa University Thammasat University Brandenburg University of Technology Cottbus Chulalongkorn University East Ukrainian National University Tribhuvan University University of Applied Sciences Esslingen Laurentian University Korea University University of Essex Jinan University University of Belgrade National University of Tainan Xiʼan Jiaotong University ◇ Characteristics of the Program The program seeks to provide students with adequate professional competence in school education, by instructing and assisting students through theoretical and practical research and training, while maintaining a broad perspective concerning humanity, society and nature. Visiting instructors from each area provide tutorials on specialized content corresponding to the goals of teacher training students, by utilizing the characteristics of the Graduate School of Education. The Faculty of Education on which the program is based seeks to foster human resources who possess a global perspective and knowledge concerning “human growth, development and existence” while enhancing advanced, specialized capabilities based on an educational system that clarifies distinctive majors of study. ◇ Number of Students to be Accepted Not exceeding 2 ◇ Outline of the Course (1) Preparatory Japanese Language Education a) Basic course Teacher training students may attend classes in reading and writing Japanese and on various aspects of Japanese affairs that are offered as General Education. b) Supplementary courses Teacher training students may also attend supplementary Japanese-language courses on education at the Center for International Exchange, corresponding to each individualʼs lecturer level. (2) Specialized instruction a) Format Participants in the schoolʼs education seminar will pursue research under instructorsʼ guidance, taking into consideration each individualʼs own interests. b) Course subjects in English All courses are taught in Japanese; no English-language courses are available. c) Other instruction Participants may also attend lectures held by the faculty depending on their goals. (3) Other The program provides participants with opportunities to meet with other scholars at the Center for International Exchange and get-togethers with students enrolled at the Graduate School of Education, as well as laboratories and courses where teacher training students may deepen their friendship with other students. To support program participants in various aspects of their academic studies and daily living, the university also provides consultations and advice concerning issues faced by international students during their stay in Japan. ◇ Accommodations Saitama Universityʼs International House includes 98 rooms for single students, 55 rooms for married couples and 19 rooms for families, and can accommodate about 170 individuals. Priority for accommodations at International House is given to international teacher training program students. Inquiries Name: SHINGAI, Kazunori Position: Director, Office of International Exchange Saitama University Address: 255 Shimo-Okubo, Sakura-ku, Saitama City, Saitama 338-8570, Japan Tel.: +81-48-858-3028 (Direct) Fax: +81-48-858-9675 E-mail: ryugaku@post.saitama-u.ac.jp URL: http://www.saitama-u.ac.jp Teacher Training Student Qualifications and Conditions Accepting faculty Faculty of Education Instructor Instructor position Terumichi Morikawa Professor Kazuyoshi Hayashi Professor E-mail Accepting Field Training program content Education Review of the history of school education in Japan Education The relationship between education and the law in Japan and other countries (Educational Law) hayashi@post. Kazutaka Yamaguchi Professor ymg@post. Education Research into trends in educational reform thinking (Japan and US) Noritsugu Ishido Professor isido@post. Education Research into various aspects of education as a social issue Sachie Oka Assistant Professor oka@post. Education Content and method of social education Nobuko Hagiuda Associate Professor hagiuda@post. Tomohide Banzai Number of trainees who can be accepted Other requirements Must have sufficient Japanese language skills to follow normal research directions 2 Educational psychology Concerning educational assessment Professor Educational psychology Research concerning the psychology of personal relationships and the psychology of prejudice Hisashi Baba Professor Educational psychology Research concerning instructional psychology Toshiyuki Sawazaki Professor sawazaki@post. Psychological counseling Educational content and educational methods concerning clinical psychology (counseling) Kaori Hotta Professor hotta@post. Psychological counseling Educational content and educational methods concerning developmental clinical psychology Takashi Miwa Professor takm@post. Law Observe the pre-and post modern conditions on civic education Must have sufficient Japanese language skills and English language skills to follow normal research directions 1 Must have sufficient Japanese language skills and English language skills to follow normal research directions 1 Chuji Takahashi Professor chuji@post. Geography education Educational content and education methods concerning astronomy and meteorology Masami Hayashi Professor mh@post. Biology education Understanding the environment from research concerning animal taxonomy and the structure of animal communities Hitoshi Kondo Associate Professor kondo@post. Physics education Development and research concerning testing materials related to physics Must have sufficient Japanese language skills and English language skills to follow normal research directions Minoru Ashida Professor Hiroaki Tomioka Associate Professor Makoto Shimizu Professor Kenichi Shingai Katsuhiro Katahira ashida@post. Chemistry education Investigation into educational content and the educational methods concerning chemistry experiments and personal computer measurement Educational content and educational methods concerning the chemistry of organic matter and biological materials shimizum@post. Science education Research concerning science teaching contents and methods( learning sciences approach) Professor singai@post. Science education Educational content and educational methods (educational technology approach) concerning science education Professor katahira@post. Science education Research concerning science teaching contents and methods Design Educational content and educational methods concerning design takasuka@post. Chemistry education 1 Masashi Takasuka Assistant Professor Takatomo Honda Professor Sculpture Educational content and educational methods concerning sculpture Kojiro Enohara Professor Art education Educational content and educational methods concerning art education Kuniharu Tsuzuki Professor Art education Educational content and educational methods concerning art education Masato Yoshioka Professor Painting Educational content and educational methods concerning painting Tessei Yokoo Professor Crafts Pursuit of solid form and social reconstruction Motohiro Kozawa Professor Painting Educational content and educational methods concerning painting mkozawa@post. Must have sufficient Japanese language skills to follow normal research directions 1 Yasuyuki Ishida Professor ishida@tech.edu. Agricultural education Development and research concerning testing and practice teaching materials for plant cultivation Toshiro Doi Professor doy@tech.edu Technology education Educational on advanced Precion Engingineering Technology Shigehiro Asada Assistant Professor asadas@post. Toshikazu Yamamoto Professor Sumiko Noda Professor Technology education (forest products education) tyamamot@tech.e Technology du. education snoda@hpe.edu. Physical education history Must have sufficient Japanese language skills to follow normal research directions International comparison of technology education and forest products educational content, and development of testing and practice teaching materials related to forest products education Educational content and educational methods concerning technical training Research concerning the history of physical education and sports in Japan and other countries 1 Must have sufficient Japanese Seiki Nose Professor nose@post. Martial arts Educational content and educational methods concerning martial arts Hideyuki Arikawa Professor arimac@post. Track and field sports Educational content and educational methods concerning track and field sports Eriko Hosokawa Professor esuzuki@hpe.edu. Dance Educational content and educational methods concerning dance Shin Matsumoto Assistant Professor shin@hpe.edu. Principles of athletics Educational content and educational methods concerning principles of athletics Naoki Suzuki Assistant Professor snaoki@post. Study on the theory of classes and curriculums in physical education Kaoru Kawashima Professor kawak@post. Pedagogy of Physical education Food Science Junko Shigekawa Associate Professor jshige@post. Hiroko Kawabata Professor kawabata@post Clothing Science Studies on clothing comfort Miho Kawamura Associate Professor mikawa@post. Home Economics Research in Home Economics Education Education Haruna Yoshikawa Associate Professor yoshih@post. Child Study Studies on child development and cave Reiko Shimada Associate Professor rshima@post. Food Science Effect of cooking on food constituents language skills to follow normal research directions 1 Food changes during storage Must have sufficient Japanese language skills and English language skills to follow normal research directions Family Resource Studies on family resources management (especially household Management economy) The above e-mail addresses are shown with part of the address (saitama-u.ac.jp) omitted. 1 ● 滋賀大学 (滋賀県) 留学生の研究テーマに関連の専修講座の教員による個別指導と関連講義の受講を基本とし、県内外の教育 機関等の見学や諸行事に参加ができます。 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 ◇宿 舎 ■大学の特色と概要 ■プログラムの特色 本学は大津市と彦根市にキャンパスが分かれて おり、大津市には教育学部と大学院教育学研究科 が設置され、彦根市には経済学部と大学院経済学 研究科が設置されています。 本学大学院教育学研究科は、初等、中等教育及び教師教育に関 する教授法の追求、授業分析法の研究、カリキュラムの開発につい て力を入れています。また、本学は琵琶湖畔に位置していることから、 環境科学や環境教育、地域社会環境や陸水科学の研究が盛んで、 このような分野に関心を持つ留学生を積極的に受け入れています。 教育学部及び教育学研究科生のための学 生寮があり、空き室があれば、留学生もこの 寮に入寮することができます。 教育学部には学校教育教員養成課程、情報教育 課程及び環境教育課程の3つの課程が、教育学研 究科には、「学校教育専攻」、「障害児教育専攻」及 び「教科教育専攻」の3専攻が設置されています。 キャンパスは琵琶湖岸に近く、勉学にもスポーツや 文化活動にも恵まれた環境にあり、また、京阪神へ の交通の便もよく、容易にその文化に接することが できます。 ■受入定員 5人 ■研修の概要 (1)日本語教育 A)コース 期間: 2007.10〜2008.3 形態: 文部科学省指定の大学で日本語予備研修を受講します。 ■国際交流の実績 本学とミシガン州立大学(アメリカ合衆国)、ディー キン大学(オ−ストラリア)、チェンマイ大学(タイ)、 及び41ラジャパット地域総合大学(タイ)、ハノイ教 育大学(ベトナム)、東北財経大学(中国)、グアナ ファト大学(メキシコ)との間で学術交流協定が結ば れ、短期の学生交流をはじめとして、留学生の派遣 による教育研究等の相互協力が図られています。 B)補講 期間: 2008.4〜2009.3 形態: 本学の日本語に関する授業を受講します。 (2)専門教育 期間: 2008.4〜2009.3 留学生の研究テーマに関連する専修講座の指導教員による個別 指導及び関連の講義を受講します。また、野外実習を含む実験実習 に参加したり、附属学校等の見学、他機関主催の行事等に参加でき ます。 形態: 授業は日本語により行われ、必要に応じて、英語による 説明を加えて授業を行っています。 ◇問い合わせ先 大学所在地:滋賀県大津市平津2丁目5の1 担当部署 :滋賀大学教育学部学生・就職支援係 TEL: 077-537-7860 FAX: 077-537-7861 E-MAIL: kokusai@biwako.shiga-u.ac.jp ホームページアドレス: http://www.shiga-u.ac.jp 大学名 : 滋賀大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 教育制度 教育政策 日本の教育制度の特色、文部科学省・教育 委員会の教育政策 喜名 信之 教授 教育史 日本の教育の歴史 近藤 文良 教授 教育心理学 児童・生徒の動機づけ 兒玉 典子 教授 発達心理学 初期経験 井上 認知心理学 記憶、認知過程 藤田 弘之 教授 fujitahi@sue.shigau.ac.jp 毅 教授 川嶋 宗継 教授 kawa@sue.shigau.ac.jp 環境教育 アジアにおける水環境を素材とした環境教育 遠藤 修一 教授 endoh@sue.shigau.ac.jp 地球環境学 地球環境に関する科学と教育 市川 智史 助教授 環境教育 初等教育を中心とした環境教育実践論及び 教育プログラム開発 松原 伸一 教授 情報教育 高度情報通信社会と情報教育 宮田 仁 教授 情報教育 近藤 文里 教授 障害児心理学 発達障害児と脳損傷児の神経心理学的研究 黒田 吉孝 教授 発達障害学 秋山 元秀 教授 akiyamam@sue.shiga- 人文地理学 u.ac.jp 歴史地理学 木全 清博 教授 kimata@sue.shigau.ac.jp 社会科教育 授業方法 学校教育における情報教育の教材開発 知的障害児、自閉症児、学習障害児の発達と 障害の研究 地域調査を通じての日本の地域性の理解 ①滋賀県教育史 ②社会科教育史 ③アジア・オセアニアの社会科教育 受入 留学生を受け入れるに 可能数 あったての条件 受け入れ実績 インドネシア 1名 ブラジル 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 日常会話レベルの英語の能 ホンジュラス 力を有するもの 1名 1名 1名 1名 韓国 ミャンマー 2名 1名 メキシコ ミャンマー 3名 大学名 : 滋賀大学 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 高澤 茂樹 教授 数学科教育 数学教育における認識論的研究 杉江 徹 教授 代数学 代数曲線、代数曲面論 丹羽 雅彦 教授 代数学 代数的K理論または離散数学 神山 統計物理学 統計物理学 保 教授 杉田 陸海 教授 sugita@sue.shigau.ac.jp 構造生化学 無脊椎動物の脂質生化学 石上 三雄 教授 ishigami@sue.shigau.ac.jp 細胞生物学 真正粘菌の収縮装置 地球科学 地球科学(地質学・岩石学・鉱物学) 理科教育 日本の理科学習指導要領との比較研究/認 知科学の視点からの理科授業分析 天文学 太陽面現象に関する研究 音楽教育学 音楽科の教材研究 若林 千春 助教授 作曲 作曲 浅井 芳子 教授 音楽 (ピアノ) ピアノ演奏法 中野 聰志 教授 東田 充弘 助教授 higashid@sue.shigau.ac.jp 大山 真満 講師 杉江 淑子 教授 norioka@sue.shigau.ac.jp 犬伏 純子 教授 inubushi@sue.shigau.ac.jp 音楽 (ピアノ) ピアノ演奏法 木川田 澄 教授 fujitahi@sue.shigau.ac.jp 声楽 声楽(イタリアオペラ・ドイツオペラ) 辻 hirohisa@sue.shigau.ac.jp 声楽 ドイツ歌曲、英国歌曲、日本歌曲 ishigure@sue.shigau.ac.jp 公衆衛生学 栄養学 健康の保持・増進のための運動と栄養に関す る調査研究 裕久 助教授 石榑 清司 教授 受入 留学生を受け入れるに 可能数 あったての条件 受け入れ実績 1名 ラオス 1名 ペルー 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 大学名 : 滋賀大学 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 佐藤 尚武 教授 体力科学 沢田 和明 教授 保健体育科教育日本における教科体育の指導方法 村山 勤治 教授 平井 辻 肇 教授 延浩 助教授 murayama@sue.shigau.ac.jp 武道論 運動及び温度環境による生理的反応 武道論 スポーツ社会学 スポーツ・レクリエーションの社会学的分析 保健体育科教 育 課題解決的学習の方法原理 受入 留学生を受け入れるに 可能数 あったての条件 1名 1名 1名 1名 1名 1名 松原 伸一 教授 技術教育 情報技術の教育方法に関する研究 千葉 訓司 教授 流体力学 非ニュートン流体および繊維懸濁液の流れの 数値解析 木島 温夫 教授 栽培学・園芸学 園芸・農業に関する研究 磯西 和夫 教授 粉末冶金 金属間化合物 新しい金属材料の創製 山崎 古都子 教授 住居学・住教育 住居学・住教育 大嶋 彰 教授 絵画制作及び 理論 絵画の空間構造に関する研究 橘 美知子 助教授 美術科教育 創造的意識体験を促す教材開発 谷田 博幸 教授 西洋近代美術史英国ヴィクトリア朝の美術 新関 伸也 助教授 美術科教育 映像メディアと美術教育・普通教育における デザイン教育 1名 藤田 昌宏 助教授 具象彫刻 美術(ワークショップなど)を通した社会連携 活動の研究 1名 宮崎 豊治 教授 現代彫刻 鉄を素材とした彫刻の表現と技法 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 受け入れ実績 大学名 : 滋賀大学 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 世ノ一 善生 助教授 グラフィック・デ タイポグラフィーにおけるシスマティックなデザ ザイン イン制作の理論と方法 吉川 千鶴子 教授 英語科教育 日英語対照比較に基く英文法教育 坂東 美智子 助教授 言語学 言語学 岩上 はる子 教授 英文学 イギリス小説、翻訳研究 受入 留学生を受け入れるに 可能数 あったての条件 1名 1名 1名 1名 受け入れ実績 ● Shiga University Academic supervisor will give individual guidance to the student and the student may attend regular classes, seminars and lectures of his/her specialization. Also the student may participate in various academic activities such as upervised practice teaching, visiting educational institutions in and outside Shiga Prefecture. ◇An Overview of Shiga University ■Characteristics Shiga University has two campuses. The Graduate School of Economics is in Hikone Campus and the Graduate School of Education is in Otsu Campus. The Graduate School of Education at Shiga University is comprised of three fields of specialization : School Education, Special Education and Subject Studies. The Otsu Campus is located near the southern end of Lake Biwa. There are many cultural events and historic spots in and around Otsu. ■ International Exchange Program Shiga University has agreements for a series of cooperative programs with the following universities : Michigan State University in the U.S.A., Deakin University in Australia, Xiangtan University in China, Dongbei University of Finance and Economics in China, Chiang Mai University in Thailand, 41 Rajahat Universities in Thailand, Ha Noi University of Education in Vietnam and University of Guanajuato in Mexico. ◇ Outline of the Teacher Training Course ◇Accommodation ■ Characteristics of the Program The Graduate School of Shiga University is placing emphases on studies in teaching methodology, lesson analysis and curriculum development on primary education, secondary education and teacher education. Shiga University, situated at the shore of Lake Biwa, has historically strong research The Faculty of Education has a dormitory for undergraduate and graduate students at which foreign students studying at the Otsu campus may board. backgrounds in environmental sciences education, community environmental studies and Limnology. Students particularly wishing to study in these areas is encouraged to apply for the program. ■ Number of Students : A total of 5 students will be accepted. ■ Outline of the Program (1) Preparatory Japanese Language Classes 2007.10〜2008.3 For the first six months in Japan foreign students will study basic Japanese in preparation for the academic work at Japanese Language institute designated by MEXT. 2008.4〜2009.3 Foreign students will occasionally be offered supplementary Japanese Language courses at the Faculty of Education. (2) Course work and Language of Instruction 2008.4〜2009.3 Each student will major in one of the fields of specialization offered by the Graduate School of Education. Students will attend classes, seminars and lectures in their field of study, as well as other related fields. Under the guidance of their faculty advisors they will participate in various academic activities such as supervised practice teaching, visiting various schools and institutes, etc. In general the language of instruction will be Japanese, but when necessary, assistance in English will be provided by their advisors. ◇Contact section Student Affairs Section Faculty of Education Shiga University Address : 5-1 Hiratsu 2-chome, Otsu 520-0862 Japan TEL : +81-77-537-7860 FAX : +81-77-537-7861 E-mail : kokusai@biwako.shiga-u.ac.jp Homepage address : http://www.shiga-u.ac.jp SHIGA UNIVERSITY Graduate School of Education Name of adviser E-mail address Teaching field Course Description Educational Policy Making Process Characteristics of Japanese educational system, Education Policy at the Ministry of Education and Science, Board of Education Professor Nobuyuki Kina History of Education History of Japanese education Professor Fumiyoshi Kondoh Educational Psychology Motivation of Children professor Noriko Kodama Developmental Psychology Early Experience Professor Hiroyuki Fujita fujitahi@sue.shigau.ac.jp Number of students to be accepted kawa@sue.shigau.ac.jp Environmental Education Environment and Education based on aquatic environments in Asia 1 Professor Shuichi Endoh endoh@sue.shigau.ac.jp Global Environment Science Science and Education on Global Environment 1 Environmental Education Information Technology Education Information Technology Education Curriculum/Program development for Environmental Education 1 Advanced information oriented society and Information Technology Education 1 Professor Shinichi Matsubara student to have accepted Indonesia 1 Brazil 1 Honduras 1 1 Professor Takeshi Inoue Professor Munetsugu Kawashima Associate Professor Satoshi Ichikawa Requirement Cognitive Psychology Memory, cognitive processes 1 Professor Fumisato Kondo The Development of web-based teaching materials in school education Neuropsychological investigation of developmental disabilities and brain damaged Psychology of Handicapped Children children Professor Yoshitaka Kuroda Developmental Disorders Development and disorder of mental rretardation, autism and learning disabilities 1 Training to understand Japanese regional character through field research A teaching history of Social Studies Education in Japan. Asian Social Studies Education 1 Korea ・ Myanmar 2 1 Mexico・ Myanmar Professor Hitoshi Miyata Professor Motohide Akiyama Professor Kiyohiro Kimata akiyamam@sue.shiga- Human Geography u.ac.jp Historical Geography Social Studies Education kimata@sue.shigaStudy of Teaching u.ac.jp To have language ability to speak and write English 1 3 SHIGA UNIVERSITY Name of adviser E-mail address Teaching field Course Description Professor Shigeki Takazawa Mathematics Education Epistemological research in Mathematics Education Professor Toru Sugie Algebra Algebraic Curves and Algebraic Surfaces Professor Masahiko Niwa Algebra Algebraic K theory or Discrete Mathematics Professor Tamotsu Kohyama Statistical Physics Statistical Physics Number of students to be accepted Laos sugita@sue.shigau.ac.jp Lipid Biochemistry Lipid Biochemistry of invertebrate Professor Mitsuo Ishigami ishigami@sue.shigau.ac.jp Cell Biology Regulatory mechanism of the contractile system in the slime mould 1 Earth Science Earth Science (Geology, Petrology, Mineralogy) 1 Science Education A comparative study of Japanese guidelines for Science (education) 1 Astronomy Study on solar phenomena Music Education Study on teaching materials of School Music Associate Professor Mitsuhiro Higashida higashid@sue.shigau.ac.jp Lecturer Masamitsu Ohyama Professor Yoshiko Sugie norioka@sue.shigau.ac.jp 1 1 Composition , Theory of Music Theory of Music Professor Yoshiko Asai Music (Piano) Piano performance Music (Piano) Piano performance Professor Kiyoshi Kikawada Singing Italian opera・German opera Associate Professor Hirohisa Tsuji Singing German-Lieder, English Songs, Japanese Songs 1 Public Health Nutrition Research study about exercise and nutrition for health promotion 1 Professor Kiyoshi Ishigure inubushi@sue.shigau.ac.jp ishigure@sue.shigau.ac.jp 1 1 Associate Professor Chiharu Wakabayashi Professor Sumiko Inubushi student to have accepted 1 Professor Mutsumi Sugita Professor Satoshi Nakano Requirement 1 1 1 1 Peru 1 SHIGA UNIVERSITY Name of adviser E-mail address Teaching field Course Description Number of students to be accepted Professor Shobu Sato Physical Fitness and Sports Science Physiological response caused by exercise and temperature stimulus 1 Professor Kazuaki Sawada Pedagogy of Physical Teaching method of Physical Education in Education Japan 1 Professor Kinji Murayama murayama@sue.shiga- The Theory of Methodological Principle of Problem-Solution u.ac.jp Japanese Martial Arts Learning Professor Hajime Hirai Sociology of Sport Social and cultural analysis of sports and leisure activities Associate Professor Nobuhiro Tsuji Pedagogy of Physical Education Teaching Method of Information Technology Professor Shinichi Matsubara Technology Education Teaching Method of Information Technology Professor Kunji Chiba Fluid Mechanics Numerical simulation for the flows of nonNewtonian fluid mechanics Professor Haruo Konoshima Agronomy Horticulture Study on Horticulture on Agriculture Professor Kazuo Isonishi Material Science Powder Metallurgy Creation of new metallic materials Professor Kotoko Yamazaki Housing Science Housing management Professor Akira Oshima Theory and Method of Painting A Study of spatial structure in Painting Associate Professor Michiko Tachibana Art Education Professor Hiroyuki Tanita History of Modern Art in Europe Art of the Victorian Era in England Associate Professor Shinya Niizeki Art Education Visual media and Art education Design education in general education Associate Professor Masahiro Fujita Figurative Sculpture in modeling Workshop and social participation through art Professor Toyoharu Miyazaki Contemporary Sculpture Expression and Method of Iron Sculpture A Study of teaching materials cultivating creative faculties 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 Requirement student to have accepted SHIGA UNIVERSITY Name of adviser E-mail address Teaching field Course Description Associate Professor Yoshio Yonoichi Typographical design Systematical designing in typography Professor Chizuko Yoshikawa Applied Linguistics Contrastive analysis of English and Japanese Associate Professor Michiko Bando Linguistics Linguistics Professor Haruko Iwakami Literature English novel, Translation Number of students to be accepted 1 1 1 1 Requirement student to have accepted ● 島根大学 (島根県) 伝統文化が色濃く残る地方都市で,地域の教育団体との交流も交えながら研修を行う。 ◇大学紹介 島根大学は法文学部、教育学部、生物資源学部、 総合理工学部、医学部で構成される中規模大学で ある。温かい指導と人情豊かな雰囲気の中で行わ れる少人数教育が大学の特色の一つで、授業内外 で教員とのふれあいの機会も多く、留学生同士また 日本人学生との交流も活発である。 松江市は、宍道湖、日本海、中国山地に囲まれた 自然豊かな美しい地方都市であり、国際文化観光 都市にも指定されている。城下町として知られ、古く から茶道や和菓子の文化が栄え、周辺には神社や 仏閣、史跡、温泉が点在している。他県と比べ、島 根県内に在住する外国人は少ないが、地域の人々 との交流が盛んである。治安もよく、冬には時々雪 が降るが、年間を通して気候は穏やかで住みやす い。 ◇教員研修コースの概要 ①受入定員 10 名 ②日本語教育 文部科学省が指定する大学の日本語研修コースで半年間日本語研 修を受ける。島根大学での日本語補講も実施する。 ③専門教育 各自の留学生の研究テーマに沿った特別カリキュラムと個人指導と の組み合わせによる講義・自習を行う。 ④その他 伝統工芸や地場産業の見学など日本の文化や地域への理解を深め ることを目的とした留学生見学旅行を年4回程度実施する。その他、 ホームステイへの参加や地域イベントの参加もある。 <参考> (2006年5月1日現在) ・留学生数:150名 ・大学間交流協定校37大学(11カ国) ・教員研修留学生受入実績(過去5年) インドネシア2、タイ、ブラジル、ペルー、メキシコ3、 パラグアイ、フィリピン2、エジプト、ミャンマー 島根伝統芸能:どじょうすくい(安来節) ◇宿 舎 大学から徒歩5分のところに留学生用宿舎「国際交 流会館」がある(単身用26室、夫婦用1室)。入居希 望者が多い場合、民間アパートを斡旋する。 単身用 月額5,900円 夫婦用 月額9,500円 ◇問い合わせ先 〒690-8504 島根県松江市西川津町1060 島根大学社会・国際連携課留学生係 Tel:+81-(0)852-32-6106 Fax:+81-(0)852-32-6481 E-mail: gak-ryugaku@jn.shimane-u.ac.jp H.P: http://www.shimane-u.ac.jp/ 大学名:島根大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科、教育学部 メールアドレス 教 員 名 @edu.shimane-u.ac.jp 畑 克明 教授 hatakatu@ 分 野 研修の内容 教育行政学 教育行政、生涯学習 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、 受入可能数 受入実績(過去5年間) 日本語または英語での会話が可能であること 1 (メキシコ2、エジプト、タイ) 山下 政俊 教授 yamasita@ 教育方法学 教育方法学 1 日本語または英語での会話が可能であること 田中 昭夫 教授 tanakaki@ 幼児教育 幼児心理学 1 日本語または英語での会話が可能であること 富竹 徹 教授 tomitake@ 数学教育 数学的な考え方 1 日本語または英語での会話が可能であること 西田 忠男 助教授 nishidat@ 幼児教育 子供文化研究 1 日本語または英語での会話が可能であること(インドネシア) 権藤 誠剛 助教授 gondo@ 教育方法学 授業研究 1 日本語または英語での会話が可能であること 加藤 寿朗 助教授 kato@ 社会科教育 社会科教育 1 日本語または英語での会話が可能であること(ミャンマー) 川路 澄人 助教授 kawaji@ 美術科教育 美術科教育 1 日本語または英語での会話が可能であること 廣兼 志保 助教授 shiho-h@ 体育科教育 体育科教育,ダンス教育 1 日本語または英語での会話が可能であること 間瀬 茂夫 助教授 mase@ 国語科教育 国語科教育 1 日本語または英語での会話が可能であること 高旗 浩志 助教授 tkht@ 教育社会学 教育社会学 1 日本語または英語での会話が可能であること 平野 俊英 助教授 schirano@ 理科教育 理科教育教授法 1 日本語または英語での会話が可能であること 丸橋 静香 助教授 inoues@ 家政教育学 家政教育、環境教育 1 日本語または英語での会話が可能であること 西 信高 教授 nishi@ 障害児教育学 障害児教育学 1 日本語または英語での会話が可能であること 堤 雅雄 教授 tutumi@ 青年心理学 青年心理学 1〜2 日本語または英語での会話が可能であること 高山 草二 教授 takayama@ 学習心理学 学習心理学 1 日本語または英語での会話が可能であること 小川 巌 教授 iwogawa@ 障害児心理学 障害児心理学 1 日本語または英語での会話が可能であること 肥後 功一 教授 higo@ 教育臨床心理学 教育臨床心理学 1 日本語または英語での会話が可能であること 岩宮 恵子 教授 iwamiya@ 臨床心理学 臨床心理学 1 日本語または英語での会話が可能であること 倉田 さつき 助教授 kurata@ 障害児医学 障害児医学 1 日本語または英語での会話が可能であること 三宅 理子 助教授 riko@ 臨床心理学 臨床心理学 1 日本語または英語での会話が可能であること 森山 善美 教授 moriyama@ 英語教育 TEFL/TESL,外国語の技能の指導 1 当該分野を専攻し、日本語及び英語能力に支障のないこと 三保 忠夫 教授 miho@ 日本語学・日本語教育 日本語学・日本語教育 1〜2 日本語又は英語のできる者。 足立 悦男 教授 adachie@ 日本語教育 日本語教育 1〜2 日本語のできる者 (パラグアイ) 大学名:島根大学 高瀬 彰典 教授 メールアドレス @edu.shimane-u.ac.jp takase@ イギリス文学 コールリッジ,ワーズワース,ハーン 1 当該分野専攻し、日本語及び英語能力に支障のないこと 福田 景道 教授 afukuda@ 日本古典文学 日本古典文学 1 日本語の十分な能力を有する者 福田 哲之 教授 t-fukuda@ 書道 書道 1 日本語のできる者 竹田 健二 助教授 takeda@ 漢文学 漢文学 1 日本語のできる者 林 高宣 助教授 hayashit@ 英語学,言語学 1 当該分野を専攻し、日本語及び英語能力に支障のないこと 縄田 裕幸 助教授 nawata@ 英語学,言語学 1 当該分野を専攻し、日本語及び英語能力に支障のないこと 相良 英輔 教授 sagara@ 日本近世・近代史 意味論,語用論,認知文法 理論言語学,生成文法理論,史的統 語論 近代日本経済史 1 日本語での会話が可能であること 中川 政樹 教授 m-nakaga@ 政治学 近代イタリア政治思想,日本地方政治 1 大学で当該分野(政治学)を専攻した者 林 正久 教授 hayashim@ 自然地理学 地形学,地誌学 1 日本語での会話が可能であること 槙原 茂 教授 makihara@ 西洋近代史 社会史,フランス近代史 1 日本語での会話が可能であること 山崎 亮 教授 yamazaki@ 宗教学 宗教学 1 日本語での会話が可能であること 富澤 芳亜 助教授 y-tomi@ 東洋史 東洋史 1 日本語での会話が可能であること 尾原 康光 助教授 obara@ 社会科教育 市民性育成教育 1 日本語での会話が可能であること 作野 広和 助教授 hsakuno@ 地理学 農業・農村問題,人文地理学 1〜2 築山 耕三 tsukiyama@ 位相幾何学 位相幾何学 1 日本語または英語ができること。 青山 陽一 教授 aoyama@ 代数学 代数学 1 日本語または英語ができること。 辻 卓見 教授 tsuji@ 統計学・組合せ論 統計学・組合せ論 1 日本語または英語ができること。 idzumi@ 数理物理 数理物理 1 日本語または英語ができること。 秦 明徳 教授 hada@ 理科教育 理科教育教授法、環境教育 1 日本語または英語ができること。(ブラジル) 野村 律夫 教授 nomura@ 地学教育 地球環境科学 1 日本語または英語ができること。 秋重 幸邦 教授 akishige@ 物理教育 エネルギー環境教育 1 日本語または英語ができること。(インドネシア) 大谷 修司 教授 ohtani2458@ 生物教育 植物分類学、教材開発 1 日本語または英語ができること。 舟木 賢治 助教授 kfunaki@ 生物教育 動物組織学、細胞学、教材開発 1 日本語または英語ができること。 chromim@ 地学教育 岩石学、鉱床学、環境教育 1 日本語または英語ができること。 重松 宏武 助教授 shige@ 物理教育 固体物理、教材開発 1 日本語または英語ができること。 山下 晃功 教授 yamachan@ 木材加工教育 木材加工教育 1 日本語または英語ができること。 教 員 名 泉 誠 松本 一郎 助教授 助教授 分 野 研修の内容 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、 受入可能数 受入実績(過去5年間) 日本語または英語での会話が可能であること 大学名:島根大学 塚本 正秋 教授 メールアドレス @edu.shimane-u.ac.jp tukamoto@ 技術科教育 CAI ソフトの開発 1 日本語の出来る者 多々納 道子 教授 tatano@ 家政教育学 家政教育学 1 日本語または英語ができること。 福島 誠 教授 mak-fu@ 電子情報工学 半導体の数値計算解析 1 日本語または英語ができること。 高橋 哲也 教授 ttetsuya@ 被服学 被服学 1 日本語の出来る者 正岡 さち 助教授 sachi@ 住居学 住居学 1 日本語または英語ができること。 大谷 和壽 教授 kaohtani@ 運動生理学 運動生理学 1 斎藤 重徳 教授 saitoh-s@ 体育科教育 体育科教育 1 中山 正吉 教授 nakayama@ スポーツ社会学 スポーツ社会学 1 西尾 達雄 教授 tnishio@ スポーツ史 1 平井 章 教授 hiraisho@ 体育科教育・スポーツ哲学 1 伊藤 豊彦 教授 itotoyo@ スポーツ史 体育科教育 スポーツ哲学 スポーツ心理学 スポーツ心理学 1 境 英俊 助教授 sakaihi@ 運動学(武道) 運動学(武道) 1 西村 覚 助教授 satoru-n@ 健康教育学 健康教育学 1 佐々 有生 教授 sasa@ 美術科教育 美術科教育 1 日本語の出来る者 永見 信久 教授 nagami@ 器楽 弦楽器 1 日本語の出来る者 高橋 正訓 教授 taka@ 工芸 立体造形(金属造形) 1 日本語の出来る者 島畑 斉 教授 simahata@ 器楽 ピアノ 1 日本語の出来る者 新井 知生 教授 arai@ 絵画 絵画制作 1 日本語または英語ができること。 猿田 量 助教授 saruta@ 美術史 日本美術史 1 日本語の読み書きができること。 河添 達也 助教授 kawasoi@ 作曲 作曲 1 日本語または英語ができること。 藤井 浩基 助教授 kofujii@ 音楽科教育 音楽科教育 1 日本語または英語ができること。 石上 城行 助教授 iwagami@ 彫刻 彫刻制作 1 日本語の出来る者 小谷 充 助教授 kotani@ デザイン デザイン制作 1 日本語の出来る者 高旗 健次 助教授 tkhtvl28@ 器楽 バイオリン 1 日本語または英語ができること。 森本 直人 教授 morimoto@ 社会科教育実践学 社会科教育実践学 1 日本語または英語ができること。(フィリピン、ペルー) 教 員 名 分 野 研修の内容 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、 受入可能数 受入実績(過去5年間) 大学で当該分野を専攻した者、日本語の十分な能力を有する者 大学で当該分野を専攻した者、日本語の十分な能力を有する者 ● Shimane University Train Closely with the Local Education Community Amid the Deeply Rooted Traditional Culture of Provincial Japan ◇Introduction to Shimane University As a mid-sized university, students at Shimane University have the opportunity to learn in a warm and friendly environment more typically associated with smaller colleges. Professors provide kind support and guidance to all students, and are readily available to foster enduring professional relationships through seminars, laboratory work and field work. This is but one of the many positive characteristics of Shimane University. The City of Matsue is surrounded by abundant natural beauty, including the Sea of Japan, Lake Shinji, and the Chugoku Mountains. Itʼs also well- known as an International Culture Tourist City that retains many historical sites and traditional culture, such as Matsue Castle, shrines, temples, hot springs, and Japanese tea and sweets. Since there are few foreign residents living in Shimane, studying at Shimane University provides an excellent opportunity for applicants to immerse themselves in the Japanese language and culture. The international students of Shimane University are able to enjoy a wide variety of activities and international events with Japanese students both on and off campus. Matsue is also a very safe city, especially when compared to other major cities. Climate-wise, Matsue is very temperate. While it may snow occasionally during the winter, the weather is quite comfortable throughout the year. 