地 域をつなぐ情 報 誌 HAKUI/No.672/June 庭に咲き誇る 能登の花 のとキリシマツツジ(金山直樹さん宅=柳田町) 今月の特集 羽咋市市制施行50周年 記念事業のお知らせ 2008 今月の特集 羽咋市市制施行50周年記念事業のお知らせ 今年で羽咋市は満50歳 羽咋市は昭和33年7月1日に市制を施行し、今年市制施行50周年を迎えま した。この50年の間、市民の皆さんの市政への深いご理解とご協力に支え られ、現在の羽咋市へと大きく成長することができました。 この記念すべき節目を祝い、市の発展に貢献された皆さんを顕彰するとと もに、本市がさらに飛躍していく未来を皆さんとともに創造するため、式典 および各種の記念事業を行います。 今月号では、記念式典をはじめ6月から7月にかけて開催される行事など を中心にお知らせします。 記念式典 ■日時 7月1日㈫ 午後1時10分 ■場所 コスモアイル羽咋 大ホール ■内容 第1部 記念式典 午後1時10分 アトラクション (羽咋中学校吹奏楽部) 午後1時30分 開式 第2部 協賛事業 午後3時30分 子ども文化交流事業 =羽咋ライオンズクラブ主催= 第1部 記念式典 高 校 生2人 に よ る 司 会 進 行 の も と、記念式典を開催します。 市の発展に貢献された方々を顕彰 するとともに、羽咋市の未来に向け て、高校生2人が宣言します。 また、邑知中学校3年生による市 歌の合唱も行われます。 第2部 協賛事業 羽咋市の友好都市である 中国通州市から招いた子ど も舞踏団や、市内の子ども たちによる琴や太鼓などの 発表が行われます。 皆さんで羽咋市の50周年を祝いましょう。 ぜひご来場ください。 記念出版事業 ●市勢要覧の発行 市 制施 行50周年を記念 し、50年 の 歩 み や 市 の 施 策などを写真で表した市勢 要覧を7月に各世帯に配布 します。 問い合わせ 市総務課(☎22・7161) ▲来庁者に市制施行50周年をアピール する懸垂幕(=市庁舎) 2 広報はくい No.672 2008 年 6 月 ●新修『羽咋市史』近現代 通史編の発刊 予約受付 6月30日㈪まで 予約価格 4,000円(定価5,000円) 式典(7月1日 ) 当日、予約価格で 販売します。E メールなどでも予約 を受け付けます。詳しいことは市文 化財室へ。 問い合わせ・申込み 市文化財室(☎22・5998) ∼ありがとう50年 つなごう未来へ 羽咋市∼ 記念事業 行 事 名 期日・場所 担 当 課 第10回歯の健康フェア 6月 1日㈰ 午前9時30分∼ 8020達成者とポスター・標語作品優秀者の表彰式や コスモアイル羽咋 歯の無料検診・相談などが行われます。 第13回自衛隊音楽隊定期演奏会 陸上自衛隊第10音楽隊が出演します。 7月12日㈯ 午後6時30分∼ コスモアイル羽咋 羽咋まつり 8月 2日㈯・3日㈰ 踊りパレードやステージイベントなどが行われます。 パセオ通り 秋の文化祭 作品展示や芸能活動などの発表があります。 健康福祉課 生涯学習課 産業観光課 11月 2日㈰・3日㈪ コスモアイル羽咋 ほか 生涯学習課 小中学校合同音楽会 11月 7日㈮ 市内小学6年生、中学2年生、中学吹奏楽部による コスモアイル羽咋 合同音楽会です。 学校教育課 記念展「写真で見る50年のあゆみ」 6月28日㈯∼ 8月31日㈰ 50年の歩みを写真や印刷物、看板などの資料で振り 羽咋市歴史民俗資料館 返ります。 特別展「能登のトキものがたり」 トキの保護活動の歩みを紹介します。 文化財室 9月13日㈯∼11月16日㈰ 羽咋市歴史民俗資料館 文化財室 ふるさと羽咋探訪 6月29日㈰∼ 7月 5日㈯ 小中学生による羽咋市の歴史や地域の特色について コスモアイル羽咋 の作品を展示します。 学校教育課 (時間は変更になる場合があります) 協賛事業 行 事 名 神子の里創業1周年記念月間 期間中、こんにゃく作りやそば打ち体験教室など さまざまなイベントを行います。 千里浜ちびっこ駅伝 千里浜なぎさドライブウェイで、小学生がタスキ をつなぎます。 期日・場所 団 体 名 7月 1日㈫∼31日㈭ 神子原農産物直売所 農業法人㈱ 神子の里 6月15日㈰ 午前9時30分∼ 千里浜なぎさドライブウェイ 千里浜ちびっこ 駅伝実行委員会 初夏を彩る文化祭 6月 7日㈯∼23日㈪ 文芸展、盆栽展、芸能・吟道祭、囲碁大会などが行 コスモアイル羽咋 ほか 羽咋市文化協会 第19回石川の太鼓 6月15日㈰ 午後1時30分∼ 県内外の11団体、特別招待の太鼓チームが出演予定。 コスモアイル羽咋 石川県太鼓連盟 ジェットスキーin 千里浜 8月23日㈯∼24日㈰ 全国から約300人のライダーが千里浜に集結。水上 千里浜海岸 羽咋市観光協会 われます。 オートバイのスピードとテクニックを競います。 (時間は変更になる場合があります) 広報はくい No.672 2008 年 6 月 3 市 制 施 行 5 0 周 年 記 念 事 業 第10回歯の健康フェア 「写真で見る50年のあゆみ」 羽咋市が生まれて から50年の歩みを、 場所 コスモアイル羽咋 当時の写真で振り返 内容 午前10時∼10時40分 表彰式(8020達成者とポス ります。 ▲ 日時 6月1日㈰ 午前9時30分∼正午(受付時間) 駅前通り (昭和40年代ごろ) ター・標語作品優秀者) 午前9時30分∼正午 歯の検診・相談・歯みがき指 導・フッ化物塗布(無料) 問い合わせ 市健康福祉課 健康推進係⑨番窓口 会場 羽咋市歴史民俗資料館 2階ロビー 期間 6月28日㈯∼8月31日㈰ 会期中無休 時間 午前9時30分∼午後5時 (入館は午後4時30分まで) 観覧料 無料 (☎22・1115) 問い合わせ 羽咋市歴史民俗資料館(☎22・5998) 第13回自衛隊音楽隊定期演奏会 日時 7月12日㈯ 午後6時30分開演(午後6時開場) 場所 コスモアイル羽咋 大ホール 出演 陸上自衛隊第10音楽隊 問い合わせ 市生涯学習課・文化係(☎22・9331) 入場整理券をコスモアイル羽咋、市総合窓口課、各公民館で配布 しています。 ※満席の場合は入場をお断りする場合がございます。 36年ぶりの市史、7月1日に刊行 図表や写真満載 色刷りで見やすい 新修『羽咋市史』近現代 通史編 予約受付中 ■内容 近代から現代までの約130年間の羽咋の歩みを、新資料や新見解も反映 させて編集しました。コラム14編も織り込みました。 ■仕様 B5判 布クロス上製本 約600㌻ ■価格 予約価格 4,000円(定価 5,000円) ※数に限りがありますので早めにお申し込みください。 ■予約受付 6月30日㈪まで ■予約方法 下記①∼⑤の事項を明記のうえ、歴史民俗資料館へお申し込みくだ さい。 E メールでも予約を承ります(件名を必ず「市史予約申し込み」としてください)。 ①氏名(フリガナ) ②住所(番地やアパート名なども省略せずにお書きください) ③電話番号 ④冊数 ⑤受け取り方法を次の㋐㋑からお選びください。(㋐資料館 ゆうなぎ姫 【市史バージョン】 窓口受取 ㋑配送 ※送料・支払方法については申込受付後、直接ご案内します) ■問い合わせ・申込み 市文化財室(羽咋市歴史民俗資料館) (☎22・5998、FAX22・4468、E メール post@city.hakui.lg.jp ) 4 広報はくい No.672 2008 年 6 月 市制施行50周年記念協賛事業 初夏を彩る文化祭 開催日 展示および催し物 【コスモアイル羽咋】 6月 7日㈯∼ 8日㈰ 文芸展、盆栽展 6月 8日㈰ 芸能・吟道祭(午後0時30分∼) 6月20日㈮∼23日㈪ いけ花展 6月21日㈯∼22日㈰ 書道展、美術展、写真展 【羽咋勤労者総合福祉センター】 6月15日㈰ 将棋大会 ▲昨年のいけ花展 【文化会館】 6月15日㈰ 問い合わせ 市生涯学習課・文化係(☎22・9331) 囲碁大会 神子の里 創業1周年記念月間 第21回千里浜ちびっこ駅伝 開催日時 6月15日㈰ 雨天決行 開会式 午前9時30分 神子原農産物直売所は、7月1日で、 創業1周年を迎えることができました。 会場 千里浜なぎさドライブウェイ 問い合わせ 羽咋市観光協会内 「千里浜ちびっこ駅伝事務局」 (☎22・5333) 第19回石川の太鼓 ∼響け !! 千里の彼方へ 日時 6月15日㈰ 午後1時30分開演(1時開場) 日ごろの皆さまのご支援に感謝の気 持ちを込め、さまざまなイベントを行 います。 期間 7月1日㈫∼31日㈭ 時間 午前9時∼午後6時 問い合わせ 農業法人㈱神子の里 (☎26・3580) 場所 コスモアイル羽咋・大ホール 入場料 前売券2,000円(当日券2,500円) チケット販売場所 羽咋市役所、羽咋市観光 協会、コスモアイル羽咋、市内コンビニエン スストア各店ほか 問い合わせ 西村繁さん(☎090・1637・6117) 市 制 施 行 50 周 年 協 賛 事 業 募 集 中 市民や企業、各種団体が実施するイベントなどを対象に、協賛事業を募集しています。 ◆協賛事業への支援 ◆対象 協賛事業として認定されると、 次の支援が受けられます。 市制施行50周年を祝い、平成20年12月31日までに ①「羽咋市市制施行50周年記念協賛事業」の名義が使 実施し、多くの市民が参加でき、広く羽咋市を内外に発 信できる事業 用できます。 ②記念事業キャッチフレーズ「ありがとう50年 つな ごう未来へ 羽咋市」が使用できます。 ③市ホームページなどで事業を PR します。 ◆申込方法・申込期日 申請書は直接または郵送で提出 申込期日は事業実施の2か月前まで(特別な理由がある 場合はこの限りではありません) ◆申込資格 50周年記念事業の趣旨に賛同する企業、団体など ※申請書は、市総務課にあります。 問い合わせ・提出先 〒925-8501 羽咋市旭町ア200番地 羽咋市総務課(50周年記念行事計画委員会 ☎22・7161) 広報はくい No.672 2008 年 6 月 5 市町会長連合会定期総会 会長に福浦さん(釜屋町)選ぶ 平成20年度の市町会長連合会定期総会が4月24日 に開催され、新会長に釜屋町の福浦俊雄氏が選出され ました。 総会では、永年にわたり町会運営に功労のあっ た役員24人に感謝状が贈呈されたあと、新年度の事 業計画、収支予算などが審議されました。 また、橋中市長から永年勤続町会長の井村明孝氏 (若草町) 、細川正博氏(柳田町)に永年勤続感謝状が、 蓮本嘉四郎氏(大川町) ら 退 任 さ れ た14人 の 町会長に感謝状が贈ら ▲ れました。 永年勤続感謝状を受ける 井村明孝さん 新役員は次の方々です。(敬称略) ◇会 長 福浦 俊雄(釜屋町) ◇副会長 濵田 一征(鹿島路町) ◇理 事 山岸 文吾(島出町) 窪田 正雄(酒井町) 保志 場堯(粟生町) 石井 清介(飯山町) 柳澤 豊志(柳田町) 村田 克己(深江町) 本田 吉則(寺境) 宮本 弘(滝町) 塩谷 進(柴垣町) ◇監 事 今井 憲昭(南中央町) 高田 忠勝(若草町) 一谷 昭(千里浜町) 平井 正信(菅池町) 今年の町会長さん (敬称略) 羽咋地区(11町会) 富永地区(7町会) 若部 山崎 昭雄 川原町 前田 稔 太田町 新田 芳郎 寺境 本田 吉則 東川原町 柏 三ツ屋町 藤本 榮治 尾長町 川上 正夫 御坊山町 横山 一雄 石野町 森田 久彦 尾長出 悦永 直彦 旭町 岸 博 深江町 村田 克己 志々見町 木村 忠雄 的場町 村本 一朗 若草町 高田 忠勝 堀替新町 嶋田 一明 本町 山崎 登 次場町 迎 正一 菱分町 新田 義昭 中央町 酒井 肇 吉崎町 水口 俊彦 余喜地区(5町会) 南中央町 今井 憲昭 邑知地区(23町会) 酒井町 窪田 正雄 島出町 山岸 文吾 飯山町 石井 清介 四柳町 西井 一朗 大川町 越前 幹夫 宇土野町 岡部 伸一 大町 三角 昇榮 釜屋町 福浦 俊雄 白瀬町 所司 清 金丸出町 木谷 恭孝 千里浜地区(5町会) 上白瀬町 宮田 欣一 下曽祢町 芝田 健吾 大 宮 松永 勇 福水町 山田 正志 鹿島路地区(1町会) 白 山 竹本 光男 中川町 鍋谷 雄平 鹿島路町 宇 賀 一谷 昭 神子原町 田尻 昭夫 越路野地区(3町会) 金比羅 冨山 一夫 千石町 紙谷 清則 千路町 幸正 敬一 なぎさ 深見 重信 菅池町 平井 正信 柳田町 柳澤 豊志 粟ノ保地区(6町会) 千代町 浅野 敏夫 上中山町 渡瀬 徹夫 新保町 橋場 浩和 垣内田町 森田 米雄 一ノ宮地区(3町会) 粟生町 保志場 堯 四町 坪田 斎 一ノ宮町 吉野 吉次 粟原町 枡田 奎吾 上江町 松田 良昭 寺家町 小林 俊昭 土橋町 髙田 健三 千田町 西部 作 滝町 宮本 弘 立開町 橋場 茂政 円井町 杉浦 謙治 上甘田地区(2町会) 兵庫町 菊田 三雄 本江総区長 山辺 芳宣 柴垣町 塩谷 進 本江町 岩城 和男 滝谷町 疋田 七守 6 広報はくい No.672 2008 年 6 月 信隆 濵田 一征 平成 20 年度 郡市広域圏事務組合が公立羽咋病院臨時職員を募集 1 募集職種と人員 職 種 人 員 社会福祉士 1人 昭和43年4月2日以降に生まれた方で、 社会福祉士の免許を有する方 日 額 6,880円 薬 1人 昭和43年4月2日以降に生まれた方で、 薬剤師の免許を有する方 日 額 8,000円 時間額 1,000円 剤 師 応 募 資 格 賃 金 2 勤務条件など 勤務時間週40時間の範囲内で勤務。原則午前8時30分から午後5時15分まで。 (ただし、所属ごとに、勤務時間、休日などについて別に指定します) 3 採用試験 6月中旬を予定。(別に案内します) 4 必要な書類 履歴書(市販のもの)、写真(6か月以内に撮影したものを履歴書に貼付) 免許証の写しを添付してください。 5 申込受付期間 6月2日㈪∼6月13日㈮ (郵送の場合、封筒の表に「臨時職員受験申込書」と朱書きしてください) 6 問い合わせ・申込み 〒925-8502 羽咋市的場町松崎24番地 公立羽咋病院庶務課・職員係(☎22・1220) 平成20年度石川県職員等採用候補者試験 試験区分(職種)、採用予定人員、実施方法など詳しい内容については、試験公告日に発表します。 区 分 受験資格 試験公告日 受付期間 高卒・ 短大卒程度 昭 和61年4月2日 か ら 平成3年4月1日までに 生まれた方 7月1日 8月1日 ∼9月1日 警察官 A 女性警察官 A 昭 和52年4月2日 か ら 昭 和63年4月1日 ま で に生まれた方 5月19日 5月26日 ∼6月16日 警察官 B 女性警察官 B 昭 和52年4月2日 か ら 平成3年4月1日までに 生まれた方 7月1日 8月1日 ∼9月1日 第1次試験 9月28日 第2次試験日 最終合格発表日 10月下旬 11月下旬 筆記 7月13日 体力 7月19日 8月下旬 9月中旬 筆記 9月21日 体力 9月27日 10月下旬 11月中旬 ○○請求 ■申込試験案内・申込書の交付 ■郵送による試験案内・申込書の請求 試験の公告日から交付します。 用紙を郵便で請求する 全試験:石川県人事委員会事務局(☎076・225・1871) 場合は、封筒の表に試験 警察官:県内各警察署、羽咋警察署(☎22・1122) 名を朱書し、送付先を明 ■問い合わせ 記した200円切手の貼っ 〒920-8580 石川県人事委員会事務局 てある返信用封筒を同封 金沢市鞍月1丁目1番地(県庁18階) し、石川県人事委員会事 (☎076・225・1871) 務局へ請求してください。 赤 警察官 A 請求) 金沢国税局が、平成21年4月採用の税務職員を募集 ■受験資格 昭和62年4月2日∼平成3年4月1日生まれの方 ■試験の程度 高等学校卒業程度 ■申込期間 6月24日∼7月1日 ※当日までの通信日付印有効 ■試験日および試験種目 第1次試験:9月7日㈰ 教養試験、適性試験、作文試験 第2次試験:10月16日㈭∼23日㈭(1次試験合格通知書で指定)人物試験、身体検査 ■申込書請求(問い合わせ)先 人事院中部事務局(☎052・961・6838) ※申込書などは金沢国税局または七尾税務署にも用意してあります。 ■申込書提出先 希望する試験地を管轄する人事院地方事務局(所) 広報はくい No.672 2008 年 6 月 7 国民健康保険に加入されている方へ 国民健康保険税が変わります 4月から長寿医療制度(後期高齢者医療制度)が創設されたことに伴い、国保税が改正されました。 国民健康保険税の税率および税額が変更になりました 平成20年4月から、すべての75歳以上の人が加入する長寿医療制度(後期高齢者医療制度)を支援するため、 新たに「後期高齢者支援金分」が加わり、国民健康保険税に賦課されます。 平成19年度羽咋市国保税税率(改正前) 医療分 後期高齢者 支援金分 平成20年度羽咋市国保税税率(改正後) 介護分 医療分 後期高齢者 支援金分 介護分 所 得 割 6.8% ― 1.45% 所 得 割 5.2% 1.6% 1.45% 資 産 割 33.0% ― ― 資 産 割 28.0% 4.0% ―― 均 等 割 23,000円 ― 11,000円 均 等 割 22,000円 8,000円 11,000円 平 等 割 26,000円 ― ― 平 等 割 24,000円 6,000円 ―― 賦課限度額 56万円 ― 賦課限度額 47万円 12万円 9万円 9万円 ※ 賦課限度額は65万円⇒68万円に変更になります。 長寿医療制度創設に伴って国民健康保険税が軽減されます 平成20年4月以降、75歳以上の人は、長寿医療制度(後期高齢者医療制度)に移行し、新制度の保険料を納め ることになります。