2013.1 No.138 「第29回全国都市緑化フェア TOKYO」ガーデンコンテスト出展作品 一般社団法人 埼玉県造園業協会 表紙紹介 「第2 9回全国都市緑化フェア TOKYO」 平成2 4年9月2 9日#から1 0月2 8日"までの3 0日間にわたり都 立上野恩賜公園、井の頭恩賜公園、日比谷公園、浜離宮恩賜庭 園、海の森公園、国営昭和記念公園の6会場で標記緑化フェア が開催され、来場者は約5 1 6万人でした。 表紙写真は、緑化フェア・ガーデンコンテストに出展した! しちへんげい 内田緑化興業の「七変芸∼気軽に模様替えができるユニット庭 園」です。 (写真も内田緑化興業の提供) 表紙裏写真は、日比谷公園ガーデニングショー・ライフスタ イルガーデン部門に出展した大西園植木!、!八廣園、大里樹 苗造園!3社の作品です。 南国からの贈りもの(大西園植木㈱) 目 次 年頭挨拶…………………………………………………1 岡村会長年頭の挨拶 埼玉県知事年頭の挨拶 藤原恒男前会長 黄綬褒章受章記念祝賀会の開催 …3 俺の庭∼Life Garden∼(㈱八廣園) 労働災害防止安全大会の開催…………………………3 都立庭園及び全国都市緑化フェアの視察研修………4 北九州市の緑化施策・取組状況の視察研修…………6 会員活動…………………………………………………9 会員へのお知らせ………………………………………1 2 編集後記…………………………………………………1 3 アーバンリゾート∼緑に囲まれたプライベートカフェ∼ (大里樹苗造園㈱) 年頭挨拶 「挑戦する人」の育成 一般社団法人 埼玉県造園業協会会長 岡 村 藤 美 新年、明けましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新しい年をお迎えのことと心からお慶びを申し上げます。 また、日ごろ当協会事業の推進に格別のご理解とご協力を賜り、心からお礼を申し上げます。 昨今、世の中の動きがスピーディで、例えば昨年7月から8月にかけて開催された、第3 0回夏季ロ ンドンオリンピックもずっと前の出来事だったような気がします。日々の業務もこのような形で、雑 事に忙殺されているという感じがします。 さて、建設業法に規定される私たちの「造園工事業」は、生き物である樹木等の植物を扱う唯一の 建設業です。併せて、石や土、水を扱い、健康で安全かつ快適な緑豊かな環境づくりを推進すること が私たちの社会的使命と心得、日々技術の研鑽に努めています。自然と人間を近づける技術である 「造 園」を基本に据えたものであります。 一方、国や地方公共団体の公共事業費が大幅に縮減し、ひいては受注量の減少を招き、競争の激化 にさらされ利益率が低下しています。このため、多くの会員が厳しい経営環境にあり、青息吐息の危 機的な状況が続いております。私たちは、足腰の強い、元気で活力ある業界を目指し、全力で取り組 まなければなりません。 ところで、昨年1 1月に、当協会の視察研修会の一環で北九州市を訪ねました。北九州市の造園業者 の皆様が、自分たちのアイデアで高架下緑化に先駆的に取り組み、効果的な事業展開を図っていまし た。また、発注者と受注者との情報交換・意見交換が蜜に行われており、双方から提案や意見を出し 合い、意思の疎通を図る姿を目の当たりにし深く感銘を受けました。学ぶことの多い研修会が実施で きたものと考えております。 私は、明るく元気な協会を目指したいと常々考えています。そのためには、高い志を持ち、希望を 持って「挑戦する人」の育成に、更に積極的に取り組む必要があるものと思います。挑戦する機運づ くりを高めるために、協会として何が実施できるかをよく吟味して対処したいと考えています。 各社がしっかりした経営理念を確立し、技術力の向上や確 固とした経営基盤が築かれ、経営と技術に真に優れた企業へ の転換が図れるよう、研修会の開催などを通じて支援の強化 に努めるつもりです。 どうぞ、皆様方の変わらぬご指導、ご支援の程よろしくお 願いいたします。 結びに、この1年の皆様のご健勝とご多幸を心からご祈念 申し上げ、念頭の挨拶といたします。 ― 1 ― 埼玉県知事年頭の挨拶 「通商産業政策の 地方分権化」 埼玉県知事 上 田 清 司 一般社団法人埼玉県造園業協会の皆様、明けましておめでとうございます。健やかに平成2 5年の新 春をお迎えのこととお喜びを申し上げます。 昨年、我が国では国民の審判があり、新たなスタートを切るためのリーダーが誕生しましたが、国 のガバナンスは以前に比べて格段に弱くなっていると感じています。 私は、我が国における増え続ける国家債務や社会保障費などの様々な問題には、生産年齢人口の減 少による人口動態の変化と経済のグローバル化による国際競争力の低下という二つの要因があると考 えています。 そこで、埼玉県ではこうした大きな変化に対応するための取組を進めています。 創エネや省エネのまちづくりを行う「埼玉エコタウンプロジェクト」は既存の市街地で事業を進め、 地元企業を中心に取組を展開して地域産業を興し育てていきます。 「健康長寿埼玉プロジェクト」では、生活習慣病を減らすことに取り組み、社会保障制度に対する 負担を減らすと同時に高齢者が新たな活躍をすることを期待しています。 「埼玉版ウーマノミクスプロジェクト」では、女性の社会進出を一層進め、社会や経済の活力につ なげていこうと考えています。 このように、課題を解決しながら産業を興し雇用につなげ活力を取り戻すことを意識しています。 これまで他国との通商政策は国が中心となって行うものと考えられていましたが、地方自らが外国 政府と直接交渉をして経済交流を活発化することもできるのです。 このため、産業政策を積極的に行うことはもとより、通商産業政策全体に地方が主体的に取り組む、 いわば「通商産業政策の地方分権化」が必要だと考えています。 そこで、県では今後の世界経済を引っ張っていくアジアの活力を積極的に取り込むための体制を整 備するとともに、日本の優れた技術とシステムを提供することによりアジアの諸問題の解決に貢献し、 双方が発展していくという関係づくりを進めていきます。 日本の対外純資産残高は2 5 3兆円と世界一です。また、国際特許出願件数と民間も含めた科学技術 研究費はアメリカに次いで世界第2位、対人口比の研究者数は世界一です。日本のポテンシャルはま だまだ高く、これを生かすためにも地方が様々なことをどん どん行っていくべきです。