【International Exchanges 】(As of May 1, 2006) -Total Number of International Students: 150 -Universities with exchange agreement: 37 universities in 11 countries -Record of Acceptance(2001-2006) Indonesia2, Thailand, Brazil, Peru, Mexico 3, Paraguay, Philippines2, Egypt, Myanmar ◇Outline for the Course ①Number of students to be accepted: 10 students ② Preparatory Japanese Language Education Students are requested to take Japanese Language Course at University designated by Monbukagakusho for the first six months. Shimane University also offers Japanese Language Lesson. ③ Academic Training A Special curriculum and individual tutoring will be carefully planed to help students carry on their research most efficiently. ◇Housing International House (5minutes on foot from University campus) Single room: 26 rooms 5,900yen/month Double room: 1room 9,500yen/month ◇Contact Address International Student Section Social and International Cooperation Division 1060 Nishikawatsu, Matsue, Shimane 690-8504 Tel:+81-(0)852-32-6106 Fax:+81-(0)852-32-6481 E-mail: gak-ryugaku@jn.shimane-u.ac.jp H.P: http://www.shimane-u.ac.jp/ ④ Others International Students can participate in field trips to a variety of sites (historical and cultural sites, government and education institutions, etc.) and local homestays. Matsue Castle Izumo Taisha Traditional local dance: Dojo-Sukui (Fish Catch Dance) Iwami Mine Silver Shimane University ◇Course Description and Applicants Requirement Graduate Course and Undergraduate Course Name of Adviser HATA Katsuaki (Professor) YAMASHITA Masatoshi (Professor) TANAKA Akio (Professor) TOMITAKE Toru (Professor) NISHIDA Tadao (Assoc.Professor) GONDO Seigo (Assoc.Professor) KATO Toshiaki (Assoc.Professor) KAWAJI Sumito (Assoc.Professor) HIROKANE Shiho (Assoc.Professor) MASE Shigeo (Assoc.Professor) TAKAHATA Hiroshi (Assoc.Professor) HIRANO Toshihide (Assoc.Professor) MARUHASHI Shizuka (Assoc.Professor) NISHI Nobutaka (Professor) TSUTSUMI Masao (Professor) TAKAYAMA Soji (Professor) OGAWA Iwao (Professor) HIGO Koichi (Professor) IWAMIYA Keiko (Professor) KURATA Satsuki(Assoc.Professor) MIYAKE Riko(Assoc.Professor) MORIYAMA Yoshimi (Professor) MIHO Tadao (Professor) ADACHI Etsuo (Professor) TAKASE Akinori (Professor) E-mail Address (@edu.shimane-u.ac.jp) hatakatu@ yamasita@ tanakaki@ Teaching Field Educational Administration Teaching Theory Course Description Educational and School Administration Teaching Theory Early Childhood Education Apsychology of Early Childhood Number of studentsto be accepted Requirement/Record of Acceptance in the past 5 years 1 Daily conversation skill in Japanese or in English 1 Daily conversation skill in Japanese or in English 1 Daily conversation skill in Japanese or in English (Mexico2, Egypt, Thailand) tomitake@ Mathematics Education Mathematical Thinking 1 Daily conversation skill in Japanese or in English nishidat@ Early Childhood Education A Study of Children's Culture 1 Daily conversation skill in Japanese or in English (Indonesia) gondo@ Method of Education Teaching and Learning Process 1 Daily conversation skill in Japanese or in English kato@ Social Studies Education Social Studies Education 1 Daily conversation skill in Japanese or in English (Myanmar) kawaji@ Art Education 1 Daily conversation skill in Japanese or in English shiho-h@ Physical Education Japanese Language Education Educational and Social Studies Science Education Inquiy Method of Art Education Physical Education/Dance Education Japanese Language Education 1 Daily conversation skill in Japanese or in English 1 Daily conversation skill in Japanese or in English Educational and Social Studies Primary and Secondary Science Education Domestic Science 1 Daily conversation skill in Japanese or in English 1 Daily conversation skill in Japanese or in English 1 Daily conversation skill in Japanese or in English Teaching of Disabled Children 1 Daily conversation skill in Japanese or in English Adolescent Psychology 1 Daily conversation skill in Japanese or in English Learning Psychology 1 Daily conversation skill in Japanese or in English Psychology for Disabled Children 1 Daily conversation skill in Japanese or in English Educational Clinical Psycology 1 Daily conversation skill in Japanese or in English Clinical Psychology 1 Daily conversation skill in Japanese or in English Pediatric Disease and Handicap 1 Daily conversation skill in Japanese or in English Clinical Psychology TEFL/TESL,Teaching of FL skills Japanese Linguistics 1 Daily conversation skill in Japanese or in English 1 Bachelor degree in this field, sufficient skill in Japanese and English mase@ tkht@ schirano@ inoues@ nishi@ tutumi@ takayama@ Domestic Science Teaching of Disabled Children Adolescent Psychology riko@ Learning Psychology Psychology for Disabled Children Educational Clinical Psycology Clinical Psychology Pediatric Disease and Handicap Clinical Psychology moriyama@ TEFL/TESL miho@ Japanese Linguistics Japanese Language Education English Literature iwogawa@ higo@ iwamiya@ kurata@ adachie@ takase@ Japanese Language Education S.T. Coleridge, W.Wordsworth, L.Hearn (Paraguay) 1〜2 Basic Command of JPN or ENG. 1〜2 Basic Command of JPN 1 Bachelor degree in this field, sufficient skill in Japanese and English Shimane University ◇Course Description and Applicants Requirement Graduate Course and Undergraduate Course Name of Adviser FUKUDA Akimichi (Professor) FUKUDA Tetsuyuki (Professor) TAKEDA Kenji (Assoc.Professor) HAYASHI Takanori (Assoc.Professor) NAWATA Hiroyuki (Assoc.Professor) SAGARA Eisuke (Professor) NAKAGAWA Masaki (Professor) HAYASHI Masahisa (Professor) MAKIHARA Shigeru (Professor) YAMAZAKI Makoto (Professor) TOMIZAWA Yoshia (Assoc.Professor) OBARA Yasumitsu (Assoc.Professor) SAKUNO Hirokazu (Assoc.Professor) TSUKIYAMA Kouzou (Professor) AOYAMA Yoichi (Professor) TSUJI Takumi (Professor) IZUMI Makoto (Assoc.Professor) HADA Akinori (Professor) NOMURA Ritsuo (Professor) AKISHIGE Yukikuni (Professor) OHTANI Shuji (Professor) FUNAKI Kenji (Assoc.Professor) MATSUMOTO Ichiro (Assoc.Professor) SHIGEMATSU Hirotake (Assoc.Professor) YAMASHITA Akinori (Professor) E-mail Address t-fukuda@ Teaching Field Japanese Classical Literature Calligraphic Studies takeda@ Chinese Classics (@edu.shimane-u.ac.jp) afukuda@ hayashit@ nawata@ sagara@ m-nakaga@ hayashim@ makihara@ yamazaki@ y-tomi@ obara@ hsakuno@ tsukiyama@ Course Description Number of studentsto be accepted Japanese Classical Literature 1 Sufficient Japanese language skill Calligraphic Studies 1 Basic Command of JPN 1 Basic Command of JPN 1 Bachelor degree in this field, sufficient skill in Japanese and English 1 Bachelor degree in this field, sufficient skill in Japanese and English 1 Daily conversation skill in Japanese 1 Bachelor degree in this field(Politics) 1 Daily conversation skill in Japanese 1 Daily conversation skill in Japanese 1 Daily conversation skill in Japanese 1 Daily conversation skill in Japanese 1 Daily conversation skill in Japanese Chinese Classics Semantics, Pragmatics, Cognitiue Linguistics Grammar Theoretical Linguistics, Linguistics Generative Grammer, Historical Modern Economic Hisyory of Modern History Japan Potlitical Thought of Modern Italy, Politics Local Government in Japan Geomorphology, Regional Physical Geography Geography Social History, History of Modern European History Modern France History of Religions History of Religions Chinese Contemporary Chinese Contemporary History History Citizenship Education, Civic Social Studies Education Education Agricultural and Rural Human Geography Development, Human Geography Geometry Geometry 1〜2 Requirement/Record of Acceptance in the past 5 years Daily conversation skill in Japanese or in English 1 Skill in Japanese or in English aoyama@ Algebra Algebra 1 Skill in Japanese or in English tsuji@ Statistics, Combinatorics Statistics, Combinatorics 1 Skill in Japanese or in English idzumi@ Mathematical Physics 1 Skill in Japanese or in English 1 Skill in Japanese or in English (Brazil) 1 Skill in Japanese or in Engilish 1 Skill in Japanese or in Engilish (Indonesia) 1 Skill in Japanese or in English 1 Skill in Japanese or in English 1 Skill in Japanese or in English 1 Skill in Japanese or in English 1 Skill in Japanese or in English hada@ nomura@ akishige@ ohtani2458@ kfunaki@ chromim@ shige@ yamachan@ Mathematical Physics Primary and Secondary Science Science Education Education, Environmental Geological Education Field Science Energy and Environment Physics Education Education A Taxonomy of Freshwater Algae, Biological Education Development of Teaching Cytogenetics of Mammalians, Biolgical Education Animal Histology and Cytology, Mineralogy, Petrogy, Geological Education Environmental Education Solid State Physics, Development Physics Education of Teaching Materials Wood Working Education Wood Working Education Shimane University ◇Course Description and Applicants Requirement Graduate Course and Undergraduate Course Name of Adviser TSUKAMOTO Masaaki (Professor) TATANO Michiko Professor) FUKUSHIMA Makoto (Professor) TAKAHASHI Tetsuya (Professor) MASAOKA Sachi (Assoc.Professor) OHTANI Kazutoshi (Professor) SAITO Shigenori (Professor) NAKAYAMA Masayoshi (Professor) NISHIO Tatsuo (Professor) HIRAI Sho (Professor) ITO Toyohiko (Professor) SAKAI Hidetoshi (Assoc.Professor) NISHIMURA Satoru (Assoc.Professor) SASA Sumio (Professor) NAGAMI Nobuhisa (Professor) TAKAHASHI Masakuni (Professor) SHIMAHATA Hitoshi (Professor) ARAI Tomoo (Professor) SARUTA Hakaru (Assoc.Professor) KAWASOI Tatsuya (Assoc.Professor) FUJII Koki (Assoc.Professor) IWAGAMI Shiroyuki (Assoc.Professor) KOTANI Mitsuru (Assoc.Professor) TAKAHATA Kenji (Assoc.Professor) MORIMOTO Naoto (Professor) E-mail Address (@edu.shimane-u.ac.jp) tukamoto@ tatano@ mak-fu@ ttetsuya@ Teaching Field Course Description Technological Education Development of CAI Software Teaching Method and Teaching Method and Curriculum Curriculum of Family & of Family & Consumer Sciences Numerical Analysis of Electronic Engineering Semiconductor Devices Clothing Science Clothing Science Number of studentsto be accepted Requirement/Record of Acceptance in the past 5 years 1 Skill in Japanese 1 Skill in Japanese or in English 1 Skill in Japanese or in English 1 Skill in Japanese Skill in Japanese or in English sachi@ Housing Science Housing Science 1 kaohtani@ Exercise Physiology Physical Education as School Subject Sociology of Sport Exercise Physiology Physical Education as School Subject Sociology of Sport 1 Sport History Physical Education as School Subject, Philosophy of Sport Psychology of Sport Movement Theory of Sport( Budo) Health Education 1 satoru-n@ Sport History Physical Education as School Subject, Psychology of Sport Movement Theory of Sport ( Budo) Health Education sasa@ Art Education Art Education 1 Skill in Japanese nagami@ Instrumental Music Violin Viola 1 Skill in Japanese taka@ Crafts Metal Works 1 Skill in Japanese simahata@ Instrumental Music Piano 1 Skill in Japanese arai@ Painting Painting 1 Skill in Japanese or in English saruta@ Art History Japanese Art History 1 Skill in Japanese writing and reading kawasoi@ Composition Composition 1 Skill in Japanese or in English kofujii@ Music Education Music Education 1 Skill in Japanese or in English iwagami@ Sculpture Sculpture 1 Skill in Japanese kotani@ Design Design 1 Skill in Japanese tkhtvl28@ Instrumental Music Social Studies Practice Secondary School Level Violin Social Studies Practice Secondary School Level 1 Skill in Japanese or in English 1 Skill in Japanese or in English (Philippines, Peru) saitoh-s@ nakayama@ tnishio@ hiraisho@ itotoyo@ sakaihi@ morimoto@ 1 1 Bachelor degree in this field、Sufficient Japanese language skill 1 1 Bachelor degree in this field、Sufficient Japanese language skill 1 1 信州大学(長野県) ● 教育学部または大学院教育学研究科で受け入れるが,教育学部という特質を生かし,多様な専攻分野の教官から指導が受けられる。 ◆ 大学紹介 (1)大学の特色と概要 信州大学は,松本市・長野市・上田市・上伊那郡の4キャンパスに8学部を置く総合大学で あり,全学部に大学院が設置されている。学部の置かれている各都市は,アルプスの山々と 高原に囲まれた美しい自然環境と伝統ある教育環境に恵まれ,独自の発展をみせている が,各キャンパスはマイクロ波による画像情報ネットワークシステムによって結ばれ,大学の 一体化と教育研究情報の効果的活用が図られている。 教育学部は,文科系・理科系・芸術系・体育系の11専攻と,附属施設としての6附属学校 園,教育実践総合センター,志賀自然教育研究施設を有し,深く幅広い専門的知識と総合的 な判断力や行動力の育成を目指している。 また,国内有数の教育県として知られる長野県の教育界をリードしてきた伝統を受け継ぐ とともに,アメリカのユタ大学と国際交流協定を結ぶなど,新たな国際化時代に対応すべく努 力している。 (2)学生数(2006年5月1日現在) 学部学生: 9,506 人, 大学院生:2,266人, 計: 11,772人 ◆ 国際交流の実績(2006年5月1日現在) (1)大学間学術交流協定締結大学等: 38大学(14か国) (2)外国人留学生数: 364 人(24か国) 【教育学部関係 18 人,3か国】 (3)教員研修留学生受入数 3人(2000-2002)/1人(2003-2005)/1人(2004-2006) ◆ 地域の特色 長野県は日本のほぼ中央に位置し,山々に囲まれた自然豊かな地域である。 ◆ プログラムの特色 教育学部または大学院教育学研究科で受け入れるが,教育学部という特質を生かし,多様 な専攻分野の教官から指導が受けられる。 ◆ 受入定員 3名以内 ◆ 研修の概要 (1)日本語教育 ①研修コース 留学生センターにおいて, 初級,初中級及び中上級レベルの学習者を対象に, 週17コ マ(1コマ90分), 17週間の日本語の授業を実施している。初級においては,日本人と日 本語を使ってコミュニケーションがとれるようになることを,初中級,中上級ではさらなる日 本語能力の向上を目的としている。 ②補講 信州大学の留学生全体を対象に, 補講を4クラス実施しており, 教員研修生も研修コ ースの復習またはブラッシュアップのために受講することができる。実施は週2回(100分 ほど)で, 期間は4月中旬頃から2月初旬頃までである。 (2)専門教育 ①形態 留学生が希望する研究テーマにより,その分野の担当教員が指導教員となり,研究指 導を行う。なお,留学生の希望により,研究分野以外の講義等の受講も認める。 ②英語による授業科目 英語による授業は,行っていない。 (3)その他 ・大学院教育学研究科生及び教育学部生,他の外国人留学生等との交流の機会を設け, 孤独感の生じることのないように配慮する。 ・受入れ留学生の身分は研究生であり,単位の認定は行わない。 ・全学の留学生を対象とした実地見学旅行(年1回)等を行っている。 ◆ 宿舎の状況 希望により,国際交流会館・学生寮を貸与する。 ◆ 問い合わせ先 信州大学学務部国際交流課 住所 〒390−8621 長野県松本市旭3−1−1 TEL +81−263−37−2198(ダイヤルイン) FAX +81−263−37−2181 <信州大学ホームページ> http://www.shinshu-u.ac.jp/ 信州大学 教 育 学 部 教員名 職名 梅原恭則 教 授 益地憲一 教 授 山本清隆 教 授 藤 森 裕 治 助教授 石澤 孝 教 授 阿久津 昌三 教 授 牛山佳幸 教 授 茂木秀淳 教 授 熊 谷 陽 一 助教授 岩永恭雄 教 授 松岡 吉田 樂 稔 教 授 yu14141@ shinshu-u.ac.jp masuchi@ shinshu-u.ac.jp yamamok@ shinshu-u.ac.jp y-fuji@ shinshu-u.ac.jp isizawa@ shinshu-u.ac.jp sakutsu@ shinshu-u.ac.jp ushiyos@ shinshu-u.ac.jp motegis@ shinshu-u.ac.jp ykumaga@ shinshu-u.ac.jp iwanaga@ shinshu-u.ac.jp kaneaki@ shinshu-u.ac.jp 中村浩志 教 授 岩井邦中 教 授 癸生川 武次 教 授 赤羽貞幸 教 授 村松久和 教 授 中山裕一郎 教 授 新谷勝造 教 授 池田京子 教 授 齊 藤 忠 彦 助教授 中 島 卓 郎 助教授 受入可 能人数 日本語、日本文学、書道の研究と それらの教育方法 1名 日本語の読み書き能力を十分に持っていること 地理学・地域研究 日本の都市に関する地域研究 1名 日本語によるコミュニケーションが可能であること 文化人類学 日本の都市の研究 1名 日本史・日本文化 日本の宗教史の研究 1名 倫理学 日本の宗教思想と倫理 1名 日本語による日常会話が可能であること 科学哲学・論理学 現代科学哲学及び環境哲学の研 究 1名 西洋哲学について基礎的知識を有し、日本語または 英語によるコミュニケーションが可能であること 国語教育 国語 国 語 学 受入実績 (国籍、総受入人数) 国語教育 社会 抽象代数学 日本語または英語によるコミュニケーションが可能であるこ と 大学で日本文化について学んだ者で、日本語による 日常会話及び漢字の読み書きが可能であること アルゼンチン 1 アルゼンチン 1 1名 基礎的数学の研究 解析数論 1名 数学 理科 音楽 日本語または英語によるコミュニケーションが可能であるこ と 1名 数学科教育 数学科カリキュラム論、教材開発、 研究方法論、数学教育とテクノロ ジー 動物生態学 動物生態学 1名 日本語または英語による日常会話能力を有すること 気象学 気象学 1名 日本語による会話能力を有すること 量子物理学 量子物理学 1名 日本語による日常会話が可能であり、物理学に関す る専門知識を有すること 第四紀地質学 第四紀地質学 1名 日本語による会話能力を有すること 放射線・放射能関係 放射線・放射能関係 1名 日本語または英語による日常会話が可能であること 放射線物質の取扱経験者 音楽教育 日本の音楽科教育の制度及び内 容に関する歴史的研究 1名 器楽(ピアノ) ピアノ奏法 1名 数学科教育 mmiyaza@ shinshu-u.ac.jp hnakamu@ shinshu-u.ac.jp kuniwai@ shinshu-u.ac.jp tkjkbkw@ shinshu-u.ac.jp akahane@ shinshu-u.ac.jp hmurama@ shinshu-u.ac.jp nakayay@ shinshu-u.ac.jp kshinya@ shinshu-u.ac.jp kyikeda@ shinshu-u.ac.jp saitota@ shinshu-u.ac.jp pf-naka@ shinshu-u.ac.jp 研修生の資格及び条件など 国語学・日本語教育 教 授 宮 崎 樹 夫 助教授 研修の内容 受入分野 メールアドレス 歌唱法の研究 (イタリア歌 基本的な発声法の実技と楽曲研 曲、ドイツ歌曲、日本歌曲) 究 音楽教育におけるマルチメディア 音楽教育 の活用に関する研究 器楽(ピアノ) ピアノ奏法及び演奏表現法 1名 1名 1名 1名 大学卒業程度の専門教育を受けていること 研究内容があっていること 日本語による日常会話が可能であること 韓国 1 信州大学 教 育 学 部 教員名 職名 田 島 達 也 助教授 小 野 貴 史 助教授 上田秀洋 教 授 関 信一 教 授 藤 田 英 樹 助教授 木村 仁 教 授 橋本光明 教 授 岡 田 匡 史 助教授 小 野 文 子 助教授 糟谷英勝 教 授 和田哲也 教 授 渡邊 伸 教 授 平野吉直 教 授 三 條 俊 彦 助教授 寺 沢 宏 次 助教授 渡部 かなえ 助教授 結 城 匡 啓 助教授 渡 辺 敏 明 助教授 干川圭吾 教 授 西 熊谷 正明 哲 教 授 教 授 佐 藤 運 海 助教授 松岡英子 教 授 受入分野 メールアドレス ttajima@ Shinshu-u.ac.jp onotaka@ shinshu-u.ac.jp picasso@ shinshu-u.ac.jp bauhaus@ shinshu-u.ac.jp hidekif@ shinshu-u.ac.jp hkimura@ shinshu-u.ac.jp hashimm@ shinshu-u.ac.jp maokada@ shinshu-u.ac.jp oayako@shinshuu.ac.jp hkasuya@ shinshu-u.ac.jp watetsu@ shinshu-u.ac.jp wnoboru@ shinshu-u.ac.jp yhirano@ shinshu-u.ac.jp sanjoto@ shinshu-u.ac.jp kterasa@ shinshu-u.ac.jp kanaewa@ shinshu-u.ac.jp myuki@ shinshu-u.ac.jp toshiwa@ shinshu-u.ac.jp khoshi1@ shinshu-u.ac.jp nishi@ shinshu-u.ac.jp skuma@ shinshu-u.ac.jp unkaist@ shinshu-u.ac.jp eiko111@ shinshu-u.ac.jp 音楽 研修の内容 歌唱法の研究 (イタリア オペラ、イタリア歌曲) 基本的な発声法の実技と楽曲研 究 1名 作曲 作曲法の研究及び実技 1名 絵 画 彫 保健体育 工 1名 刻 芸 研修生の資格及び条件など 大学卒業程度の専門教育を受けていること 研究内容があっていること 日本語による日常会話が可能であること 大学卒業程度の専門教育を受けていること 研究内容が合っていること 日本語による日常会話が可能であること 1名 研修生の研究テーマの深まりと発 展を目標として、美術教育各分野 のより専門的な研究を行う 1名 日本語または英語による会話が可能であること 美術科教育 1名 美術科教育 1名 大学卒業程度の専門教育を受けていること 研究内容が合っていること 日本語による日常会話が可能であること 美術史・美術理論 1名 日本語及び英語の高度な語学力を有すること 保健体育科教育学・ バスケットボール 1名 日本体育史・剣道 1名 人間運動学・器械運動 1名 野外教育 1名 運動方法論・陸上競技 体育に関する科学的理論と教授方 法の修得 1名 運動生理学・サッカー 1名 生 理 学 ・舞 踊 1名 バイオメカニクス・ アイススケート 1名 体育方法学・器械運動 体育の専門教育を受けていること 日本語による受講が可能であること 1名 電気電子工学 クリーンエネルギーの立場から、電気エネ ルギーの発生・利用技術を研修する 1名 情報処理 情報科学、教育工学 1名 機械工学 沸騰を中心とした熱伝達 1名 金属工学 新金属材料の開発・評価 1名 日本語または中国語による会話が可能であること 英語力を有すること 家族ストレス論 家族ストレス、加齢とストレス、介 護とストレス 1名 日本語による日常会話が可能であること 日本語または英語による会話が可能であること 技術 家庭 受入実績 (国籍、総受入人数) 1名 構成・デザイン 美術 受入可 能人数 タイ 1 信州大学 教 育 学 部 教員名 伊原 巧 職名 教 授 大 竹 芳 夫 助教授 田巻義孝 教 授 小島哲也 教 授 永 松 裕 希 助教授 山口恒夫 教 授 山崎保寿 教 授 土井 進 教 授 越 智 康 詞 助教授 伏 木 久 治 助教授 武 者 一 弘 助教授 村瀬公胤 講 師 天岩静子 教 授 川島一夫 教 授 守 一雄 教 授 小松伸一 教 授 高 橋 知 音 助教授 今 田 里 佳 助教授 中西公一郎 助教授 上村恵津子 助教授 渡辺隆一 教 授 受入分野 メールアドレス iharata@ shinshu-u.ac.jp otakeyo@ shinshu-u.ac.jp ytamaki@ shinshu-u.ac.jp kojimax@ shinshu-u.ac.jp nagamat@ shinshu-u.ac.jp yamagut@ shinshu-u.ac.jp yamazak@ shinshu-u.ac.jp doisusm@ shinshu-u.ac.jp yasushi@ shinshu-u.ac.jp hfusegi@ shinshu-u.ac.jp k-musha@ shinshu-u.ac.jp monchan@ Shinshu-u.ac.jp amaiwas@ shinshu-u.ac.jp kkawasm@ shinshu-u.ac.jp kazmori@ shinshu-u.ac.jp lpineal@ shinshu-u.ac.jp tomonet@ shinshu-u.ac.jp rimada1@ shinshu-u.ac.jp kionaka@ shinshu-u.ac.jp kamietu@ shinshu-u.ac.jp wataryu@ shinshu-u.ac.jp 研修の内容 受入可 能人数 研修生の資格及び条件など 異文化理解・コミュニケーション 異文化理解の研究 論・国際英語論 1名 日本語または英語によるコミュニケーションが可能であるこ と 英語学 英語学に関する研究 1名 専門科目について基礎的な知識と能力を有すること 障害児病理学 行動催奇形性の検策 障害児教育 障害児心理学 補助代替コミュニケーション 1名 障害児教育の専門教育(大学卒業以上)を受けている こと 日本語による日常会話及び受講が可能であること 英語 障害児教育学 障害児教育課程論 教育哲学 1名 教育課程・学校経営 1名 日本教育史・教育哲学・高等教育 論・教育社会学について研究する 学校教育のカリキュラム開発・学 教育社会学 習指導法・教材開発 総合的な学 教育方法学・カリキュラム 習・学級経営・学校経営・生活科な 開発 どについて研究する 生活科教育 教育学 1名 1名 1名 教育行政・学校経営 1名 授業開発論 1名 発達心理学 認知心理学 パラグアイ1 大学卒業程度の専門教育を受けており、教育学につ いての基礎知識を有すること 日本語による日常会話が可能で、日本語による受講 が可能であること 発達心理学に関する専門的研究 発達心理学 認知心理学 認知心理学に関する専門的研究 認知心理学 教育心理学 1名 心理学の基礎知識を有すること 日本語によるレポート作成が可能であること (日本語能力試験1級) 1名 自然環境の科学的基礎調査の経験を有すること 臨床心理学 臨床心理学 臨床心理学に関する専門的研究 臨床心理学 臨床心理学 環境教育 環境教育 受入実績 (国籍、総受入人数) 自然環境の現状と保護 Shinshu University ● Students will be accepted in the Graduate School of Education, Offering credentials in many fields of education. ◆University overview ◆Outline of the course in brief (1) Characteristics and history The University consists of eight faculties scattered over five campuses, Matsumoto, Nagano, Ueda, and Kamiina. All faculties have attached Graduate Schools. Shinshu University Video and Data Network Systems (SUNS) is a network system which connects the five campuses with each other by microwave. By using this system, intercampus classes can be held. Faculty of Education has eleven majors and 6 attached schools for teacher training and research, center on practical instruction and Shiga Institute of Natural Science. School aims to educate students so that they will be able to deal with problems of our society which have changed greatly in recent years. Nagano prefecture is famous as being an advanced prefecture in education and is a leader in promoting education in Japan. Our school plays an important role in Nagano prefecture education. The School of Education has participated in academic exchange agreement with the University of Utah in the United States and tries to be active in international activities. (2) Number of students (as of May1, 2006) Undergraduate: 9,506, Graduate: 2,266, Total: 11,772 ◆International exchanges (as of May1, 2006) (1) Partnership agreement between universities : 38 universities in 14 countries (2) Foreign students : 364 in 24 countries (School of Education : 18 students in 3 countries) (3) Number of ”Teacher-Training” Program Students: 3(2000-2002)、1(2003-2005)、1(2004-2006) ◆Local area surrounding the university Nagano Prefecture is located in the center of Japan, surrounded by a rich natural environment. (1) Japanese language education ① Basic course The International Student Centre provides 17 week Japanese language basic course for beginners, lower intermediate level students or advanced level students. 17 pieces of classwork (one piece 90 minutes) per week are given with an emphasis on how to communicate in Japanese in beginners classes, and on advancing Japanese language ability in upper classes. ② Supplementary course Two levels of Japanese language supplementary courses are offered to international students at Shinshu University. Students of “Teacher-Training” Program may attend the course to improve their Japanese. Two pieces of classwork (one piece about 100 minutes) per week are open starting from the mid-April to the beginning of February. (2) Academic training ①Course, type of teaching, etc. Mentor supervises research depending on students' interest. ②Subjects or courses taught in English, if any. We have no class in English. (3)Others ・We provide students for contacting the foreign students each other. ・We do not permit the official credit. ・ We make a field trip to some places worth visiting (once a year) and perform other activities for international students at Shinshu University. ◆Accommodations Students can apply for university dormitory accommodation if they wish to stay on campus. ◆Contact Person International Affairs Division ◆Characteristics of the program Students will be accepted in the Graduate School of Education, offering credentials in many fields of education. ◆Number of students to be accepted within 3 people Address: 3-1-1 Asahi Matsumoto City, Nagano, Japan 390-8621 TEL: +81-263-37-2198 FAX: +81-263-37-2181 Home Page: http://www.shinshu-u.ac.jp Shinshu University Faculty of Education Name of adviser Government post Yasunori Umehara Professor Kenichi Masuchi Professor Kiyotaka Yamamoto Professor Yuji Fujimori Associate professor Takashi Ishizawa Professor Shozo Akutsu Professor Yoshiyuki Ushiyama Professor Shujun Motegi Professor Youichi Kumagai Associate professor Yasuo Iwanaga Professor Yasushi Matuoka Professor Minoru Yoshida Professor Mikio Miyazaki Associate professor Hiroshi Nakamura Professor Kunimoto Iwai Professor Takeji Kebukawa Professor Sadayuki Akahane Professor Hisakazu Muramatsu Professor Yuichiro Nakayama Professor Katsuzo Shinya Kyouko Ikeda Tadahiko Saito Takao Nakajima Professor Professor Associate professor Associate professor Teaching field Mail address yu14141@ shinshu-u.ac.jp masuchi@ shinshu-u.ac.jp Japanese yamamok@ shinshu-u.ac.jp y-fuji@ shinshu-u.ac.jp isizawa@ shinshu-u.ac.jp sakutsu@ shinshu-u.ac.jp Social ushiyos@ Studies shinshu-u.ac.jp motegis@ shinshu-u.ac.jp ykumaga@ shinshu-u.ac.jp iwanaga@ shinshu-u.ac.jp kaneaki@ shinshu-u.ac.jp Mathematics mmiyaza@ shinshu-u.ac.jp hnakamu@ shinshu-u.ac.jp kuniwai@ shinshu-u.ac.jp tkjkbkw@ shinshu-u.ac.jp akahane@ shinshu-u.ac.jp hmurama@ shinshu-u.ac.jp nakayay@ shinshu-u.ac.jp kshinya@ shinshu-u.ac.jp kyikeda@ shinshu-u.ac.jp saitota@ shinshu-u.ac.jp pf-naka@ shinshu-u.ac.jp Science Music Course description Number of students to be accepted Requirements for the Students Results of acceptance (nationality, total number of acceptance) Japanese Linguistics Japanese Language Education Teaching method of Japanese Language, Literature, Calligraphy 1 Communication in Japanese Writing and reading in Japanese Geography Regional Study on Urban Geography in Japan 1 Communication in Japanese Argentina 1 Cultural Anthropology A study of Urban Society in Japan 1 Communication in Japanese or English Argentina 1 Japanese History Study on Japanese history of religion 1 studying a Japanese Culture at university and writing and reading in Ethics Japanese Religious thought and Ethics 1 Communication in Japanese Philosophy of Science& Logic Ring Theory & Representation Theory Study on Contemporary Philosophy of Science or on Ecophylosophy 1 Basic knowledge of Western Philosophy and communication in Japanese or English Japanese Linguistics Japanese Language Education 1 Study of basic mathematics Analytic Number Theory 1 Study on Mathematical Curriculum, Mathematical Education Development of Materials, Study on Research Method, Technology and Mathematical Education Mathematics Education Communication in Japanese or English 1 Korea 1 1 Animal Ecology Animal Ecology 1 Communication in Japanese or English Meteorology Meteorology 1 Communication in Japanese Quantum Physics Quantum Physics 1 Communication in Japanese Knowledge of Physics. Quaternary Geology Quaternary Geology 1 Communication in Japanese Nuclear & Radiochemistry Nuclear & Radiochemistry 1 Experience in handling radioisotopes and communication in Japanese or English Music Education Historical research on the system and the contents of school music education in Japan 1 Piano Skill of piano playing 1 Skill of singing Music Education Piano Singing Methods (Italian songs,German songs,Japanese songs) The utilization of multimedia in music education Piano performance and Theory 1 1 1 An experience of university education The trainee's aim must fit the adviser's major Communication in Japanese Shinshu University Faculty of Education Name of adviser Tatsuya Tajima Takashi Ono Government post Associate professor Associate professor Hidehiro Ueda Professor Shinichi Seki Professor Hideki Fujita Associate professor Hitoshi Kimura Professor Mitsuaki Hashimoto Professor Masashi Okada Ayako Ono Associate professor Associate professor Hidekatsu Kasuya Professor Tetsuya Wada Professor Noboru Watanabe Professor Yoshinao Hirano Professor Toshihiko Sanjo Koji Terasawa Kanae Watanabe Masahiro Yuuki Toshiaki Watanabe Associate professor Associate professor Associate professor Associate professor Associate professor Keigo Hoshikawa Professor Masaaki Nishi Professor Satoshi Kumagai Professor Unkai Sato Associate professor Eiko Matsuoka Professor Teaching field Mail address ttajima@ shinshu-u.ac.jp onotaka@ shinshu-u.ac.jp picasso@ shinshu-u.ac.jp bauhaus@ shinshu-u.ac.jp hidekif@ shinshu-u.ac.jp hkimura@ shinshu-u.ac.jp hashimm@ shinshu-u.ac.jp maokada@ shinshu-u.ac.jp oayako@ shinshu-u.ac.jp hkasuya@ shinshu-u.ac.jp watetsu@ shinshu-u.ac.jp wnoboru@ shinshu-u.ac.jp yhirano@shins hu-u.ac.jp sanjoto@ shinshu-u.ac.jp kterasa@ shinshu-u.ac.jp kanaewa@ shinshu-u.ac.jp myuki@ shinshu-u.ac.jp toshiwa@ shinshu-u.ac.jp khoshi1@ shinshu-u.ac.jp nishi@ shinshu-u.ac.jp skuma@ shinshu-u.ac.jp unkaist@ shinshu-u.ac.jp eiko111@ shinshu-u.ac.jp Skill of singing Music Music Composition Fine Arts Course description Singing Methods (Italian operas, Italian songs) Study of composition technique and practical skill 1 1 Construction & Design 1 Sculpture 1 Crafts An advanced study of the specific field of fine arts 1 Art Education 1 Art Education 1 Art History &theory 1 Outdoor Education Motor Learning &Trach & Field Exercise Physiology & Foot ball An experience of university education The trainee's aim must fit the adviser's major Communication in Japanese Communication in Japanese or English An experience of university education The trainee's aim must fit the adviser's major Communication in Japanese Possess an advanced language ability that is English or Japanese 1 Study of scientific theories and teaching methods of physical education and sports 1 1 B.A.(physical education) Communication in Japanese 1 Biomechanics & Ice Skating 1 Methods of Physical Education & apparatus exercise 1 Electric Engineering Clean energy engineering 1 Information Processing Computer science, Education Technology 1 Mechanical Engineering Heat transfer mainly with boiling 1 Metallic Materials Technology Development and analysis about new metallic materials Family stress, aging and stress, caregiving and stress Results of acceptance (nationality, total number of acceptance) An experience of university education The trainee's aim must fit the adviser's major Communication in Japanese 1 1 Family Stress Theory Requirements for the Students 1 Physiology & Dance Technology Home Economics 1 Painting Pedagogy of Physical Education & Basketball Methods of Physical Education & Kendo Morphology of human movement Health and Physical Education Number of students to be accepted Communication in Japanese and English 1 Communication in Japanese or Chinese, good English ability 1 Communication in Japanese Thailand 1 Shinshu University Faculty of Education Name of adviser Takumi Ihara Government post Professor Yoshio Otake Associate professor Yoshitaka Tamaki Professor Tetsuya Kojima Professor Yuki Nagamatsu Associate professor Tsuneo Yamaguchi Professor Yasutoshi Yamazaki Professor Susumu Doi Yasushi Ochi Hisashi Fusegi Kazuhiro Musya Masatsugu Murase Professor Associate professor Associate professor Associate professor Lecturer Shizuko Amaiwa Professor Kazuo Kawashima Professor Kazuo Mori Professor Sinichi Komatsu Professor Associate Tomone Takahashi professor Associate Rika Imada professor Associate Kouichirou Nakanishi professor Associate Etsuko Kamimura professor Ryuichi Watanabe Professor Teaching field Mail address iharata@ shinshu-u.ac.jp otakeyo@ shinshu-u.ac.jp ytamaki@ shinshu-u.ac.jp kojimax@ shinshu-u.ac.jp nagamat@ shinshu-u.ac.jp yamagut@ shinshu-u.ac.jp yamazak@ shinshu-u.ac.jp doisusm@ shinshu-u.ac.jp yasushi@ shinshu-u.ac.jp hfusegi@ shinshu-u.ac.jp k-musha@ shinshu-u.ac.jp monchan@ Shinshuamaiwas@ shinshu-u.ac.jp kkawasm@ shinshu-u.ac.jp kazmori@ shinshu-u.ac.jp lpineal@ shinshu-u.ac.jp tomonet@ shinshu-u.ac.jp rimada1@ shinshu-u.ac.jp kionaka@ shinshu-u.ac.jp kamietu@ shinshu-u.ac.jp wataryu@ shinshu-u.ac.jp English Course description Requirements for the Students Intercultural Understanding, A study of intercultural understanding International English and international English 1 Communication in Japanese or English English Linguistics 1 Basic knowledge and ability of the field of study 1 Knowledge of Special Education(B.A.) Communication in Japanese Etiology in Special Education for Education Psychology in Special the Education Handi-capped Educational Study in Special Education A Study of English Linguistics Evaluation of Neurobehavioral Teratogenecity Augmentative and Alternative Communication 1 School Curriculum & Curriculum Management History of Japanese Education, Education for Life Philosophy of Education, Education Environment Studies Administration, Sociology of Education Sociology of Education ,Educational Methods, Teaching Methods, School Curriculum, Curriculu Educational Methods & Management,School Curriculum Development Educational Administration Management,Integrated Studies 1 1 Communication in Japanese 1 1 Learning Sciences 1 Developmental Psychology Paraguay 1 1 & School Curriculum Developmental Psychology & Cognitive Psychology Study on Developmental Psychology Cognitive Psychology Study on Cognitive Psychology Educational Psychology Results of acceptance (nationality, total number of acceptance) Curriculum in Special Education Philosophy of Education Pedagogy Number of students to be accepted Cognitive Psychology 1 Clinical Psychology Basic knowledge of psychology Nihongo-Test 1st level Clinical Psychology Study on Clinical Psychology Clinical Psychology Clinical Psychology Environmental Natural Environmental Science and Education Environmental Education Conservation 1 Basic Knowledge of Natural Environmental Science ● 静岡大学 (静岡県) 「豊かな自然環境の中で学ぶ、バランスのとれた日本語教育と専門教育」 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 ◇宿 舎 (1)大学の特色と概要 コースの特色 現在静岡市に35室の静岡国際交流会館、及び浜松市 に52室の浜松国際交流会館が設置されている。