詳細はこちら(開催趣旨・プログラム・会場アクセス・申込み方法)

2007年12月吉日
フィッシング対策協議会
情報セキュリティの日記念行事
「ID盗難・フィッシング詐欺の動向と対策」
セミナー開催のご案内
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
フィッシング対策協議会では、フィッシング詐欺に対する情報収集・提供、注意喚起等の活動を
中心としたフィッシング対策を促進することを目的としまして活動を行っております。フィッ
シング被害は特にアメリカにおいて深刻な問題となっており、Anti-Phishing Working Group
(APWG)に寄せられるフィッシング事例の報告件数は月に2万件を超えております。一方、日本
においては、アメリカに比べ大規模なフィッシング被害は発生していませんでしたが、ここ最近、
日本国内において日本人をターゲットにしていると思われる日本語のフィッシングサイトが構
築される等フィッシングに関する事例の発生や報道が増えつつあります。こういったフィッシ
ングに関する脅威の高まりを受けまして、フィッシング被害を被りうる若しくはフィッシング
対策技術を提供している事業者等を対象にID盗難やフィッシング詐欺に対する対策を促進し顧
客・消費者への被害抑止に役立てていただくことを目的といたしましてID盗難やフィッシング
詐欺における現状や対応策等に関するセミナーを開催することといたしました。
本セミナーにおきまして、米国APWG 事務局長ピータキャシディ氏を招聘し、フィッシング
を含む米国の電子犯罪(eCrime)の状況と金融機関における対策についてご紹介いただきます。ま
た、日本におけるID盗難・フィッシング詐欺対策についてヤフー株式会社様をはじめとする講師
の方々より事例や対応策をご紹介いただきます。
本セミナーを事業者のフィッシング対策促進に役立てていただくとともに顧客・消費者への
被害抑止につなげていただく絶好の情報共有の場とすべく奮ってご参加いただきたく、ご案内
申し上げます。
以上
記
セミナー名
「ID盗難・フィッシング詐欺の動向と対策」
日
時
2008年1月30日
(水) 13:15〜17:30
(受付開始12:45〜)
主
共
催
催
経済産業省
フィッシング対策協議会
※本セミナーは経済産業省からの委託を受けて実施するものです。
会
場
三田共用会議所
(東京都港区三田2-1-8) TEL:03-3455-7591
※別紙
「会場アクセス」をご参照ください。
費
無料
(電子メール又はFAXによる事前申込みが必要です)
参
加
お申込み方法
別紙参照のうえ、FAXまたは電子メールでお申込み下さい。
定
200名
(定員になり次第締め切らせていただきます)
員
プログラム
日
会
時
場
2008年1月30日
(水)
三田共用会議所
(東京都港区三田2-1-8) TEL: 03-3455-7591
12:45
受付開始
13:15
開会
13:20
挨拶
三角 育生 氏(経済産業省 商務情報政策局 情報セキュリティ政策室長)
13:30
講演1:米国金融機関に対する電子犯罪の状況と対策の展望
Peter Cassidy 氏(米Anti-Phishing Working Group [APWG] 事務局長)
電子犯罪集団によって標的にされている米国金融機関の状況について詳しく述べます。インス
タントメッセンジャー・サービスから郵便による手紙まで、彼らの詐欺の手口は顧客と商用オ
ンライン金融口座の双方を攻撃するものです。また、コンピューターコードが自動的に個人情
報、金融情報を盗むといった、金融電子犯罪を行うように構築されたクライムウェアについて
概説します。最後に、顧客の口座に対する攻撃を無効にするために金融機関が開発している防
御システムについて展望を述べるとともに、電子犯罪撲滅のためにAPWGが提供している情報
について紹介します。
[逐次通訳付]
15:00
講演2:Yahoo!JAPANにおけるフィッシング対策
吉田 奨 氏(ヤフー株式会社 法務部 マネージャー)
