ひ と ・ 田 園 と 緑 が 交 か 流 が の や く ま ち ながぬま 町 勢 要 覧 資 料 編 2 0 1 2 地勢と人口 位 置 長沼町のすがた 岩見沢市 面積と位置 䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭⟎ ᐢ䇭䈘 ✲ᐲ䋨ർ✲䋩 ⚻ᐲ䋨᧲⚻䋩 ᧲ ධർ 㪋㪉㫦㪌㪊㩾䌾㪋㪊㫦㪇㪌㩾 㪈㪋㪈㫦㪋㪍㩾䌾㪈㪋㪈㫦㪊㪌㩾 㪈㪌㪅㪌㫂㫄 㪉㪈㪅㪈㫂㫄 㕙䇭Ⓧ 㪈㪍㪏㪅㪊㪍㫂䋛 地目別土地面積 池沼 1.8% 原野 0.7% その他 13.6% 雑種地 3.4% 牧場 1.7% 宅地 3.7% 畑 10.2% 総面積 168.36km2 田 54.4% 山林 10.5% 平成 24 年 1 月 1 日現在 資料提供 : 税務住民課税務係 世帯数と人口の推移 人 ■人口 ■世帯数 18,763 16,936 14,850 13,797 13,354 12,921 12,282 12,293 12,452 12,401 11,691 3,394 3,458 3,380 3,443 3,519 3,526 3,517 3,779 4,096 4,404 4,324 35 40 45 50 55 60 2 7 12 17 22 年 国勢調査に基づく 資料提供 : 総務政策課政策 ・ 行革係 15歳以上の産業別就業人口 第 1 次産業 昭和 50 年 第 2 次産業 第 3 次産業 767 2,419 4,019 3,611 昭和 55 年 907 3,402 昭和 60 年 854 2,891 平成 2 年 2,830 1,163 2,300 平成 12 年 2,651 1,029 2,494 平成 7 年 2,562 3,109 1,112 3,340 平成 17 年 2,119 1,001 3,527 平成 22 年 1,855 808 3,183 国勢調査に基づく 資料提供 : 総務政策課政策 ・ 行革係 366 357 255 341 355 366 409 434 453 75 ~ 79 65 ~ 69 470 515 442 396 382 15 ~ 19 100 200 300 400 500 0 0 100 200 5~9 300 233 255 245 264 252 199 205 25 ~ 29 400 338 356 35 ~ 39 202 214 387 393 45 ~ 49 267 297 266 245 266 500 446 55 ~ 59 323 357 人 600 85 ~ 140 女 歳 男 5 歳段階別人口 600 人 平成 22 年度国勢調査に基づく 資料提供 : 総務政策課政策 ・ 行革係 (単位 : 人) (各年 12 月末現在) 人口動態 年次 人口 増加人口 自然動態 出生 死亡 社会動態 自然増加 婚姻数 離婚数 転入 転出 差引増減 平成 19 年 12,377 -225 87 143 -56 138 34 386 555 -169 平成 20 年 12,233 -144 92 134 -42 127 31 376 478 -102 平成 21 年 12,113 -120 90 114 -24 128 27 369 465 -96 平成 22 年 12,002 -111 79 137 -58 140 30 355 408 -53 平成 23 年 11,833 -169 75 130 -55 129 32 356 470 -114 資料提供 : 税務住民課町民生活係 道 路 道路整備状況 % 道路実延長 100 100 100 100 国道 28.9km 5% ■改良率% ■舗装率% 71.4 道道 58.3km 11% 町道 465.2km 84% 53 国道 道道 総距離 552.4km 町道 資料提供 : 都市整備課土木係 資料提供 : 都市整備課土木係 交 通 公共交通機関 (平成 24 年 4 月 1 日現在) 区間 (町外) 1 日回数 機関名 車種別自動車保有 区分 区間 (町内) 1 日回数 機関名 長沼⇔札幌 41 JRバス 長沼⇔ 長沼⇔北広島 5 JRバス 長沼⇔岩見沢 10 夕張⇔札幌 長沼⇔栗山 (各年度 3 月 31 日現在) 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 平成 22 年度 貨物自動車 1,646 1,632 1,634 1,620 1,616 乗合自動車 53 46 43 48 50 乗用自動車 5,236 5,070 4,979 4,931 4,882 4 町営バス 中央バス 長沼⇔西 6 線 4 町営バス 特種 ( 特殊 ) 自動車 343 332 338 343 349 12 夕鉄バス 長沼⇔希望線 4 町営バス 小型 2 輪車 128 134 138 135 132 5 町営バス 長沼⇔南長都線 4 町営バス 軽自動車 3,610 3,646 3,768 3,863 3,881 資料提供 : 都市整備課土木係 計 11,016 10,860 10,900 10,940 10,910 幌内 ・ 千歳橋 資料提供 : ㈳札幌地方自動車整備振興会 交通事故の状況(栗山警察署) 件 200 196 160 150 50 0 87 103 77 111 70 83 79 3 4 103 126 86 86 99 90 82 105 78 55 48 2 131 126 122 113 87 68 1 114 ■死傷者数 ■発生件数 148 127 128 128 113 100 161 147 91 94 88 76 61 69 63 54 50 54 44 5 6 7 8 36 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 年 資料提供 : 栗山警察署 交通事故車種別状況(平成 23 年) 第一当事者の年齢別発生状況(平成 23 年) 件 20 件 25 20 20 15 15 15 10 10 10 2 6 0 6 5 5 他 4 の 物 大 明 上 60 50 歳 不 以 代 歳 代 歳 歳 40 20 歳 未 資料提供 : 栗山警察署 代 満 0 代 0 0 歳 型 そ 貨 車 軽 自 動 物 貨 通 普 普 通 乗 用 0 20 5 30 4 資料提供 : 栗山警察署 交通事故原因別発生状況(平成 23 年) 交通事故状況別(平成 23 年) 件 35 件 25 20 29 30 20 25 15 20 11 15 10 10 5 5 0 0 2 1 独 単 人 対 車 両 両 対 自 転 車 相 車 両 安 資料提供 : 栗山警察署 車 互 他 の そ 害 歩 行 者 妨 視 無 信 号 停 時 不 一 転 義 務 違 止 反 0 全 運 4 5 0 資料提供 : 栗山警察署 通 信 電話加入状況 (平成 24 年 3 月末現在) サービス区分 加入電話 契約数 (加入) 2,476 (再掲) 住宅用 (加入) 1,971 INSサービス (回線) 411 (再掲) 住宅用 (回線) 71 公衆電話 (再掲) (個) 18 アナログ (個) 16 デジタル (個) 2 資料提供 : NTT東日本-北海道 テレビ視聴状況 (平成 24 年 8 上旬現在) NHK放送受信契約数 (件) 衛星放送契約数 (再掲) (件) 3,461 1,110 資料提供 : NHK札幌放送局新札幌営業センター 郵便施設 (平成 24 年 4 月 1 日現在) 施設 数 郵便局 3 簡易郵便局 3 ポスト 31 切手販売所 28 資料提供 : 郵便事業㈱岩見沢支店 パソコン教室 郵便物取扱状況 通常郵便物 (単位 : 通) 普通 特殊 引受 配達 引受 配達 年賀 引受 配達 1,376,996 2,026,391 952,660 1,576,237 21,725 37,285 402,611 412,869 31,615 41,916 31,036 41,175 579 741 1,344,089 2,002,859 966,340 1,589,731 23,625 37,615 354,124 375,513 31,786 41,912 31,167 41,216 619 696 1,263,443 1,882,687 908,359 1,494,347 22,207 35,358 332,877 352,982 27,018 35,625 26,492 35,033 526 592 1,155,487 1,810,916 816,106 1,447,537 21,109 32,098 318,272 331,281 24,315 32,285 23,842 31,880 473 405 1,083,935 1,748,814 747,456 1,389,019 18,439 28,757 318,040 331,038 21,552 29,120 21,206 28,479 346 641 - 1,932,188 - 1,567,067 - 31,142 - 333,979 - - - 35,062 - - - 1,814,385 - 1,463,291 - 31,656 - 319,438 - - - 40,683 - - 年次 総数 引受 配達 平成 14 年 平成 15 年 平成 16 年 平成 17 年 平成 18 年 平成 22 年 平成 23 年 小包郵便物 (単位 : 個) 総数 普通 特殊 引受 配達 引受 配達 引受 配達 資料提供 : 郵便事業㈱岩見沢支店 防 災 火災の状況 (各年 12 月 31 日現在) 平成 18 年 平成 19 年 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 9 11 10 7 11 8 6 11 7 4 8 5 74 3,676 275 243 193.74 1,407.67 0 0 55,600 0 0 0 4 3 1 1 6 0 0 1 0 0 1 0 155,575 720,972 7,503 6,369 14,342 40,911 出火件数 (件) 焼損棟数 (棟) 建物 焼損面積 (㎡) 林野 り災世帯数 (世帯) 死傷者 (人) 損害見積額 (千円) 資料提供 : 南空知消防組合長沼支署 救急車出動状況 (各年 12 月 31 日現在) 火災 平成 18 年 平成 19 年 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 出動件数 搬送人員 出動件数 搬送人員 出動件数 搬送人員 出動件数 搬送人員 出動件数 搬送人員 出動件数 搬送人員 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 自然災害 水難 交通事故 労働災害 運動競技 一般負傷 加害 自損行為 急病 その他 合計 0 0 66 5 6 58 4 3 225 79 446 0 0 78 4 6 58 3 2 216 78 445 0 0 63 5 2 42 3 5 192 101 413 0 0 69 5 1 35 3 3 176 100 392 0 0 49 4 1 57 2 7 204 95 419 0 0 52 4 1 54 1 2 195 92 401 0 1 52 4 1 65 1 4 202 108 438 0 0 60 4 1 63 0 4 189 106 427 0 0 55 6 3 56 0 9 205 90 425 0 0 66 5 3 54 0 4 198 88 419 0 0 42 7 3 54 3 1 220 93 423 0 0 51 7 3 51 2 0 212 92 418 資料提供 : 南空知消防組合長沼支署 消防力の現況 (平成 24 年 4 月 1 日現在) 区分 消防職員 消防団員 水槽付ポンプ自動車 ポンプ自動車 小型動力ポンプ付水槽車 可搬式小型動力ポンプ 小型動力ポンプ積載車 高規格救急車 広報車 資材搬送車 団指揮広報車 消火栓 防火貯水槽 無線機 サイレン遠隔無線吹鳴 基 固 移 携 固 数 20 人 145 人 2台 3台 1台 8台 4台 1台 1台 1台 1台 138 基 49 基 1基 1基 14 基 9基 6基 南空知消防組合長沼支署 資料提供 : 南空知消防組合長沼支署 行 政 平成 24 年度各会計別予算額 会 計 区 分 一 般 特 別 会 計 企業会計 平成 24 年度 会 計 国民健康保険 後期高齢者 医 療 保 険 介 護 保 険 長沼町立介護療養型 老人保健施設事業 下水道事業 増減率 74 億 8,000 万円 16 億 5,200 万円 74 億 6,200 万円 17 億 3,400 万円 0.2% ▲ 4.7% 3 億 3,000 万円 3 億 1,530 万円 4.7% 13 億 617 万 4 千円 10 億 7,508 万 4 千円 21.5% 2 億 7,256 万 2 千円 - 100.0% 4 億 9,160 万 4 億 5,853 万 6 千円 7.2% 集落排水事業 小 計 8,315 万 8 千円 41 億 3,549 万 4 千円 8,307 万 7 千円 36 億 6,599 万 7 千円 0.1% 12.8% 町立長沼病院 14 億 9,899 万 9 千円 18 億 7,216 万 3 千円 ▲ 19.9% 131 億 1,449 万 3 千円 130 億 16 万円 0.9% 合 計 一般会計の内訳 歳入 その他 1.4% 諸収入 2.4% 繰入金 2.0% 町債 10.4% 道支出金 5.4% 区分 町税 15.5% 地方譲与税等 4.3% 歳入 国庫支出金 6.8% 74 億 8,000 万円 使用料 ・ 手数料 2.3% 地方交付税 49.5% 総務費 11.0% 公債費 21.1% 歳出 教育費 11.1% 74 億 8,000 万円 土木費 13.3% 平成 24 年度 町税 11 億 6,191 万 1 千円 地方譲与税等 3 億 2,125 万円 地方交付税 37 億円 使用料 ・ 手数料 1 億 6,922 万 5 千円 国庫支出金 5 億 614 万 1 千円 道支出金 4 億 736 万 6 千円 繰入金 1 億 4,680 万 8 千円 諸収入 1 億 8,252 万 5 千円 町債 7 億 7,880 万円 その他 1 億 597 万 4 千円 合計 74 億 8,000 万円 歳出 その他 1.7% 消防費 3.0% 平成 23 年度当初 民生費 18.3% 衛生費 9.9% 商工費 1.4% 農林水産業費 9.2% 区分 総務費 民生費 衛生費 農林水産業費 商工費 土木費 消防費 教育費 公債費 その他 合計 平成 24 年度 8 億 2,199 万 2 千円 13 億 6,977 万 3 千円 7 億 3,909 万 7 千円 6 億 8,475 万 9 千円 1 億 569 万 8 千円 9 億 9,792 万 7 千円 2 億 2,595 万円 8 億 2,978 万 9 千円 15 億 7,842 万 1 千円 1 億 2,659 万 4 千円 74 億 8,000 万円 長沼町行政機構図 【平成 24 年 10 月 1 日現在】 町長 戸川 雅光 副町長 廣岡 雅浩 町長部局 教育長 小西 教夫 教育委員会 総務政策課 学校教育課 総務係 財政係 政策 ・ 行革係 広報 ・ 情報係 学務係 学校給食センター 総務係 社会教育課 税務住民課 社会教育係 町民生活係 税務係 国保 ・ 年金係 北長沼出張所 南長沼出張所 保健福祉課 子ども支援係 中央長沼保育園 図書館 業務係 スポーツセンター 社会体育係 議会 事務局 議事係 南長沼保育園 福祉係 介護支援係 保健係 総合保健福祉センター 「りふれ」 農業委員会 院長 倉 敏郎 町立長沼病院 内科 消化器科 整形外科 循環器科 皮膚科 眼科 精神神経科 麻酔科 産婦人科 (休診) 耳鼻咽喉科(休診) 薬剤科 X線科 検査科 リハビリテーション科 栄養科 看護科 健康管理室 事務局 事務局 総務係 医事係 農地係 地域包括支援センター 高齢者支援係 選挙管理委員会 産業振興課 農業振興推進室 農政係 商工観光係 耕地係 事務局 公平委員会 堆肥生産センター ながぬまコミュニティ 公園管理事務所 監査委員 総務係 施設長 安川 健一 町立介護療養型老人保健施設 看護 ・ 介護科 薬局 リハビリテーション科 栄養科 事務局 総務係 支援相談係 グリーンツーリズム推進室 振興係 町職員配置状況 都市整備課 土木係 管理係 治水対策係 下水道係 建築係 出納室 出納 ・ 管財係 (平成 24 年 4 月 1 日現在) 区分 平成 20 年度 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 町 長 部 局 109 109 107 108 109 教 育 委 員 会 部 局 19 18 18 18 17 議 会 部 局 3 3 3 3 3 農 業 委 員 会 部 局 3 3 3 3 3 選挙管理委員会部局 町 立 長 沼 病 院 98 97 97 92 71 長沼町立介護療養型老人保健施設 15 計 232 230 228 224 218 10 行政・議会 歴代首長 氏名 職名 就任年月日 吉川 鉄之助 戸長 明治 28 年 4 月 22 日 4 か月 伊藤 健 戸長 明治 28 年 9 月 7 か月 木村 富太郎 戸長 明治 29 年 4 月 6 か月 西村 忠純 戸長 明治 29 年 10 月 21 日 1 年 3 か月 江頭 鴻 戸長 明治 31 年 1 月 1 年 4 か月 中根 西一 戸長 明治 32 年 6 月 8 か月 山口 辰次郎 戸長 明治 33 年 2 月 9 か月 吉田 卓 村長 明治 33 年 11 月 2 年 5 か月 篠原 清 村長 明治 36 年 5 月 2 年 3 か月 高木 悌次郎 村長 明治 38 年 8 月 1 年 7 か月 高久慶三郎 (中村) 村長 明治 40 年 6 月 25 日 橋本 茂右衛門 村長 明治 43 年 11 月 5 年 4 か月 中藪 仁吉郎 村長 大正 5 年 12 月 27 日 5 年 3 か月 柴垣 与一郎 村長 大正 11 年 4 月 28 日 3 年 5 か月 渡辺 喜惣治 村長 大正 15 年 5 月 27 日 14 年 高橋 鋼三郎 村長 昭和 15 年 10 月 7 日 6 年 1 か月 阿達 忍 歴代議長 在任期間 村長 ・ 町長 昭和 22 年 4 月 7 日 16 年 中川 清 町長 昭和 38 年 3 月 31 日 17 年 3 か月 村山 敏文 町長 昭和 55 年 8 月 24 日 8年 板谷 利雄 町長 昭和 63 年 8 月 24 日 20 年 戸川 雅光 町長 平成 20 年 8 月 24 日 在任中 氏名 就任年月日 在任期間 高田 源蔵 昭和 21 年 10 月 15 日 4 か月 阪 正太郎 昭和 22 年 1 月 19 日 5 