「こうほく」(PDF

こうほく
広報
子や孫に誇れる郷土 江北 & 議会だより
CONTENTS
広報
続報!のど自慢! …………………………………………… 2
まちの話題 ……………………………………………… 3~7
地域おこし協力隊通信/新しい固定資産評価審査委員会委員を紹介します … 8
平成25年度江北町職員採用試験について ………………… 9
教育のススメ ……………………………………………… 10
こどもまつりを開催します ……………………………… 11
自衛官募集案内/コミュニティ助成事業で防災用品を購入しました/町長交際費 … 13
青年収納給付金について/計量器の定期検査について … 14
環境課からのお知らせ/特別警報の発表を開始します … 15
保健センターだより ………………………………… 16~17
大事な水分補給/探偵業者にご注意を ………………… 18
ジェネリック医薬品に関するお知らせ/夏季節電のお願い … 19
ビッキーのかわら版/うるるんキッズ計画表/白石警察署からのお知らせ… 20~21
いきいき健康カレンダー/おすすめ新着本/日曜在宅医 ……… 22
議会広報 ……………………………………………… 23~29
1
こうほく ……………………………………… 30
くらしのカレンダー
おめでとう!江北少年野球全国へ!
2013
AUGUST
AUGUST
Vol.243
Vol.243
8
提供:佐賀新聞社 平成25年7月1日号
まちの人口
(平成25年6月30日現在)
人 口
男 女 世帯数
9,709人
4,586人
5,123人
3,200世帯
前年同月比
(平成24年6月30日現在)
9,809人
4,642人
5,167人
3,208世帯
(町の木)モチの木 (町の花)水仙
続報! NHKのど自慢!
N H K 佐 賀 放 送 局 と 江 北 町 で
は、佐 賀 の へ そ・ふ れ あ い 交 流 セ
周年を
開 催 要 領
★日 時:平成25年9月29日(日)
★開 場:午前11時 開演:午前11時45分 終演予定:午後1時30分
★予選会:9月28日(土) 午前11時40分 ~ 午後5時
★会 場:佐賀のへそ・ふれあい交流センター「ネイブル」
★出 場:予選を通過した20組
★司 会:小田切千アナウンサー
★ゲスト:
歳以上の原則アマチュアの方
出場を希望される方
■
■郵便往復はがきに次の項目を明記ください
往信用裏面記入事項 郵便番号、住所、名前
(よみがな)、年齢、
曲)および歌手名、選曲理由(簡単に)
性 別、電 話 番 号、職 業(具 体 的 に。学 生 は 部 活 動 を 記 入)、曲 名
(
返信用表面記入事項 郵便番号、住所、名前
年
月
日(水)必着
■あて先 〒840 8-601(住所不要)
NHK佐賀放送局「NHKのど自慢・出場係」
■締め切り 平成
知します。
・応募者多数の場合は選出の上、ご案内を9月
日(金)頃に通
・応募後は、曲目・出場メンバーの変更ができません。
て、代表者がお申し込みください。
・グループで出場の場合は、出場者全員の名前・年齢を明記し
・はがき1枚で1人(1グループ)の応募です。
21
ン タ ー「ネ イ ブ ル」落 成
記 念 し て、「N H K の ど 自 慢」を 実
施します。
の ど 自 慢 へ の 出 場 お よ び 観 覧
8
年9月4日(水)必着
日(金)頃に発送します。
・応募多数の場合は抽選の上、1枚で 2人まで入場できる整理
■締め切り 平成
■あて先 〒840 8
‒601(住所不要)
NHK佐賀放送局「NHKのど自慢・観覧係」
返信用表面記入事項 郵便番号、住所、名前
往信用裏面記入事項 郵便番号、住所、名前、電話番号
■郵便往復はがきに次の項目を明記ください
観覧を希望される方
予選会は入場自由です。ただし、満席の場合は入場をお断り
※
することがございます。
13
はどちらも参加無料となります
が、応 募 が 必 要 で す。応 募 に つ き
ましては下欄の要領でお申し込
みください。
み な さ ん の ご 参 加 を お 待 ち し
25
25
ています。
集まれ!のど自慢!
15
1
ご応募の際にいただいた個人情報は、選出・抽選のご連絡のほか、
※
NHKでは、受信料のお願いに使用させて頂くことがあります。
判明した場合は、抽選対象外とさせていただきます。
お 申 込 み は 固 く お 断 り い た し ま す。そ の よ う な 目 的 で あ る と
・インターネットオークション等での転売を目的とした
・1歳以上のお子様から入場整理券が必要です。
券を9月
13
小金沢昇司さん
渡辺真知子さん
10
2
広報
こうほく
おめでとう !
江 北 少 年 野 球 が 5 月 日 か ら 6 月
日の間で行われた全日本学童軟式
野 球 大 会 マ ク ド ナ ル ド・ト ー ナ メ ン
ト佐賀県大会において優勝し、8月6
日から東京で開かれる全国大会への
切符を手にしました!
県 大 会 の 優 勝 報 告 で 田 中 町 長 を 訪
問した際に、主将の中島優仁くん(大
西区)は全国大会でも精一杯戦い抜く
ことを宣誓しました。
江北少年野球の全国大会出場は、昭
和 年の創部以来初の快挙となりま
す。江 北 少 年 野 球 の み な さ ん、ふ だ ん
の練習の成果を全国でも発揮してく
ださいね。
江 北 町 全 体 で 少 年 野 球 を 応 援 し ま
しょう!
30
45
回毎
女性を対象とした国内屈
指の総合書道展「第
百武さんは 年以上書道
ございます。
受 賞 し ま し た。お め で と う
直子さんが佐賀県知事賞を
日女流書展」において、百武
37
け な が ら、書 道 の 素 晴 ら し
さ ん。こ れ か ら も 鍛 錬 を 続
に は 教 え ら れ な い」と 百 武
「自 分 が 勉 強 し な い と 人
す。
中学生に書道を教えていま
週 1 回 書 道 教 室 を 開 き、小
を 続 け て い て、今 は 自 宅 で
30
さを子どもたちに指導して
ください。
広報
こうほく
3
江北少年野球全国大会出場決定!
まちの話題 TOPIC NEWS
25
町長に県大会優勝を報告する主将の中島くん
江北少年野球部員と土井稔康監督と保護者のみなさん。江北少年野球が大きな怪我も無く練習を積み重ね、県大会
優勝をつかみ取ることができたのは、保護者のみなさんが日々子どもたちを支えてくれたおかげです。
百武直子さん(下分区)毎日女流書展で佐賀県知事賞受賞
上小田防災広場特設ステージ
ステージでは地元の方々の出し物に加え、牛津高校ジャンベ部、三線弾き語り、北村尚志さんのライブが行われました。
また、焼肉隊による佐賀牛の試食、昔ながらの露店(駄菓子、風船ヨーヨー、かき氷など)が出店されて賑わいました♪
石原区の美女たち
牛津高校ジャンベ部
永林寺保育園すみれ組
CLUB RIO(クラブリオ)
長崎街道小田宿を馬が歩く!?新堤の先にあるクラブリオでは、
指で絵を描くパステルアートワークショップを開催しました!
まつり
7 月
場とその周辺において、小田宿ま
日(土)、上 小 田 防 災 広
つりが開催され、700人ほどの
来場者がありました。
まつりは、大人も子どもも楽し
めるイベントが各会場で実施され
ました。その様子をご紹介します。
13
↑パステルアートに挑戦!
温かみのある絵が完成しました♪
ポニーの JUJU(ジュジュ)と
長崎街道を歩く →
bookMT.(ブックマウンテン)
・つちのや
石原区のブックマウンテンでは、編み編みなべ敷きづくりと、
ぴかぴかの泥団子づくり体験!上手に作れたかな?
ぴかぴかの泥団子を作ったよ!
世界にひとつだけの編み編み
鍋しきの完成!
三角型の木枠に紙ヒモを編み
込んでいくと・・・
広報
こうほく
4
まちの話題 TOPIC NEWS
(左から順に)
かき氷、駄菓子屋、
ヨーヨー釣り
校からは、
杵島商業高等学
ランティア
ボ
たくさんの学生
ました。
が参加してくれ
観音下区のみなさん
北村尚志さんライブ
ビッキー・ピンキーも登場しました!
アルパカ
地元からは永林寺保育園児や観
音下区、石原区のみなさんが出し
物を披露しました。
当日は炎天下でうだるような暑
さでしたが、暑さに負けないみな
店内は注文が追い付かないくらい
大盛況でした
さんの元気にイベント各会場は包
アンパンマンを作りました。
出来立てのパンは美味しいね!
小田宿
まれていました。
空き店舗を改修し、31 年ぶりに小田商店街にお店(パン屋)ができました!
出来立てのパンを食べに来てくださいね。
Sano Bonheur(サノ・ボヌール)
空き家の間取りを整え、交流スペース化。そこに佐賀県初の高校生カフェが誕生!
今後は月に1,2回のペースでカフェが開かれる予定です。
次回開店予定日:8 月 3 日(土)12 時 30 分~
マフィンが美味しくて、笑顔がこぼ
れます。ぜひ、みなさん食べにきて
ください。
広報
5
こうほく
佐賀農業高等学校食品科学科の生徒
たちによる、手作りのスイーツです。
美味しそう!
