平 成 26 年 9 September 編集・発行 土 庄 町 企 画 課 ☎(0879)6 2 − 7 0 1 4・発行日 2014 年 9 月 5 日 通巻 704 号 会心の一撃 ∼第23回小豆島土庄町杯西日本中学生選抜剣道大会 男子決勝戦∼ 毎号とじて保存しましょう 商 工 観 光 課 からのお知らせ 8/21∼23 第23回小豆島土庄町杯 西日本中学生選抜剣道大会が開催されました 8月23日、第23回小豆島土庄町杯西日本中学 生選抜剣道大会が土庄町総合会館(フレトピア ホール)で開催されました。今年は、県内の17 校を含め、全国から38校(男子36チーム、女子 33チーム)、約600人の中学生剣士および指導者 が参加し、白熱した試合を繰り広げました。 この大会は、新チームの力を試すとともに剣道 を通じて交流を深めることを目的に、21日と22 日は練習試合、最終日に本大会を開催します。試 合は、女子予選・男子予選・決勝の順で行われ、 中学生剣士の白熱した試合と駆け付けた家族の声 援で、会場は終始熱気に包まれました。 また、館内小ホールでは地元育成会による素麺 接待が行われ、剣士たちは和やかな雰囲気の中で 交流を深めていました。 大会結果は次のとおりです。 【 男 子 】 【 女 子 】 優 勝 高松市立龍雲中学校(香川県) 優 勝 阿南市立那賀川中学校(徳島県) 準 優 勝 明徳義塾中学校(高知県) 準 優 勝 愛南町立城辺中学校(愛媛県) 3 位 大分市立東陽中学校(大分県) 愛荘町立愛知中学校(滋賀県) 3 位 久万高原町立久万中学校(愛媛県) 北島町立北島中学校(徳島県) 小豆島「迷路のまち」づくり委員会 が道しるべシールを設置しました 無料公衆無線 LAN サービス『ふれとぴあ Wi-Fi』が新たに4か所でサービス開始 !! 小豆島「迷路のまち」づくり委員会が、夏休み の観光シーズンに合わせ、迷路のまちの自由な散 策をサポートする道しるべシールを設置しました。 道しるべシールは、近年、節約・健康志向から 徒歩で土庄町を巡る観光客が増えていることを受 け、土庄港観光センター前の歩道をはじめ、西本 町交差点・迷路のまち専用駐車場前の三叉路な ど、土庄港から土渕海峡、エンジェルロードをつ なぐ重要な観光地点計6か所に設置されました。 道しるべシール(縦1.2m ×横1.2m)はオリー ブカラーの緑色を基調に、エンジェルロードをイ メージさせる天使の羽のロゴマークを施したデザ インで、「情緒あふ れ る 街 並 み を、 多 くの方に楽しんで もらいたい」と「迷 路のまち」ボラン ティアガイド協会 も期待を寄せてい ます。 土庄町フリー Wi-Fi スポット『ふれとぴあ WiFi』が「道の駅 大坂城残石記念公園」と「大部港」、 「豊島交流センター」、「豊島唐櫃港」の4か所で 新たに利用可能となりました。 これらのスポットでは、パスワードの入力が不 要な『かがわ Wi-Fi』も利用できます。 詳しい利用案内については、各施設にて配布し ているチラシまたは町役場商工観光課までお問い 合わせください。 ◆ 町内アクセスポイント ◆ No 施 設 名 1 土渕海峡 ( 町役場 ) 2 土庄港ターミナルビル 3 エンジェルロード公園案内所 4 道の駅 大坂城残石記念公園 5 大部港(消防屯所周辺) 6 豊島交流センター 7 豊島唐櫃港切符売り場 ◆ 接 続 情 報◆ SSID( ネットワーク名 ) 接 続 時 間 fretopia-wifi 無 制 限 パスワード入力 有 KAGAWA-WiFi 一日最大60分 無 【問い合わせ先】町役場商工観光課 ☎62-7004 2 H 26. 9 商 工 観 光 課 からのお知らせ 8/23∼31 瀬 瀬戸内こども映画フェスティバル2014 が開催されました 小豆島全体で将来を担う子どもたちの夢を応援 し、発展を願うことを目的とした「瀬戸内こども 映画フェスティバル2014」が開催されました。 フェスティバルでは、“子どもたちに見せたい映 画”“親子で楽しめる映画”をテーマにした国内外 の11作品が上映されたほか、子どもたちに島の良 さや楽しさを体験してもらう「島遊び」が行われ ました。 23日に中央公民館で開催されたオープニングセ レモニーでは、渕崎小学校民謡同好会が石節を披 露し、幕開けを飾りました。続いて、島内小学生 による「こども夢宣言」が行われ、231点の応募 の中から最優秀賞に選ばれた6人(各学年1人ず つ)が約120人の出席者の前で「みんなが笑顔に なれるものをつくりたい」 「家族に恩返しがしたい」 といった、大きな夢を発表しました。 セレモニー後には、3年前に開催され、このフェ スティバルの前身である瀬戸内国際こども映画祭 2011でエンジェルロード脚本賞グランプリを受 賞した『瀬戸内海賊物語』が特別上映され、家族 連れなど多くの観客が小豆島から生まれた作品を 鑑賞しました。 との うアート 計画ワークショップ「 豆島土庄町 崎リズム 集WS 催! とのしょうアート化計画ワークショップ「小豆島土庄町淵崎リズム採集WS」開催! とのしょうアート化計画参加アーティストの一人、来島友幸氏によるワークショップが開催されます。 同じ1分でもその場所やその時の身体の状態で長く感じたり短く感じたり… そのときどきに感じる時間はゴムのように伸びたり縮んだり変化します。 そんなヒトの持つ時間感覚を、リズムという音のカタチで採集してみようという試みです。 参加料は無料ですので、参加ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。 ◆と き/9月14日㈰、15日㈪ 13時30分∼15時 ◆ところ/やはた会館(赤穂屋自治会館) ◆講 師/来島 友幸 氏 ◆参加料/無料 ◆お問い合わせ先/町役場商工観光課 ☎62-7004 H 26. 9 3 8 回 開 催 す る 予 定 で す。 今回の講演会に参加で きなかった方もワーク ショップに参加して在宅 医療について一緒に考え てみませんか。 ︻ 講演内容 ︼ . 