留学 生及び外国人研究者に宿舎を提供すると共に、国際 交流の場を供することを目的としている。入居の許可 期間は原則として1年間。室数が限られているので入 居を希望しても必ずしも入居できるとは限らない。 本学は人文学部、教育学部、情報学部、理学部、 としては教育学研究科はじめ7研究科があり、 本学は1982年より毎年教員研修生を受け入れてきており、バラン スのとれた日本語教育と専門教育、附属学校での授業参観、地域の 学校への訪問、国際理解活動への参加等、総合的に研修が行われ るよう努めてきた。 また、併設の附属学校、研究所、センターなどが コースの概要 ある。 ①受入定員7人 工学部、農学部よりなる総合大学であり、大学院 (2)学生数 ②日本語教育(国際交流センターで実施) 2006年5月1日現在、学部生9,363人、大学院生 ア)予備教育 初級 週17クラス(10月〜3月) 1,641人、外国人留学生は28カ国から285人在学。 イ)入門(日本語Ⅰ) 週3クラス (3)地域の特色 ウ)初級(日本語Ⅱ) 週3クラス 静岡県は富士山があるので有名である。大学か エ)中級前半(日本語Ⅲ) 週3クラス らも北方に富士山が見える。また、南側は駿河 オ)中級後半(日本語Ⅳ) 週3クラス 湾に面し、一年を通して暖かいので暮らしやすい。 カ)上級(日本語Ⅴ) 週2クラス 国際交流の実績 現在までに海外の29大学・研究機関と国際交流 ③専門教育 区分 室数 面積(㎡) 宿舎料/月額 単身用 30室 15.40 5,900円 夫婦用 3室 37.26 11,900円 家族用 2室 55.89 14,200円 ア)留学生の希望する研究テーマをもとに、その分野の担当教員が 協定を締結し、教員・学生の交流、学術情報の 指導教員となり、研究指導を行う。希望があれば、研究分野以 交換をしている。また本学独自の国際交流基金 外の講義等の受講も認める。 を持ち、国際交流のために資している。 ・静岡国際交流会館 (静岡市葵区安東1丁目7−30) 入居申込は7月(10月入居)と2月(4月入居) ◇問い合わせ先 イ)英語による授業科目:なし 大学所在地 ウ)チューター:日本語や生活上、必要なことなどを支援する。 〒422-8529静岡県静岡市駿河区大谷836 ④その他 静岡大学教育学部学務係 ・国際交流センターでは全学の留学生を対象として研修旅行等を TEL(054)238-4571 FAX(054)237-6254 行っている。 ホームページアドレス:http://www.shizuoka.ac.jp/ ・大学内での日本人学生との交流、地域ボランティア団体による 交流活動など、イベントや懇談会が多彩である。 大学名: 静岡大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 メールアドレス 分野 池田純溢 教授 ejikeda@ipc.shizuoka.ac .jp 国文学 国語教育 1人 平形精一 教授 eshirak@ipc.shizuoka.a c.jp 書道 国語教育 1人 久島 茂 教授 easkusi@ipc.shizuoka.a c.jp 国語学 国語教育 1人 大塚 浩 教授 eahohtu@ipc.shizuoka.a c.jp 国語科教育 国語教育 1人 江口尚純 教授 eanegut@ed.shizuoka.a c.jp 漢文学 国語教育 1人 杉田昌彦 助教授 eamsugi@ipc.shizuoka.a c.jp 国文学 国語教育 1人 松岡智之 助教授 etmatsu@ipc.shizuoka.a c.jp 国文学 国語教育 1人 守田庸一 助教授 eymorit@ipc.shizuoka.a c.jp 国語科教育 国語教育 1人 国語教育 1人 インドネシア1名 ブラジル1名 eahutsu@ipc.shizuoka.a 日本語学・日本 宇都宮裕章 助教授 c.jp 語教育 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 教員名 インドネシア2名 インドネシア1名 インドネシア1名 塩川 亮 教授 ebmshio@ipc.shizuoka.a c.jp 社会科教育 1人 馬居政幸 教授 emumai@ipc.shizuoka.a 東アジアの教育 社会科教育 c.jp 問題 1人 石井 潔 教授 ebkishi@ipc.shizuoka.ac .jp 1人 ある程度の英語能力 板垣秀幸 教授 itagaki@ed.shizuoka.ac.j 化学、高分子科 化学、高分子科学 p 学 1人 英語でコミュニケーションできることが望ましい。パラグアイ1名 熊野善介 教授 edykuma@ipc.shizuoka. 科学教育学、理 科学教育学、理科教育学 ac.jp 科教育学 1人 英語でコミュニケーションできることが望ましい。エジプト1名 丹沢哲郎 教授 edttanz@ipc.shizuoka.a 生物教育、理科 理科教育学 c.jp 教育学 1人 英語でコミュニケーションできることが望ましい。タイ1名 柳澤信芳 教授 eenyana@ipc.shizuoka.a c.jp 1人 英語またはドイツ語ができる者 地理学 社会科教育 ピアノ 国際理解教育 ピアノ演奏研究 大学名: 静岡大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 白井嘉尚 教授 efysira@ipc.shizuoka.ac .jp 絵画 芳賀正之 助教授 emhaga@ipc.shizuoka.a c.jp 美術教育 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 絵画制作研究、現代美術製作・研究 1人 ある程度の英語能力 美術教育 1人 ある程度の英語能力 田中秀幸 教授 ehtana@ipc.shizuoka.ac 柔道理論・指導 運動学 .jp 法 1人 山本 章 教授 ayama@ed.shizuoka.ac.jp 1人 伊藤 宏 教授 ehitou@ipc.shizuoka.ac. 陸上競技理論・ 運動学、体育科教育法 jp 指導法 1人 難波邦雄 教授 ehknab@ipc.shizuoka.ac .jp 体育科教育 体育科教育 1人 谷 健二 教授 ehktani@ipc.shizuoka.a c.jp 健康科学 健康科学 1人 新保 淳 助教授 ehashin@ipc.shizuoka.a c.jp 体育原論 体育原論 1人 杉山康司 助教授 ehksugi@ipc.shizuoka.a バスケットボール・ス スポーツ科学、バスケットボール c.jp ポーツ生理学 運動生理学 運動生理学 今山延洋 教授 ehtokah@ipc.shizuoka.a 器械運動理論・ 運動学、器械運動 c.jp 指導法 sakada@ed.shizuoka.ac.j 学校保健 学校保健学 p einimay@ipc.shizuoka.a 技術 技術教育、木工作 c.jp 須見尚文 教授 einsumi@ipc.shizuoka.a c.jp 亀山 寛 教授 岡端 隆 助教授 赤田信一 助教授 1人 フィリピン1名 ある程度の英語能力 1人 1人 1人 ある程度の英語能力 技術教育、機械工学 1人 ある程度の英語能力 eihkame@ipc.shizuoka.a 技術・情報/コン c.jp ピュータ教育 技術教育、情報教育 1人 ある程度の英語能力 飛騨健一 教授 ekhida@ipc.shizuoka.ac. jp 技術 技術教育、園芸 1人 ある程度の英語能力 松永泰弘 教授 eiymatu@ipc.shizuoka.a c.jp 技術 技術教育、機械工学 1人 ある程度の英語能力 技術 フィリピン1名 大学名: 静岡大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 藤井道彦 助教授 eimfuji@ipc.shizuoka.ac. jp 技術 大村知子 教授 ejtohmu@ipc.shizuoka.a c.jp 吉原崇恵 教授 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 技術教育、栽培 1人 ある程度の英語能力 家政学 被服学、衣生活論 1人 ある程度の英語能力 ejtyosi@ipc.shizuoka.ac. jp 家政学 家庭科教育 1人 ある程度の英語能力 新井映子 教授 ejearai@ipc.shizuoka.ac. jp 家政学 調理科学 1人 ある程度の英語能力 小川裕子 教授 ejhogaw@ipc.shizuoka.a c.jp 家政学 家庭科教育 1人 澤渡千枝 助教授 ejcsawa@ipc.shizuoka.a c.jp 家政学 被服材料学 1人 ejtirok@ipc.shizuoka.ac. jp 家政学 家庭経営学 1人 林 正雄 教授 ekmhaya@ipc.shizuoka. ac.jp 英文学 英文学 1人 英語を話せること ハンガリー1名 白畑知彦 教授 ektsira@ipc.shizuoka.ac 英語科教育学 英語科教育 .jp 1人 英語を話せること 韓国1名 矢野 淳 助教授 ekjyano@ipc.shizuoka.a c.jp 1人 英語を話せること エルサルヴァドル1名 河村道彦 助教授 michi@ed.shizuoka.ac.jp 1人 英語を話せること 色川卓男 助教授 英語科教育学 英語科教育 英語学 英語学 ある程度の英語能力 弓野憲一 教授 ekyumin@ipc.shizuoka.a 学習、発達創造 総合的学習・創造性の教育 c.jp 性 1人 英語能力 原田唯司 教授 emthara@ipc.shizuoka.a c.jp 1人 英語能力 フィリピン1名 梅澤 収 教授 eloumez@ipc.shizuoka.a 学校運営・教育 教育法・制度 c.jp 行政 1人 英語(仏語)能力 中国1名 村越 真 教授 ehsmura@ipc.shizuoka. ac.jp 教育心理学 学習・認知 1人 英語能力 香野 毅 助教授 etkouno@ipc.shizuoka.a c.jp 障害児教育 障害児心理 1人 英語能力 発達心理学 児童・青年心理 ● Shizuoka University You can learn Japanese and continue your studies surrounded by the rich natural setting of our campus ◇Shizuoka University (1)Overview Shizuoka University was founded in 1949 as a national university. The university has six faculties in two campuses: Humanities and Social Sciences, Education, and Science, Agriculture (Shizuoka City), Informatics, and Engineering (Hamamatsu City). The Faculty of Education has six attached schools and a kindergarten. (2)Number of students: 9,363 undergraduate students and 1,641 graduate students (as of May 1, 2006). (3)Shizuoka City Shizuoka City is the prefectural capital of Shizuoka with population over 700,000. It is located in the approximate center of Japan, with the Pacific ocean to the south and Mt.Fuji to the northeast. Shizuoka City boasts a warm pleasant climate with four distinct seasons and an abundance of diverse cultural opportunities. International exchanges Currently 285 foreign students from 28 countries are studying at our university. We have 29sister universities abroad: seven in China, three in Korea, five in Germany, three in Canada, two in U.S.A., Poland, Hungary, Thailand, Sweden, Slovakia, Australia, Russia, Romania, and France. We have our own foundation for international exchange activities. ◇Teacher-Training Program Overview Our teacher-training program started in 1982. Since then we have been doing our best to provide practicing teachers around the world with a well-balanced program in Japanese language and training in their field of specialization. You will often visit the universityʼs attached schools to observe classes. You will also be invited by various schools in Shizuoka. Design of the Program (1)Number of students to be accepted Seven students are accepted to our program each year. (2)Japanese Language Program During the first six months beginning in October, students will take language classes at Center for International Education and Exchange. The program is designed to help students develop basic skills in Japanese Language needed in life and research at the graduate level. a) Elementary Course: 17 classes a week ◇Accommodations The International Residence was established to provide housing for overseas students and researchers, as well as to promote international communication. The maximum period of residence is one year. Due to capacity restrictions, not all applicants can accepted. ・Shizuoka International Residence(7-30,Ando 1chome, Aoi-ku, Shizuoka-shi) Applications for residence are accepted in July (for October occupancy) and February (for April occupancy) The center also offers more advanced courses to meet the studentsʼ needs Type b) Beginning: 3 classes a week Single Rooms Area(㎡) Rent/month 30 15.40 ¥5,900 Couple 3 37.26 ¥11,900 Family 2 55.89 ¥14,200 c) Elementary: 3 classes a week d) Lower ・intermediate: 3 classes a week e) Upper ・intermediate: 3 classes a week f) Advanced: 2 classes a week (3)Supervised Research Students select a viable topic of research and undertake their individual research projects under supervision by a graduate faculty member specializing in the students’ field of interest. Students may audit courses of their interest including those outside of their field of study. The language of instruction is Japanese. (4)Personal Tutoring Each student participating in the program is assigned a tutor. Tutors help you get settled smoothly in your new environment and sort out problems and difficulties in Japanese language matters, general studies and daily living. ◇Contact Information Address: Faculty of Education, Shizuoka University 836 Ohya, Suruga-ku, Shizuoka-shi, Shizuoka-ken 422-8529, JAPAN TEL(054)238-4571 FAX(054)237-6254 Home Page Address:http://www.shizuoka.ac.jp/ Shizuoka University ◇Academic advisers, and applicant requirements, etc. Graduate School of Education Course description Number of Language ability required for students, etc. students to Record of admission(Nationality, Number of students be accepted admitted) Name of adviser e-mail address Teaching field(s) J.Ikeda (Professor) ejikeda@ipc.shizuok a.ac.jp Japanese Literature Japanese Ed. 1 S.Hirakata (Professor) eshirak@ipc.shizuok a.ac.jp Calligraphy Japanese Ed. 1 S.Kushima (Professor) easkusi@ipc.shizuo ka.ac.jp Japanese Linguistics Japanese Ed. 1 H.Ohtsuka (Professor) eahohtu@ipc.shizuo ka.ac.jp Japanese Ed. Japanese Ed. 1 N.Eguchi (Professor) eanegut@ed.shizuo ka.ac.jp Chinese Classical Literature in Japan Japanese Ed. 1 M.Sugita eamsugi@ipc.shizuo (Associate Professor) ka.ac.jp Japanese Literature Japanese Ed. 1 T.Matsuoka etmatsu@ipc.shizuo (Associate Professor) ka.ac.jp Japanese Literature Japanese Ed. 1 Y.Morita eymorit@ipc.shizuoka.a (Associate Professor) c.jp Japanese Ed. Japanese Ed. 1 Japanese Linguistics H.Utsunomiya eahutsu@ipc.shizuo Teaching Japanese as Japanese Ed. (Associate Professor) ka.ac.jp a Second Language M.Shiokawa ebmshio@ipc.shizuo Geography Social Studies Ed. (Professor) ka.ac.jp Indonesia 2 Indonesia 1 Indonesia 1 1 Indonesia 1 1 Brazil 1 M.Umai (Professor) emumai@ipc.shizuo Problem of education ka.ac.jp in east Asia Social Studies Ed. 1 K.Ishii (Professor) ebkishi@ipc.shizuok a.ac.jp International Understanding Ed. 1 English to some extent H.Itagaki (Professor) itagaki@ed.shizuoka Chemistry, Polymer .ac.jp Science Chemistry, Polymer Science 1 English conversation Paraguay 1 Y.Kumano (Professor) edykuma@ipc.shizu Science Ed. oka.ac.jp Science Ed. 1 English conversation Egypt 1 T.Tanzawa (Professor) edttanz@ipc.shizuo Biology Ed. Science Ed. Science Ed. ka.ac.jp 1 English conversation Thailand 1 eenyana@ipc.shizuoka.a c.jp 1 German N.Yanagisawa (Professor) Social Studies Ed. Piano Music Ed. Shizuoka University ◇Academic advisers, and applicant requirements,etc. Graduate School of Education Name of adviser Y.Shirai (Professor) e-mail address A.Yamamoto (Professor) Course description efysira@ipc.shizuoka.ac Painting Contemporary Painting Contemporary Art .jp Art 1 English to some extent School Art 1 English to some extent ehtana@ipc.shizuoka.ac Theory of Judo / .jp Leading Sports Science 1 ayama@ed.shizuoka.ac.jp Exercise Physiology 1 M.Haga emhaga@ipc.shizuoka.a (Associate Professor) c.jp H.Tanaka (Professor) Teaching field(s) Number of Language ability required for students, etc. students to Record of admission(Nationality, Number of students be accepted admitted) Art Ed. Exercise Physiology H.Ito (Professor) ehitou@ipc.shizuoka.ac. Theory of Athletics / jp Leading Sports Science P.E. 1 K.Namba (Professor) ehknab@ipc.shizuoka.ac .jp P.E. P.E. 1 K.Tani (Professor) ehktani@ipc.shizuoka.a c.jp Health Science Health Science 1 Physical Principles 1 K.Sugiyama ehksugi@ipc.shizuoka.a Sports Physiology & (Associate Professor) c.jp Basketball Sports Science Basketball 1 T.Okahana ehtokah@ipc.shizuoka.a (Associate Professor) c.jp Sports Science 1 A.Shimbo ehashin@ipc.shizuoka.a (Associate Professor) c.jp sS.Akada akada@ed.shizuoka.ac.j (Associate Professor) p Physical Principles P.E. P.E. / School Health P.E. School Health Philippines 1 English to some extent 1 N.Imayama (Professor) einimay@ipc.shizuoka.a c.jp Technology Technology Ed. / Wood Working 1 English to some extent N.Sumi (Professor) einsumi@ipc.shizuoka.a c.jp Technology Technology Ed. / Engineering 1 English to some extent eihkame@ipc.shizuoka.a Technology Computer c.jp Ed. Technology Ed. / Information 1 English to some extent K.Hida (Professor) ekhida@ipc.shizuoka.ac. jp Technology Technology Ed. / Horticulture 1 English to some extent Y.Matsunaga (Professor) eiymatu@ipc.shizuoka.a c.jp Technology Technology Ed. / Engineering 1 English to some extent H.Kameyama (Professor) Philippines 1 Shizuoka University ◇Academic advisers, and applicant requirements,etc. Graduate School of Education Name of adviser e-mail address M.Fujii eimfuji@ipc.shizuoka.ac. (Associate Professor) jp T.Ohmura (Professor) ejtohmu@ipc.shizuoka.a c.jp T.Yoshihara (Professor) ejtyosi@ipc.shizuoka.ac. jp E.Arai (Professor) ejearai@ipc.shizuoka.ac. jp H.Ogawa (Professor) ejhogaw@ipc.shizuoka.a c.jp Teaching field(s) Technology Domestic science Course description Technology Ed. / Agtonomy 1 English to some extent Clothing Science 1 English to some extent 1 English to some extent 1 English to some extent Home Economics Ed. Home Economics Ed. Domestic science Number of Language ability required for students, etc. students to Record of admission(Nationality, Number of students be accepted admitted) Food Processing Home Economics Ed. Home Economics Ed. 1 C.Sawatari ejcsawa@ipc.shizuoka.a (Associate Professor) c.jp Domestic science Textile Material Science 1 T.Irokawa ejtirok@ipc.shizuoka.ac. (Associate Professor) jp Domestic science Family Economics 1 English / Literature 1 English conversation Hungary 1 English to some extent M.Hayashi (Professor) ekmhaya@ipc.shizuoka. ac.jp English / Literature T.Shirahata (Professor) ektsira@ipc.shizuoka.ac .jp English Teaching English Teaching 1 English conversation Korea 1 J.Yano ekjyano@ipc.shizuoka.a (Associate Professor) c.jp English Teaching English Teaching 1 English conversation El Salvador 1 M.Kawamura michi@ed.shizuoka.ac.jp (Associate Professor) English Linguistics English Linguistics 1 English conversation 1 English Child and Adolescent Psychology 1 English Philippines 1 Educational Systems 1 English ・(French) China 1 1 English 1 English K.Yumino (Professor) ekyumin@ipc.shizuoka.a Learning, Development Integrated Study Fostering c.jp Creativity Creativity T.Harada (Professor) emthara@ipc.shizuoka.a c.jp Developmental Psychology O.Umezawa (Professor) eloumez@ipc.shizuoka.a c.jp Educational Management S.Murakoshi (Professor) ehsmura@ipc.shizuoka. Educational Psychology Cognition,and Learnining ac.jp T.Kouno Education for etkouno@ipc.shizuoka.a Psychology for Handicapped Children (Associate Professor) c.jp Handicapped Children ● 東京学芸大学 (東京都) 東京学芸大学には、教育学部、大学院教育学研究科、附属学校のほかに、教育実践研究支援センター、教員養成カリキュラム開発研究センター、国際教 育センター、環境教育実践施設、現職教員研修支援センターなどの施設があり、研究環境が非常に充実している。また、留学生向けの授業として、専門研 究基礎科目、英語による科目、日本語科目が毎学期多数用意されており、指導教員による専門分野の指導に加え、それらの科目を受講することによって幅 広く学ぶことができる。 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 東京学芸大学は1949年に4つの師範学校を統合し て誕生し、全国の教育界に多くの人材を送り出して 教員養成において伝統ある大学として発展してきた。 1966年には大学院教育学研究科(修士課程)を設 置し、人文科学・社会科学・自然科学や体育・芸術 の幅広い分野における教育研究を行うとともに、高 度に専門化された知識と能力を備えた有能な教員 の養成を行っている。 1988年、既設の教員養成課程に加えて、新たに教 育以外の分野で社会に貢献する人材を育成する課 程を設置し、幅広い人材の育成に努めている。 1996年、教科教育学を中心とする教育研究者養 成を目的とした大学院連合学校教育学研究科(博 士課程)を設置した。 1998年、留学生に対する予備教育(日本語研修 コース)を含めた日本語・日本事情教育、修学上・生 活上の指導・助言、日本語・日本文化研修留学生や 教員研修留学生の研修プログラムなどの業務を行 うため、留学生センターを設置した。 2000年、学校教育のカリキュラムの構造に関する 研究や現職教員のカリキュラム開発能力の向上等 をめざす教員研修プログラムの研究等を研究の柱 とする教員養成カリキュラム研究開発センターを設 置した。 (2) 学部名、教員数、学生数(2006年5月1日現在) 学部名: 教育学部 教員数: 368名 学生数: 5,917名(学部生5,067名、大学院生 850名) (3) 国際交流(2006年5月1日現在) 海外の大学との協定: 39校 留学生数: 477名(うち、教員研修留学生10名) 外国の大学で学んでいる本学学生数: 28名 (1) 専門研究 指導教員の指導のもとで以下のことを行う ① 専門研究 ② 個人研究 ③ 見学及び実習 必要に応じて学部学生向けに開設されている各分の 専門授業科目を聴講することができる。 (2) 日本語・日本事情 ア)日本語研修コース 日本語が中級レベルに達していない研修生は、最初の1学 期間、日本語研修コースにおいて日本語の集中学習を行う必 要がある。 イ)全学留学生対象日本語科目 日本語研修コースに出席していないときは全学留学生対象 日本語科目を聴講してもよい。 ウ)英語による日本事情の授業を聴講してもよい。 ◇宿 舎 キャンパス内には、「国際交流会館」(48室: 単身室40)があり、東久留米市には日本人 学生と混住形式の「東久留米国際学生宿 舎」(40室:単身室)がある。 また、小平市には多摩地区国立大学共同 宿舎の「一橋大学国際学生宿舎」に本学留 学生用(83室:単身室69)が割り当てられて いる他、状況に応じてア パートの斡旋も行っている。 ◇問い合わせ先 大学所在地 東京都小金井市貫井北町4-1-1 担当部署 学務部国際課留学生係 連絡先 TEL:+81−42−329-7763 FAX:+81−42−329-7765 E-MAIL:ryuugaku@u-gakugei.ac.jp ホームページアドレス :http://www.ugakugei.ac.jp/~gisec/GISEC/gisecin dex.html シラバス掲載アドレス 大学名:東京学芸大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 浅沼 茂 教授 asanuma @u-gakugei.ac.jp 学校を基礎としたカリキュラム開発の理論的 学校教育コース 研究。アメリカ・日本のカリキュラム理論の探 求 2人 金子 真理子 助教授 mkaneko @u-gakugei.ac.jp 学校教育コース 教育、学校、教師に関する社会学的研究 1人 川瀬 邦臣 教授 kkawase @u-gakugei.ac.jp 学校教育コース 教育,学校,教師の歴史的考察 koshigoe @u-gakugei.ac.jp 教育に関するアクチュアルな問題(特に社会化 教育学関係で ・大学で当該分野を専攻した者 学校教育コース 論、大学入学者選抜など)を教育社会学の方 2人 ・日本語/専門書読解が可能なこと 法論により考察 児島 邦宏 教授 kkojima @u-gakugei.ac.jp 学校教育コース 日本における教育改革の動向と学校の改善 佐久間 亜紀 助教授 sakumaak @u-gakugei.ac.jp 学校教育コース 教師教育/授業研究の理論と実践 篠原 文陽児 教授 shinohar @u-gakugei.ac.jp 渋谷 英章 教授 shibuya @u-gakugei.ac.jp 陣内 靖彦 教授 研修の内容 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入実績(過去5年 間) メールアドレス 腰越 滋 助教授 分野 受入 可能数 教員名 ・大学で当該分野を専攻した者 ・英語での指導可能 ・英語/専門書読解が可能なこと (2名) ・大学で当該分野を専攻していること ・日本語/講義理解が可能なこと ・大学で当該分野を専攻した者 教育学関係で ・日本語/講義理解が可能なこと 2人 ・英語/専門書読解が可能なこと 教育学関係で ・日本語/講義理解が可能なこと 2人 ・大学で当該分野を専攻した者 ・英語での指導可能 ・英語/専門書読解が可能なこと (1名) ・大学で当該分野を専攻した者・日本語/専門書読解が可能なこと 教育工学・視聴覚教育を中核とした授業設計 教育学関係で 学校教育コース ・英語での指導可能 と情報教育 2人 ・英語/日常会話が可能なこと (4名) ①教育政策,教育行政,学校経営,生涯学習 ・英語での指導可能 学校教育コース に関する比較研究 1人 ・英語/専門書読解が可能なこと (6名) ②日本の教育制度, yasuhiko @u-gakugei.ac.jp 学校教育コース 林 尚示 助教授 mhayashi@ugakugei.ac.jp 学校教育コース 生徒指導、特別活動 平野 朝久 教授 hiranoto @u-gakugei.ac.jp 学校教育コース カリキュラム開発の理論と実践 見世 千賀子 講師 mchika@ugakugei.ac.jp 学校教育コース 多文化教育の理論と実践 1人 教育に関するアクチュアルな問題を教育社会 教育学関係で ・大学で当該分野を専攻した者 学の方法論により考察 2人 ・日本語/専門書読解が可能なこと 1人 ・大学で教育学または学校教育学分野を専攻した者 教育学関係で ・大学で当該分野を専攻した者 2人 ・日本語/講義理解が可能なこと 1人 (3名) ・日本語/講義理解が可能なこと ・英語/専門書読解が可能なこと (2名) 山田 雅彦 助教授 yamadama@ugakugei.ac.jp 学校教育コース 学習指導の理論と実践 ・大学で当該分野を専攻した者 教育学関係で ・日本語/講義理解が可能なこと 2人 ・英語での指導可能 ・英語/日常会話が可能なこと 山名 淳 助教授 yamana @u-gakugei.ac.jp 学校教育コース 教育思想史研究 岩立 京子 教授 iwatate @u-gakuge-.ac.jp 幼児教育コース 幼稚園教員の生涯発達心理学 1人 ・大学で当該分野を専攻していること ・日本語/講義理解が可能なこと 井口 iguchi @u-gakugei.ac.jp 幼児教育コース 幼児の音楽教育の教材と指導方法 1人 ・大学で当該分野を専攻していること ・日本語/講義理解が可能なこと 吉田 伊津美 助教授 yoshida @u-gakugei.ac.jp 幼児教育コース 幼児の運動発達 1人 ・大学で当該分野を専攻していること ・日本語/講義理解が可能なこと 福元 真由美 講師 fuku @u-gakugei.ac.jp 幼児教育コース 幼児教育のカリキュラム 1人 ・大学で当該分野を専攻していること ・日本語/講義理解が可能なこと 佐野 秀樹教授 (代表) sano @u-gakugei.ac.jp 学校心理コース 教育心理学,発達心理学,社会心理学,臨床 心理学のいずれか 1人 ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/専門書読解が可能なこと 國分 充教授 (代表) kokubun @u-gakugei.ac.jp 特別支援教育コー ス、発達障害コー ス、支援方法コース 特別ニーズ教育 2人 ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/講義理解が可能なこと 池崎 喜美恵 教授 ikezaki @u-gakugei.ac.jp 家庭科教育 コース 初等・中等・高等教育における家庭科教育の 現状と課題-母国の家庭科教育との比較‐ 1人 ・日本語/講義理解が可能なこと 大竹美登利 教授 otake @u-gakugei.ac.jp 家庭科教育 コース 生活の自立を育成するプログラムの開発とその 課題 1人 ・日本語/講義理解が可能なこと 直井 道子 教授 naoi @u-gakugei.ac.jp 生活科学コース 家庭経営分野の専門教育を行う。とくに、高齢 者の家族と福祉に関する調査。 1人 ・日本語/講義理解が可能なこと ・英語での指導可能・英語/日常会話が可能なこと 福家 眞也 教授 fuke@ugakugei.ac.jp 研修生の希望により専門教育を行う。特に食 生活科学コース 品の成分と味、食品の熟成などについて、実 験を行なう 大熊 徹 教授 ohkuma @u-gakugei.ac.jp 国語科教育 コース 関谷 一郎 教授 (代表) yxes@ugakugei.ac.jp 日本語学・日本 文学コース 中 日本語学・日本文学,中国古典学 国古典学コース 野田 哲雄 教授 (代表) noda @u-gakugei.ac.jp 英語科教育 コース 太 教授 国語科教育学 英語科教育学 (2名) 教育学関係で ・大学で当該分野を専攻した者 2人 ・日本語/講義理解が可能なこと 1人 日本語学・日 本文学と合わ せて2人 国語科教育 学と合わせて 2人 1人 (3名) (3名) ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/講義理解が可能なこと ・英語での指導可能・英語/日常会話が可能なこと ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/専門書読解が可能なこと (2名) ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/専門書読解が可能なこと (4名) ・大学で当該分野を専攻した者 (3名) 大石 学 教授 歴史学コース 江戸時代の日本の政治・経済・社会文化 2人 ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/講義理解が可能なこと 木村 茂光 教授 kimura @u-gakugei.ac.jp 歴史学コース 日本古代史・中世史 2人 ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/講義理解が可能なこと 田中比呂志 助教授 tanakah @u-gakugei.ac.jp 歴史学コース 近代日中関係史 2人 ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/講義理解が可能なこと 栗原 裕次 助教授 ykuri @u-gakugei.ac.jp 哲学・倫理学 コース 古代ギリシアにおける教育思想 プラトンとアリストテレスの倫理学と教育哲学 2人 ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/講義理解が可能なこと ・英語/講義理解が可能 高藪 学 助教授 takayabu @u-gakugei.ac.jp 経済学コース 金融論,投資論,価格決定論 1人 ・日本語/専門書読解が可能なこと 牧野 文夫 教授 makino @u-gakugei.ac.jp 経済学コース 日本経済 1人 劉 徳強 助教授 deqiang @u-gakugei.ac.jp 経済学コース 途上国の経済発展、国際貿易、中国経済 1人 斎藤 一久 講師 ksaito @u-gakugei.ac.jp 法学・政治学 コース 日本国憲法、比較憲法 1人 藤井 斉亮 教授 tfujii @u-gakugei.ac.jp 数学科教育 コース 算数教育,数学教育 1人 田中祥雄 教授 (代表) ytanaka @u-gakugei.ac.jp 数学コース 解析学,幾何学,代数学,応用数学 長谷川 正教授 (代表) tadashi @u-gakugei.ac.jp 化学コース 有機化学,無機化学,物理化学 化学教育と合 ・大学で化学又は化学教育分野を専攻した者 わせて1人 ・英語での指導可能・英語/日常会話が可能なこと 長谷川 正教授 (代表) tadashi @u-gakugei.ac.jp 化学コース 化学教育(教材開発,教授方法等) ・大学で化学教育又は化学分野を専攻した者 化学と合わせ ・英語での指導可能 て1人 ・英語/日常会話が可能なこと 本間 久英 教授 (代表) hhonma @u-gakugei.ac.jp 地学教育 ・大学で当該分野を専攻した者 地学と合わせ ・日本語/専門書読解が可能なこと て2人 ・英語での指導可能 ・英語/専門書読解が可能なこと 地学コース 本間 久英 教授 hhonma @u-gakugei.ac.jp 地学コース 地学 水野 孝雄 教授 mizuno @u-gakugei.ac.jp 地学コース 天文学又は地学教育 1人 ・中国語での指導が可能 ・大学で当該分野を専攻した者 ・英語での指導可能 ・英語/専門書読解が可能なこと ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/専門書読解が可能なこと ・英語での指導可能・英語/専門書読解が可能なこと ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/専門書読解が可能なこと ・英語での指導可能・英語/専門書読解が可能なこと ・大学で当該分野を専攻した者 地学教育と合 ・日本語/専門書読解が可能なこと わせて1人 ・英語での指導可能 ・英語/専門書読解が可能なこと 1人 (2名) ・大学で当該分野を専攻した者 ・英語での指導可能・英語/専門書読解が可能なこと (4名) (1名) (1名) 下條 隆嗣 教授 原田 和雄 助教授 tashimo @u-gakugei.ac.jp harada @u-gakugei.ac.jp 初等・中等レベルの理科教育における教,指 理科教育コース 導法,学習評価及び新しい動向を含む理科教 育の実践と理論及び理科カリキュラム 1人 生物コース 1人 生物学,分子生物学 ・大学で当該分野を学んだ者 ・理科の諸分野(物理学,化学,生物学,地学,一般科学等) を学んだもの ・英語での指導可能 ・英語/講義理解が可能なこと (3名) ・大学で当該分野を専攻した者 ・英語での指導可能 ・英語/専門書読解が可能なこと (1名) 海老原 理徳 教授 ebihara @u-gakugei.ac.jp 技術科学コース 高機能電子パッケージ構造・材料の熱疲労強度 および破壊力学 1人 ・大学で機械工学,材料工学を専攻し,さらに材料力学あるいは材料強度 学の分野を専攻した者 ・TOEFL500点と同等以上の英語能力を有するか,または日本語能力試 験1級合格と同等の日本語能力を有すること ・研修内容に関して,日本で研究することに意欲を持つ者 筒石 賢昭 教授 takeshik @u-gakugei.ac.jp 音楽科教育 コース 音楽教育のカリキュラム比較研究 日本伝統音楽(尺八)の演奏 1人 ・大学で当該分野を専攻した者・日本語/講義理解が可能なこと・英語で の指導可能・英語/専門書読解が可能なこと (1 名) 美術分野 美術教育における表現研究 1人 ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/講義理解が可能なこと ・研究課題が明確な者 ・英語での指導可能 ・研究課題が明確な者 ・英語での指導可能 矢貫 伸 教授 (代表) (1名) 柴田 和豊 教授 (代表) k-sibata @u-gakugei.ac.jp 美術科教育 コース 美術教育における理論研究 1人 ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/講義理解が可能なこと ・英語/日常会話が可能なこと 有吉 正博 教授 ariyoshi @u-gakugei.ac.jp 運動学コース 陸上競技の指導 1人 大学卒以上 束原 昌郎 教授 mtsuka @u-gakugei.ac.jp 体育学コース 野外教育 野外活動 2人 野外教育・野外活動に関心があること 射手矢 岬 助教授 iteya @u-gakugei.ac.jp 運動学コース 柔道の指導 1人 黒帯を持っていること 加藤 清方 教授 (代表) katoh @u-gakugei.ac.jp 日本語教育サ 日本語教育に必要となる言語教育学,一般言語 学,日本語学,応用言語学に関する知識の獲得及 ブコース び日本語教育実践に必要な情報リテラシー教育 3人 ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語能力試験1級合格と同等の日本語能力及び一般言語学の基礎的知識が あることが望ましい (5名) 藤井 健志 教授 fujiit @u-gakugei.ac.jp 地域研究教育 コース 近代日本における宗教 1人 ・大学で当該分野を専攻した者 ・英語/講義理解が可能 君島 和彦 教授 kimijima @u-gakugei.ac.jp 地域研究教育 コース 東アジア近代史 1人 ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/講義理解が可能なこと 内田 賢 教授 ZXE07523 @nifty.ne.jp 共生社会教育 サブコース 国際経営と労務管理 1人 ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/講義理解が可能なこと 宮崎 義憲 教授 miyazaki @u-gakugei.ac.jp 健康・生涯ス 体育指導やスポーツ活動の基礎となる科学的 ポーツサブコー 原理についての指導 ス 1人 ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/専門書読解が可能なこと (1名) 渡辺 雅之 教授 watanabe @u-gakugei.ac.jp 健康・生涯ス ポーツサブコー 運動生理学の研究 ス 2人 生理学を専攻しENG/専門書読解が可能なこと ・情報基礎技術(ワードプロセッサー,表計算,インターネットなど) を身に つけていること コース全体で ・Pascal,BASIC,C,FORTRANなどのコンピュータプログラミング 言語を少 1人 なくとも一つ習得していること ・日本語/専門書の読解および日常会話ができること ・英語/専門書読解ができること ・大学で当該分野を専攻した者 1人 ・日本語/講義理解が可能なこと ・英語での指導可能英語/専門書読解が可能なこと ・大学で当該分野を専攻した者 1人 ・日本語/専門書読解が可能なこと ・英語での指導可能・英語/専門書読解が可能なこと (4名) 高畑 弘 教授 (代表) takahata @u-gakugei.ac.jp 情報教育コース 初等・中等教育における情報教育カリキュラ ムと教材開発 松川 誠一 助教授 seiichim @u-gakugei.ac.jp 環境教育サブ コース 政治経済学・地域経済論・開発論・環境計画 片山 舒康 教授 (代表) katayama @u-gakugei.ac.jp 環境自然科学 サブコース 生物教育の内容についての調査・研究又は 教材あるいは実験・実習の開発研究 犀川 政稔 教授 saikawa @u-gakugei.ac.jp 環境自然科学 サブコース 菌類の形態学的・生態学的研究 生物教育と合 ・英語での指導可能 わせて1人 ・英語/日常会話が可能なこと 犀川 政稔 教授 saikawa @u-gakugei.ac.jp 環境自然科学 サブコース 生物教育 生物学と合わ ・英語での指導可能 せて1人 ・英語/日常会話が可能なこと 村上 英興 教授 murakami @u-gakugei.ac.jp 環境自然科学 サブコース 実験物性物理学,理論物性物理学,計算機 物理学 1人 服部 哲則 講師 hattori @u-gakugei.ac.jp 共生社会教育 サブコース 文化財の保存・修復に関する研究 1人 ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/専門書読解が可能なこと 木下 正史 教授 kinosita @u-gakugei.ac.jp 文化遺産教育 サブコース 日本およびアジアの考古学 1人 ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/専門書読解が可能なこと ・大学で当該分野を専攻した者 ・日本語/日常会話が可能なこと ・英語での指導可能・英語/専門書読解が可能なこと (1名) ● Tokyo Gakugei Universty Tokyo Gakugei University offers a very rich research environment. In addition to the Department of Education, the Graduate School of Education and the attached schools, affiliated institutions such as the Center for the Research and Support of Education Practice, the Curriculum Development Center for Teachers, the Center for Research in International Education, the Field Studies Institute for Environmental Education and the Support Center for In-service Teacher Training provide faculties and students with various opportunities and resources to pursue their research goals. Furthermore, the International Student Exchange Center offers a number of courses on specialized research subjects, courses conducted in English, Japanese language instruction classes in each semester, all of which are specifically designed for international students. Students from abroad can have a wide ranging learning experience not only through their academic advisors' guidance, but also by taking these classes. ◇大学紹介 (1) Characteristics and History Tokyo Gakugei University is a university of education established in 1949 unifying four normal schools. It has produced able educators nationwide and established its reputation as a leading teachertraining institute. It started its graduate school of education (Master's Course) in 1966with the view to carry on researches concerning education and produce teachers with advanced skills and knowledge in humanities, social and natural sciences, physical and art education. In 1988, in addition to the teacher training courses a new Liberal Art Course was added in an attempt to educate a wider range of students whowish to contribute to society outside the field of education. In 1996, the united graduate school of education (Doctoral Course) was started to produce researchers centering on school education. In 1998, International Student Exchange Center was established to offerJapanese language and affairs education including preparatory Japanese Language education, guidance and advice concerning the student's studies and daily life, and conduct Japanese Studies Program and Teacher Training Program. In 2000, Curriculum Center for Teachers was started to provide opportunities for research into the structure of school education, curriculum development and educational modeling. It also provides professional development for teachers currently working in the field. (2) Faculty and Number of Teaching Staff and Students Enrolled (as of May 1, 2006):Faculty: EducationNumber of Fulltime Teaching Staff: 368 Number of Students Enrolled: 5,917 (5,067 undergraduates, 850 graduates) (3) International Exchanges (as of May 1, 2006): Institutions with agreement: 39Foreign Students: 477 (including 10 Teacher Training Program students)Students Studying Abroad: 28 ◇教員研修コースの概要 (1)Academic Training The student pursues the following under the guidance of academic adviser: (i) Specialized Subject (ii) Individual Study (iii) Field Work and Practical Training The student may also attend undergraduate courses related to his/her specialized subject. (2) Japanese Language and Affairs a) Intensive Japanese Language Course If the student's proficiency in Japanese is belowintermediate level, he/she is required to study Japanese in the Intensive Japanese Language Course for the first semester to acquire elementary-level language skills. b) General Japanese Language Classes The student may attend Japanese language classes offered to all international students when he/she is not in the Intensive Japanese Language Course. c) The student may attend Classes on Japanese affairs offered in English. ◇宿 舎 International House (48 rooms: Single 40) Higashi-Kurume International Student Dormitory (40 single rooms) Hitotsubashi University International Student House for 4 universities in Western Tokyo.( 83 rooms for TGU: Single 69) The University also helps the student to find a local apartment as occasion demands. ◇問い合わせ 〔CONTACT OFFICE〕 International Affairs Office ADDRESS : International Student Division, Tokyo Gakugei University 4-1-1 Nukuikita-machi, Koganeishi,Tokyo 184-8501 JAPAN PHONE : +81-42-329-7763 FAX : +81-42-329-7765 HOME PAGE ADDRESS :http://www.ugakugei.ac.jp/~gisec/GISEC/giseci ndex.html Tokyo Gakugei University Graduate School Education Name of adviser Adviser's E-mail address Course (Subcourse) Course description Number of students to be accepted Qualification and Requirement for International Student ・One of these fields ・JPN/enough to have a daily conversation ・able to supervise in English ・ENG/ordinary English Conversation and Readings asanuma @u-gakugei.ac.jp School Educaion School based Curriculum Development Studies. Theoretical Studies of Curriculum Development in the United States and JAPAN 2 KANEKO Mariko mkaneko @u-gakugei.ac.jp School Educaion Sosiological Research on Education, School and Teacher. 