か月 牧野 善一 昭和 22 年 5 月 7 日 1 年 1 か月 荒木 藤吉 昭和 23 年 5 月 29 日 7 年 1 か月 牧野 善一 昭和 30 年 5 月 9 日 4年 野々川 春一 昭和 34 年 4 月 11 日 20 年 阪 林蔵 昭和 54 年 4 月 2 日 4年 田嶋 辰美 昭和 58 年 4 月 1 日 20 年 駒谷 広栄 平成 15 年 3 月 31 日 在任中 資料提供 : 議会事務局 町議会開会日数 3年 平成 23 年 区分 定例会 臨時会 合計 回数 4 5 9 会期 34 5 39 (10) (5) (15) うち本会議日数 資料提供 : 議会事務局 11 議員名簿 議長 駒谷 広栄 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 副議長 議員 議員 議員 議員 議員 議員 議員 議員 議員 議員 議員 議員 佐々木信雄 南部 哲郎 坂下 一彦 曽我部義貞 清水 慧子 越路 等 山本 克己 久保 和英 中﨑 正司 平井 儀一 吉本テツ子 粟木 睦男 薮田 享 所属党派 1 期数 氏名 年齢 議席番号 職名 所属委員会 常任委員会 議会運営 特別委員会 委員会 ◎~長 ○~副 /~委員 (平成 24 年 4 月 1 日現在) 職業 60 議会活性化 学校統合調査 5 無所属 農業 58 総務厚生 治水対策 ◎ 議会活性化 学校統合調査 3 無所属 農業 48 総務厚生 ○ 議会広報 議会活性化 学校統合調査 1 無所属 会社社長 55 ○ 産業建設文教 議会広報 議会活性化 学校統合調査 1 無所属 農業 64 ○ 総務厚生 治水対策 議会活性化 学校統合調査 1 無所属 農業 67 総務厚生 議会広報 議会活性化 学校統合調査 ○ 1 無所属 会社役員 61 産業建設文教 ◎ 治水対策 議会活性化 学校統合調査 / 2 無所属 農業 58 産業建設文教 議会広報 ○ 議会活性化 学校統合調査 ◎ 2 無所属 会社役員 65 ◎ 総務厚生 治水対策 議会活性化 ◎ 学校統合調査 / 3 無所属 農業 58 ◎ 産業建設文教 治水対策 議会活性化 ○ 学校統合調査 / 3 無所属 農業 50 産業建設文教 ○ 治水対策 議会活性化 学校統合調査 / 3 公明党 農業 69 産業建設文教 ◎ 議会広報 議会活性化 学校統合調査 3 無所属 会社役員 68 総務厚生 議会広報 議会活性化 学校統合調査 5 無所属 無職 62 総務厚生 治水対策 議会活性化 学校統合調査 10 共産党 農業 / 備考 監査委員 資料提供 : 議会事務局 12 医 療 病院・医院 (平成 24 年 4 月 1 日現在) 町立長沼病院 1 内科 ・ 消化器科 ・ 循環器科 ・ 眼科 ・ 診療科目 皮膚科・整形外科・麻酔科・放射線科・ 病床数 診療所 歯科診療所 保健薬局 主要死因別死亡者数 (人) 精神神経科 ・ リハビリテーション科 128 床(一般 84 床・精神 44 床 ( 休床中 )) 6 6 6 29 28 24 21 14 医療従事者数 16 10 10 5 5 3 3 4 1 1 1 2 3 0 その他 老衰 自殺 呼吸不全 不慮の事故 腎疾患 肝疾患 肺炎及び気管支炎 北海道地域保健情報年報による 資料提供 : 保健福祉課保健係 脳血管疾患 心疾患 8人 2人 3人 3人 4人 悪性新生物 保健師 栄養士 診療放射線X線技師 臨床 ・ 衛生検査技師 理学療法士 16 8 16 人 19 人 85 人 59 人 0人 6人 ■ 平成 22 年 ■ 平成 23 年 資料提供 : 町立長沼病院、 保健福祉課保健係 医師 薬剤師 看護師 准看護師 助産師 歯科医師 34 資料提供 : 保健福祉課保健係 介護老人保健施設 長沼町立介護療養型 老人保健施設いこい (平成 24 年 4 月 1 日現在) 事業等の種類 介護保健施設サービス、 短期入所療養介護 入所定員 65 名 (短期入所療養介護を含む) 資料提供 : 町立長沼病院 老年人口と後期高齢者医療費支給対象者数の割合 年次 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 (各年 10 月 1 日現在) 老年人口 (65 歳以上) 人口に対する割合 後期高齢者医療費支給対象数 老年人口に対する割合 3,444 人 28.4% 1,860 人 54.0% 3,469 人 28.9% 1,920 人 55.3% 3,504 人 29.5% 1,950 人 55.7% 資料提供 : 税務住民課国保 ・ 年金係 医療費の支給状況 区分 後期 高齢者 乳幼児 重度心身障害者 ひとり親 家庭等 年度 対象者数 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 1,886 1,948 1,952 540 548 552 394 (内障老 266) 402 (内障老 277) 381 (内障老 258) 237 264 264 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 受診延件数 支給額 51,084 1,975,282,986 53,192 2,007,060,029 55,040 2,008,121,689 9,026 32,556,686 9,851 36,115,884 10,366 39,619,459 7,315 33,328,048 (4,439) (15,724,182) 7,540 39,835,533 (4,651) (17,527,476) 7,466 35,369,623 (4,554) (16,435,818) 1,553 4,617,734 1,391 5,205,153 1,560 4,136,616 入院 通院 件数 金額 件数 金額 2,553 1,053,267,862 48,531 922,015,124 2,599 1,068,061,580 50,593 938,998,449 2,534 1,034,017,899 52,506 974,103,790 249 4,285,292 8,777 28,271,394 255 4,551,181 9,596 31,564,703 314 5,853,198 10,052 33,766,261 535 13,417,920 6,780 19,910,128 (360) (6,841,446) (4,079) (8,882,736) 606 19,232,576 6,934 20,602,957 (429) (8,331,839) (4,222) (9,195,637) 527 14,737,828 6,939 20,631,795 (384) (7,081,993) (4,170) (9,353,825) 43 1,488,046 1,510 3,129,688 53 1,782,893 1,338 3,422,260 59 1,134,264 1,501 3,002,352 資料提供 : 税務住民課国保 ・ 年金係 13 福 祉 身体障害者手帳交付状況 (平成 23 年 12 月 31 日現在) 年次 総数 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 741 731 742 内訳 し体 聴覚 視覚 内部 呼吸器 不自由 障害 障害 障害 (音声) (人) (人) (人) (人) (人) 458 48 32 165 38 457 41 31 169 33 452 48 35 177 30 ひとり親世帯数 年次 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 (各年 12 月 1 日現在) 世帯数 世帯数に対する割合 93 1.9% 89 1.8% 103 2.1% 106 2.1% 資料提供 : 税務住民課国保 ・ 年金係 資料提供 : 保健福祉課福祉係 福祉年金給付状況 年次 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 総額 件数 144 140 146 金額 127,149 123,584 128,440 老齢年金 件数 金額 2 811 2 811 2 808 障害基礎年金 件数 金額 142 126,338 138 122,773 144 127,632 資料提供 : 岩見沢年金事務所 拠出制年金給付状況 年次 件数 平成 21 年 3,439 平成 22 年 3,470 平成 23 年 3,549 総数 障害 (基礎) 年金 遺族基礎 (母子遺児) 年金 死亡一時金 金額 (千円) 件数 金額 (千円) 件数 金額(千円) 件数 金額(千円) 2,283,748 127 111,999 32 24,100 5 825 2,318,436 126 110,674 23 16,960 4 555 2,388,161 124 108,314 18 12,266 2 145 老齢基礎年金 寡婦年金 件数 金額 (千円) 件数 金額(千円) 3,255 2,137,780 20 9,044 3,297 2,181,311 20 8,936 3,389 2,259,458 18 8,122 資料提供 : 岩見沢年金事務所 生活保護の状況 年度 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 (各年 3 