バッハ通信 Nr.2 - 名古屋市民コーラス

BACH通信(バッハつうしん)
Nr.2
2009年03月29日発行
バッハ研究会
「マタイ」の練習も早3ヶ月が過ぎようとして
います。歌いながら歌詞の意味に頭を悩ませて
いる今、曲の背景について理解を深めるために
もぜひこのバッハ通信をご愛読ください♪
「BACH を訪ねて」の2回目は生地アイゼナハか
ら。ここからバッハの旅が始まります。そして
「セバちゃんのお部屋 ~耳より情報~」はバ
ッハの誕生日について、さらに奇しくも「コラ
ム Ach,Jesus! Vol.Ⅱ」でもイエスの
誕生日の謎(?)にせまります。
また今回は研究会で検討した『マタイ受難曲』
ドイツ語歌詞の問題を取り上げます。バッハの
時代から今に続くバッハ研究やドイツの地域
性にまで踏み込んだ奥が深い内容です。
今回もたっぷりの情報でお届けします。
セバちゃんのお部屋 ~耳より情報~
「BACH を訪ねて」にも紹介されているように、3月21日
はバッハの誕生日。その彼も来年は325歳(!)とのこ
とで、ドイツでは既に記念行事が予定されています。
特にゆかりの地ライプツィヒで
は、今年のメンデルスゾーン
生誕200年に続くものとして、
観光局もPRに力をいれている
とか。ただし来年はシューマン
生誕200年、マーラー生誕15
のか・・来年になってみないとわかりません。
(上の絵は生誕300周年で刊行されたイラスト集)
編集:小川(A)、安藤(T)、堀尾(S)
BACH を訪ねて<第 2 回 幼・少年時代を過ごした地 >
今回は幼・少年時代を過ごした街をご紹介します。
バッハはそこでどのように過ごしたのでしょうか?
[アイゼナハ]
バッハの生地
(~10 歳、1685~1695)
アイゼナハはバッハの生まれた当時ザクセン=アイゼナハ公国の首都だった。
J・S バッハは 1685 年 3 月 21 日 8 人兄弟の末っ子として生まれた。
父アンブロジウスは優秀な町楽師で、お城のラッパ手も勤めていた。
7 歳になったバッハは聖ゲオルク教会付属ラテン語学校に入学、成績は
極めて優秀であった。また教会の聖歌隊でも歌った。
9 歳の時母が、翌年父が他界したため、
10 歳の時兄の元に引き取られることに。
郊外のヴァルトブルク城では父が勤めた塔や
ルターが新約聖書を訳した部屋が見られる。
またバッハ・ハウスには遺品が展示されており、
当時の様子を知ることができる。
バッハ・ハウス
テューリンゲン地方
[オールドルフ] 情熱の芽生え
[リューネブルク] 独り立ち、巨匠との出会い
(10~15 歳、1695~1700)
バッハは友人エールトマンとともに 300km を歩いて、北方ドイツ
の豊かなハンザ都市リューネブルクに到着した。聖ミカエル教会
の「朝歌合唱隊」隊員として採用され、些かながら給与を
もらい、ミカエル学校に学ぶことを許されたのである。
バッハは美しいボーイソプラノの声の持ち主だったが、まもなく
変声期を迎え、聖歌隊の器楽奏者やオルガン奏者として活
躍するようになっていった。 バッハは学校で学ぶ一方、オル
ガンの巨匠ベームやラインケン(ハンブルク)の演奏に触れ多大な影
響を受けた。
また、知人の舞踏教師に誘われて
しばしばツェレの宮廷を訪れリュリや
クープラン等のフランス音楽を聴いた。
こうしてバッハはこの地で新しい音
ツェレの宮廷
楽をどん欲に吸収していった。
長兄ヨハン・クリストフの住むオールドルフに移
る。兄はパッヘルベルの指導を受けなが
ら、聖ミカエル教会のオルガニストを勤めてい
た。バッハはラテン語学校でルター正統派の
教義や音楽、一般教養を学んだ。また、
教会の聖歌隊にも加わった。音楽への
情熱に芽生え、兄が集めた楽譜を夜中
に持ち出し、月明か
りを頼りに、その全て
を筆写したという逸
話が残されている。
0年と重なっており、数字のキ
リでは分が悪いバッハ生誕記念がどこまで盛り上がる
名古屋市民コーラス
戦争で 破壊される 前の
「聖ミカエル教会」現在は塔
だけが再建されている。
ザクセン地方
(15~18 歳、1700~1703)
聖ミカエル教会
J・アダムス・ラインケン
参考文献:「バッハへの旅」(東京出版社・加藤浩子)「バッハ」(新潮社・樋口隆一)
(T・安藤)
楽譜によって歌詞が違う?