そして、その成果を目に見える形 にして地方同士が競争することで日本は復活すると考えてい ます。 本県では、これまでの枠組みにとらわれず、産業興しと雇 用づくりを意識して新たに富を創造する取組に果敢に挑戦し、 現状を突破するモデルを構築していきます。埼玉県が日本を 引っ張っていく年にするよう各界各層の県民の皆さんと一緒 に取り組んでいきます。 ― 2 ― 藤原恒男前会長 黄綬褒章受章記念祝賀会の開催 平成24年春の褒章において前会長・埼玉グリーンサービ ス!代表取締役藤原恒男氏が、長年に亘り造園業務に精励 し、他の模範となるご功績により「黄綬褒章」を受章した。 11月4日、!いたま市「ラフレさいたま」において受章記 念祝賀会が盛大に開催され110名が出席した。 岡村会長の発起人代表挨拶に続き、新藤義孝衆議院議員・ 上田清司知事(代読) ・岡村幸四郎川口市長(代読)から ご祝辞を頂いた。奥ノ木信夫・田中千裕県議会議員ら7名 による鏡開きが行われ、建産連の関根宏相談役の乾杯の音 頭で祝宴となった。 吟詠家の浪口宗神氏が「青春」等を披露、永田喜雄ふじ み野市副市長の閉会の辞で幕を閉じた。 労働災害防止安全大会の開催 大会スローガン 暮らしに役立つ緑を守り 暮らしに役立つ緑を守り 心がけよう安全第一 心がけよう安全第一 心に刻もう安全優先 基本守ってゼロ災害 平成2 4年度労働災害防止安全大会は、11月9日、建産連研修セン ター第1会議室で3人のご来賓がご臨席の下、開催された。 深野弘安全衛生委員長の開会の辞に続き、岡村藤美会長が「今回 で12回目となるこの大会を契機に、会員各社が安全確保に更に取り 組み、 『災害ゼロ』を達成していただきたい」と力強く挨拶した。 司会は金子重弥副委員長が務め、過去8年間労働災害を起こさず 安全活動に貢献した4社及び4名の会員に岡村会長から安全衛生表 彰状が授与された。 続いて、厚生労働省埼玉労働局労働基準部健康安全課 課長補佐 樺沢重夫氏が来賓を代表して祝辞を述べた。次に、藤原英樹委員 が「安全の誓い」「大会スローガン」を発表し、会員一同が唱和し た。 また、記念講演は、東日本建設業保証"埼玉支店との共催で、" 建設経営サービスの村木宏吉氏が「労働災害が起きたらどうする∼ とるべき措置と法的な責任」と題し、講演した。 最後に齊藤一樹委員が閉会の辞を述べ、幕を閉じた。出席会員は 5 0名であった。 また、安全衛生委員会が中心となって、 「造園現場の知恵袋集」 を取りまとめ、全会員に配布した。 来 賓 安藤よし子様 埼玉県県土整備部長 岩$ 康夫様 交通部 理事官兼交通企画課長 遊馬 謝辞を読み上げるウィズグリーン! 記念講演 安全衛生表彰 埼玉労働局長 埼玉県警察本部 挨拶する岡村会長 宏志様 !優良事業所 !個人 〈敬称略〉 株式会社福田農園 高橋 徹也 #東洋植物園 株式会社小久保園 須永 純代 #大成造園 ウィズグリーン株式会社 田島 慶一 "田島造園 森林公園観光株式会社 長谷川光男 ― 3 ― 森林公園観光" 都立庭園及び 都 立庭園及び 全国都市緑化フェアの視察研修 全国都市緑化フェアの視察研修 爽やかな秋晴れの1 0月2 6日!、埼玉県造園業協会は事業委員会と青年部会の共催で、岡村会長を始 めとする総勢2 8名が参加し、都立小石川後楽園・六義園及び全国都市緑化フェアの会場である都立日 比谷公園の視察を行いました。 〈小石川後楽園〉 まず初めの視察地は小石川後楽園です。西門入口に午前1 0時に集合し、そこで、昨年7月の浜 離宮恩賜庭園の視察研修の時にお世話になった、公益財団法人・東京都公園協会の公園事業部長 かん とく てい である大内弘氏にもお越しいただき、集会場の涵徳亭に案内していただきました。大内部長から は、見学するにあたっての注意事項及び心構えをご指導頂きました。 この庭園は、文化財保護法により特別名勝及び特別史跡 に指定されており、言わば行政に守られて都立公園として 維持、管理されているということが分かりました。 庭園を維持管理するには、文化財を管理するという意識 を持った者が、庭園をどのように守るのかということから 取り組み、作庭意図を十分理解して管理しているというご 説明に管理スタッフのレベルの高さを感じました。 大内氏のご説明の中で、 『庭園を訳も分からずに歩いて ▲涵徳亭における大内氏の解説 いるのでは、ただの公園だが、意味を分かって見れば見え 方が違う』ということがあり、この庭園の作庭のいきさつ、その後の戦前、戦後を経て現在まで の経緯を解説していただきました。そのことを事前に学んで庭園見学に入りました。ここからの ご案内の中心は、正田裕之小石川後楽園サービスセンター長です。 この庭園の作庭当時の回遊の順路は、本来は東側の唐門から入ることが基本とのことです。水 戸藩の中屋敷があった場所から内庭を経て、この唐門を出たところが庭園の入口ということなの です。 その門から石畳を進むと、高い樹木が両側に並び、深い森の中にいるような感覚になります。 この森を抜けると池が見渡せる高台を通って、渡月橋や通天橋などの京都の名所を模した区域を 通り、唐門まで回遊することができる回遊式庭園です。 作庭者の意図としては、 「この森の通路部分が木曽路であり、池の部分が琵琶湖で、京都まで の道のりを楽しみながら回遊する」 、という想いがあるというのです。 大内氏や正田氏からは、このようにガイドブックには書 いてないような、庭園を維持管理することに対する熱意が 伝わってくるお話を直接お聞きしながら、回遊式庭園を楽 しみました。 研修会に参加したわれわれ造園業者は、つい管理費用の 事などを真っ先に考えてしまいがちですが、ここの庭園管 理に携わっている方々の庭園に対する理解や、作庭者の意 図に想いを馳せながら維持管理の作業に熱意をもって従事 する姿勢に、改めて敬意を表する次第です。 ▲大泉水を通じた蓬莱島の眺め ― 4 ― 〈六義園〉 次の視察地は六義 園です。ここでは六 義園サービスセンタ ー長の室星直史氏と 副センター長の萩谷 ▲池をめぐる園路にて 知成氏にご案内をい ただきました。こちらは川越藩主だった柳沢吉保が、自らの下屋敷 として造営した『回遊式築山泉水』の大名庭園です。特別名勝に指 定されています。 うた 和歌を基調として、 『古今和歌集』にある和歌が詠うままに庭園 よ として再現しようとしたもので、紀州の景観や和歌に詠まれた名勝 などが織り込まれています。 