月 31 日現在) 被保護 扶助別人員 1,000 人当り被保護人員 年間生活保護費 (長沼町分) 世帯 人員 生活 住宅 教育 医療 長沼町 (‰) 北海道 (‰) 108 160 137 116 10 130 13.2 25.0 9,259 万円 117 163 115 92 15 148 13.5 29.8 10,754 万円 110 148 129 112 3 133 12.5 31.0 8,184 万円 資料提供 : 保健福祉課福祉係 国民年金被保険者の状況 被保険者数 総数 第 1 号 任意加入 第 3 号 2,918 2,102 45 771 (平成 24 年 3 月 31 日現在) 総数 536 法定 153 保険料免除者数 全額 3/4 猶予 半額 1/4 猶予 161 23 26 5 学特 115 猶予 53 資料提供 : 税務住民課国保 ・ 年金係 国民健康保険の状況 保険給付費 総数 療養給付費 療養費 件数 金額 (千円) 件数 金額 (千円) 件数 金額 (千円) 平成 20 年 2,067 4,247 63,654 1,200,684 61,106 1,031,901 1,100 7,757 平成 21 年 1,982 4,115 62,943 1,144,360 60,364 1,016,781 1,079 6,678 平成 22 年 1,970 4,062 61,949 1,150,838 59,355 1,018,992 1,197 7,271 年度 世帯数 被保険者数 保険料 高額療養費 その他の給付費 調定額 件数 金額 (千円) 件数 金額(千円) 1,418 110,126 30 50,900 597,099 1,454 109,551 46 11,350 547,062 1,349 113,385 48 11,190 591,879 資料提供 : 税務住民課国保 ・ 年金係 14 生 活 公害関係法令に基づく施設数 (平成 23 年度) 水質汚濁防止法に基づく施設数 ばい煙 粉じん 事業場 食品関 汚水処 有害物 施設 発生 発生 (所) 係事業 理事業 排出事 その他 総数 施設数 施設数 総数 場数 場数 業所数 49 42 7 36 4 3 1 28 大気汚染防止法に基づく施設数 区分 件数 騒音規 制法に 基づく 施設数 11 振動規 制法に 基づく 施設数 12 資料提供 : 税務住民課町民生活係 犯罪発生の状況 区分 窃盗 暴行 傷害 殺人 放火 詐欺 横領 住居侵入 強姦 脅迫 強盗 その他 総数 平成 18 年 101 1 1 7 110 平成 19 年 85 1 1 15 102 平成 20 年 110 2 1 7 2 1 1 0 124 平成 21 年 97 2 1 7 107 平成 22 年 88 2 1 1 1 1 21 115 平成 23 年 85 1 2 23 111 資料提供 : 栗山警察署 畜犬登録と野犬掃とう 区分 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 畜犬登録数 1,029 頭 979 頭 1,008 頭 971 頭 945 頭 913 頭 902 頭 野犬掃とう及び 不用犬引取数 11 頭 11 頭 15 頭 18 頭 19 頭 6頭 13 頭 資料提供 : 税務住民課町民生活係 住宅所有の区分別推移(一般世帯数) 区分 総数 平成 2 年 平成 7 年 平成 12 年 平成 17 年 平成 22 年 3,436 3,701 4,065 4,389 4,308 持ち家 2,517 2,752 3,078 3,276 3,247 公営 ・ 公団 民間借家 公社の借家 269 270 297 322 304 348 393 441 510 513 給与住宅 間借り 268 257 220 181 150 34 29 29 66 51 国勢調査に基づく 資料提供 : 総務政策課政策 ・ 行革係 保育園の状況 保育園名 中央長沼保育園 北長沼保育園 西長沼保育園 南長沼保育園 (平成 24 年 4 月 1 日現在) 定数 150 閉園 閉園 45 計 3 歳児未満 3 歳児 4 歳児以上 職員 104 32 19 53 22 15 2 4 9 5 資料提供 : 保健福祉課子ども支援係 15 施 設 福祉施設利用状況 施設名 町民会館 平成 21 年度 件数 平成 22 年度 人数 件数 平成 23 年度 人数 件数 人数 3,169 56,967 3,311 71,080 3,205 60,687 北長沼会館 90 6,147 125 7,003 109 6,679 南長沼会館 471 9,025 567 11,761 573 14,449 西長沼会館 94 1,627 94 2,080 97 1,632 舞鶴会館 94 1,469 91 1,875 86 991 北長沼福祉センター 132 3,321 219 3,470 203 5,393 南長沼福祉センター 131 3,592 238 5,773 223 6,679 東部福祉センター 847 22,744 583 22,227 768 18,941 西部福祉センター 605 13,463 692 15,934 699 15,698 中央長沼会館 792 13,373 1,081 19,472 1,137 21,103 計 6,425 131,728 7,001 160,675 7,100 152,252 資料提供 : 税務住民課国保 ・ 年金係 体育施設利用状況 施設名 スキー場 平成 21 年度 日数 平成 22 年度 利用者数 日数 平成 23 年度 利用者数 日数 利用者数 77 58,654 70 57,179 93 65,024 室内ゲートボール場 180 1,809 152 1,326 150 1,465 パークゴルフ場 (5 か所) 211 102,788 239 89,470 227 75,067 スポーツセンター 360 42,914 359 52,742 358 56,407 49 ~ 161 13,523 49 ~ 161 14,399 49 ~ 161 14,247 舞鶴スポーツ公園 237 10,594 228 8,297 226 6,827 運動広場 211 51,529 226 48,785 222 43,635 りふれ 309 52,004 309 51,359 277 47,607 水泳プール (4 か所) 資料提供 : 社会教育課スポーツセンター、 保健福祉課福祉係 ながぬまコミュニティ公園パークゴルフ場 マオイオートランド 16 施設の状況 施設名 北長沼福祉センター 南長沼福祉センター 馬追コミュニティセンター 北長沼会館 南長沼会館 中央長沼会館 東部福祉センター 西部福祉センター 舞鶴会館 西長沼会館 設置年 昭和 45 年 昭和 45 年 昭和 47 年 昭和 49 年 昭和 49 年 昭和 53 年 昭和 53 年 昭和 53 年 昭和 56 年 昭和 57 年 町民会館 昭和 57 年 レストハウスながぬま温泉 平成元年 ながぬまコミュニティ公園 平成 3 年 マオイオートランド 平成 4 年 ふれあいターミナル 物産館 平成 4 年 平成 5 年 ふれあいセンター 平成 6 年 マオイゴルフリゾート (平成 12 年 12 月長沼町 に移設) 北長沼水郷公園 平成 7 年 道の駅マオイの丘公園 平成 9 年 米の館 平成 10 年 282 ㎡ 研修室 ・ 図書室 ・ 遊戯室 ・ 娯楽室 ・ 調理室 2,035 ㎡ 個室 (17 室 73 人宿泊) ・ 娯楽室 ・ 大集会室 ・ 会議室 519 ㎡ 集会室 ・ 学習室 ・ 保育室 ・ 休養室 659 ㎡ 集会室 ・ 学習室 ・ 保育室 ・ 休養室 331 ㎡ 和室A ・ B ・ C ・ 集会室 ・ 会議室 162 ㎡ 集会室 ・ 学習室 ・ 保育室 ・ 休養室 333 ㎡ 集会室 ・ 学習室 ・ 保育室 ・ 休養室 1,906 ㎡ 大集会室 ・ 老人研修室 ・ 和室 ・ 婦人研修室 ・ 料理教室 ・ 中会議室 ・ 視聴覚室 ・ 児童室 ・ 談話室 ・ 小会議室 ・ 住民相談室 ・ 図書室 1,097 ㎡ 個室 (14 室 53 人宿泊) ・ 休憩所 ・ 温泉 ・ 軽食コーナー 227,000 ㎡ ながぬま温泉 ・ オートキャンプ場 ・ ウォーターパーク ・ 野外ステージ ・ テニスコート ・ パークゴルフ 18 ホール 27,875 ㎡ コテージ 5 棟・キャンピングカーサイト 6 区画・スタンダー ドカーサイト 27 区画 ・ フリーテントサイト 19 区画 ・ 利用期間 4/28 ~ 10/31 366 ㎡ バス待合室 ・ 観光案内所 ・ 会議室 483 ㎡ 物産品販売所 ・ 焼肉コーナー 1,086 ㎡ 事務所・ロビー・調理室・研修室・会議室・売店・宴会場・ レストラン 平成 6 年 2,280,208 ㎡ 本コース 27 ホール ・ ショートコース 9 ホール ・ テニス コート 9 面・ゴルフ練習場 21 打席・ホテル洋室 30 室(シングル 20 室・ ツイン 10 室) 総合保健福祉センターりふれ 平成 12 年 総合公園 備考 平成 17 年 252,000 ㎡ センターハウス ・ エントランス広場 ・ 遊水路 ・ パークゴ ルフ場 36 ホール 46,834 ㎡ レストラン ・ 地場産品販売店 ・ ギャラリー ・ 展示室 ・ 会 議室 ・ 展望台 ・ インフォメーション ・ パークゴルフ場 18 ホール ・ 