それに伴って、国民健康保険(以下、国保)に加入されている人の保険税負担が急に増えるこ とがないよう、次のような軽減措置が設けられます。 ○国保税の軽減を受けている世帯は、国保から長寿医療制度への移行により、世帯の国保加入者が減少しても、 世帯構成や収入が変わらなければ、今後5年間、これまでと同じように軽減を受けることができます。 ○国保から長寿医療制度への移行により、国保被保険者が1人(国保単身世帯)となる場合、今後5年間、平等 割が半額になります。 ○職場の健康保険の加入者本人が長寿医療制度に移行することにより、その被扶養者(65歳∼74歳)が国保に 加入すると、今後2年間、次のように軽減されます。 ① 所得割・資産割は算入されません。 ② 均等割が半額になります。 ③ これまで扶養だった人のみで、国保被保険者世帯となった場合は、平等割が半額になります。 10月から国民健康保険税の『年金天引き』が始まります 国保に加入している世帯のうち、加入者全員が65歳∼74歳の世帯(世帯主が国保に加入していない世帯を除く) は、国保税が世帯主の受け取る年金から天引き(特別徴収)されます。 ※ただし、世帯主の年金額が年額18万円未満、または国保税と介護保険料の合計額が年金額の2分の1を超える場合は、口 座振替や納付書での納付(普通徴収)となります。 問い合わせ 平成20年度の国保税額の通知および納付書などは、7月中旬に市税務課から送付します。 税額に関すること 市税務課・住民税係(☎22・7130) 制度の変更に関すること 市総合窓口課・国保年金係(☎22・7194) 8 広報はくい No.672 2008 年 6 月 平成19年に所得が減って所得税が課税されなくなった皆さまへ 国から地方への税源移譲(三位一体の改革)で平成19年分の所得税の税率が変更になったことにより、所得 税率の変更による税負担の軽減の影響を受けず、住民税率の変更による税負担の増加の影響のみを受ける方につ いては、住民税の減額申告により、既に納付済みの平成19年度分の住民税額から、税源移譲により増額となっ た住民税相当額を還付します。 還付を受けるためには、平成20年7月1日から7 月31日までに「平成19年度分 市町村民税・道府 県民税 減額申告書」を市税務課に提出する必要が あります。(申告書は市税務課にあります) 【住民税の還付が受けられる方】 住民税 平成18年分は所得税が課税される所得があった が、平成19年分は所得が減少し、所得税が課税さ れなくなった方。 ただし、平成19年中に亡くなられた方や海外へ 転出されて平成20年1月1日現在国内に居住してい ない方は、対象となりません。 住民税 また、寄付金控除額などの人的控除(配偶者控除 や扶養控除、基礎控除など)以外の控除額が増加し たり、住宅ローン控除などによって所得税が課税さ れなくなったりした方は、対象となりません。 なお、 対象となる方には、 6月末までに案内します。 問い合わせ 市税務課・住民税係(☎22・7130) いざというときのために・・・ 市有地をお売りします 6月25日に一般競争入札会 入札物件 物件所在地 地目 柴垣町13字101-2 山林 面積(㎡) 最低売払価格 534 207,000円 申込方法 入札参加申込書を期限までに市総務課管財係へ 持参するか、または簡易書留で送付してください。 申込期限 6月2日㈪から6月20日㈮までの午前9時から午 後5時まで(土・日除く) 入札日時 6月25日㈬午前10時∼ 入札場所 市役所4階・401西会議室 問い合わせ・申込み 市総務課・管財係(☎22・1111) ※そのほか、詳しいことは「一般競争入札案内書」 でご確認ください。一般競争入札案内書は、市役 所3階・総務課にあります。 市役所 1 階 市民談話室に 防災用品を展示 家庭での防災対策は万全ですか。非常時に備え て、「非常持出品」を準備しましょう。 避難するとき、ヘルメットや懐中電灯、携帯ラ ジオ、非常食、水、救急医薬品などが必要となり ます。 羽咋市と災害時の支援協定を結んでいる NPO 法人コメリ災害対策センターから、家庭での備え 付けの参考にと、防災用品の一部を提供いただき ました。市役所1階・市民談話室に展示していま すので、ぜひご覧ください。 問い合わせ 市環境安全課(☎22・7137) ▲ご家庭などでの災害対策にお役立てください。 広報はくい No.672 2008 年 6 月 9 S NEW & S IC TOP 広報係では、あなたの周りの身近な話題を待っています。 22-7161 桜が取り持つ地域交流 4月19日、 「第2回眉丈山さくら祭り」が千路町の古永 建設敷地内の庭園で開催されました。 地元の小学校の閉校を機に鹿島路町、千路町、柳田町、 上中山町の四町会が地域間の交流を深めようと昨年から行 われています。庭園には、シダレザクラやソメイヨシノな ど桜約150本が見ごろを迎え、親子連れやお年寄りたちで にぎわいました。 特設ステージでは、地元住民らによる太鼓演奏や民謡な どが披露され、祭りを盛り上げました。 ▲満開の桜の下、太鼓演奏を楽しむ花見客 市民協働のまちづくりを実践 4月22日、ボランティア活動を行っている市内の団体 や個人を支援している NPO 法人「わくわくネット・は くい」の呼びかけで、主婦や会社員など約20人がボラ ンティアで市役所周辺の清掃活動を行いました。 参加者たちは、市役所庁舎前の庭園の草刈りや道路脇 の雑草取り、庭木の枝切りに汗を流しました。 ▲除草作業に励む参加者 トライ&キャリー アウトドア関連の商品を製作販売している㈱ mont・bell( モ ンベル)が主催し、羽咋市が協賛したアウトドア・イベント 「 TRY & CARRY 」が、5月3日から5日にかけて行われました。 最終日こそあいにくの天気でしたが、3日、4日は穏やか に晴れ渡り、絶好のカヌー日和。試乗会が行われた一ノ宮海 岸は、洋上のカヌーを楽しむ人たちでにぎわいました。 メイン会場では、ダッチオーブン教室や箸づくり教室、 「蓮 池」では子どもカヌー体験会が行われるなどイベント盛りだ くさん。地元をはじめ全国各地からやってきたアウトドア愛 好家たちは、羽咋の自然を存分に満喫したようです。 ▲一ノ宮海岸でのカヌー体験 10 広報はくい No.672 2008 年 6 月 親子で野鳥観察 5月4日、眉丈台地自然緑地公園で「野鳥観察会」が行 われました。 主催したのは「日本中国朱鷺保護協会」 。かつて本州 最後の野生のトキの生息地だった能登半島を拠点に、再 び日本の大空に野生のトキが舞い飛ぶことのできる環境 をつくろうと、平成13年に設立された NPO 法人です。 観察会では、参加した市内の親子3組7人が協会員の 説明を受けながら新緑の園内を散策。鳥の鳴き声が聞こ えると、双眼鏡や望遠鏡をのぞき込み、ホオジロやカワ セミ、ヒヨドリなどを観察しました。 ▲鳥を見つけ双眼鏡を構える参加者 勇壮に奴行列 5月6日、 「五重塔まつり」が日蓮宗北陸本 山の妙成寺で開かれ、勇壮な奴行列が披露さ れました。 梅鉢紋入りの法 被姿にワラジ履きの奴が 「ヘーイヨー、オイヤセ、ヨイトサーノサ」の 掛け声とともに、黒門前から二王門下、二王 門から本堂までの約200㍍を練り歩きました。 参道には、加賀藩ゆかりの奴行列を一目見 ようと、多くの人が詰め掛け、息の合った行 列を見守りました。 ▲二王門から本堂へ向かう奴行列 棚田オーナーが田植え 5月11日、菅池町で棚田オーナーの田植えが行われ、家 族連れやグループなど計20組約50人が参加しました。 参加者たちは、むかるむ足元に悪戦苦闘しながら、一株 一株丁寧に植えました。 オーナーたちは 9月末に再び集ま り、一斉に稲刈り をする予定です。 ▲丁寧に苗を植えるオーナーたち ▲「おばあちゃん、田植えって楽しいね」 広報はくい No.672 2008 年 6 月 11 乳幼児健診 場所 羽咋市文化会館2階和室 受付時間 午後1時15分 2時 4か月児健診 6月11日㈬ 平成20年2月生 1歳6か月児健診 6月25日㈬ 平成18年11・12月生 3歳児健診 6月18日㈬ 平成17年1月生 22・1518) はくい子育てサロン(☎22 子育て中の方々が、子どもと一緒 にちょっと寄って 、 ホッとできる場で す。どなたでもお気軽にどうぞ 場 所 あだちストアジョイフル店 時 間 午前9時30分∼午後5時15分 お休み 年末年始 催 し 物 ★誕生会 6月11日㈬ 午前10時30分∼11時30分 ★お楽しみデー 6月18日㈬ 午前10時30分∼11時30分 「指人形あそび」 手あそび・わらべうた ★育児座談会 6月25日㈬ 午前10時30分∼11時30分 子育てふれあい広場 未入所児とその家族を対象に、遊びや情報交換の場として、5つの保 育所・保育園で週1回開催しています。 