園内を回遊して藤代峠という築山に登ると、正面に池を見下ろし、 ▲藤代峠からの眺め たいへんに素晴らしい展望でした。もともとは平坦な都内の土地に 土を盛って丘を築き、千川上水を引いて池を掘り、起伏のある景観を7年の歳月をかけて造った というのですから、紀州の風景に対する熱い想いが感じられます。今の時代のようにバックホウ など無い時代に、池を掘った土を積み上げて築山を造るのですから、庭づくりに対する熱意も大 きいものだったことが痛いほど分かります。 柳沢吉保の死後、庭園は次第に荒れていったとのことですが、明治期になって三菱財閥創業者 の岩崎弥太郎が六義園を購入し、荒れたままになっていた庭園に整備が施されて今日まで生き延 びたそうです。池にある蓬莱島はその時代に据えられたもので、作庭時からは何カ所か岩崎家に よって付け加えられているとのことでした。 〈日比谷公園〉 都立日比谷公園で開催されている全国都市緑化フェア会 場には、当協会会員から!内田緑化興業、大西園植木!、 !八廣園、大里樹苗造園!の4社が出展しました。 自然の森の風景をそのまま小さくまとめたようなつくり の庭や、斬新な発想で樹木や石以外の素材をうまく利用し た庭、また、住宅のベランダなどのスペースでも緑につつ ▲東京都公園協会・金田氏の解説 まれたプライベートカフェでティータイムを楽しむことが 出来るよう工夫されたデザインなど、本当に様々なガーデンを楽しむことが出来ました。研修会 参加の皆様には今後の庭づくりの参考になったことと思います。 今回の研修では、都立庭園を維持、管理している職員の方から直接お話を聞かせてもらいなが ら視察しました。色々なご苦労や、繊細な心遣いなどを感じることもできました。今回は時間の 関係で、説明を聞きながら足早に見たという感がありますが、のんびりとお茶でも飲みながら眼 前に広がる美しい景観を堪能しつつ、ひととき日々の喧噪を忘れるのも良いのだろうと思いまし た。皆さんもきっと近日中にもう一度ゆっくりと時間をかけて、その美しさを味わいたいと思っ たのではないでしょうか。 (広報委員 ㈱有山造園 有山 寿) ― 5 ― 北九州市の 緑化施策・取組状況の視察研修 当協会は事業委員会と青年部会の共催による標記視察研修を、平成2 4年1 1月1 5∼1 6 日に、総勢2 2名の参加を得て実施しました。 日本造園建設業協会福岡県副支部長の藤田良治さんに色々お世話になり、有意義な 研修となりました。その中からテーマを絞って報告いたします。 低影響開発 Low Impact Development 略して L.I.D L.I.D は、 北九州市での造園工 事の中に既に取り込まれている。 現行の雨水処理の問題点は、突 発的な豪雨による下水道施設へ の急激な流れ込みの発生が上げ られる。これはどこの地方公共 団体でも頭を抱えている問題で はなかろうか。更に雨水が地表 面の汚染物質を下水道に持ち込 むことに伴い、汚染物質の生物 他の高架下緑化箇所 (何と無潅水) 高架下に雨水を誘導し、土壌を湿らせる 仕組みについて説明を受けている様子 的濃縮を引き起こしている。これもまた知られざる環境問題である。この2つの大きな問題を真 っ向から解決した策が下記の L.I.D である。地上に降った雨を植物や土壌を介してできる限り浄 化し降雨の地中滞留と浸透を増加させることにより自然の水循環に寄与し、結果的に環境への負 荷を低減させる仕組みである。北九州市において施工された現場を見学したが、無潅水と聞いて 驚いた。植物が繁茂しており、信じられないような光景でした。 アメリカの事例を基に道路の雨水排水、宅地の雨水排水を貯留地へ、駐車場の雨水排水や車道・ 歩道の雨水排水を貯留地へ導く。この技術が、北九州市内でも雨水処理を緑化することに応用さ れている。雨水排水桝を高くすることにより、ある 程度の貯水機能も備えた緑地が存在できるのである。 更に驚くのは学校等のグラウンド等の広場の排水 にも L.I.D を取り入れた貯留 地に地域在来の水生植物を植 え付けたビオトープを整備し、 プラス 貯留 + 浄化さらに子どもた ちの環境教育にもなるという いいことずくめの取り組みと 北九州市庁舎会議室で公園緑地行政の取り組 みについて説明を受けている様子 検索してみて下さい 「Low Impact Development」 ― 6 ― いうことである。案内してい ただいた株式会社九州造園 代表取締役藤田良司氏も「検索してみて下さい。外国語が読めなくても雰囲気は分かりますよ。 」 とおっしゃっていたので私も調べてみた。なるほど…。 北九州市は過去に公害を抱えたことで環境問題への取り組みが先進的であると感じた。 「環境 未来都市を目指して」と題した公園緑地行政の取り組みの説明はとても興味深く、厳しい財政状 況下でもアンテナを張って情報収集することにより、超高齢・少子化社会への対応や安全・安心 のまちづくり構想を分かりやすく説明していただいた。官と民とのクリーンな関係がお互いの知 恵と技術に結集され、市民のためにより良いものができるということが改めて理解できた。 北九州市と博多市内観光の様子 観光ガイド顔負けの藤田氏の案内は、北九州市を知 り尽くしている上に地元への愛着がとても強く感じら れた。北九州の周辺では歴史上いろいろなことが起き ていて、様々なエピソードを交えた話を沢山伺うこと ができた。 翌日は博多市内を現地ボランティアガイドに案内し 北九州で5本の指に入るという 藤田氏のお気に入りの旧門司港の眺め てもらい1時間程歩いた。戦乱の時代、建てては壊さ れての繰り返し、そんな 状況下で造られ今に残る 「博多塀」 。知らない人 から見たらアートだと言 われるかも知れないが、 造った人はどのような想 いで作ったのだろうか。 また、巨大な木造大仏の 大宰府天満宮での一コマ ある東長寺も訪ねた。何 現地ボランティアガイドによる 博多市内観光 と地獄と極楽が存在するのである。 人間が地獄へ行くのは1回のみで 2回行くことはないそうだ。博多 に行ったら一度地獄へ行ってみて 戦乱の世を語り継ぐ、 歴史的な遺跡「博多塀」 壇ノ浦付近での記念撮影。 ― 7 ― はいかがでしょう。外には1 0 0 年後の世界遺産をめざして建 てられたという五重の塔がそ びえていた。いいアングルで 撮ってみた。世界遺産になる 九州国立博物館の外観 だろうかと思いつつ…。 次に向かったのは大宰府天 満宮である。