清和だより 〒124-0012 東京都葛飾区立石6-2-1 電 話 (03)3693-4646 フ ァ ク シ ミ リ (03)5698-1733 平成28年度 平成28年9月30日 葛飾 区 立 清 和 小 学 校 学 校 通 信 みんなの力 一人一人の頑張り (たった一回) 校 長 朴 木 一 史(ほおのき かずし) 「せいわの森」の柿の実が大きくなり、色づき始めました。 9 月としては 25 年ぶりといわれる長雨となり、先週一週間(9/18~9/22)の日照時間は、7 日間連 続で 1 時間未満となり、合計でも 0.1 時間でした。 しかしながら、清和の子供たちは、雨の合間を縫って第65回大運動会に向けて、元気に練習を積 み重ねています。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 運動会に小学生が初めて参加した記録は、明治18年(1885年)に体操伝習所内で行われた「東京 府体育奨励会」の「小学校生徒の部」にあります。徒手体操に700人、亜鈴体操に400人、球竿体操 に200人、競走旗取に1347人が参加しました。 この年の12月、内閣制度が発足し、初代文部大臣に森有礼が任命されました。森有礼は、翌年明治1 9年の「小学校ノ学科及びその程度」に読書、作文、習字、算数に加えて体操を正課として位置づけま した。以降、小学校において「運動会」は急速に広まっていきました。 当初運動会は、開催できる広い場所を確保することも大変だったということで、いくつかの学校が神社 の境内や休耕地、河原などに集まって、徒競走、旗取競走、二人三脚走などの競技や徒手体操、遊戯など の種目が行われていました。 校外へ出かけていっての運動会でしたので、運動会を「遠足」と呼んでいた地域もありました。 その後、正課となった体操の充実を図るため、児童一人当たり一坪以上の体操場の確保が義務付けられ ます。そのころから、学校ごとに運動会が行われるようになり、これを「校庭運動会」と呼ぶようになっ て、大正時代にはすっかり定着しました。その後「校庭」が省かれ「運動会」という名称が定着しました。 現在でも歴史の古い学校では周年行事の年には「校庭運動会」の名称を用いることもあります。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ どの学年も、 「たった一回」が仕上がってきました。明日の運動会には多くの皆様においでいた だきますようお願いいたします。平成以降の紅白の戦績は赤の18勝10敗、この30年の10月1日の 。 晴れの確率は33,3%、平均気温は20.7度です。 晴れますように! ドキドキが友に聞こえる!徒競走(平 凸凹) 何事にあまり動じない緊張感の保てない落ち着きのない小学生だった。しかし、運動会の徒競走で自分のレ ースが迫ってくる時は、なぜか恐ろしく緊張した。膝から下の感覚が無くなってしまったり、心臓の鼓動が隣 の友に聞こえてしまったりするのではないかと思うほど大きく高鳴った。スタートから走り終わるまでの記憶 があったことがほとんどない。今となっては、痺れるような新鮮な緊張感が懐かしい。 10月の行事予定 演劇鑑賞教室 10 月 15 日の葛飾教育の日に、演劇鑑賞教 室を行います。今年度は、 「劇団風の子」のみ なさんに「くまの子ウーフ」を見せて頂きます。 11 月には学芸会を控えている子供達。本物 の劇に触れるよい機会です。表現の方法や声の 出し方なども参考にしてほしいと思います。 (児童文化 松本典子) 水泳記録会結果(5 年) 9 月 9日(金)に清和小学校のプールを会場 として清和小学校・梅田小学校・宝木塚小学校の 3 校が集まり、水泳記録会が行われました。各種 目の入賞者を紹介します。 男子 25m自由形 3位 N.R (19秒8) 男子 25m平泳ぎ 入賞者なし 女子 25m自由形 1位 H.T (20秒0) 女子 25m平泳ぎ 3位 K.H (28秒8) 男子 50m自由形 1 位 Y.K (30秒9) 男子 50m平泳ぎ 1 位 Y.K (39秒3) 女子 50m自由形 3 位 S.M (41秒9) 女子 50m平泳ぎ 入賞者なし ALT 紹介 ジェニファー先生 今年度は、新しくジェニファー先生が来校し ます。ジェニファー先生は、カナダの出身です。 主に、5.6年生の英語の学習で、歌やゲーム を交えた楽しい英語の授業を行います。1 学期 からジェニファー先生との授業を行いました が、どの子も笑顔で活動していました。 (6 年 磯部明日香) 日 曜 予定 1 土 都民の日 運動会 2 日 運動会予備日 3 月 5 6 7 振替休業日 放送朝会 委員会・代表委員会 火 ボランティア清掃(5 年) 水 読み聞かせ(5,6 年) チャレンジ教室 木 委員長紹介集会 金 安全指導 陸上大会練習 教育実習終 SC 8 9 土 日 4 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 体育の日 かつしかスポーツフェスティバル 2016 放送朝会 クラブ あいさつ運動週間(4 年) 火 ボランティア清掃(4 年) 水 読み聞かせ(1,2 年) チャレンジ教室 木 体育朝会(4~6 年) 金 社会科見学(4年) SC 葛飾教育の日 薬物乱用防止教室(6年) 土 演劇鑑賞教室 日 月 月 全校朝会 避難訓練 読み聞かせ(3,4 年) クラブ 火 ボランティア清掃(3 年) 水 木 少年の主張集会 就学時健診 B 時程 アルミ缶回収(5年) 誕生日給食 金 漢検 産業フェア見学(3 年) SC 22 土 少年の主張 23 日 24 月 全校朝会 区連合陸上競技大会(6 年) 25 火 読み聞かせ(5,6 年) 兄弟学級遊び(3.4 年) 26 水 お話会 27 木 音楽朝会 区連合陸上大会予備日 28 金 SC 29 30 土 日 31 月 生活科見学(1.2 年) 全校朝会 委員会・代表委員会 校庭開放(13:00~17:00) 8 日・10 日・15 日・22 日・29 日 10月の生活目標 「ていねいな言葉づかいをしよう」 言葉は人の心を温めたり傷つけたりします。普段からていねいな言葉を使って話せているでしょうか。先生 や大人の方だけでなく、友達にも相手の気持ちを考え、乱暴な言葉ではなく優しい言葉で話せているか、自分 の言葉づかいを振り返ることができるようにさせたいと思います。また、場をわきまえた言葉づかいに気を付 けて「~です」 「~ます」まできちんと言えるよう繰り返し指導していきたいと思います。 (生活指導部 柴沼 直哉)
© Copyright 2025 Paperzz