News Release 平成28年2月1日 報道関係者各位 株式会社 ネグジット総研 MMPR事業部 【製薬企業訪問実態調査 12月実績 】 12月のMR訪問の好印象度 薬局「Meiji Seika ファルマ」、病院「武田薬品工業」がトップ 医療経営コンサルティング、薬剤師を対象としたプロモーション及び調査を行う株式会社ネグジット総研(所在地:兵 庫県神戸市、代表取締役社長:美和 啓樹)は、自社で保有する薬剤師調査モニター384名(保険薬局:277名 病院・ 診療所・クリニック:107名)を対象に製薬企業訪問実態に関する調査を実施し、結果を公開いたしました。 ■ 調査結果・トピックス ※「訪問件数」は、アンケート回答者に対する訪問カバー率を示す指標で、訪問の”量”を表す。 ※「製薬企業訪問者の好印象率」は、1回の訪問に対する好印象が得られる割合を示す指標で、訪問の”質”を表す。 ※「好印象度」は、アンケート回答者が最も良い印象だったと回答した割合で、”量”×”質”を表す。 ※主要調査結果のコメントは、「好印象度」が上位20位以内の企業について掲載しております。 保険薬局への訪問実態 訪問量は「ファイザー」、訪問の質は「マルホ」、 訪問量、質両方で「Meiji Seika ファルマ」がトップ ・2015年12月度、保険薬局に対する製薬企業の訪問実態は、 「訪問件数」は、「ファイザー」(18.4%)が最も高く、次いで「第一三共」(17.0%)と続く。 「製薬企業訪問者の好印象率」は、「マルホ」(50.0%)が最も高く、次いで「Meiji Seika ファルマ」(43.1%)と続く。 ・「好印象度」は、「Meiji Seika ファルマ」(9.0%)が最も高く、次いで「グラクソ・スミスクライン」(6.9%)と続く。 ・好印象度を与えた内訳では、 「製品情報の提供(新薬)」は、「MSD」(4.7%)が最も高く、次いで「第一三共」(2.9%)と続く。 「製品情報の提供(後発品)」は、「Meiji Seika ファルマ」(5.8%)が最も高く、次いで「東和薬品」(3.6%)と 続く。 「製品情報の提供(その他)」は、「グラクソ・スミスクライン」(3.2%)が最も高く、次いで「第一三共」(2.2%)と続く。 【医薬品キーワード】 ・情報提供を受けた、又は重点的にプロモーションをしていると感じる製品は、 「セルトラリン(一般名)」(5.8%)が最も多く、次いで「アムバロ(一般名)」(3.3%)と続く。 ・情報提供を受けた、重点的にプロモーションをしていると感じる薬効分類は、 「SSRI」(7.2%)が最も多く、次いで「配合剤(ARB・Ca拮抗剤)」(6.0%)と続く。 回答者数 ( n =277) 0% ファイザー 第一三共 グラクソ・スミスクライン アステラス製薬 MSD 回答者数 ( n =277) 10% 20% 18.4% 17.0% 15.9% 14.8% 14.8% 30% 40% 0% 50% 20% 40% ヤンセン ファーマ 60% 60.0% 50.0% 43.1% 41.7% 41.7% マルホ Meiji Seika ファルマ 協和発酵キリン 興和創薬 1/3 80% 0.0% 100% 5.0% 10.0% Meiji Seika ファルマ グラクソ・スミスクライン MSD 第一三共 9.0% 6.9% 6.1% 6.1% アステラス製薬 5.4% 東和薬品 5.4% 持田製薬 5.4% 15.0% 20.0% News Release 回答者数 ( n =277) 10% ファイザー 20% 30% 40% グラクソ・スミスクライン アステラス製薬 MSD 0% 50% 20% 40% ヤンセン ファーマ 18.4% 17.0% 15.9% 14.8% 14.8% 第一三共 最も良い印象を受けた回答数/アンケート回 答者数nで算出。「訪問件数」×「最良率」の指 標で、好印象度の大きさを表す。 各企業の最も良い印象を受けた訪問件数 /各企業の訪問回数で算出。1回の訪問 に対する好印象が得られる割合を示す指 標で、各企業の訪問の”質”を表す。 