1 KAWASE Kuniomi kkawase @u-gakugei.ac.jp School Educaion Historical Research on Education, School and Teacher etc. 2 in total together with sciense of education ・One of these fields ・JPN/enough to take a lesson ・ENG/enough to understand the books in a speciality KOSHIGOE Shigeru koshigoe @u-gakugei.ac.jp School Educaion We study actual issue of education by using the methodology of sociology 2 in total together with science of education ・One of these fields ・JPN/enough to understand the books in a speciality KOJIMA Kunihiro kkojima @u-gakugei.ac.jp School Educaion The Trend of Educational Reforms and School Improvement in Japan 2 in total together with science of education ・JPN/enough to take a lesson SAKUMA Aki sakumaak @u-gakugei.ac.jp School Educaion Theory and Practice of Teacher Education shinohar @u-gakugei.ac.jp School Educaion Instructional Design and Information Education focused in the Relevant Development of Audio-Visual Education and Educational Technology ASANUMA Shigeru SHINOHARA Fumihiko SHIBUYA Hideaki shibuya @u-gakugei.ac.jp School Educaion ・Comparative Study on Educational Policy, Educational Administration School Management and Lifelong Learning in Japan ・Educational System in Japan JINNOUCHI Yasuhiko yasuhiko @u-gakugei.ac.jp School Educaion We study actual issue of education by using the methodology of sociology HAYASHI Masami mhayashi@ugakugei.ac.jp School Educaion School guidance and counseling, Extracurricular activities HIRANO Tomohisa hiranoto @u-gakugei.ac.jp School Educaion Theory and Practice of Curriculum Development (2) ・One of these fields ・JPN/enough to take a lesson ・One of These fields ・able to supervise in English ・ENG/enough to understand the books in a specialty (1) 2 in total together with science of education ・One of these fields ・JPN/enough to understand the books in a specialty ・able to supervise in English ・ENG/enough to have a daily conversation (4) 1 ・able to be supervised in English ・ENG/enough to understand the books in a specialty (6) 1 2 in total together with science of education 1 2 in total together with science of education ・One of these fields ・JPN/enough to understand the books in a speciality (3) ・The major in a unversity should be one of the fields in pedagogy or school education. ・One of these fields ・JPN/enough to take a lesson (2) MISE Chikako YAMADA Masahiko mchika@ugakugei.ac.jo yamadama@ugakugei.ac.jp School Educaion Theory and Practice of Multicultural Education School Educaion Theory and Practice of Teaching 1 2 in total together with s ciense of education 2 in total together with sciense of education ・JPN/enough to take a lesson ・ENG/enough to understand the books in a speciality ・One of these fields ・JPN/enough to take a lesson・able to supervise in English ・ENG/enough to have a daily conversation YAMANA Jun yamana @u-gakugei.ac.jp School Educaion IWATATE Kyoko iwatate @u-gakuge-.ac.jp Early childhood Prosocial Development in Early Childhood education 1 ・To have studied Early Childhood Education in a college ・To be able to understand lectures in Japanese Early childhood in Early Childhood education 1 ・To have studied Early Childhood Education in a college ・To be able to understand lectures in Japanese IGUCHI Tohru Studies on Intellectual History of Education ・One of these fields ・JPN/enough to take a lesson YOSHIDA Izumi yoshida @u-gakugei.ac.jp Early childhood Motor development of young children education 1 ・To have studied Early Childhood Education in a college ・To be able to understand lectures in Japanese FUKUMOTO Mayumi fuku @u-gakugei.ac.jp Early childhood Historical Research on Early Childhood education Education 1 ・To have studied Early Childhood Education in a college ・JPN/enough to take a lesson SANO Hideki (chief) sano @u-gakugei.ac.jp Psychology The student pursues his/her own research plan through individual guidance and seminar in one of the following fields; Educational Psychology, Developmental Psychology, Social Psychology and Clinical Psychology. 1 ・Bachelor degree in the chosen field ・JPN/enough to understand technical books KOKUBUN Mitsuru kokubun @u-gakugei.ac.jp Special Needs Education Special Needs Education 2 ・Bachelor degree in the chosen field ・To be able to understand lectures in Japanese (3) IKEZAKI Kimie ikezaki @u-gakugei.ac.jp The present situation and problems of Home Economics Education at primary, secondary, and higher education 1 ・JPN/enough to take a lesson OTAKE Midori otake @u-gakugei.ac.jp Home Economics Education Home Economics Education The studies of issues and programmes for the independence in living management 1 ・JPN/enough to take a lesson NAOI Michiko naoi @u-gakugei.ac.jp Home Economics Family and Social Support for the Japanese Elderly -Theory and Researach 1 ・One of these fields ・JPN/enough to take a lesson ・able to supervise in English ・ENG/enough to understand the books in a specialty FUKE Shinya fuke@ugakugei.ac.jp Home Economics Taste of marine food and meat are studied by analyzing extractive components, o experimental skills are required. 1 ・, ENG/able to read ,andspeak daily conversation OKUMA Toru ohkuma @u-gakugei.ac.jp Japanese Language Education Subjects on Teaching Japanese as a native Language SEKIYA Ichirou (chief) yxes@ugakugei.ac.jp Japanese Language and Literature Chinese Classics Japanese Language , Japanese Literature, Chinese Classics 2 in total together with J apanese Language and Literature 2 in total together with Teaching of Native Japanese (2) (3) ・One of these fields ・JPN/enough to understand the books in a specialty (2) ・One of these fields ・JPN/enough to understand the books in a specialty (4) NODA Tetsuyu (chief) noda@ugakugei.ac.jp OISHI Manabu Einglish Language Education History English Language Education 1 Study of the Japanese politics, economy, society and culture in the Edo Era. 2 ・Those who have majored in the related field(s). (3) ・One of these fields ・JPN/enough to take a lesson ・A basic grounding in Japanese history ・One of these fields ・JPN/enough to take a lesson ・A basic grounding in Japanese history ・One of these fields ・JPN/enough to take a lesson ・A basic grounding in Japanese and Chinese history ・One of these fields ・JPN/enough to take a lesson ・able to supervise in English ・ENG/enough to take a lesson (2) SHIGEMITSU Kimura kimura @u-gakugei.ac.jp History Study of Japanese ancient history ・ Study of Japanese history in the Middle Ages 2 HIROSHI Tanaka tanakah @u-gakugei.ac.jp History Study of Modern Japan-China relations history 2 KURIHARA Yuji ykuri @u-gakugei.ac.jp Philosophy of education in Ancient Greece Philosophy and Plato's and Aristotle's Ethics, Philosophy and Ethics Education 2 TAKAYABU Satoru takayabu @u-gakugei.ac.jp Economics Finance, Financial Engineering and Economics of Information 1 MAKINO Fumio makino @u-gakugei.ac.jp Economics Japanese Economic History 1 LIU Deqiang deqiang @u-gakugei.ac.jp Economics Economic Development in Developing Countries, International Trade, Chinese Economy 1 ・One of these fields ・able to supervise in Chinese SAITOU Kazuhisa ksaito@ugakugei.ac.jp Constitutional Law Constitution of Japan, Comparative Constitution 1 ・One of these fields ・JPN/enough to understand the books in a speciality ・able to supervise in English ・ENG/enough to understand the books in a speciality FUJII Toshiakira tfujii @u-gakugei.ac.jp Mathematics Education Mathematics Education 1 ・One of these fields ・JPN/enough to understand the books in a speciality・able to supervise in English ・ENG/enough to understand the books in a speciality (4) TANAKA Yoshio(chief) ytanaka @u-gakugei.ac.jp Mathematics Analysis, Geometry, Algebra, Applicable Mathematics 1 ・One of these fields ・JPN/enough to understand the books in a speciality ・able to supervise in English ・ENG/enough to understand the books in a speciality Chemistry Research in Organic, Inorganic or Physical Chemistry HASEGAWA Tadashi tadashi (chief) @u-gakugei.ac.jp 1 in total together with Chemical Education ・One of these fields ・JPN/enough to understand the books (Finance,Banking,and Investment). ・The major in a unversity should be one of the fields in chemistry or chemical education. ・able to supervise in English ・ENG/enough to have a daily conversation (1) HASEGAWA Tadashi tadashi (chief) @u-gakugei.ac.jp HONMA Hisahide hhonma @u-gakugei.ac.jp Chemical Education Earth Science Chemical Education (development of teaching material, teaching methods, etc) Education of Astronomy and Earth Science HONMA Hisahide hhonma @u-gakugei.ac.jp Earth Science Astronomy and Earth Science MIZUNO Takao mizuno @u-gakugei.ac.jp Earth Science Astronomy or Education of Astronomy and Earth Seience SHIMOJO Takashi tashimo @u-gakugei.ac.jp HARADA Kazuo harada @u-gakugei.ac.jp ・The major in a unversity should be one of the fields in chemical education or chemistry. ・able to supervise in English ・ENG/enough to have a daily conversation 1 in total together with Astronomy and Earth Science ・One of these fields ・JPN/enough to understand the books in a speciality ・able to supervise in English ・ENG/enough to understand the books in a speciality 1 in total together with Education of Astronomy and Earth Science ・One of these fields ・JPN/enough to understand the books in a speciality・able to supervise in English ・ENG/enough to understand the books in a speciality (1) 1 ・One of these fields ・able to supervise in English ・ENG/enough to understand the books in a speciality Science Education Practice and theory of science education including teaching materials, teaching methods, evaluation of learning and new trends of science education in elementary and secondary school levels ,and science curriculum. 1 ・Already learned the following subjects in the university: practice and theory of science education, some fields in natural sciences(physics, chemistry. biology, geology) ・ENG/ enough to take a lesson ・able to supervise in English (3) Biology ・ Molecular Biology Biology and Molecular Biology 1 ・One of these fields ・able to supervise in English ・ENG/enough to understand the books in a speciality EBIHARA Yoshinori ebihara @u-gakugei.ac.jp Technical Science Thermal Fatigue Strength and Mechanics of Advanced Electronic Packaging Structures and Materials(Experiments and/or FEM Analysis TAKESHI Kensho takeshik @u-gakugei.ac.jp Music Education A comparative curriculum research between your home country and Japan A study of Japanese traditional music, Schakuhachi. YANUKI Shin (Chief) 1 in total together with Chemistry Art Education Study of expression about Art (1) 1 1. Those who have studied strength of materials or solid mechanics at university and are able to read books on these fields 2. Those who have English ability more than or equal to 500 scores of TOEFL, or have Japanese ability more than or equal to the First Class Test of Japanese Ability 1 ・One of these fields ・JPN/enough to take a lesson ・able to supervise in English ・ENG/ enough to take a lesson. 1 (1) ・One of these fields ・JPN/enough to take a lesson ・able to supervise in English (1) ・ ENG/ enough to have a daily conversation ・It is necessary for candidates to make sure of a task and research method SHIBATA Kazutoyo (Chief) k-sibata @u-gakugei.ac.jp Art Education Study of expression about Art Education 1 ・One of these fields ・JPN/enough to take a lesson ・able to supervise in English ・ ENG/ enough to have a daily conversation ・It is necessary for candidates to make sure of a task and research method ARIYOSHI Masahiro ariyoshi @u-gakugei.ac.jp Kinetics Methodology of track and field athletics 1 graduated university TSUKAHARA Masao mtsuka @u-gakugei.ac.jp Gymnastics Study Outdoor Education Outdoor Activities 2 Being interested in Outdoor Education or Outdoor Activities ITEYA iteya @u-gakugei.ac.jp Kinetics Methodology of Judo KATO Kiyokata katoh @u-gakugei.ac.jp Pedagogy for Teaching Japanese as a Foreign/Second Language Information literacy education to reinforce the ability of teaching Japanese as a foreign/second language and seminars to acquire the knowledge about language teaching, general linguistics, Japanese linguistics and applied linguistics. 3 ・One of these fields ・JPN/Desirable to have the ability equivalent to pass the 1st level of the Japanese language proficiency Test. ・SPECIAL FIELD/Desirable to know basic knowlege about general linguistics and Japanese liguistics. (5) FUJII Takeshi fujiit @u-gakugei.ac.jp Area-studies Education Japanese Religions in Modern Japan 1 ・One of these fields ・able to supervise in English ・ENG/enough to take a lesson KIMIJIMA Kazuhiko kimijima @u-gakugei.ac.jp Area-studies Education Modern History of East Asia 1 ・One of these fields ・JPN/enough to take a lesson UCHIDA Masaru ZXE07523 @nifty.ne.jp Cooperative Social Education Human Resource Management 1 ・One of these fields ・JPN/enough to take a lesson MIYAZAKI Yoshinori miyazaki @u-gakugei.ac.jp Health and Lifelong Sport Instruction of fundamental scientific Principles in physical education and Sports activity. 1 ・One of these fields ・JPN/enough to understand the books in a speciality WATANABE Masayuki watanabe @u-gakugei.ac.jp Health and Lifelong Sport physiological study for sport and training 2 has majored in physiology and ENG/enough to understand the books in a speciality 1 ・Basic literacy of information and communication technology (Word Processor, Spread Sheet, Internet etc) ・Programming language such as Pascal, BASIC, C, FORTRAN etc ・JPN/enough to read professional articles and enough to have a daily conversation ・ENG/enough to read professional articles TAKAHATA Hiroshi Misaki takahata @u-gakugei.ac.jp Informatics Education Development of curriculum and teaching materials of informatics in elementary to secondary education 1 person the person who has black belt (1) seiichim MATSUKAWA Seiichi @u-gakugei.ac.jp Environmental Education KATAYAMA Nobuyasu(chief) Research on both the contents of biology Environmental education and the development of teaching Natural Science materials and laboratory/field exercises for biology education katayama @u-gakugei.ac.jp Political Economy, Regional Economics and Development Planning, Environmental Planning 1 ・One of these fields ・JPN/enough to take a lesson ・able to supervise in English ・ENG/enough to understand the books in a speciality 1 ・One of these fields ・JPN/enough to understand the books in a speciality ・able to supervise in English ・ENG/ enough to understand the books in a speciality SAIKAWA Masatoshi saikawa @u-gakugei.ac.jp Environmental Morphology and ecology of fungi Natural Science 1 in total together with Biologyy Education ・able to supervise in English ・ENG/enough to have a daily conversation SAIKAWA Masatoshi saikawa @u-gakugei.ac.jp Environmental Biological Education Natural Science 1 in total together with Biology ・able to supervise in English ・ENG/enough to have a daily conversation MURAKAMI Hideoki murakami @u-gakugei.ac.jp Environmental Experimental Solid State Physics, Theoretical Natural Science Solid State Physics, Computational Physics 1 ・One of these fields ・able to supervise in English ・ENG/enough to understand the books in a speciality ・good English required HATTORI Akinori hattori @u-gakugei.ac.jp Consrvation Science Studies in Conservation and Restoration for Cultural properties 1 ・One of these fields ・JPN/enough to understand the books in a speciality KINOSHITA Masashi kinosita @u-gakugei.ac.jp Cultural Heritage Education Archaelogy of Japanese and Asian 1 ・One of these fields ・JPN/enough to understand the books in a speciality (4) (1) ● 東京外国語大学 (東京都) 「多言語・多文化キャンパスと充実した日本語教師研修」 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 本学の歴史は古く、その直接の前身は明治32年(1899)創立の東京外国語学 校であるが、その源をたどれば、遠く安政年間の「蕃書調所」まで遡ることができ、 まさにわが国の国際文化交渉史上最古の学府といえる。 1.受入定員 本学の前身の東京外国語学校が海外に活躍する多くの人材を養成するとともに、 異文化の受容と外国語教育の向上・普及に多大な貢献をしてきたことは周知のこと である。こうした伝統を踏まえて戦後新発足した本学は、「世界の言語とそれを基底 とする文化一般につき、理論と実践にわたり研究教授し、国際的な活動をするため に必要な高い教養を与え、言語を通して世界の諸地域に関する理解を深めること を目的とする」(学則第1条)との理念のもとに、様々のレベルの国際接触の第一線 を担う多くの有能な卒業生を社会に送り出している。現在、本学は外国語学部を中 心に、地域文化博士課程前期、後期課程の大学院研究科、外国人留学生のため の留学生日本語教育センター及びアジア・アフリカ言語文化研究所から構成されて おり、外国の言語・文化・社会及び国際関係の学習・研究を専門とする「外国学」 (Foreign Studies)の大学として、日本の多くの大学のなかで独自の地位を占めて いる。 国際交流の実績 学生数:学部生3,847名、大学院生580名 計4,427名 留学生数:611名 ◇宿 舎 10名 2.日本語教育 2007.10〜2008.03(半年) 必要に応じて、留学生日本語教育センターのレベル別(8段階)日本語コースを受 講 3.専門教育 2008.04〜2009.03(1年) 研修生一人に対して指導教員一人がつき、教研生専門教育プログラムを中心に 各自に合わせたコースプランニングにしたがい、リサーチペーパーまたは教材作成 等修了研究を行う。 研修生の希望分野により、コース受講のほかに、個人研究、見学、実習などを行 う。 また学部レベル、大学院レベルの日本語学、日本語教授法関係の授業、その他 の授業の適当なものに出席できる。 4.その他 ・留学生日本語教育センターのレベル別日本語コースの受講(専門教育の期間) ・現職日本人教員を対象とした日本語日本文化・日本語教授法コースの受講 ・近隣地域の小中高校の見学および積極的な国際理解教育への参加 ・留学生向け行事への参加 ・修了研究発表 本学敷地内に国際交流会館を設置しているが、必ずしも入居できるとは限らない。 その際は、日本学生支援機構の宿舎等を紹介することがある。 ◇問い合わせ先 〒183−8534 東京都府中市朝日町3−11−1 東京外国語大学学務部留学生課 Tel :+81-42-330-5184 Fax :+81-42-330-5189 E-mail :ryugakuseika@tufs.ac.jp URL :http://www.tufs.ac.jp/ 大学名:東京外国語大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 留学生日本語教育センター 教員名 メールアドレス 分野 荒川 洋平 助教授 yohey@tufs.ac.jp 認知言語学 藤森 弘子 教授 fujimoi@tufs.ac.jp 応用言語学・日 本語教育学 藤村 知子 助教授 fujimura@tufs.ac.jp 日本語教育 花薗 悟 講師 hanazono@tufs.ac.jp 日本語学 伊丹 千恵 助教授 itami@tufs.ac.jp 日本語教育 伊東 祐郎 教授 sito@tufs.ac.jp 日本語教育学 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 韓国1名 ロシア1名 金子 比呂子 助教授 nekoroko@tufs.ac.jp 日本語教育学 柏崎 雅世 教授 mkashiwa@tufs.ac.jp 日本語教育学 小林 幸江 教授 yukie̲kobayashi@tufs.ac.jp 日本語教育 工藤 嘉名子 講師 kudok@tufs.ac.jp 日本語教育学・第 二言語習得論 楠本 徹也 助教授 kusumoto@tufs.ac.jp 日本語学・日本 日本語教育学・日本語教授法 語教育学 中村 彰 助教授 nakamura@tufs.ac.jp 理論言語学・日 本語学 酒井 順子 助教授 sakaijun@tufs.ac.jp 日本語教育学・ 漢字教授法 坂本 恵 教授 sakamoto@tufs.ac.jp 日本語学・日本 語教育 インドネシア1名、タイ1名 大学全体 で10名 アフガニスタン1名、韓国1名 菅長 理恵 助教授 suganaga@tufs.ac.jp 文法論・古典日 本語 鈴木 美加 助教授 mika@tufs.ac.jp 日本語教育学・ 教育方法学 鈴木 智美 助教授 tmsuzuki@tufs.ac.jp 論・日本語教育 田山 のり子 教授 tayama@tufs.ac.jp 土屋 順一 助教授 tsuchiya@tufs.ac.jp 日本語教育 モンゴル1名、韓国1名 横田 淳子 教授 yokota@tufs.ac.jp モンゴル1名、韓国1名、インドネシ ア1名 現代日本語意味 日本語教育学 日本語教育学 善如寺 俊幸 助教授 zennyoji@tufs.ac.jp 日本語教育学 外国語学部 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 工藤 浩 教授 kudohiro@tufs.ac.jp 日本文法学 野本 京子 教授 nomoto-kyo@tufs.ac.jp 日本近現代史 村尾 誠一 教授 murao@tufs.ac.jp 早津 恵美子 教授 emihayatsu@tufs.ac.jp 日本語学 インドネシア 1名 柴田 勝二 教授 sshibata@tufs.ac.jp 日本近代文学 韓国 1名 望月 圭子 教授 mkeiko@tufs.ac.jp 日本古典文学 言語学 日本語教育 大学全体 で10名 風間 伸次郎 助教授 kazamas@tufs.ac.jp 言語学 吉田 ゆり子 教授 yoshida.yur@tufs.ac.jp 日本近世史 韓国 1名 海野 多枝 助教授 uminotae@tufs.ac.jp 応用言語学 インドネシア 1名、タイ 1名、モンゴル 1名 川村 大 助教授 kawamura@tufs.ac.jp 日本文法学 米谷 匡史 助教授 yonetani@tufs.ac.jp 日本思想史 ● Tokyo University of Foreign Studies "Intensive Japanese Teacher Training in a Multilingual and Multicultual Campus" ◇University overview 1.Characteristics and history: Tokyo University of Foreign Studies (TUFS) is the oldest educational establishment in Japan's history of international cultural exchange and its history goes back to more than three centuries. The immediate predecessor of the university was the Tokyo School of Foreign Languages, established in 1899, which held a high reputation for its unparalleled contribution to cross-cultural exchange and foreign language teaching in Japan. In 1949, under the postwar educational reform, the school was renamed as Tokyo University of Foreign Studies. The Curriculum of TUFS is designed to integrate language study with courses in international affairs, to enable students to gain a broad and wellbalanced understanding of the countries or areas of their specialization. At present, TUFS holds within its organization the Faculty of Foreign Studies, the Graduate School with both Master's and Ph.D. programs in language studies, the Japanese Language Center for International Students, and the Research Institute for Language and Cultures of Asia and Africa. Among Japanese institutions of higher learning the university is unique for the specialized training and education it offers in areas such as foreign languages, foreign cultures, and international relations. 2.International Exchange (as of May 1, 2006) Number of students Undergraduate students:3,847 Graduate students :580 Total :4,427 Foreign Students :611 ◇Program Outline 1.Number of Students Accepted 10 students 2. Japanese Language Education 2007.10〜2008.3 (six months) The Japanese Language Center for International Students will offer Japanese language classes (the classes are assigned by level of proficiency) when necessary. 3.Special Education 2008.4〜2009.3 (one year) All trainees will have a supervisor who will help them plan their course of study in order to meet their individual needs. In addition to taking courses in their desired fields of study, trainees will have opportunities to undergo private lessons, go on field trips, and to practice teaching. Moreover, trainees can attend undergraduate and graduate level Japanese classes, Japanese language teaching methods, and other suitable classes for their training. 4.Trainees will have opportunities to do the following: ・Attend Japanese classes (the classes are assigned by level of proficiency) offered by Japanese Language Center for International Students. ・Attend classes created specifically for teachers on Japanese language and culture and Japanese language teaching methodology ・Visit nearby elementary school, junior high school, and high school and actively participate in activities to promote education for international understanding. ・Participate in activities held specifically for international students. ・Following the course planning set up for each trainees by the Teacher Trainee Program, an adviser will be provided for each researcher to help them plan and finish their course program responsibilities such as writing a research paper or a course completion teaching material. ・Research Completion Presentation ◇Accommodations Although the university has provided the International Halls at its premises for foreign student accommodation it does not necessarily mean that everyone can get lodgings. On the occasion that students can not get accommodation the Japan Student Service Organization can introduce them to other alternative lodging premises. ◇For inquiries contact: Student Exchange Division Tokyo University of Foreign Students Asahi-cho 3-11-1 Fuchu-shi Tokyo, 183-8534 Tel :+81-42-330-5184 Fax :+81-42-330-5189 E-mail: ryugakuseika@tufs.ac.jp URL: http://www.tufs.ac.jp Name of University:Tokyo University of Foreign Studies ◇Course Description, Number of Students to be Accepted, Requirements etc Japanese Language Center for International Students Name of Instructor e-mail Fields of Instruction Course Title Number of students Admissions Results to be accepted Associate Professor ARAKAWA, Yohey yohey@tufs.ac.jp Cognitive linguistics Profsesor FUJIMORI, Hiroko fujimoi@tufs.ac.jp Japanese language education Applied lignistics Korea 1 Associate Professor Fujimura, Tomoko fujimura@tufs.ac.jp Japanese language education Russia 1 Senior Lecturer HANAZONO, Satoru hanazono@tufs.ac.jp Japanese linguistics Associate Professor ITAMI, Chie itami@tufs.ac.jp Japanese language education Professor ITO, Sukero sito@tufs.ac.jp Japanese language education nekoroko@tufs.ac.jp Japanese language education mkashiwa@tufs.ac.jp Japanese language education Associate Professor KANEKO, Hiroko Professor KASHIWAZAKI, Masayo Professor KOBAYASHI, Yukie Senior Lecturer KUDO, Kanako yukie̲kobayashi@tufs.ac.jp Japanese language education kudok@tufs.ac.jp Japanese language education Second language acquisition theory Associate Professor kusumoto@tufs.ac.jp KUSUMOTO, Tetsuya Japanese linguistics; Japanese language education Associate Professor NAKAMURA, Akira nakamura@tufs.ac.jp Theoretical Linguistics, Japanese linguistics Associate Professor SAKAI, Junko sakaijun@tufs.ac.jp Japanese language education Kanji (Chinese characters) of teaching Professor sakamoto@tufs.ac.jp SAKAMOTO, Megumi Japanese linguistics Japanese language education Indonesia 1, Thailand 1 Japanese Language Education 10 Japanese Language Teaching Methodology Afghanistan 1, Korea 1 Associate Professor SUGANAGA, Rie suganaga@tufs.ac.jp Japanese grammar; Ancient Japanese Associate Professor SUZUKI, Mika mika@tufs.ac.jp Japanese language education Educational technology Associate Professor SUZUKI, Tomomi tmsuzuki@tufs.ac.jp Japanese linguistics; Semantics Japanese language education Professor TAYAMA, Noriko tayama@tufs.ac.jp Japanese language education Associate Professor TSUCHIYA, Junichi tsuchiya@tufs.ac.jp Japanese linguistics, phonetics Japanese language education Mongolia 1, Korea 1 Professor YOKOTA, Atsuko yokota@tufs.ac.jp Japanese language education, Mongolia 1, Korea 1, Indonesia 1 Associate Professor zennyoji@tufs.ac.jp ZENNYOJI, Toshiyuki Japanese language education Faculty of Foreign Studies Name of Instructor e-mail Fields of Instruction Course Title Number of students Admissions Results to be accepted Professor KUDO, Hiroshi kudohiro@tufs.ac.jp Professor NOMOTO, Kyoko nomoto-kyo@tufs.ac.jp Modern Japanese History Professor MURAO, Seiichi murao@tufs.ac.jp Professor HAYATSU, Emiko emihayatsu@tufs.ac.jp Japanese Linguistics Indonesia 1 Professor SHIBATA, Shoji sshibata@tufs.ac.jp Modern Japanese Literature Korea 1 Professor MOCHIZUKI, Keiko mkeiko@tufs.ac.jp Linguistics Associate Professor KAZAMA, Shinjiro kazamas@tufs.ac.jp Linguistics Professor YOSHIDA, Yuriko yoshida.yur@tufs.ac.jp Japanese Affairs and Culture Korea 1 Associate Professor UMINO, Tae uminotae@tufs.ac.jp Indonesia 1, Thailand 1, Mongolia 1 Japanese Linguistics Japanese Linguistics Teaching of Japanese Associate Professor kawamura@tufs.ac.jp KAWAMURA, Hutoshi Japanese Linguistics Associate Professor YONETANI, Masashi Japanese Thoughts yonetani@tufs.ac.jp Teaching Japanese as a Foreign/S 10 ● 鳥取大学 (鳥取県) 専修ごとに教材開発・授業研究を深め,より高度な理論及び実践を中心とした教育・研究を進める。 ◇大学紹介 大学の特色と概要 鳥取大学は「知と実践の融合」を教育理念とし,地 域社会との連携を重視する実学に秀でた大学です。 構成学部は,地域学部,医学部,工学部,農学部であ り,何れの学部においても知識と共に実践的な能力を 養うことに力を注いでいます。研究面でも毎回のように COEへも採択されており,その活動は高く評価されて います。 また,大学院教育学研究科は,学部における教育 や教育現場における実戦経験の基盤に立ち,教育に かかわる広い分野の学問・芸術の研究能力を養うとと もに,教育実践上の諸問題に対応できる高度な専門 的能力を備えた人材を養成することを目的としていま す。 プログラムの特色 本プログラムでは,山陰地方及び環日本海文化圏 の地域特性を考慮して,教育の国際化・情報化及び 生涯教育・環境教育・福祉教育など,幅広い分野につ いて学ぶことができます。 1.受入れは,以下の専攻で行います。 ① 学校教育専攻 (学校教育専修) ② 障害児教育専攻 (障害児教育専修) ③ 教科教育専攻 (国語教育・社会科教育 理科教育・音楽教育・美術教育・保健体育 技術教育・家政教育・英語教育専修) 2.国際交流の実績 (2006年5月1日現在) 留学生在籍数 203名 ( 38カ国) 教員研修留学生受入れ実績 2006:1名 2005:2名 2004:1名 2003:2名 2002:2名 ◇教員研修コースの概要 受入れ定員 11 人 研修の概要 ① 日本語教育 ア) 期間:2007年10月〜2008年3月(半年間) イ) 形態・内容 日本語集中研修コース 国際交流センターにおいて生活や修学のために必要な日本語 教育を集中的に行い 基本的な自己表現やコミュニケーション が行えるようにします。 〈基礎日本語〉10コマ・〈漢字と文章〉2コマ・〈日本語総合学習〉1コマ 〈日本語とコンピュータ〉2コマ〈専門日本語〉1コマ・〈日本事情〉1コマ ウ) 試験・評価 ミニクイズや中間テストの成績と,修了発表,出席率,授業内容 での活動などから総合的に評価します。 ◇宿 舎 宿舎の状況 名 称 鳥取大学国際交流会館 所在地 鳥取市湖山町西4-110 構 造 鉄筋コンクリート5階建 単身者用 50室,夫婦用 6室, 家族用 3室 利 用 留学生数の増加に伴い,全ての者が入居 できるとは限りません。 やむを得ず民間アパートに入居 しなけれ ばならない場合もあります。 その他 室内にはベッド,机,エアコン,書棚 タンス,シューズボックス 共同設備として,シャワー室,ランドリー ラウンジ,和室。 ② 専門教育 ア) 期間:2008年4月〜2009年3月(1年間) イ) 形態・内容 大学院の留学生と同様に指導教員による個別指導をうけて, 各自の研修課題について深く研究します。 留学生のニーズに応じて,専攻分野に関連する科目を受講しま す。 ③ その他 留学生研修バス旅行・スキー研修・企業見学会 着物着付け教室・日本語スピーチコンテスト等,地域社会と連 携して実施している様々な行事にも参加することができます。 ◇問い合わせ先 鳥取大学地域学部大学院係 住 所 : 〒680-8551 鳥取市湖山町南4-101 TEL : 0857−31−5178 FAX : 0857−31−5076 E-mail : o000002@zim.tottori-u.ac.jp ホームページ : http://www.tottori-u.ac.jp シラバス : http://www.rs.tottori-u.ac.jp/master/index.html 大学名:鳥取大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 河合 務 講師 高口 明久 教授 メールアドレス 分野 研修の内容 tkawai@rstu.jp 教育学 教育哲学,教育思想史 takaguti@rstu.jp 教育社会学 社会変動と教育の関係 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入 可能数 実績(過去5年間) 教育の哲学及び思想史に関心のある者。 教育の諸現象と社会(家庭、地域、文化等)に関心のある者。 2人 ichimori@rstu.jp 社会教育 生涯教育 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 山根 俊喜 教授 haruhi@rstu.jp 教育方法学 教育評価論,教育課程論 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 高取憲一郎 教授 takatori@rstu.jp 教育心理学 ピアジェとヴィゴツキーの心理学 一盛 真 助教授 大学在学中に心理学を専攻した者。 1人 田丸 敏高 教授 tamaru@rstu.jp 発達心理学 児童・青年心理学 大学在学中に心理学を専攻した者。 渡部 昭男 教授 akiowtnb@rstu.jp 障害児等教育 障害児等教育 特別なニーズ教育、特別なケアへの権利、障害児の教育に関心のあ る者。 受入れ実績 メキシコ:1人 障害児等教育 障害児の心理学 寺川志奈子 助教授 shinako@rstu.jp 大学在学中に心理学を専攻した者。 1人 廣重 佳治 教授 hirosige@rstu.jp 障害児生理心理 認知心理学,睡眠科学 学 小枝 達也 教授 koeda@rstu.jp 障害児等病理 神経生理学の研究 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 小笠原 拓 講師 taku@rstu.jp 国語科教育 教育の実践的研究 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 榎木 久薫 助教授 enoki@fed.tottori国語学 u.ac.jp 北川扶生子 助教授 田中 仁 教授 fukiko@fed.tottori国文学 u.ac.jp tanakah@fed.tottori国文学 u ac jp 大学在学中に心理学を専攻した者。 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 日本語の言語学的研究 1人 日本近代文学の研究 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 日本古典文学の研究 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 教育学研究科 教員名 石井恵美子 助教授 メールアドレス 分野 emiko@fed.tottori中国文学 u.ac.jp 住川 英明 助教授 sumikawa@rstu.jp 書 道 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入 可能数 実績(過去5年間) 中国現代文学の研究 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 漢字仮名交じりの書の指導法 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 toyota@fed.tottori歴史学 u.ac.jp 歴史学の基礎的訓練 杉本 良一 教授 sugi@rstu.jp 理科教育 理科のカリキュラムと指導 高橋ちぐさ 教授 chigusa@rstu.jp 理科教育・生物学 理科教育・理科内容学(生物) 大学在学中に遺伝学,生物学または理科教育学を専攻した者。 安藤 由和 教授 andoh@rstu.jp 物理学・理科情 報教育学 磁性物理学・理科情報 大学在学中に物理学,または情報関係を専攻した者。 中野 惠文 教授 nakano@rstu.jp 化学 理科内容学(無機分析化学) 分析化学を履修した者が望ましい。 田村 純一 助教授 jtamura@rstu.jp 化学 理科内容学(有機化学) 永松 daina@rstu.jp 生物学 植物生態学,保全生物学 大学在学中に生物学を専攻した者。 鶴崎 展巨 教授 ntsuru@rstu.jp 生物学 動物分類学,進化生物学 大学在学中に生物学を専攻した者。 岡田 昭明 教授 shoka@rstu.jp 地学 火山灰層位学 地質学または自然地理学を専攻していること。 矢野 孝雄 教授 yanot@rstu.jp 地学 層序学,構造地質学 地質学を専攻していること。 小川 容子 教授 yogawa@rstu.jp 音楽科教育 音楽科教育に関すること 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 西岡 千秋 教授 ciachi@rstu.jp 声楽 声楽教育に関すること 豊田 久 教授 大 助教授 1人 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 受入れ実績 韓国:1名 大学在学中に物理学・理科教育学を専攻した者。文科省の応募資格 を満たしていれば良い。 受入れ実績 ミャンマー:2人フィリピン:1人 2人 大学在学中に有機化学を専攻した者。 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 2人 新倉 健 教授 内藤 久子 教授 niikura@rstu.jp 作曲 hnaito@fed.tottori音楽学 u.ac.jp 作曲に関すること 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 音楽学に関すること 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 喜久山 悟 助教授 kikuyama@rstu.jp 美術科教育 美術科教材開発 石谷 孝二 教授 彫刻 彫刻研究 ishitani@rstu.jp 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受入 可能数 実績(過去5年間) 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 2人 平井 覚 助教授 髙阪 一治 教授 hirai@rstu.jp デザイン 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 デザイン研究 kosaka@fed.tottori 美術理論・美術史 美術史・美術理論研究 -u.ac.jp 國土 将平 助教授 kokudo@rstu.jp 保健体育科教育 保健体育の教科教育・発育発達 油野 利博 教授 運動学 aburano@rstu.jp 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 大学在学中に保健体育あるいは健康スポーツ科学を専攻した者。 大学在学中に保健体育あるいは健康スポーツ科学を専攻した者。 陸上競技の指導 2人 佐分利育代 教授 saburi@rstu.jp 運動学 ダンス指導・障害児の動きとダンス指導 大学在学中に保健体育,健康スポーツ科学または舞踊を専攻した者 松本 健治 教授 kenji@rstu.jp 学校保健 学校保健に関すること 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 土井 康作 教授 doi@rstu.jp 技術科教育 技術教育の目的 大学在学中に教育学を専攻した者。 2人 大学在学中に機械工学を専攻した者。 田川公太朗 助教授 tagawa@rstu.jp 機械 技術教育の目的について 小林 陽子 講師 kobayo@rstu.jp 家庭科教育 家政学史 足立 和美 教授 kaz@rstu.jp 英語科教育 英語教育における理論と実践・教材開発 福元 広二 助教授 fukumoto@fed.tott 英語学 ori-u.ac.jp コーパス言語学と社会言語学の研究 吉村 伸夫 教授 yoshi121@fed.totto 英米文学 ri-u.ac.jp 17世紀イングランドの文学と社会 大学在学中に英文学を専攻していることが望ましい。 長柄 裕美 助教授 nagara@fed.tottori 英米文学 -u.ac.jp 近・現代イギリス小説 大学在学中に英文学を専攻していることが望ましい。 1人 文科省の応募資格を満たしていれば良い。 文科省の応募資格を満たしていれば良い。受入れ実績はタイ・ウズ ベキスタン各1名 大学在学中に英語学を専攻した者が望ましい。 