025年問題とは﹂ 1﹁2 香川県健康福祉部 参事 星 川 洋 一 H 26. 9 4 在宅医療の現状と今後﹂ 医療 Net さぬき ホームページ/ http://www.qq.pref.kagawa.jp/ モバイル版/ http://www.qq.pref.kagawa.jp/mb/ . 庄中央病院が行う 2﹁ 土 こどもの救急ホームページ ホームページ/ http://kodomo-qq.jp/ 対象年齢/生後1か月∼6歳 土庄中央病院 院長 小児救急電話相談 電話番号/局番なしの♯8000 または ☎087-823-1588 相談時間/19:00∼翌日8:00 一般向け救急電話相談 電話番号/☎087-812-1055 相談時間/19:00∼翌日8:00 三 宅 賢 一 . 療・介護が必要に 3﹁医 なっても安心して 暮らせる町づくり﹂ 地域医療振興協会 ヘ ル ス プ ロ モ ー シ ョ ン 研 究 センター アドバイザー 岩 永 俊 博 8月2日、 土庄中央病院で「ふれあい看護体験」 が行われました。 「ふれあい看護体験」は、見学や簡単な看護体 験、医療・看護・介護関係者との交流を通じて、 一緒にこれからの保健医療福祉について考え、 看護の素晴らしさを感じ、医療の道に進む貴重 なきっかけとなっています。 今回は、高校生6名、中学生3名が参加し、 AED や急変時対応の体験のほか、ベッドからス トレッチャーへの移動や松葉杖を使っての歩行 体験などを行いま した。参加者は直 接患者さんと触れ 合 い、「 あ り が と う」の言葉に感激 していた様子でし た。 *ルールや受診マナーを守りましょう! *診療時間内に受診しましょう! *救急電話相談や救急ホームページを積極的に 活用しましょう! 在宅医療についての 講演会が開催されました 8 月 2 日、﹁ 地 域 で 支 え る在宅医療 講演会﹂が 中央公民館大ホールで開 催 さ れ、 大 勢 の 方 に 参 加 していただきました。 講師の方々から、今後、 高齢者や一人暮らし世帯 が 増 加 し て い く 中 で、 小 豆島でも﹁地域包括ケア﹂ の構築が必要であるとい う こ と、 ま た、 土 庄 中 央 病院が行う訪問診療や訪 問 看 護 の 現 状、 医 師 不 足 について説明がありまし た。 そ し て、 ﹁地域で安心 して暮らし続けることが できる町づくり﹂の方法 と し て、 住 民 と 行 政 と 病 院が一緒になって考える ﹁設計図型﹂の話し合いに ついて説明がありました。 講演会後に行ったアン ケ ー ト で は、﹁ 家 庭 で 安 心 して医療を受けたい﹂ 、 ﹁高 齢の両親を在宅で最期ま で介護してあげたい﹂ 、 ﹁町 民と行政と病院などが知 恵を出し合って話し合う ことが大切だとわかった﹂ などのご意見をいただき ま し た。 今 後 の 政 策 の 基 として参考にさせていた だきます。 な お、 や す ら ぎ プ ラ ザ にて在宅医療について考 え る ワ ー ク シ ョ ッ プ︵ 話 し 合 い ︶ を9 月 6 日 か ら 「ふれあい看護体験」が行われました 地域医療を守るためにご協力ください 総 務 課 からのお知らせ 風水害・台風時の避難の心得 緊急時に備えて 避難する際には、貴重品・飲物・食料・常備薬・タオル・毛布などの防寒具・ラジ オなど各自で持参しましょう。町でも備蓄はありますが、十分な量ではなく、お年寄 りなどの要援護者に優先的に配布します。各自で持参を心掛けてください。 危険な場所は避けて 外に出るのが危険な場合には 大雨の場合に避難所へ向かう際には川沿いや 山裾は避けて移動してください。 冠水場所は迂回するようにしてください。ま た、流れのある場所では水深20㎝以上で大人で も流されることがあります。 避難情報について 外に出るとかえって危険なこともあります。 その場合は、家の2階以上に避難してくださ い。土砂災害危険地域では、山の斜面から離れた 2階の部屋に移動することでリスクを軽減する ことができます。 種 類 状 況 求める行動 避難行動に時間を要する方が避難行 避難準備情報 動を開始しなければならない段階で (要援護者避難) あり、人的被害の発生する可能性が 高まった状況。 避難行動に時間を要する方は、避難 場所への避難行動を開始してくださ い。それ以外の方は、家族との連絡、 非常用持ち出し品の用意など避難の 準備を開始してください。 避難勧告 通常の避難行動ができる方が避難行 動を開始しなければならない段階で あり、人的被害の発生する可能性が 明らかに高まった状況。 通常の避難行動ができる方は、避難 場所への避難行動を開始してくださ い。 避難指示 前兆現象の発生や現在の切迫した状 況から人的被害の発生する可能性が 非常に高いと判断された状況。 避難勧告などの発令後で避難行動中 の時は、直ちに避難行動を完了して ください。まだ避難していない時は、 直ちに避難行動を開始してください。 町から発令する避難情報は次のとおり です。 下へ行くほど深刻な状況となります。 ただし、必ずしも避難準備情報から順 に発令するわけではなく、状況によって は避難勧告からの発令もあります。台風 11号では短時間に激しい大雨が大部地区 に降ったため、避難勧告を発令しました。 【問い合わせ先】町役場総務課 ☎62-7000 「地すべり危険箇所」の調査のお知らせ 香川県は、平成18年度から小豆郡内で土砂災害防止法 に基づく土砂災害(特別)警戒区域の指定を行うための調 査を実施しており、今年度は次の地区で地すべり危険箇所 の調査を実施します。調査の際には、庭先などに立ち入る 場合がありますが、 ご理解、 ご協力をよろしくお願いします。 調査箇所 大部地区(灘山)、大鐸地区、豊島地区 調査内容 地すべりにより被害を受けるおそれのある区域の地形・ 地質・土地利用状況などを調査します。 調査期間・調査会社 9月中旬∼翌年3月末頃 アジア航測株式会社 ※調査員は香川県の発行した身分証明書を携帯し、腕 章を着用しています。 