私は、今まさに奥の深い造園業に精進する途上 にあるため、これからでも遅くないと思い、学業成就のお守 りを購入した。続いて隣接する九州国立博物館を見学した。 建物内側の天井にはびっしりと間伐材の丸太が組まれていて 1 0 0年後の世界遺産を意識して 建てられた五重の塔 圧巻だった。吸湿効果のためだとのことであった。 いろいろと考えさせられる古木の在り方 今回の視察の中で既存樹木の保全に目が留まった。いろいろな方法で支柱、治療、措置がなさ れている。残念ながら聞ける方がいなかったので謎 のままだがこれを見て、皆さんは何を思いますか。 博多市内で由緒あるイチョウなのだが金属製のパ イプが食い込んだ樹皮はとても痛々しかった。歴史 的な大木を護る大変さを痛感した。 今回、L.I.D という刺激と北九州の観光や歴史に 触れて、改めて造園業界の魅力や課題を感じた、大 変実り多い視察研修でした。 (広報委員 !大利根造園 電柱のようなコンクリート製 の柱を使った支柱 田上 貴) 外科治療痕と金属製の支柱 ― 8 ― 右根元付近の大きな切り口が印象的 根元の隙間に板が敷かれている様子 会員活動 ●理事会 8月9日 1 2月5日 ●委員会 7月1 7日 7月1 7日 7月2 5日 (平成2 4年7月∼1 2月) 8月1 0日 第2回青年部会役員会 9月2 6日 第1回技術資材委員・街路樹剪定 士指導員合同会議 9月3 0日 第2回事業委員会 1 0月4日 第1回安全衛生委員会 1 2月5日 第3回広報委員会 第4回理事会 第5回理事会 第1回事業委員会 第1回青年部会役員会 第2回広報委員会 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !要望活動の実施 が高木剪定などの作業を行った。 !8月2 1日、岡村会長、北田・渡邉・阪上副 !7月1 2日、県 会長、飯島専務らが、環境部・農林部・県 営羽生水郷公 土整備部・都市整備部・企業局・病院局・ 園で、東部支 教育局へ、受注機会の確保・拡大、造園工 部・西部支部 事の総合評価導入等の要望活動を行った。 3 4社が、 「本多 !9月1 0日、 静六博士の森 民主党埼玉 づくり」管理として、苗木周辺の雑草刈払 県連とのヒ い作業を行った。 !7月1 8日及 アリングに 岡村会長・ 渡邉副会長・ び9月4日、 県土整備部長と正副会長 県営戸田公 今井東部支 園で、南部 部長・飯島 支部1 9社が 専務が出席 低木剪定な した。 どの作業を行った。 !9月1 4日、 都市整備部長と正副会長 公明党県議団との意見交換会に岡村会長・ 北田・渡邉・阪上副会長・飯島専務が出席 !平成24年度1・2級造園施工管理技術 検定(学科)受験対策講習会の開催 した。 7月1 0∼1 1日、建産連研修センター第2会 !1 0月1 2日、自民党埼玉県連への団体要望に 議室で開催し、 (公財)都市防災美化協会理 岡村会長・北田副会長・今井東部支部長・ 事長の中島 宏講師、 (一財)日本造園修景協 飯島専務が出席した。 会常務理事の山中丈士講師が熱心に講義を行 !県営公園地域貢献活動の実施 った。受講生は、1級7名、2級7名であっ た。 !7月3日及び 9月2 4日、県 営熊谷スポー ツ文化公園で、 北部支部1 7社 ― 9 ― !わくわくスポ文まつりの開催 !青年部会研修会の開催 9月9日、県営熊谷スポーツ文化公園で「出 1 2月7日、 会い」と「賑わい」をテーマに開催され、当 さいたま市大 協会及び日造協県支部が協賛した。地元の物 宮ソニックシ 産品販売、熊谷市消防音楽隊、郷土芸能の太 ティで「埼玉 鼓や踊りなどの催しで賑わった。 県の総合評価 方式への対応について」 と題し、 #埼玉県建設 !県立杉戸農業高校インターン シップ(就業体験)の受入 業協会技術部長(前・県総合技術センター総合 技術幹) の岸 義男氏に講演を依頼し、 青年部 会2 6名が熱心に聞き入った。終了後、講師を 9月2 5日∼1 0 交えた懇親会には、青年部会2 0名が出席した。 月1日の5日間、 杉戸農業高校の !全国造園フェスティバル2012の開催 1年生1 6名を会 員9社(安行園 日造協埼玉県支 芸!、埼玉グリ 部 で は、 「花 と 緑 ーンサービス!、 で美しい日本を」 !深野造園、!東武園芸、!中新造園、!石 をメインテーマに、 原造園土木、!関造園土木、!春秋園、"浦 1 0月2 7∼2 8日、県 和正光園)が受入れた。造園業に関する生き 営所沢航空記念公 た知識や技術を学び、今後の進路選択にあた 園で行われた所沢市民フェスティバルに参加 っての正しい勤労観・職業観の育成を支援す し、北田 る活動である。 表らが、多数の来場者に花の種等を配布した。 !災害時伝達訓練の実施 !平成24年度「街路樹剪定士」 資格更新研修会の開催 7月末に県との防災協定に基づく実働マニ ュアルを改定し、1 0月1日の午後5時から、 功幹事・!田中造園 田中 由晃代 9月1 2日、建産連研修センター第1会議室 電話連絡による災害時の伝達訓練を行なった。 で、平成2 0年度認定者を対象に開催された。 短時間にスムーズに実施することができた。 講師は、渡邉章指導員、水野泉指導員、鈴木 一般竹材・小丸太・長丸太 ヨシズ・フェンス 有限 会社 平野屋竹材店 ―1 0― 〒3 3 8 ‐ 0 0 1 3 さいたま市中央区鈴谷2 ‐ 1 2 3 9 ‐ 3 TEL 048―855―6936 FAX 048―855―6946 雅指導員、田 土壌断面、 土性土 中優次指導員 色、 化学性の 調 査 の4人で、受 を行った。 メンバーは、植 講者は3 1名で 栽基盤診断士補研 あった。 修会講師の横山園 !平成24年度「街路樹剪定士」 認定研修会・試験の開催 芸 横山浩行氏、東農園の中村国雄氏、大門 造園 成田大悟氏、植栽基盤診断士の八廣園 大石豊氏、清香園 1 1月1 3日、建産連研修センターで学科研修 福島英二氏、東洋ラン 会及び試験が、1 1月2 9日、さいたま水上公園 テック で実技研修会及び試験が開催された。講師は、 診断報告書を作成し、 県道路環境課等へ提出す 渡邉章指導員、水野泉指導員、鈴木雅指導員、 るとともに日造協の普及広報活動に利用する。 田中優次指導員、 小松博之指導員、 東京都の原 和久主任判定員で、受講者は3 7名であった。 また、川越・行田 朝稲安弘氏の6名で、植栽基盤調査 !