間もなく開店。ユニフォーム、のぼ
りについている可愛いキャラクター
は「ボヌールくん」です。
小学校5年生・幼児教育センター年長児 田植え
JAさ が 杵 島 営 農 事 業 所 に よ る、毎
年恒例の農業体験を、小学 校5年生が
日(月)、子どもたちは自分た
体験しました。
6 月
ちで作った苗を手に取り、心を込めて
日(金)、幼 児 教 育 セ ン
丁寧に植えました。
ま た、6 月
思います。
大変さと大切さを学んでくれればと
田 植 え を 通 じ て、お 米 を 作 る こ と の
味わう貴重な体験をしました。
で、水の冷たさと土の温かさを同時に
た。土 の 温 か さ は 予 想 外 だ っ た よ う
気よく素足で田んぼに入っていまし
ど ち ら の 田 植 え も、子 ど も た ち は 元
えが行われました。
ター園庭において、年長児による田植
28
秋の収穫の季節が楽しみです。
6 月
日(火)、峰組が肥前山口駅南
ま た、6 月
日(土)、商 工 会 青 年 部
いうことでした。
気持ちから、地域貢献活動をされたと
方々に支えられてきたという感謝の
業 所 を 構 え て い ま す。長 い 間 地 元 の
峰 組 は 明 治 時 代 か ら 江 北 町 内 に 事
の土砂上げを実施しました。
口周辺の清掃活動と、交番周辺の側溝
25
いと感じました。
ても、感謝の気持ちをしっかり持ちた
謝」。町 が き れ い に な っ た こ と に 対 し
どちらの団体にも共通するのは「感
前山口駅までのごみ拾いをしました。
る清掃活動を実施し、役場近辺から肥
が、全 国 統 一 事 業「絆 感 謝 運 動」に よ
29
24
峰組・商工会青年部 町内清掃活動
6
広報
こうほく
まちの話題 TOPIC NEWS
日(土)、ネイブルと小学校体
7 月 7 日(日)、小 学 校 グ ラ ウ ン ド に お い て、
各区対抗ソフトボール大会が開催されました。
6 月
育館において、各区対抗バレーボ ール
チームが参加し、熱戦を繰り広げまし
た。
出場地区:上分区・宿区・祖子分区・八町北区
下分区・東分区・土元区
出場地区:祖子分区・新宿区・宿区・八町北区
東分区・観音下区・土元区・下分区
チームが参加し、技術を競いな
各地区から
男 子 の 部 で 8チ ー ム、女 子 の 部 で 7
大会が開催されました。
22
試合結果は次のとおりです。
・準優勝 下分区 ・準優勝 八町北区 さんさんと降り注ぐ陽射しの中、汗をかきな
がらも和気あいあいと交流を深めました。
11
がら声を振り絞り応援する各地区のみなさん
の姿が印象的でした。
試合結果は次のとおりです。
優勝
上分区
準優勝
八町中区
出場地区
租子分区
東分区
宿区
八町中区
観音下区
野口区
八町北区
下分区
門前区
上分区
新宿区
藤 瀬 力 さ ん(上 分 区)か ら 珍 し い 玉 ね
ぎの写真のご紹介です。
まるで皮を剥いたみかんのような玉ね
ぎと鳥のような玉ねぎが同時に収穫でき
たということです。
組 み 合 わ せ
ると、まるで鳥
が休んでいる
ように見えて
癒されますね。
可 愛 ら し い
写真をありが
とうございま
した。
7 月 6 日(土)、B&Gプ ー ル 及 び
そ の 周 辺 で、ト ラ イ ア ス ロ ン・ラ イ
フ セ ー ビ ン グ 教 室 が 行 わ れ、8人 の
子どもたちが参加しました。
講 師 の 指 導 の も と、ラ ン(走 る)、
バ イ ク(自 転 車)、ス イ ム(泳 ぐ)の
3種目に取り
組みました。
ま た、ラ イ
フセービ ング
教室では溺れ
ている人の救
助方法を指導
してもらいま
した。
広報
こうほく
7
各区対抗ソフトボール大会
7/7
●女子の部 ・優 勝 八町北区 ●男子の部 ・優 勝 宿区 鳥型の珍しい玉ねぎを収穫
B&Gトライアスロン・
ライフセービング教室
7/6
各区対抗バレーボール大会
6/22
先日の小田宿まつりはお楽しみいただけたでしょうか。
空き家・空き店舗を有効に活用した、子育て支援や高齢者支援等の、さまざまな仕組みづ
くりを私たち地域おこし協力隊は取り組んでいます。
私たちが関係する活動について、今後の予定をご紹介します。
また、地域おこし協力隊の最新情報については、フェイスブック上でも公開しています。
インターネット環境がある方は、下記の URL または QR コードからぜひご確認ください。
あなたのいいね!が私たちの背中をぐっと押してくれます!
上小田放課後児童クラブ
日時・場所:夏休み期間中の平日(お盆は休み)9 月以降の平日 石原区の民家を利用
対象:小学生(4 年生以上も可)
費用: 夏休み期間中 10,000 円 9 月以降 一か月あたり 3,000 円
協力隊等が子どもたちを見守ります!学年を問わず、子どもたち同士のつながりを大事に。
様々な体験を通じて、子どもたちの社会性・協調性・自立性を育むことが目的です。
子ども座禅体験
日時・場所:第 1 回 8 月 1 日(木)~ 8 月 2 日(金) ※こちら応募終了しました
第 2 回 8 月 23 日(金)~ 8 月 24 日(土) 参加者受付中!
第 1 回目は永林寺(石原区)で、第 2 回目は禅定寺(上区)で行う、小学生を対象にした座禅宿泊
体験。家族から離れ、ちょっぴり成長して帰ってくる我が子を見てみたいと思いませんか?
お申し込み・お問い合わせ:江北町地域おこし協力隊・役場総務企画課 8 6 - 5 6 1 2
江北町地域おこし協力隊
フェイスブックページ:http://www.facebook.com/kouhoku.chiikiokoshi/
← QR コードはこちら
前 任 者 の 任 期 満
了 に 伴 い、新 し く
固定資産評価審査
委 員 会 委 員 と し て、
東 島 博 幸 さ ん(八
町 北 区)が 選 任 さ
れ ま し た。任 期 は
3 年 間 で す。よ ろ
しくお願いします。
固 定 資 産 評 価 審
査 委 員 会 と は、中
立 的・専 門 的 な 立
場から固定資産課
税台帳に記載され
ている事項に関す
る不服申し立てへ
の審査等を行う組
織となっています。
新しい固 定 資 産 評 価 審 査 委 員 会 委 員 を 紹 介 しま す
広報
こうほく
8
平成25年度 江北町職員採用試験について
○試験日程、試験内容
第一次試験
試 験 日
平成25年9月22日(日) 午前9時30分集合
試 験 地
佐賀県立佐賀工業高等学校 佐賀市緑小路1番1号
試 験 内 容
第二次試験
高等学校卒業程度の一般知識・知能について五枝択一式による
筆記試験
平成25年10月下旬~11月上旬に第一次試験の合格者について実施します。
○試験区分、採用予定人数及び受験資格
試験区分
採用予定
受 験 資 格
一般事務 A
3 名
昭和63年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた者。
学歴は問いません。(居住地要件あり)
社会福祉士
1 名
昭和58年4月2日以降に生まれた者で、社会福祉士の既資格取得者もし
くは、平成26年3月31日までに資格取得見込みの者。
(居住地要件なし)
※居住地要件等の詳細については、ホームページをご覧になるか、直接お問い合わせ下さい。
○受験手続
○江北町役場 総務企画課(江北町大字山口1651番地1)
申込書の請求先
※郵送で申込書の請求を希望する場合は、封筒の表に『採用試験申込書請
求』と朱書し、必ず120円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角型2
号)を同封し江北町役場総務企画課まで郵送ください。
受験申込書に必要事項を記入し、写真欄に平成25年4月以降に撮影した
申 込 方 法
本人の写真を該当箇所に貼ってください。受験票裏面には50円切手を貼
り、宛先及び郵便番号を明記してください。
※郵送で申込む場合は、必ず簡易書留で送ってください。
○受付期間等
受 付 期 間
平成25年8月5日(月)から8月23日(金)まで(土・日除く)
受付時間は、午前8時30分から午後5時15分までです。
受 付 場 所
江北町役場 2階 総務企画課 ※郵送による申込受付けは8月23日当日消印有効。
○採用試験についての問い合わせ先 総務企画課 行政係 ☎0952-86-2111
http://www.town.kouhoku.saga.jp/
広報
9
こうほく
教 育 の
ス ス メ
「社会に役立つ人として育てる」
江北中学校 校 長 古 賀 勝 利
教育の営みは、一人一人の個別・具体的な状況に関わり、その状態に合わせて様々な手立てをと
ることから、よく医療と対比的に語られます。教育が机上のものではなく、子ども一人一人の家庭
環境や生育履歴、地域との関わり、社会状況等といった具体的な背景を理解することや、一人一人
の自ら伸びようとする力に培い、育ちを見つめ、大切にすることが必要だからです。医療と教育は
異なる分野のようですが、教育が医療の考え方に学ぶべきものが数多くあります。
最近、
『看護の力』
(川嶋みどり著、2012.10、岩波新書)という著作に出会いました。この著書は、普
通の暮らしの中から生まれてきた看護という営みの歴史をたどるとともに、人間が本来持ってい
る自然治癒力を発揮させ、健康回復につなげる看護の在り方を述べたものです。看護に関わること
を教育の現場に置き換えて読むことができる部分も多く、興味深く読み通しました。例えば、
「正し
い観察は、すべてのケアや処置への前提条件になりますが、
(中略)人間を観察するということは、
こちらからの一方的な行為ではなく、観察される人も観察する者を見ていることを忘れてはなら
ないでしょう。観察者と被観察者の信頼関係は正しい観察の際の前提になります」という一節から
は、教師の眼差しばかりではなく、子どもの側に立つことの重要性を教えられます。また、
「患者が
冷え込んでいるとか、熱があるとか、
(中略)吐き気があるとか、褥瘡(床ずれのこと)ができるとか
するのは、たいていの場合、病気のせいではなく看護のせいなのである」からは、学校や家庭での教
育の在り様が子どもの状態に深く関わっていることを強く自覚しなければならないことを示唆さ
れます。中でも、
「社会的存在である人間は、自分の能力や適性を活かせる仕事、没頭できる趣味や
社会活動のなかでその欲求が満たされる」ことを踏まえ、患者一人一人が誰かの役に立つ場面をつ
くることに心を砕く看護の在り方に心を打たれました。
「臨床」という言葉をキーワードにして、このように医療と教育には共通点がありますが、相違点
もあります。医療の目的は、病気の治癒を軸とした社会的な貢献です。一方、教育の目的は、子ども
の能力を伸ばし、その自己実現を図るための支援を行うことですが、その結果一人一人の子どもが
担うべき社会的な貢献への基盤づくりや社会参加の用意といったことにまでには、私たち教職員
や保護者の皆さんの意識があまり及んでいないことを感じます。
五年ほど前、フィンランドとスウェーデンの北欧二か国を研修で訪れ、多くの教育関連施設を訪
問しました。両国ともに、手厚い人的な措置と学校施設の充実が、国際的な学力調査のよい結果を
下支えしていることがよく分かりました。最も印象的だったのが、教育の目的に関する違いです。
彼らは「教育の目的は、将来の納税者をつくるため」と口を揃えて言います。行政に携わる人ばかり
ではなく、学校で給食のお世話をしている人達も同じです。この言葉には、基礎的な知識や技能を
確実に身につけさせる教育を行い、社会にどのように役立つ人になるのかこそが重要であるとす
る考えが含まれています。また、フィンランドの中学校には「ma kieli、oma mieli(「マ キエリ、オマ
ミエリ」
「本を読んで、自分の考えをもとう!」)というポスター(写真参照)が多くの場所に貼られ
ていました。誰かの役に立つ存在であるためには、自分の考えをはっきりも
ち、それを述べることができなければならないという考え方が徹底してい
るのです。教育をとらえる射程の違いに驚くばかりではなく、私たち日本人
も参考にしなければならないとの思いを強くしました。
「自己実現」のための力を育成することが、教育の目的であることは言う
までもありません。学校の役割は、家庭や地域と協力をしながら、一人一人
の実態に応じて子どもが自ら伸びようとする力を育み、基礎的・基本的な
知識や技能を身につけさせることにあります。もちろんこれらは重要なこ
とですが、さらに一歩進めて、子どもに社会とのかかわりを強く意識させ、
社会に役立つ人になることや、自分の考えをもつことが大切であることを
強く指導していくことを念頭に、学校で教育を行っていく必要性を感じて
います。
【本を読んで、自分の考えをもとう】
じょくそう
広報
こうほく
10
9
4
参加してくれた
子ども全員に
参加賞をプレゼント!