【問い合わせ先】 香川県土木部河川砂防課 ☎087-832-3544 町役場総務課 ☎62-7000 H 26. 9 5 土庄町消防団からの お知らせ 土庄分団消防屯所が 移転しました! 土庄分団消防屯所は、小豆地区 消防本部兼小豆島西消防署(仮称) 建設工事に伴い、解体し旧高松法 務局土庄出張所内に移転しました。 移転期間は、新しく屯所が完成 するまでの予定です。周辺の住民 の皆さまには、ご迷惑をおかけし ますが、ご了承ください。 ▲解体前の土庄分団消防屯所 教育総務課からのお知らせ 平成26年度就学時健康診断のお知らせ ∼新小学1年生(平成27年度)の健康診断∼ マイスクール通信 vol.33 豊島小学校 『人とつながり 伸びる 豊島っ子』 豊島小学校は、全校生20名で、学年の垣根をこ えてとてもなかよしの学校です。 毎日の給食も、全校生で準備して一つの教室で 食べています。昼休みの遊びが食べながら決まる こともよくあります。下学年の友だちから「一緒 に遊ぼう。」と声をかけられるとうれしくなります。 4月の下旬には、1年生を歓迎する意味も込め てなかよし遠足に行ってきました。なかよし班に 分かれて、途中に貼られているクイズを探しなが らハイキングをしました。クイズの答えを班のメ ンバーで相談しながら、豊かな自然の中を歩くと とても気分がよかったです。 7月には、体験学習でカヌーに乗りました。以 前、上学年の人たちに教えてもらったように、今 年はぼくが下学年の子の漕ぎ方を見てあげました。 どの子も笑顔でカヌーに乗っていたので、いい思 い出になりました。 これからも、 地域の方が「子 どもは豊島の宝 で す。 」と言っ てくれたことを 忘れず、なかよ く勉強に運動に 励んでいきます。 豊島小学校児童会 平成27年4月に新設「土庄小学校」に入学さ れる子どもの心身の健康状態を把握し、必要に応 じて治療を勧めるなど、入学準備の一環として健 康診断を行います。 ◇とき/10月9日㈭、10日㈮ 14時30分∼ ◇ところ/中央公民館 ◇対象者/平成20年4月2日∼ 平成21年4月1日生まれの子ども ◇健診内容/内科健診・視力検査 聴力検査・結果相談 ◇持ち物/就学時健康診断申出書 ◇その他/平成 27 年度から小学校4校が統合の ため中央公民館で実施します。 開催日時の記入された通知文は園(所) からお渡しします。 【問い合わせ先】 土庄町教育委員会事務局教育総務課 ☎62-7012 小豆医療組合からのお知らせ 小豆島中央病院新築工事が 本格的に着工しました 小豆医療組合では、将来にわたって、住民の 皆さまが安心して暮らせる医療の継続的な提供 体制を確立するため、新しい公立病院「小豆島 中央病院」の平成28年春開院に向けて準備を進 めています。 7月26日には起工式を行い、7月31日からは 病院本体を支える基礎工事として杭工事が始ま りました。杭工事には約2か月かかる予定で、 建物が見え始めるのは来年の年初頃になります。 今後も、新病院の開院準備や建設工事の進捗 状況などの情報を、町広報や小豆医療組合のホー ムページで随時お知らせしていきます。 農林水産課からのお知らせ 銃によるシカ捕獲を実施します 捕獲期間 9月13日㈯∼11月9日㈰ 日の出から日没まで 捕獲区域 豊島地区を除く町内全域の 山裾から山中 (重点区域)北浦地区から大部地区 ※シカの捕獲は小豆地区猟友会が銃を使って行い ます。大変危険ですので、捕獲期間中は山の中 に入らないようにご協力をお願いします。 やむを得ず入山するときは、明るく目立つ服装 を着用してください。 【問い合わせ先】 町役場農林水産課 ☎62-7007 【問い合わせ先】 小豆医療組合 ☎62−0322 http://shouzu-iryou.jp 6 H 26. 9 Town まち の わだい Topics ■身近な出来事や話題など、皆さまからの情報をおまちしています。 町役場企画課 ☎62−7014 8/19 中央図書館へ図書費の寄贈 8/1 夏の交通安全街頭キャンペーン 次世代を担う子どもたちの豊かな読書環境づくりの ためにと、小豆島ライオンズクラブから児童図書購入 のための図書費の寄贈がありました。昭和47年から継 続して寄贈していただいており、今年で43回目となり、 昨年度までに2,133冊を購入させていただきました。 一人でも多くの 子どもたちに読書 の素晴らしさを伝 えるため、児童図 書の充実に役立た せていただきます。 土庄町交通安全母の会と土庄町老人クラブ連合会が 主催する「夏の交通安全街頭キャンペーン」が小豆総 合事務所前国道436号線沿道で実施されました。 キャンペーンには約60人が参加し、のぼりやハンド パネルを持って安全運転の啓発を行ったほか、町内の 園児が描いたうちわやチラシ、キャンペーングッズを 配布しました。 Town Topics 8/24 淵崎おんばたルミナリエ 8/16・17 迷路をつくるワークショップ 淵崎村里づくり推進協議会の主催による「第6回淵 崎おんばたルミナリエ」が淵崎おんばた会館前で開催 されました。 当日、世界一狭い「土渕海峡」のおんばたには、町 内の小学生が書いた551作品の「私の夢」が夢灯ろう に飾られ、その中から8作品が『夢大賞』に選ばれま した。 また、海上では LED で制作した光のオブジェも設 置され、幻想的なイルミネーションが、訪れた方々を 魅了していました。 ART SETOUCHI 2014夏の公式イベントとして、 ダンボールを使った迷路をつくるワークショップが迷 路のまち「MeiPAM03」隣接の民家で開催されました。 今回のワークショップでは、瀬戸内国際芸術祭2013 の参加アーティスト「目」を招待し、初日は参加者と 迷路のカタチについての意見交換を行い、二日目には 実際にダンボールを切り貼りし制作を行いました。自 由な発想・アイディアから生まれるダンボールアート に、参加者は「完成が待 ち遠しい」と期待が膨ん でいました。完成した作 品 は、9月13日 か ら23 日までの期間で無料公 開を予定しています。 