平成24年度1・2級造園技能検定 試験の実施 県土整備事務所から 8月2 1日、県民活動総合センターで学科・ 担当部長や担当課長 要素試験が行われ、9月6∼8日の3日間、 の2名に実技試験の 埼玉県農業大学校で、実技試験が実施された。 会場を視察いただい 1級受験者1 0 1名、 合格者3 6名 (合格率3 5. 6%) 、 た。 2級受験者8 7名、合格者4 9名(合格率5 6. 3%) であった。 !植栽基盤調査診断業務の実施 また、学科・要素講習会は、7月1 8∼1 9日、 県内植栽予定地の土壌調査・診断を行い、 建産連研修センターで、実技講習会は8月2 5 問題点と解決策を提案し、植栽基盤診断の重 日∼2 6日、農業大 要性を PR することを目的に、朝霞県土整備 学校で実施され、 事務所管内(志木市内の一般国道2 5 4号和光 学科・要素の受講 富士見バイパス植栽予定地)及び行田県土整 者は7 8名・実技の 備事務所管内(羽生駅前まちのシンボルロー 受講生は7 0名であ ド事業植栽予定地)で、土壌硬度、透水性、 った。 資格を取って安全運転・安全作業! (講習種目) 講習種目が豊富・内容の充実した教習所 経験豊かな講師陣があなたをお待ちしております。 予約申し込みは電話で OK、お気軽にお電話ください。 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ご連絡は 株式会社日立建機教習センタ埼玉教習所 〒340-0004 埼玉県草加市弁天5-33-25 TEL048-931-0121 FAX048-931-8482 ―1 1― ・フォークリフト運転技能講習 ・高所作業車運転技能講習 ・小型移動式クレーン講習 ・玉掛技能講習 ・車両系(整地等)建設機械運転技能講習 ・車両系(解体用)建設機械運転技能講習 ・車両系(基礎工事)建設機械運転技能講習 ・不整地運搬車運転技能講習 ・移動式クレーン実技教習 ・各種、特別・安全教育 (小型車両・高所1 0M 未満・クレーン・酸欠等) ※ 「建設教育訓練助成金」をご利用されますと 僅かな費用で取得出来ますのでご相談下さい。 会員へのお知らせ(平成24年7月∼25年1月) !"小倉造園 松本文男氏 優秀施工者 国土交通大臣顕彰「建設マスター」 !岡村藤美会長 1 1月1 4日、埼 1 0月1 8日、港 玉会館で、協会 区メルパルクホ の役員として、 ールで式典が開 長年にわたる顕 催され、卓越し 著な功績がある た優秀な技能を ことから、産業 持ち、長年にわ 功労者として表 たる直接工事施 彰されました。 工経験がある建 お慶び申し上げ 設技能者として ます。 授与されました。おめでとうございます。 !北田功副会長 埼玉県知事表彰 !渡邉進副会長 都市緑化功労者表彰 埼玉県知事表彰 1 1月1 4日、埼玉会館で、長年にわたる協会 1 0月2 6日、千代田区日比谷公会堂で、都市 の役員として技能検定の功績があることから、 緑化及び都市公園等整備・保全・美化運動の 技能功労者として表彰されました。お慶び申 功績に対し、国土交通大臣から感謝状が贈呈 し上げます。 されました。お慶び申し上げます。 ―1 2― 興業の木暮敏明氏が「埼玉県庁内『みどりの !"つかさグリーン 關口晋司氏 彩の国優秀技能者知事表彰「埼玉の名工」 広場』 の施工事例」 について発表を行いました。 !平成2 4年度関東甲信造園建設業協会 協議会(1都8県) 1 1月2 9日、埼玉 会館で、産業の発 展と後継者育成に 1 0月1 9日、栃木県宇都宮市で、 「栃木県中 貢献したことから 央公園」を視察後、 「宇都宮グランドホテル」 受賞されました。 で協議会、懇親会が開催され、岡村会長、北 おめでとうござい 田・渡邉・阪上副会長、飯島専務が出席しま ます。 した。協議会では、 「各都県の都立公園及び 県営公園の整備状況について(埼玉県提案) 」 他8つの議題について活発な意見交換がされ ました。 !平成2 4年度関東四県公園緑地協議会 9月2 1日、茨城県水戸市の「弘道館公園」 を視察した後、 「水戸京成ホテル」で協議会、 !2 0 1 3年埼玉県みどりの団体 合同賀詞交歓会開催のお知らせ 懇親会が開催され、岡村会長、北田・渡邉・ 日時 平成2 5年1月1 8日"午後6時 阪上副会長、川田・今井・田島支部長・!内 場所 さいたま新都心「ラフレさいたま」 田緑化興業の木暮敏明氏・飯島専務、田中主 多くの会員の皆様のご出席をお待ちします。 査が出席しました。協議会では、!内田緑化 編集後記 新年、明けましておめでとうございます。 当協会は昨年6月に一般社団法人として新たなスタートを切り、会員が更に団結 して、緑と技術で社会に貢献することを使命とし、様々な取り組みをしています。 昨年1 0月には、小石川後楽園・六義園を訪ねました。共に造園技術の集大成を盛 り込み、来園者を楽しませる伝統技術には目を見張る物がありました。 また1 1月には北九州市を視察し、同市の環境負荷を低減させる技術、新たな技術 により地域の環境問題に取り組んで、住み良い街づくりに貢献している姿に敬服し ました。 なりわい 我々は技術を生業としています。今年はその技術に更に磨きを掛けて、巳年にあ やかり、 「巳は実を結ぶ」と言うように、実り多き豊かな年であることをご祈念申 しあげ、 「協会だより1 3 8号」をお届けいたします。 皆様、今年も宜しくお願いいたします。 広報副委員長 ―1 3― 東洋ランテック! 森川昌紀 一般社団法人 埼玉県造園業協会会員名簿(1 1 8社) 会 旭 社 園 名 芸 〒 住 所 ! 3 3 4 ‐ 0 0 5 8 川口市安行領家2 0 3 ‐ 2 T E L (0 4 8) 2 9 6 ‐ 1 1 5 2 会 社 名 〒 住 所 ! 榎 本 造 園 3 5 9 ‐ 0 0 1 1 所沢市南永井1 0 3 2 ‐ 2 安 行 園 芸 ! 3 3 4 ‐ 0 0 5 8 川口市安行領家3 0 7 (0 4 8) 2 9 5 ‐ 1 9 9 0 ! 安 行 大 起 園 3 3 4 ‐ 0 0 5 9 川口市安行5 4 7 (0 4 8) 2 9 6 ‐ 2 8 6 9 ! 田 中 造 園 3 5 9 ‐ 1 1 6 7 所沢市林1 ‐ 1 7 7 ! 枝 堀 園 3 3 3 ‐ 0 8 1 1 川口市戸塚4 3 4 0 ! 