大阪市立科学館研究報告 20, 161 - 164 (2010) 大人の化学クラブ 2009 実施報告 * 小野 昌弘 概 要 2009年 11月 ~12月 期 においての成 人 を対 象 とした、「大 人 の化 学 クラブ」を実 施 した。今 回 は、香 り に関 する実 験 と、金 のメッキに関 する実 験 を行 った。本 稿 では、その内 容 について報 告 する。 第 2 回「金(属 )の化 学」 1 . はじめに 1997年 以 降 、ほぼも毎 年 のように行 ってきた、成 人 を 対 象 と す る 化 学 実 験 教 室 を 本 年 も 実 施 した 。2008 3 . 実習 内 容 第 1 回「香りの化 学」 年 にリニューアルした展 示 場 「身 近 に化 学 」とのつなが 実 験 内 容 は、簡 単 な エ ステ ル合 成 で ある サリチル りを持 たせながら、講 義 、実 験 、展 示 場 資 料 の確 認 と いう 流 れ が でき 、現 在 は、参 加 者 に より 詳 しい 化 学 の 知 識 獲 得 していただける流 れが組み立 てられている。 そのような中 、今 回 は、「香 り」に関 する実 験 と「金 属」に関する実 験を取り上 げ、実 習を行った。 図 2 . 天然香料 を 取 り 分 ける 図 1 . 実験 のようす 2 . 事業 概 要 ・実 施 日:2009 年 11月 23 日 、12 月 12日 ・実 施 時 間:午後 2 時~4 時 ・対 象 者:18 歳 以 上 ・参 加 者 人 数:18 名 ・参 加 費:2,000 円 図 3 . 展示場 での解説 での 解説 ・実 験テーマ 第 1 回「香りの化 学」 展示 「 自然 が 作 るにおい」 るにおい 」 前 にて * 大阪市立科学館 学芸課 ono@sci-museum.jp 酸 メチルと酢 酸 イソアミルの合 成 を行 った。作 り方 につ - 161 - 小野 昌弘 いては、別 掲 するテキストに譲 る。独 特 の香 りを持 つ反 (2002) ら が 、簡 易 な 実 験 方 法 と して 開 発 した もの で あ 応 前 の液 体 を、化 学 反 応 を起 こすことで、反 応 前 とは る。 違う匂 いを確 認 して、新 しい生 成 物 ができたことを確 認 ヨウ素 溶 液 の濃 度 が濃 いところが若 干 危 険 といえる した。また、天 然 に存 在 する白 檀 、桂 皮 、龍 脳 といった が、取 り扱 う量 も少 なく、通 常 の実 験 の注 意 事 項 を 守 香 料 を使 用 し、におい袋 を作 成 した。その後 、展 示 場 れば、特 に問 題 はない。また、メッキ中 に少 量 のヨウ素 に出 て、天 然 香 料 、人 工 香 料 、フレーバーについての が発 生 するが、換 気 に注 意 すればこれも大 きな問 題 に 展 示を見 学 した。 なるようなことはないと思われる。 通 常 の金 メッキでは、シアンを使うため非 常 に危 険 性 第 2 回「金(属)の化 学」 が高 く、きちんとした設 備 がないメッキをすることは難 し 金を取り上 げ、金 及 び金 属 一 般 の解 説を行 い、金 メ ッキの実 験 を行 った。実 験 方 法 については、別 紙 テキ い。今 回 のメッキ方 法 はシアンを使う方 法 に比 べると危 険 性は非 常に少 ない優れた方 法 であ。 ストに譲 るが、簡 単 に紹 介 すると、金 箔 をヨウ素 溶 液 に メッキをした場 合 、きれいに金 色 にメッキされずに、黒 溶かし、乾 電 池を用いて電 気 メッキさせる方 法 である。 ずんでくる場 合 もある。この場 合 は、炭 酸 水 素 ナトリウ ムの粉 末 を使 って磨 き上 げるときれいに金 メッキされた 部 分が現れる。 今 回 の実 験 では、いずれもニッケルメッキされたクリッ プや書 類 整 理 用 のリングをメッキさせた。図 では、分 か らないが、金 メッキしたクリップとリングの写 真 を以 下 に 掲 載する。 図 4 . 金 メッキしている メッキ している様子 している 様子 単 1 電池 を 用 いて、 いて 、 クリップを クリップ を 金 メッキしている メッキ している。 している 。 実 験 では、クリップなどを数 個 金 メッキして、持 ち帰 り のお土 産とした。メッキ実 験 が終 了 した後は、展 示 場 3 階 の「身 近 に化 学 」における「金 属 とその利 用 」の展 示 内にある、金 の展 示を中 心 に解 説を行った。 4 . 考察 まず、第 1 回 目 のエステルの合 成 実 験は、これまで も何 度 か行 っている、非 常 に簡 易 な実 験 方 法 である。 扱 う試 薬 の量 も少 なく、コスト的 にも、廃 液 処 理 にかけ る労 力 も少 ないうえ、におい変 化 をきちんと確 認 できる という点 も問 題 なく行 える。そのため、本 大 人 の化 学 ク ラブでは、定 番 ともなっている実 験 方 法 である。今 後 は、 さらに違 う種 類 のエステル合 成 も行 い、レパートリーを 図 5 . クリップ( クリップ ( 上 ) 。 全 て 金 メッキ済 メッキ 済 み 。 増やしていきたい。 リング( リング ( 下 ) 。 本 図 では分 では 分 かりにくいが、 かりにくいが 、 左 は 金 メッ また 、匂 い 袋 の 製 作 に つ い て は、こ の 化 学 ク ラ ブ 実 キ 前 のもの。 のもの 。 右 は 、 金 メッキ後 メッキ 後 のもの。 のもの 。 施 前 に行 った教 員 研 修 などと同 じ内 容 である。詳 細 は、 そちらに譲る。本 誌 ●ページ。 金 メッキを終 了 した後 は、1 回 目 の実 験 同 様 、展 示 第 2 回 目の金 メッキの実 験 も非 常に簡 易 な方 法で金 場 の資 料 を利 用 して解 説 を行 った。金 を素 材 として使 メッキが行 える実 験 である。もともとは、中 尾 (1993)が、 用 している大 判 、小 判 類 、金 糸 、金 貨 などについて見 金の再利用などを目的に開発した方法を、高木 学 し、その特 性を紹 介 した。 - 162 - 大人の化学クラブ 2009 実施報告 なお、今 回 使 用したテキスト添 付するが、第 1 回 目の 「香りを作 る」実 験 については、ほぼ教 員 研 修 等 のテキ ストと同 様 であるため割 愛し、第 2 回 目 の「金(属 )の化 学」のテキストのみ掲 載する。 5 . 参考文 献 ・香 料の物 質 工 学 湖 上 国 雄 (1995) ・高 木 春 光 化 学と教 育 50 巻 698 (2002) ・電 子 移 動の化 学―電 気 化 学 入 門 渡 辺 正 (1996) ・入 門「新 めっき技 術」斎 藤 囲 他 (2007) - 163 - 小野 昌弘 - 164 -
© Copyright 2025 Paperzz