お友達をさそって来てね!!
●江北中学校音楽部による合唱
9:10~9:30
●小学生による発表
9:30~9:40
●ちゅうりっぷのうた
9:40~9:55
●永林寺保育園児による遊戯
9:55~10:10
しばらくステージはおやすみです!みんなであそぼう!
●かき氷
●ジュース
●ヨーヨー
●駄菓子 など
販売!
豪華賞品が当たる 子どもお楽しみ抽選券を配布します!
配布時間:10時50分~11時10分(玄関受付にて)
●杵島商業高校ブラスバンド部演奏
11:10~11:30
●ひろし&ゆうせいショー(手品、ものまねなど) 11:30~12:00
●子どもお楽しみ抽選会(景品をゲットしよう!)12:00~12:30
中学生企画による
おばけやしき
今年はどんな仕掛けかな?
ものづくりコーナー
・紙飛行機(ゆめぎんが号)
・うちわ・かざぐるま
・ビーズねんど
・万華鏡
・お手玉づくり
・しめ縄つくり
時 分〜
時〜
30
絵本の読み聞かせ
あそびコーナー
・スカッドボール
・わなげなど
福祉バザー
11 10
出店!
乗馬体験
元競走馬と
ポニーが来るよ!
11時30分まで ト!
写真をプレゼン
記念
ボランティア連絡協議会・民生委員児童委員協議会・区長会・公民分館長会・老人クラブ連合会・小学校・
PTA・中学校・育友会・永林寺保育園・幼児教育センター・子ども体験教室・NPO法人ちゅうりっぷのうた・
子育て支援グループ「ちょうちょ」・役場職員ボランティア協議会・江北町
広報
11
こうほく
江北町体育協会の活動紹介
江北町バレーボール協会
先日の地区対抗バレーボール大会は多数のご参加ありがとうございました。
さて、バレーボール部は10月に開催される県民体育大会に向けて週2回練習しています。
練習内容は、男女混合での試合形式が多くバレーボールを楽しむことを第一としています。
練習参加の年齢制限はなく、下は中学生か
ら上は50代まで幅広く参加していただい
ております。
バレーボールに興味がある方は是非一度
見学に来てください。お待ちしております。
●練習日時:毎週火曜・金曜
●場 所:江北中学校体育館
連絡先:080-1721-7702 体協バレーボール部部長 武富 太志
江北バドミントンクラブ 部員募集
★練 習 日:毎週水曜日 練習時間 20:00-22:00
★練習場所:ふれあい交流センター「ネイブル」
★対 象 者:一般男女及び小中高生
★会 費:毎月1,000円又は1回300円(小中高生無料)
※各自で、飲み物、体育館シューズ、タオル等準備しておいで下さい。
ラケットをお持ちの方は持参下さい。
子供達については、保護者の送迎をお願い致します。
練習時間は、自分の出来る範囲でOKです。
申し込み・お尋ねは、ネイブル71-6321又はバドミントン部長 坂井090-7986-9425まで
次回は、卓球部とふれあいボール協会を紹介します!
広報
こうほく
12
平成25年度
自衛官募集案内
募集種目
受験資格
一般幹部候補生
武雄地域事務所
TEL 0954-23-8304
武雄市武雄町昭和43-15
受付期間
一次試験日
22歳以上26歳未満の者※1 2月1日~4月26日
5月11・12日
一般曹候補生(男子・女子)
18歳以上27歳未満の者
8月1日~9月6日
自衛官候補生(男子)
18歳以上27歳未満の者
年間を通じて行っています。 受付時にお知らせします。
自衛官候補生(女子)
18歳以上27歳未満の者
8月1日~9月6日
高卒(見込含む)以上 21歳未満の者
8月1日~9月6日
9月21日
推 薦 9月5日~9月9日
9月28・29日
総合選抜 9月5日~9月9日
9月28日
一般(前期)9月5日~9月30日
11月9・10日
一般(後期)26年1月22日~1月31日
26年3月1日
9月5日~9月30日
11月2・3日
航空学生
高卒(見込含む)以上 21歳未満の者※1
防衛大学校学生
防衛医科大学校
医学科学生
NEW
看護学科学生
(自衛官コース)
陸上自衛隊高等工科学校生徒
高卒(見込含む)以上 21歳未満の者
高卒(見込含む)以上 21歳未満の者
9月16日
9月22日~26日
※いずれか 1 日を指定されます。
9月5日~9月30日
中卒(見込含む)以上 17歳未満の者※1
10月19日
26年1月11日~13日
推 薦 11月1日~12月6日
※いずれか指定されます。
一 般 11月1日~26年1月10日
26年1月18日
※1 受験資格に細部条件がありますので、詳しくは武雄地域事務所へお問い合わせください。
宝くじの助成金で防災備品を購入しました(平山区自主防災会)
平成25年度コミュニティ助成事業
(地域防災組織育成助成事業)の助成
が平山区自主防災会に決定し、このた
び防災備品を購入しました。
※コミュニティ事業は、宝くじの普及
広報事業の一環として行われていま
す。
・コミュニティ助成事業は、自治会・
町内会等の地域的な共同活動を行っている団体が申請できます。
・コミュニティ助成事業では、太鼓等整備
(一般コミュニティ助成事業)の
他に地域防災組織育成事業・コミュニティセンター助成事業・青少年健
全育成事業等があります。
詳しくは、役場総務企画課まで問い合わせください。(86-5612)
平成25年度
町 長
交際費
種 別
件 数
香 典
1
5,000
供 花
1
15,750
御 祝
16
79,000
その他
2
合 計
20 件
(平成25年4月~平成25年6月分)
※その他については県人会開催への特産品寄贈です。
広報
13
こうほく
支出額
7,290
107,040
(円)
青年就農給付金事業のご案内
農業を始める方を応援するため、青年就農給付金事業を実施しています。
農業経営者になることに強い意欲をもった皆さんに、就農前の研修に専念していただくた
め、また、新規就農した皆さんの経営が軌道に乗るまでの間を支援するため、給付金を給付
します。
◇種類及び内容
準 備 型:就農に向けて、県農業大学校、先進農家等において研修を受ける方に、
年間150万円を給付します(最長2年間)。
経営開始型:経営リスクを負って新規就農する方に、年間 150 万円を給付します(最長5年間)。
◇主な要件
準 備 型:①就農予定時の年齢が45歳未満であること
②研修終了後に独立・自営就農又は雇用就農を目指すこと
(就農しない場合、返還あり)
③県が認める研修機関・先進農家等で、概ね1年かつ概ね1,200時間以上研修
すること
経営開始型:①独立・自営就農時の年齢が45歳未満であること
②独立・自営就農であること
③農業経営を開始して5年後までに農業で生計が成り立つ計画であり、
かつ、計画の達成が実現可能であると見込まれること
④市町が作成する「人・農地プラン」に「今後中心となる経営体」として
位置付けられること
※今後就農される方だけでなく、平成20年4月以降に農業経営を開始された方も、要件を満
たす場合は対象となります。
個別に御説明させていただきますので、お問合せください。
(お問い合わせ) 江 北 町 役 場 産 業 課
武雄農林 事 務 所 農 政 課
杵島農業改良普及センター
佐 賀 県 農 産 課
℡0952-86-5615
℡0954-23-5112
℡0952-84-3625
℡0952-25-7118
計量器の定期検査を実施します
取引や証明に使用する「はかり」は、2年に1度その精度を確認するために、使用者が
定期検査を受ける必要があります。
□検査日:9月5日(木) □時 間:10 時~ 15 時 □場 所:江北町役場 車庫前
なお、所在場所検査を希望される方は別途申請が必要で、検査期間は9月 24 日~ 10 月 21 日の間
で行われます。また、検査日の日程等は変更の可能性があります。
※定期検査の対象者でありながら検査を受けない場合、50万円以下の罰金に処すと規定されています。また、不合格になった
はかりを取引や証明に使用した場合、6ケ月以下の懲役若しくは50万円以下の罰金、又は併科と規定されています。
お問い合わせ:佐賀県計量協会(℡31-1411)または、総務企画課(℡86-5612)
広報
こうほく
14
環境課からのお知らせ
●剪定枝回収を実施します!
