VECU-G

組込みソフト検証ソリューション
VECU-G
仮想ECU検証ソリューション
ECU仕様設計の段階で マイコン 実コードによるECU動作検証を実現
ECU単体のソフトを、ローコストなソフトウエアシミュレータ「SPILS」で検証
ハードウエア装置を設置した「実験室」は不要で 開発場所を選ばない ECU検証環境
VECU-Gは、ハードウエア装置を使用しないソフトウエアシミュレータ「SPILS(Simulator based Processor In the Loop
Simulation)」を使用して、ECU単体のソフトウエアの検証を行うソリューションです。MATLAB/Simulink上に構築された車
両モデルに対して、マイコン実装ターゲットコードをマイコンシミュレータ(ISS)で実行することで、ECU単体のシステムシ
ミュレーションを可能にします。車両のコントロールやパラメータ設定は、dSPACE社製のControl Deskを利用することがで
きます。
※画面は開発中のものです。(dSPACE社ControlDeskを連携した例)
ECU仕様設計の段階で
マイコン 実コードによるECU動作検証を可能にします
現状の車両制御ソフト開発においては、仕様設計のフェーズでは、
MATLAB/Simulink等を使用した状態遷移モデルでの確認は行われていて
も、ECUに実装するマイコン「実コード」による動作検証は行えません。これ
は、現状のソフト検証環境が、HILSなどのハードウエアにより行われている
ため、ECUの基板が試作された後でないと、ECUソフトの実行自体が出来な
いためです。
ガイオの「VECU-G」 は、HILSの様なハードウエアを装置を一切使用せず、
MATLAB/Simulinkにより設計される車両制御モデル(プラント)を利用して、
マイコンの実コードをISS(Instructiuon Set Simulator)で実行する、仮想ECU
検証環境です。
この検証環境は一般に「SPILS」(Simulator-based Processor In the Loop
Simulation)と呼ばれています。
HILSと共存し検証内容を補完する
コストパフォーマンスのよい検証環境を実現
開発の上流で 実行時間を考慮したECU動作検証や
ソフトの詳細デバッグを可能にします
現状のHILSによる開発では、MATLAB/Simulinkによる車両機構モデルは、
HILS専用のハードウエア装置で実行されているため、組込みソフトデバッグ
で一般に行われる「ブレークポイント」や「ステップ実行」などの詳細デバッグ
機能の利用は困難です。VECU-Gは、車両制御モデル全体をソフトウエアで
実行する環境であるため、上記のような詳細デバッグ機能を完全に利用す
ることが可能です。
ECUのソフトウエアは、クロスコンパイラでコード化され、ISSの上で実行さ
れます。ガイオのISSは、一般のICEデバッガと同様なソースコードデバッグ
機能を持っており、このデバッガに完全に時間同期して、MATLAB/Simulink
による車両モデルを動作させる仕組みを持っています。
仮想検証環境
(SPILS)
コスト低
HILS環境は、装置自体が高額であるため、開発者の人数に対する必要台
数の確保が難しいことがあります。また、ハードウエア装置であるため、故
障やメンテナンスなど、維持のための費用も必要となります。
実ECUでしか検証が難しいクリティカルなタイミングテストのために、少数
のHILS装置を残して、対応可能な検証領域をVECU-Gに置き換えることで、
総合的に、コストを抑えたECUソフト検証環境を構築することが可能です。
U-G
VEC 領域
検証
適用
多くの検証作
業に適用可能
実機検証環境
(HILS)
コスト高
HIL
検証 S
領域
クリティカルな
タイミングテスト等
自動車V字プロセスにおける ガイオ検証ツールと VECU-G の適用位置
仮想検証環境
実機検証環境
複数ECU
連携検証
車両仕様設計
VMPF-G
複数のECU間の
実コード連携検証
ECU単体
詳細設計
HILS
HILS
HILS
ECU単体
仮想(SPILS)検証
ECU単体
実機(HILS)検証
VECU-G
共存
HILS
ECU単体の
仮想検証環境(SPILS)
単体テスト
コードレビュー
コード生成
実車テスト
モデル/コードの
一致性確認ツール
MC-Checker
カバレッジマスター
winAMS
単体テスト
自動化ツール
ECU実装
製品の特長
単体の仮想ECUモデルを ECUマイコンの実コードで
動作シミュレーション
従来の「実験室」での作業を必要としない
ECUソフト仮想検証環境
車両機構モデル(モデルベース開発における仕様モデル)は、
MATLAB/Simulink上で実行、また車両制御ECUコードはISS(Insutruction
Set Simulator)で実行し、この両者を時間同期させて連携シミュレーションを
行います。
1台のPCで実行可能な検証環境です。全てがソフトウエアで実行できるた
め、ハーウエア装置を設置した「実験室」は必要なく、通常のデスクワークと
して、開発検証が可能です。
単体ECU 車両制御シミュレーション SPILS (PC1台で構成可能)
多数のMPU
モデルに
対応
MPU
MPU MPU
MPU
aa
bb
ECU実コード
MPU
MPU MPU
MPU
cc
dd
GAIO ISS
車両(仕様)モデル
連携
MATLAB/Simulink
+ControlDeskなど
(マイコン命令セットシミュレータ)
基本構成例: dSPACE社 ControlDeskを操作パネルとして利用した場合
テスト条件
データ設定
VECU-Gの
車両操作パネル
例)dSPACE社ControlDesk
※そのための環境も
連携可能
テスト結果 出力
MCU
実コード
ユーザー作成の
車両機構モデル
GAIO
I/F
Toolbox
GAIO ISS
動作連携・同期
データ I/F
共有メモリ
No.1 システムシミュレータ
MATLAB/Simulink
2007.10.31
営業部
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-12-8
TEL.03-3662-3041 FAX.03-3662-3043
E-mail.info@gaio.co.jp URL. http://www.gaio.co.jp/
ECU
仮想モデル
代理店