Town Topics 滝宮のヒマワリが満開になりました 四国大会・全国大会に出場しました 走り高跳び競技で、豊島小学校6年の高田愛子さん が134㎝の記録で香川県1位となり、全国大会に出場 しました。また、中学生では土庄中学校の柔道部が全 国大会に出場しました。そのほか、陸上競技で5名、 相撲で2名と団体、柔道で4名の土庄中学校の生徒が四 国大会に出場しました。 よつみいきいき協議会と滝宮自治会有志の方々が協 力し、今年6月に滝宮八坂神社前の畑で種蒔きを行っ たヒマワリが満開になりました。 多くの方に見に来ていただける夏の景観スポットと して取り組まれたもので、約25アールの休耕田に約 1万本のヒマワリが咲き誇りました。 H 26. 9 7 ラ ザ ガ イ ド やすらぎプラザ ☎62−1234 保健センターだより 子どものやけどを防ごう 子どものやけどはちょっとした不注意で日常生活の中で起こるものです。 生活の中でよく見られるやけどは、前もって住環境を整えることや子どもの注意力をつけることで防 げます。そのためにも家族全員でやけど防止の認識を深めておきましょう。 例えば ・・・ ◎ポット、炊飯器、アイロン、ストーブ、ライターなどは子どもの手の届かない所に 置き、余分なコードを巻き取る。 ◎ポットはチャイルドロック付き、加湿器や炊飯器は高温の蒸気の出ない製品を使う。 ◎熱いものの飲食は子どもから離れた場所で摂る。 ◎食卓に子どもが引っ張れるテーブルクロスをかけない。 いざという時のやけどの応急手当 医療機関の受診まで ◇まず、流水などで痛みがなくなるまで十分に冷やす。 冷やすことでやけどの進行を防ぎます。 ◇早く冷やし始めるほど効果があるので、服を着たま まで冷やす。また、服を無理やり脱がさないこと。 やけどの部位は直接触らない。 ◇市販の冷えるシートは使わない。 ◇氷を使う時は,直接当てると冷やし過ぎを起こす場 合があるので、タオルなどに包んでから当てる。そ の際、長時間当てないように。 ◇医療機関受診までの移動中も、きれいな濡れタオル や保冷剤で冷やす。 ◇民間療法のアロエやジャガイモ、味噌を塗ることは、 以後の治療の妨げになるので避ける。 水膨れができたり、やけどの部 分が白または黒くなっている場合、 やけどが軽く見えても広範囲の場 合は必ず受診しましょう。また、 関節部位や手のひらなどのやけど の場合は、皮膚のひきつれがおこ り動かしにくくなる可能性がある ので早めに受診しましょう。 範囲が広ければ血圧低下やショ ック症状などを起こし意識を失く すことも十分に考えられます。や けどの深さは判断がつきにくいの で、迷ったら必ず医療機関に相談 しましょう。 地域包括支援センターだより 第6回『認知症 あったかとのしょう みんなの集い』 認知症は、様々な原因で脳の細胞が死んだり、働きが悪 くなったりすることによって起こる脳の病気で、少しずつ 進行し、症状が変化していきます。 そのため、家族や周囲の方が認知症を理解し、症状や進 行に合わせたサービスを利用しながら上手に対応していく ことが大切です。 土庄町で行っている認知症の進行に合わせ たサービスや支援方法について理解していた だくためのシンポジウムを開催します。ぜひ ご参加ください。 つなげよう 心と命 献血で ∼愛の献血 ご協力をお願いします∼ 10月2日㈭ 9:30∼11:00 マルシマ印刷㈱、丸島産業㈱ 献血場所としてご協力いただける事 業所を募集しております。就業中に1時 間に10人程度が目安です。 ※高松市丸亀町の献血ルーム では、成分献血や200ml 献 血を毎日受け付けています。 と き/10月5日(日)13時∼16時 ところ/中央公民館大ホール ※詳しくは、折込のチラシ(黄色)をご覧ください。 【問い合わせ先】 土庄町地域包括支援センター ☎62-1234(平日8:30∼17:15) 8 毎月19日は 「かがわ食育の日」 朝ごはんを 食べましょう! H 26. 9 や す ら ぎ プ 風しん抗体検査の無料実施のご案内 平成24年から平成25年にかけて、都市部を中心に風しん(三日はしか)が大流行しました。妊婦、 特に妊娠初期の女性が風しんにかかると、胎児が風しんウイルスに感染し、難聴や心疾患、白内障、精神・ 身体の発達の遅れなどの障害(先天性風しん症候群)を持った赤ちゃんが生まれる可能性があります。 風しんの予防には、ワクチンを接種し、風しんに対する免疫を獲得することが有効です。風しんに対 する十分な免疫があるかどうかは、抗体検査で確認することができますので、抗体検査を受けることを お勧めします。十分な免疫がない場合は、予防接種を受けることをご検討ください。 《対象者》 香川県内に住所を有する方で、これまでに抗体 検査、り患歴、2回の予防接種歴のない方のう ち、次のいずれかに該当する方 1. 妊娠を希望する女性 2. 1の配偶者 ※婚姻の届出をしていないが、事実上婚 姻関係と同様の事情にある方を含む。 《実施期限》 平成27年3月31日まで 《実施場所》 香川県および高松市から委託を受けた医療機関 (香川県のホームページでご確認ください。) www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/ detail.php?id=22685 《持参品》 お持ちの健康保険証をご持参ください。 《検査申込》 予約が必要な場合がありますので、希望する医 療機関に事前に電話でお問い合わせください。 《検査方法》 採血で行います。 《検査料》 無料 ※風しんの予防接種の助成ではありません。予 防接種を受ける場合は、保健センターにご相 談ください。 《検査結果》 検査後1∼2週間後に再来院にてお知らせしま す。(郵送を希望する場合はご相談ください。) 《問い合わせ先》 保健センター ☎62-1234 かがわマンモグラフィーサンデーの実施のご案内 ∼受けよう!乳がん検診∼ 働き盛りの世代に対する受診しやすい環 境づくりに資するため、乳がん月間である 10月 の 特 定 の 土・ 日 曜 日、 祝日に、協力医療機関で休日 の乳がん検診を実施します。 日頃多忙で平日の検診が難し い方は、この機会にぜひ受診 しましょう。 