1人 ● Tottori University In each department, educational activities are organized around advanced theoretical studies and practical activities through seminars and lectures on teaching materials and teaching practices in classroom. ◇ University overview Characteristics Tottori University emphasizes the importance of its relation with the communities, promoting practical studies. Hence, The educational policy of Tottori University is "Fusion of Knowledge and Practice." Tottori University has four faculties: Regional Sciences, Medicine, Engineering and Agriculture. Every year research programs are adopted by COE, which shows its activities are evaluated highly. The Graduate School of Education aims to provide education to develop research abilities in a wide range of educational arts and science based on the education provided by the Faculty of Education and Regional Science and the practical experiences acquired at schools and to produce competent persons who have deep Knowledge and specialized skills to deal with practical problems of education. Characteristics of the Program In this program, you can learn about broad fields, such as internationalization and computerization of education, lifelong education, environmental education, and welfare education, in consideration of the local characteristic of the San-in district and the Japan Sea rim area. 1. This Graduate School of Education consists of the following three courses: ① Master's Course of School Education ② Master's Course of Special Education ③ Master's Course of School Subject Education (Japanese, Social Studies, Science, Music, Art, Health&Physical, Industrial Art, Home Economics, and English) 2. International exchange: (as of May 1st, 2006) Number of foreign students in Tottori University 203 (from 38 countries) International students of Teacher-Training Program 2006:1 2005:2 2004:1 2003:2 2002:2 ◇ Outline of the courses Number of students to be accepted 11 ◇ Accommodations Name: Tottori Daigaku Kokusai Kouryu Kaikan Address: 4-110 Nishi Koyama-cho Tottori-shi, 680 Type: Reinforced concrete five story building Number of single rooms: 50 Number of apartments for married couples: 6 Number of apartments for families: 3 ① Preparatory Japanese language Education a) Term: October 1st, 2007 thru March 31st, 2008 (6 months) b) Curriculum: Intensive courses for learning basic communication skills include ʻBasic Japanese,' 'Chinese characters and writing,' 'General Japanese,' ʻJapanese and Computer,' and ʻJapanese culture.' c) Examination and evaluations systems Quiz, Mid Term Exam, Presentation, Attendance Available when there is a vacancy. Due to a large number of coming students, however, sometimes we cannot guarantee residence therein. So, in that case, some International students rent a regular private apartment. Others: A bed, a desk, an air-conditioner, a bookshelf, a locker, a shoes box in each room. A shower room, a laundry, a lounge, a Japanese style room for common use. ◇ Contact person ② Education in specialized fields a) Term: April 1st, 2008 thru March 31st, 2009 (1 year) b) Curriculum Same with the programs for the full-time graduate students, including individual studies with the supervising professor. ③ Others Visits to local facilities and schools, sight-seeing trips by bus, ski tours, experiences with kimono, speech contest in Japanese and other activities are offered. Name:Tottori University Graduate School of Education Address:Tottori University, 4-101 Minami, Koyama-cho Tottori-shi 680-8551 Japan TEL: 0857-31-5178 FAX: 0857-31-5076 E-mail : o000002@zim.tottori-u.ac.jp HP: http://www.tottori-u.ac.jp Syllabus: http://www.rs.tottori-u.ac.jp/master/index.html Name of University : The University of Tottori ◇ Courses Offered and Their Prerequisites Graduate School of Education Name of adviser Lecturer Tsutomu KAWAI E-mail address Teaching field (s) Course description Pedagogy Philosophy of Education, History of Educational thought Professor takaguti@rstu.jp Akihisa TAKAGUCHI Sociology of Education Social change and Education Associate Professor Makoto ICHIMORI ichimori@rstu.jp Social-Education Lifelong Education Professor Toshiki YAMANE haruhi@rstu.jp Educational Method Educational Evaluation, Curriculum tkawai@rstu.jp Students acceptable Qualification and Requirement. Acceptance in past 5 years. Students should be interested in Philosophy of Education. Interest in Educational Changes from Sociological Point of view. 2 Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Professor takatori@rstu.jp Kenichiro TAKATORI Educational Psychology Piaget's and Vygotsky's Psychology Professor Toshitaka TAMARU tamaru@rstu.jp Developmental Psychology Child and Adolescent Psychology Having majored in Psychology is desirable. Professor Akio WATANABE akiowtnb@rstu.jp Special Needs Education Special Needs Education, Special Education and Car A person interested in Special needs education, special education and care. Acceptance in the past. Mexican:1 Associate Professor shinako@rstu.jp Shinako TERAKAWA Professor Yoshiharu hirosige@rstu.jp HIROSHIGE Professor koeda@rstu.jp Tatsuya KOEDA Psychology in Special Education Psychology in Special Education Physiological Psychology Cognitive Psychology, Sleep Sciences Having majored in Psychology is desirable. Study of Neurophysiology Study of Neurophysiology Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Lecturer Taku OGASAWARA taku@rstu.jp Japanese Language Practical Research on Education Education Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Associate Professor Hisashige ENOKI enoki@fed.tottoriu.ac.jp Japanese Linguistics Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Associate Professor Fukiko KITAGAWA fukiko@fed.tottoriJapanese Literature Modern Japanese Literature u.ac.jp tanakah@fed.tottoriJapanese Literature Japanese Classical Literature u ac jp Professor Hitoshi TANAKA Having majored in Psychology is desirable. 1 Having majored in Psychology is desirable. 1 Japanese Linguistics 1 Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Graduate School of Education Name of adviser E-mail address Teaching field (s) Course description Students acceptable Qualification and Requirement. Acceptance in past 5 years. Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Associate Professor Emiko ISHII emiko@fed.tottoriChinese Literature Modern Chinese Literature u.ac.jp Associate Professor Hideaki SUMIKAWA sumikawa@rstu.jp Professor Hisashi TOYOTA toyota@fed.tottoriHistory u.ac.jp The basic training of Asian History Professor Ryoichi SUGIMOTO sugi@rstu.jp Science Education Curriculum and Instruction Professor chigusa@rstu.jp Chigusa TAKAHASHI Science Education Biology Biology Education Students majoring in Biology or Science Education. Professor Yoshikazu ANDO andoh@rstu.jp Physics Scientific information Solid state Physics, Scientific information Students majoring in Physics or Scientific information. Professor Shigenori NAKANO nakano@rstu.jp Analytical Chemistry Separation and Detection Students majoring in Analytical Chemistry are Preferable. Associate Professor Junichi TAMURA jtamura@rstu.jp Organic Chemistry Synthetic Organic Chemistry Associate Professor Dai NAGAMATSU daina@rstu.jp Botany Plant Ecology, Conservation Biology Students majoring in Biology are Preferable. Professor Nobuo TSURUSAKI ntsuru@rstu.jp Zoology Systematics, Evolutionary Biology Students majoring in Biology are Preferable. Professor Syomei OKADA shoka@rstu.jp Geology Tephro- Stratigraphy Students majoring in Geology or Physiography. Professor Takao YANO yanot@rstu.jp Geology Stratigraphy, Structural Geology Students majoring in Geology. Professor Yoko OGAWA yogawa@rstu.jp Music Education Music Education Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Professor Ciaki NISHIOKA ciachi@rstu.jp Vocal Education Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Professor Ken NIIKURA niikura@rstu.jp Professor Hisako NAITO hnaito@fed.tottoriMusicology u.ac.jp Calligraphy Vocal Practical Skill Instruction Calligraphy 1 2 2 Composition Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Acceptance in the past. Korea:1 Students majoring in Physics and Science Education. Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Acceptance in the past. Myanmar:2, Filipino:1 Applicants should major in Organic Chemistry. Musical Conducting Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Musicology Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Graduate School of Education Name of adviser E-mail address Teaching field (s) Course description Students acceptable Qualification and Requirement. Acceptance in past 5 years. Associate Professor Satoru KIKUYAMA kikuyama@rstu.jp Art Education Material Development for Art Education Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Professor Koji ISHITANI ishitani@rstu.jp Sculpturing Study and practice of Sculpturing Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Associate Professor Satoru HIRAI hirai@rstu.jp Design Study and practice of Design Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Professor Kazuharu KOSAKA kosaka@fed.tottori- History of Art and u.ac.jp Theory of Art Study and practice of History of Art and Theory of Art Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Associate Professor Shohei KOKUDO kokudo@rstu.jp 2 Students majoring in Health and Physical Education. health sport science. Health and Physical Health and Physical Education Growth and Education development of children Professor aburano@rstu.jp Toshihiro ABURANO Movement Theory of Sports Methodology of track and field athletics Professor Ikuyo SABURI saburi@rstu.jp Science of Movement Dance Education, Movement and Dance for handicapped Professor Kenji MATSUMOTO kenji@rstu.jp School Health School Health Education Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Professor Kosaku DOI doi@rstu.jp Technology Education The purpose of Technology Education The person who studied pedagogy or educational psychology, during university enrollment in school. Associate Professor Kotaro TAGAWA tagawa@rstu.jp Mechanical Engineering Research on Effective Uses of Renewable Energy Lecturer Yoko KOBAYASHI kobayo@rstu.jp Home Economics Education History of Home Economics Professor Kazumi ADACHI kaz@rstu.jp English Education Theory and practice of English Education Associate Professor Hiroji FUKUMOTO fukumoto@fed.totto English Linguistics ri-u.ac.jp Study of Corpus Linguistics and Sociolinguistics Professor Nobuo YOSHIMURA yoshi121@fed.tottor British/American i-u.ac.jp Literature Society and Literature of 17th Century England Those who have majored in British/American Literature. Associate Professor Hiromi NAGARA nagara@fed.tottori- British/American u.ac.jp Literature Modern and contemporary English Fiction Those who have majored in British/American Literature. Students majoring in Health Sport Science. 2 Physical Education and Dance majoring Students. 2 Graduates of Mechanical Engineering. 1 Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Satisfy an application qualification in the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. Acceptance in the past. Thai:1, Uzbekistan:1 Those who have majored in English Linguistics. 1 富 山 大 学 ● 1.幼児期から大学院に至る日本の教育事情について附属学校などの機関と連携して詳細に学ぶことができます。 2.環日本海の文化について学ぶことができます。 3.海から高山にいたる自然環境について学ぶことができます。 【 プログラムの特色 】 富 ( 富 山 県 ) 山 大 学 に つ い て ②補講 日本語課外補講:4月〜9月,10月〜3月 1. 大学の特色や概要など 本学は,2005年10月に富山大学(1949年設立),富山医科薬科大学(1975年設立)及び高岡 短期大学(1983年設立)の3大学が統合され,幅広く豊かな教育・研究施設を有する国立の総合大 学である。 2006年5月現在,学生数9,376人,教員数970人である。また,学術交流協定を19か国(アメ リカ合衆国,イギリス,インド,エジプト・アラブ共和国,オーストラリア,タイ王国,大韓民国,中華人 希望者は能力にあったクラスを受講できる。 レベル別コース:4コース(初級,中級,中上級,上級) (2)専門教育 期間:2008年4月1日〜2009年3月31日 民共和国,マレイシア,ロシア連邦など)66校の大学と結び,積極的に留学生を迎え入れており,留 研究課題を設定し,指導教員及び関係教員の協力により指導を行う。 学生センターを中心に受け入れ体制の整備も進んでいる。 (英語による講義は特に行っていない) 学 部:人文学部,人間発達科学部,経済学部,理学部,医学部,薬学部,工学部,芸術文 化学部 大学院研究科:人文科学研究科,教育学研究科,経済学研究科,生命融合科学教育部,医学薬学 教育部,理工学教育部 ロ グ ラ (1)日本語教育 ①富山大学留学生センター日本語研修コース 期間:2007年10月1日〜2008年3月31日 留学生一般を対象とする見学旅行及び交流会等を行っている。 の 1. 宿舎の状況 ム の 概 要 1. 受入定員 5人(ただし,1分野における最大受入可能数は1人とする) 2.研修の概要 富山県内の教育機関の見学等 そ 2.国際交流の実績(2006年5月現在) 留学生在籍数 319人(25か国・1地域) (うち教員研修留学生受入数 2人(2か国)) プ (3)その他 国際交流会館や民間アパートに入居している。 2.問い合わせ先 担当部署 富山大学学務部学生支援課留学支援室 大学所在地 〒930−8555 富山県富山市五福3190 TEL: 076−445−6082 FAX: 076−445−6093 Eメール: ryugaku@adm. u-toyama.ac.jp ホームページ: http://www. u-toyama.ac.jp 他 2007年度 教員研修留学生ガイドブック 大学名: 富 山 大 学 研修生の資格及び条件 受入学部名 教員名 職名 村上 教授 姜 助教授 佐藤(德) 助教授 尾崎 教授 稲垣 助教授 小川 助教授 岡﨑(誠) 教授 岸本 助教授 松本(謙) 助教授 坂本 教授 石井 助教授 竹井 助教授 橋爪 教授 磯崎 助教授 人間発達科 三浦 助教授 学部 廣瀬 教授 黒羽 助教授 野平 助教授 久保田 講師 田尻 教授 芝垣 教授 武蔵 助教授 水内 講師 生田 教授 小林 助教授 平川 助教授 加藤 教授 千田 助教授 西川 教授 布村 教授 堀田 教授 大川 助教授 水谷 助教授 佐伯 講師 受入れ分野 教育心理 学校教育 発達福祉 地域スポーツ 研修の内容 受入可能人数 研修生の資格及び条件など 学習,人格心理 児童発達心理 異常心理学・社会認知神経科学 臨床発達心理学 カウンセリング心理学 教育工学・情報教育 社会科教育 数学教育学 理科教育 音楽学 器楽(ピアノ) 美術科教育 保健体育科教育 家庭科教育 5人 家庭科教育 (ただし、1分野における最大受入 日本語または英語による 可能数は1人とする) コミュニケーションが可能な者 教育史 教育課程経営 教育哲学 教育社会学 社会科教育 障害児の生理 特別支援教育 特別支援教育 幼児教育学・保育内容 発達臨床心理学・LD児教育 社会学 食物学 声楽 バレーボール審判論・スポーツ史 スポーツ医学 バイオメカニクス スポーツ史 スポーツ史 スポーツ運動学 受入実績 (国籍、総受入人数) ペルー 1 メキシコ 1 教員名 職名 市瀬 教授 椚座 教授 原 教授 片岡 助教授 林 助教授 田上 教授 鳥海 助教授 神川 教授 諸岡 教授 魚住 助教授 佐藤(幸) 教授 深井 教授 根岸 教授 徳橋 助教授 人間発達科 山根 助教授 学部 高橋(満) 助教授 内木場 教授 岡崎(浩) 助教授 荻原 助教授 内藤 助教授 竹腰 講師 山西 教授 大森 教授 黒田 助教授 高橋(純) 講師 齊藤 助教授 森田 教授 上山 助教授 鼓 助教授 松本(清) 教授 受入れ分野 環境社会デザイン 人間情報 コミュニケーション 研修の内容 受入可能人数 研修生の資格及び条件など 固体物性 岩石学 化学教育 物理化学 科学技術コミュニケーション・ジャーナリズム 地理学 バイオメカニクス 家庭経営学 被服学 技術科教育 政治学 日本史 日本経済史 西洋史 5人 人文地理学・地誌学 (ただし、1分野における最大受入 日本語または英語による 可能数は1人とする) コミュニケーションが可能な者 環境法 英語学 英語教育 第2言語習得 英国ルネッサンス文学 米文学 教育工学・人間工学 情報数理・数値解析 メディア教育・教育工学 教育工学 応用数学 電子音響 情報デザイン 視覚メディア論 器楽(ピアノ) 受入実績 (国籍、総受入人数) フィリピン 1 イスラエル 1 タイ 1 ウズベキスタン 1 メキシコ 1 フィリピン 1 University of Toyama ● Program Features : 1. Students and researchers can learn extensively about Japanese educational systems from primary to graduate schools in collaboration with institutional facilities such as the attached schools. 2. They can also learn about the various cultures of the areas that surround the Sea of Japan. 3. They can also learn about the natural environment of Toyama, ranging from the sea areas to the high-mountain areas. University of Toyama Overview 1. Characteristics and Outline In October 2005, three universities (Toyama University (Established in 1949), Toyama Medical and Pharmaceutical University (Established in 1975) and Takaoka National College (Established in 1983)) were integrated into University of Toyama. It is a national university with a wide range of education and research facilities. As of May 2006, there were 9,376 students and 970 members of the teaching staff. Academic exchange agreements have been drawn up with 66 universities in 19 countries (Australia, Peopleʼs Republic of China, Arab Republic of Egypt, India, Republic of Korea, Malaysia, Russian Federation, Thailand, United Kingdom, USA, etc.). We are eager to welcome international students, and our International Student Center plays a key role in enabling us to do so. Faculties: Faculty of Humanities, Faculty of Human Development, Faculty of Economics, Faculty of Science, Faculty of Medicine, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Faculty of Engineering, Faculty of Art and Design Graduate schools: Graduate School of Humanities, Graduate School of Education, Graduate School of Economics, Graduate School of Innovative Life Science, Graduate School of Medicine and Pharmaceutical Sciences for Education, Graduate School of Science and Engineering for Education 2. International Exchange (as of May 2006) Number of international students (Number of Teacher-Training students : 319, 25 countries and one region (2, 2 countries) Program Outline 1. Number of students to be accepted : 5 (one per each teaching field is the maximum) 2. Course Outline (1) Preparatory Japanese language education ①Intensive Japanese program for Monbukagakusho Scholarship students at International Student Center Period : October 1, 2007 to March 31, 2008 ②Supplementary course Students can take supplementary courses depending on their ability. Period : April to September, October to March Class : 4 grades (Beginner, Intermediate, Upper-Intermediate, Advanced) (2) Academic training Period : April 1, 2008 to March 31, 2009 An academic adviser and, if necessary, the related professors advise the student on his/her research. (No subjects or courses are taught in English) (3)Others Visiting educational institutions in Toyama prefecture. Excursions and international exchange activities for international students. O t h e r s 1. Housing International students live in International House and in privately owned apartments. 2. For further information, please contact: Study-Abroad Support Room, Student Support Section, Division of Student and Academic Affairs, University of Toyama 3190 Gofuku, Toyama 930 - 8555, Japan Tel: +81- 76 - 445 - 6082 Fax: +81- 76 - 445 - 6093 E-mail: ryugaku@adm.u-toyama.ac.jp Website: http://www.u-toyama.ac.jp "Teacher-Training" Program in 2007 at University of Toyama Name of faculty Name of adviser Murakami Kang A.Sato Ozaki Inagaki Ogawa S.Okazaki Kishimoto K.Matsumoto Sakamoto Ishii Takei Hashizume Isozaki Faculty of Miura Human Hirose Development Kuroha Nobira Kubota Tajiri Shibagaki Musashi Mizuuch Ikuta Kobayashi Hirakawa Kato Senda Nishikawa Nunomura Horita Ookawa Mizutani Saeki Post Teaching field(s) Educational Psychology Associate Professor Professor Associate Professor Professor Associate Professor Associate Professor Teacher Education Associate Professor Professor Associate Professor Associate Professor Lecturer Professor Professor Social Studies Education Physiology in Mentally Retarded Children Special Needs Education Special Support Education Eary Childhood Care and Education Associate Professor Lecturer Professor Human Development and Welfare Associate Professor Professor Associate Professor Associate Professor Lecturer Community Sports Peruvian 1 Health Education and Physical Education Home Economics Education Home Economics Education History of Education Curriculum Management Philosophy of Education Sociology of Education Associate Professor Associate Professor Abnormal Psychology/Cognitive Neuroscience Mathematics Education Science Education Musical Theory Instrument (Piano) Art Education Associate Professor Professor Professor Professor Actual result of acceptance (nationality, the total number) Educational Technology / Information Communication Technology for Education Social Studies Education Associate Professor Associate Professor Requirements of research students Clinical Developmental Psychology Counseling Psychology Professor Professor Number of students to be accepted Learning & Individual Differences Child Development Professor Associate Professor Associate Professor Field of research Human Development and Clinical Psychology/ Education for Children with Learning Disabilities Sociology Food and Cookery Science Song Judge(Volleyball)/History of Sports Sports Medicine Biomechanics Sport History History of Sports Movement Theory of Sport 5 (One per each Knowledge of Japanese Mexican 1 teaching field is or English for Training the maximum) and Communication is Required Name of faculty Name of adviser Ichinose Kunugiza Hara Kataoka Hayashi Tagami Toriumi Kamikawa Morooka Uozumi Y.Sato Fukai Negishi Faculty of Tokuhashi Human Yamane Development M.Takahashi Uchikiba H.Okazaki Ogihara Naito Takegoshi Yamanishi Ohmori Kuroda J.Takahashi Saito Morita Kamiyama Tsuzumi K.Matsumoto Post Teaching field(s) Professor Professor Professor Associate Professor Associate Professor Professor Associate Professor Professor Professor Environmental Design Research Associate Professor Professor Professor Professor Associate Professor Associate Professor Associate Professor Professor Associate Professor Associate Professor Associate Professor Lecturer Professor Professor Associate Professor Lecturer Associate Professor Professor Associate Professor Associate Professor Professor Field of research Solid State Physics Petrology Chemical Education Physical Chemistry Science Communication/Journalism Geography Biomechanics Home Management Studies Textile and Apparel Science Technology Education International Politics and Political Theory Japanese History Japanese Economic History 5 (One per each Western History teaching field is Human Geography / Regional Geography the maximum) Environmental Law English Linguistics English Education Second Language Acquisition English Renaissance Literature American Literature Educational Technology / Human-Computer Interaction Information and International Communication Sciences Number of students to be accepted Information Mathematics/Numerical Analysis Media Education/Educational Technology Educational Technology Applied Mathematics Electoacoustic Music Information Design Theory of Visual Media Instrument (Piano) Requirements of research students Actual result of acceptance (nationality, the total number) Filipino 1 Knowledge of Japanese or English for Training Israeli 1 and Communication is Required Thailander 1 Uzbekistan 1 Mexican 1 Filipino 1 筑波大学 ● (茨城県) 「研究学園都市」の中核に位置する恵まれた研究環境、優秀な指導教員、チューターによる質の高い指導体制、 充実した専門教育、個別指導及び多彩な実習プログラムが特徴 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 ◇宿 舎 ①大学の特色と概要 筑波大学は、創造的な知性と豊かな人間性 を備えた人材を育成するとともに、学術文化の 発展に寄与することを目的とした総合大学であ る。 また、国内的にも国際的にも開かれた大学で あることを基本的性格としている。 1.プログラムの特色 ①筑波大学大学院修士課程教育研究科内に外国人教員研修留学 生委員会(8人)が設置されており、教員研修留学生特別プログラム を提供している。 ②教員研修留学生特別プログラムの運営を行う専任のコーディネー ター(助手)を配置している。 ③日本語教育(6か月)、個別指導のほか、共通講義、専門教育、実 習見学を行っている。 ④専門研修の成果を最終報告書(Final Report)にまとめて発行する。 ⑤修了時にディプロマ証書、日本語修了証書を与える。 ①宿舎の状況 学生宿舎は、平砂、追越、一の矢、春日の4 地区があり、一般学生と留学生の混住である。 居室の多くは、個室であり、宿舎の総室数は、 約3,900 室である。(個室 約3,400室、2人部 屋 約250室、世帯室 約250室) ②学生数 学群生 ( 学部レベル ) 10,171名 大学院生 5,810名 ③国際交流の実績 ・留学生在籍数 1,150名 ( 91か国・地域 ) ・教員研修留学生の受入実績 ア)受入開始 昭和55年10月 イ)受入総数 245名 ( 20か国 ) ウ)出身国上位5か国 ・タイ 59名 ・フィリピン 40名 ・韓国 38名 ・中国 21名 ・インドネシア 18名 2. 受入定員 10人 3. 研修の概要 ①日本語教育 留学生センターにおいて、1週15コマ(1コマは75分)の授業を4か 月 (17週、360時間)行う。4か月の日本語教育修了後、日本語テ ストに合格した者は日本語補講を受講できる。 ②専門教育及び一般教育 ア)形態 専門教育は、各専門教員の下で指導を受ける。個人指導が 中心であるが、講義やセミナーを受けることができる。 イ)英語による授業科目 共通講義として、「日本の学校教育と教育実践」、「教育開発 論」を行う。 ウ)特別科目 特別講義として計2〜5時間程度行う。科目は、教育経営、社 会科教育、理科教育、数学教育、英語教育、国語教育、障害 児教育など。 ③その他 1年に5〜6回、近隣の公立小・中学校および附属小・中学校、附 属特殊教育諸学校等での見学、授業参加を行うほか、伝統芸能鑑 賞や関西(京都、奈良等)地域の大学訪問を実施する。 ②地域の特色 東京の北東約60km、筑波研究学園都市の中 央部に位置し、北に筑波山、南東に霞ヶ浦を配 する恵まれた文化、自然環境の中にある。 つくばエクスプレスの開通により、つくば−東京 間は約45分に短縮された。 ◇問い合わせ先 大学所在地:〒305-8572 茨城県つくば市天王台1−1−1 担当部署:大学院修士課程教育研究科 担当者:大学院修士課程教育研究科 教員研修留学生担当準研究員 連絡先 TEL : 029-853-4601 FAX : 029-853-6736 E-Mail : ttrainee@kyouiku.tsukuba.ac.jp ホームページ : www.Tsukuba.ac.jp/ www.intersc.tsukuba.ac.jp www.kyouiku.tsukuba.ac.jp/ 大学名:筑波大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育研究科 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての 可能数 条件、受入実績(過去5年間) 中等学校又は大学の数学教育経験を有し、日本語又 は英語がある程度できることが望ましい。 (4人 韓国・タイ・モロッコ・フィリピン・ペルー) 〃 (1人 ブラジル) 清水 静海 助教授 ssimizu@human.tsukuba.ac.jp 数学教育 数学教育 1〜2 礒田 正美 助教授 msisoda@human.tsukuba.ac.jp 〃 〃 1〜2 清水 美憲 助教授 yshimizu@ human.tsukuba.ac.jp 〃 〃 1〜2 井田 仁康 助教授 ida@human.tsukuba.ac.jp 社会科教育 地理教育 1 唐木 清志 講 師 karaki@human.tsukuba.ac.jp 〃 公民教育 1 桑原 隆 教 授 tkuwabar@human.tsukuba.ac.jp 国語教育 言語教育 1 〃 (0人) 坪井 美樹 教 授 ytsuboi@lingua.tsukuba.ac.jp 〃 日本語教育 1 〃 (1人 韓国) 水本 徳明 助教授 nmizumot@human.tsukuba.ac.jp 教育経営 教育経営 1 〃 (1人 マレーシア) 浜田 博文 助教授 hamada@human.tsukuba.ac.jp 〃 〃 1 〃 (2人 ブラジル・ウガンダ) 清水 一彦 教 授 shimizuk@sakura.cc.tsukuba.ac.jp 教育制度 高等教育 1 〃 (2人 中国) 藤田 晃之 助教授 tfujita@human.tsukuba.ac.jp 教育制度 中等教育 1 〃 (1人 リトアニア) 堀 和郎 教 授 khori@human.tsukuba.ac.jp 教育行財政学 教育行財政学 1 〃 (1人 マレーシア) 窪田 眞二 教 授 skubota@human.tsukuba.ac.jp 〃 〃 1 〃 (4人 中国・ペルー・メキシコ・インド) 佐藤眞理子 助教授 marikosa@sakura.cc.tsukuba.ac.jp 〃 〃 1 〃 (0人) 〃 (0人) 大学卒程度の専門教育を受けており、日本語または英 語がある程度できることが望ましい。 (0人) 〃 (1人 韓国) 〃 〃 1 〃 (0人) yoshie@human.tsukuba.ac.jp 教育工学 教育工学 1 〃 (3人 タイ・ブラジル) 教 授 ichiko@human.tsukuba.ac.jp 生徒指導論 生徒指導論 1 〃 (2人 韓国) 田中 統治 教 授 totanaka@human.tsukuba.ac.jp カリキュラム開発 カリキュラム開発 1 〃 (1人 タイ) 根津 朋実 講 師 tomnets@human.tsukuba.ac.jp カリキュラム開発 カリキュラム開発 1 〃 (0人) 手打 明敏 教 授 teuchi@human.tsukuba.ac.jp 社会教育 社会教育 1 〃 (4人 中国・モロッコ) 大戸 安弘 教 授 ohto@human.tsukuba.ac.jp 日本教育史 日本教育史 1 〃 (1人 韓国) 平田 諭治 講 師 hirataug@human.tsukuba.ac.jp 日本教育史 日本教育史 1 〃 (0人) 飯田 浩之 助教授 hiroiida@human.tsukuba.ac.jp ヒューマンケア論 ヒューマンケア論 1 鈴木 英一 教 授 hidekazu@sakura.cc.tsukuba.ac.jp 英語教育 英語学 1 望月 昭彦 教 授 akihiko@sakura.cc.tsukuba.ac.jp 〃 英語教育 1 磐崎 弘貞 助教授 iwasakiH@sakura.cc.tsukuba.ac.jp 〃 〃 1 〃 (1人 タイ) 久保田 章 助教授 〃 〃 1 〃 (1人 中国) 卯城 祐司 助教授 ushiro@sakura.cc.tsukuba.ac.jp 〃 〃 1 中田 英雄 教 授 h-nakata@human.tsukuba.ac.jp 障害児教育 視覚障害 1 鳥山 由子 教 授 toriyama@human.tsukuba.ac.jp 〃 〃 1 前川 久男 教 授 maekawa@ningen.human.tsukuba.ac.jp 〃 知的障害 1 〃 (1人 ブラジル) 柿澤 敏文 助教授 kakizawa@human.tsukuba.ac.jp 〃 視覚障害 1 〃 (1人 フィリピン) 鄭 助教授 ichung@human.tsukuba.ac.jp 障害児教育 聴覚障害 1 〃 (0人) 嶺井 明子 助教授 mi-akiko@nifty.com 吉江 森男 助教授 庄司 一子 仁豪 〃 (0人) 中等学校又は大学の英語教育経験を有し、日本語又 は英語がある程度できることが望ましい。 (0人) 〃 (2人 韓国・タイ) 〃 (1人 韓国) 大学卒程度の専門教育を受けており、日本語又は英語 がある程度できることが望ましい。 (2人 フィリピン) 〃 (1人 フィリピン) ● University of Tsukuba Our program has the following characteristics: great research environment in the center of "Tsukuba Science City", lineup of excellent advisors, high quality support from tutors, substantial specialized education, individual guidance, and a wide variety of practice opportuntiies. ◇University Overview ① Characteristics The aim of the University of Tsukuba is to educate men and women with creative intelligence and rich human qualities and to contribute to the development of art and science. Based on these considerations, the University of Tsukuba decided that it must function as a university which is open both domestically and internationally. ② Number of Students Undergraduates : 10,171 Graduates : 5,810 ③ International Exchanges Number of Foreign Students : 1,150 (91countries ) Statistics on Teacher-Training Program a) Start of the Program : October, 1980 b) Number of Trainees Accepted in Total :245 ( 20countries ) c) Top Five Countries of Origin ・Thailand 59 ・Philippines 40 ・South Korea 38 ・China 21 ・ Indonesia 18 ◇Outline of the “Teacher-Training” Program 1. Characteristics of the Program ① The Committee of In-Service Training Program for Overseas Teachers (8 members) provided a special course for In-Service Training Program for Overseas. ② There is a coordinator who support this special course. ③ This special course has classes of intensive Japanese language for six months, special lectures on Japanese education, study on major subject and observations of educational organizations and excursions. ④ Students submit a final report of their study at the end of the special course. ⑤ A certificate of Japanese Language and a diploma will be issued at the end of the special course. 2. Number of Students to be Accepted 10 students 3. Outline of the Program in Brief ① Preparatory Japanese Language Education Intensive Japanese Language Program will be given for 4 months (17 weeks in total), with 15 classes a week (1 class lasts 75 minutes, 360 hours), at the International Student Center. After 4 month intensive Japanese language course, students can study an intermediate Japanese language course with other foreign students. ② Training on Major Fields of Study and General Education a) Characteristics Instruction will be offered individually by each academic adviser according to students' specialty. They mainly take private teaching from the adviser and sometimes attend lectures and seminars of the adviser. b) Subjects Taught in English ・Educational System and Instruction in Japan and Educational Development c) Special lectures Special lectures will be provided 2-5 hours in total. They include educational management, social studies education, science education, mathematics education, English education, Japanese education, education for persons with disabilities, etc. ③ Others School visits will be provided 5-6 times at Elementary and Secondary Schools, and Special Schools attached to the University and Kansai Area ( Kyoto, Nara, etc. ). A visit to Japanese traditional theater will also be provided to familiarize the students with Japanese culture. ◇Accommodations and Local Area Surrounding the University ① Accommodations There are three residence hall areas in the University of Tsukuba; Hirasuna, Oikoshi, Ichinoya, and Kasuga. Residence halls accommodate both foreign and Japanese students. Each Student are provided one room. Total number of rooms : about 3,900(single rooms : 3,400, double rooms : 250, rooms for family use : 250) ② Local Area Surrounding the University The University campus is located in the center of Tsukuba Science City, 60 km. northeast of Tokyo. Mount Tsukuba lies to the north and Lake Kasumigaura to the southeast. The University is blessed with beautiful natural and cultural surroundings. It takes 45 minutes between Tsukuba city and Tokyo by Tsukuba Express Line. ◇Contact Person Address : 1-1-1 Tennodai, Tsukuba, Ibaraki 305-8572 JAPAN Contact Person: Coordinator of In-Service Training Program for Overseas Teachers, Master's Program in Education, University of Tsukuba Phone :+81-29-853-4601 Fax : +81-29-853-6736 E-Mail : ttrainee@kyouiku.tsukuba.ac.jp Homepage : www.tsukuba.ac.jp/indexE.html www.intersc.tsukuba.ac.jp www.kyouiku.tsukuba.ac.jp/ Name of University: The University of Tsukuba ◇Academic Background and Language Ability Required for Students, etc. Master's Program in Education Name of Adviser E-Mail Address Major Field of Study to be Accepted Course Description Number of Students to Academic Background and Language Ability Required for Students, etc. Number of Foreign Students Accepted (Country of Origin, Total Number, be Past 5 years) Accepted Have some experience in teaching mathematics education at secondary school or higher education level, desirable to have some ability of Japanese or English. (4: Korea, Philippines, Thailand、Morocco, Peru) 〃 (1:Brazil) Shizumi SHIMIZU Assoc.Prof. ssimizu@human.tsukuba.ac.jp Mathematics Education Mathematics Education 1〜2 Masami ISODA Assoc.Prof. msisoda@human.tsukuba.ac.jp 〃 〃 1〜2 Yoshinori SHIMIZU Assoc.Prof. yshimizu@ human.tsukuba.ac.jp 〃 〃 1〜2 〃 (0) Yoshiyasu IDA Prof. Aocial Studies Geography Education 1 Received at least specialized education or teaching training at undergraduate level, desirable to have some ability of Japanese or English . (0) Kiyoshi KARAKI Assist. Prof. karaki@human.tsukuba.ac.jp 〃 Civic education 1 〃 (1:Korea) Japanese Language Education Linguistics 1 〃 (0) 〃 〃 1 〃 (1:Korea) Educational Management School Management 1 〃 (1:Malaysia) 〃 〃 1 〃 (2:Brazil, Uganda) Educational System Higher Education 1 〃 (2:China) 〃 Secondary Education 1 〃 (1: Lithuania) ida@human.tsukuba.ac.jp Takashi KUWABARA Prof. tkuwabar@human.tsukuba.ac.jp Yoshiki TSUBOI Prof. ytsuboi@lingua.tsukuba.ac.jp Noriaki MIZUMOTO Assoc.Prof. nmizumot@human.tsukuba.ac.jp Hirofumi HAMADA Assoc.Prof. hamada@human.tsukuba.ac.jp Kazuhiko SHIMIZU Prof. Teriyuki FUJITA Assoc.Prof. tfujita@human.tsukuba.ac.jp shimizuk@sakura.cc.tsukuba.ac.jp Educational Administration Educational Administration 1 〃 (1:Malaysia) 〃 〃 1 〃 (4: China, Peru, Mexico, India) Assoc.Prof. marikosa@sakura.cc.tsukuba.ac.jp 〃 〃 1 〃 (0) Akiko MINEI Assoc.Prof. mi-akiko@nifty.com 〃 〃 1 〃 (0) Morio YOSHIE Assoc.Prof. yoshie@human.tsukuba.ac.jp Educational Technology Educational Technology 1 〃 (3:Thailand, Brazil) Ichiko SHOJI Prof. ichiko@human.tsukuba.ac.jp Counseling Counseling 1 〃 (2:Korea) Toji TANAKA Prof. totanaka@human.tsukuba.ac.jp Curriculum Development Curriculum Development 1 〃 (1:Thailand) Tomomi NETSU Assist. Prof. tomnets@human.tsukuba.ac.jp 〃 〃 1 〃 (0) Toshio TEUCHI Prof. teuchi@human.tsukuba.ac.jp Social Education Social Education 1 〃 (4:China, Morocco) Yasuhiro OHTO Prof. ohto@human.tsukuba.ac.jp Japan Educational History Japan Educational History 1 〃 (1:Korea) Yuji HIRATA Assist. Prof. hirataug@human.tsukuba.ac.jp 〃 〃 1 〃 (0) Hiroyuki IIDA Assoc.Prof. hiroiida@human.tsukuba.ac.jp Educational Sociology Educational Sociology 1 〃 (0) Eiichi SUZUKI Prof. hidekazu@sakura.cc.tsukuba.ac.jp English Education English Linguistics 1 Have some experience in teaching English education at secondary school or higher education level, desirable to have some ability of Japanese or English. (0) Akihiko MOCHIZUKI Prof. akihiko@sakura.cc.tsukuba.ac.jp 〃 English Education 1 〃 (2:Thailand,Korea) Hirosada IWASAKI Assoc.Prof. iwasakiH@sakura.cc.tsukuba.ac.jp 〃 〃 1 〃 (1:Thailand) Akira KUBOTA Assoc.Prof. 