時 間 午前9時30分∼11時 対 象 保育所未入所の親子 連絡先 ㈪邑知保育園 (☎26・0059) ㈫こすもす保育園 (☎22・8181) ㈬西北台保育所 (☎22・1559) ㈭千里浜保育所 (☎22・0764) ㈮とき保育園 (☎24・1001) また、千里浜保育所では月∼金の午前中、子育て支援室や所庭を開放し ています。どなたでも自由に参加できます(無料)。気軽にお越しください。 と き 内 容 6月 2日㈪ 栄養士講座(離乳食、アレルギー食について・試食会) 邑知保育園 ところ 3日㈫ 子育て小話(園長) こすもす保育園 4日㈬ 歯磨きカバさんで遊ぼう 西北台保育所 5日㈭ 親子でゲームをしよう 千里浜保育所 6日㈮ いっしょに遊ぼう とき保育園 9日㈪ 絵本を楽しもう 邑知保育園 10日㈫ ベビーマッサージ こすもす保育園 11日㈬ カエルの絵本を見よう 西北台保育所 12日㈭ 保育所の友だちと遊ぼう 千里浜保育所 13日㈮ 手あそびをしよう とき保育園 16日㈪ いっしょに遊ぼう 邑知保育園 17日㈫ 小麦粉粘土で遊ぼう こすもす保育園 18日㈬ 遊戯室で元気に遊ぼう 西北台保育所 19日㈭ お誕生会 千里浜保育所 20日㈮ 作って遊ぼう とき保育園 23日㈪ エプロンシアターを楽しもう 邑知保育園 24日㈫ 子育て相談(看護師) こすもす保育園 25日㈬ わらべ歌遊びをしよう 西北台保育所 26日㈭ たなばた飾りを作ろう 千里浜保育所 27日㈮ リズム遊びをしよう とき保育園 30日㈪ 看護師講座 (夏を元気に過ごすために) 邑知保育園 羽咋市立千里浜児童センター( 千里浜児童センター(☎22・6318) 22・6318) 育児相談 毎週日曜日、午後1時から4時まで 育児相談をしています。 どなたでも、気軽にご参加・ご相談 ください。 第1日曜日 村上保健師 第2日曜日 沢田看護師 第3日曜日 穴川栄養士 どなたでも利用できる、多彩な遊びが楽しめる施設です。 乳幼児のお子さんは、必ず保護者の方が一緒にご利用ください。 利用時間 平日:午前10時∼午後6時 土日・祝祭日:午前9時∼午後6時 お休み 毎週火曜日・第3日曜日(家庭の日) 毎週月曜日 午後4時 おはなし広場(絵本読み聞かせ) 毎週水曜日 午後4時 館長さんの手作り教室 毎週金曜日 午後4時30分 トランポリンクラブ 講師:細川 聰さん と き 内 容 参加費など 6月★ 7日㈯ 午後 2時 16ミリ映画会、5月ゲーム表彰、ビンゴ ★14日㈯ 午後 2時 おもしろ工作 父の日プレゼント参加費100円15人 22日㈰ 午前10時 22日㈰ 午後 2時 お茶クラブ 講師:前田美穂子さん 一輪車検定 28日㈯ 午前10時 交流クッキング 29日㈰ 午後 2時 なわとび記録会 参加費100円15人 ★印の行事は保護者の方も参加できます。お子さんと一緒に楽しみましょう。 12 広報はくい No.672 2008 年 6 月 就学援助制度のお知らせ 就学援助制度は、市内の小中学校に在学する児童生徒の保護者で経済的に困難である方に対して、学校で必要 な費用の一部を援助する制度です。 手続き方法 該当となる場合 (次のいずれかの措置を受けられた方) 希望される方は、学校長の意見書が必要ですの ⃝生活保護の停止または廃止 ⃝市民税の非課税 ⃝個人事業税の減免 ⃝固定資産税の減免 ⃝国民年金の掛金の全額免除 ⃝国民健康保険料の減免(被災者などの理由によるもの) ⃝児童扶養手当の支給 ⃝社会福祉協議会の生活福祉資金による貸付 ⃝職業安定所に登録した日雇労働者 で、学校へ申し出て、申請をしてください。(すで に20年度用の申請書を提出された方は、申請する 必要はありません) 以上にあてはまらない方で生活が著しく苦しい ため就学援助を希望される方は市教育委員会また は学校へご相談ください。 援助の内容 ⃝学用品費 ⃝学校給食費 ⃝日本スポーツ振興 センター掛金 ⃝修学旅行費(小6、中3) ⃝医療 費(学校で治療の指示を受けた特定の疾病のみ) ⃝新入学用品費(小1、中1) 提出書類 就学援助費受給申請書、該当事由の 証明書(用紙は学校にあります) ※児童扶養手当受給中の方は「証明書」の代わりに「児童 扶養手当証書のコピー」を提出してください。 そのほか 所得の申告をしていない方は、援助の対象にはなりません。 年度途中で援助の必要が生じた場合は、各学校または市教 育委員会へご相談ください。 就学援助は、毎年申請手続きが必要です。就学援助費受給 決定のあと、家庭状況の変更やそのほかの異動があった場 合は、すぐに学校または市教育委員会へ申し出てください。 報告が遅れると、支給した金額をさかのぼって返還してい ただく場合があります。 問い合わせ 市教育委員会学校教育課(☎22・7131) 児童手当の現況届はお早めに 児童手当を受けている方には、毎年6月中に「児童手当現況届」 の提出をお願いしています。この届けは、6月1日現在の状況(養 育状況、前年の所得、加入年金の種類の変更)によって、児童手当 を引き続き受ける要件があるかどうかを確認するためのものです。 現況届の提出が遅れると、6月分以降のお支払いができません。 該当する方には5月末に届出用紙をお送りしましたので、必要事 項を記入し、お早めに提出してください。(添付書類の必要な場合 があります) ■提出期限 6月30日㈪ ■提出場所 市役所1階総合窓口課④∼⑦番窓口 (公務員の方はお勤め先で) ■受付時間 午前8時30分∼午後7時(休日を除く月∼金曜日) ■問い合わせ 市総合窓口課・国保年金係児童手当担当 (☎22・7194) 児童手当とは? 支払日は6月12日 小学校修了前の児童を養育して いる方で所得額が一定額未満の 場合に支給されます。 児童手当は申請により、請求 月の翌月分から支給されます。 支給月額は、3歳未満は一律1 万円、3歳以上は第1子・第2子は 5千円、第3子以降は1万円です。 2月∼5月分の児童手当が指定さ れた金融機関に振り込まれますの で、通帳の記帳でご確認ください (支店により2∼3日遅れる場合が あります)。 新規認定の場合には支給開始月 から5月分までの合計金額が振り 込まれます。 (児童手当は6月・10 月・2月にそれぞれの前月分までが まとめて振り込まれます) または各学校へ 肝炎インターフェロン治療に 石川県が医療費を助成 石川県では、B 型および C 型肝 炎ウイルスの除去を目的として行 うインターフェロン治療で、保険 適用となっているもの(初診料、 再診料、検査料などを含む)にか かる医療費を助成する制度(肝炎 治療特別促進事業)を平成20年4 月1日から平成27年3月31日まで 実施します。 この医療費助成を受けるために は、県が発行する受給者証が必要 となります。 受給者証の取得方法や自己負担 額など詳しくは次へお問い合わせ ください。 医療費助成制度全般について 石川県健康推進課 (☎ 076・225・1436) 受給者証の申請、変更などについて 能登中部保健福祉センター (☎ 0767・53・2482) 羽咋地域センター (☎ 0767・22・1170) 広報はくい No.672 2008 年 6 月 13 佐藤 武司さん お元気ですか? (旧姓:坂本、66 歳) (川原町出身、愛知県日進市) No.252 「故郷の交遊」 東京での生活を夢見ながら夜行列 車で上野駅へ向かった昭和35年3月 以来、いずれ羽咋に住居を持とうと 土地を購入しながら東京、名古屋・ 日進市と48年が過ぎました。 今1番の楽しみは、地元で頑張っ ている友達や盆・正月に集まる仲間 とゴルフや酒宴を持つことです。羽 咋へ帰る道中、雪に降られるたびに 思い出すのは、上京してから初めて 帰郷した12月30日に、強烈な出来 事に遭遇したことです。 当時、金沢・上野間は10時間以 上かかり、何時間も前から駅窓口に 並ばないと切符が買えない時代でし た。親友の釜谷正敏氏(元小松製作 所専務執行役員)と彼のお姉さんと 外国語指導助手(ALT) Mr. マ イケル の で帰郷することになり、列車内は通 勤電車に近い込み様の中、私たちは 席に座れたことを喜び、話に花を咲 かせていました。切符はお姉さんの ご主人が早朝から窓口に並び確保し たとのこと。 (感謝々々) 朝、上野を出るとき晴れていた空 も、軽井沢を過ぎてから一変しまし た。大雪です。列車が遅れ始め遅々 として進まないのです。列車内で一 夜を過ごし、腹がすくのでお土産に していたお菓子を食べ、駅に着くと 食べ物購入のため売店に駆け出した り、駅員に状況を聞きにいったりし ました。 翌朝からは炊き出しがあり、列車 内も自然発生的に代表者が現れ状況 が伝達されました。