gläuben と glauben について
バッハ研究会
『マタイ受難曲』コラール25番の歌詞“gläuben”は“glauben”の誤りではないかと長谷先生よりご指摘があり、この言葉の違いを
バッハ研究会で検証した。
§ウムラウトの有無 「信じる」という意味の単語“glauben”(標準ドイツ語表記による)の
a(アー)にウムラウトがあるか(ä)ないか(a)、『マタイ受難曲』においては様々である。楽譜を
例にとると、私たちの使う Bärenreiter 版には「ある」が、Breitkopf 社の Edition Peters
版は「なし」となっており、演奏CDも両方流通している。調べていくと“gläuben”は
1951~2007 年にバッハアルヒーフ財団が刊行した『新バッハ全集』に、“glauben”は 1850
年設立のバッハ協会による『(旧)バッハ全集』に準拠していることがわかった。
コラール25番(バッハの直筆楽譜)
§古楽運動の流れ 『(旧)バッハ全集』は標準ドイツ語で表記されている。一方でなぜ現在
の辞書にない“gläuben”が新しく刊行された『新バッハ全集』で採用されているのか。そ
れは『新バッハ全集』の編纂時期が、今も続く古楽運動の流れの中にあり、その校訂方針では「ドイツ語テクストは古い語形、音形を
現代の表記(法)で維持再現する」ため、コラール25番はオリジナル歌詞“gläuben”となっているのである。
§方言の表記 このコラールの歌詞は「プロイセン公アルブレヒト」が 1554 年に作ったもので、当時プロイセンは中部ドイツの方言区域
であり、“gläuben”は中部ドイツのザクセン方言と考えられる。発音は「グロイベン」であり、この地方に暮らすバッハ自身も使ってい
たと推測できる。なお、グリム兄弟の編纂したドイツ語辞典(全33巻)にも 1800 年ころまで“gläuben”という表記が中部ドイツの作家
に多くみられる」と解説している。また他の地域にも glouben、gleben 等、多くの発音と表記が存在していた。
こうして、一度は『(旧)バッハ全集』にてウムラウトなし(現代・標準語)に改められた歌詞は、『新バッハ全集』にてまたもやウムラウトあり(オ
リジナルに忠実に表記)にされ、現在は“gläuben”で演奏されることが多い。私たちも現時点では楽譜通りに演奏することになって
いる。 (調査/T・中嶋)
コラム
Ach,Jesus! Vol.Ⅱ
イエスのお誕生日
✜近年の聖書研究ではイエスの誕生日は12月25日ではない
と言われています。新約聖書の4福音書にも、イエスの誕生日の
月日の記録は書かれていません。では従来何故12月25日がイ
エスの誕生日と言われてきたのでしょうか。
✜それはキリスト教が2世紀以降ローマ帝国内で徐々に広まっ
て行った経緯に関係しています。キリスト教が布教され始められ
るまでローマ帝国内の多くの民族に信仰されていたミトラ教にお
ける救い主、太陽神ミトラの誕生日が12月25日だったからだ
と言われています。冬至を境に昼の長さが長くなっていくところか
ら、12月25日はミトラ神が再生する日(誕生日)だと考えられ
ていました。
✜旧約聖書のマラキ書(3-20)には、救い主のことを「義の太
陽」と表現しています。当時のキリスト教会は、ミトラではなくイ
エスこそまことの太陽だと主張することで、ミトラ教徒をキリスト
教徒に改宗させようとしました。では、イエスの実際の誕生日は
いつだったのでしょうか。↗
↘✜まず、生年ですが西暦元年ではなさそうです。イエスの誕生年を西暦