1/1 休館日 6,583 ㎡ 貯蔵設備サイロ (500 t) 22 基 ・ 荷受設備 ・ 乾燥設備 ・ 調整設備 ・ 籾精選設備 ・ 籾酢 ・ くん炭装置 4,391 ㎡ ふれあいホール ・ 三世代交流室 ・ デイサービスセンター ・ 運動指導室 ・ 一般浴室 ・ フィットネスプール ・ 教養娯楽室 ・ 電子 浴治療室 ・ カラオケルーム ・ 調理実習室 ・ 研修室 A ・ B ・ 老人ク ラブ室 ・ 子ども発達支援センター 21619.31 ㎡ サッカー場 ・ パークゴルフ場 18 ホール ・ 展望台 ・ 遊 具 総合保健福祉センターりふれ 総合公園サッカー場 17 農 業 農業の概要 年次 総数 1,104 1,006 856 726 平成 7 年 平成 12 年 平成 17 年 平成 22 年 農家戸数 1 戸当り 農家人口 専業 1 種兼業 2 種兼業 人口 耕地面積 ha 288 645 171 4,779 4.3 9.31 261 553 192 4,235 4.2 10.06 278 482 96 2,445 2.9 13.14 331 294 101 1,815 2.5 13.99 農林業センサスよる 資料提供 : 総務政策課政策 ・ 行革係 経営耕地規模別農家数 1ha ~ 3ha ~ 5ha ~ 7.5ha ~ 10ha ~ 15ha 以上 3ha 未満 5ha 未満 7.5ha 未満 10ha 未満 15ha 未満 平成 7 年 83 75 156 208 181 231 170 平成 12 年 93 65 130 181 143 199 195 0.3 ~ 0.5 ~ 1.0 ~ 1.5 ~ 2.0 ~ 3.0 ~ 年次 0.3ha 未満 0.5ha 1.0ha 1.5ha 2.0ha 3.0ha 5.0ha 平成 17 年 12 12 20 14 10 22 78 平成 22 年 8 16 24 17 11 16 57 年次 1ha 未満 5.0 ~ 10.0 ~ 20.0 ~ 10.0ha 20.0ha 30.0ha 275 286 88 194 253 95 農林業センサスによる 資料提供 : 総務政策課政策 ・ 行革係 主要農作物作付面積 年次 平成 18 年 平成 19 年 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 水稲 長ねぎ 馬鈴しょ 玉ねぎ 3,190 84 115 110 3,150 84 115 110 2,970 93 119 274 2,840 92 114 264 2,710 94 114 276 2,580 大豆 1,680 1,700 1,802 2,000 2,530 - 単位 : ha 小麦 てん菜 2,450 187 2,510 195 2,259 133 2,480 164 2,180 132 - - 北海道農林水産統計年報による 資料提供 : 産業振興課農政係 水田農業構造改革対策の状況 主な作付内訳 区分 転作実施面積 小麦 大豆 小豆 てん菜 馬鈴しょ 牧草 計 単位 : ha 平成 15 年 平成 16 年 平成 17 年 平成 18 年 平成 19 年 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 5,188 5,244 5,385 5,605 5,656 5,773 5,922 6,046 6,718 1,965 2,736 1,950 2,150 2,216 2,259 2,332 2,325 2,392 1,269 903 1,204 1,611 1,606 1,802 1,928 2,093 2,177 81 195 194 67 65 63 55 48 32 187 163 152 160 154 133 127 91 61 21 9 12 9 117 15 10 28 29 759 582 613 520 204 455 445 521 515 4,282 4,588 4,125 4,517 4,362 4,727 4,897 5,106 5,206 長沼町水田農業推進協議会事業報告 (H22 まで )、 長沼町地域農業再生協議会事業報告 (H23 から ) より 資料提供 : 産業振興課農政係 18 農地法第3・4・5条許可推移 区分 件数 3条 面積 (ha) 件数 4条 面積 (ha) 件数 5条 面積 (ha) 平成 18 年 平成 19 年 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 (1)19 (3)35 (13)33 (8)46 (4)32 (4)19 (0.1)116 (3.16)259 (37.9)220 (5.1)297 (7.9)222 (11.4)176 11 10 11 8 5 0 1.11 1.06 0.92 1.16 0.32 0 24 7 6 4 6 2 3.74 1.94 4.37 1.05 1.47 1.9 ※ 3 条 ( ) 内は有償件数と面積 資料提供 : 農業委員会事務局 産米出荷の状況(もち米含む) 単位 ( t ) 17,183 15,703 14,431 15,365 13,900 13,800 11,608 10,227 9,285 13,600 5,977 年 成 23 年 平 成 22 年 平 成 21 年 平 成 20 年 平 成 19 年 平 成 18 年 平 成 17 年 平 成 16 年 平 平 成 15 年 14 成 平 平 成 13 年 北海道農林水産統計年報による 資料提供 : 産業振興課農政係 農業者年金等 (平成 24 年 4 月 1 日現在) 農業者経営移譲年金 区分 受給者数 受給者 415 人 農業者年金加入状況 区分 加入者数 加入者 231 人 農業者老齢年金 区分 受給者数 受給者 186 人 農業者年金経営移譲年金 区分 受給者数 受給者 30 人 資料提供 : 農業委員会事務局 農用地利用増進事業 区分 所有権 賃借権 使用 賃借権 平成 19 年 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 件数 面積 (a) 件数 面積 (a) 件数 面積 (a) 件数 面積 (a) 件数 面積 (a) 田 20,581 田 30,146 田 24,886 田 20,185 田 13,844 83 105 126 81 56 畑 1,523 畑 1,431 畑 1,460 畑 3,731 畑 626 田 29,385 田 20,546 田 34,109 田 27,917 田 11,188 97 85 107 88 55 畑 2,894 畑 3,921 畑 3,627 畑 3,158 畑 2,628 田 6,619 田 11,041 田 6,539 田 3,360 田 3,430 17 25 14 8 12 畑 123 畑 389 畑 161 畑 28 畑 132 資料提供 : 農業委員会事務局 19 農業用機械の状況(個人所有) 区分 動力田植機 トラクター コンバイン 台数 497 2,297 620 2010 年世界農林業センサスによる 資料提供 : 総務政策課政策 ・ 行革係 家畜の飼養頭羽数 年次 平成 2 年 平成 7 年 平成 12 年 平成 17 年 平成 22 年 乳用牛 1,324 1,199 1,174 1,309 1,164 肉用牛 1,813 2,567 2,875 2,223 2,265 内、 肉専用種 614 531 675 218 650 内、 乳用種 (交雑種) 1,199 2,036 2,200 2,005 1,615 馬 162 145 137 127 90 豚 8,276 6,823 5,826 8,301 9,207 採卵鶏 176 1,047 2,417 4,058 3,787 産業振興課調べ (家畜飼養頭羽数調査に基づく) 資料提供 : 産業振興課農政係 商業・工業・観光 商業の概況 観光入込客数 年次 平成 9 年 平成 11 年 平成 14 年 平成 19 年 商店数 122 124 129 132 従業員数 710 769 811 906 年間販売額 (万円) 2,170,886 1,610,380 1,485,658 1,740,422 従業員数 5.8 6.2 6.3 6.9 1 商店当り 販売額 (万円) 17,794 12,987 11,517 13,185 従業員 1 人当り年間販売額(万円) 3,058 2,094 1,832 1,921 商業統計調査による 資料提供 : 総務政策課政策 ・ 行革係 工業の概況 年次 平成 19 年 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 工場数 11 11 10 11 従業者数 136 132 128 154 出荷額 (万円) 191,029 205,234 202,752 188,059 従業者 1 人当り 1,404 1,554 1,584 1,221 出荷額 (万円) 工業統計調査による (従業員 4 人以上) 資料提供 : 総務政策課政策 ・ 行革係 20 年度 平成 18 年 平成 19 年 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 観光客入込客数 (人) 915,096 935,330 858,063 860,011 824,022 796,755 資料提供 : 産業振興課商工観光係 