日 時:平成25年8月4日(日) 9時~17時
場 所:佐留志クリーンセンター(新渡橋東)
処理料:軽トラック 1台につき 粗大ごみシール 3枚
0.75t 車 〃 4枚
1t車 〃 5枚
※剪定枝のチップは、家庭菜園・盆栽等の肥料として使えます。収集日の3~4日後、
佐留志クリーンセンターに配置しておりますので、ご自由にお取りください。
●生ごみ処理機器の補助を行っています!
○電動生ごみ処理機器 補助金額 購入額の1/2(上限2万円)
○接地型生ごみ処理器 補助金額 購入額の1/2(上限 3,000 円)
○バケツ型生ごみ処理器 補助金額 購入額の1/2(上限 1,500 円)
詳しくは、役場環境課までお問い合わせください。
平成25年8月30日から『特別警報』の発表を開始します
気象庁は大雨や噴火、津波などについての特別警報の発表を開始します。
特別警報が発表された場合、お住まいの地域は数十年に一度しかないような非常に危険な状況
にあります。屋外の状況や、避難指示・勧告等に留意し、ただちに命を守るための行動をとってく
ださい。
特別警報の詳細は、気象庁ホームページでご確認ください。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/index.html
【お問い合わせ】佐賀地方気象台防災業務課:0952-32-7026
『特別警報』イメージ
広報
15
こうほく
保健センターだより
特定健診結果説明会のおしらせ
保健センターにて特定健診(集団健診)を受診された全員の方を対象に、結果説明会を下
記の日程で実施します。特定健診結果説明会では、健診結果の見方と健康づくりのヒントな
どをお知らせします。(結果説明会は、個別面談方式で健診結果をお返しします)
健診結果は原則として会場でのお渡しとなりますので、ぜひご参加ください。
<結果説明会日程> 場所:保健センター
( 7月 29 日~8月3日に、保健センターで健診を受けられた方が対象です )
実施日
対 象 地 区
8月 21 日(水)
受付時間
上小田地区・下小田地区
( 午前 ) 9:30 ~ 11:00
8月 22 日(木)
八町地区・惣領分地区・佐留志地区
8月 23 日(金)
山口地区・上記で都合の悪い方
( 午後 ) 13:30 ~ 15:00
※指定された日に都合が合わない方は、対象地区以外の日にご参加ください。
◆健診結果で「動機づけ支援」・「積極的支援」の対象になられた方は保健指導が受けられます。
生活改善の機会としてぜひご活用ください。
みそ汁の塩分測定を実施します!
希望の方は、当日ご自宅の味噌汁を少量ご持参ください。その他にも、食生活改善推進員が
適塩みそ汁の試飲や減塩レシピの配布などを行います!
※特定健診については、集団健診を8月3日(土)まで実施しています。詳しくは広報7月号をご覧ください。
【お問い合わせ】 江北町保健センター 電話 71-6324
広報
こうほく
16
7月 29日(月)か ら8 月4 日(日)は
「はしか予防週間」です
県では麻しん撲滅対策の一環として、麻しん(はしか)に対する関心を高めていただくため、
8月4日を「はしかの日」、7月29日~8月4日の1週間を「はしか予防週間」としています。
この期間中は、協力医療機関による予防接種に関する相談や、通常の診療時間で予防接種が受
けにくい方たちに対し、診療時間外 ( 土、日曜日など ) での予防接種を実施します。
◇ H25 年度 麻しん風しん混合ワクチン予防接種の対象 ◇
麻しん風しん予防接種
1期・・1歳から2歳未満の方
2期・・平成 19 年4月2日 ~ 平成 20 年4月1日生まれの方(年長児相当)
※2期対象の方は、H26年3月31日まで、公費にて無料で接種出来ます。
現在、風しんの流行により、ワクチン不足も懸念されています。接種を希望してもすぐには出来な
い場合もありますので、まだ接種されていない方は、早めに予約を入れることをお勧めします。
≪町内の協力医療機関≫
協力医療機関名
はしか予防週間での実施時間帯
予 約
古賀小児科内科病院
℡ 86-2533
7/29(月)~ 8/3(土)14:00 ~ 16:00
予約必要
武 岡 病 院
℡ 86-3013
7/29(月)~ 8/2(金) 9:00 ~ 17:30
8/3(土) 9:00 ~ 12:30
予約必要
※2期のみ実施
・ 町外の協力医療機関については、お問い合わせください。
※平成25年7月1日より、風しんの予防接種費用の助成を実施しています。
対象となる方は、江北町に住民登録のある方で、次の①または②に該当する方です。
①妊娠を予定または希望する女性 ②妊婦の同居者(夫等)
(ただし、今までに風しんの罹患歴がある方、風しんの予防接種を受けたことがある方は、対象外となります)
助成を受けるには、保健センターでの事前申請が必要です。 お問い合わせください。
お問い合わせ : 江北町保健センター ☎71-6324
広報
17
こうほく
大事な水分補給
私達の体は約60%が水分です。熱い夏の時期は、体内の水分が汗や尿となって排出される量が増え
るため、水分補給は欠かせません。水分のとり方が少ないと、便秘、肌荒れ、精神状態が不安定になる
といった状態を引き起こします。また、血液が濃縮されて脳血栓や脳梗塞を起こす可能性も高くなりま
す。熱中症の原因にもなります。
子どもは、もともと大人よりもからだの水分量が多く、新陳代謝が活発で運動量も多いため、失われ
る水分量も多くなります。
また高齢者では、体の中の水分量が減少したり、腎臓の働きが弱くなったり、のどの渇きが感じられ
なくなったりして、水分や塩分のバランスがくずれやすくなります。
これからまだまだ熱い日が続くので、水分をこまめにとりましょう。
健康な人の1日分の水分量の目安は、約
2000cc(幼児は 約 1500cc)
≪1日のとり方の例≫
朝昼夕の食事から
牛乳から
果物から
お茶や水から
950cc
200cc
100cc
750cc
※熱がある時や下痢の時には、特に意識して補うようにしましょう。
見守り
新鮮情報
第167号
過去に未公開株を3千万円ほど購入したが、いまだ上場していな
い。最近、
ボランティア団体から電話があり、
「未公開株の代金の
返金請求をしてくれる」
と、探偵事務所を紹介された。
そこに電
話をしたところ、
「あなたに株を販売し
た会社は海外に資産があり、
裁判を起こ
せば被害金が取り戻せる」と言われ、手続き費用として
約10万円振り込んだ。数日後「裁判が始まった。1週間後
の判決で返金できるか決まるが、
弁護士費用に約40万
円必要」と連絡があった。裁判なのに進行が早過ぎるの
ではないか。不審である。
(80歳代 男性)
「被害金が取り戻せる」と言う探偵業者にご注意!
●過去に未公開株や架空請求などの被害に遭った人に、「被害を回復する」などと勧誘し、手数料等を請
求する探偵業者に関する相談が寄せられています。
●最近ではボランティアや NPO 法人を名乗る団体からの電話、インターネットで見つけた「被害回復の
無料相談」などから、探偵業者を紹介されてトラブルに遭うケースもあります。
●探偵業者には、「返金請求」や「解約交渉」等を行う権限は認められていません。
●簡単に被害回復できると思わせるような説明や広告をうのみにしないようにしましょう。
●困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください。
発行 : 独立行政法人国民生活センター 本 文イラスト:黒崎 玄 2013 年 6 月 24 日
広報
こうほく
18
ジェネリック医薬品に関するお知らせ
【佐賀県後期高齢者医療広域連合からのお知らせ】
佐賀県後期高齢者医療広域連合では、現在服用されているお薬をジェネリック医薬品(後
発医薬品)に切り替えられた場合に、お薬代の自己負担額をどのくらい軽減できるか試算し
た差額通知ハガキを「ジェネリック医薬品に関するお知らせ」として、平成 25 年 7 月 31 日
に発送しています。
○ 通知の対象となる方
該当月に処方された先発医薬品をジェネリック医薬品に切り替えられた場合に、1 か月あたりの自
己負担額の軽減が一定額以上見込まれる方が対象となります。
※必ずしも全員の方に届くわけではありません。
○ 通知の記載内容について
1.お薬代にかかった金額のみ表示しています。
実際の窓口でのお支払いには、技術料・管理料等の別費用が含まれていることがあります。
2.ジェネリック医薬品に切り替えるとお薬代が安くなる可能性があることをお伝えするもので、
切り替えを強制するものではありません。
○ ジェネリック医薬品とは?