〃 〃 1 〃 (1:China) Yuji USHIRO Assoc.Prof. ushiro@sakura.cc.tsukuba.ac.jp 〃 〃 1 〃 (1:Korea) Kazuo HORI Prof. khori@human.tsukuba.ac.jp Shinji KUBOTA Prof. skubota@human.tsukuba.ac.jp Mariko SATO Visually Impaired 1 Received at least specialized education or teaching training at undergraduate level, desirable to have some ability of Japanese or English. (2:Philippines) Hideo NAKATA Prof. h-nakata@human.tsukuba.ac.jp Education for Persons with Disabilities Yoshiko TORIYAMA Prof. toriyama@human.tsukuba.ac.jp 〃 〃 〃 〃 (1:Philippines) Hisao MAEKAWA Prof. maekawa@ningen.human.tsukuba.ac.jp 〃 Mental Retardation 1 〃 (1:Brazil) Toshibumi KAKIZAWA Assoc.Prof. kakizawa@human.tsukuba.ac.jp 〃 Visually Impaired 1 〃 (1:Philippines) Inho CHON Assoc.Prof. ichung@human.tsukuba.ac.jp Education for Persons with Disabilities Hearing Impairment 1 〃 (0) ● 宇都宮大学(栃木県) コースの特色 本プログラムでは,附属学校園のほか大学附属施設を活用し,学校教育や生涯学習に関する実践的な課題について研修することができます。研修では,日本語教育及び専門 教育を行います。研修修了者には「修了証書」を授与します。 1.大学紹介 (1) 大学の特色と概要 宇都宮大学は教育学部の他,国際,工,農の計 4 学部 から成り,全学部が大学院修士課程を,2 学部(工,農) が博士課程を備えています。大学附属施設として,1-(3) にあげたもののほかに留学生センターや保健管理センタ ーなど,計 10 の教育研究施設があります。 本学教育学部・教育学研究科の特色は教員養成と学校 教育の場における実践的な研究課題に応えるリーダー の育成にあります。現職教員受入れ促進のための研究教 育体制の整備を順調に進め,大学院生や研究生として地 域の現職教員を毎年約 70 名受入れています。教員研修 留学生の受入れは 1995 年に開始し,累計 31 名を受入れ ています。 本学は東京の北 100km,人口約 45 万を擁する県都宇都 宮市にあります。当市は東に鬼怒川,北に那須山地,西 に世界的な観光地日光など,美しい環境に囲まれていま す。最近は,最先端技術の集積地であるテクノポリスと してもめざましく発展しています。 (2) 学生数(外国人留学生を含む) 本学には 4,579 人の学部学生(国際 593,教育 1,012, 工 1,908,農 1,066)と 973 人の大学院生(国際 82,教育 165,工 561,農 165)が在籍しています。 2.国際交流の実績 (1) 大学間学術交流協定を海外の 27 大学との間で締結して います。詳しくは本学ウェブサイト<http://www.utsunomi ya-u.ac.jp/ouline/affiliate.html/>に紹介しています。 (2) 2006 年 5 月現在、本学には教員研修留学生 4 人を含む 306 人の外国人留学生(学部学生 109,大学院生 119,研 究生等 78)が在籍しています。国別では中国が最も多く 191 人で過半数を占め,次いで韓国の 19 人,台湾の 13 人と続きます。 3.プログラムの特色 (1) 本学教育学研究科の教員研修留学生プログラムでは学校 教育や生涯学習に関する実践的な課題について研修するこ とができます。 (2) 附属学校園を活用し,授業研究や授業参加,実習等に取り 組むことができます。 (3) 教育学部附属教育実践総合センターのほか,図書館や生涯 学習教育研究センター,総合情報処理センター等の大学附属 施設を活用することができます。 (4) 現職教員が大学院生や研究生として多数在籍しており,活 発な交流ができます。 4.受入れ定員 10 人 5.研修の概要 (1) 日本語教育 本学留学生センターにおいて以下の日本語教育を行います。 i) 日本語予備教育(必修) :文部科学省指定による半年間 (10〜3 月)の集中教育。 ii) 一般日本語科目(選択,予備教育修了者対象):会話, 講読,作文,漢字などの技能ごとに日本語科目があります。 (2) 専門教育 a) 形態 i) 共通授業 ・年間を通して教員研修留学生全員を対象に,日本の教 育(教職及び教科教育)や社会,文化などを主題とす る授業を計 15 コマ(30 時間)程度開講します。 ・前期に「教育日本語」を開講し,専門教育にかかわる 日本語教育を行います。 ii) 専門分野の指導 ・個別指導:専門分野の教員による個別指導を行います。 ・授業聴講:専門分野の教員の指導の下に学部,大学院 の通常授業を聴講します。 ・論文の作成及び発表:留学生は研修の成果として 研究論文を作成します。論文は年度末の研修成果 報告会において発表し,『2007 年度教員研修留学 生報告書』に掲載します。 iii) 見学・実習 「共通授業」及び「専門分野の指導」の中で,史 跡,文化施設,学校,教育行政機関等を対象にし た見学や附属学校園における実習等を適宜実施し ます。 b) 英語による授業科目 教授用語は日本語を原則としますが,「共通授業」 の一部,また専門分野によっては「個別指導」を 英語で行います。 (3) その他 a) 希望者には,学校教育,社会教育等の教育機関・施設 に限らず,障害者施設,児童福祉施設等の関連施設の 見学研修を実施します。 b) 研修修了者には「修了証書」を授与します。 6.宿舎の状況 外国人留学生及び外国人研究者等の居住施設として学 都宮大学国際交流会館があります。教員研修留学生は原則 として単身室のみが利用可能です。(入居希望者多数の場 合は選考になります。) 7.問い合わせ先 宇都宮大学学術研究部国際交流課 所在地:〒321-8505 栃木県宇都宮市峰町 350 TEL:+81-28-649-5105 FAX:+81-28-649-5235 E-mail:ryuugak1@miya.jm.utsunomiya-u.ac.jp 大学 HP アドレス:http://www.utsunomiya-u.ac.jp/ 大学名:宇都宮大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあ 可能 たっての条件、受入実績(過去5年間) 数 教員名 メールアドレ ス 分野 中村清教授 kiyoshin@cc. 教育学(教育哲学・教 育社会学) 公教育の目的と社会的機能をめぐる諸問題,たとえば,公教育と国民教育の関 係,世界市民教育の可能性,公教育における道徳教育及び宗教教育の役割, 学歴社会の諸問題,教授・学習の原理などをとりあげる。 1人 日本語又は英語で論文が読め,コミュニケーションできるこ と。 青柳宏教授 aoyagi@cc. 教育学(教育方法論, 教科外活動論) 教育方法学,授業づくり,幼児教育,発達の視点からの児童・生徒指導について 研修指導を行う。 1人 日本語又は英語で論文が読め,コミュニケーションできるこ と。モンゴル1,ブラジル1,韓国1 渡邊弘教授 hwata@cc. 教育学(教育史) 日本における教育の歴史,特に明治期から現代までの歴史を概観する。視点と して,とりわけ教育と国家との関係に焦点をあてながら,そこに見られる諸問題 や特徴について吟味する。 1人 日本語又は英語で論文が読め,コミュニケーションできる こと。韓国1 遠藤忠教授 endot@cc. カリキュラム開発・経 営(教育方法学,生徒 指導,教科外活動論) 上記テーマに関わる学問的基礎知識及び日本の教育課程制度の特徴について 教授する。国際比較的な観点で,世界的な動向と比較した日本の特徴を明らか にし,研修生の自国の特徴を明確化することを求める。 1人 特になし。韓国1,ブルネイ1, ペルー1 藤井佐知子教授 fujiis@cc. カリキュラム開発・経 営(学校経営学,教育 行政) 教育行政及び教育政策,学校経営について研修指導を行う。 1人 日本語又は英語で論文が読め,コミュニケーションがで きること。ラオス2,中国1 フィリピン1 松本敏教授 satoshim@cc. カリキュラム実験(社 会科教育) 社会科教育(地理教育・歴史教育・公民教育)に関するカリキュラム開発,指導方 法,評価の研究。それらについての日本と外国との比較研究について研修指導 を行う。 1人 加藤謙一教授 katok@cc. カリキュラム実験(運 動発達) 身体の発育発達を理解した上で,発育期の子ども(幼,小,中,高)の体育授業 のカリキュラムを考える。 1人 人見久城助教授 hitomi カリキュラム実験(理 科教育) 理科授業の分析,理科教育法,カリキュラム開発について研修指導を行う。 1人 日本語又は英語でコミュニケーションができること。 鈴木啓子教授 suzukike@cc. 国文学 近代日本の文学について,小説を中心に解釈と鑑賞を行う。主に明治〜大正期 の短編小説を扱う。 1人 高度な日本語読解能力を有すること。日本古典文学へ の関心があること。 守安敏久助教授 t-moriya@cc. 国文学 日本近代文学の分野で,小説又は戯曲を読み込み,「文学」とは何かを考える。 また,現代日本の演劇と文学との関係についても考える。 1人 高度な日本語読解能力を有すること。出願書類は日本語 で書くこと。ラオス1 森田香緒里助教授 kaorin@cc. 国語科教育 国語教育の内容と指導法について指導する。(第2言語及び外国語としての日本 語教授法は扱わない。) 1人 高度な日本語読解 力を有すること。 中島望助教授 shodoken@cc. 国語科教育(書道教 育,書藝美学,藝術 学) 東洋に自生した藝術「書」の美学と教育について修める。未だ理論と実践の伴わ ない書の藝術と教育に美学的解釈をもって発展的前進を目指し,本来的精神文 化の創造のあり方を究明する。 1人 美術史(東西不問)を修めていること。 溜池善裕教授 tameike@cc. 社会科教育 日本における社会科教育の現状を実際の学校現場の授業を参観・観察すること 等を通して理解することをねらう。 1人 日本の小・中学校における社会科の授業を見て理解で きること。ペルー1,エジプト1 研修の内容 日本語又は英語で論文が読め,コミュニケーションでき ること。 小原一馬助教授 kkohara@cc. 比較社会学 教育, 文化, 社会構造などに関する日本と諸外国の比較社会学。特にライフコ ース観, 自己のあり方, 個人主義, 集団主義などについて。 1人 社会学を修めていること。日本語または英語で論文が 読め,会話ができること。自国の文化と日本の文化へ の関心と十分な知識があること。 熊田禎介講師 kumata@cc. 社会科教育 社会科教育に関する理論的・実践的研究を行うための研修指導を行う。 1人 日本の小・中学校における社会科の授業を見て理解で きること。ペルー1,メキシコ1 井ノ口順一助教授 inoguchi@cc. 幾何学,数理物理学 微分幾何学及び数理物理学の分野における指導を行う。 1人 日本語及び英語でコミュニケーションできること。日本 語,英語,ドイツ語で論文が読めること。 木村寛教授 kimurah@cc. 数学科教育 数学教育における研修指導を行う。 1人 日本語及び英語で論文が読めること。中国1 保坂哲也助教授 hosaka@cc. 代数学 代数学に関する本や論文の講読及びセミナーによる指導を行う。 1人 日本語及び英語で論文が読めること。 藤平秀行教授 fujihira@cc. 解析学 特に関数解析学における研修指導を行なう。 1人 1人 微分積分と線形代数の基礎知識を有すること。 1人 日本語及び英語で論文が読めること。 1人 日本語又は英語の読み書き,会話ができること。タイ1 1人 日本語又は英語の読み書き,会話ができること。ラオス 1 酒井一博助教授 kazsakai@cc. 解析学(力学系理論) 力学系から生まれるカオスやフラクタルについて学ぶ。具体的には,関数の繰り 返しによって生じる興味深いカオス現象,美しいフラクタル図形をコンピュータ支 援により計算・作成し,描かれた図形に隠されている数学の美しい理論について 学習してゆく。 北川義久教授 kitagawa@cc. 幾何学 曲線と曲面の微分幾何学に関する論文等を講読する。 小堀志津子教授 kobori@cc. 生物教育(小堀),科 学教育,授業分析(伊 東) 論文講読,授業観察と分析,実験,発表など実践的な授業を行う。 生物教育 論文講読,実験などを通して生物教育における指導を行う。 1人 日本語又は英語の読み書き,会話ができること。 1人 ソルフェージュ能力を有すること。 韓国1 伊東明彦教授 ito@cc. 上田高嘉教授 ueda@cc. 小原伸一助教授 koharas@cc. 音楽科教育 音楽科教育の実践と理論研究を行うための様々な能力を身につける。音楽 表現の技能(声楽や楽器演奏等の実技,日本の伝統音楽を含む)の修得,音 楽教育研究の方法,分野,歴史の他,教材や指導法について日本の教育状況 をふまえ研究を行う。 露木惠子教授 tsuyuki@cc. 絵画 絵画の基本的問題である描画材料,技法,画面形式の関係と歴史について講 義・演習を行う。実験及び作品制作,文献等により絵画表現の研究を行う。 1人 自国の文化(美術)に深い関心を持ち,日本の美術に 興味があること。アルゼンチン1 山口喜雄教授 nobuoya@cc. 美術科教育 現代の文化状況下,あるいは近代における文化状況下の美術教育の授業実践 研究及び理論的な研究を行う。また,日本の美術教育関係の教科書とその学習 指導に関しても研究をする。 1人 日本語又は英語でコミュニケーションできること。美術を 通した教育という観点からの研究に興味があること。 石崎和宏助教授 kazuhiro@cc. 美術科教育 現代の美術教育における多様な実践的課題やその背景について,国内外の最 新の学術的研究の分析から検討する。また,新しいメディアの活用や現代の視 覚文化に対応した美術学習のための教材開発を行う。 1人 日本語又は英語でコミュニケーションできること。 松島さくら子助教授 sakurako@cc. 工芸(漆芸,彫金等) 日本の工芸の素材,技法,表現,歴史に関する講義・実習を行う。作品制作によ り,工芸表現の研究を行う。 1人 日本語又は英語でコミュニケーションできること。 本研究室では①安全管理やパフォーマンスの向上を目的とした骨格筋の循環調 節に関する研究,②身体活動が肥満や糖尿病の予防・是正に果たす役割につい ての実験的・疫学的研究,③児童生徒の肥満やスポーツ障害の予防に関する実 践的な研究を行っている。 1人 日本語又は英語でコミュニケーションできること。運動 生理学又は公衆衛生学に関する十分な知識を有するこ と。 ことば以外の手段によるコミュニケーションとして ①動作学、②近接学、③周辺 言語、④その他を取り上げ、研修を行う。 1人 日本語又は英語でコミュニケーションできること。 小宮秀明教授 komiya@cc. 運動学(運動生理学, 公衆衛生学) 茅野理子教授 chinom@cc. 非言語コミュニケーシ ョン 鈴木道義教授 suzukimi@cc. 針谷安男教授 harigaya@cc. 戸田富士夫教授 toda@cc. 苫米地義郎教授 yoshirot@cc. 松原真理助教授 marim@cc. 真下弘征教授 mashimo@cc. 技術科教育・技術学 (機械工学,電気工学) ・機械工学に関連した最新の技術動向について調査分析とそれらの技術を教授 するための教材開発(ロボット,スターリングエンジン電子回路等),及び技術教 育における学習指導システムの開発を行う。 2人 家庭科教育(環境教 育) ①日本における家庭科教育について,小,中,高等学校,大学の現状と課題, 及び教科目的と子どもの発達と教科カリキュラムの問題を扱う。②日本におけ る環境教育の歴史的教訓と今日的課題について,公害問題と公害教育,及び 東南アジアの産業社会化と環境破壊問題対策,環境破壊問題教育の課題を扱 う。 1人 日本語又は英語で論文が読め,コミュニケーションがで きること。 日本語又は英語でコミュニケーションできること。 清水裕子教授 shimizuh@cc. 生活科学(被服学) 衣生活に関することについて研修を行う。内容としては以下の項目のいずれかを 取り上げる。①被服材料,②被服構成,③ファッション・デザイン,④染色と加工, ⑤洗浄,⑥衣生活と環境 1人 赤塚朋子助教授 akatsuka@cc. 家族・生活経営学 生活とは何かという基本的な問題について考察する。現代社会の急激な変化の 実態を捉え,そこに生じている生活問題を生活経営の視点から検討する。 1人 jinnouchi@cc. 生活科学(住居学(住 環境論,まちづくり)) エコロジカルなまちづくりと住居,まちづくり学習,少子高齢社会,景観保全,住 民参加など近年のキーワードに関連する内外の文献をとりあげ輪読する。研修 生は,ケーススタディに取り組むことにより,特定テーマを掘り下げるとともに,専 門的な知識を身に付ける。 1人 家族・生活経営学(生 活情報学) 生活情報は豊かな生活を営む上で重要な役割を果たしている。日常,私たちは 生活環境の変化として情報を感受し,これらを生体(脳内)で処理することにより 様々な環境に適応しているのである。本研修では,「情報」を科学的に理解し,人 間と情報の関係について考える。 1人 英語科教育 英語教育の指導法,授業分析,学習者分析等を実践的に研究する。とりわけ学 習者中心の授業のあり方について,文献のみならず授業録画ビデオを活用して 研究を進める。CALL(Computer Assisted Language Learning)や MALL (Multimedia Assisted Language Learning),ICT 活用についても学ぶ。 1人 TOEFL550 点,もしくは TOEIC700 点程度の英語力。 中国2 米文学 今日のアメリカの小説を考察する。作品を通して,アメリカだけでなく,自分の国 にも共通した様々な問題に触れながら理解を深める。 1人 英語で論文や作品が読めること。高度な日本語の運用 力を有すること。 陣内雄次助教授 佐々木和也助教授 sasakika@cc. 渡辺浩行教授 whiro@cc. 幡山秀明教授 hatayama@cc. 浅野一郎教授 asanoi@cc. 天沼実助教授 amanuma@cc. 谷光生助教授 mtani@cc. 日本語又は英語でコミュニケーションできること。 1人 英米語学 ・言語習得や言語類型論の成果も視野に入れた上で生成文法や認知文法など の現代の主要な言語理論の発展,修正の方向を探る。英語の事実を詳細に検 討した実証的研究に重点をおく。 1人 1人 英語で論文の読み書きができること。高度な日本語の 運用力を有すること。 ● Utsunomiya University Characterisitics of the course The Graduate School of Education offers training courses for coping with practical problems in school education and lifelong education. Frequent opportunities will be available to trainees to observe and participate in classrooms and at the Faculty of Educationʼs attached schools and kindergarten. Trainees will have free and easy access to resources at such university facilities as the Facultyʼs Integrated Research Center for Educational Practice, etc. 1. The Universityʼs Overview (1) Characteristics Utsunomiya University has four faculties (Education, International Studies, Engineering and Agriculture). Each has a graduate school with masterʼs courses and two of them, Engineering and Agriculture, have doctoral courses as well. The university has 10 common centers and institutes for research and education, including the International Student Center and the Health Service Center, as well as those mentioned in 1-(3) above. The Faculty and Graduate School of Education aim to train schoolteachers and leaders of practical studies in education. The Graduate School has been constantly developing its systems and programs of research and education for in-service teacher training and accepts about 70 local in-service teachers as graduate or research students each year. It started accepting teachers from overseas as trainees in 1995 and a total of 31 took in-service training at the School. The university is located about 100 kilometers north of Tokyo in the city of Utsunomiya, the prefectural capital of Tochigi with a population of 450,000. The city is surrounded by natural beauty, with the River of Kinu in the east, the Nasu Mountain Range to the north, and Nikko, a world-famous sightseeing resort, to the west. It also has been rapidly developing as a "technopolis," a center of integrated high technology for industries and businesses. (2) Enrollment (including students from overseas) The university has a total of 4,579 undergraduate students: 593 in International Studies, 1,012 in Education, 1,908 in Engineering and 1,066 in Agriculture. The Graduate Schools have a total of 973 students: 82 in International Studies, 165 in Education, 561 in Engineering, and 165 in Agriculture. 2. International Exchange (1) Academic and Student Exchange The university is promoting academic and student exchange in collaboration with 27 overseas universities. Visit our web site at <http://www.utsunomiya-u.ac.jp/p7.html/> for details. (2) Students from Overseas, As of May 2006, we have 306 students from overseas (109 undergraduate students, 119 graduate students and 67 research students including 4 in-service teachers) studying at the university at present, of which 191 are from China, 19 from Korea, and 13 from Taiwan. 3. Characteristics of the Program (1) The Graduate School of Education offers training courses for coping with practical problems in school education and lifelong education. (2) Frequent opportunities will be available to trainees to observe and participate in classrooms and at the Faculty of Educationʼs attached schools and kindergarten. (3) Trainees will have free and easy access to resources at such university facilities as the University Library, the Center for Education and Research on Lifelong Learning and the Advanced Media Network Center, as well as the Facultyʼs Integrated Research Center for Educational Practice. (4) Trainees will also be able to enjoy valuable opportunities to talk to, and exchange views with, schoolteachers studying at the university as graduate or research students. 4. Total Number of Trainees to Be Accepted: 10 5. Outline of the Program (1) Japanese Language Education a) The International Student Center offers the following courses: i) Preliminary Training Courses: a one-semester (6-month) intensive training required of all trainees, given according to degree of proficiency ii) General Courses in Japanese: conversation, reading, composition and Kanji classes (2) Academic Training a) Courses and Guidance i) Common lectures: - A twelve- to fifteen-lecture series common to all trainees will be given on such themes as Japanese education (educational systems and principles and particular school subject teaching), Japanese society and Japanese culture. - Japanese for Education, a specialized course in Japanese, will be given in the first semester. ii) Training in the fields of specialization includes: - individual guidance of an academic adviser, - lectures and seminars in specialized fields on both undergraduate and graduate levels, and - writing of a paper to be read at the year-end presentation meeting and published in the annual issue of Utsunomiya University International In-Service Teacher Training Program Report. iii) Observation tours and practical trainings at the attached schools may be included in i) and ii) above as options. b) Classes Taught in English Although classroom instructions are mostly given in Japanese, some common course classes and individual instructions will be given in English. (3) Other Activities To those who are interested, opportunities will be offered to visit such institutions as vocational aid centers for the handicapped, juvenile welfare institutions, etc., as well as schools and other education-related facilities. 6. Accommodations The university provides international students and scholars with accommodations in the International House. Trainees, in principle, can lodge in rooms for singles only (subject to availability). 7. For further information call or write to: Utsunomiya University International Student Section Address: 350 Minemachi, Utsunomiya Tochigi 321-8505 Japan Phone:+81-28-649-5105 E-mail:ryuugak1@miya.jm.utsunomiya-u.ac.jp Fax: +81-28-649-5235 Web site: http://www.utsunomiya-u.ac.jp Utsunomiya University ◇Course Description, Acceptable Number of Trainees, Prerequisites besides ability for attending lectures in Japanese, and others Graduate School of Education Name of Adviser NAKAMURA Kiyoshi Professor AOYAGI Hiroshi Associate Professor WATANABE Hiroshi Professor E-mail (The e-mail addresses are followed by “utsunomiya-u.ac.jp”.) Teaching Field(s) Course Description Prerequisites besides ability Acceptable for attending lectures in Number of Japanese, & Trainees Trainees Accepted during the Past Five Years of & of Deals with problems of the aim and social function of public education: e.g., differences between public education and national education, possibility of education for cosmopolitanism, significance of moral and religious education in public education, problems of degreeocracy, the principle of teaching and learning, etc. 1 Ability of reading academic papers and communicating in Japanese or English. kiyoshin@cc. Philosophy Education Sociology Education aoyagi@cc. Teaching Method & Cocurricular Activities Deals with lesson planning, early childhood education, and development-based guidance of pupils 1 Ability of reading academic papers and communicating in Japanese or English. Mongolia 1, Brazil 1, Korea 1 hwata@cc. History Education Deals with the history of education in Japan from Meiji Era to the present and the problems and features that arose during the historical period, with focus on the relation between education and the nation as a whole. 1 Ability of reading academic papers and communicating in Japanese or English. Korea 1 Deals with the Curriculum systems of the primary and secondary school in Japan concerning particular themes addressed by trainees, as compared with worldwide trends. 1 None. Deals with educational policy and administration and school management. 1 Ability of reading academic papers and communicating in Japanese or English. Laos 2, China 1, Philippines 1 Social Studies Education Deals with (cross-cultural comparative) studies of curriculum development, teaching methods and evaluation concerning social studies (geography, history, and civics) education. 1 of Teaching Method, Guidance & Cocurricular Activities School Management & Educational Administration ENDO Tadashi Professor endot@cc. FUJII Sachiko Professor fujiis@cc. MATSUMOTO Satoshi Professor satoshim@cc. KATO Ken-ichi Professor katok@cc. Motor Development Deals with curriculum designing for physical education for pupils in formative years, based on a correct understanding of pupils' growth and development. 1 HITOMI Hisaki Associate Professor hitomi@cc. Science Education Provides instruction and guidance on analysis of teaching/learning activities, teaching methods, and curriculum development in the field of science education. 1 SUZUKI Keiko Associate Professor suzukike@cc. Japanese Literature Provides instruction and guidance for interpretation and appreciation of modern Japanese literature, specifically short stories in the Meiji and Taisho Eras. 1 Korea 1,Burnei 1, Peru 1 Ability of reading academic papers and communicating in Japanese or English Ability of reading academic papers and communicating in Japanese; interests in classical Japanese literature MORIYASU Toshihisa Associate Professor t-moriya@cc. MORITA Kaori Associate Professor kaorin@cc. Japanese Literature Deals with the question of what "literature" is through thorough reading of novels and dramas in modern Japanese literature, and examining the relationship between modern Japanese novels and dramas as well. 1 Ability of reading academic papers and communicating in Japanese. Complete the application form in Japanese. Laos 1 Japanese Language Education Provides instruction and guidance on contents and methods of teaching in Japanese language education (excepting teaching of Japanese as a second or foreign language). 1 Ability of reading academic papers and communicating in Japanese. Provides instruction and guidance for mastering the aesthetics of calligraphy and its education, to inquire into the nature of the creation of spiritual culture as such, developing theory and practice of the art and education of calligraphy as considered from the viewpoint of aesthetic interpretations. 1 Familiarity with eastern or western art history 1 Understanding of lessons on social studies in Japan. Egypt 1, Peru 1 NAKAJIMA Nozomi Associate Professor shodoken@cc. Education of Calligraphy (Aesthetics of Calligraphy & Study of Art) TAMEIKE Yoshihiro Professor tameike@cc. Social Studies Education Provides instruction and guidance for studying the actual circumstances of social studies education in Japan through examination of actual teaching practices at schools. KOHARA Kazuma Associate Professor kkohara@cc. Comparative Sociology Comparative Sociology (education, culture, social structure), especially the view on lifecourse, self individualism/ wholism. 1 Mastery of sociology. Ability of reading academic papers and oral communication in Japanese or English. Strong interests in Japanese culture. KUMATA Teisuke Lecturer kumata@cc. Social Studies Education Provides instruction and guidance for theoretical and practical studies in social studies education 1 Understanding of lessons on social studies in Japan. Mexico1, Peru1 INOGUCHI Jun-ichi Associate Professor inoguchi@cc. Geometry & Mathematical Physics Provides instruction and guidance in the fields of differential geometry and mathematical physics. 1 Ability of communicating in Japanese and English and reading academic papers in Japanese, English and German KIMURA Hiroshi Professor kimurah@cc. Mathematics Education Provides instruction and guidance in the field of mathematics education. 1 Ability of reading academic papers in Japanese and English. China 1 HOSAKA Tetsuya Associate Professor hosaka@cc. Algebra Provides instruction and guidance in algebra through seminars and reading classes. 1 Ability of reading academic papers in Japanese and English. FUJIHIRA Hideyuki Professor fujihira@cc. Mathematical Analysis Provides instruction and guidance in the field of mathematical analysis. 1 Deals with the theory of chaos and fractal arising from discrete dynamical systems, so that trainees will understand the mathematics behind beautiful pictures that are computer-generated as images of iterated functions, which are what discrete dynamical systems essentially are. 1 Provides instruction and guidance in differential geometry, particularly that of curves and surfaces, through reading and exercises. 1 SAKAI Kazuhiro Associate Professor kazsakai@cc. Analysis (Dynamical Systems) KITAGAWA Yoshihisa Professor kitagawa@cc. Geometry KOBORI Shizuko Professor kobori@cc. Biology Education ITO Akihiko Professor ito@cc. UEDA Takayoshi Professor ueda@cc. Science Teaching & Analysis of Teaching and Learning Activities Biology Education Basic knowledge of differential and integral calculus and linear algebra Ability of reading academic papers in Japanese or English Ability of reading, writing, and oral communication in Japanese or English. Thailand 1 Provides instruction and guidance in the field of science education through reading literature and practical activities such as examination of actual science classes, experimentation and presentation. 1 Provides instruction and guidance in the field of biology education through reading literature, experiment and others. 1 Ability of reading, writing, and oral communication in Japanese or English. Laos 1 Ability of reading, writing, and oral communication in Japanese or English KOHARA Shin-ichi Associate Professor koharas@cc. Music Education Provides instruction and guidance for conducting practice and theoretical research in music education, with special emphasis on acquisition of musical performance skills (including those of traditional Japanese music), based on the actual circumstances of music education in Japan. 1 Ability of solfège 1 Strong interests Argentina 1 1 Ability of communicating in Japanese or English; Interests in "education through art" TSUYUKI Keiko Professor tsuyuki@cc. Painting Deals with the fundamental problem of the relation between painting materials and techniques, based on experimental and practical studies as well as literature documentation on powdered mineral pigments, coloring, etc. YAMAGUCHI Nobuo Professor nobuoya@cc. Art Education Deals with practical as well as theoretical researches on present-day art classes, art textbooks and learning guidance. Deals with issues and backgrounds of present-day art education by reviewing the latest studies and with development of teaching materials in response to the development of new media and contemporary visual cultures. Provides lectures and training on the materials, techniques, expressions and history of Japanese craft, and helps trainees to study craft expressions through production of works of art ISHIZAKI Kazuhiro Associate Professor kazuhiro@cc. MATSUSHIMA Sakurako Associate Professor sakurako@cc. Craft (Urushi Lacquer, Chasing, etc.) KOMIYA Hideaki Professor komiya@cc. Exercise Physiology & Public Health Provides instruction and guidance concerning (1) the mechanism in skeletal muscle circulation during and after exercise in human and/or small animals, (2) research for prevention of obesity, diabetes and other lifestyle-related diseases, and (3) study for health promotion and sports medicine in students. CHINO Masako Professor chinom@cc. Nonverbal Communication Provides instruction and guidance concerning (1) kinesics, (2) proxemics、(3) paralanguage, and (4) the others. SUZUKI Michiyoshi Professor suzukimi@cc. Mechanical Engineering, Electric Engineering Deals with recent trends in mechanical engineering, development of materials for teaching recent technologies (robots, stirling engines, electronic circuit etc.), and development of study instruction systems in technology education 2 Deals with (1) the present situation and issues in home economics education in Japan and (2) the history of environmental education and its contemporary issues in Japan. 1 Provides instruction and guidance on clothing materials, clothing construction, fashion and design, dying and finishing, detergency, and relations of clothing to human and environment. 1 Deals with the fundamental question of what living is, with particular emphasis on livelihood problems observed in the rapidly changing modern societies as a topic to be discussed from the viewpoint of management of living. 1 HARIGAYA Yasuo Professor Art Education Japanese art. 1 Ability of communicating in Japanese or English 1 1 1 Ability of communicating in Japanese or English; Good knowledge of exercise physiology or public hygiene Ability of communicating in Japanese or English harigaya@cc. TODA Fujio Associate Professor toda@cc. TOMABECHI Yoshiro Professor yoshirot@cc. MATSUBARA Mari Associate Professor marim@cc. MASHIMO Hiroyuki Professor mashimo@cc. Home Economics Education (Environmental Education) SHIMIZU Hiroko Professor shimizuh@cc. Clothing AKATSUKA Tomoko Associate Professor in akatsuka@cc. Family and Home Management Ability of communicating and reading academic papers in Japanese or English Ability of communicating in Japanese or English JINNOUCHI Yuji Associate Professor SASAKI Kazuya Associate Professor jinnouchi@cc. sasakika@cc. Housing and Design, Residential Environment & Town Planning Aims to help trainees to acquire technical knowledge through conducting case studies on a particular theme as well as reading from the literature involving such modern key words as ecological town planning and houses, town planning study, aging society with fewer children, preservation of landscape, participation of residents, etc. 1 Information Science for Living Aims to help trainees to acquire a scientific understanding of "information" through discussions on the relations of human and information from the viewpoint of its importance for being well off and for adjusting to changes of surroundings. 1 WATANABE Hiroyuki Professor whiro@cc. English Education HATAYAMA Hideaki Professor hatayama@cc. American Literature ASANO Ichiro Professor asanoi@cc. AMANUMA Minoru Associate Professor amanuma@cc. TANI Mitsuo Associate Professor mtani@cc. English Linguistics Provides instruction and guidance on EFL teaching methodologies, action research, learner analysis, CALL, MALL, ICT, etc., with special focuses on learner-centeredness, with the aid of videotaped English lessons as well as literature research. Provides instruction and guidance for appreciating and examining contemporary American literature, particularly novels., and learning contemporary American society and its cultures, histories, problems, etc., which is expected to help trainees to think about their own countries, cultures, and social and personal problems. Provides instruction and guidance for developing and/or modifying major current linguistic theories, such as Generative Grammar and Cognitive Grammar, placing a high value on empirical studies of various languages, particularly English and Japanese, at the same time. Ability of communicating in Japanese or English 1 English proficiency at the level of a TOEFL score of 550 or a TOEIC score of 700. China 2 1 Ability of reading academic papers and literary works in English, and proficiency in Japanese 1 1 1 Ability of reading and writing academic papers in English, and proficiency in Japanese 山形大学 ● 校章・シン ボルマーク など (山形県) 教育実践研究と授業研究に力をいれています。附属学校とも密に協力しています。 ◇ 教員研修コースの概要 ◇ 大学紹介 〈受入定員〉 山形大学は、総学生数約10,000人を有し、山形県 内に設置されている主たる総合大学として研究・教 育の中心となる役割を果たしている。その教育理念 は、総合大学としての特徴を活かし、自然科学、 人文・社会科学が連携した専門教育と幅広い教養 教育を行うとともに、地域社会に根ざし国内はもとよ り国際的にも活躍できる人材を育成することである。 また、優れた研究成果を生みだすことにより 、「自然 と人間との共生」という目標を実現し、社会に貢献す ることを目指している。 ◇ 教員研修コース受入日程例(日本語未習者の場合) 5名 〈日本語教育:10月〜3月〉 時期 山形大学留学生センターにて、予備教育を行い ます。初級(16コマ/週)初級後半(9コマ/週)中 級(9コマ/週)があり、レベルにあったクラスで日 本語を学ぶことができます。また、学部留学生向 けの上級コースがあります。 2006.10-2 渡日 日本語教育(初級)開講・専門教育 2007.2-3 春休み 文化交流 2007.4-7 2007.8-9 〈専門教育〉 講義、演習、実習、実技等を通じて専攻領域の 理解を深める研究を実施します。 〈その他〉 事業 日本語教育(中級)開講・専門教育 夏休み 2007.10 2008.3 実地見学旅行・留学生懇談会 他 専門教育 帰国 修了 留学生が見学実習や行事などに意欲的に参加 できるように便宜を図っています。また、他機関主 催の文化交流にも積極的に参加しています。 文化交流 専門教育 人間将棋 キャンパス風景 日本語教育 山形大学(山形県) ◇ 宿 舎 ◇ 国際交流の実績(2005年7月1日現在) 教員研修留学生は,宿舎として山形大学国際交 流会館(単身用個室)に入居することができる。 海外機関との交流協定数 : 16カ国・地域41機関 外国人留学生数 : 160名(17ヶ国・地域) ◇ 行事・見学等 日本の家庭訪問やホームステイ、日帰り旅 行(最上川下りなど)、地元の祭り(花笠祭り、 ゆかた祭り他)などを通して、日本の人々と 知り合い、日本文化を体験することができる。 その他,茶道、こけし作り、囲碁などへの参 加も予定している。 ◇ 過去教員研修留学生 山形国際交流会館(集会室) ◇ 教員研修留学生の声 山形市は,東京や大阪ほどにぎや かな都市ではありませんが,この地 は、研究をするうえで,とても好まし いところであると思っています。穏や かな場所と人々の誠実さは私にとっ て第2の故郷のようであり、忙しい都 心を離れ、簡単にこの環境にとけこ むことができます。日本における田 舎の自然な本当の美しさは溜め息を つくほどです。ご存じかもしれません が、山形では1年間に四つの季節を 本当に経験でき,デジタルカメラに取 りいれることができないほどです。も し,日本に来るチャンスがあったなら ば,もう一度ここ山形に戻ってくるで しょう。 