グリーン・ツーリズム 登録農家数 年度 修学旅行生の受入状況 農家数 年度 小学校 平成 18 年 153 平成 19 年 183 平成 19 年 平成 20 年 200 平成 20 年 1 平成 21 年 205 平成 21 年 平成 22 年 212 平成 23 年 195 中学校 高等学校 合計 学校数 児童数 学校数 生徒数 学校数 生徒数 学校数 生徒数 5 749 10 1,600 15 2,349 60 10 1,539 14 2,593 25 4,192 2 177 6 1,019 6 1,027 14 2,223 平成 22 年 2 202 4 465 18 3,899 24 4,566 平成 23 年 2 152 6 829 16 2,948 24 3,929 修学旅行生の受入状況(地域別学校数) 地域 平成 19 年 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 中学校 高等学校 小学校 中学校 高等学校 小学校 中学校 高等学校 小学校 中学校 高等学校 小学校 中学校 高等学校 北海道 1 東北 1 関東 1 中部 1 近畿 3 5 4 中国 1 1 1 1 3 1 2 1 1 6 6 2 4 2 2 2 1 3 2 1 1 1 1 10 2 3 4 8 2 1 3 3 1 1 1 1 四国 九州 ・ 沖縄 農業体験の受入状況 年度 中学校 学校数 生徒数 平成 19 年 5 延べ 904 平成 20 年 6 延べ 1,000 平成 21 年 4 延べ 726 平成 22 年 7 延べ 1,340 平成 23 年 7 延べ 1,314 資料提供 : 産業振興課 グリーン ・ ツーリズム推進室 21 教 育 幼稚園の状況 中学校の状況 園名 学級数 教員数 児童数 長沼カトリック聖心幼稚園 4 7 109 学校名 中央長沼中学校 北長沼中学校 南長沼中学校 計3校 小学校の状況 学校名 長沼中央小学校 北長沼小学校 南長沼小学校 西長沼小学校 長沼舞鶴小学校 計5校 学級数 教員数 児童総数 15 23 359 6 9 45 4 7 46 4 7 24 3 6 16 32 52 490 学級数 教員数 生徒総数 10 20 242 3 11 28 3 10 37 16 41 307 高等学校の状況 学校名 長沼高等学校 学級数 6 教員数 生徒総数 24 224 卒業後の状況 区分 中学校 高等学校 進学者 就職者 その他 99.99% 0.01% 0.0% 60.3% 33.3% 6.4% 学校基本調査による(平成 24 年 5 月 1 日現在) 資料提供 : 総務政策課政策 ・ 行革係 中央長沼中学校 北長沼中学校 南長沼中学校 長沼高等学校 22 各種団体 文化協会 老人クラブの状況 (平成 24 年 4 月 1 日現在) 加盟団体名 会員数 菊花協会 長沼町陶芸愛好会 つぼみ会 手芸クラブ 木彫 レザークラフト会 押花サークル ぽけっと ・ くらぶ (パッチワーク) 七宝工芸サークル フラワーアレンジメントサークル パーチメントクラフト倶楽部 パレットの会 (水彩画) 書道連盟 川柳クラブ 裏千家 茶道クラブ 池坊 華道クラブ 長沼町短歌愛好会 馬追 ポーセラーツ 岳心流 長沼支部 (詩吟) 象堂流 恵山吟道会 長沼町歌謡同好会 長沼町カラオケ同好会 曖声会 (歌謡) まおいコーラス クラシックギター同好会 新声歌謡クラブ 長沼民謡同好会 鳳声会 友和会 (大正琴) 相琴会 (大正琴) 穂泉流 好踊会 華明会 (舞踊) 舞踊 さくら会 (舞踊) 鯉扇会 (舞踊) 松羽目友の会 千代益の会 (舞踊) スーパー ・ レッツダンス 2000 ハッピーサークル ダンスカレッジファン 長沼フォークダンスサークル マアラブア長沼クラス 長沼町百人一首カルタ同好会 囲碁同好会 長沼ヨーガの会 計 (42 団体) 区分 長沼町老人クラブ連合会 14 16 18 15 22 35 13 20 13 17 28 7 13 22 8 23 11 12 14 23 16 27 5 13 12 30 17 13 16 7 8 9 13 7 19 33 10 21 8 16 25 14 683 青年団体の状況 区分 青年団体協議会 ながぬま農協青年部 商工青年部 ながぬま 4H クラブ (平成 24 年 4 月 1 日現在) 単位数 1 5 1 1 会員数 24 79 25 18 資料提供 : 産業振興課商工観光係 ・ 農政係 社会教育課社会教育係 女性団体の状況 区分 女性連絡協議会 ながぬま農協女性部 商工女性部 (平成 24 年 4 月 1 日現在) 単位数 会員数 1 28 16 270 1 83 資料提供 : 産業振興課商工観光係 ・ 農政係 社会教育課社会教育係 スポーツ少年団本部(平成 24 年 4 月 1 日現在) 加盟団体名 剣道少年団 バドミントン少年団 kid's バレーボール少年団 野球少年団 (2) 北長沼スキー少年団 舞鶴スポーツ少年団 水泳少年団 (2) ミニバスケットボール少年団 サッカークラブ少年団 計 (11 団体) 会員数 23 14 20 32 31 12 88 11 48 279 資料提供 : 社会教育課スポーツセンター 体育協会 (平成 24 年 4 月 1 日現在) 加盟団体名 軟式野球連盟 剣道連盟 卓球連盟 バドミントン協会 スキー連盟 バスケットボール連盟 ゲートボール協会 弓道連盟 バレーボール協会 スカイスポーツクラブ パークゴルフ協会 山岳会 水泳協会 計 (13 団体) (平成 24 年 4 月 1 日現在) 加盟団体名 長沼町勇獅子舞保存会 長沼百年太鼓保存会 長沼町田植歌おどり保存会 計 (3 団体) 単位数 会員数 37 2,036 資料提供 : 保健福祉課福祉係 資料提供 : 社会教育課社会教育係 郷土芸能 (平成 24 年 4 月 1 日現在) 会員数 21 36 35 92 会員数 271 15 30 19 56 22 87 休会中 67 24 207 32 10 840 資料提供 : 社会教育課スポーツセンター 資料提供 : 社会教育課社会教育係 23 図 書 図書館資料等の状況 図書館資料数 3,412 冊 3% 4,012 冊 3% 6,168 冊 5% 2,267 冊 2% 8,044 冊 7% 4,263 冊 3% 13,132 冊 11% 7,232 冊 6% 28,560 冊 23% 総数 122,289 冊 100% 3,466 冊 3% 6,632 冊 5% 35,101 冊 29% ⸥✚ع عᱧผ ␠عળ⑼ቇ ⥄عὼ⑼ቇ عᎿᬺ ↥عᬺ ⴚ⧓ع عᢥቇ ᦠ┬ఽع ع㔀 ⷞع⡬ⷡ⾗ᢱ ઁߩߘع (平成 24 年 3 月 31 日現在) 資料提供 : 社会教育課図書館 資料貸出数 582 冊 1% 2,303 冊 3% 1,184 冊 1% 1,994 冊 2% 2,680 冊 3% 1,922 冊 2% 6,772 冊 8% 1,406 冊 2% 10,966 冊 13% 3,579 冊 4% 総数 81,639 冊 100% 27,376 冊 34% 20,875 冊 26% ⸥✚ع عᱧผ ␠عળ⑼ቇ ⥄عὼ⑼ቇ عᎿᬺ ↥عᬺ ⴚ⧓ع عᢥቇ ᦠ┬ఽع ع㔀 ⷞع⡬ⷡ⾗ᢱ ઁߩߘع (平成 24 年 3 月 31 日現在) 資料提供 : 社会教育課図書館 24 環境・研究機関 ■消防の状況 ■し尿処理の状況 【南空知消防組合】 【道央地区環境衛生組合】 【学校給食センター】 〇所在地 〇加入町………………長沼町、 栗山町、 〇加入町……………長沼町、由仁町、 ……長沼町栄町 2 丁目 1 番 6 号 由仁町、南幌町 南幌町、北広島市 〇構造……………………鉄骨造平屋建 〇所在地…………………………栗山町 〇収集量 ……………………13,341㎘ 〇面積…………………………… 665㎥ 〇設立 ……………昭和 47 年 4 月 1 日 〇長沼町分 ……………………3,850㎘ 〇総事業費……………… 252,400 千円 〇収集車両 …………………………6 台 〇調理能力 ……………………2,500 食 ■ごみ処理の状況 〇処理方法………………酸化処理方式 〇建設 ……………………昭和 62 年度 【南空知公衆衛生組合】 〇処理施設能力 …………………55㎘ (収集量と処理量等は長沼町のみ) 〇設立 …………昭和 39 年 5 月 21 日 〇所在地…長沼町字フシコ 7790 番地 〇構成町……長沼町、南幌町、由仁町 〇年間収集量…………3,019.71 t 【伏古斎苑】(南空知葬斎組合) ■上水道の状況 〇構成町………………長沼町、 南幌町、 生ごみ……………………826.92 t (長沼町分のみ) 由仁町、栗山町 可燃ごみ…………………817.03 t 【長幌上水道企業団】 〇施設 …………………………1,915㎥ 不燃ごみ…………………483.70 t 資源ごみ…………………526.95 t びん・缶・ペットボトル……240.51 t プラスチック類 ………177.18 t 〇所在地 〇火葬炉……………………………灯油 ……長沼町錦町北 1 丁目 13 番 1 号 供用開始~平成 12 年 10 月 1 日 〇給水人口 …………………11,336 人 (外国人登録者を含む) 【地域振興開発指定】 ダンボール類 …………109.26 t 〇普及率 ……………………… 96.01% ・過疎地域 平成 12 年 粗大ごみ………………… 365.11 t 