ジェネリック医薬品は、最初に作られたお薬(先発医薬品)の特許が切れた後に販売される医薬品です。
先発医薬品と同等の有効成分・効能・効果をもつ医薬品ですが、まったく同一というわけではありません。
ジェネリック医薬品を希望される場合は、まずは、かかりつけの医師・薬剤師へご相談ください。
○ お問い合わせ窓口
通知書に関するお問い合わせ専用窓口「国民健康保険中央会コールセンター」を設けています。
通知書裏面にコールセンターのフリーダイヤルが記載されていますので、ご利用ください。
【お問い合わせ先】 佐賀県後期高齢者医療広域連合 業務課 給付係 電話番号:0952-64-8476
節電へのご協力をお願いいたします
○お客さまの生活・健康や生産・経済活動に支障のない範囲で、
節電へのご協力をお願いいたします。
○具体的には、
・7月1日㈪~9月30日㈪までの平日(お盆期間8月13日~15日を除く)
・9時~20時
○特に、電力需要が高くなる13時~17時は、一層のご協力をお
願いいたします。
【お問い合せ先】九州電力㈱武雄営業所 0120(986)304
広報
19
こうほく
ご家庭における取り組み事例
▷室温28℃を心がける!
※設定温度を2℃上げた場合。
▷「すだれ」や「よしず」などで
窓からの日差しを和らげる!
※エアコンの節電になります。
▷日中は不要な照明を消す!
●上記のご家庭における取り組み事例と効果に
ついては、経済産業省「夏季の節電メニュー」
(ご家庭の皆様)」から抜粋しています。
暮らしの情報ボックス
かわら版
同和問題啓発強調月間
佐賀県では、同和問題の真の解決をめざして県民一人ひとりの理解と協力
を 得 る た め に 、 平 成 3年 度 か ら 毎 年 8月 を 「 同 和 問 題 啓 発 強 調 月 間 」 と 設 定
し、県民挙げて差別を無くす運動を展開しています。
■主な事業
同和問題講演会・ラジオ広告放送・啓発ポスター掲示
回佐賀県人権・同和教育研究大会
編集後記
年の創部以来初
江北少年野球が県大会で優
勝し、昭和
果はなんと 安打5得点。
降も追加点を重ねました。結
初回に先制点を獲得。中盤以
県 大 会 決 勝 戦 に お い て は、
た。
めて全国大会へ駒を進めまし
45
介護保険料納付のお知らせ
8月の保険料の納付日は次のとおりとなりますので、お忘れのない
ようにお願いします。なお、口座振替の方は残高不足にならないよう
にご注意ください。
■納 付 書 払 い の 納 期 限 9月2日
(月)
■口座振替の口座引落日 8月 日(金)
■お問い合わせ 杵藤地区広域市町村圏組合介護保険事務所業務係
TEL 0954 6
-9 8
-223
有明海クリーンアップ作戦2013
有明海は、さまざまな生物がすむ自然の宝庫。その海を守るため、有
明 海 沿 岸 四 県( 佐 賀・福 岡 長 崎・熊 本 )の 県 民 と 漁 業 者 が い っ し ょ に
行っている海岸清掃活動にあなたも参加してみませんか。
■日時 8月 日(土) 午前8時〜
荒天時は8月 日(日)に延期
■場所 佐賀市 東与賀海岸(干潟よか公園集合)
参加された方には、記念品があります。
※
■お問い合わせ 佐賀県水産課 TEL 0952 2
-5 7
-144
年度 佐賀県下水道排水設備工事責任技術者資格試験
23
て応援したいと思います。
休日はテレビにかじりつい
せないですね。
今年の夏は野球から目が離
園出場を決めました。
ては有田工業高校が初の甲子
また、高校野球におきまし
ます。
い。更なる活躍を応援してい
のことを経験してきてくだ さ
一戦一戦を大切に戦い、多く
全国大会は強豪が揃う舞台。
の快挙です。
重ねてきたからこその、今回
悔しさをバネに練習を積み
努力があったことでしょう。
え き れ な い ほ ど の 涙・苦 労・
県大会優勝に至るまで、数
学んだとのこと。
いて惜敗した相手チームから
これは、1年前の県大会にお
めた攻撃が多く見られました。
江北少年の試合は、足を絡
らしい試合を展開しました。
攻めと守りが噛み合った素晴
チームを無失点で抑えるなど、
ま た、エ ラ ー も な く 相 手
10
30
■試験日 平成 年 月9日(水)佐賀市文化会館
■受験料 5000円
■受験講習会 9月 日(金)佐賀市文化会館
■受講料 3000円 別途テキスト代2500円 テキストは、受講者の方が販売元へ直接購入すること
※
■試験案内配布 8月1日(木)〜8月 日(金)
■受験資格 次のいずれかに該当する者
①高校(旧制中学)以上の土木工学科等を卒業し、排水工
事等の設計又は施工に関し2年以上の経験を有する者
②高校(旧制中学)を卒業し、排水設備工事等の設計又は
施工に関し3年以上の経験を有する者
③排水設備工事等の設計又は施工に関し5年以上の経験
を有する者
■試験科目 下水道に関する一般知識、排水設備に関する法令・事務
手続き・設計及び施工並びに維持管理について
■その他 試験申込手続・手数料等について詳しくは、担当課窓口で
配布しております試験案内をご覧ください
■お問い合わせ 江北町役場環境課下水道係 86 5
-624
平成
25
10
27
第
16
地域にある人・もの・ことを生かした人権教育・啓発・まちづくりの取り組み
を発信することをテーマに、下記のとおり人権・同和研究大会を開催します。
■日 時 8月8日(木) 時〜 時 分
■場 所 武雄市文化会館大ホール
■内 容 人権劇団光座による記念講演など ■参加費 800円
■お問い合わせ 佐賀県人権・同和教育研究協議会事務局
TEL 0952 6
-2 6
-434
14
労使間のトラブルは労働委員会にご相談を
24
25
43
解雇や賃金未払いなど、労使間のトラブルで困っていませんか。
佐賀県労働委員会では、「あっせん」制度により公正・中立な立場でトラブル
解決のお手伝いをします。
利用は無料で、手続きは簡単です。お気軽にご相談ください。秘密は厳守しま
す。
■お問い合わせ
佐賀県労働委員会事務局(県庁新行政棟 階)
TEL 0952 2
-5 7
-242
E-mail
roudou@pref.saga.lg.jp
光
30
11
25
ビッキーの
20
広報
こうほく
http://www.kyuden.co.jp
うるるんキッズ
火
水
4
11
18
25
5
12
19
26
6
13
20
27
7
14
21
28
月・水・金(10:00 ~ 11:30)
◎対象:満 1 歳以上の未就園児と保護者
◎内容:水遊び
※水遊びは濡れてもいい服・水着などをご用意下さい。
これから毎月紹介していきます♪
土曜日(14:00 ~ 16:00)
◎対象:小学1年~6年生
◎内容:ゲーム、工作など
※24・31 日は、読書感想文、工作以外の宿題を持ってきてね!
ぴよぴよルーム
※昨年に比べ、犯罪発生状況は増加傾向にあります。
※自転車盗30件発生のうち、無施錠による被害が21件です。
※車上ねらい11件発生のうち、無施錠による被害が6件です。
自転車や車から
離れるときは、
鍵を必ずかけましょう。
犯罪発生件数………… 154件(前年対比+38件)
うち窃盗犯…………… 121件(前年対比+33件)
◆身近な犯罪の発生状況は
自転車盗………………… 30件(前年対比+17件)
万引き…………………… 12件(前年対比 -4件)
車上ねらい……………… 11件(前年対比 +3件)
空き巣・忍び込み等…… 14件(前年対比 +3件)
オートバイ盗…………… 2件(前年対比 ±0件)
土
3 (巨大オセロ)
10(スタンプラリー)
17(工作)
24(夏休みの宿題をしよう)
31(夏休みの宿題をしよう)
金
2
9
16
23
30
月
木
1
8
15
22
29
日
うるるんキッズ
ぴよぴよルーム
8月うるるカレンダー
杵藤地区広域市町村圏組合 介護保険事務所 嘱託職員募集
■災害が起きたら
パソコン版ホームページ
■募集人員 介護保険サービス業務指導員1人
■応募資格 ・佐賀県内に居住する者
・普通自動車運転免許を有する者
・介護支援専門員の資格を有し、資格取得後3年以上
の実務経験がある者
■採用期間 平成 年 月1日(火)〜平成 年3月 日(月)
※
ただし、勤務状況により5年を限度として更新あり
■職務内容 地域密着型サービス及び地域包括支援センター業務
指導等
■勤務時間 午前8時 分〜午後5時 分
■勤 務 地 鹿島市大字中村 杵藤地区広域市町村圏組合
介護保険事務所
■応募方法 履歴書(写真を貼付すること。様式不問)及び資格証
の 写 し 各 1通 を 応 募 先 ま で お 持 ち い た だ く か 郵 送 し て
ください。
■募集期間 8月5日(月)〜9月6日(金)(当日消印有効)
■選考方法 面接試験により選考。面接日程は、募集締め切り後に
通知します。
■応 募 先 〒843 0-023 武雄市武雄町大字昭和1番地2
杵藤地区広域市町村圏組合事務局 総務課
TEL 0954 2
-3 5
-142
■お問い合わせ 杵藤地区広域市町村圏組合介護保険事務局
TEL 0954 6
-9 8
-222
■停電への備え
26
強 風 で 飛 ば さ れ る お そ れ が あ る も の は、
あらかじめしっかり固定しましょう。
15
切れた電線は感電のおそれがあり大変危険で
す。絶対に触らず九州電力へご連絡ください。
傷ついたり、水につかった電気器具、コードは
漏 電 や 火 災 の 原 因 と な り ま す。必 ず 電 気 店 な
どで点検くだ さ い 。
(注)集中豪雨時等もご注意ください。
http://kyuden.jp
10
30
■ 台風時の停電情報をチェック!