年度 国籍 受入分野 2001 ミャンマー 物質生命科学 2002 タイ・フィリピン 物質生命科学,情報技術 2003 ブラジル 英語教育 2004 中国 学校教育 2005 フィリピン 物質生命科学 座禅 ◇ 問い合わせ先 〜 山形大学 学務部国際交流ユニット 〜 所在地:〒990-8560 山形市小白川町1-4-12 電話 : +81-23-628-4119 FAX : +81-23-628-4120 E-mail: kmryug@jm.kj.yamagata-u.ac.jp 大学ホームページ: URL //www.yamagata-u.ac.jp 教育学研究科ホームページ http://www.e.yamagata-u.ac.jp/in_gaiyo.html 留学生センターホームページ http://www.yamagata-u.ac.jp/gakumu/ryugaku/index.html エルメル=イレネ=アバヤ さん(フィリピン) こけし作り 大学名:山形大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 大学院教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 津留俊介 教授 tsuru@ke-sci.kj.yamagata-u.ac.jp 物質・生命科学 物理学(プラズマ物理学)及び物理学教育 1人 基礎的な学力があればよい 英語または日本語ができれば良(なし) 今村哲史 教授 imamura@e.yamagata-u.ac.jp 物質・生命科学 理科教育及び環境教育 1人 基礎的な学力があればよい 英語または日本語ができれば良(1名) 小田隆治 教授 ek570@kdw.kj.yamagata-u.ac.jp 物質・生命科学 生物学(動物発生学)及び生物学教育 1人 基礎的な学力があればよい 英語または日本語ができれば良(なし) 大友幸子 教授 yukiko@e.yamagata-u.ac.jp 物質・生命科学 地学(構造地質学)及び地学教育 1人 基礎的な学力があればよい 英語または日本語ができれば良(なし) 鈴木 隆 教授 takashi@e.yamagata-u.ac.jp 理科教育 1人 基礎的な学力があればよい 英語または日本語ができれば良(なし) 川邉孝之 教授 kawabe@kescriv.kj.yamagata-u.ac.j 物質・生命科学 地学(地層学)及び地学教育 1人 基礎的な学力があればよい 英語または日本語ができれば良(なし) 石井 実 教授 ishii@kescriv.kj.yamagata-u.ac.jp 物質・生命科学 化学(無機化学)及び化学教育 1人 基礎的な学力があればよい 英語または日本語ができれば良(2名) 坂井伸之 助教授 nsakai@e.yamagata-u.ac.jp 物質・生命科学 物理学,天文学及び理科教育 1人 基礎的な学力があればよい 英語または日本語ができれば良(なし) 加藤忠太郎 教授 ckato@e.yamagata-u.ac.jp 木材加工 木材の切削加工 1人 基礎的な学力があればよい 英語または日本語ができれば良(なし) 瀬尾和哉 助教授 seo@e.yamagata-u.ac.jp 機械工学 技術教育,流体力学 1人 英語または日本語(なし) 技術教育(金属加工) 1人 英語または日本語(なし) Linuxサーバー及びネットワークの構築と管理 2人 日本語を学習する意欲があること(1名) 那須稔男 教授 山本広志 助教授 nasu@kekexafs.kj.yamagata-u.ac.jp 金属工学 yamamoto@e.yamagata-u.ac.jp 情報技術 理科教育及び生物学(植物生理学) ● Yamagata University 校章・シン ボルマーク など The program focuses an research program into educational practice and teaching. And the research is carried out in close cooperation with the attached schools as well. ◇ Overview of the University ◇ Schedule (Beginner of the Japanese) ◇ Outline of the Program Yamagata University plays a central role in education and research in Yamagata Prefecture as a major multi-faculty university institution with some 10,000 student. Its idea of education is to offer specialized program s of natur al sciences, humanities, and social sciences closely connected to each other as well as a wide range of liberal arts programs, and to foster global citizens who will play leading roles both in home and around the world. The university’s academics aim to pursue and acheive excellence in a wide range of research activities and scholarship, and to contribute to development in the global communities. Chess 1) Number of In-Service Teacher Trainees to be admitted Five In-Service Teacher Trainees. 2) Japanese Program Yamagata University International Student Center is offered by the Program . Beginners(16times/week), Intermediate (9times/week), Middle(9times/week). You are possible to study your level. We offer the high level course. Also, we do the high level course for the undergraduate. Date Event / Activity 2006.10-2 Travel to Japan Japanese Language training (Elementary) is concurrent with the study in your major 2007.2-3 Spring holiday Cultural exchanges Japanese Language training (Intermediate class) is concurrent 2007.4-7 with the study in your major. 3) Specialized Program Contents Lectures, seminars, experiments and practical training are offered to enhance understanding of research. 2007.8-9 4) Other Programs International students are encouraged to participate in study tours and other events at the University. They are also highly motivated to attend cultural exchange held by other institutions. 2008.3 Summer holiday 2007.10 Field trip・International student’s meeting etc. Major study Back to your country Completion Cultural exchanges Major study Japanese Language training Campus Yamagata University(Yamagata prifecture) ◇Accommodation Housing for foreign students is available at Yamgata University International Housing during the Japanese Program ( s ix-month preparatory program). ◇Records of International Exchange (as of July 1,2006) 1) Number of the Exchange Agreements with Foreign Institutions :Forty institutions from fifteen countries and a region. 2) Number of the International Students accepted : One hundred and sixty students (Seventeen countries and a region) ◇ Excursions and other events Students will have the opportunity to meet Japanese people by staying with or visiting a family in Yamagata, through day trips (e.g. a boat trip down the Mogami River) and local festivals (e.g. Hanagasa Matsuri, Yukata Matsuri). They can also participate in actives such as a tea ceremony, kokeshi doll making, and go (Japanese class) ◇Number of international students in the Teachers Program (past 5 years) Nationality International Student House (Assembly hall) ◇Voice of the student of this course Yamagata city in Japan is not as merry as Tokyo or Osaka. But I prefer to study here. The serenity of the place and the genuineness of the people make it like a second home to me. Away from the bustling metropolis, the way of lift is just so easy. The real beauty of nature in the countryside is also breath taking. Not to mention that here in Yamagata you will really experience the four seasons of the year. Hence, I did not allow it not be captured by digital camera. If given a second chance to come here in Japan I would still love coming back here in Yamagata. Elmer Irene Abayan (Filipipines) 2001 2002 Myanmar Thai, Filipino Field of Education, Art and Science Kokeshi doll making Chemistry (inorganic Chemistry) and chemical Education Sciense Education and Environmental Education, Information Technology 2003 Blagilian English Education 2004 China School Education 2005 Filipino Chemistry (inorganic Chemistry) and chemical Education ◇ How to Contact Us 〜 International Student Section 〜 Address: 1-4-12, Kojirakawa-machi Yamagata-shi TEL : +81-23-628-4119 FAX : +81-23-628-4120 E-mail: kmryug@jm.kj.yamagata-u.ac.jp URL // www.yamagata-u.ac.jp Faculty of Education (Graduate schools) http://www.e.yamagata-u.ac.jp/in_gaiyo.html International Student Center http://www.yamagata-u.ac.jp/gakumu/ryugaku/index.html Zazen University name:Yamagata University ◇The contents of training, the number of students to・be accepted, qualification, conditions, etc. Graduate School of Education Name of Adviser Mail address Field for Training Course Description Number of The conditions which hit that the teacher in charge students to accepts a foreign student, an acceptance track be accepted record (for the past five years) Physics Physics and Physical Education 1 Basic knowledge of Physics. Language ability : Japanese and/or English(Nothing) Chemistry Science Education Science Education and Environmental Education 1 Basic knowledge of Science. Language ability : Japanese and/or English(1person) ek570@kdw.kj.yamagata-u.ac.jp Zoology Biology(Developmental Biology) and Biological Education 1 Basic knowledge of Science. Language ability : Japanese and/or English(Nothing) Professor OHTOMO Yukiko yukiko@e.yamagata-u.ac.jp Earth Science Earth Science (Structural Geology) and Earth Science Education 1 Basic knowledge of Science. Language ability : Japanese and/or English(Nothing) Professor SUZUKI Takashi takashi@e.yamagata-u.ac.jp Botany Science Education and Biology (Plant physiology) 1 Basic knowledge of Science. Language ability : Japanese and/or English(Nothing) Earth Science (Stratigraphy, and sedimentology) and Earth Science Education 1 Basic knowledge of Science. Language ability : Japanese and/or English(Nothing) Chemistry Chemistry(inorganic Chemistry) and Chemical Education 1 Basic knowledge of Chemistry. Language ability :Japanese and/or English(2 people) Science Physics , Astronomy and Science Education 1 Basic knowledge of Physics or Astronomy. Language ability : Japanese and/or English(Nothing) Wood Machining Wood Working Wood Machining 1 Basic knowledge of Wood Machining. Language ability : Japanese and/or English(Nothing) Mechanical Engineering Technology Education and Fluid Mechanics 1 English and/or Japanese(Nothing) Technology Education and Metal Working 1 English and/or Japanese(Nothing) Linux and Networking 2 Learning Japanese required(1person) Professor TSURU Toshisuke tsuru@ke-sci.kj.yamagata-u.ac.jp Professor imamura@e.yamagata-u.ac.jp IMAMURA Tetsunori Professor ODA Takaharu Professor KAWABE Takayuki Professor Minoru ISHII kawabe@kescriv.kj.yamagata-u.ac.jp Earth Science ishii@kescriv.kj.yamagata-u.ac.jp Associate Professor nsakai@e.yamagata-u.ac.jp SAKAI Nobuyuki Professor KATOH Chutaro ckato@e.yamagata-u.ac.jp Associate Professor seo@e.yamagata-u.ac.jp SEO Kazuya Professor NASU Toshio nasu@kekexafs.kj.yamagata-u.ac.jp Metallurgy Associate Professor yamamoto@e.yamagata-u.ac.jp YAMAMOTO Hiroshi Information Technology ● 山梨大学 (山梨県) 実践的な教育学研究のスペシャリスト養成 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 ◇宿 舎 (1)山梨大学の特色と概要 本学には、「教育人間科学部」「医学部」「工学部」 の3つの学部及び、「教育学研究科」「医学工学総合 教育部」の2つの大学院がある。そのうち、教育人間 科学部には、4つの附属学校園(幼稚園、小学校、 中学校、及び養護学校)と附属教育実践研究指導 センターが設置されている。 教員研修留学生が所属することになる「教育学研 究科」は、「学校教育専攻」「障害児教育専攻」「教科 教育専攻」の3つの専攻から成っている。 2003年4月には、留学生の日本語教育等を行うた めに留学生センターが設置された。 (1)日本語教育 ア 山梨大学留学生センター日本語研修コース 期間 : 2007年10月1日〜2008年3月31日 (同コースには、 ⅠとⅡがあり、日本語能力にあわせて受講することができる。) 甲府国際交流会館…1994年度に設置 (単身室36、夫婦室2、家族室2) (2)学生数(2006年5月1日現在) 学部生 : 3,876人 大学院生 : 925人 計 4,921人 (3)地域の特色 本学は、山梨県の県庁所在地甲府市の北郊に位 置し、甲府駅から北に歩いて15分ほどの地にあり、 南に有名な富士山、西に南アルプス連峰を眺望す る風光明媚な自然環境の中にある。 甲府市は、東京の西わずか70㎞の地点にあり、 東京の中心から特急電車で1時間半ほどで到着す ることができる。 (4)国際交流の実績(2006年5月1日現在) 大学間交流協定締結大学 : 14大学(8カ国) 留学生数 : 188人(20カ国) (うち教育系 24人、7カ国) (2)専門教育 ア 形態 英文テキストを使用したセミナーを行う。 イ 英語による授業科目 必要に応じて指導教員が英語による指導を行う。 ウ 各学生の研修目的にそくした指導・支援を行う。 (3)その他 ア 実地見学旅行 外国人留学生の、日本の風土や文化に対する理解促進の ために、見学旅行を年1回実施している。 イ 外国人留学生懇親パーティー 外国人留学生との親睦交流を図るため、学長、指導教員、 及び関係教職員等を交えた留学生懇親パーティーを年1回学内にお いて実施している。 ウ ガイダンスや個別の相談によって、勉学環境の充実を図っ ている。 玉穂国際交流会館…1998年度に設置 (単身室12、夫婦室6、家族室5) 小原留学生宿舎…2006年度に設置 (部屋数6) ◇問い合わせ先 担当部署 : 国際交流室 住所 : 山梨県甲府市武田4-4-37 TEL : 055(220)8047 FAX : 055(220)8794 E-mail : yu-study-abroad@yamanashi.ac.jp 大学のホームページアドレス : http://www.yamanashi.ac.jp/ 大学名:山梨大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 研修の内容 教育・研究 受入 当該教員が留学生を受け入れるにあたっての条件、受 可能数 入実績(過去5年間) 1 日本語または英語による日常会話が可能 常秋 美作 tsune@yamanashi.ac.jp 家庭経済学 勢田 二郎 seta@yamanashi.ac.jp 被服学 菅沼 研一 kenic@yamanashi.ac.jp 金属工芸 井坂 健一郎 isaka@yamanashi.ac.jp 絵画及びインス タレーション 藤本 俊 fujimoto@yamanashi.ac.jp 運動学 器械運動 遠藤 俊郎 tendo@yamanashi.ac.jp スポーツ心理学 コーチング論 〃 1〃 小山 勝弘 koyama@yamanashi.ac.jp スポーツ医学 スポーツ生理学 〃 1〃 木村 はるみ kimura@yamanashi.ac.jp 舞踏学 記譜法 〃 1〃 中村 和彦 kazuhiko@yamanashi.ac.jp 発育発達学 健康教育学 〃 1〃 〃 実技 〃 教育・研究 1〃 1 無し 1〃 1 日本語または英語による 日常会話が可能 University of Yamanashi ● Specialist training for practical education research ◇University overview ◇Outline of the course in brief (1) Characteristics and History University of Yamanashi has three faculties: the Faculty of Education and Human Sciences, the Faculty of Medicine and the Faculty of Engineering, and two graduate schools: the Graduate School of Education and the Graduate School of Medical and Engineering Science Department of Education. The Faculty of Education and Human Sciences has several attached schools(Kindergarten, Elementary School, Junior High School, School for Children with Disabilities ) and Center for Educational Research. The Graduate School of Education, Teacher-Training Program students will be enrolled in, is comprised of three fields of specialization:School Education, Education for Children with Disabilities and Science of teaching and Learning. The International Student Center was established to offer Japanese language courses for international students in April 2003. (1)Preparatory Japanese Language education a)Japanese language Pre-sessional Intensive Training Courses at the International Student Center. Two levels, elementary and intermediate levels are available. period : October 1, 2007 to March 31, 2008 b) Supplementary course Japanese extracurriculum supplementary course : The supplementary courses at student's level are given at any time. (2)Number of students(as of May 1, 2006) Undergraduates : 3,876 Graduate Students : 925 Total : 4,921 (3)Local area surrounding the University The campus of University of Yamanashi is in a quiet residential district in the city of Kofu, capital of Yamanashi Prefecture, and about 15 minutes walking from Kofu Station to the north. And it is situated in a scenic natural environments, with the famous Mt. Fuji viewed to the south and the Southern Alps of Japan to the west. Kofu City is only about seventy kilometers west of Tokyo and can be reached within an hour and a half from the center of Tokyo by express. (2)Academic training a)Course, type of teaching, etc. A seminar using a textbook written in English b) Subjects or courses taught in English, if any. Some of the advisers will give lectures in English, if necessary. c) Academic instruction and support will be offered individually by each academic advisor, according to students' specialities and objectives. (3)Others a)Field trips The field trips are planned once a year to assist international students to understand the climate and culture in Japan. b) Party for international students To foster closer relations, the party for international students which the President, academic advisors, and related staff attend is held on campus once a year. c) To enable all individual students to study and do research to their full potential, guidance/counseling is available at the International Student Center. ◇Accomodations Kofu International Student House… built in 1994(Single 36、Couple 2、Family 2) Tamaho International Student House… built in 1998(Single 12、Couple 6、Family 5) Kobara International Student House… built in 2006(6 rooms) ◇Contact office Office of International Exchange Address:4-4-37 Takeda Kofu Yamanashi 400-8510 Japan Phone:+81-(0)55-220-8047 Fax:+81-(0)55-220-8794 E-mail:yu-study-abroad@yamanashi.ac.jp homepage address : http://www.yamanashi.ac.jp/ Name of University : University of Yamanashi ◇Course description, Number of students to be accepted, Qualification and Condition Graduate School of Education Name of adviser E-mail address Teaching field(s) Course description Number of students to be accepted Qualification and Condition Misaku Tsuneaki tsune@yamanashi.ac.jp Home Economics Research Education Jiro Seta seta@yamanashi.ac.jp Science of Clothing 〃 Kenichi Suganuma kenic@yamanashi.ac.jp Metal Craft Kenichiro Isaka isaka@yamanashi.ac.jp Painting and Installation Shun Fujimoto fujimoto@yamanashi.ac.jp Movement Theory of Gymnastics Toshiro Endo tendo@yamanashi.ac.jp Sport Psychology Coaching Theory 〃 1〃 Koyama Katsuhiro koyama@yamanashi.ac.jp Sport Medicine Sport Physiology 〃 1〃 Harumi Kimura kimura@yamanashi.ac.jp Dance Labanotation 〃 1〃 Kazuhiko Nakamura kazuhiko@yamanashi.ac.jp Development Health 〃 1〃 Execution (Cast Metal) 〃 Research Education Growth and Education 1 Japanese or English conversation 1〃 1 Free 1〃 1 Japanese or English conversation ● 横浜国立大学 (神奈川県) このコースでは指導教員のもと、教育方法論から各教科まで、学校教員が必要とするあらゆる問題に関する勉学・研究が可能である。 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 ◇宿 舎 (1) 大学の特色と概要 (1)受入れ定員 当初の1年間については、留学生会館(留学 生用)への入寮を保証するが、残余の6ヶ月間 については、公営ないし民間の住宅へ入居する ことになる。 横浜国立大学は、1949年に誕生し、教育人間科 学部、工学部、経済学部、経営学部の4学部、教 育学研究科、工学府、国際社会科学研究科、環 境情報学府の4研究科から構成されている。また 首都圏に位置しているので学術、文化、芸術の各 分野において優れた研究環境をもっている。 (2) 学生数 (2006年5月1日現在) 学部 7,773人 (243) 大学院 2,123人(418) 計 9,896人 (661) 注)( )は外国人留学生で外数 (3) 国際交流の実績 (ア)留学生センターを始めとして留学生専用施設を 設け、活発な活動を展開してきている。 (イ)外国からの研究者及び留学生の受入について は積極的に行っている。 (ウ)教員研修生の受入実績(過去5年) 2002年度 9人(アルゼンティン、インドネシア、タイなど) 2003年度 6人(エジプト、メキシコ、ブラジルなど) 2004年度 5人(韓国、フィリピン) 2005年度10人(ガーナ、エジプト、ミャンマー、モロッコな ど) 2006年度 8人(インドネシア、タイ、モンゴルなど) 10人 (ア)受入れ講座が変化に富み、さまざまな専門分野の研修生の受 入れが可能である。 (イ)マン・ツー・マン方式の教育を重視しているので研修生のニー ズに十分応じられる。 (ウ)本学は第1回から受入れており、196名の研修生を送り出して いる。 (2)日本語教育 (ア)教員研修日本語コース(2007年10月〜2008年3月) 教員研修留学生のために、週4日、半年間、特別プログラムを 作って指導している。 (イ) 補充コース ◇地域の特色 横浜は首都に隣接し、早くから国際港として外 国との接触があり、生活費はやや高いものの、 各国の留学生にとって住みやすい環境です。ま た、学術的、文化的環境にもすぐれ、県内には鎌 倉などの歴史的な都市を持ち、およそ1時間で 富士箱根伊豆国立公園など豊かな自然に接す ることもできる。 半年間の基本コース修了後、各研修生の希望及び日本語運用 能力 に応じて本学全体の留学生向け日本語クラスに参加する ことができる。 (3)専門教育 (ア)形態 指導教員が中心となり学生チューターの協力を得ながら、各専 門分野の立場から個別指導を実施している。希望及び必要に応 じて、学部及び大学院の開講科目に参加できる。なお、最後の 6ヶ月はレポート作成のため集中指導を行っている。 (イ)英語による授業科目 全体に対する英語による授業は開設していないが、留学生セン ターで開講している国際交流科目(英語による)に参加することが できる。 (ウ)その他 見学実習の一環として毎週水曜日には小・中学校等の授業参 観や博物館などの見学を実施している。 ◇問い合わせ先 大学所在地:〒240−8501 横浜市保土ケ谷区常盤台 79-2 担当部署:教育人間科学部 学務第一係 TEL 045-339-3258 FAX 045-339-3264 ホームページアドレス:http://www.ynu.ac.jp/ 大学名:横浜国立大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件 受入学部名 教員氏名 メールアドレス 教育学研究科 佐々木 弘明 高橋 勝 t-masaru@ynu.ac.jp 新井 秀明 教育学研究科 araihide@ynu.ac.jp 教育学研究科 教育学研究科 矢野 泉 教育学研究科 有元 典文 arimoto@edhs.ynu.ac.jp 教育学研究科 新谷 康浩 岡田 充博 mitsu-o@ynu.ac.jp 三宅 晶子 教育学研究科 amiyake@s00.itscom.net 高木 まさき 教育学研究科 mtakagi@edhs.ynu.ac.jp 教育学研究科 教育学研究科 河野 俊之 青山 浩之 aoyama@ynu.ac.jp 西脇 保幸 教育学研究科 nisiwaki@ed.ynu.ac.jp 下城 一 教育学研究科 shimojoh1@edhs.ynu.ac.jp 教育学研究科 職名 受入分野 研修の内容 研修生の資格及び条件など 1名 できるだけ日本語で話したり読んだりする努力をす ること。 教授 比較教育 教授 教育哲学・教育人間学 日本及び西洋の教育哲学・教育人間学の研究 1名 日本語での日常会話が可能なこと。 教授 教育行政学・教育政策 現代日本の教育制度・教育政策の研究 1名 (特になし) 社会教育学 1名 日本語/講義内容理解が可能なこと。日本語専門 書読解が可能なこと。 学習環境のデザイン研究 1名 (特になし) 教育を社会学的にとらえ直す 1名 中国古典文学 1名 助教授 社会教育学 助教授 教育心理学・ 認知心理学 助教授 教育社会学 各国の教員養成の歴史と実状 受入可 能人数 教授 国語教育 教授 国語教育 日本古典文学・古典演劇 1名 国語教育 母語教育(国語教育)のためのカリキュラム 研究、母語教育のための教科書研究 1名 助教授 日本語教育 日本語教育のためのカリキュラム研究 1名 助教授 国語教育 書写・書道教育(Hand Writing研究)、 文化・書字行為に関する研究 1名 教授 日本語/専攻は問わないが社会学について基礎 的な知識を有する者。 日本語/講義内容理解が可能なこと。大学で当該 分野を学んだ者。 日本語/講義内容理解が可能なこと。日本語専門 書読解が可能なこと。 日本語/講義内容理解が可能なこと。日本語専門 書読解が可能なこと。 日本語/講義内容理解が可能なこと。日本語教育 の経験を有すること。 日本語/講義内容理解が可能なこと。日本語専門 書読解が可能なこと。 教授 社会科教育学 地理教育論 1名 日本語での日常会話が可能なこと。 教授 環境論理学 環境論理学 1名 日本語/講義内容理解が可能なこと。大学で当該 分野を学んだ者。 教育学研究科 片岡 浩二 助教授 経済学 経済学 1名 日本語/講義内容理解が可能なこと。 吉田 圭一郎 教育学研究科 ykei@ynu.ac.jp 助教授 自然地理学 植生地理学、景観生態学 1名 日本語/講義内容理解が可能なこと。 教育学研究科 橋本 吉彦 hasimoto@edhs.ynu.ac.jp 馬場 裕 yutaka@ed.ynu.ac.jp 池田 敏和 教育学研究科 ikeda@ed.ynu.ac.jp 細川 尋史 教育学研究科 hosokawa@edhs.ynu.ac.jp 教育学研究科 教育学研究科 江藤 哲人 韓国 (計1名) 1名 大学で化学を専攻した者。日本語/日常会話。英 語/専門書読解が可能なこと。英語での指導可 教授 数学 オペレーションズ・リサーチ、応用確率論 1名 助教授 数学教育 算数教育、数学教育 1名 助教授 数学教育・数学 代数学 1名 地質学、地質野外実習、地学教育 1名 教授 生物学・生物教育 教育学研究科 森本 信也 shinya@edhs.ynu.ac.jp 教授 理科教授・学習論、 科学教育論 教育学研究科 杉村 秀幸 sugimura@edhs.ynu.ac.jp 教授 化学 海産無脊椎動物の発生、生理・生態 及び理科教育への応用 日本における科学教育改革の動向を実際の授 業観察を通して考察、日本と留学生の国の科学 教育の比較 有機化学、天然物化学 フィリピン (計1名) 現職の小・中・高の教員並びに大学教員。日本語/ 講義理解が可能なこと。 1名 種田 保穂 taneda@edhs.ynu.ac.jp 韓国 (計1名) インドネシア・韓国・ 中国(計4名) 1名 算数教育、数学教育、幾何学 教育学研究科 韓国 (計1名) 韓国 (計1名) フィリピン (計1名) 数学教育・数学 地学・地学教育 フィリピン・韓国 (計2名) 大学で当該分野を専攻した者。 日本語・英語/専門書読解が可能なこと。 英語で の指導可能。 大学で当該分野を専攻した者。 日本語・英語/専門書読解が可能なこと。 大学で数学を専攻した者。 英語での指導可能。 大学で当該分野を専攻した者。 日本語・英語/専門書読解が可能なこと。 大学で地質学を専攻した者。日本語/日常会話。 英語/専門書読解が可能なこと。英語での指導可 大学で生物学を専攻した者。日本語/講義理解が 可能なこと。 教授 教授 受入実績 (過去5年) 1名 韓国 (計1名) タイ (計1名) ガーナ (計1名) 大学名:横浜国立大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件 教員氏名 メールアドレス 加藤 圭司 教育学研究科 kato@edhs.ynu.ac.jp 平島 由美子 教育学研究科 hirasima@ed.ynu.ac.jp 西村 隆男 教育学研究科 nisimura@ynu.ac.jp 受入学部名 教育学研究科 田鎖 大志郎 杉山 哲雄 t-sugiy@ynu.ac.jp 大瀧 郁彦 教育学研究科 otakif@ynu.ac.jp 教育学研究科 教育学研究科 小川 昌文 教育学研究科 河野 克典 島田 広 教育学研究科 shimahir@ynu.ac.jp 中嶋 俊夫 教育学研究科 nakaji@ynu.ac.jp 小林 範夫 教育学研究科 kobay@edhs.ynu.ac.jp 小野 康男 教育学研究科 onoy@edhs.ynu.ac.jp 藤森 民雄 教育学研究科 fujimori@edhs.ynu.ac.jp 渡辺 邦夫 教育学研究科 kuniow@edhs.ynu.ac.jp 赤木 範陸 教育学研究科 akagi@edhs.ynu.ac.jp 教育学研究科 森本 茂 mrmt@edhs.ynu.ac.jp 高橋 和子 kazuko@edhs.ynu.ac.jp 但馬 文昭 教育学研究科 tajima@ynu.ac.jp 川原田 康文 教育学研究科 kawarada@ynu.ac.jp 教育学研究科 教育学研究科 鈴木 敏子 toshikos@ynu.ac.jp 金子 佳代子 kkaneko@ynu.ac.jp 堀内 かおる 教育学研究科 kao@ynu.ac.jp 薩本 弥生 教育学研究科 satumoto@ynu.ac.jp 教育学研究科 職名 研修の内容 受入可 能人数 初等・中等教育における理科教育の現状と課題 (特に学習指導法に関して) 1名 受入分野 助教授 理科教育 研修生の資格及び条件など 大学で当該分野を専攻した者。日本語/専門書読 解が可能なこと。 現職の小・中・高の教員。日本語/日常会話が可 能なこと。 大学で社会科学を専攻した者。日本語/講義理解 が可能な者。 日本語/講義内容理解が可能なこと。(研修内容の 打ち合わせ必要) 講師 物理学 物理教育、高分子ゲルの物性 1名 教授 消費者研究 消費者政策、消費者教育に関する研究 1名 教授 音楽教育・作曲 音楽理論、作曲:和声、楽式、作曲 1名 教授 音楽教育・ピアノ ピアノ音楽:ウィーン古典派、ドイツロマン派、 変奏形式 1名 日本語/講義内容理解が可能なこと。 教授 音楽教育・ピアノ ピアノ音楽:ドイツ古典&ロマン派、現代 1名 日本語/講義内容理解が可能なこと。 教授 音楽教育 音楽教育のカリキュラム,及び指導法 音楽教育の思想 1名 十分な英語力と演奏能力を持つこと 助教授 音楽教育・声楽 声楽:ドイツ歌曲 1名 日本語/講義内容理解が可能なこと。 助教授 音楽教育・作曲 ソルフェージュ、音楽理論、作曲 1名 日本語/講義内容理解が可能なこと。 助教授 音楽教育 音楽教育 1名 日本語/講義内容理解が可能なこと。 教授 工芸 工芸、現代美術 1名 日本語/日常会話が可能なこと。日本語がある程 度理解できること。 教授 美学 美学、美術史 1名 日本語/専門書読解が可能なこと。 教授 彫刻 彫刻、彫塑 1名 日本語/日常会話が可能なこと。 助教授 デザイン デザイン、視覚デザイン 1名 日本語/日常会話が可能なこと。 助教授 絵画 ヨーロッパ古典絵画技法 1名 日本語・ドイツ語/日常会話が可能なこと。 教授 運動生理学 運動及び環境変化に伴うヒト身体機能変化を 生理的示標から追求 1名 大学にて当該分野を専攻した者。 日本語での講義を可能な者。英語論文を理解可能 な者。 教授 体育科教育学、 舞踊教育 体育(からだ気づき・ダンス)のカリキュラム開発 1名 日本語/日本語理解が可能なこと。 教授 計測光学 計測光学 1名 日本語/講義理解が可能なこと。 助教授 技術教育 技術教育の指導法と評価 1名 日本語/講義理解が可能なこと。 1名 日本語/日常会話が可能なこと。英語/読解が可 能なこと。 教授 家政教育学、 家族関係学 初等・中等教育における家庭科教育の現状と課 題、家族関係(ジェンダー・少子高齢化を中心と した)に関する研究 教授 家庭科教育、食教育 食生活に関する研究および教育 1名 日本語による授業を理解できること。 家庭科教育学、教育に 家庭科の授業・カリキュラム研究、男女共同参 助教授 おけるジェンダー研究 画社会に向けた教育実践・教師教育 1名 日本語/講義理解が可能なこと。 助教授 被服学 1名 日本語/講義理解が可能なこと。 被服学に関する研究および教育 受入実績 (過去5年) モロッコ (計1名) モンゴル (計1名) タイ (計2名) 中国 (計1名) 大学名:横浜国立大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件 教員氏名 メールアドレス 杉山 久仁子 教育学研究科 sugiyama@ynu.ac.jp 橋本 順光 教育学研究科 yrhs@hotmail.com 林部 英雄 教育学研究科 deo@ynu.ac.jp 中川 辰雄 教育学研究科 nakagawa@edhs.ynu.ac.jp 渡部 匡隆 教育学研究科 masataka@ynu.ac.jp 大石 彰 教育学研究科 ooisi@edhs.ynu.ac.jp 秋葉 繁夫 教育学研究科 akiba@edhs.ynu.ac.jp 受入学部名 教育学研究科 額田 順二 西村 尚史 教育学研究科 takashi@edhs.ynu.ac.jp 遠藤 喜雄 教育学研究科 endo@ynu.ac.jp 大里 俊晴 教育学研究科 toshi@edhs.yun.ac.jp 彦江 智弘 教育学研究科 hikoe@edhs.ynu.ac.jp 村田 忠禧 教育学研究科 tdmurata@ynu.ac.jp 教育学研究科 須川 英徳 松原 宏之 教育学研究科 hmatsubara@edhs.ynu.ac.jp 蝶間林 利男 教育学研究科 choma@edhs.ynu.ac.jp 田中 英登 教育学研究科 hidetot@edhs.ynu.ac.jp 白水 紀子 教育学研究科 shirouzu@ed.ynu.ac.jp 教育学研究科 山本 泰生 加藤 千香子 ckato@ynu.ac.jp 犬塚 文雄 教育学研究科 inuzuka@edhs.ynu.ac.jp 教育学研究科 職名 受入分野 研修の内容 受入可 能人数 研修生の資格及び条件など 助教授 食物学、調理科学 食物の調理に関する研究 1名 日本語/講義理解が可能なこと。 助教授 英文学、日英交渉史 英文学、日英交渉史 1名 日本語・英語/講義の内容を理解できること。 教授 言語発達 日本語教育/学習、英語教育/学習 1名 教授 障害児教育 聴覚・言語障害児の教育心理 1名 知的障害の心理、応用行動分析 1名 数学 数学 1名 助教授 数学 数学 1名 助教授 障害児教育 教授 教授 情報 情報教育 1名 教授 数学 数学 1名 助教授 英語・言語学 英語・言語学 1名 助教授 音楽学(現代) 現代の音楽の美学 1名 助教授 文学(フランス文学) 20世紀のフランス文学 1名 教授 現代中国論、日本と中 現代中国の政治、社会、歴史の研究、日本と中 国の比較研究 国の政治、社会、文化の比較研究 1名 教授 歴史学 韓国史、日韓関係史 1名 歴史、アメリカ研究、アメリカ史、ジェンダー史 1名 助教授 歴史学 ブラジル・フィリピ ン(計2名) フィジー 日本語/講義理解が可能なこと。 (計1名) 韓国 日本語/講義理解が可能なこと。 (計1名) 大学で数学・数学教育分野を専攻した者。日本語 エジプト (計1名) 又は英語で日常会話可能であること。 大学で数学・数学教育分野を専攻した者。日本語 アルゼンティン 又は英語で日常会話可能であること。 (計1名) 現在、情報教育にたずさわっているもので、日本語 韓国 で講義の受講、ゼミでの講論が可能であること。 (計2名) 大学で数学・数学教育分野を専攻した者。日本語 又は英語で日常会話可能であること。 大学で英語・言語教育分野を専攻した者。日本語で 日常会話可能であること。 日本語/講義内容理解が可能なこと。大学で当該 分野を専攻した者。 日本語/講義内容理解が可能なこと。フランス語/ 日常会話が可能なこと。 日本語/講義の内容を理解できること。中国語で の指導可能。 韓国 国籍不問、日本語がある程度できること。 (計1名) インドネシア 日本語・英語/講義の内容を理解できること。 (計1名) 大学で当該分野を専攻した者。日本語/専門書読 解が可能なこと。 大学で当該分野を専攻した者。日本語/専門書読 解が可能なこと。 日本語もしくは英語での会話・読解・作文能力。英 語での指導可能。 教授 健康心理学・生理学 ストレス・コーピング論、身体運動の解析 1名 教授 生理学・発育発達学 生活習慣と発育発達に関する研究 1名 教授 中国女性文学 中国の女性文学、ジェンダー研究 1名 日本語・中国語/講義の内容を理解できること。 ドイツ哲学・現代思想 1名 日本語・ドイツ語・英語/講義の内容を理解できる こと。 助教授 ドイツ哲学・現代思想 教授 歴史学 日本近現代史 1名 日本語/講義理解が可能なこと。 教授 生徒指導 生徒指導の理論と実践 1名 大学で当該分野を専攻した者。日本語/講義が理 解可能なこと。 全体での受入可能定員数は10名 受入実績 (過去5年) ミャンマー (計1名) ● Yokohama National University Characteristics of the Course The students in this course will have a good chance to study any aspects of school education ranging from methodology to every school subject, under the guidance of faculty advisors. ◇University overview ◇Outline of “teacher training”course (1) Characteristics and history (1)Number of students to be accepted Established in 1949, Yokohama National University has four Faculties of Education and Human Sciences, Engineering, Economics, and Business. It also has graduate schools of Education,Engineering,Environment studies, and International Social Sciences. Located in the Tokyo - Yokohama Metropolitan area, Yokohama National University prides itself in having a most favorable environment for academic studies. It also provides the students with opportunities to encounter experiences in culture and art. (2) Number of students (May 1, 2006) Yokohama National University offers a variety of specialized fields available for visiting teacher-training program students. It also provides the participants good individual attention to cope with their needs and possible problems. Supporting the program since its beginning, YNU has already educated 196. (3)Brief outline of the course ①Preparatory Japanese language education a) In-Service Foreign Teacher Training Program Graduate Students: 2,123 (418 ☆) Four-days-a-week special program provided for the students between October 2007 and March 2008. Total : 9,896(661☆ ) ☆= Number of international students (3) International exchanges a)Various facilities provide opportunities for the international students to fully participate activities on campus. of c)Acceptance in past 5 years in this program 2002 : 9 (Argentina, Indonesia, Thailand etc.) 2003 : 6 (Egypt, Mexico, Brazil etc.) 2004 : 5 (Korea, The Philippines etc.) 2005 :10(Ghana, Egypt, Myanmar, Morocco etc.) 2006 : 8 (Indonesia, Thailand, Mongolia etc.) (2)Characteristics of the program Students will take Japanese language lessons as follows: Undergraduates : 7,773(243☆ ) b)The University has a long history researchers and students from overseas. Not exceeding 10 accepting b) Supplementary course After the 6 months special program, the students will be able to attend regular classes based on their choices and ability for the remaining one-year. ② Academic training a) Course, type of teaching, etc. The students pursue their academic work under the guidance of their respective faculty advisors. They can also have help of graduate student who will be assigned as individual tutors. The last six months of their stay will be exclusively devoted to the writing of academic reports. b) Courses taught in English Few classes are given in English. But, the Center for International Students offer many classes in English. c) Others The students participate in field trips every Wednesday, visiting schools, museums, etc. ◇Accommodations we are capable of providing the participants with lodgings only for the first 12 months, due to a capacity shortage at our dormitory . Afterwards, the TTP-students will be required to leave the dormitory and rent an accommodation on their own expense. ◇Local area surrounding the university The City of Yokohama borders on Tokyo, and although living costs are rather high, it provides foreign students with a comfortable environment because of its long history of international exchange. The City is also rich in cultural traditions. The old historic city of Kamakura is close by and the Fuji-Hakone-Izu National Park is only a one-hour train ride away. ◇Contact position : Team Graduate School, Faculty of Education and Human Sciences, Yokohama National University Address:79-2 Tokiwadai, Hodogaya-ku, Yokohama 240-8501 Phone :+81-45-339-3258Fax :+81-45-339-3264 Homepage : http://www.ynu.ac.jp/ Yokohama National University ◇ Qualification and Requirement for International Student Host Faculty Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Name of adviser <E-mail address> Hiroaki Sasaki Masaru Takahashi <t-masaru@ynu.ac.jp> Hideaki Arai <araihide@ynu.ac.jp> Izumi Yano Norifumi Arimoto <arimoto@edhs.ynu.ac.jp> Yasuhiro Shintani Mitsuhiro Okada <mitsu-o@ynu.ac.jp> Akiko Miyake <amiyake@s00.itscom.net> Masaki Takagi <mtakagi@edhs.ynu.ac.jp> Toshiyuki Kawano Hiroyuki Aoyama <aoyama@ynu.ac.jp> Yasuyuki Nishiwaki <nisiwaki@ed.ynu.ac.jp> Hajime Shimojo <shimojoh1@edhs.ynu.ac.jp> Kouji Kataoka Keiichiro Yoshida <ykei@ynu.ac.jp> Title *1 Number of students to be Teaching field Courses of description *1 Qualification and Requirement 1 ・making efforts to speak and read Japanese as possible as 1 ・JPN/enough to have a daily conversation 1 (Nothing) 1 ・JPN/enough take to a lesson ・JPN/enough to understand the book in a specialty 1 (Nothing) 1 ・JPN/basic knowledge of Sociology Professor Japanese language education Chinese classical literature 1 ・JPN/enough take to a lesson ・One of these fields Professor Japanese language education Japanese classical literature and drama 1 Professor Comparative Education History and actual condition Teacher of training Philosophy and Anthropology Research on the philosophy and Anthropology of of Education Education Education law, Policy and Professor Contemporary Educational policy & system in Japan Administration Assistant Nonformal Education Nonformal Education professor Assistant Educational Psychology Research on the designing of learning environment professor Cognitive Psychology Assistant Sociology of Education Sociology of Education professor Professor Professor Japanese language education Studies of curriculum and textbooks for native language education. Assistant Japanese language education Curriculum design of Japanese as a foreign language. professor Assistant Japanese handwriting and its education. Studies of Japanese language education professor letters and letter-writing. 1 1 1 Geographic Education 1 Professor Environmental Ethics Environmental Ethics 1 ・JPN/enough take to a lesson ・One of these fields Economics 1 ・JPN/enough take to a lesson Vegetation Science, Landscape Ecology 1 ・JPN/enough take to a lesson Graduate School Yoshihiko Hashimoto of Education <hasimoto@edhs.ynu.ac.jp> Mathematics Education, Professor Mathematics Mathematics Education, Geometry 1 Graduate School Yutaka Baba of Education <yutaka@ed.ynu.ac.jp> Professor Mathematics Operations Research, Applied Probability Theory 1 Graduate School Toshikazu Ikeda of Education <ikeda@ed.ynu.ac.jp> Assistant Mathematics Education professor Mathematics Education 1 Graduate School Hiroshi Hosokawa of Education <hosokawa@edhs.ynu.ac.jp> Assistant Mathematics Education, professor Mathematics Algebra 1 Graduate School Tetsuto Eto of Education Professor Earth Science, of Earth Science Graduate School Yasuho Taneda of Education <taneda@edhs.ynu.ac.jp> Professor Biology, Biology Education Graduate School Shinya Morimoto of Education <shinya@edhs.ynu.ac.jp> Professor Science Education Education Geology, Geological Excursion, Environmental Education Embryology, Physiology and Ecology of Marine Invertebrates. Biology Education using Marine Invertebrates. Research in Method of Science Teaching 1 Philippines, Korea(total 2) Koria (total 1) ・JPN/enough take to a lesson ・JPN/enough to understand the book in a specialty ・JPN/enough take to a lesson ・JPN/enough to Korea understand the book in a specialty (total 1) ・JPN/enough take to a lesson ・It has experience of Indonesia,Korea, Japanese language education. China(total 4) ・JPN/enough take to a lesson ・JPN/enough to understand the book in a specialty Philippines ・JPN/enough to have a daily Conversation (total 1) Professor Social Studies Education Assistant Economics professor Assistant Physical Geography professor Acceptance in past 5 years ・One of these fields ・JPN/enough to understand the book in a specialty ・enable to supervise in English ・ENG/enough to understand the book in a specialty ・One of these fields ・JPN/enough to understand the book in a specialty ・ENG/enough to understand the book in a specialty ・One of these fields ・enable to supervise in English ・One of these fields ・JPN/enough to understand the book in a specialty ・ENG/enough to understand the book in a specialty ・One of these fields ・JPN/enough to have a daily conversation ・enable to supervise in English Korea (total 1) Thailand (total 1) Ghana (total 1) Korea (total 1) 1 ・JPN/enough to have a daily conversation Philippines (total 1) 1 ・Science Teacher ・JPN/enough to have a daily conversation Korea (total 1) Yokohama National University ◇ Qualification and Requirement for International Student Host Faculty Name of adviser <E-mail address> Graduate School Hideyuki Sugimura of Education <sugimura@edhs.ynu.ac.jp> Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Keiji Kato <kato@edhs.ynu.ac.jp> Yumiko Hirashima <hirasima@ed.ynu.ac.jp> Takao Nishimura <nisimura@ynu.ac.jp> Daishiroh Takusari Tetsuo Sugiyama <t-sugiy@ynu.ac.jp> Fumihiko Otaki <otakif@ynu.ac.jp> Masafumi Ogawa Kastunori Kono Hiroshi Shimada <shimahir@ynu.ac.jp> Toshio Nakajima <nakaji@ynu.ac.jp> Norio Kobayshi <kobay@edhs.ynu.ac.jp> Yasuo Ono <onoy@edhs.ynu.ac.jp> Tamio Fujimori <fujimori@edhs.ynu.ac.jp> Kunio Watanabe <kuniow@edhs.ynu.ac.jp> Norimichi Akagi <akagi@edhs.ynu.ac.jp> Graduate School Sigeru Morimoto of Education <mrmt@edhs.ynu.ac.jp> Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Kazuko Takahashi <kazuko@edhs.ynu.ac.jp> Fumiaki Tajima <tajima@ynu.ac.jp> Yasufumi Kawarada <kawarada@ynu.ac.jp> *1 Number of students to be Teaching field Title Courses of description *1 Qualification and Requirement ・One of these fields ・JPN/enough to have a daily conversation ・enable to supervise in English ・ ENG/enough to understand the book in a specialty ・One of these fields ・JPN/enough to understand the book in a specialty ・Science Teacher ・JPN/enough to have a daily conversation ・One of fields Social Science ・JPN/enough take to a lesson ・JPN/enough take to a lesson (The contents of training need to be arranged.) Professor Chemistry Research in Organic Chemistry or Natural Products Chemistry 1 Assistant Science Education professor Theoretical Studies of Method in Science Teaching 1 Lecturer Physics Physics Education, Properties of Polymer Gel 1 Professor Consumer Affairs Consumer Policy, Consumer Education 1 Harmony, Musical Forms, Counterpoint 1 Viennese Classics, German Romantics 1 ・JPN/enough take to a lesson German Classics, Romantics, Modern Music 1 ・JPN/enough take to a lesson Curriculum and method in Music Education. Philosophy of Music Education. 