大 熊 造 園 3 3 4 ‐ 0 0 5 9 川口市安行9 2 植 清 園 3 5 9 ‐ 0 0 0 1 所沢市下富1 0 1 4 T E L (0 4) 2 9 4 4 ‐ 3 0 5 7 (0 4) 2 9 4 2 ‐ 0 7 0 2 (0 4) 2 9 4 8 ‐ 9 3 9 3 (0 4 8) 2 9 5 ‐ 1 4 3 9 土 方 造 園 ! 3 5 9 ‐ 0 0 2 4 所沢市下安松7 7 9 (0 4) 2 9 4 4 ‐ 2 3 3 2 (0 4 8) 2 9 6 ‐ 2 2 5 7 雨間造園土木! 3 5 7 ‐ 0 0 2 3 飯能市岩沢6 4 8 (0 4 2) 9 7 2 ‐ 7 0 0 1 (0 4) 2 9 5 2 ‐ 6 4 2 5 大 西 園 植 木 ! 3 3 4 ‐ 0 0 6 3 川口市東本郷1 1 9 3 ‐ 1 (0 4 8) 2 8 1 ‐ 2 3 6 0 !市川造園土木 3 5 0 ‐ 1 3 3 5 狭山市柏原2 4 3 7 ! 埼 玉 植 木 3 3 4 ‐ 0 8 0 1 川口市東川口1 ‐ 1 8 ‐ 1 (0 4 8) 2 9 6 ‐ 0 0 3 6 " 金 子 庭 園 3 5 8 ‐ 0 0 2 6 入間市小谷田2 ‐ 1 (0 4) 2 9 6 2 ‐ 3 6 2 0 埼玉グリーンサービス! 3 3 4 ‐ 0 0 5 9 川口市安行4 9 7 ‐ 7 (0 4 8) 2 9 5 ‐ 3 7 3 3 ! 小 倉 造 園 3 5 1 ‐ 0 0 3 1 朝霞市宮戸4 ‐ 1 ‐ 3 6 (0 4 8) 4 7 1 ‐ 4 4 3 3 ! 埼 玉 植 物 園 3 3 4 ‐ 0 0 0 2 川口市鳩ヶ谷本町3 ‐ 2 3 ‐ 4 (0 4 8) 2 8 1 ‐ 0 1 2 4 塩味ランドスケープ! 3 5 1 ‐ 0 0 2 3 朝霞市溝沼5 ‐ 1 9 ‐ 5 (0 4 8) 4 6 4 ‐ 4 1 2 8 ! サ ク ラ ギ 3 3 4 ‐ 0 0 6 5 川口市前野宿2 5 5 (0 4 8) 2 8 1 ‐ 7 5 9 0 ! 有 山 造 園 3 5 1 ‐ 0 1 1 1 和光市下新倉4 ‐ 1 4 ‐ 1 2 (0 4 8) 4 6 1 ‐ 7 4 2 1 鈴 木 造 園 ! 3 3 4 ‐ 0 0 5 7 川口市安行原2 7 2 2 (0 4 8) 2 8 1 ‐ 3 3 1 5 !新倉造園土木 3 5 1 ‐ 0 1 1 5 和光市新倉2 ‐ 3 ‐ 3 1 (0 4 8) 4 6 4 ‐ 3 0 2 1 ! (0 4 8) 2 5 3 ‐ 4 5 1 1 ! 植 政 造 園 3 5 6 ‐ 0 0 5 1 ふじみ野市亀久保4‐12‐44 (0 4 9) 2 6 1 ‐ 1 6 1 5 ! テ ラ ヤ マ 3 3 3 ‐ 0 8 1 1 川口市戸塚4 0 3 4 (0 4 8) 2 9 5 ‐ 0 9 0 9 西山都市開発! 3 5 6 ‐ 0 0 5 1 ふじみ野市亀久保4 ‐ 7 ‐ 3 3 (0 4 9) 2 6 1 ‐ 1 1 4 0 " 東 洋 植 物 園 3 3 4 ‐ 0 0 5 1 川口市安行藤八3 0 0 (0 4 8) 2 9 6 ‐ 1 6 4 6 ! 大 門 造 園 3 5 4 ‐ 0 0 4 5 入間郡三芳町上富1 7 6 4 ‐ 6 (0 4 9) 2 5 9 ‐ 1 2 0 0 東洋ランテック! 3 3 3 ‐ 0 8 6 4 川口市柳根町1 6 ‐ 2 4 (0 4 8) 2 6 6 ‐ 2 1 8 8 ウィズグリーン! 3 5 4 ‐ 0 0 4 5 入間郡三芳町上富5 1 3 (0 4 9) 2 5 8 ‐ 6 1 4 5 ! (0 4 8) 2 9 6 ‐ 3 3 1 1 ! 園 3 6 0 ‐ 0 8 1 6 熊谷市石原1 4 2 ‐ 3 (0 4 8) 5 2 3 ‐ 4 1 1 9 (0 4 8) 5 2 3 ‐ 2 2 4 3 庭 八 研 3 3 3 ‐ 0 8 4 6 川口市南前川1 ‐1 2 ‐ 2 2 廣 園 3 3 3 ‐ 0 8 1 3 川口市西立野1 8 7 藍 造 " 浜 野 花 園 3 3 3 ‐ 0 8 3 3 川口市西新井宿1 1 9 1 (0 4 8) 2 9 4 ‐ 2 2 1 1 !久保造園土木 3 6 0 ‐ 0 0 2 3 熊谷市佐谷田6 0 8 ! 福 田 農 園 3 3 3 ‐ 0 8 2 5 川口市赤山3 7 2 (0 4 8) 2 9 6 ‐ 2 5 5 9 " 栗 原 植 物 園 3 6 0 ‐ 0 0 0 5 熊谷市今井1 0 8 2 (0 4 8) 5 2 2 ‐ 2 6 9 8 ! 前 島 植 物 園 3 3 4 ‐ 0 0 5 9 川口市安行1 1 4 0 (0 4 8) 2 9 6 ‐ 1 7 2 6 ! 松 竹 園 3 6 0 ‐ 0 0 1 5 熊谷市肥塚1 2 1 5 ‐ 1 (0 4 8) 5 2 5 ‐ 0 8 3 5 森 緑 園 3 6 0 ‐ 0 8 0 1 熊谷市中奈良3 4 5 ‐ 3 ! 横 山 園 芸 3 3 4 ‐ 0 0 5 7 川口市安行原2 3 0 6 (0 4 8) 2 9 6 ‐ 1 9 8 9 ! " 北 谷 造 園 3 4 0 ‐ 0 0 4 6 草加市北谷3 ‐ 3 7 ‐ 6 (0 4 8) 9 4 2 ‐ 1 6 1 2 " 小 林 造 園 3 6 1 ‐ 0 0 0 1 行田市北河原1 2 7 3 (0 4 8) 5 5 7 ‐ 0 7 3 1 ! 東 武 園 芸 3 4 3 ‐ 0 8 5 6 越谷市谷中町2 ‐ 1 0 5 (0 4 8) 9 6 5 ‐ 0 1 1 1 三 島 造 園 " 3 6 1 ‐ 0 0 1 6 行田市藤原町2 ‐ 1 1 ‐ 1 0 (0 4 8) 5 5 6 ‐ 6 6 5 3 ! 中 新 造 園 3 4 3 ‐ 0 8 4 4 越谷市大間野町1 ‐ 7 0 (0 4 8) 9 8 6 ‐ 5 6 2 2 有 隣 興 業 ! 3 6 8 ‐ 0 0 2 4 秩父市上宮地町2 2 ‐ 2 5 (0 4 9 4) 2 2 ‐ 0 2 1 0 ! 深 野 造 園 3 4 3 ‐ 0 0 2 5 越谷市大沢1 ‐ 1 3 ‐ 1 1 (0 4 8) 9 7 7 ‐ 4 1 2 8 ! (0 4 9 5) 2 2 ‐ 3 4 1 4 " (0 4 8) 4 3 1 ‐ 5 2 0 8 !