列車が糸魚川駅 で止まり、いつ発車するかもしれな い中、釜谷氏と2人で銭湯にまで行 きました。 遅くても年内に着けるとの思いも かなわず、結局羽咋に着いたのは2 日後の元日お昼過ぎ、実家も屋根ま で雪に埋もれているのにびっくりで した。 そんな経験が彼との仲をより深 いものにし、また誰隔たりなく接し てくれる故郷の仲間に感謝していま す。今は、その仲間に少しでも恩返 しができればと羽咋高校同窓会東海 支部の世話役を仰せつかっていま す。 和服を着たことがありますか か山の人」だけで、ちょっとがっかり 4月号のこのコーナーで私は「たくさ んの国の伝統的な文化に興味がある」 しました。 日本の祭りにはいろいろなイメージ と書きました。いろいろな国の民族衣 がありますね。例えば、出店や踊り、 装を見ましたが、日本の伝統的な服が 一番きれいだと思っています。同時に、 こと、音楽、花火など。そしてもう1 つ大切なのが和服ですね。浴衣やじん 「どうして日本人は、あまり和服を着な べいを着て人々は祭りに加わり、盛り いのだろう」と考えてしまいます。 上げてそして祝います。 この前のゴールデンウイークに、私 それから、日本の暑い夏には浴衣の は2つの祭りに行きました。七尾市の 青柏祭と妙成寺の五重塔まつりです。 ほうが洋服よりも気持ちいいのでない とても楽しかったですけど… かと思います。日本の環境や気候に この前、広報紙で私は「石川県は伝 合っていると思います。 統文化の影響が強いと思います」と書 結婚式では、時々女性が和服を着て きました。でも私の意見はちょっと変 いるのを見ますが、男性はたいてい洋 わりました。群馬県に住んでいたとき、 服を着ています。男性用の和服はない 祭りの日にはたくさんの人たちが和服 のですか。 を着ていました。私も着ました。 それでは、7月号までに次の質問に ついて考えてください。 しかし、先月私はじんべいを着て七 尾へ行って、びっくりしました。和服 「どうして、日本の総理大臣とか社長 などはスーツを着ているのですか」 を着ている人が誰もいないのです。 「で 14 広報はくい No.672 2008 年 6 月 輝く ひとまち ネット らぶ はくい人 石井 功さん 石川県教育委員会から委嘱を受け、羽咋市の学校安全指導 員として活動しています。 今までの経験を生かして 朝の登校時、横断歩道で「おはよ うございます」と元気な子どもたち 小学校を中心に市内の各校区で子ど もたちの朝晩の登下校時の安全を見 があいさつを交わすのは、元警察官 の石井功さん(飯山町・66歳)。 守っています。 石川県では、平成17年度から警察 官 OB を中心に約30人の学校安全指 石井さんは、県の教育委員会から 大きな声であいさつをすること は、もし、何かあったときに声が出 せる練習にもなるので、巡回中は必 ず子どもたちとあいさつを交わすよ うにしているという石井さん。 「大きな声であいさつをしない子 委嘱を受け学校安全指導員として、 導員を委嘱し、地域ぐるみで学校安 ▲子どもたちの通学の安全を見守る石井さん 全に取り組む体制をとっています。 石井さんは、この制度が始まった 当初から学校安全指導員となり、青 い帽子に防犯チョッキの格好で、青 色のランプをつけた車で巡回し、学 校を訪問して子どもたちに不審者へ の対応方法を指導しています。また、 見守り隊の方へも指導育成を行って います。 には、できるまで指導しますよ。今 後もこれまでの経験を生かして、声 かけやいたずらなどの事件が起きな いように、子どもたちの安全のため に協力していきたいですね」と頼も しく話してくれました。 この石井さんの活動で、子どもた ちの安全が守られ、地域の安全意識 も高まるでしょう。 姉妹都市「群馬県・藤岡市」からのお手紙です ふじウオーク C の3コ ー ス が あ り た。藤岡市の姉妹都市羽咋市から ま す。 A コ ー ス は も22人が参加し華を添えました。 七 輿 山 古 墳・ 白 石 参加者は、藤岡市民太鼓の演奏 稲 荷 山 古 墳・ 竹 沼・ に見送られてスタートし、新緑や 三 名 湖・総 合 運 動 公 春の花をめでながら、思い思いの 藤 岡 市 は、東に 神 流 川、西に 園・庚申山総合公園・ふじの咲く ペースでウオーキングを楽しみま 鮎川、北に鏑川・烏川が流れ、南 丘 な ど を 巡 る22㎞ の コー ス、B した。 西部には赤久縄山・西御荷鉾山な コースは庚申山総合公園・総合運 ふじの咲く丘では、参加者を歓 どの緑豊かな山地が連なっていま 動公園・ふじの咲く丘を巡る12㎞ 迎するかのように、45種のフジが す。こんな水と緑の町藤岡市で、 のコース、Cコースは庚申山総合 そろう「ふじ見本園」が見ごろを 自然と触れ合い、心と体の健康づ 公園・ふじの咲く丘を巡る5㎞の 迎え、250m続くフジ棚のフジは花 くりのために、フジが咲き出す季 コースです。 をほころばせ始めていました。 節に行われている「ふじウオーク」 。 ふじウオークは、今回で第9回 「美しい日本の歩きたくなるみち を数え、4月27日に行われました。 500選」にも認定されているウオー 前日の肌寒い雨模様とは打って変 クです。 わって、さわやかな晴天が広がり、 ふじウオークは中央公園をス 群馬県内を中心に関東一円からの タ ー ト・ ゴ ー ル と し、 A・ B・ 730人の参加者を好天が迎えまし ▲中央公園をスタートする参加者 広報はくい No.672 2008 年 6 月 15 ■開館時間 平 日 午前9時∼午後7時 土・日・祝 午前9時∼午後5時 ■6月の休館日 3㈫・10㈫・17㈫・24㈫ *休館日は毎週火曜日です。 ( 火曜 日が祝祭日の場合はその翌日です) ■たのしいおはなし会 6月21日㈯ 午後2時30分∼ コスモアイル羽咋・和室 ■あかちゃんおはなし会 (0歳∼3歳) 6月16日㈪ 午前10時∼ 図書館おはなし・コーナー ■連絡先(☎ 22・9777) 国際ロータリークラブ第2610地区から、たくさんの本や DVD を寄贈していただきました。 今回は、寄贈資料の一部を紹介します。 一般向け 子ども向け DVD 広辞苑第6版、 新・家庭の医学、 早ね早おき朝ごはん、子ども スパイダーマン3、幸せのち 能登の花ヨメ、三毛猫ホームズ とおかあさんのあそびうたえほ から、釣りバカ日誌、ダイハー の茶話会、たびまる、ワールド ん、ドラえもんのびっくりクイ ド4、ロッキーザファイナル、ポ ガイドなど全100点以上 ズ世界の国ぐに、くろくまくん、 ケモン、ディズニーなど全60点 デモナータ6幕など70点以上 以上 新着図書案内 ●一般向け 藤竜二)ぼくたち・わたしたち 定」委員会)認知症ケアをもっ のの絵本(よしだあきら)てん と ぐのくれためんこ(安房直子) の地球温暖化問題(ローリー・ 楽”に!(永田久美子)山 夜に目醒めよ(梁石日)精神科 瀬まみのおいしく暮らそっ(山 サムさんと10ぴきのひつじ(ミ デイヴィッド)トキとつきあっ 医ですがわりと人間が苦手です 瀬まみ)五十歳からの人生力(三 ジ・ケリー)スパイダー屋敷の た127日間(国松俊英) (香山リカ)チューバはうたう 浦朱門)言葉のミルフィーユ(小 晩餐会(メアリー・ハウイット) (瀬川深)戸村飯店青春100連 澤征良)てくてく宮崎(えのき ほんとのおおきさ動物園(小宮 発(瀬尾まいこ)ウツボカズラ のこ)空から見た日本の名城(千 輝之)女子の国はいつも内戦(辛 の夢(乃南アサ)食養で治すメ 田嘉博)食に歴史あり(産経新 酸なめ子)みずならのいのち(手 タボリックシンドローム(藤城 聞文化部)サイモンの災難(茅 島圭三郎)ヤドカリ(草野慎二) 博)全国歴史保存鉄道(白川淳) 田砂胡)こっちへお入り(平安 くらべてわかる食品図鑑6(家 米で起業する!(長田竜太)三 寿子)あなたはそっとやってく 庭科教育研究者連盟)わくわく 拍子の魔力(なかにし礼)ジャ る (ジャクリーン・ウッドソン) なぞなぞランド小学1・2年生 ンプ!(中田大輔)こうふくあ かの(西加奈子)ほんたにちゃ ●子ども向け (本間正夫)世界の国旗(吹浦 忠正)北前船、海の百万石物語 ん(本谷有希子)手紙で調べる ゲゲゲの鬼太郎とゆうれいテレ (小西聖一)こねこにこにこね 自分の年金(今泉善雄)ニッポ ビ局(水木しげる)ポンポンお どこでねころぶ(石津ちひろ) ン の 検 定100選( 「みんなの検 ふね(とよたかずひこ)やきも ジュン先生がやってきた!(後 16 広報はくい No.672 2008 年 6 月 工作教室をしま∼す モビールをつくろう! 