Yahoo! JAPANにおいて発生しているフィッシング事案について、その遠因であるYahoo!オー
クションを悪用したいわゆる「オークション詐欺」との関連において、当社における対策の変遷
と現在の課題についてお話します。具体的には、
「システム上の手当て」、
「利用者の啓発」、
「発生
後の連絡フローの整備」に分けて取り上げます。
15:45
休憩
16:00
講演3:マルウェアとID盗難 - その動向と対策
野々下 幸治 氏(フィッシング対策協議会 技術・制度検討WG副主査、特定非営利活動法
人日本ネットワークセキュリティ協会 幹事、ウェブルート・ソフトウェア株式会社テク
ニカルサポートディレクター)
最近増えているマルウェアによるID盗難の実態と対策について説明します。また、ID盗難につ
いてのフィッシング対策協議会の取組について紹介します。
16:45
講演4:フィッシング:国内外の最新動向とJPCERT/CCの取組
小宮山 功一朗 氏
(有限責任中間法人 JPCERTコーディネーションセンター[JPCERT/CC]
早期警戒グループ 情報セキュリティアナリスト)
JPCERT/CCが行っているフィッシング対応コーディネーションの経験を通して学んだフィ
ッシングの事後対応の難しさと事前対策の必要性について解説します。そして万一、フィッシ
ングインシデントが発生した際に事業者がとるべき措置について、JPCERT/CCへの具体的な
コーディネーション対応依頼方法を含めて紹介します。
17:30
閉会
会場アクセス
至六本木一丁目
●東京メトロ 南北線「麻布十番駅」下車
2番出口より徒歩5分
●都営地下鉄 大江戸線「麻布十番駅」下車
2番出口より徒歩9分
至霞ヶ関
至
六
本
木
都営大江戸線
麻
布
十
番
麻布十番商店街 駅
●JR山手線「田町駅」下車
徒歩 20分、タクシー 7分
コンビニ
●都営地下鉄三田線・浅草線「三田駅」下車
徒歩 20分、タクシー 7分
花屋
2
番
出
口
東
京
メ
ト
ロ
南
北
線
至日比谷
東京タワー
至新橋
赤羽橋駅
首都高速環状線
一の橋
三田国際ビル
二の橋
オーストラリア大使館
三田共用会議所
MITA KAIGISHO
日
比
谷
通
り
桜
田
通
り
都
営
三
田
線
慶應義塾大学
三井住友
BK
三
田
駅
駅
田
三
田
JR
京
JR京浜東北線
東京メトロ丸ノ内線
新
浜松町
徒歩
大門
国会議事堂/溜池山王
都営地下鉄大江戸線
東京メトロ南北線
都営地下鉄大江戸線
宿
JR中央線
四谷
東京メトロ南北線
都
営
浅
草
線
三の橋
古川橋
東
第
一
京
浜
麻 (26分) 品
布
十
川
番 (36分)
JR山手線 至品川
至白銀高輪
浜松町
徒歩
大門
麻 (20分) 羽
浜松町
大門
徒歩
田
布
東京モノレール
空
十
泉岳寺
大門
番 (24分) 港 京急空港線本線
都営地下鉄浅草線
駅
町
都営地下鉄大江戸線
都営地下鉄大江戸線
都営地下鉄大江戸線
麻
布 (27分)
十
番
麻 (44分)
布
十
番 (42分)
申込み書
「ID盗難・フィッシング詐欺の動向と対策」セミナー事務局
行き
TEL:03-5459-5860
F A X:03-5457-2456
e-mail:seminar@antiphishing.jp
会社・団体名
所
属
氏
名
電子メールアドレス
電話番号
【FAXでの参加申込み】上記項目を記載のうえ、本紙をそのままFAXして下さい。
【電子メールでの参加申込み】上記項目をテキストで記載のうえ、上記アドレスにお送り下さい。申込み受付完了メールを電
子メールにて返信いたします。
※申込みにご記入いただいたお客様の情報は適切に管理し、本セミナー運営のためにのみ利用させていただきます。また、セミ
ナー終了後は適切に廃棄させていただきます。
【お問合せ先及びお客様情報管理者】フィッシング対策協議会 事務局 山田
東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館3階 (財)日本情報処理開発協会電子商取引推進センター内
TEL:03-3436-7517