児玉造園土木 3 6 7 ‐ 0 2 2 5 本庄市児玉町飯倉2 2 8 ‐ 1 (0 4 9 5) 7 2 ‐ 0 3 8 5 桃 源 園 3 3 5 ‐ 0 0 0 4 蕨市中央3 ‐ 3 1 ‐ 1 3 清 香 園 3 6 7 ‐ 0 0 2 6 本庄市朝日町3 ‐ 2 2 ‐ 4 (0 4 8) 5 2 1 ‐ 5 2 1 4 大野園芸興業! 3 3 5 ‐ 0 0 1 5 戸田市川岸1 ‐ 1 0 ‐ 5 (0 4 8) 4 4 2 ‐ 9 3 1 2 朝日緑化土木! 3 5 5 ‐ 0 0 7 2 東松山市石橋1 6 3 2 東光ローンコンサルタント! 3 3 5 ‐ 0 0 3 4 戸田市笹目5 ‐ 3 1 ‐ 1 (0 4 8) 4 2 1 ‐ 2 2 2 5 国 土 緑 工 ! 3 5 5 ‐ 0 0 7 6 東松山市下唐子1 4 2 9 ‐ 2 5 (0 4 9 3) 2 2 ‐ 1 4 7 6 宮部造園土木! 3 4 2 ‐ 0 0 2 6 吉川市土場3 6 6 ‐ 1 (0 4 8) 9 8 2 ‐ 3 8 4 2 ! 松 柳 園 3 5 5 ‐ 0 0 0 2 東松山市東平8 1 2 (0 4 9 3) 2 3 ‐ 7 3 1 1 (0 4 9 3) 2 4 ‐ 1 1 3 1 ! 石 井 造 園 3 3 6 ‐ 0 9 1 2 さいたま市緑区馬場2‐8‐5 (0 4 8) 8 7 4 ‐ 2 1 8 3 ! 鈴 木 造 園 3 5 5 ‐ 0 0 3 5 東松山市古凍1 1 1 8 ‐ 6 (0 4 9 3) 2 4 ‐ 0 0 3 3 "磯部緑化総業 3 3 7 ‐ 0 0 2 1 さいたま市見沼区膝子885 (0 4 8) 6 8 3 ‐ 4 4 9 5 !新井緑地建設 3 6 6 ‐ 0 8 1 5 深谷市櫛引1 2 3 ‐ 1 (0 4 8) 5 7 3 ‐ 2 2 2 1 今井造園土木! 3 3 6 ‐ 0 9 2 3 さいたま市緑区大間木5 6 (0 4 8) 8 7 4 ‐ 3 9 7 7 齊 藤 造 園 " 3 6 6 ‐ 0 8 0 1 深谷市上野台3 2 4 8 ‐ 6 (0 4 8) 5 7 1 ‐ 6 7 4 5 !内田緑化興業 3 3 6 ‐ 0 9 2 6 さいたま市緑区東浦和1‐21‐3(0 4 8) 8 7 5 ‐ 1 7 7 7 ! 篠 原 造 園 3 6 6 ‐ 0 8 1 5 深谷市櫛引4 1 ‐ 1 (0 4 8) 5 7 1 ‐ 3 8 5 0 ! 浦 和 植 物 園 3 3 6 ‐ 0 9 3 2 さいたま市緑区中尾1 4 4 0 ‐ 6(0 4 8) 8 7 3 ‐ 3 0 1 5 ! 武 井 農 場 3 6 6 ‐ 0 8 1 4 深谷市大谷5 7 8 (0 4 8) 5 7 2 ‐ 1 8 1 5 " 浦 和 正 光 園 3 3 0 ‐ 0 0 5 3 さいたま市浦和区前地1‐1‐3(0 4 8) 8 8 2 ‐ 7 4 5 2 ㈱ (0 4 8) 5 7 3 ‐ 2 1 5 7 大宮造園協同組合 3 3 7 ‐ 0 0 1 4 さいたま市見沼区大谷1729‐1(0 4 8) 6 8 3 ‐ 1 2 9 2 トップグリーン! 3 6 6 ‐ 0 0 0 6 深谷市血洗島4 0 6 ‐ 1 (0 4 8) 5 8 7 ‐ 2 7 3 0 " 沖 乃 郷 造 園 3 3 7 ‐ 0 0 2 4 さいたま市見沼区片柳1‐178(0 4 8) 6 8 3 ‐ 5 0 4 1 !日本グリーン企画 3 6 6 ‐ 0 8 1 1 深谷市人見4 7 9 ‐ 4 (0 4 8) 5 7 2 ‐ 8 4 4 1 尾 間 木 造 園 ! 3 3 6 ‐ 0 9 3 2 さいたま市緑区中尾2 0 9 2 ‐ 3(0 4 8) 8 7 3 ‐ 1 1 7 0 浅見緑地建設! 3 6 9 ‐ 1 1 0 5 深谷市本田4 3 6 0 (0 4 8) 5 8 3 ‐ 4 9 9 1 ! 神 田 造 園 3 3 9 ‐ 0 0 2 7 さいたま市岩槻区尾ヶ崎1104(0 4 8) 7 9 8 ‐ 0 9 1 6 大里樹苗造園! 3 6 9 ‐ 1 2 4 1 深谷市武蔵野4 0 1 7 (0 4 8) 5 8 4 ‐ 1 3 1 1 ! !花園グリーンサービス 3 6 9 ‐ 1 2 4 2 深谷市北根5 1 7 (0 4 8) 5 8 4 ‐ 4 0 5 1 ! 小 久 保 園 3 3 6 ‐ 0 9 6 2 さいたま市緑区下野田442 (0 4 8) 8 7 8 ‐ 2 3 4 1 ! (0 4 8) 5 8 4 ‐ 4 4 5 1 ! 坂 本 造 園 3 3 7 ‐ 0 0 2 6 さいたま市見沼区染谷1 3 4 6(0 4 8) 6 8 4 ‐ 5 4 8 9 !中村植産造園 3 6 3 ‐ 0 0 2 7 桶川市川田谷5 1 9 0 ‐ 1 (0 4 8) 7 8 7 ‐ 0 1 4 7 ! 桜 グ リ ー ン 3 3 0 ‐ 0 0 7 5 さいたま市浦和区針ケ谷1‐12‐3 (0 4 8) 8 3 4 ‐ 5 2 3 3 ! 矢 口 造 園 3 6 4 ‐ 0 0 0 3 北本市古市場2 ‐ 2 6 5 (0 4 8) 5 9 1 ‐ 4 5 9 3 " 松 月 園 3 3 0 ‐ 0 0 7 1 さいたま市浦和区上木崎2‐4‐23 (0 4 8) 8 3 1 ‐ 9 2 9 3 森林公園観光! 3 5 5 ‐ 0 8 0 3 比企郡滑川町福田2 9 1 4 ‐ 1 (0 4 9 3) 5 6 ‐ 2 5 8 4 ! 春 秋 園 3 3 7 ‐ 0 0 2 6 さいたま市見沼区染谷1 5 0 1(0 4 8) 6 8 3 ‐ 5 4 9 1 光 風 園 3 3 7 ‐ 0 0 2 4 さいたま市見沼区片柳2‐76‐1(0 4 8) 7 9 6 ‐ 5 2 6 1 松 美 葉 昌 園 3 6 6 ‐ 0 8 1 4 深谷市大谷2 9 1 0 ‐ 5 園 3 6 9 ‐ 1 2 4 1 深谷市武蔵野3 3 7 8 北 荒 川 緑 地 ! 3 5 5 ‐ 0 1 0 5 比企郡吉見町上砂3 1 8 (0 4 9 3) 5 4 ‐ 4 7 1 1 " 染 谷 植 物 園 3 3 7 ‐ 0 0 2 6 さいたま市見沼区染谷2‐248(0 4 8) 6 8 4 ‐ 6 5 3 0 飯野造園土木" 3 6 9 ‐ 1 4 1 2 秩父郡皆野町皆野1 1 8 0 (0 4 9 4) 6 2 ‐ 0 8 3 5 " 大 成 造 園 3 3 7 ‐ 0 0 5 1 さいたま市見沼区東大宮6‐7‐14 (0 4 8) 6 8 3 ‐ 7 7 3 8 ! # 橋 造 園 3 6 8 ‐ 0 1 0 1 秩父郡小鹿野町下小鹿野27(0 4 9 4) 7 5 ‐ 0 5 3 7 ! 