日 時 6月28日㈯ 午前10時∼正午 場 所 コスモアイル羽咋 対 象 幼児∼小学生 人 数 30人(無料です) 持ち物 はさみ、のり、ク レヨンなど 申込み 図書館カウンター へ(要予約) はくい HOTLINE E イvベ eン nト t 「 映画友の会羽咋 」定期鑑賞会 参加料 1,000円 ※シルバー会員以外の方も受講でき 申込締切 6月9日㈪ ます。 問い合わせ・申込み 市生涯学習 募集人数 10人(応募者多数の場 課・スポーツ振興係(☎22・9331) 合は抽選となります) 受講料 無料 6月の上映作品 (午後6時30分開場 、 午後7時開演) 市民行財政改革委員会 委員を募集します 14日㈯ 七年目の浮気 (1955年アメリカ、105分) 募集人数 2人程度 28日㈯ ALWAYS 続・3丁目の夕日 任期 1年間 3階コスモシアター 申込方法 シルバー人材センターの 窓口で、申込書を記入してください。 問い合わせ ㈳羽咋市シルバー人材 (委員会開催予定:6回程度) センター(☎22・2700) (2007年日本、145分) 場所 コスモアイル羽咋 申込期間 6月5日㈭∼7月4日㈮ テーマ 市民との協働によるまちづ くりの推進について 海岸の生き物探し参加者募集 平成20年度会員募集中 応募資格 行財政やまちづくりに関 夏、海岸の生き物はどうやって生 会員になると、毎月新旧の名作を 心がある20歳以上の羽咋市民 きているんだろう。 1本ずつ鑑賞できます。年会費2,000 応募方法 市総務課へ電話でご連絡 本州で唯一、羽咋の海岸で見られ 円(すぐに入会できます) ください。 る生き物を観察してみよう。 問い合わせ 市生涯学習課・文化コ 募集期間 6月16日㈪まで 日時 7月20日㈰午前9時∼正午 ミュニティ係(☎22・9331) 問い合わせ 市総務課・広域行政行 対象 海の生き物が好きな親子10 革係(☎22・7161) 組(小学3年生から中学3年生まで I n v募 集 itation の親子) 介護講習会(ヘルパー2級) ∼高齢者の就業に役立ちます∼ 場所 柴垣海岸ほか 講習期間 7月24日㈭∼9月30日㈫ 含む。ただし、交通費は含みません) の21日 間 ( 土・ 日・ 祝 は 休 み で 募集期間 6月20日∼7月13日 日時 6月15日㈰ 午前9時∼ す) 午前9時∼午後4時(原則) 問い合わせ・申込み NPO 法人日本 場所 神子原スポーツセンター 場所 カルチャーセンター飛翔 中国朱鷺保護協会(☎24・1351) 第12回ラージボール卓球 はくい大会参加チーム募集 対象 どなたでも参加できます。 参加費 1組300円(資料代・保険料 (中能登町能登部下) 1チーム(3人以上)先着32チーム 内容 ホームヘルパー2級の資格取 種目 団体戦(シングル2・ダブル 得 ス1) 対象 主に60歳代の方 保護者・地域住民の人的力(学校ボランティア)を募集します 昨年に引き続き、今年度も各小中学校において、保護者や地域の皆さんとパートナー シップ(協力関係)を結んで、さらに児童・生徒の豊かな人間性の育成に取り組んでい きたいと考えています。ご協力をお願いします。 読み聞かせや安全指導、環境整備、心のケア(相談)など、多方面からの実践を計画 しています。 ●校 庭・運動 場 で 学校での植物栽培の指導 運動会などの学校行事の手助 け 部活動・クラブ活動の指導 営繕作業などの手助け 子どもの相談役など ●教 室で アシスタントティーチャー 総合的な学習の時間や道徳の 時間のゲストティーチャー 図書の整理や読み聞かせなど ●学 校外で 子どもたちへの声かけ(見守 り隊) 安全巡回活動・安全指導 職場体験、ボランティア体験 の受け入れ 校外学習の引率補助など 問い合わせ 各小中学校、市教育委員会学校教育課(☎22・7131) 広報はくい No.672 2008 年 6 月 17 はくい HOTLINE I n v募 集 itation 1-17-30 石川社会保険事務局「国 実施時は、許 民年金標語」係 可を受けた猟友 応募締切 7月25日㈮ 会の駆除隊員 当日消印有効 が、オレンジ色 日時 7月30日㈬、31日㈭ 問い合わせ 市総合窓口課・国保年 の帽子とジャ 8月 6日㈬、7日㈭ 金係(☎22・5941) ケットを身につ 調理師試験準備講習会 けて行います。 場所 羽咋勤労者総合福祉センター (千里浜町カ1-20) 受講料 23,500円 I nお f o知 r mら a tせ ion 実施期間中 は、安全対策に 万全を期しておりますが、散弾銃を 申込期間 6月1日∼7月25日 6月2日に人権相談 (午前9時∼午後2時) 使用しますので、ご理解ご協力をお 願いします。 受講資格 調理師試験願書の受付終 6月2日㈪に特設人権相談を開設 了者のみ します。 実施期間 6月上旬∼8月上旬 問い合わせ・申込み 石川県調理 場所 市役所1階・市民相談室 実施区域 新保町、粟生町、柴垣町、 師 会 羽 咋 支 部 山 田 俊 一( ☎080・ 時間 午前10時∼午後3時 1962・9369、FAX22・9200) 羽咋市の人権擁護委員が相談をお 実施方法 銃器による駆除 受けします。相談は無料で秘密は守 実施団体 はくい農業協同組合 国民年金の標語募集 られます。気軽にご相談ください。 問い合わせ 市産業観光課・農業振 優秀作品は国民年金広報事業に活 問い合わせ 市総合窓口課(☎22・ 興係(☎22・7138) 用し、入選者には表彰状および記念 5940) 最低賃金法が変わります 品を贈呈します。 題材 国民年金制度の普及・推進に 滝谷町 有害鳥獣駆除にご協力を 7月1日から、最低賃金法の一部 関するもの 羽咋市内では、6月から8月にか 応募方法 官製はがきに、標語、住 けてカラスによるスイカの被害防止 (改正の主な内容) 所、氏名、年齢、電話番号を記入 のため、銃器を使用した駆除が実施 地域別最低賃金を決定する場合に 宛 先 〒920-8626 金 沢 市 鳴 和 されます。 は、労働者が健康で文化的な最低 が改正されます。 羽咋市歴史民俗資料館ボランティア募集 市歴史民俗資料館では、より身近な博物館をめざし、ともに活動してくださる方を募集します。 ◇名称 歴民ボランティア ◇募集人数 20人程度 ◇対象 ボランティア活動や博物 館活動に興味・関心のある方 ◇募集締切日 6月30日㈪ ◇活動内容 ①展示ガイド 資料館特別展示の解説、誘導 ②弥生人講座運営 火おこしや勾玉づくりなどの出 前講座、8月開催の弥生まつり (土器の野焼きや古代米炊飯) などの運営協力 ③収蔵民具の点検・整理・活用 収蔵民具(生活・生産・生業道 具)の点検、整理、データ入力 18 広報はくい No.672 2008 年 6 月 ◇登録 ボランティア希望者は、 ④収蔵文書の点検・整理 収蔵文書資料の点検、整理、デー 「歴民ボランティア」として登録 します。登録期間は、登録日から タ入力 翌年の3月31日までです。以後、 ⑤むかしがたり 羽咋の昔の生活文化に親しむ講 更新することができます。 座の運営 ◇問い合わせ・申込み ※①∼⑤の活動は、兼ねることが ①∼⑥の必要事項を添えて、郵 できます。 送・FAX・E メール、または直接 窓口へお申込みください。 ①氏名 ②年齢 ③住所 ④電話番 号 ⑤ボランティア経験の有無 ⑥ 資料館でやってみたい活動 〒925-0027 羽咋市鶴多町鶴多 田38-1 羽咋市歴史民俗資料館 ( ☎22・5998、FAX22・4468、E メール post@city.hakui.lg.jp ) ▲ボランティアによる「むかしがたり」(3/29) はくい HOTLINE 限度の生活を営むことができるよ う、生活保護の施策との整合性に も配慮すること。 地域別最低賃金の不払いの場合の 罰金額の上限が2万円から50万円 に引き上げられること。 派遣労働者については、派遣先の 地域(産業)の最低賃金が適用さ れること。 詳しいことは石川労働局(☎076・ 265・4425)または最寄りの労働基 準監督署にお尋ねください。また、 石川労働局のホームページ( http:// www.roudou.go.jp ) もご覧ください。 7月に農業委員会委員選挙 任期満了に伴う農業委員会委員の 選 挙 は、6月29日 に 告 示 し7月6日 に行う予定です。 選挙は、農業委員会等に関する法 律に基づいて実施しますが、選挙の ご寄付ありがとうございます 平成19年10月から平成20年3月までの間に、福祉や文化の振興 などに多くの皆さまからご寄付をいただきました。感謝とお礼を 申し上げますとともに、皆さまのご厚意にしっかりとお応えでき るよう努力してまいります。 ●社会福祉の向上に 宮田 重雄さん(四柳町) 羽咋市手芸協会 奈良 孝知さん(東京都) 中野 利治さん(奈良市) 堀田 成紀さん(兵庫町) 北 和久さん(新保町) 池田 奬さん(立開町) 本成寺(柴垣町) 羽咋市傷痍軍人会家族の会 羽咋市傷痍軍人妻の会 羽咋市傷痍軍人会 中橋 秀治さん(粟生町) 蓮田 一男さん(柳田町) 西村 広樹さん(上白瀬町) 安達 豊一さん(中川町) 上田 信一さん(四柳町) 方法、管理などは公職選挙法を適用 します。立候補予定者説明会を6月 16日に行う予定です。 問い合わせ ●教育の振興に 国際ロータリー第2610地区 久保 順一 ●児童福祉の向上に ㈲千田電器商会(大川町) とき保育園保護者会 国際ソロプチミスト能登 こすもす保育園保護者会 中田 京子さん(兵庫町) 一ノ宮地区民生委員協議会 余喜地区民生委員協議会 岡野枝美子さん(島出町) ●地震災害復旧に 端 安夫さん(東京都) 羽咋こどもこと教室 国際ロータリー第2610地区 「地区大会」 ●広報の充実に 越中屋正雄さん(埼玉県) ●文化の振興に 岡野 弘彦さん(東京都) 市選挙管理委員会(☎22・7191) 羽咋市では昨年、千石町から菅池町にかけての国道415号付近や上白瀬町 白石川上流付近などで、目撃情報が寄せられました。 山に出かける方は、クマと出遭わないよう、次のことに注意してください。 ♦入山地域のクマの出没状況を確認し、危険な場所には近づかない。 ♦クマの活動が活発な朝夕は山中に入らない。 ♦鈴、笛、ラジオなど音が出るものを携帯し、クマに自分の存在を知らせる。 ♦悪天候の日はクマが人の気配に気づきにくいので特に注意する。 ♦子グマを見たらそっと立ち去る。 ♦山菜採りには十分注意する。 (クマも好物の山菜を食べにやってきます) クマを目撃、足跡などの痕跡を見つけたら、 「いつ」 「どこで」 「大きさ」 「頭数」などをご連絡ください。 集団登下校など迅速な対応に役立ちます。 問い合わせ 市産業観光課・農業振興係(☎22・7138) 広報はくい No.672 2008 年 6 月 19 はくい HOTLINE I nお f o知 r mら a tせ ion 春の叙 勲 栄えある受章 おめでとうございます 旭日単光章 土田武雄さん(吉崎町・80歳) 邑知潟土地改良区理事長。土地 改良業務に精励し、農用地の保 裁判員制度をご存じですか④ 裁判員に選ばれたら、どのようなことをするのですか? 次のような仕事をすることになります。 ①公判に出席する。(公開) 裁判員に選ばれたら、裁判官と一緒に、刑事事件の審理(公判と いいます。)に出席します。公判は、できる限り連続して開かれます。 公判では、証拠として提出された物や書類を取り調べるほか、証 人や被告人に対する質問が行われます。裁判員から、証人や被告人 などに対して質問することもできます。 ②評議、評決をする(非公開) 証拠に基づいて、被告人が有罪や無罪か、有罪だとしたらどんな 刑にするべきかを、裁判官と一緒に議論し(評議) 、決定する(評決) ことになります。 議論を尽くしても、全員一致の結論が得られない場合、評決は、 多数決により行われます。ただし、その多数意見には、裁判官、裁 判員のそれぞれ1人以上の賛成が必要とされています。 有罪か無罪か、有罪の場合どのような刑にするかについての裁判 員の意見は、裁判官と同じ扱いとなります。 ③判決宣告(公開) 評決内容が決まると、法廷で裁判長が判決の宣告をします。 裁判員としての仕事は、判決の宣告により終了します。 金沢地方検察庁 金沢弁護士会 金沢地方・家庭裁判所 全、整備に貢献されています。 市民リサイクル銀行 6 月分 譲ります ・屋内用ブランコ ・オイルヒーター ・スピーカー(3way・2 個) ・卓球台 ・スチールパイプ製ハイベッド ・電動ベッド 譲ってください ・屋内用すべり台 ・炊飯器(一人暮らし用) ・食器棚(一人暮らし用) ・洋服たんす(一人暮らし用) ・ベッド(セミダブルかシングル) ・湯沸かしポット ・工業用ミシン(直線縫い) 問い合わせ・申込み 市総合窓口課(☎ 22・5940) 広 告 欄 お客様にご満足いただける 「品質」 「価格」 20 広報はくい No.672 2008 年 6 月 ∼選ばれてから慌てないために∼ 工事の発注状況 (1千万円以上)4月 ◆羽咋小学校体育館耐震補強工事 (2千153万円、㈱中多工務店) 入札結果は、市のホームページで 公開しているほか、どなたでも市企 画財政課(☎22・7192)で閲覧でき ます。 はくい HOTLINE ショートメッセージサービスによる架空請求について 送受信ができます。このサービ スを悪用し無作為にメールを送 信し、架空の請求をするもので す。 身に覚えがないのにもかかわ らず「重要なお知らせ」「至急 ご確認ください」などのタイト 最近、携帯電 話番号による ルで届いたメールには「利用中 メー ル( ショートメッ セ ー ジ の携帯端末より登録された総合 サービス)で送られてくる架空 情報サイトから無料期間中に 請求の相談が急増しています。 退会処理がなされていないた ショートメッセージサービスと め、登録料の長期延滞が続いて は、メールアドレスではなく電 いる。このまま放置すると住民 話番号あてにメールを送るもの 票を取得し身辺調査を行う」な で、同じ携帯電話の利用者間で どといった内容が書かれていま す。不審に思い連絡先に電話を すると法的手続きをとると脅さ れ、指示されるままに多額な金 銭を振り込んでしまったという 被害も出ています。 このようなメールが送られて きた場合には不用意にメールを 返信したり電話をかけたりせ ず、一切相手にしないようにし てください。携帯電話から送ら れてきた迷惑メールの撃退方法 については、各携帯電話会社に お問い合わせください。 問い合わせ 市総合窓口課(☎22・5940) 聖火運び守備に囲まれ命がけ 保志場清栄 山本きよ子 市 民 文 芸 これしきの物も運べぬ老となり 山田 とよ 粟の保川柳会 桜咲く運ぶ荷物に子の笑顔 木村 進 山出はじめ 蟻程に荷物運べば不安ない あらうれし明日は建前材運び 松永たかね 前田 悦農 岡 みつぐ 風運ぶ花粉と黄砂困りもの 橋本ひろみ 迷惑な波が運んだ粗大ゴミ 春風に浮いた話が運ばれて 孫見たさ初物野菜運ぶ親 足運ぶ店それぞれの酒の味 運ばないこうの鳥だけ増えてくる 俵 和子 堀 三句朗 橋場 浩和 山出 清湖 北 陽香 保険証が混乱運ぶ長寿国 年金はしあわせ運ぶはずなのに ローカル線空気運んでひた走る 6月から羽咋駅東口改札の 利用時間が変わります 6月1日から、JR 羽咋駅東口改 札の利用時間が、次のとおり変更 になります。 【5月31日まで】 午前6時30分∼午後9時30分 ➡ 【6月1日から】 午前6時30分∼10時10分 午後3時10分∼ 9時10分 問い合わせ 市総務課・管財係(☎22・7161) 広 告 欄 広報はくい No.672 2008 年 6 月 21 calender 6 日 時 1 月 2 日 月 市民カレンダー 市 = 市役所 ■問い合わせ 市役所代表電話 ( ☎ 22 ・ 1111) 6月23日㈪∼29日㈰は 行 事 名 9:00 親子で森のクラフト作り 9:30 市制施行50周年記念 「第10回歯の健康フェア」 コスモアイル羽咋 健康福祉課 10:00 市議会 定例会本会議 (開会・提案理由説明等) 市議会議場 議会事務局 10:00 人権特設相談 市市民相談室 総合窓口課 13:00 野の花サロン ボランティアセンター 社会福祉協議会 9:30 「虫歯予防について」 千里浜保育所 健康福祉課 子育て支援センター 4 水 8:30 特定健康診査 富永公民館 6 木 金 8 9 日 月 人 口 の 動 き ■世帯数 8,379 ( +18) 健康福祉課 10:00 シルバー人材センター入会説明会 勤労者総合福祉センター シルバー人材センター 13:00 特定健康診査 粟ノ保公民館 健康福祉課 8:30 特定健康診査 邑知柔道館 健康福祉課 13:00 特定健康診査 神子原分館 健康福祉課 10:00 ママの会 ももいろたんぽぽ 文化会館 健康福祉課 市制施行50周年記念協賛事業 「初夏を彩る文化祭」(∼23日) □女性 12,877人 ( -8人) ちびっ子自然センター周辺 生涯学習課 火 5 ■人口 24,521人 ( -1人) 担 当 3 です。 「男女共同参画週間」 □男性 11,644人 ( +7人) 場 所 コスモアイル羽咋ほか 生涯学習課 9:00 第85回石川県青年団相撲大会 唐戸山相撲場 生涯学習課 12:00 第36回羽咋市こども相撲大会 唐戸山相撲場 生涯学習課 市役所横体育館 健康福祉課 8:30 特定健康診査 13:00 野の花サロン ボランティアセンター 社会福祉協議会 10 火 10:00 市議会 定例会本会議(質疑・質問) 市議会議場 議会事務局 11 水 13:15 4か月児健診 文化会館 健康福祉課 13:30 市議会 総務文教常任委員会 市議会第1委員会室 議会事務局 14:00 BCG 予防接種 文化会館 13:30 市議会 産業厚生常任委員会 市議会第1委員会室 議会事務局 ■異動 □出生020人 □死亡027人 □転入084人 □転出078人 *平成20年5月1日現在、 ( )内は前月比。 [住民基本台帳人口から] 今月の納税 納期限 6月 2日㈪ 軽自動車税 固定資産税 納期限 6月30日㈪ 市県民税 12 木 13 金 全期 1期 1期 22 広報はくい No.672 2008 年 6 月 14 土 8:30 特定健康診査 越路野公民館 健康福祉課 健康福祉課 10:00 シルバー人材センター就業相談 勤労者総合福祉センター シルバー人材センター 13:00 特定健康診査 鹿島路公民館 19:00 映画友の会羽咋 定期鑑賞会 「七年目の浮気」 健康福祉課 コスモアイル羽咋 生涯学習課 日 時 15 日 行 事 名 6月1日から 神子原スポーツセンター 生涯学習課 道路交通法が一部改正 市制施行50周年記念協賛事業 「第21回千里浜ちびっこ駅伝」 千里浜なぎさドライブウエイ 産業観光課 ①後部座席シートベルトの着用 義務付け 市制施行50周年記念協賛事業 「第19回石川の太鼓」∼響け!!千里の彼方へ コスモアイル羽咋 産業観光課 違反した場合 13:30 月 担 当 9:00 第12回ラージボール卓球はくい大会 9:30 16 場 所 違反点数:1点 10:00 あかちゃんおはなし会 図書館 生涯学習課 13:00 野の花サロン ボランティアセンター 社会福祉協議会 (高速道路、自動車専用道路に限る) ②高齢者マークの表示義務付け 17 火 18 水 市議会 定例会本会議 (委員長報告・採決等・閉会) 市議会議場 議会事務局 市役所横体育館 健康福祉課 13:15 3歳児健診 文化会館 健康福祉課 13:30 総合相談 市 203、101会議室等 総合窓口課 10:30 健康と生きがい講座 老人福祉センター 社会福祉協議会 14:00 8:30 特定健康診査 違反した場合 反則金:4千円、違反点数:1点 (75歳以上の方が自動車を運転する場合) 問い合わせ 羽咋警察署(☎22・1122) 6 月の休日当番医 (午前 9 時∼正午:事前連絡必要) 19 木 *変更となる場合もありますので、当日 の新聞などでご確認ください。 13:00 法律相談 ( 要予約4人まで ) 21 土 13:30 羽咋市少年少女発明クラブ 体験学習「昔の発明品を調べよう」 14:30 たのしいおはなし会 22 日 8:00 特定健康診査 通学合宿 in 永光寺(∼6/28) 市市民相談室 総合窓口課 歴史民俗資料館 生涯学習課 1日㈰ コスモアイル羽咋 生涯学習課 市役所横体育館 永光寺 健康福祉課 生涯学習課 23 月 13:00 野の花サロン ボランティアセンター 社会福祉協議会 25 水 13:15 1歳6か月児健診 文化会館 健康福祉課 26 木 9:30 離乳食教室 羽咋公民館 健康福祉課 28 土 9:30 市制施行50周年記念 「写真で見る50年のあゆみ」 歴史民俗資料館 歴史民俗資料館 映画友の会羽咋 定期鑑賞会 「 ALWAYS 続・3丁目の夕日」 コスモアイル羽咋 生涯学習課 とどろき医院(小児科) 羽咋市鶴多町 ☎22・7855 押水クリニック(内科) 宝達志水町門前 ☎28・8301 8日㈰ 羽咋診療所(内科) 羽咋市柳橋町 ☎22・5652 四蔵医院(内科) 志賀町仏木 ☎37・1030 15日㈰ 19:00 29 日 30 月 ∼7/5 7/1 月 9:00 市制施行50周年記念 コスモアイル羽咋 学校教育課 「ふるさと羽咋探訪」 (小中学生による作品展示) 13:00 野の花サロン 9:00 市制施行50周年記念協賛事業 「神子の里創業1周年記念月間」 (∼7/31) 13:10 市制施行50周年記念式典 ボランティアセンター 社会福祉協議会 神子原農産物直売所 産業観光課 保志場内科クリニック 羽咋市的場町 ☎22・0807 河崎医院(外科、胃腸科、内科) 志賀町高浜町 ☎32・0019 22日㈰ 松江外科胃腸科医院 羽咋市松ヶ下町 ☎22・7888 新谷医院(循環器科、胃腸科) 志賀町末吉畷 ☎32・3311 29日㈰ いがわ内科クリニック 羽咋市鶴多町 ☎22・7800 池野整形外科医院 志賀町高浜町 ☎32・0040 コスモアイル羽咋 総務課 窓口業務(住民票写しの交付や国保 年金手続きなど) 窓口業務を平日 7を、平日午後7時 時まで延長して まで延長しています。 います。 (総合窓口課☎ (総合窓口課 22・1112) ☎ 22・1112) 広報はくい No.672 2008 年 6 月 23 6 No.672 広報●平成 年/2008 作っています。甘∼くておいしいスイカ 皆さんに喜ばれる農家になりたい 羽咋の1.5次産業にかかわる 人物を紹介します。 谷内 浩二さん (柴垣町) 羽咋市の農産物、夏場の風物詩 変だそうで、排水管理に気を使い といえばスイカです。羽咋市では、 ます。 粟ノ保地区と上甘田地区を中心に また、とても甘みがあることで 生産されており、7月中旬から8 有名なこの地域のスイカ。日照具 月中旬にかけて収穫・出荷されま 合によって甘みが大きく左右され す。生産者の多くは、稲作との兼 るので、収穫まで気が抜けないそ 業でスイカの生産をしており、昔 うです。 と比べると高齢化や担い手不足に 収穫されたスイカのほとんどが よりスイカの生産者も減り、経営 関西方面へ出荷されますが、地元 規模も縮小してきているのが現状 のお客さんも大切にしているそう です。 で、「おいしいスイカをありがと 現在、市内の生産者は38人。そ う」と喜ばれています。 の中の若手の一人として頑張って お客さんの笑顔を見たくて、品 いるのが谷内浩二さん(柴垣町・ 質の良いスイカを作るために、毎 37歳)です。 日心を込めて作業していますと話 谷内さんにこの仕事を始めた してくれる谷内さんの、日焼けし きっかけを伺うと、「誰かが後を た健康的な姿が印象的でした。 20 継ぐべきものと思っていました が、知らないうちにこの仕事に プロフィール 柴垣町在住。昭和 46 年生まれ。 18 歳ごろから、家業である農業の 手伝いを始め、スイカのほかにコメ や野菜の生産にも取り組んでいる。 本人と奥さん、両親が中心となって 作業し、 「日々休みはありません」 とさらりと言ってのける 37 歳。 入っていましたね」と、明るく笑 いながら話してくれました。スイ カの栽培のほかにも、コメやダイ コンなど野菜づくりにも力を注い でいるという谷内さん。この時期、 休んでいる暇はないそうです。 この地域の土壌は粘土質である ため、雨が降ると水はけが悪くな ります。梅雨時期の作業が一番大 年︵ 一六七○︶、加賀藩 代 妙 成 寺 を 代 表 す る﹁ 五 重 塔 ﹂に 向 か っ て 左 に あ る の が 経 堂 で す。 寛文 藩主前田光高の遺願により建てら れました。 天台宗の僧天海が開版した一切 経︵仏教聖典の総称︶4,486帖 が納められています。 発行者 石川県羽咋市(総務課担当) 〒925-8501 石川県羽咋市旭町ア200番地 電話 0767-22-7161 ホームページアドレス http://www.city.hakui.ishikawa.jp メールアドレス post@city.hakui.lg.jp 4 羽 咋 市 広報はくいは、再生紙と大豆油インクを使用しています。 羽咋市は、環境保全活動を積極的に推進しています。 の 文 化 財 妙成寺 経堂 (滝谷町) 重要文化財 建造物 (昭和25年8月29日指定) ■今月の表紙は、能登の花と して奥能登を中心に盛んに栽 培されている、のとキリシマ ツツジです。昨年、中能登地 区の自治体広報担当者が集ま る機会 があり、その席で﹁来 年 6月 号の能 登地区の広 報 の表紙をのとキリシマで飾ろ う﹂という話で盛り上がった ことを受け、この表紙になり ま し た。 当 時 は 広 報 は く い の表紙もカラーだったんです けど⋮ 4月号から白黒にな り、この燃えるような深紅の 花をたたえる姿を伝えきれな いのが少し残念ですが、実際、 間近で見れば、その素晴らし さがわかります。 ﹁見ごろは4 月下旬。開花中は、庭を開放 しているので、ぜひ皆さんに 見てほしい﹂と所有者の金山 さん。一度 ご覧になってはい かがでしょう。 平成20年6月1日発行/月刊 ︵広報情報管理係 石山 裕樹︶ 広報はくい №672 (平成20年/2008)6月号 10 ▲スイカの苗の生育確認をする谷内さん 編 集 後 記
© Copyright 2024 Paperzz