〇施設能力 ・農業振興地域 昭和 46 年 〇年間総処理量………3,721.96 t 長幌第1浄水場 ………5,400㎥ / 日 ・工業導入地区 昭和 47 年 焼却処理……………… 1,196.10 t 〇創設認可 ……昭和 42 年 3 月 31 日 ・工場適地 昭和 49 年 高速堆肥化処理…………826.92 t 〇変更認可 ……平成 14 年 4 月 18 日 ・特別誘導地域 昭和 48 年 破砕処理…………………623.06 t 埋立処理…………………500.27 t ・都市計画区域 昭和 46 年 ・用途区域 昭和 50 年 【東庭園】 リサイクル処理…………575.61 t 〇所在地 ……長沼町東 6 線北 3 番地 ・準防火区域 昭和 50 年 びん・缶・ペットボトル……216.15 t 〇屋敷林面積…………………18,738㎡ ・公共下水道 昭和 56 年 プラスチック類 ………150.09 t 〇昭和 42 年農林省 ・肉用牛乳生産振興地域 昭和 53 年 アルミ ……………………0.41 t 「屋敷林コンクール」入選 ・騒音、振動規制地域 昭和 61 年 鉄 ………………………108.69 t ダンボール類 …………100.27 t 〇収集運搬車両(委託車両含む) ・国民保養温泉地 昭和 63 年 ・酪農、肉用牛生産近代化計画 【ながぬま温泉】 〇所在地 ……長沼町東 6 線北 4 番地 11 台 〇湧出地 ……長沼町東 5 線北 3 番地 〇馬追クリーンセンター破砕処理能力 〇構造……鉄筋コンクリート造平屋建 10 t /5 H 〇総事業費 ………………494,353 千円 (二次破砕機) 〇泉質………ナトリウム塩化物強塩泉 運転開始~平成 9 年 4 月 〇一般廃棄物最終処分場埋立処分能力 埋立容量 76,800㎥ 供用開始~平成 10 年 4 月 【堆肥生産センター】 〇所在地 ……長沼町東 5 線北 8 番地 〇処理方式 …………高速堆肥化方式 (弱アルカリ性高張高温泉) 〇掘削深度……1,500 m ( ストレーナ 440 m) 〇泉温……………………………50.2℃ 〇湧出量………… 毎分 1,150ℓ(自噴) 〇適応症………浴用(神経痛、筋肉痛、 五十肩、痔疾慢性消化器病、慢性皮 膚病、慢性婦人病) 〇処理能力 …………………10 t / 日 〇建設 ……………………昭和 61 年度 〇堆肥化原料 〇増築……昭和 63 年、平成 3、4 年度 ……生ごみ、もみがら、野菜屑 〇発酵槽形式……………横型パドル式 運転開始~昭和 59 年 4 月 25 平成 18 年 公園・緑地 公園 ・ 緑地名 錦町公園 あかね公園 栄町公園 銀座公園 旭町公園 宮下公園 本町公園 しらかば公園 ライラック公園 長沼総合公園 長沼中央公園 公共下水道 種別 計画決定 面 積 街区 〃 〃 〃 〃 〃 〃 近隣 〃 総合 都市緑化 約 0.18ha 約 0.13ha 約 0.20ha 約 0.24ha 約 0.12ha 約 0.65ha 約 0.28ha 約 2.40ha 約 1.50ha 約 13.2ha 約 0.30ha 資料提供 : 都市整備課土木係 工業団地 区分 計画面積 計画人口 処理能力水量 全体計画 396.3 ha 11,120 人 6,165 ㎥ / 日 項目 処理区域面積 処理区域内人口 水洗便所設置済人口 水洗便所設置済世帯 下水道普及率 水洗化率 平成 23 年度 299.8 ha 6,568 人 6,310 人 2,867 戸 55.7 % 96.1 % 資料提供 : 都市整備課下水道係 集落排水 区分 北長沼地区全体計画 南長沼地区全体計画 管路延長 5,948 m 6,061 m 計画人口 600 人 340 人 計画戸数 185 戸 115 戸 処理能力水量 180 ㎥ / 日 114 ㎥ / 日 区分 北長沼集落排水 南長沼集落排水 処理区域面積 38.2 ha 35.7 ha 処理区域内人口 312 人 216 人 処理区域内戸数 139 戸 83 戸 集水面積 排水量 排水本川 水洗便所設置済人口 230 人 143 人 馬追運河排水機場 52.12 ㎢ 40 ㎥ / 秒 旧夕張川 水洗便所設置済戸数 98 戸 59 戸 南 6 号排水機場 27.7 ㎢ 26 ㎥ / 秒 千歳川 普及率 2.6 % 1.8 % 南 9 号排水機場 27.5 ㎢ 13 ㎥ / 秒 千歳川 水洗化率 73.7 % 66.2 % 南 8 号排水機場 2.47 ㎢ 3.2 ㎥ / 秒 千歳川 西長沼排水機場 8.49 ㎢ 10.3 ㎥ / 秒 旧夕張川 大学排水機場 51.0 ㎢ 27 ㎥ / 秒 千歳川 中央公園 内水排除施設概要 機場名 南 4 号半排水機場 2.16 ㎢ 3.2 ㎥ / 秒 旧夕張川 北 6 号排水機場 3.81 ㎢ 4.6 ㎥ / 秒 旧夕張川 舞鶴第 1 揚排水機場 27.5 ㎢ 5.3 ㎥ / 秒 千歳川 西 12 線揚排水機場 27.7 ㎢ 0.1 ㎥ / 秒 千歳川 資料提供 : 都市整備課治水対策係 資料提供 : 都市整備課下水道係 都市計画 区域 用途地域 第 1 種低層住居専用地域 第 1 種中高層住居専用地域 第 2 種中高層住居専用地域 用途 第 1 種住居地域 地域 第 2 種住居地域 内訳 (ha) 近隣商業地域 商業地域 準工業地域 工業地域 2111.8ha 321.0ha 72 61 23 55 30 4 11 30 35 馬追運河排水機場 霊 園 伏古 南 北 面積 33,351 ㎡ 31,778 ㎡ 11,563 ㎡ 区画数 2,196 区画 862 区画 972 区画 資料提供 : 税務住民課町民生活係 313,759 ㎡ 15 11 資料提供 : 産業振興課商工観光係 公営住宅の概要 団地名 建設年度 構造 戸数 S47 簡平 8 北長沼団地 S50 簡平 4 S51 簡平 3 北長沼第 2 団地 H14 中耐 3F 12 西長沼団地 H11 中耐 3F 12 南長沼団地 H17 中耐 3F 12 南長沼第 2 団地 S51 簡平 5 S42 簡平 16 S43 簡平 16 錦町北団地 S44 簡平 16 S45 簡平 8 S47 簡平 8 S46 簡平 32 錦町南団地 S47 簡平 16 宮下第 1 団地 H20 中耐 4F 32 S48 簡平 24 宮下第 2 団地 S50 簡平 12 旭町団地 S45 簡平 52 しらかば団地 S56 簡平 12 H7 中耐 3F 12 中央第 3 団地 H9 中耐 3F 24 計 336 資料提供 : 都市整備課建築係 資料提供 : 都市整備課土木係 内訳 面積 分譲済件数 操業件数 長沼町浄化センター 26 公営住宅 り、越冬前から春先にかけての排水促進と、 した。 6月の乾燥時に圃場内明渠への給水による水 ・いちごのウイルスフリー苗生産のためのウ 分供給を行う技術を示した。 イルス検査法 北海道立総合研究機構 ・秋まき小麦「きたほなみ」の高品質安定栽 いちごはウイルスに感染すると、生産性と 農業研究本部 中央農業試験場】 培法 品質が著しく低下するためウイルスフリー苗 起生期茎数の適正範囲は 800 ~ 1300 本 による栽培が不可欠であるが、その検査技術 /㎡であり、対応する播種適量は 100 ~ 140 が難しい等多くの問題を抱えているため、遺 粒 /㎡である。起生期茎数に対応した追肥量、 伝子や抗体を用いた新たな診断技術を開発し 出穂期の葉色による窒素葉面散布の要否を示 た。 した。 ◆広報活動 昭和 41 年に札幌市琴似から長沼町に移転。 ・地球温暖化が本道農作物に及ぼす影響の予 ・平成 23 年度 中央農業試験場公開デー 石狩、空知、後志、胆振、日高の 5 総合振興 測 日時 平成 23 年 8 月 5 日㈮ 局等を担当し、地域に密着した試験研究を実 2030 年代の気候下では、豆類・飼料用ト 場所 中央農業試験場内 施するとともに、全道の農業研究本部 農業 ウモロコシの増収、秋まき小麦・ばれいしょ・ 来場者数 880 名 試験場 8 場に共通する専門分野の試験研究や 牧草の減収、水稲の食味向上、てんさいの根 内容 圃場見学、研究室公開、遺伝資 連絡調整を行う総合試験場(平成 22 年 4 月 中糖分低下、小豆の小粒化などが見込まれ、 源・品種展示、相談(土壌・病 に道立から地方独立行政法人へ移行) 。 耐病害・耐障害性育種の強化、作期の変化に 害虫等) 、試食等 ◆新品種の開発 対応した栽培技術、夏季の多雨への対応等が ■試験研究機関 (平成 24 年 4 月 1 日現在) 【地方独立行政法人 ・平成 24 年 道央圏農業新技術発表会 ・良食味耐冷多収水稲品種「ななつぼし」 必要である。 日時 平成 24 年 2 月 27 日㈪ ・酒造用水稲品種「吟風」と「彗星」 ・早生ふじ「昴林」 「紅将軍」の特性 場所 くりやまカルチャープラザ Eki ・極大粒の大豆品種「タマフクラ」 色づき・食味も良く、本州産「ふじ」と競 来場者数 178 名 ・粒が大きいべにばないんげん(白花豆)品 種「白花っ娘」 合しない 10 月中旬での収穫が可能な「昴林」 「紅将軍」の形態、生態及び果樹特性を明ら 内容 新技術の紹介(10 項目) ・サイエンスパーク 2011 かにした。 日時 平成 23 年 8 月 4 日㈭~ 5 日㈮ ・ブルーベリー幼木期の生育促進技術 場所 サッポロファクトリー ブルーベリーの定植後の生育促進ならびに 参加者数 10,400 名 大苗育成のための栽培技術を確立した。 