1 Fluent in English in addition to music performance skill. German Songs 1 ・JPN/enough take to a lesson Solfege, Harmony, Counterpoint 1 ・JPN/enough take to a lesson Music Education 1 ・JPN/enough take to a lesson Professor Craft Craft, Contemprary Art 1 ・JPN/enough take to a lesson Professor Aesthetics Aesthetics, Art History 1 ・JPN/enough to understand the book in a specialty Professor Sculpture Sculpture, Carving and Modeling 1 ・JPN/enough to have a daily conversation Design, Visual Design 1 ・JPN/enough to have a daily conversation Painting for Old Technique 1 ・JPN,GER/enough to have a daily conversation 1 ・JPN/enough take to a lesson ・ENG/enough to understand the book in a specialty ・One of these fields 1 ・JPN/enough take to a lesson 1 ・JPN/enough take to a lesson 1 ・JPN/enough take to a lesson 1 ・JPN/enough to have a daily conversation ・ ENG/enough to understand the books 1 ・JPN/enough take to a lesson ・One of these fields 1 ・JPN/enough take to a lesson Music Education Musical Composition Music Education Professor Piano Music Music Education Professor Piano Music Professor Professor Music Education Assistant professor Assistant professor Assistant professor Music Education Vocal Music Music Education Music Theory Music Education Assistant Design professor Assistant Painting professor Professor Applied, Exercise Physiology Professor Physical Education, Dance Education Pursuit of Functional change in Human induced by Exercise, Environmental effect from Physiological aspects Physical Education (Body-mind Awareness, Dance) of Curriculum Professor Optical measurement Optical measurement Assistant Technology Education professor Teaching methods and technique for evaluation of Technology Education The present situation and problems of Home Economics Education at primary and secondary education, Studies on Family Research on Food and Nutrition, The topic of Nutrition Education Curriculum Studies in Home Economics, Teaching Practice and Teacher Education for Gender Equal Society Graduate School Toshiko Suzuki of Education <toshikos@ynu.ac.jp> Professor Home Economics Education, Family Relationships Graduate School Kayoko Kaneko of Education <kkaneko@ynu.ac.jp> Professor Home Economics Education, Nutrition Education Graduate School Kaoru Horiuchi of Education <kao@ynu.ac.jp> Assistant Home Economics Education, professor Gender Studies in Education Acceptance in past 5 years Morocco (total 1) Mongolia (total 1) Thailand (total 2) China (total 1) Yokohama National University ◇ Qualification and Requirement for International Student Host Faculty Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Name of adviser <E-mail address> Yayoi Satsumoto <satumoto@ynu.ac.jp> Kuniko Sugiyama <sugiyama@ynu.ac.jp> Yorimitsu Hashimoto <yrhs@hotmail.com> Hideo Hayashibe <deo@ynu.ac.jp> Tatsuo Nakagawa <nakagawa@edhs.ynu.ac.jp> Masataka Watanabe <masataka@ynu.ac.jp> Akira Ooishi <ooisi@edhs.ynu.ac.jp> Shigeo Akiba <akiba@edhs.ynu.ac.jp> Junji Nukata Takashi Nishimura <takashi@edhs.ynu.ac.jp> Yoshio Endo <endo@ynu.ac.jp> Toshiharu Oosato <toshi@edhs.yun.ac.jp> Tomohiro Hikoe <hikoe@edhs.ynu.ac.jp> Graduate School Tadayoshi Murata of Education <tdmurata@ynu.ac.jp> Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Graduate School of Education Teaching field Title Assistant professor Assistant professor Assistant professor *1 Number of students to be Courses of description *1 Qualification and Requirement Science of Clothing Research on Clothing Education 1 Food Science,Cookery Science English Literature,AngloJapanese History Food Science,Cookery Science Cookery Practice and Experiment 1 ・JPN/enough take to a lesson 1 ・A sufficient command of the Japanese or English language to understand lectures English Literature,Anglo-Japanese History ・JPN/enough take to a lesson ・One of these fields 1 ・Good proficiency either in English or Japanese 1 ・JPN/enough take to a lesson Assistant Special Education professor Japanese language teaching/learning English teaching/learning Education and Psychology for Children with Speech and Hearing Disorders Psychological Support for Developmental Disabilities, Applied Behavior Analysis 1 ・JPN/enough take to a lesson Professor Mathematics Mathematics 1 Assistant Mathematics professor Mathematics 1 Professor Information Information (science) 1 Professor Mathematics Mathematics 1 English, linguistics 1 Aesthetic of Contemporary Music 1 ・JPN/enough take to a lesson ・One of these fields French Literature (20th century) 1 ・JPN/enough take to a lesson ・FRN/enough to have a daily conversation Study of Politics, Society and History of China. Comparative Study of Japan−China Politics, Society and 1 ・JPN/enough take to a lesson ・enable to supervise in Chinese Professor Language Acquisition Professor Special Education Assistant English, linguistics professor Assistant Musicology professor Assistant French Literature professor Contemporary Chinese Study, Professor Comparative Study of Japan and China ・One of these fields in Mathematics ・JPN, ENG/enough to have a daily conversation ・One of these fields in Mathematics・JPN/enough to have a daily conversation ・One of these fields in Information (science) ・JPN /enough take to a lesson ・One of these fields in Mathematics・JPN/enough to have a daily conversation ・One of these fields in /enough to have a daily conversation Hidenori Sukawa Professor History East Asia History, Korean History 1 ・One of these fields ・JPN/enough take to a lesson Hiroyuki Matsubara <hmatsubara@edhs.ynu.ac.jp> Toshio Chomabayashi <choma@edhs.ynu.ac.jp> Hideto Tanaka <hidetot@edhs.ynu.ac.jp> Noriko Shirouzu <shirouzu@ed.ynu.ac.jp> Assistant History professor Physiology of Exercise, Professor Health, Psychology History. History of the United States, American studies. Gender history. 1 ・JPN,ENG/enough take to a lesson Stress Coping Theory,Analysis of Human Movement 1 Professor Physiology Growth, Aging and Life Style 1 Professor Chinese feminist literature Feminist literature in China Gender Studies 1 ・JPN,CHA/enough take to a lesson Assistant Garman Philosophy professor Contemporary Thought Garman Philosophy, Contemporary Thought 1 ・JPN,GER/enough take to a lesson Professor History Japanese Modern History 1 ・JPN/enough take to a lesson Professor Guidance and Counseling Theory and Practice of Guidance and Counseling 1 ・One of these fields ・JPN/enough take to a lesson Yasuo Yamamoto Chikako Kato <ckato@ynu.ac.jp> Fumio Inuzuka <inuzuka@edhs.ynu.ac.jp> Number of students to be accepted (Total) 10 Acceptance in past 5 years Philippines Brazil(total 2) Fiji (total 1) Korea (total 1) Egypt (total 1) Argentina (total 1) Korea (total 2) Korea (total 1) Indonesia (total 1) ・One of these fields ・JPN/enough to understand the book in a specialty ・One of these fields ・JPN/enough to understand the book in a specialty Myanmar (total 1) 和歌山大学 (和歌山県) ● 各留学生の希望に沿ったカリキュラム構成と教職員が一体となったアドバイザー制度の充実 ◇大学紹介 ◇教員研修コースの概要 ◇宿 舎 1.大学の特色・概要 1.コースの特色 和歌山大学は、1949年(昭和24年)に新制大学とし て設置されました。本学は、学芸学部(現・教育学 部)・経済学部の2学部をもって発足し、1995年(平 成7年)10月に新たにシステム工学部を開設し、3学 部からなる和歌山県下唯一の国立大学として順調 な発展を遂げています。 ○留学生の希望に応じカリキュラムを構成し少人数教育を行います。 ○附属学校等の協力をもとに実践的な指導を行います。 ○日本における研究、生活面でのアドバイザー制度があります。 留学生用の宿舎である国際交流会館(単身 者用24室)がありますが、留学生数が多い 場合には入居できないことがあります。その 場合、大学周辺の民間宿舎に居住すること になります。 2.受入定員 約16名 2.担当大学院紹介 本プログラムは大学院教育学研究科(修士課程)に おいて実施されます。この大学院には、学校教育専 攻(学校教育,発達支援教育)と教科教育専攻(国 語教育,社会科教育,数学教育,理科教育,音楽教 育,美術教育,保健体育,技術教育,家政教育,英 語教育)があります。小学校,中学校,高等学校で 教員として豊富な経験を持つ多くの人たちが学生と して学んでいます。 3.研修の概要 3.地域の特色 ア)形態: 講義,演習,実習 イ)英語による授業科目: 行いません。 ウ)その他: 特にありません。 和歌山大学のある和歌山市は大阪から約1時間, 関西国際空港から約30分のところに位置する人口 約40万人の都市です。美しい山と海に囲まれ、機 構の温暖な暮らしやすい町です。また、万葉集に歌 われた和歌の浦や和歌山城などの史跡や名所に恵 まれた伝統の町でもあります。 4.教職員及び学生数(2006年5月1日現在) 教職員数: 502名 学生数 : 学部4,145名,大学院472名,専攻科5名 5.国際交流の実績(2006年5月1日現在) 留学生在籍者数: 141名(18カ国) 教員研修留学生受入数: 5名 ①日本語教育(2007年10月〜2008年3月) ○コース:文部科学省が指定している日本語予備教育機関半年間の 日本語教育を受けます。 で ②専門教育(2008年4月〜2009年3月,ただし、8・9月は夏季休業) 日本語補講(2008年4月〜2009年3月,ただし、8・9月は夏季休業) (Ⅰ)にほんのことば・にほんのぶんか (Ⅱ)日本語ⅡA,日本語ⅡC (Ⅲ)日本語ⅡB,日本語ⅡD ③その他 留学生のための研修旅行を実施します。(11月下旬〜12月上旬) ◇問い合わせ先 大学所在地: 和歌山市栄谷930 担当部署 : 和歌山大学国際教育研究センター 国際交流室 連絡先:TEL 073-457-7522 FAX 073-457-7520 E-mail: kokusai@center.wakayama-u.ac.jp ホームペジアドレス: http://www.wakayama-u.ac.jp/ シラバス掲載アドレス: http://www.edu.wakayamau.ac.jp/default.cgi?target=/graduate/index̲j 大学名: 和歌山大学 ◇研修内容、受入可能人数、資格及び条件など 教育学研究科 教員名 メールアドレス 分野 山下晃一助教授 kyamasit@center.wakayama-u.ac.jp 教育行政学・ 学校経営 松浦善満教授 matsuura@center.wakayama-u.ac.jp 教育社会学・ 教育調査論 市川純夫教授 ichikawa@center.wakayama-u.ac.jp 教育の内容・ 方法論 野中陽一助教授 nonaka@center.wakayama-u.ac.jp 教育方法学 舩越勝教授 funakosm@center.wakayama-u.ac.jp 道徳教育・ 生活指導論 越野章史助教授 koshinos@center.wakayama-u.ac.jp 教育思想・ 教育哲学 豊田充崇助教授 toyoda@center.wakayama-u.ac.jp 情報教育 竹田眞理子教授 takedam@center.wakayama-u.ac.jp 菅千索助教授 suga@center.wakayama-u.ac.jp 米澤好史教授 yonezawa@center.wakayama-u.ac.jp 心理学 森下正康教授 morisita@center.wakayama-u.ac.jp 植田千晶助教授 ueda@center.wakayama-u.ac.jp 江田裕介教授 eda@center.wakayama-u.ac.jp 山崎由可里助教授 yukari25@center.wakayama-u.ac.jp 障害児教育 小野次郎教授 onoj@center.wakayama-u.ac.jp 武田鉄郎教授 takeda7@center.wakayama-u.ac.jp 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入 可能数 れるにあたっての条件 受入実績 (過去5年間) 3名 1名 日本の学校教育に関連した諸問題 1名 特になし 学校心理学、特に教育心理学・発達心理学・ 教育臨床心理学に関する研修を行う。 1名 特になし 障害児の教育について、①教育学、②心理学、③ 医学、④指導法の各分野から知識・技能を学ぶ。 1名 特になし 教員名 柏原卓教授 メールアドレス 分野 kashiwbr@center.wakayama-u.ac.jp 研修の内容 日本語学 現代日本語の構造を研究するとともに歴史的変 遷についても研究し、通時的・共時的研究をすす め、総合的に日本語を理解する。 古代から現代までの日本文学作品を読み、日本 文学・日本文化を総合的に理解する。また、学校 教育の教材としての分析も試みる。 平澤啓教授 hirasawa@center.wakayama-u.ac.jp 菊川恵三教授 kikukawa@center.wakayama-u.ac.jp 榎本正純教授 enomoto@center.wakayama-u.ac.jp 日本文学 佐藤和正助教授 satoh@center.wakayama-u.ac.jp 松村巧教授 matsu28@center.wakayama-u.ac.jp 矢萩喜孝教授 yahagi39@center.wakayama-u.ac.jp 書道 後藤正人教授 hou302@center.wakayama-u.ac.jp 川本治雄教授 kawamoto@center.wakayama-u.ac.jp 社会科教育 藤本清二郎教授 fujisei@center.wakayama-u.ac.jp 受入 当該教員が留学生を受け入 可能数 れるにあたっての条件 1名 受入実績 (過去5年間) 特になし 中国思想・中国 古代から現代までの中国の思想・宗教・文化・言 文学 語などを総合的に理解する。 法学・社会科教 日本との比較法の問題を教育の場で考える。 育 1名 日本史 海津一朗教授 kaizu@center.wakayama-u.ac.jp 副島圓照教授 soe@center.wakayama-u.ac.jp 水田義一教授 mizuta@center.wakayama-u.ac.jp 島津俊之助教授 shimazu@center.wakayama-u.ac.jp 内田みどり助教授 midoriu@center.wakayama-u.ac.jp 大倉秀介教授 okurah@center.wakayama-u.ac.jp 米田頼司助教授 7yoneda@center.wakayama-u.ac.jp 天野雅郎教授 mamano@center.wakayama-u.ac.jp 哲学史 小関彩子助教授 ozeki@center.wakayama-u.ac.jp 世界史 日本における世界史研究の動向や特色について の理解を深める。 2名 人文地理学 政治学 社会学 哲学 日本の地誌及び都市の歴史地理学的研究法 1名 特になし 教員名 メールアドレス 佐藤英雄教授 hideos@center.wakayama-u.ac.jp 田川裕之助教授 tagawa@center.wakayama-u.ac.jp 森杉馨教授 morisugi@center.wakayama-u.ac.jp 門田良信教授 kadota@center.wakayama-u.ac.jp 片山聡一郎助教授 katayama@center.wakayama-u.ac.jp 遠藤秀機教授 endo@center.wakayama-u.ac.jp 川上智博助教授 kawa@center.wakayama-u.ac.jp 宮永健史教授 miyanaga@center.wakayama-u.ac.jp 木曽田賢治助教授 kisoda@center.wakayama-u.ac.jp 藤田利光教授 toshi@center.wakayama-u.ac.jp 石塚亙教授 ishizuka@center.wakayama-u.ac.jp 顧萍助教授 guping@center.wakayama-u.ac.jp 神田和香子教授 kanda@center.wakayama-u.ac.jp 根来武司教授 negorot@center.wakayama-u.ac.jp 木村憲喜助教授 nkimura@center.wakayama-u.ac.jp 岩田勝哉教授 katsuiw@center.wakayama-u.ac.jp 廣瀬正紀教授 hirose@center.wakayama-u.ac.jp 高須英樹教授 takasu@center.wakayama-u.ac.jp 古賀康憲助教授 tkoga@center.wakayama-u.ac.jp 分野 研修の内容 数学教育・数学 数学の基礎(代数、幾何、解析、数学教育など) 受入 当該教員が留学生を受け入 可能数 れるにあたっての条件 1名 受入実績 (過去5年間) 特になし 1名 1名 物理教育・物理 教科専門の指導(物理学)、物理教育 学 1名 物理学もしくは自然科学に関しての 教育経験を有する者、または、高等 教育機関で物理学を専攻した経験 がある者 化学 1名 特になし 化学の実験・研究、化学教育についての研究 1名 1名 生物学 動物生理学(魚類を中心とする)、動物行動・生態 学(カニ類を中心とする)及び植物形態学・生態学 (高等植物を中心とする)のいずれかを選択して 研修を行う。 1名 特になし 教員名 メールアドレス 分野 久富邦彦教授 hisatomi@center.wakayama-u.ac.jp 堆積学 此松昌彦助教授 matsu@center.wakayama-u.ac.jp 古環境学 富田晃彦助教授 atomita@center.wakayama-u.ac.jp 天文学 嶋田由美教授 shimada@center.wakayama-u.ac.jp 研修の内容 セミナー、レクチャー及び実験・実習指導 受入 当該教員が留学生を受け入 可能数 れるにあたっての条件 1名 特になし 1名 特になし 受入実績 (過去5年間) 音楽科教育 菅道子助教授 kan@center.wakayama-u.ac.jp 米山龍介教授 yoneyama@center.wakayama-u.ac.jp 山名仁助教授 yamana@center.wakayama-u.ac.jp 鎌田直純教授 kamata@center.wakayama-u.ac.jp 声楽 泉健教授 izumi@center.wakayama-u.ac.jp 音楽学 長谷川哲哉教授 tetsuya@center.wakayama-u.ac.jp 器楽(管楽器・ピ 音楽の基礎 アノ) 美術科教育 永守基樹教授 nagamori@center.wakayama-u.ac.jp 高木栄一教授 takagi@center.wakayama-u.ac.jp 長沼理善助教授 naganuma@center.wakayama-u.ac.jp 彫刻 山崎直秀教授 yamazaki@center.wakayama-u.ac.jp デザイン 寺川剛央助教授 terakawa@center.wakayama-u.ac.jp 工芸 高橋健一講師 ken0625@center.wakayama-u.ac.jp 原道範教授 mitinori@center.wakayama-u.ac.jp 美的(芸術)教育の哲学と歴史、美術・工芸の教 育方法 絵画 1名 専門分野の内容を1年以上学習し ていること 日本の美術及び文化の特色について。 美術理論・美術 日本の美術及び文化の特色について。 史 障害児の運動・スポーツ教材の研究 保健体育科教育 石田智巳助教授 ishida@center.wakayama-u.ac.jp 中俊博教授 nakatosi@center.wakayama-u.ac.jp 片渕美穂子助教授 mkata@center.wakayama-u.ac.jp 池田拓人講師 takuto@center.wakayama-u.ac.jp 幼児(4〜5才児)を対象にした運動能力の測定や 運動遊びの指導 体育学 1名 特になし 1名 教員名 加藤弘教授 メールアドレス 分野 katotai@center.wakayama-u.ac.jp 運動学 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入 可能数 れるにあたっての条件 受入実績 (過去5年間) 運動生理学及びバイオメカニクス(キネシオロ ジー)の側面からスポーツの動きや日常生活にお ける動きを扱う。 トレーニング及び柔道技術の分析とその指導法 (1名) (特になし) 矢野勝教授 yano@center.wakayama-u.ac.jp 本山貢教授 motoyama@center.wakayama-u.ac.jp 運動医学・健康 中高年者の体力と筋力を維持増進するための運 科学 動処方について。 1名 小林民憲教授 taminori@center.wakayama-u.ac.jp 農業教育・農学 有機農業技術及びその教育 1名 佐藤史人助教授 satofumi@center.wakayama-u.ac.jp 職業・技術教育 中等教育段階における職業・技術教育の実証的 研究 大坪睦之教授 ohtsubo@center.wakayama-u.ac.jp 電子工学 化合物半導体(GaAs,,InP,SiC)物性及びデバイス 特性に関する研究 池際博行教授 ikegiwa@center.wakayama-u.ac.jp 機械・木材加工 木材の切削加工に伴う作業環境 鞍谷文保教授 kuratani@center.wakayama-u.ac.jp 機械 木村純子教授 akamatsu@center.wakayama-u.ac.jp 家庭科教育 細谷圭助教授 hosotani@center.wakayama-u.ac.jp 食物学・栄養学 食品成分の吸収及び機能性に関する研究 今村律子教授 ritsuko@center.wakayama-u.ac.jp 梅原清子教授 umehara@center.wakayama-u.ac.jp 住居学 江利川春雄教授 erikawa@center.wakayama-u.ac.jp 奥田隆一教授 okuda@center.wakayama-u.ac.jp 山本哲教授 yamas@center.wakayama-u.ac.jp 土井仁教授 jindoi@center.wakayama-u.ac.jp 坂本正雄教授 sakamoto@center.wakayama-u.ac.jp 今村隆男教授 imamura@center.wakayama-u.ac.jp 武田勝昭教授 takedak@center.wakayama-u.ac.jp 被服学 英語 1名 特になし 1名 特になし 1名 特になし 生活的自立及び生活文化に関する研究 被服生理学に関する研究 住文化及び住環境に関する研究 英語科教育、英語学、英米文学、言語情報 教員名 メールアドレス 内田耕治教授 uchida1@center.wakayama-u.ac.jp 小栗栖等助教授 ogurisu@center.wakayama-u.ac.jp 永井邦彦助教授 nagaiku@center.wakayama-u.ac.jp 兵頭俊樹助教授 hyodo@center.wakayama-u.ac.jp 千田まや助教授 chida@center.wakayama-u.ac.jp 分野 仏語 研修の内容 受入 当該教員が留学生を受け入 可能数 れるにあたっての条件 仏語、仏文学 (1名) 独語 合 独語、独文学 計 16名 (特になし) 受入実績 (過去5年間) Wakayama University ● establish a special teaching curriculum along needs of each student and improvement and enhancement of Advisor system with Faculty member and staff. ◇About Wakayama University 1.Universityʼs Overview Wakayama University was established in May 1949 as a new style of university In the beginning, there were two faculties - the Faculty of Liberal Arts (currently the Faculty of Education), and the Faculty of Economics. In October 1995, Faculty of Systems Engineering was established, marking another step in the healthy development of Wakayama University as the only national university in Wakayama Prefecture. ◇Program Guide ◇Accommodations 1.Characteristics of the program ①A curriculum will be arranged to meet the demands of the students with the aid of the supervisor. ②Practical Teaching will be offered in cooperation with our Attached Schools and other educational institutions. ③ Advice and instruction will be given to the students about their study and research, as well as about their daily life. 2. Number of Students to be accepted: approximately 16 3.Outline of the program 2.Introduction of the related school Graduate School of Education is in charge of this program. The School has 12 master's programs in two graduate courses: School Education and Development Support Education in the School Education course; and Social Studies, Mathematics, Science, Music, Arts, Physical Education, Technology, House holding and English Education in the Subject-Oriented Education. Many of the graduate students are teacher-trainees. ①Japanese Language Education (October, 2007 〜 March, 2008) 3.Location The University is located in Wakayama City, which has about 400,000 population. It takes about 1 hour from Osaka and about 30 minutes from KANSAI International Airport. This is a comfortable place to learn and live in, surrounded by beautiful landscape. a) Types of teaching or training: Lecture, Seminar, Fieldwork Students should select courses at the Graduate School of Education. Academic advisor will give students some advice to meet their needs. b) Subjects or Courses taught in English: None 4.The number of faculty members and students The number of faculty members: 502 The number of students : undergraduate 4,145, graduate school 472, Postgraduate Course in Special Education 5 5.Current situation of International exchange(2006) The number of Overseas students: 141(18 countries) The number of the students of this program : 5 There is a dormitory “International House” available for foreign students (24 single rooms). Due to a large number of coming students, however, sometimes we canʼt guarantee residence therein. So, in that case, some students may be accommodated in private lodging near the campus. Students are required to attend the Basic Course in Japanese at the other institution designated by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MONBUKAGAKUSHO). ↓ ②Major course: Specialized course (April, 2008 〜 March, 2009) (Summer break is August and September) At Wakayama University ③Extra courses of Japanese Language Education (April, 2008 〜 March, 2009, Summer break is August and September) ⅰ)Japanese Language and Culture ⅱ)JapaneseⅠA〜ⅠD ⅲ)JapaneseⅡA〜ⅡD ④Others Students have the opportunity to go on a study trip and get information on joining in sightseeing to the historical, cultural places in Kinki Area (Kyoto, Nara etc.). ◇Contact Wakayama University Center for International Education & research International Exchange Office Address: 930 Sakaedani, Wakayama-shi, Wakayama 640-8510 TELL: 81-73-457-7524 FAX 73-457-7520 E-mail: kokusai@center.wakayama-u.ac.jp Homepage: http://www.wakayama-u.ac.jp/ Academic Advisor:Akira Hirasawa E-mail: hirasawa@center.wakayama-u.ac.jp Wakayama University Graduate School of Education Name of Advisor: Title Yamashita Koichi: Associate Professor Matsuura Yoshimitsu: Professor Ichikawa Sumio: Professor Nonaka Yoichi: Associate Professor Funagoshi Masaru: Professor Koshino Shoji: Associate Professor Toyoda Michitaka: Associate Professor Takeda Mariko: Professor Suga Sensaku: Associate Professor Yonezawa Yoshifumi: Professor Morishita Masayasu: Professor Ueda Chiaki: Associate Professor Eda Yusuke: Professor Yamazaki Yukari: Associate Professor Ono Jiro: Professor Takeda Tetsuro: Professor Kashiwabara Suguru: Professor Hirasawa Akira: Professor Kikukawa Keizo: Professor Enomoto Masazumi: Professor Sato Kazumasa: Associate Professor Matsumura Takumi: Professor Yahagi Kiko: Professor E-mail address kyamasit@center.wakayama-u.ac.jp matsuura@center.wakayama-u.ac.jp Major/Teaching Fields Course Description Number of students to be accepted others Educational Administration, School Management School Practice Guidance, Study of School Environments 3 ichikawa@center.wakayama-u.ac.jp Educational Method nonaka@center.wakayama-u.ac.jp Information Education 1 Pedagogy, History of Education and Issues in education 1 Language competence not asked School Psychology; Educational Psychology, Developmental Psychology, Educational Clinical Psychology 1 Students can also learn in English Various Fields of special education for children with disabilities: ①Pedagogy ②Psychology ③Medicine ④Educational Method 1 Students can also learn in English 1 Language competence not asked funakosm@center.wakayama-u.ac.jp Moral Education Guidance koshinos@center.wakayama-u.ac.jp Thoughts and Theories about the Modern School toyoda@center.wakayama-u.ac.jp Information Education takedam@center.wakayama-u.ac.jp suga@center.wakayama-u.ac.jp yonezawa@center.wakayama-u.ac.jp Psychology morisita@center.wakayama-u.ac.jp ueda@center.wakayama-u.ac.jp eda@center.wakayama-u.ac.jp yukari25@center.wakayama-u.ac.jp Education for Handicapped Children onoj@center.wakayama-u.ac.jp takeda7@center.wakayama-u.ac.jp kashiwbr@center.wakayama-u.ac.jp Japanese Language Study of classical to modern Japanese Language enomoto@center.wakayama-u.ac.jp Japanese Literature Study of classical to modern Japanese Literature hirasawa@center.wakayama-u.ac.jp kikukawa@center.wakayama-u.ac.jp satoh@center.wakayama-u.ac.jp matsu28@center.wakayama-u.ac.jp Chinese Philosophy and Literature yahagi39@center.wakayama-u.ac.jp Calligraphy Past record (5years) Study of ancient to modern Chinese Culture Name of Advisor: Title Goto Masato: Professor Kawamoto Haruo: Professor Fujimoto Seijiro: Professor Kaidu Ichiro: Professor Soejima Ensho: Professor Mizuta Yoshikazu: Professor Shimadu Toshiyuki: Associate Professor Uchida Midori: Associate Professor Okura Hidesuke: Professor Yoneda Yoritsugu: Associate Professor Amano Masao: Professor Ozeki Ayako: Associate Professor Sato Hideo: Professor Tagawa Hiroyuki: Associate Professor Morisugi Kaoru: Professor Kadota Yoshinobu: Professor Katayama Soichiro: Associate Professor Endo Hideki: Professor Kawakami Tomohiro: Associate Professor Miyanaga Takeshi: Professor Kisoda Kenji: Associate Professor Fujita Toshimitsu: Professor Ishiduka Wataru: Professor Gu Ping: Associate Professor Kanda Wakako: Professor Negoro Takeshi: Professor Kimura Noriyoshi: Associate Professor E-mail address hou302@center.wakayama-u.ac.jp Major/Teaching Fields Jurisprudence Education of Social Studies Course Description Number of students to be accepted others Past record (5years) Comparative studies on juridical problems of education kawamoto@center.wakayama-u.ac.jpEducation of Social Studies 1 fujisei@center.wakayama-u.ac.jp Japanese History kaizu@center.wakayama-u.ac.jp soe@center.wakayama-u.ac.jp World History Trend and Characteristic of studies on the world history in Japan Human Geography Study of Japanese geography and historical geography of urban research 1 Language competence not asked The foundation of Mathematics; Algebra, Geometry, Analysis, Mathematics Education 1 Language competence not asked mizuta@center.wakayama-u.ac.jp shimazu@center.wakayama-u.ac.jp midoriu@center.wakayama-u.ac.jp 2 Politics okurah@center.wakayama-u.ac.jp Sociology 7yoneda@center.wakayama-u.ac.jp mamano@center.wakayama-u.ac.jp Philosophy ozeki@center.wakayama-u.ac.jp hideos@center.wakayama-u.ac.jp tagawa@center.wakayama-u.ac.jp morisugi@center.wakayama-u.ac.jp kadota@center.wakayama-u.ac.jp Mathematics/Mathematics Education katayama@center.wakayama-u.ac.jp endo@center.wakayama-u.ac.jp 1 kawa@center.wakayama-u.ac.jp miyanaga@center.wakayama-u.ac.jp 1 kisoda@center.wakayama-u.ac.jp toshi@center.wakayama-u.ac.jp Physics/Education of Physics Physics/Education of Physics 1 To have the experience of teaching Physics or natural science, or to have majored Physics at higher education institutions 1 Language competence not asked ishizuka@center.wakayama-u.ac.jp guping@center.wakayama-u.ac.jp kanda@center.wakayama-u.ac.jp negorot@center.wakayama-u.ac.jp nkimura@center.wakayama-u.ac.jp Chemistry Chemical experiments and researches/ Education in chemistry 1 1 Name of Advisor: Title Iwata Katsuya: Professor Hirose Masaki: Professor Takasu Hideki: Professor Koga Tsunenori: Associate Professor Hisatomi Kunihiko: Professor Konomatsu Masahiko: Associate Professor Tomita Akihiko: Associate Professor Shimada Yumi: Professor Kan Michiko: Associate Professor Yoneyama Ryusuke: Professor Yamana Jin: Associate Professor Kamata Naoyoshi: Professor Izumi Ken: Professor Hasegawa Tetsuya: Professor Nagamori Motoki: Professor Takagi Eiichi: Professor Naganuma Tadayoshi: Associate Professor Yamazaki Naohide: Professor Terakawa Takeo: Associate Professor Takahashi Kenichi: Instructor Hara Michinori: Professor Ishida Tomomi: Associate Professor Naka Toshihiro: Professor Katabuchi Mihoko: Associate Professor Ikeda Takuto: Instructor E-mail address Major/Teaching Fields Course Description Number of students to be accepted Select following division; Animal Physiology (mainly on fishes), Animal Behavior/ Ecology(mainly on crabs) or Plant Morphology/ Ecology(mainly on Higher Plants) 1 Language competence not asked Seminars, Lectures and Experiments 1 Language competence not asked 1 Language competence not asked 1 Have learned the related major/field more than 1 year 1 Language competence not asked others Past record (5years) katsuiw@center.wakayama-u.ac.jp hirose@center.wakayama-u.ac.jp Biology takasu@center.wakayama-u.ac.jp tkoga@center.wakayama-u.ac.jp hisatomi@center.wakayama-u.ac.jp Sediment logy matsu@center.wakayama-u.ac.jp Pale ecology atomita@center.wakayama-u.ac.jp Astronomy shimada@center.wakayama-u.ac.jp Music Education kan@center.wakayama-u.ac.jp yoneyama@center.wakayama-u.ac.jp yamana@center.wakayama-u.ac.jp Wind Instrument & Conducting, Basic of Music Piano kamata@center.wakayama-u.ac.jp Singing izumi@center.wakayama-u.ac.jp Musicology tetsuya@center.wakayama-u.ac.jp Art Education nagamori@center.wakayama-u.ac.jp takagi@center.wakayama-u.ac.jp Philosophy and history of aesthetic (art) education, teaching methods of fine arts and handicrafts Paintings naganuma@center.wakayama-u.ac.jpSculpture yamazaki@center.wakayama-u.ac.jp Design terakawa@center.wakayama-u.ac.jp Arts & Crafts ken0625@center.wakayama-u.ac.jp Art theory & History of Art mitinori@center.wakayama-u.ac.jp ishida@center.wakayama-u.ac.jp Pedagogy of Physical, Education and Sports takuto@center.wakayama-u.ac.jp Method of teaching physical education and sports, Analyzing teaching materials of sport and movement for disabled children Motor ability measurement and teaching in preschool children nakatosi@center.wakayama-u.ac.jp mkata@center.wakayama-u.ac.jp On the characteristics of Japanese arts and culture 1 Physical Education Task of school health, Contents for school health education, Development of teaching material for health instruction Name of Advisor: Title E-mail address Major/Teaching Fields Kato Hiroshi: Professor katotai@center.wakayama-u.ac.jp Yano Suguru: Professor yano@center.wakayama-u.ac.jp Motoyama Mitsugi: Professor motoyama@center.wakayama-u.ac.jpHealth Science Kobayashi Taminori: Professor Sato Fumito: Associate Professor Otsubo Mutsuyuki: Professor Ikegiwa Hiroyuki: Professor Kuratani Fumiyasu: Professor Kimura Junko: Professor Hosotani Keisuke: Associate Professor Imamura Ritsuko: Professor Umehara Kiyoko: Professor Erikawa Haruo: Professor Okuda Takaichi: Professor Yamamoto Satoshi: Professor Doi Hitoshi: Professor Sakamoto Masao: Professor Imamura Takao: Professor Takeda Katsuaki: Professor Uchida Koji: Professor Ogurisu Hitoshi: Associate Professor Nagai Kunihiko: Associate Professor Hyodo Toshiki: Associate Professor Chida Maya: Associate Professor Exercise and Sports Physiology Agronomy & Agricultural Education Vocational & Technical satofumi@center.wakayama-u.ac.jp Education Course Description Study the movement of human body in sports or daily life physiology and biomechanical (Kinesio Logically) An analysis of JUDO technique and the teaching method Exercise prescription for developing and maintaining cardio respiratory and muscular fitness in middle aged or elderly subjects taminori@center.wakayama-u.ac.jp Organic Agriculture and it's education ohtsubo@center.wakayama-u.ac.jp Electronics Engineering An empirical study of vocational and technical education in secondary level Study on compound semiconductors such as gallium arsenide, indium phosphate, silicon carbide and related devices Working environment according to processing by woodworking machinery ikegiwa@center.wakayama-u.ac.jp Wood Processing Number of students to be accepted (1) others (Language competence not asked) 1 1 1 Students can also learn in English 1 Students can also learn in English 1 Students can also learn in English/ French/German kuratani@center.wakayama-u.ac.jp Mechanical Engineering akamatsu@center.wakayama-u.ac.jp Home Economics Education hosotani@center.wakayama-u.ac.jp Nutrition ritsuko@center.wakayama-u.ac.jp Clothing Science umehara@center.wakayama-u.ac.jp Housing and Living Design On the capacity for independent living and creative living culture Study on absorption and function of food composition Study on clothing physiology The area of dwelling culture and dwelling environment erikawa@center.wakayama-u.ac.jp okuda@center.wakayama-u.ac.jp yamas@center.wakayama-u.ac.jp jindoi@center.wakayama-u.ac.jp English education, English linguistics, English/ American literature English sakamoto@center.wakayama-u.ac.jp imamura@center.wakayama-u.ac.jp takedak@center.wakayama-u.ac.jp uchida1@center.wakayama-u.ac.jp French French language and literature German German language and literature ogurisu@center.wakayama-u.ac.jp nagaiku@center.wakayama-u.ac.jp hyodo@center.wakayama-u.ac.jp chida@center.wakayama-u.ac.jp Total Past record (5years) 16
© Copyright 2024 Paperzz