例)好印象率30% ⇒ 10回の訪問で3 回は最も良い印象を与えている 訪問件数/アンケート回答者数nで算出。ア ンケート回答者に対する訪問カバー率を示 す指標で、訪問の”量”を表す。 0% 保険薬局における好印象度 訪問者の好印象率 訪問件数(カバー率) 60% 回答者数 ( n =277) 80% Meiji Seika ファルマ 協和発酵キリン 興和創薬 5.0% 10.0% Meiji Seika ファルマ 60.0% 50.0% 43.1% 41.7% 41.7% マルホ 0.0% 100% 15.0% 20.0% 9.0% グラクソ・スミスクライン 6.9% MSD 6.1% 第一三共 6.1% アステラス製薬 5.4% 東和薬品 5.4% 持田製薬 5.4% 医薬品キーワード・薬効分類 病院への訪問実態 訪問量は「第一三共」、訪問の質は「小野薬品工業」、 訪問量、質両方で「武田薬品工業」がトップ ・2015年12月度、病医院に対する製薬企業の訪問実態は、 「訪問件数」は、「第一三共」(42.1%)が最も高く、次いで「武田薬品」(35.5%)が続く。 「製薬企業訪問者の好印象率」は、「小野薬品工業」(40.0%)が最も高く、次いで「大鵬薬品工業」(30.4%)と続く。 ・「好印象度」は、「武田薬品」(12.1%)が最も高く、次いで「小野薬品工業」「第一三共」(11.2%)と続く。 ・好印象度を与えた内訳では、 「製品情報の提供(新薬)」は、「小野薬品工業」「第一三共」(5.6%)が最も高く、次いで「ファイザー」(4.7%)と続く。 「製品情報の提供(後発品)」は、「「Meiji Seika ファルマ」(4.7%)が最も高かった。 「製品情報の提供(その他)」は、「田辺三菱製薬」(5.6%)が最も高く、 次いで「小野薬品工業」「第一三共」「中外製薬」(3.7%)と続く。 【医薬品キーワード】 ・情報提供を受けた、又は重点的にプロモーションをしていると感じる製品は、 「レミケード」(4.4%)が最も多く、次いで「オプジーボ」(3.1%)と続く。 ・情報提供を受けた、又は重点的にプロモーションをしていると感じる薬効分類は、 「抗悪性腫瘍剤」(12.7%)が最も多く、次いで「骨粗鬆症治療剤」(5.3%)と続く。 例)好印象率30% ⇒ 10回の訪問で3回は最も良い印象を与えている 回答者数 ( n =107) 回答者数 ( n =107) 0% 10% 20% 30% 40% 回答者数 ( n第一三共 =277) 武田薬品 0% MSD ファイザー ファイザー 第一三共 日本イーライリリー グラクソ・スミスクライン アステラス製薬 MSD 50% 10% 20% 18.4% 17.0% 15.9% 14.8% 14.8% 35.5% 40% 31.8% 30.8% 29.9% 30% 0% 10% 20% 30% 第一三共エスファ 42.1% 50% 小野薬品工業 沢井製薬 40% 50% 60% 70% 60.0% 0% 20% 40.0% 60% 80% 33.3% 60.0% 30.4% 28.6% 50.0% 43.1% 41.7% 41.7% 40% ヤンセン ファーマ 大鵬薬品工業 マルホ 興和創薬 Meiji Seika ファルマ 協和発酵キリン 興和創薬 2/3 100% 0.0% 回答者数 (武田薬品 n =277) 小野薬品工業 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 12.1% 0.0% 11.2% 10.0% 5.0% 第一三共 11.2% 9.0% Meiji Seika ファルマ 田辺三菱製薬 グラクソ・スミスクライン 中外製薬 MSD 第一三共 8.4% 6.9% 8.4% 6.1% 6.1% アステラス製薬 5.4% 東和薬品 5.4% 持田製薬 5.4% 15.0% 20.0% News Release 回答者数 ( n =107) 10% 20% 30% 40% 第一三共 50% ファイザー 日本イーライリリー 10% 20% 30% 40% 50% 60% 回答者数 ( n =107) 70% 0.0% 大鵬薬品工業 興和創薬 10.0% 15.0% 20.0% 12.1% 小野薬品工業 40.0% 33.3% 30.4% 28.6% 沢井製薬 5.0% 武田薬品 60.0% 小野薬品工業 35.5% 31.8% 30.8% 29.9% MSD 0% 第一三共エスファ 42.1% 武田薬品 最も良い印象を受けた回答数/アンケート回 答者数nで算出。