31
携帯電話版ホームページ
25
台風による停電時には、電話がつながり
にくくなることがあります。
台風等非常災害時の停電情報は下記の
ホームページでもご確認いただけます。
広報
こうほく
21
台風時の停電に
備えましょう!
九州電力からの
お知らせ
夏休みを思い切り遊ぼう!!
◆問い合わせ先 こどもセンター うるる 電話 65-1265
白石警察署管内における平成25年6月末の犯罪発生状況は以下のとおりです。
いきいき健康カレンダー
8月
事 業 名
1日木
2日金
3日土
6日火
7日水
16日金
16日金
20日火
21日水
22日木
23日金
27日火
29日木
受付時間
特定健診
デイケア ゆとり
3歳児健診
健康相談
乳児健診
ベビーとママのにこにこ教室
特定健診結果説明会
2ヵ月児相談
離乳食教室
図書コーナーより
おすすめ
時間帯
場 所
8:30~10:30
8:30~10:30
保健センター
9:50~10:00
12:45~13:00
9:30~10:30
13:00~13:15
9:45~10:00
10:00~12:00
12:45~15:00
9:30~11:00
13:00~15:00
10:00~11:30
保健センター
保健センター
保健センター
保健センター
保健センター
9:30~11:00
9:30~11:00
13:30~15:00
13:30~15:00
9:45~10:00
13:15~13:30
10:00~11:00
13:30~15:00
保健センター
保健センター
保健センター
新着本
児童書
一般書
『こころ』
『極上おばけクッキング!』
むらい かよ・著
『空想科学少年サイモン・ブルーム 上』
マイケル ライスマン・作
重松 清・著
『リトル・ピアニスト牛田智大』
伊熊 よし子・著
『ハイパーレスキュー災害現場へ走れ!』
深光 富士男・文
「衝動買い」が止まらない!』
『子どもと登る 『
金子 哲雄・著
はじめての富士山』
関 良一・著
『ご機嫌な老活 やっぱり生涯ずっと面白
『水泳のコツ大研究』
『ぼくらの大冒険ハンドブック』
後藤 真二・監修
かざま りんぺい・著
『追及!なぞの深海生物』
谷川 俊太郎・著
『きみの町で』
く働いていたい』
藤原 義弘・文
生島 ヒロシ・著
『カンタン古武術だっこで育児がグンとラクになる』
岡田 慎一郎・著
他
絵 本
『おーいおひさま!』
●随時、新しい本が入ってきています。新着本など、本の検索は
西村 敏雄・絵
ネイブルのホームページからでもできますので、どうぞご利
『ぞうさんがびっくり!』
すまいるママ・作・絵
●リクエストも受付けております。お気軽にカウンターまでどうぞ。
『じんべえざめ』
新宮 晋・著
『たろうめいじんのたからもの』
こいで やすこ・作
用ください。
●毎月第3土曜日におはなし会を行っています。
次回は8月17日(土)午後2時からです。 『ポポくんのかきごおり』
accototo・作
●ネイブルからのお願い:本を借りる人は、バッグをご持参下さい。
みなさまのご協力をお願いします。
『たまごがいっぱい』
和歌山 静子・構成・絵
ホームページアドレス http://navel.town.kouhoku.saga.jp
他
白石消防署管内 日曜・祭日在宅医当番予定表
月 日
8
曜日
内 科
当番施設名
外 科
電話番号
当番施設名
電話番号
4
日
原田内科医院(白石町)
0952-87-3737
白浜医院(白石町)
0954-65-5006
11
日
大町町立病院(大町町)
0952-82-2816
有島クリニック(白石町)
0954-65-2066
18
日
戸原内科(大町町)
0952-82-2051
高島病院(白石町)
0954-65-3129
25
日
白石共立病院(白石町)
0952-84-6060
順天堂病院(大町町)
0952-82-3161
※武雄地区休日急患センター
・診察時間:午前9時~午後5時(日曜・祭日) 小児夜間救急(診療)
:午後7時~午後9時(土曜・日曜・祝日)
広報
こうほく
22
127 号
No.
【平成25年度】
6月定例会
江北町
議会だより
県道江北・芦刈線開通後の問題点を視察
c on t en t s
● 一般質問
● 各常任委員会
● 条例改正
広報
23
こうほく
編集・発行/佐賀県江北町議会 広報委員会
一般質問
県道江北 ・ 芦刈線開通に伴う問題点と
今後の道路整備は 西 原 好 文 議員
町長 地元の要望については警察へ伝えている
西 原 県 道 開 通 か ら 2 ヵ
月が経過し、地元では色々
な問題点が発生している。
信 号 機 に つ い て は、 佐 留
志・ 惣 領 分 地 区 の 区 長 か
ら要望書の提出もされて
いるがその後の経過は。
町長 信号機については、
現在、宿南交差点と馬場
北交差点の2ヶ所に設置
をされているが、他の交
差点についても地元から
の信号機設置の要望があ
り、地元の要望について
は警察へ伝えている。
西原 いくつかの交差点
では、止まれの標識等が
有るところと無いところ
がある。頻繁に利用され
ている交差点については
早急な対応を。
町長 交差点の不備なと
ころについてはもう一度
警察等との話し合いをし
ていく。
西原 宿の交差点や宿北
交差点はわかりにくく危
険だ。又信号機の時間調
整を。
町長 交差点の改良につ
いては危険なようであれ
ば町として要望していき
たい。信号機の時間調整
は他の場所より待ち時間
が長いようであれば要望 も納得のいく内容で町道
「空き家対策への
していきたい。
移管にむけ協議を進めて
取組みと現状は」
西原 今回、既存の県道 いきたい。
江北~芦刈線(東分~祖 西原 開通後の県道江北・ 町長 区長と町職員が一
子分線)の道路補修が一 芦刈線を見てみると、江 緒になって町内の空き家
部で行われている。予算 北側では中央分離帯等で の調査を行っていきたい
については県の方でする 大変不便をきたしている。 西 原 昨 年 9 月 議 会 で、
ようにお願いしていたが。 また、横断箇所では信号 町の空き家対策の適正管
町長 昨年7月 日に県 機すらつけてもらえない。 理に関する条例が制定さ
道江北~芦刈線の町道移 一方小城市に入ると道路 れ、新年度予算として5
管に伴う整備については、 は対面交通でなおかつ横 00万円が計上されてい
武雄土木事務所へ要望書 断箇所では地下道の整備 る。現在の本町における
を提出した。今回の道路 までされている。同じ県 空き家の数は把握できて
補修については、県の方 道を誘致した町として矛 いるのか。
で対応されている。
町長 現在本町の空き家
盾するのでは。
西 原 現 在、 補 正 予 算 に 建設課長 小城市の道路 数は125軒で、その後
より町内の道路整備を計画 の形状また、地下道につ 追加の情報等はあってい
さ れ て い る が、既 存 の 県 道 いては佐賀土木事務所管 ない。
轄であり、そこと小城市 西原 委員会に於いて提
についてはどうなるのか
町長 現在の県道につい の地元と交渉をされてい 示された件数は提出され
ても、町と協議の上、整 る。武雄土木事務所管轄 ていない区を含めると増
備をしていくとの返事を の本町としては回答でき えるのでは。
町長 今後、区長と一緒
もらっている。町として ない。
に町職員で町内の空き家
の調査を行っていきたい。
西原 新年度予算で、5
00万円の解体の一部補
助 を 計 画 さ れ て い る が、
申請は出ているのか。
町長 現在のところ申込
書の提出はあっていない。
西原 空き家については
あくまでも個人の物件で
ある。申込書等の申請が
31
県道を横断する地下道
(小城市牛津町永田地区)
区長や近隣住民で出来る
という情報をぜひ広報し
てもらいたい。
町長 区長会等で説明を
していきたい。
西原 危険な空き家につ
いての対応は。
町長 近所で危ないとい
う事であれば、最終的に
行政代執行という形にな
る。
西原 調査等について第
三者委員会等の考えは。
町長 実態的な調査をし
て実行段階では専門的な
人たちの意見を聞きなが
ら判定をしていきたい。
倒壊の危険度が高い空き家
24
広報
こうほく
一般質問
大隈 今日では農産物価
格が低迷する中、農業機
械や資材の高騰などでこ
の差があまりにも大きい
ため、農業所得は伸び悩
んでいる。右から左に金
が回る間は農業を続けら
れるが、そうでなくなる
と農業をやめざるを得な
いのが現状である。更に、
追い打ちをかけているの
が過疎化、高齢化、後継
者不足、担い手不足など
地方が今抱えている問題
である。こうした問題を
解決しない限り農業はよ
くならないと思うが、こ
れからの就農人口をどう
維持していこうという考
えなのか伺いたい。
町長 現在、町内の農業
の担い手は、個人担い手、
農業法人、集落営農の3
つに分けられている。そ
の中でも集落営農につい
ては年々離農による構成
員の減少が見受けられて
いる中、就農者を対象と
した研修等を開催し、魅
力ある農業を展開すべき
と思う。町とJA、そし
てまた、農業改良普及セ
ンターとの協力をしなが
ら、就農人口がこれ以上
減少しないように取り組
みを続けていきたいと思
っている。
人と農地プラン研修
大隈 今、ある集落営農
組織において構成員不足
により組織の存続すら危
ぶまれている集落もある
と聞いている。行政とし
ては統廃合について、仲
介などは行っていないと
聞いたが、統廃合につい
ては各集落の自主判断に
任せているのか、なぜ行
政として仲介できないの
か伺いたい。
町長 現在、集落営農組
織より統廃合を含め営農
形態の相談があれば、ほ
かの機関と連携をし、指
アスパラ新規就農者
導 を 行 っ て い る。 今 後、 聞いているが、我が町の
構成員の不足が懸念され、 考えを伺いたい。
営農形態に支障を来して 町長 基幹産業である農
いる組織も発生してきて 業を地域で守るという観
いると思われるので、そ 点 か ら、 就 農 人 口 維 持、
の組織に見合った仕組み 新規就農者の確保等を目
を今後指導していきたい 指した農業振興を進めて
いかなければならないと
と思っている。
思 っ て い る。「 人・ 農 地
プラン」に今後の地域の
集落営農懇談会
中心となる経営体として
位置づけられている経営
体が地域の中で農業を守
ることを前提として将来
にわたって持続可能な力
強い農業を実現するため、
関係機関と連携を取りな
がら進めていきたいと思
っている。
大隈 ある地方自治体で
は、過疎化を抱えて集落
の人口維持と就農者維持
及び農地を守っていくと
いう観点から都市部の若
者を呼び込もうとしたが、
なかなか集まらない。集
落の安全性や活性化及び