内容 試験研究のパネル展示等 ◆新技術の開発 ・DNAマーカーによる品種判別技術 ・2011 アグリビジネス創出フェア ・水稲「大地の星」における湛水直播栽培の 水稲、小麦、大豆の北海道優良品種につい in Hokkaido コスト低減 て、DNAマーカーを使った判別技術を開発 日時 平成 23 年 12 月 9 日㈮~ 10 日㈯ 水稲作では担い手不足や作付けの集中化が した。 場所 サッポロファクトリー 進み、さらには低米価の状況が続いているこ ・ばれいしょ、ねぎ、ながいものウイルス病 参加者数 2,800 名 とから、冷凍食品材料などで需要のある「大 診断 内容 パネル展示、試食、プレゼン 地の星」を用い、安定確収と資材費削減によ ジャガイモYウイルスのエライザキットと り低米価に対応した直播栽培導入を提案し イノムクロマトキットの開発、エライザ法に ◆職員数 …………………………………116 名 た。 よるナガイモえそモザイク病の診断方法及び ◆機構 ・酒米団地における品質向上対策 ねぎ(千本ねぎ)のウイルスフリー苗生産の 本部長兼場長・副場長、総務部、企画調整 酒米品質が異なる酒米団地の実態解析を通 ためのウイルス検定法を開発した。 部、作物開発部、遺伝資源部、生産研究部、 ・大玉で耐寒性の強いおうとう品種「ジュー ンブライト」 ・花色が優れた花ゆり品種「ミスティレディ」 と「ロイヤルスノー」 じ、品質改善に向けた方策を提案した。 ・てんさいのアシグロハモグリバエの防除対策 農業環境部、病虫部、北海道農政部技術普 ・道央転換畑での後作緑肥や密植、培土、追 平成 13 年に国内ではじめて道内での初発 及課在勤 肥による大豆生産性向上技術 生が確認されたアシグロハモグリバエはてん 道央転換畑の大豆栽培において、前年に後 菜をはじめ多くの作物に加害し、防除の難し 作緑肥(エンバク野生種やヒマワリ)をロー い害虫であることから、発生生態を明らかに タリすき込みするか、密植・培土に開花期硫 し、てんさいを主体に防除対策を示した。 病害虫防除所は、植物防疫法に基づき各都 安追肥または培土時の肥効調節型肥料追肥 ・遺伝子解析による球根花きの病原ウイルス 道府県が設置する機関で、北海道では、昭和 の診断 27 年に各支庁に設置、平成 3 年度に統合し 技術を示した。 花ゆりをはじめフリージア、グラジオラス 北海道病害虫防除所となり、平成 16 年度に ・転換畑での小麦に対する圃場内明渠を用い 等の球根花きは従前よりウイルス症状の発生 道立中央農業試験場に統合。 た排水促進、水分供給技術 が問題となっていたが、診断は難しく、未解 平成 22 年度に道立農業試験場等が地方独 転換畑の秋まき小麦に対する播種直後また 明のものも多いことから、ウイルス遺伝子を 立行政法人に移行したことに伴い、新たに道 は越冬前4葉期以降の圃場内明渠の施工によ 増幅する新しい手法を用いた診断技術を開発 農政部の出先機関となり中央農試内に事務所 (それぞれ窒素 10㎏ /10a)を組み合わせる 27 ◆所在地 ……………………………………1 区 【北海道病害虫防除所】 を設置。 ・設立 昭和 63 年 ◆病害虫発生予察情報の提供 ・面積 約 3.1ha 農業試験場の定点調査、農業改良普及セン ・職員数 8 名 ターの発生状況調査、気象情報等より、病害 ・所在 4 区 虫の発生時期や発生量を予測し、その防除対 策を「発生予察情報」として、関係機関、団 【ホクレン農業総合研究所】 (バイオ研究センター) 【雪印種苗㈱ 北海道研究農場】 体に提供。 ◆農薬の適正・安全使用の推進 農薬取締法に基づく農薬の適正使用を推進 バイオテクノロジー(生物工学)の先端技 するため、「病害虫・雑草防除ガイド」の発 術を活用して、高度の耐冷耐病性、品種・素 行や、農薬の使用に関する相談業務、農薬の 材の育成及び育種新技術の開発。 販売届出に関する事務等を行う。 ◆施設の概要 ◆病害虫防除に関する調査の実施 植物防疫法に基づく、国内未発生病害虫の 侵入警戒調査や、本道農業への影響が懸念さ れる病害虫のモニタリング調査やまん延防止 対策等を行う。 ◆職員数及び機構 …………………………3 名 所長 1 名(兼 道農政部食品政策課農業環 境担当課長)、主幹 1 名、主査 1 名 ◆所在地 ……………………………………1 区 【ホクレン農業総合研究所 長沼研究農場】 昭和 54 年、研究体制の整備強化を拡充す るため、札幌研究農場を移転。 畜産の基礎である牧草、飼料作物の種子及 び配合肥料、園芸、花き、作物に関する研究、 【タキイ種苗㈱ 長沼研究農場】 ◆研究内容 ・牧草(チモシー、オーチャード、アカク ローバー、デントコーン、芝草等)の優 良品種開発と栽培利用の研究。 ・野菜(スイートコーン、エダマメ、カン ラン等)の優良品種開発と栽培の研究。 ・乳牛、肉牛の配合飼料と飼養管理の研究。 ◆施設の概要 の研究開発、ならびに肥料、農薬、資材等の ・所在地 18 区 ◆研究内容 成。 ・肉牛 78 頭 ・社員数 21 名 の品種育成に取り組む。 ニンジン、ダイコン、キャベツ等の品種育 ・乳牛 83 頭 本道に適応した主要作物の品種及び栽培法 昭和 59 年開設。高緯度・冷涼地向け野菜 ・玉ねぎをはじめ、ホウレンソウ、ねぎ、 ・面積 47ha ◆施設の概要 ・職員数 8 名 開発。 ・植物バイオテクノロジーの研究。 効果検定試験、作物病害制御に関する研究。 ・研究棟 1 棟 温室 8 棟 ・トマト、カボチャ、スイートコーン等の 道内適応性の研究。 ◆施設の概要 【北興化学工業㈱ 北海道試験農場】 ・面積 10ha ・従業員 23 名 ・面積 31ha ・所在地 2 区 ・職員数 30 名 ・所在地 16 区 【日本農薬㈱ 長沼ナーセリー】 【公益財団法人 日本植物調節剤研究協会 北海道試験地】 昭和 60 年、農薬の開発剤及び導入剤の北 海道での適応性の検討、地域対応を目的に設 立。 主要作物の病害虫防除効果試験及び除草剤 の殺草効果、薬害の検討を試験する。 ◆施設の概要 北海道を対象とした水稲、畑作物及び園芸 ・面積 約 2ha 農薬の寒冷地農業への適用性及び普及性の ・試験作物 研究、農業及び農薬の技術研究及び研修。 作物に係わる農薬(除草剤、植物生育調整剤) 豆 類、 ば れ い し ょ、 て ん さ い、 小 麦、 ◆施設の概要 について、その作用効果と安全性の検定なら トウモロコシ、玉ねぎ、アスパラガス、 ・設立 平成 4 年 びに道内での適用性を明らかにしている。 水稲、花き等。 ・面積 8.98ha ・所在地 15 区 ・所在地 12 区 ◆施設の概要 28 統計からみる町民のくらし 人口密度 家 族 出 生 死 亡 転 入 1 k㎡に 70 人 1 世帯に 2.4 人 4.5 日に 1 人 2.9 日に 1 人 1 日に 1.0 人 転 出 結 婚 離 婚 予算(一般会計) 町 税 1 日に 1.2 人 11.8 日に 1 組 26.1 日に 1 組 1世帯当り 1,504,132 円 1 世帯当り 234,209 円 町議会議員 医師(常勤) 歯科医師(常勤) 教員(小学校) 教員(中学校) 843 人に 1 人 737 人に 1 人 1,967 人に 1 人 児童 9.4 人に 1 人 生徒 7.5 人に 1 人 警察官 消防職員 町職員 医療費(国保) 上水道(家庭) 1,311 人に 1 人 590 人に 1 人 54 人に 1 人 被保険者 1 人当り 283,318 円 1 人当り 1 日平均給水量 476 l 交通事故 救急車出動 火 災 ご み 公 園 10.1 日に 1 件 0.9 日に 1 件 45.6 日に 1 件 1 日当り処理量 8.3 t 1 人当り 16.0 ㎡ 自動車 電話(住宅用) 耕地面積 図書貸出冊数 商店数 1 世帯に 2.2 台 1 世帯に 0.6 回線 農家 1 戸当り 14.0ha 1 日当り 224 冊 37.6 世帯に 1 店 29 町の花 町の木 ライラック エゾヤマザクラ 「カッコー」と鳴く声は誰にも広 ライラックはモクセイ科に属する エゾヤマザクラは北海道の気象に く知られています。特に農村地域で 落葉低木です。花色は多様で鮮明か 適したサクラの一種です。馬追山に は播種期を告げる鳥として、古くか つ美しく、個性豊かな町づくりを象 広く自生し、美しく咲き誇る花は、 ら生活の中に溶け込んできました。 徴しています。また、繁殖力旺盛で、 長い冬の終わりと本格的な春の訪れ その朗々たるのどかな鳴き声は、う 厳しい自然環境に立ち向かって力強 を鮮やかに実感させ、明るい未来に るおいのある農村景観や人と自然が 息づいていく本町の象徴としてふさ 向かい活力ある町づくりの象徴とし 調和を保った町づくりの象徴として わしいものです。 てふさわしいものです。 ふさわしいものです。 町名の由来 町の鳥 カッコウ 町 章 町名長沼の “ ナガ ” を図案 化し両翼は飛鳥のごとき発 展を意味し、中央はローマ 字のNを形どると共に特産 品の籾(2個)を象徴して いる。また全体の円形は町 の 団 結、 平 和、 円 満を表し ています。 (昭和 42 年9月制定) 本町の西1線北 15 番地付近にアイヌ語で 「タンネトー」という沼があり「タンネトー」 を 和 名 で “ 細 長 き 沼 ” と い い、 こ の こ と ば か ら 長 き 沼 す な わ ち「 長 沼 」 と な っ た も の です。 30
© Copyright 2024 Paperzz