「訪問件数」×「最良率」の指 標で、好印象度の大きさを表す。 各企業の最も良い印象を受けた訪問件数 /各企業の訪問回数で算出。1回の訪問 に対する好印象が得られる割合を示す指 標で、各企業の訪問の”質”を表す。 例)好印象率30% ⇒ 10回の訪問で3 例)好印象率30% ⇒ 10回の訪問で3回は最も良い印象を与えている 回は最も良い印象を与えている 訪問件数/アンケート回答者数nで算出。ア ンケート回答者に対する訪問カバー率を示 す指標で、訪問の”量”を表す。 0% 保険薬局における好印象度 訪問者の好印象率 訪問件数(カバー率) 11.2% 第一三共 11.2% 田辺三菱製薬 8.4% 中外製薬 8.4% 医薬品キーワード・薬効分類 ■ 調査概要 2015年11月30日~2015年12月27日 (対象データ月:2015年12月度) 調査期間 調査サンプル数 384名(保険薬局:277名 病院・診療所・クリニック:107名) 累計回答数:810名(保険薬局薬剤師:582名 病医院薬剤師:228名) 調査方法 WEBアンケートにて11月30日~12月6日、12月7日~12月13日、12月14日~12月20日、12月21 日~12月27日の各訪問を調査し、12月度として集計を実施 【問】 先月、訪問のあった製薬企業はどちらですか? 訪問のあった企業を全てお選びください。 設問内容 (製薬企業動向) 〔複数回答〕 【問】 先月、訪問のあった製薬企業(担当者)の中で、最も良い印象を受けた担当者の製薬企業名を1社 教えてください。 【問】 また製薬企業(担当者)の訪問目的・内容について、該当するものをすべて教えてください。 〔複数回答〕 【問】 最も良い印象を受けた製薬企業(担当者)は、他と比較して何が良かったか教えてください。 〔自由回答〕 MMPR(メディカル・マーケティング・プロモーション・リサーチ)事業部 薬剤師調査MMPR(メディカル・マーケティング・プロモーション・リサーチ)では、薬局・薬剤師を 対象に後発品や企業イメージ、製品使用状況など幅広く調査を実施しております。 会社概要 会社名 : 株式会社ネグジット総研 代表者 : 代表取締役社長 美和 啓樹 設 立 : 1977 年9 月28 日 所在地 : 兵庫県神戸市中央区江戸町85-1 ベイ・ウィング神戸ビル5F 事業内容: 企業経営・医療経営の総合コンサルティングサービス U R L: http://www.nextit.co.jp 回答者数 ( n =277) 0% 回答者数 ( n =277) 10% 20% 30% ファイザー 18.4% 〔本件に関するお問合せ〕 第一三共 17.0% 15.9% 14.8% 14.8% 40% 0% 50% 20% 40% ヤンセン ファーマ 60% 60.0% 50.0% 43.1% 41.7% 41.7% マルホ 80% 0.0% 100% グラクソ・スミスクライン MSD グラクソ・スミスクライン Meiji Seika ファルマ URL: http://www.mmpr.jp 第一三共 株式会社ネグジット総研 MMPR事業部 アステラス製薬 協和発酵キリン アステラス製薬 〒650-0033 兵庫県神戸市中央区江戸町85-1 ベイ・ウイング神戸ビル5F 東和薬品 興和創薬 MSD 持田製薬 TEL (078)393-2162 FAX (078)393-2180 E-mail mmpr@yakuzaishi-di.net 3/3 5.0% 10.0% Meiji Seika ファルマ 9.0% 6.9% 6.1% 6.1% 5.4% 5.4% 5.4% 15.0% 20.0%
© Copyright 2024 Paperzz