就農人口維持を図ろうと
している自治体もあると
大隈 もし仮に集落にお
いて町が認めた過疎化対
策や空き家対策の一環と
して外国人就農者を受け
入れた場合、日本人就農
者を受け入れた場合と手
続き及び負担割合は一般
の転入者と同じ扱いなの
か。それとも特例的な措
置がなされているのか伺
いたい。
町長 特例的な措置など
はないので、同じ扱いと
なるものと思っている。
外国人就農者現地説明会
広報
こうほく
25
農業人口減少に伴った対策はどう考えて
いるのか! 大 隈 敏 弘 議員
町長 我が町も、担い手不足及び高齢化により厳しい状況にある
今後も力を入れて取り組まなければならないと思っている。
井上 町長は6期目の公
約として、上小田地区振
興に繋がる施策をあげ
ている。具体的には、町
道観音下・門前線の整備、
企 業 誘 致 の 受 け 皿 作 り、
及び町営住宅移転計画等
がある。上小田地区の振
興の起爆剤と考えられる
この町営住宅移転計画に
ついては、建設に関する
上小田地区振興委員会の
中で話し合われると聞い
ていたが、今話し合われ
ているのは空き店舗再生
等のソフト事業が主であ
る。既に、今年度予算に
町営住宅建設に係る用地
費、設計委託費、造成費
が計上されている。上小
田地区の振興を図るなら
ばハード事業、ソフト事
業併せて、振興計画の青
写真を早急に作成すべき
と考えるが。また、今回
のソフト事業、国の補助
が切れた時、今後どのよ
うにしてこのソフト事業
を継続していくのか。
町長 町営住宅建設計画
に関しては、今後実施設
計の中で考えていきたい。
ソフト事業の継続につい
ては、上小田地区で若い
人たちによる地域活性化
の動きがある。地域の潜
在力を信じて、地域再生
が出来ればと考えている。
井上 町営住宅の実施設
計だけではなく、周辺の
道 路 整 備、 循 環 バ ス の
路線変更、今の岩屋団地
移転後の跡地の利用計画、
企業誘致に伴う工場団地
の青写真、また、ソフト
事業実施に伴う駐車場の
問題等も含め地元の声を
聞きながら、上小田地区
上小田地区内を走る循環バス
振興に繋がる全体的な計
画を作って進めるべきと
思うが。
町長 町営住宅周辺道路
計画については、検討し
ていく。岩屋団地が移転
した跡地は、佐藤食品の
米飯工場誘致を基本とし
て検討したい。駐車場の
問題は、振興委員会の中
で協議する。ソフト事業
の話に目途がつけば、町
営住宅建設についてもそ
の中で協議していく。
めざせ!
あいさつ運動日本一
17
町長 子育ち懇話会の活
動を見守りながら協力し
ていく
井上 町は、平成 ・
年度に文部科学省から道
徳教育地域推進の委嘱を
受け「めざせ!あいさつ
運動日本一」を掲げ、子
供たちの心の教育として
取り組んで来た。その後、
これを引き継ぐため、各
団体で構成する子育ち懇
話会でその運動は継続を
され、今でも熱心に議論
されている。
町長が就任当初から言わ
れている「愛あふれる町」
を推進するためにも、
「あ
いさつ運動日本一」を掲
げ、町全体で取り組んだ
らどうか。
町長 今、子育ち懇話会
で取り組んでもらってい
る活動が自主的に行われ
る町こそ「愛あふれる町」
ではないかと思う。町が
出来ること、自主組織で
も出来ること、いろいろ
あると思うが、困難なこ
とがあれば町も一緒に考
えたい。今後、子育ち懇
話会の活動を見守りなが
ら協力していきたい。
江北中学校でのあいさつ運動
一般質問
上小田地区の振興事業、今後の展望は
井 上 敏 文 議員
町長 上小田地区振興委員会の中で協議していく
16
26
広報
こうほく
一般質問
池田 平成 年6月議会
の一般質問では、県から
は、改修を基本とするの
ではなく、新築を基本と
する形に考えを直すよう
にと指摘があったと答弁
されているが、新築の決
断はこれが原因なのか。
町長 改修を基本に建て
替えを含めて検討してき
たが、県との協議の中で
も、住宅の構造及び耐用
年数等を考えた時、補助
対象として厳しいとの指
摘があり、費用対効果を
含め維持管理を考慮すれ
ば、建て替えを視野に入
れて検討する必要がある
と判断した。
池田 アンケートは1回
目が昨年の2月で、2回
目が新築に対しての調査
だったが、回収率は1回
目より2回目が低かった
ことに問題はないのか。
町長 アンケートは強制
的に取ることはできない。
%近い方々が参加をさ
れたことは民意につなが
っていると思う。半分の
方が新しいところに入り
たいと思われていること
が決定に繋がった。
池田 町営住宅建設事業
として、 年・ 年度で
約1億2千万円が計上さ
れているが、財源は「社
会資本整備総合交付金」
を活用することになって
いる。この説明を。
町長 この交付金は、平
成 年度に創設されたも
ので、交付期間は3年か
ら5年とする交付要綱が
定められている。佐賀県
は平成 年度より取り組
んでいて、 年までと考
えている。
池田 年度までの予算
の概要は。
町長
年度は5億8千
万円程度、 年度は5億
円程度、そして 年度は
解体工事で3,500万
円位、合わせて全体事業
として約 億5千万円前
後を考えている。
池田 現在住宅に住んで
いる方々に、丁寧な説明
が必要と思う。納得して
頂けるような説明をして
いく心構えがあるのか。
町長
用地買収が完全
に済み次第、岩屋、高砂
の住民の方々への説明を
開始していきたい。
池田 解体後の構想は。
町長 基本は工業団地の
58
15
11
24
で、マイクの不具合も確
認されている。また現在
テープによる録音で行わ
れ、デジタル化への対応
も図っていく必要があり、
経費等で1,200万円
程度を見込んでいる。
池田 議会は議会基本条
例の制定に向けての委員
会で、議会中継のことも
議題として審議され、全
員一致により、議会中継
を行うことを決議し、費
用等の試算を行っている。
議会基本条例が4月に施
行となり、議会広報の充
実もあり、議会中継を取
り入れたいが。
町長 ケーブルワンの普
及率がまだ %程度であ
るが、テレビ中継により
普 及 に も 期 待 が で き る。
し か し、 カ メ ラ の 操 作、
収録は町職員で行うこと
や、器具機材導入経費が
約800万円程度必要な
ことから検討、協議を行
いたい。
議会決議がすでに行わ
れているので、来年度に
予算化できるよう、議会
やケーブワンとの話し合
いをしていく。
27
25
28
30
24
27
27
23
27
26
12
佐藤食品工業に隣接する岩屋団地
考えで、企業誘致が進ま 役場庁舎及び公民館が改
ない時には、分譲住宅等 築された。この時、議会
も検討している。
議場も建設され、放送設
池田 入居者については。 備は現在に至るまで 年
町長 戸の新しい団地 近 く 当 時 の ま ま で あ る。
ができ、ここに入る方は
平成 年にマイク設備
岩屋、高砂の方々を優先 の交換工事は行われたが、
に し た い。 余 っ た 分 は、 録音機器や放送設備本体
他の町民の方、町に住み の改修は行われていない。
たい方を募集したいと考
平成 年 月に江北中
えている。
学校生による、こども議
会でもマイクの不備が幾
度かあり、議事進行に支
議会議場の
障を来たす場面もあった。
放送設備について
以 上 の よ う な こ と か ら、
放送設備の改善をお願い
したい。
町長 昨年の6月議会で、
節電に伴う冷房運転の抑
制に伴う温度による影響
64
町長 来年度に予算化で
きるよう議会やケーブル
ワンとの話し合いをして
いく
池田 昭和 年に現在の
広報
こうほく
27
新しい町営住宅の構想は
池 田 和 幸 議員
町長 岩屋住宅は平成 27 年度に完成し、28 年度に解体する
予定で、用地買収が済み次第、説明会を開催する
50
24
22
町長 サービスを低下さ
せないよう定員管理等を
行っていく
土渕 安倍政権は、各自
治体に給与削減を求めて
いる。江北町での削減額
はいくらか。地方6団体
は「自治体が自主的に決
める給与への国の介入は
自治の根本に抵触する」
等の抗議をしている。 これまでも度々削減さ
れ、職員のやる気を損な
い、地域経済へのマイナ
ス、民間の賃下げにも連
動していく。職員給与の
引き下げは中止すべきだ。
また、行政に携わる職
員のうち非正規が増えて
きている。給与の格差が
生じ、行政サービスにも
町長 関係機関と連携し
て取り組んでいく
土渕 TPPに参加すれ
ば江北町の農業への影響
額はどれぐらいとなるか。
安倍政権はTPP参入交
渉に邁進している。江北
町の基幹産業である農業
は守れないばかりか、町
土渕 水辺で遊ぶ季節と 土渕 私が申し上げたい 支障をきたす。正規職員 民の健康も害することに
なった。町内全域にクリ のは、町が責任もって全 の比重を高めるよう求め なり、町づくりにも大き
な打撃となる。断固阻止
ークがあり、山間部には 体を把握し、設置を進め る。
町長 今回の給与引き下 の 行 動 を 進 め る べ き だ。
ため池があり、農業と自 ていくということだ。
然を豊かにしている。同 町 長 で き る だ け 農 地・ げの影響額は約一千万円 この問題でのシンポジュ
時に水難事故の危険も大 水保全管理支払交付金事 となる。職員組合と協議 ームを開き、町民のTP
きい。危険地域箇所をど 業で付けてくれるのが良 し、同意が得られたこと P阻止に対する理解を深
のように把握しているか。 いが、それがないところ から、国に準じて引き下 めるよう提案する。
事故が起きる前に必要な は町としても考えていく。 げ後の国家公務員の給与 また、農業の活性化へ
水準を超えないよう、来 の展望をどのように描い
対策を求める。
年3月までの期限付きと ているか。
町長 町内には ヶ所の
町職員の働きやすい
した特例の条例制定を今 町長 農業における影響
農業用ため池と多くの排
職
場
づ
く
り
を
回上程した。また、正規 額は、JAの平成 年度
水路がある。そのすべて
職員の採用や非正規職員 販売額より政府統一試算
が水難の危険があると思
の 待 遇 な ど に つ い て も、 対象品目のうち、江北町
う。数地区で警告の看板・
今後の事業計画などを考 内で生産されている主要
浮き輪を設置し、事故を
慮しながらサービスの低 農産物4品目について県
未然に防ぐよう努めてい
下を招くことのないよう、 の試算減少率より算出し
るところもある。各地区
定員管理、財政運営を含 たものを参考資料として
へ町からの要望という形
め、十分な検討を行って 示したい。コメで減少額
で協議をしていきたい。
が3億287万円(減少
いく。
率 %)、 麦 で 減 少 額 1
億1433万円(減少率
TPP断固阻止を
%)牛肉で減少額1億
貫け!