園 3 3 6 ‐ 0 9 2 2 さいたま市緑区大牧1 3 7 2 (0 4 8) 8 7 3 ‐ 7 3 7 3 !田嶋造園土木 3 6 8 ‐ 0 1 0 1 秩父郡小鹿野町下小鹿野135 (0 4 9 4) 7 5 ‐ 0 5 3 1 !保坂造園土木 3 3 0 ‐ 0 0 7 1 さいたま市浦和区上木崎7‐13‐21 (0 4 8) 8 3 1 ‐ 9 2 8 5 "山伍造園土木 3 6 9 ‐ 1 2 0 3 大里郡寄居町寄居8 4 9 ‐ 4 (0 4 8) 5 8 1 ‐ 0 8 9 8 東 農 ! 八 雲 造 園 3 3 7 ‐ 0 0 2 6 さいたま市見沼区染谷1‐211(0 4 8) 6 8 3 ‐ 3 1 1 2 !柳沢ガーデン 3 3 7 ‐ 0 0 5 3 さいたま市見沼区大和田町2‐1470 (0 4 8) 6 8 6 ‐ 0 0 1 1 " 山 ! 木 緑 園 3 3 7 ‐ 0 0 1 5 さいたま市見沼区蓮沼1 2 7 (0 4 8) 6 8 4 ‐ 9 2 7 3 栄 3 3 6 ‐ 0 9 7 2 さいたま市緑区中野田1105‐3(0 4 8) 8 7 8 ‐ 1 8 0 5 !大川緑地開発 3 4 7 ‐ 0 0 0 6 加須市上三俣1 9 1 1 (0 4 8 0) 6 8 ‐ 5 0 8 8 !つかさグリーン 3 4 7 ‐ 0 1 0 2 加須市日出安4 3 3 ‐ 1 (0 4 8 0) 7 3 ‐ 1 3 2 9 ! 大 利 根 造 園 3 4 9 ‐ 1 1 5 2 加須市弥兵衛2 0 2 (0 4 8 0) 7 2 ‐ 5 5 3 6 ! 栗 原 造 園 3 4 9 ‐ 1 1 5 6 加須市細間1 1 1 8 (0 4 8 0) 7 2 ‐ 3 8 4 9 ! 緑 商 3 4 4 ‐ 0 0 5 9 春日部市西八木崎2 ‐ 9 ‐ 3 4 (0 4 8) 7 5 3 ‐ 3 0 6 0 !石原造園土木 3 4 4 ‐ 0 1 3 2 春日部市神間6 5 3 (0 4 8) 7 4 8 ‐ 0 8 2 5 ! 金 子 造 園 3 4 8 ‐ 0 0 4 3 羽生市桑崎8 0 6 ‐ 1 (0 4 8) 5 6 1 ‐ 2 6 4 9 ! 関 造 園 土 木 3 4 6 ‐ 0 0 2 2 久喜市下早見5 7 0 ‐ 3 (0 4 8 0) 2 3 ‐ 5 8 4 0 ! # 山 造 園 3 4 6 ‐ 0 0 2 3 久喜市太田袋8 4 8 (0 4 8 0) 2 1 ‐ 3 3 7 0 !菊池造園土木 3 4 9 ‐ 0 1 1 5 蓮田市蓮田8 9 4 ‐ 2 (0 4 8) 7 6 8 ‐ 3 4 3 1 !北島ソリューション 3 4 9 ‐ 0 1 2 2 蓮田市上2 ‐ 5 ‐ 4 (0 4 8) 7 6 8 ‐ 0 2 7 1 ! (0 4 8 0) 4 8 ‐ 0 5 4 1 霞 装 園 3 4 0 ‐ 0 1 3 1 幸手市西関宿2 0 5 ‐ 6 0 !小川造園建設 3 5 0 ‐ 1 1 0 1 川越市的場9 2 6 (0 4 9) 2 3 2 ‐ 2 3 1 1 !渋谷造園土木 3 5 0 ‐ 0 0 1 1 川越市久下戸1 8 9 (0 4 9) 2 3 5 ‐ 2 5 0 4 ! 田 島 造 園 3 5 0 ‐ 0 8 5 3 川越市城下町3 8 ‐ 6 (0 4 9) 2 2 3 ‐ 0 7 8 9 並 木 造 園 ! 3 5 0 ‐ 0 0 1 6 川越市木野目1 5 9 0 ‐ 1 (0 4 9) 2 3 5 ‐ 2 0 1 2 ! 松 本 造 園 3 5 0 ‐ 0 8 0 6 川越市天沼新田2 3 3 (0 4 9) 2 3 2 ‐ 9 1 2 7 ! 山 岸 造 園 3 5 0 ‐ 0 0 1 1 川越市久下戸4 4 8 2 (0 4 9) 2 3 5 ‐ 1 8 2 9 賛助会員( 1 2 社) ㈱ ア ス ク 3 4 7 ‐ 0 0 4 2 加須市志多見1 9 0 3 ‐ 1 0 ! グ リ ム 3 3 6 ‐ 0 9 6 3 さいたま市緑区大門南方74‐3(0 4 8) 8 7 8 ‐ 4 0 4 0 (0 4 8 0) 6 2 ‐ 7 0 1 1 (一財)経 済 調 査 会 1 0 4 ‐ 0 0 6 1 東京都中央区銀座5‐13‐16 (0 3) 3 5 4 2 ‐ 9 2 9 1 コ マ ツ 埼 玉 ! 3 4 6 ‐ 8 5 5 5 北本市宮内6 ‐ 1 (0 4 8) 5 9 1 ‐ 3 1 1 2 ! 新 和 測 機 3 6 1 ‐ 0 0 1 3 行田市真名板2 0 3 1 (0 4 8) 5 5 9 ‐ 3 0 0 0 !トーシンコーポレーション 1 5 2 ‐ 0 0 0 1 東京都目黒区中央町2‐35‐13 (0 3) 3 7 1 5 ‐ 5 5 6 6 日都産業!北関東営業所 3 3 1 ‐ 0 8 1 2 さいたま市北区宮原町3‐306‐1 (0 4 8) 6 6 1 ‐ 6 6 0 0 野 崎 興 業 ! 3 6 2 ‐ 0 8 0 6 北足立郡伊奈町小室字志久4408 (0 4 8) 7 2 3 ‐ 1 0 4 3 !日立建機教習 3 4 0 ‐ 0 0 0 4 草加市弁天5 ‐ 3 3 ‐ 2 5 セン タ 埼 玉 教 習 所 (0 4 8) 9 3 1 ‐ 0 1 2 1 "平野屋竹材店 3 3 8 ‐ 0 0 1 3 さいたま市中央区鈴谷2‐1239‐3 (0 4 8) 8 5 5 ‐ 6 9 3 6 ! 丸 山 製 作 所 1 3 6 ‐ 0 0 7 1 東京都江東区亀戸7 ‐ 5 ‐ 1 (0 3) 3 6 3 7 ‐ 4 3 4 0 三住オートリース! 1 9 3 ‐ 0 8 2 6 八王子市元八王子町3‐2440‐1 (0 4 2) 6 2 9 ‐ 1 3 7 5 発 行 (一社)埼玉県造園業協会 広報委員会 !いたま市南区鹿手袋4丁目1番7号 TEL 048-864-6921 FAX 048-861-9641 E-mail : info@saizoukyo.or.jp http : //www.saizoukyo.or.jp
© Copyright 2024 Paperzz