実 施 日 10月4日㊏ 10月12日㊐ 土庄町やすらぎプラザ さぬき市津田保健センター 10月13日㊗ サンメッセ香川 10月19日㊐ 丸亀市保健福祉センター (ひまわりセンター) 実施時間 9:30∼11:30 定員 30 13:00∼14:00 30 9:30∼11:30 30 13:00∼14:30 30 9:30∼11:30 30 13:00∼14:30 30 9:30∼11:30 30 13:00∼14:30 30 ※検診車での集団検診です。 ▶対象者/町内にお住まいの40歳以上の女性 (昨年度と今年度に町の乳がん検診を受 けた方は受けられません) ▶料 金/40歳代:2,100円 50歳以上:1,500円 ▶申込方法/(公財)香川県総合健診協会にお電 話でお申し込みください。 (先着順) ▶申込期間/9月8日㈪∼19日㈮ ※申込者には問診票を送付します。当日、忘れ ずにお持ちください。無料クーポン券対象者 はクーポン券を忘れずにお持ちください。 H 26. 9 検 診 場 所 9 ▶申込先/(公財)香川県総合健診協会 ☎087-881-6309 ▶検査結果/別途土庄町から通知します。 ※検査結果については、精密検査が必要とされ るケースがあります。早期発見のため重要と なりますので、必ず精密検査を受けましょう。 ▶問い合わせ先/ 香川県健康福祉総務課 ☎087-832-3261 保健センター ☎62-1234 ☎62−0273 開館時間 午前 9 時∼午後 6 時 (水曜日は午後7時まで) 休 館 日 毎週月曜日、9月9日㈫∼12日㈮、 16日㈫、23日㈫、30日㈫ ○おりがみ教室 9月13日㈯ 10時 「赤とんぼ」 ○雅楽コンサート 9月13日㈯ 19時 演奏者:小豆島雅楽会 ○英語教室 9月17日㈬、10月1日㈬ 10時 「アンネの日記」 ○みんなであそぼっ !! 9月20日㈯ 10時 「キューブパズル」 ○映画会 9月21日㈰ 14時 「三浦綾子の足跡」 ○大人のおりがみ教室 9月24日㈬ 13時30分 「箱」 ○読書会 9月27日㈯ 10時 「おすすめの一冊」 ○おはなし会 10月4日㈯ 10時30分 ○古文書を読む会 10月7日㈫ 9時30分 ○10月の本の展示 10月1日㈬∼30日㈭ 「祭りの本」 ○塩見基氏の写真展 10月24日㈮∼28日㈫ 「農村歌舞伎」 2015年版 県民手帳・県民ノート 予約受付中 !! ◎申込期限/9月19日㈮まで ◎受渡予定/11月中旬 《申込・問い合わせ先》 町役場総務課 ☎62-7000 種 類 県 民 手 帳 県 民 ノ ー ト 表 紙 紺(予定) 紺・ブルー・ピンク オレンジ系(予定) サイズ 頁 数 価 格 縦14.5㎝×横8.3㎝ 約140頁 400円 縦17.5㎝×横11.0㎝ 約250頁 600円 書 名 憎悪のパレード マダム・キュリーと朝食を 勁草の人 A ナイト&シャドウ 吾輩ハ猫ニナル アクアマリンの神殿 たまもの 結婚 透明な迷宮 敗者たちの季節 水底の棘 春遠からじ 春の庭 非写真 悟浄出立 ゲート外伝 3 林原家 日本の名詩 英語でおどる 柳原白蓮 麒麟の舌を持つ男 叱られる力 すべての神様の十月 スイッチ おいしいコーヒーの入れ方 8 地図のない旅 遺譜 浅見光彦最後の事件簿 上・下 怪談 小森谷くんが決めたこと 疒の歌 すえずえ 著 者 石田 衣良 小林エリカ 高杉 良 中村 文則 柳 広司 横山 悠太 海堂 尊 小池 昌代 橋本 治 平野啓一郎 あさのあつこ 川瀬 七緒 北原亞以子 柴崎 友香 高橋 克彦 万城目 学 柳内たくみ 林原 アーサー・ビナード 井上 洋子 田中 経一 阿川佐和子 小路 幸也 さとうさくら 村山 由佳 内田 康夫 小池真理子 中村 航 西村 賢太 畠中 恵 くらしのワンポイントアドバイス 点検商法に注意 香川県 突然「無料で点検します」と訪問し、 消費生活 「屋根瓦がずれている」 「シロアリがい センター る」などと言って消費者を不安にさ せ、次々と不要な工事を契約させる 『点検商法』の相談が寄せられています。 点検や工事は内容が専門的で、消費者にとっては本当 に必要な工事なのか、妥当な金額なのか判断できないこ とがほとんどです。 「今日なら安くできる」などと言っ て契約をさせようとしますが、その場ですぐに応じては いけません。家族や信頼できる人に相談し、冷静に判断 しましょう。必要な工事であれば、複数の業者から見積 もりを取り、じっくり比較してから契約しましょう。 【相談窓口】 香川県消費生活センター ☎087-833-0999 (多重債務・ヤミ金融専用)☎087-834-0008 小豆県民センター ☎62-2269 10 H 26. 9 9 月 の 行 事 予 定 ◆ 主な行事 ◆ 9 月14日・15日 とのしょうアート化計画 ワークショップ「小豆島土 庄町淵崎リズム採集WS」 赤穂屋自治会館 13:30 17日 9月土庄町議会定例会 (招集予定) 20日 小豆郡子ども会レクリエー ション大会 フレトピアホール 9:00 3万4000人のキャンドル ナイト in 小豆島 富丘八幡神社 17:30 21日 土庄町バドミントン秋季大会 フレトピアホール 10:00 糖尿病教室 と き/9月18日㈭ 14時∼15時 ところ/土庄中央病院4階 談話室 対象者/糖尿病に関心のある方 参加料/無料 内 容/運動療法とフットケア (足の手入れ) 担当:理学療法士・看護師 【問い合わせ先】 土庄中央病院薬局 ☎62-1211 ( 平日8時30分∼17時15分 ) 今 月 の 納 税 国 民 健 康 保 険 税 … 第2期 分 後期高齢者医療保険料 … 第3期 分 納期限 9月30日㈫ ◆ 公 民 館 ◆ 9月10日 ∼ 10月9日 ◆ 相談案内 ◆ 9 月13日・14日 行政相談 9 月11日㈭ 13:30∼16:00 四海公民館文化展 大部公民館 四海公民館 心配ごと相談および交通事故相談 9:00 14日 北浦地区ソフトボール大会 9 月16日㈫・10月 7 日㈫ 13:00∼15:00 