4156万円(減少率
%)ミカンなど248万
円( 減 少 率 4 %)。 4 品
目の合計で5億6125
万円となる。例外を認め
ない高いハードルのTP
Pに参加するのは行き過
ぎ。江北町は農業が基幹
産業であり、今後も反対
の 立 場 で 行 動 し て い く。
29
水難事故防止の浮き輪
50
99
土 渕 茂 勝 議員
地域でとれた良質の農産
物を、地域で消費する「地
産地消」の農業を目指し
て い く 時 期 に 来 て い る。
その実現に向け、農業者
はもちろん、関係機関と
連携して取り組んでいき
たい。
28
広報
こうほく
農業環境にやさしい生物
一般質問
水難事故から子どもを守れ!
町長 安全・安心な生活を送れるよう協議する。
24
41
産業常任委員会
各常任委員会 Q &A
■平成 年度一般会計補
正予算について
□
籍常
調査
つ員
いて
総地務
任に委
会
Q 地籍調査終了後は結
果によっては問題等は発
生しないか。
A 占用関係が発生する
と思われる。
□農地集積について
Q 農地集積の進捗状況
はどうなっているか。ま
た、昨年度の農地売買は
職員に一時金として支給 どれくらいか。
されるもの。
A 平成 年から平成
■江北町職員等の給料の 年までで、約 ・9ヘク
Q 妊娠安心風疹予防接 特例に関する条例の制定 タールの農地の集積がで
種事業についての説明を。 について
きた。又、昨年度は2ヘ
A 妊娠予定、希望の女 Q 国家公務員の給与削 クタールの農地売買があ
性などに対する風疹予防 減に伴い交付金が3千万 った。
接種を促進し、風しんの 円削減される。町職員の Q 最近、農地の利用権
感染リスクを下げ、先天 給 与 削 減 額 は 1 千 万 円。 設定をするにあたり、農
性風しん症候群の発生を 不足を別交付金2千万円 地集積をからめたところ
予防することで、安心し で対応するということで の問題がでてきていると
て妊娠や出産できるよう あるが、2千万円の使途 聞くがどう対応するのか。
にする事業。 年度は2 内容は
A 今後、農地の貸し借
86人を見込んでいる。 A 一般財源化されるの り の 話 が 出 た と き に は、
Q 民間保育所の処遇改 で使途についての制限は 出来るだけ農業委員、担
善とは。
い手代表、法人化代表か
無い。
A 民間保育所とは、永 Q 人件費に充ててもい らなる代表者会議を開き
林寺保育園で、処遇の改
利用権設定を許可したい。
い
の
か
善をしていただくためで、 A 人件費も可。
□通学路について
Q 通学路の安全対策費
が計上されているが、着
産業常任委員会
工の時期は。
A 現在、設計と調査を
行っている。工事は秋か
ら計画している。
■下水道事業特別会計補
正予算について
Q 終末処理場の3期工
事はしなくてもよいのか。
A 現状の人口推移を見
ながら検討していく。全
体認可の見直しを委託し
ているので、見直し後に
決定する。
25
消防署職員による
AEDの指導
Q 下水道事業で利益は
あるのか。人件費位は事
業で賄えないか。今後の
経営見通しは。
A 今後、接続率が高く
なれば、人口の多い公共
下水道は、ある程度の採
算を見込めるが、農業集
落排水は難しい面がある。
Q 最近、下水道の警報
が鳴っているのをよく耳
にするがどう対応してい
るのか。
A 電池切れや接触不良
が殆どである。電話等で
知らせてもらえば職員が
すぐ現場に行き、交換等
の対応を行っている。 ■水道事業特別会計補正
予算について
Q 水道係の職員は何人
か。人件費は総計いくら
位で、どこで賄っている
のか。
A 職員は5名で、人件
費は総額3,118万円
で、その分は水道事業で
賄っている。
Q 給料が1名分増にな
っているが。
A 水道技術管理者の後
継者育成のために、水道
工務係に1名増員した。
39
広報
■無資力臨鉱ポンプ等維
持管理事業特別会計補正
予算について
Q 東古川排水機場の電
気の契約が6、600ボ
ルトから200ボルトに
変わったのは。
A ポンプを運転する為
の発電機が更新時期にき
ており、電気代等を考慮
すると変えた方が効率的。
条例改正
■ 江北町職員等の給料
の特例に関する条例の制
定について
総務大臣からの要請によ
り、町職員の給料を7月
から来年3月までの9ヶ
月間に限り、4%の減額
をするもの
(賛成多数)
■ 江北町職員の給与に
関する条例の一部を改正
する条例について
団塊世代の退職等による
歳以下の管理職の増加
に伴い、 歳以上の管理
職職員との調整を図る必
要がある。
(全員賛成)
55
総務常任委員会
■平成 年度一般会計補
正予算について
Q 補正予算の主なもの
は。
A 職員給与の減額補正
です。
□消防費
Q 退職報奨金が1,3
33万円計上されている
が、対象者は何人か。
A 名分。勤続年数は
年から 年の団員。
□コミュニティ助成事業
Q 一回助成を受けたら
2回目はないのか。今回
は防災関係でも採択にな
っているが、今後この関
係の申請が増えてくるの
では。
A 2回目の採択もある。
ただし、防災関係は枠が
少なく、採択は厳しい。
Q 平山地区にAEDを
設置されるが、使い方の
指導は。
A 消防署職員を呼び住
民で自主訓練をしている。
今後は、老人会にも声を
かけたい。
55
25
37
各常任委員会Q&A
こうほく
29
11
25
22
25
24
No.243
広報こうほく 編集発行/江北町役場総務企画課
〒 849-0592
佐賀県杵島郡江北町大字山口 1651
番地 1 TEL 0952-86-5612 FAX 0952-86-2130 発行日/平成
年
25
月
8
日
1
2013年8月くらしのカレンダー
日
月
火
水
木
金
1
2
可燃物
4
5
剪定枝回収
9時~17時
6
・消費生活相談日
7
8
土
3
可燃物
9
・心配ごと相談日
資源物
容器包装プラスチック
10
佐留志クリーンセンター
・第9回子どもまつり
可燃物
可燃物
11
12
・日曜役場
・ふるさとクリーンデー
13
・消費生活相談日
19
20
26
15
21
27
22
・消費生活相談日
可燃物
不燃物
23
29
可燃物
不燃物
A地区指定日
B地区指定日
C地区指定日
新 宿 、土 元 、門 前 、
東 分 、西 分 、花 祭 、
高 砂 、上 惣 、宿( バ
イパス南を含む全
地区)
観 音 下 、石 原 、新
町、上区、岩屋、岳、
鹿 ノ 口 、白 木 、平
山 、仲 町 、浪 花 町 、
日ノ出
上 分 、下 分 、野 口 、
下 惣 、馬 場 、祖 子
分 、江 口 、正 徳 、八
北 、八 中 、八 南 、東
区、
大西、南郷
可燃物
30
可燃物
リ
BC地区
共通
可燃物
・心配ごと相談日
および行政相談日
可燃物
28
可燃物
16
可燃物
可燃物
可燃物
25
14
可燃物
不燃物
可燃物
不燃物
18
可燃物
資源物
容器包装プラスチック
17
資源物
容器包装プラスチック
24
容器包装プラスチック
31
可燃物
★8月は、資源物回収となっています。
回収日が、雨天の場合は、翌週の木曜
日に延期になります。なお、容器包装
プラスチックにおいては、雨天の場合
も収集しますので、お間違えのないよ
うにお願いします。
★買物には、
マイバックを持参しましょう!
広報
こうほく
30