元年と決めたのは6世紀のローマの修道士ディオニジウス・エクジグスで
す。彼はイエスの宣教開始を単に30歳の時とし、「ティベリウス帝の15
年」から30年を逆算して、ローマ暦の754年を単純に西暦元年としまし
たが、そもそも彼が基にしたルカの福音書の記述は「およそ30歳」とあるだ
けなので正確とは言い難いものです。
✜聖書によると(マタイ 2-16)、イエスの生
後まもなく当時のユダヤ王ヘロデ(1世)
が、2歳以下の男児を探し出して皆殺せ
という命令を出しています。1世紀のユダ
ヤ人著述家ヨセフスの「古代誌」などでヘ
ロデ1世は紀元前4年に亡くなっているこ
とが判明しています。ヘロデが命令を出し
た当時イエスは0歳から2歳であった可能性が高く、したがってその生年は
紀元前4年から7年頃であろうという説が有力です。
✜では誕生日はいつだったのでしょうか。ルカの福音書(2-8)ではこの地
方の羊飼いたちが「野営しながら夜通し羊の群れの番をしていた」とありま
す。12月はこの当時も今もこの地方では雨季で雨が降り続き、夜は厳
しく気温が下がるので野営はできません。野営して羊の群れの番をできる
のはニサン月下旬(4月)から最初に雨が降るマルヘスワン月(10月頃)
までの乾季に限られるのでこの期間内ということになります。↗
メンバー紹介
今回は「バッハ生涯」研究チームの紹介をします。
バッハってどんな人だったのですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バッハの生涯を点検しつくそうと、手を上げた4名です
が、調べるほどにその勤勉さ(度を過ごした勤勉)に感
じ入っています。その上、家族思いで、温厚で・・。
世のお父様方、
セバスチャンを
見習いなされ!
反面、アマデウス
のような波乱万丈
な生涯とはいえ
ず、ドラマや映画 前列は成田さん、後列左から長縄(弘子)
にはなりにくいか さん、安藤(正彦)さん、小木曽さん
も・・。
ともあれ、その作品、家系、年譜、と分担して、熱心に
取り組んでおります。当面はこの通信に「バッハを訪ね
て」シリーズを掲載してまいります。 御期待を。
↘✜聖書には他にほとんど直接的な手がかりはありません。た
だ聖書の微かな手がかりを繋ぎ合わせると・・・・母マリアは受
胎を告知された直後、一時期親戚の祭司ザカリアの元に身
を寄せて、その妻で洗礼者ヨハネの母となるエリザベトと暫く共
に過ごしています。祭司ザカリアはアビヤ組の祭司で、くじに当
たって香を焚く当番を務めている時に天使から妻がヨハネを受
胎するお告げを聞きます。マリアがエリザベトを訪れて挨拶した
時にエリザベトの体内の子が踊ったとあります。(ルカ 1-41)胎
児の胎動を感じられるのはだいたい妊娠6ヶ月目以降でしょう
か。マリアは妊娠が判明してすぐにエリザベトを訪れていますか
ら妊娠3ヶ月目位かと思われます。アビヤ組の祭司が当番を
勤めるのは年2回で当時の暦から、初冬または初夏の頃と推
定できます。ザカリアがお告げを聞いてからエリザベトが受胎
し、その3ヶ月くらい後にマリアが受胎したとすれば、イエスの誕
生日は7月頃または1月頃という推測がなされますが1月は
厳冬の雨季なのでありえず、7月頃ではないかと考えられてい
ます。他にもイエスの誕生日は4月頃という説もあるようです。
✜参考文献:旧約聖書、新約聖書、「ナザレ派のイエス」前島誠、
「イエスの王朝」ジェイムズ・D・テイバー、「ローマ人の物語」塩野
七生、ウィキペディア (文責/B・弘瀬)