オリビアン芝生グラウンド 総合福祉会館 年金相談 10月 1 日㈬ 8:00 10:00∼15:00 中央公民館 四海地区あげ地フェスティバル 特設人権相談 10月 7 日㈫ 四海漁港前広場 9:00 10:00∼15:00 中央公民館 17日 パン教室 「ベーグル・ブルーベリームース」 〈小豆総合事務所保健福祉課 ☎62-1373〉 9 月16日㈫ 戸形公民館 思春期相談 13:00 (予約制)14:30∼16:10 20日 四海地区バレーボール大会 9 月26日㈮ 四海小学校体育館 18:00 家族相談 (予約制)14:00∼15:30 21日 戸形地区住民運動会 こころの悩み相談 10月 2 日㈭ 戸形グラウンド 9:00 (予約制)14:30∼16:10 海づり大会 早朝 豊島一円 24日 エコクラフト教室 ◆ 子育て支援センター ◆ アクティブ大鐸 13:30 25日 渕崎地区グラウンドゴルフ 9 月11日 ベビーマッサージ教室 大会 10:00 (要予約) 高見山グラウンド 8:30 12日 大部なかよし広場(要予約) 10:00 大部幼児園 10:30 16日 リズムで遊ぼう ◆ やすらぎプラザ ◆ 18日 愛の園保育所園庭開放日 10:00 9:00 9 月10日 女性の健診(要予約) 25日 9月生まれ誕生会 10日・11日・12日・16日・21日 10:30 (要予約) 肺がん・結核検診、特定健 26日 四海なかよし広場(要予約) 診・後期高齢者健診、大腸 10:00 沖之島 がん検診 10月 7 日 ピョ∼ンと遊ぼうタイム 町内各地 10:30 19日 すこやかルーム 毎週水曜日 絵本の読み聞かせ会 13:15 (H26年7月生まれ) 10:30 (図書館職員) 10:00 24日 こども相談(要予約) 26日 子育て相談日 (妊婦∼子ども) 10:00 休日当番医のご案内 10月 7 日 からだとこころの相談室 医療 Net さぬき(http://www. 9:30 (要予約) qq.pref.kagawa.jp)または各社 乳児健診 新聞でご確認いただけます。 13:00 (H26年1月生まれ) ※一部変更される場合があります。 13:15 (H26年6月生まれ) ╙ޡ࿁ᷗፒ߅ࠎ߫ߚ߰ࠆ㉿ࡒ࠽ޢ 淵崎村里づくり推進協議会では、歴 史を通して魅力ある淵崎地域を紹介す るふる里セミナーを開催します。 ◇と き/9月11日㈭ 19時20分∼20時50分 ◇ところ/淵崎おんばた会館(淵崎自治会館) ▷講 師/川井 和朗 先生 ▷演 題/「淵崎、えーぃところ」 ▷参加料/無料 ▷問い合わせ先/淵崎村里づくり推進協議会 西 ☎62-0157 H 26. 9 11 ⻠ Ṷ ⻠ ᐳ ペアレントメンター養成講座 ▶とき/10月11日㈯ 9時30分∼16時30分 ▶ところ/フレトピアホール ▶対象者/発達障がい、発達の遅 れ、障がいのある子どもを育て た経験がある方または現在育て ている方 ▶定員/16名 ※定員になり次第締め切ります。 ▶受講料/無料 ▶申込方法/電話またはホームペー ジからお申し込みください。 ▶申込・問い合わせ先/ NPO 法人ペアレントメンターかがわ ☎080-2978-8304 http://www.pmentor-kagawa.org もっくりこの会公開講演会 「自閉症の特性を理解した震災時 の支援∼これからくる東南海地 震に備えて∼」 保健・福祉・医療・教育関係者 の方をはじめ、一般の方のご来場 もお待ちしております。 ▶とき/9月14日㈰ 14時∼16時 ▶ところ/イマージュセンター (小豆島町農村環境改善センター) ▶参加料/無料 ▶申込・問い合わせ先/ 小豆島高校 担当:三好 ☎82-2131 はつらつシニア栄養教室 高齢者が健康で生きがいを持っ て、生活するためには、生活習慣 を見直し、食習慣の改善による健 康づくりが大切です。その一環と して栄養教室を開催します。 お友達同士での参加もお待ちし ています。 ▶とき/9月25日㈭ 10時∼13時 ▶ところ/やすらぎプラザ ▶参加資格/65歳以上の方 ▶募集人員/15名程度 ▶参加料/1人 300円 ▶申込期限/9月18日㈭まで ▶準備物/エプロン・三角巾・ ハンカチ ▶申込・問い合わせ先/ 保健センター ☎62-1234 第20回モラロジー生涯学習 セミナー ▶とき/9月25日㈭、26日㈮ 18時50分∼21時30分 ▶ところ/イマージュセンター (小豆島町農村環境改善センター) ▶講師/井手 総代氏、酒井 克一氏 ( (公財)モラロジー研究所社会教 育講師) ▶参加料/2,000円 ※テキスト代270円が別途必要 ※小学生以下のお子さんは別室 でお預かりします。 ▶後援/文部科学省、香川県教育 委員会、土庄町教育委員会、小 豆島町教育委員会 ▶申込・問い合わせ先/ 小豆島モラロジー事務所 (㈱テルシタ内) ☎82-1271 ࠗ ࡌ ࡦ ࠻ 第2回身体障害者若者交流会 (KSS ユースネットワーク) ▶とき/10月11日㈯、12日㈰ ▶ところ/国民宿舎「小豆島」 (小豆島町池田1500-4) ▶内容/身体障害者手帳をお持ち の方(18歳∼40歳代の方)の交 流会および日常生活情報の交換 会など ▶募集人員/20名程度 ※定員になり次第締め切ります。 ▶参加料/ 【一泊二日の方】 12,000円 【1日目のみ参加の方・池田港解散】 3,000円 ※介護者も同額負担となります。 ▶申込期限/9月26日㈮まで ▶申込・問い合わせ先/ (公財)香川県身体障害者団体連合会 (高松市番町1丁目10-35) ☎087-862-3540 第42回町民登山「梶ヶ森、杖立山」 梶ヶ森(1399.6m)は、高知県 自然公園第1号の記念すべき山で、 学校教育やレクリエーションの場 として親しまれています。泊まる 「山荘 梶ヶ森」から頂上付近の散策 や星空観察など、体力の弱い方で も安心して参加できます。 ▶とき/10月26日㈰∼27日㈪ (一泊二日) ▶参加定員/25名 ▶参加料/【中学生以上】25,000円 【小 学 生】20,000円 ▶説明会/10月19日㈰ 13時30分∼15時 中央公民館図書室 ▶申込期限/10月19日㈰まで ※申込用紙は、中央公民館に置 いてあります。 ※電話による申し込みは不可。 ▶主催/小豆島山の会 ▶問い合わせ先/丸川 肇 ☎84-2360 12 ߅ ⍮ ࠄ ߖ 契約・遺言は公正証書で 10月1日∼7日は「公証週間」 公証役場では、当事者の依頼に より遺言書を作成するほか、法律 行為に関して、確実な証拠を残し、 争いを未然に防止するために、金 銭の貸借、離婚に伴う養育費など の支払いなど各種の契約書(公正 証書)を作成しています。 証書作成手続きについての相談 は一切無料です。お気軽にご相談 ください。 ▶問い合わせ先/ 高松公証役場(高松市亀井町2番 地1 朝日生命高松ビル7階) ☎087-813-3536 坂出税関支署からのお知らせ 終戦当時の引揚者の方々へ 税関では、お預かりしている次 の通貨・証券などをお返ししてい ます。 ◎終戦後、外地から引き揚げてこ られた方で、上陸港の税関・海運 局に預けられた通貨・証券など ◎外地の集結地において、領事館 などに預けられた証券などのう ち、日本に送還されたもの 返還の申し出は、ご本人ばかり でなく、ご家族の方でも結構です。 お心当たりの方は、最寄りの税関 へお問い合わせください。 ▶問い合わせ先/ 坂出税関支署 ☎0877-44-9210 坂出税関支署高松出張所 ☎087-851-2874 (公財)香川県農地機構からの お知らせ (公財)香川県農地機構は、農地 の仲介を通じて、担い手への農地 の集積や集約化を進めており、農 地の借受希望者の募集に併せて、 担い手に貸し付ける農地を募集し ています。 事情により農業ができなくなっ た方、相続などで農地を取得した けれど農業をする予定のない方な ど、お持ちの農地の利活用に苦心 されておられる方は、ぜひ(公財) 香川県農地機構への貸付けをご検 討ください。まずは、ご相談、ご連 絡をお願いします。 ▶問い合わせ先/ 土庄町農業委員会 (町役場農林水産課内) ☎62-7007 (公財)香川県農地機構 ☎087-831-3211 H 26. 9 10月10日㈮∼17日㈮ 17時まで ▶問い合わせ先/ 小豆郡医師会立小豆島准看護学院 ☎82-0498 ⋧⺣ޓޓޓ 高齢者や障害者のあんしん相談会 ▶とき/9月13日㈯ 13時30分∼16時30分 ▶ところ/高松テルサ (高松市屋島西町2366-1) ▶対象者/高齢者、障害者、その家 族および関係者 ▶相談料/無料 ▶相談員/司法書士、社会福祉士、 精神保健福祉士、日常生活自立 支援事業専門員 ▶相談方法/個別相談 ※個人情報は守秘されます。日 常生活上の心配ごとや困りご となど何でもご相談ください。 ※予約不要。直接会場にて受付。 ▶問い合わせ先/ (福)香川県社会福祉協議会 ☎087-861-8883 Information ޓޓޓ㓸 小豆地区広域行政事務組合職員 区 分 募 集 人 員 小豆島老人ホーム管理栄養士 1 名 応 募 資 格 (各職共日本国籍 を有し、地方公務 員 法 第16条 に 該 当しないこと。) ①昭和55年4月2日以降に生まれ た方 ②管理栄養士の資格を有する方 ③普通自動車運転免許を有する方 または採用予定日までに取得見 込みの方 申 込 書 類 ①申込書(指定のもの) ②履歴書(指定のもの) ③自動車運転免許証の写し ④管理栄養士免許証の写し ⑤最終卒業学校の卒業証明書または卒 業見込証明書(卒業証書の写し可) 採用予定年月日 第1次試験日時・場所 申込書類請求開始日 平成27年4月1日 別 途 通 知 平成26年9月5日㈮ 申 込 期 間 申込・問い合わせ先 9月8日㈪から25日㈭までの 平日午前9時から午後5時まで (郵送の場合は期間内必着) 小豆地区広域行政事務組合事務局 ☎ 62-6565 小豆島准看護学院生徒募集 ▶入学定員/15名 ▶修業期間/2年 ▶受験資格/①高等学校以上卒業者 ②中学校卒業者 ※ともに卒業見込みを含む ▶試験日時/10月23日㈭ 10時 ▶試験場所/小豆島准看護学院 (内海病院北隣) ▶試験科目/国語、数学、面接 ▶受験料/10,000円 ▶願書受付期間/ 町の 小豆島 区 分 8月1日 前月比 前年比 人 口 14,154 男 6,578 女 7,576 世帯数 6,107 △15 △07 △08 △05 △242 △084 △158 △078 7月の動き 出生 死亡 転入 転出 島の 8 23 31 31 町内の 町内の救急・火災概況(7 月分) 救 急 出動件数 51 件 搬送人員 49 人 島の主要 自殺予防週間における全国一斉 「暮らしとこころの相談会」 ▶とき/9月16日㈫ 10時∼13時 ▶ところ/香川県弁護士会館 (高松市丸の内2-22) ▶相談方法/面接相談(予約制) 電話相談(予約不要) ☎087-822-3850 ※相談日のみ開設 ▶相談料/無料 ▶主催/香川県弁護士会 日本弁護士連合会 ▶共催/香川県精神保健福祉センター ▶申込・問い合わせ先/ 香川県弁護士会 ☎087-822-3693 8月20日 利水容量 火 災 出火件数 2 件 焼損面積 18 ㎡ 貯水量 島の 貯水率 「法の日」週間記念無料法律相談 ▶とき/10月3日㈮ 9時30分∼15時30分 ▶ところ/高松家庭・簡易裁判所 庁舎1階 (高松市丸の内2-27) ▶相談方法/弁護士による面談 (30分程度) ※予約不要(受付順) ▶問い合わせ先/香川県弁護士会 ☎087-822-3693 「法の日」の無料相談 ▶とき/10月4日㈯ 10時∼15時 ▶ところ/イマージュセンター (小豆島町農村環境改善センター) ▶内容/①不動産登記に伴う土地 建物調査・測量 ②税金に関する 問題③官公署の許認可・届出手 続 ④不動産登記・法律相談(少 額訴訟、破産など)・成年後見 ▶主催/香川県土地家屋調査士会、 四国税理士会土庄支部、香川県 行政書士会、香川県司法書士会 ▶後援/高松法務局、香川県 8月1日 小豆郡 土庄町 小豆島町 人 口 男 女 世 帯 数 29,375 13,767 15,608 12,721 14,154 6,578 7,576 6,107 15,221 7,189 8,032 6,614 区 分 7月 1月からの累計 発生件数 死亡者数 負傷者数 0件 0人 0人 22 件 0人 32 人 観測地 殿川ダム 吉田ダム 豊 島 吉田ダム 1,290,000 ㎥ 1,290,000 ㎥ 100.0% 殿川ダム 320,000 ㎥ 320,000 ㎥ 100.0% 山田ダム 194,000 ㎥ 194,000 ㎥ 100.0% 不動産鑑定無料相談会 ▶とき/10月3日㈮ 10時∼16時 ▶ところ/県庁東館1階ロビー ▶内容/ ( 公社 ) 香川県不動産鑑定 士協会所属の不動産鑑定士が、 土地・建物などの不動産の価格 や土地取引に関する県民からの 相談に無料で応じます。 ※事前申し込み不要 ▶主催/(公社)香川県不動産鑑 定士協会 ▶後援/国土交通省、香川県 ▶問い合わせ先/ (公社)香川県不動産鑑定士協会 ☎087-822-8785 8月1日∼19日 427ミリ 365ミリ 322ミリ 前年比 400ミリ 349ミリ 314ミリ ※殿川ダムの利水容量は、夏期制限(7/1∼9/30)により580,000㎥から320,000㎥となっています。 H 26. 9 13 11 じめ多くの関係者の方々に参 加していただき、既存の概念 にとらわれない自由かつ完成 度の高い作品が創りあげられ ております。このようにアー トを通じた絆が、世代や分野 を超えた交流により、ますま す太く強くなっていくことを 願ってやみません。そして、 この熱気を次回の瀬戸内国際 芸術祭へ繋いでいきたいと思 います。次回のテーマは﹁連 携﹂ ・ ﹁食﹂ ・ ﹁国際化﹂ 。芸術 を通じて、 ﹁元気﹂や﹁活気﹂ に溢れる町にしたいと考えて おります。現代アートに触れ ることができる絶好の機会で もあります。ぜひ多くの方に 作品を観て感じていただけれ ばと思います。 ︵敬称略︶ 日∼8月 日受付 人 の 動 き 7月 ◎掲載を辞退される方は 届出窓口でお申し出ください 岡 羽 輪 一 誠 浩 輔 重 樹 届出人 大木戸 吉ケ浦 吉ケ浦 地区 おめでとう ございます 藤 谷 本 純 夏 ★赤ちゃん誕生 大 杏 出生児 島 合 塁 結 叶 菜 俊 輔 英 良 邦 王 赤穂屋 淵崎西 廻り池 太 河 紀 三 宅 妻 子 東 地区 寺 ごめいふくを お祈りします 次 ・郁 おめでとうございます。 おしあわせに 越 馬 知 穣 田 恩 長 悠 伊喜末 本 毅 奥 ♥ご 結 婚 英 名 夫 口 氏 樋 ●おくやみ 信 和 雄 見 小 黒 小 目 海 岩 瀬 地区 敏 信 届出人 瀧 本 良 子 義 年齢 三 木 駒 夫 正 美 浜 名 太 田 千代榮 長 氏 清 水 カヅエ 俊 郎 家浦岡 今 井 マツヨ 悦 子 建 設 課 ☎62−7006 農 林 水 産 課 ☎62−7007 水 道 課 ☎62−7009 議 会 事 務 局 ☎62−7011 20 學 債 権 管 理 室 ☎62−7016 21 緒 方 商 工 観 光 課 ☎62−7004 出 納 室 ☎62−7005 H 26. 9 14 豊 島 公 民 館 ☎68−2050 大 部 公 民 館 ☎67−2050 戸 形 公 民 館 ☎62−0108 渕 崎 公 民 館 ☎62−5990 土 庄 中 央 病 院 ☎62−1211 中 央 図 書 館 ☎62−0273 子育て支援センター ☎62−5990 総 合 福 祉 会 館 ☎62−2700 フレトピアホール ☎62−7077 健 康 増 進 課 ☎62−1234 (やすらぎプラザ) 教育委員会事務局 教 育 総 務 課 ☎62−7012 生 涯 学 習 課 ☎62−7013 中 央 公 民 館 ☎62−0238 大 鐸 公 民 館 ☎62−0704 北 浦 公 民 館 ☎65−2050 四 海 公 民 館 ☎64−5050 福 祉 課 ☎62−7002 総 務 課 ☎62−7000 企 画 課 ☎62−7014 少子化対策室 地域医療再生対策室 ☎62−7017 税 務 課 ☎62−7001 住民環境課 戸籍・住民票 ☎62−7003 衛 生・環 境 ☎62−7010 人 権 推 進 室 ☎62−7015 ご用の際は直通ダイヤルへ くらしのダイヤル 紹介 の 表 紙 世代や分野を超えた交流、そして絆 暑い夏から残暑は感じるも のの、ようやく朝晩はしのぎ やすい時季となりました。い よいよ活動の秋本番、読書の 秋、スポーツの秋、芸術の秋 など様々です。 先般の大型の台風 号で は、甚大な被害は免れたもの の、床上、床下浸水等の影響 も出ており、被害にあわれま した方々には心よりお見舞い 申し上げます。 その台風の影響もあり、第 回小豆島まつりが中止と なったり、富山県南砺市との 交流事業が中止となるなど、 地域における行事にも大きな 影響が出ましたことは残念で なりません。来年こそは晴天 を祈りつつ、伝統ある地域行 事の活気により、町全体が元 気を取り戻していきたいと考 えております。 さ て、 土 庄 町 が 行 っ て い る﹁ と の し ょ う ア ー ト 化 計 画 ﹂ が 約 2 ヶ 月 の 期 間、 町 内7 つ の 会 場 で 開 催 さ れ ま す。この﹁とのしょうアート 化計画﹂は、わが町の歴史と 文化をテーマに、地域住民と アーティストが一体となって 現代アートを制作し、地域の 活性化を図るものです。開催 にあたっては地元の皆さまは 35 「新チームは土庄町杯から」をスローガンに、今年で23回目 を迎えた小豆島土庄町杯西日本中学生選抜剣道大会。今年も剣 士たちが日頃の厳しい稽古で培った技と心がぶつかり合い、夏 の暑さに負けない熱戦が繰り広げられました。 この大会経験者がこれからより技術を磨き、さまざまな経験 のなかで心身ともに成長することを願って開催される3日間。 大会後の剣士たちは、充実した表情で会場を去っていきました。 環境にやさしい路線バスを利用しましょう!
© Copyright 2025 Paperzz