PDF - 一般社団法人 日本公園緑地協会

『都市公園等の整備・管理運営に関する取り組み』に関するアンケート
都市名
担当部課名
【アンケート内容】
下記の5つの項目についてお答えください。
問 1 みどりのストックの活用状況、考え方について(公園緑地、農地)
問 2 公園における規制事項について
問 3 公園における多様な機能について
問 4 多様な主体による公園管理運営について(地域住民)
問 5 公園管理運営士について
問 6 先進的な取り組み等の事例について
【アンケートの提出・問い合わせ先】
(一社)日本公園緑地協会 事業部 事業課
担当:唐澤・金成
TEL: 03-5833-8551 FAX: 03-5833-8553
e-mail: park-ank@posa.or.jp
【提出期限・提出方法】
e-mail または FAX にて上記宛にご提出ください。FAX の際の送付状は不要です。
お忙しい中、大変恐縮ですが平成28年7月29日(金)までにお願いいたします。
【アンケート票ダウンロード】
※ アンケート票につきましては、下記の URL にアクセスいただきダウンロードできます。
URL:http://park-ank.posa.or.jp/001.html
また、ご連絡いただければメールにてお送りいたします。
※ 記述欄が不足する場合は、記述欄を広げてご記入ください。
問1
みどりのストックの活用状況、考え方について(公園緑地、農地)
問 1−1
都市公園・緑地
(1)貴自治体では整備済・未整備公園を含めた公園のあり方について検討を行っていますか。
(該当する番号に○)
1.検討を行い、指針やプランを策定し、既に取組みを始めている
取組内容 (
)
2.検討を行い、指針やプランを策定したが、具体的な取組みには至っていない
3.現在、検討中または策定中である
4.策定はしていないが、検討の必要性を感じている
5.検討の必要性は感じていない
6.その他
(
)
【上記(1)で 1∼3 と回答した都市に伺います。
】
①策定済み、策定中のプランの名称と策定年度についてお答えください。
可能でしたら、掲載されているHPのアドレスをご記載いただくか、メール(電子データ)または郵送(原本やコピー)
にてご提供くださいますようお願いいたします。
プラン名
例)長期事業未着手の都市計画公園・緑地の見直し素案
策定年度
平成 27 年度
参考 URL 等
www.city.●●●・・・
②公園のあり方について検討を行った理由は何ですか。
(該当する番号に○。複数回答可)
1.長期未整備公園が問題になっていた
2.ほとんど使われず荒れている公園が問題となっていた
3.地域のニーズとあっていなかった
4.地域住民から要望があった
5.施設の老朽化が問題になっていた
6.新しい公園を整備する必要があった
7.財政的な問題があった
8.その他
1
(
)
(2)貴自治体では、個別公園における機能の再編・再整備を検討したことがありますか。
検討済・検討中の事例があれば、下欄にご記入ください。
関連して策定したプラン等がありましたら、掲載されているHPのアドレスを記載いただくか、メール(電子データ)また
は郵送(原本やコピー)にてご提供くださいますようお願いいたします。
公園概要
面積
名称
(ha)
街区公園
特殊公園
種別
再整備・再編検討の
きっかけ
近隣公園
緩衝緑地
地区公園
都市緑地
総合公園
緑道
運動公園
その他 (
広域公園
レクリエーション都市
)
例)地域の少子化によりプール
利用者が減り、管理費に見合っ
た効果が得られていなかった
再整備・再編内容
例)プールを廃止し、ゲートボ
ール場として整備
得られた効果
例)利用者が増加し、にぎわい
ある公園になった
プラン等名称
策定期間
掲載 URL
(3)今後、積極的に公園機能・配置の再編、再整備を行いたいと考えますか。
(該当する番号に○。複数回答可)
1.できるだけ既存の公園機能、配置を変えるべきではないと考えている
2.現状のまちの状況等を検討して、公園機能、配置の再編、再整備を積極的に行っていきたい
3.地域住民などからの要望等があれば、公園機能、配置の再編、再整備を行いたい
4.プラン作成に係る指導、マニュアル等があれば、公園機能、配置の再編、再整備を行いたい
5.公園機能、配置の再編、再整備を積極的に行っていきたいが、財政等の問題があり難しい
6.その他
(
)
問 1−2 都市農地(※ここでは生産緑地を含み市街化区域内にある農地を指しています。)
(1)都市農地の面積と所管している部局についてお答えください。
都市農地の有無
1.市街化区域内に農地がある
2.市街化区域内に農地はない
(該当する番号に○)
3.市街化区域がない
4.その他
(
生産緑地
所管部局
(該当するも
のに○、具体的
部署名記載)
・公園関連 ・農林関連
)
その他の都市農地
部署名
・公園関連
・農林関連
・観光関連 ・まちづくり
・観光関連
・まちづくり
・商工業
・商工業
・地域活性化
・地域活性化
・その他
部署名
・その他
面積(ha)
(2)都市農地について、行政が関わって公園的な活用が行われている事例があれば記載してください。
掲載されているHPのアドレスや、写真等がありましたらメール(電子データ)または郵送にてご提供くだ
さいますようお願いいたします。複数ある場合は欄をコピーしてください。
農地概要
所在地
用途
所有者
1.生産緑地
2.その他の都市農地
個人、市町村、国、都道府県、法人、その他
面積(ha)
生産物内容等
例)休耕田にコ
スモスを植えて
( ex. 体 験 農 観光客を楽しま
園、防災、花壇) せている
所管部局と関 例)農林課が無
償で借りあげ、
わり方
公園課が花の種
を提供
利用内容
2
(
)
問2
公園における規制事項について
(1)貴自治体においては、公園利用にあたっての禁止事項やルールを定めていますか。
定めている場合、何によって位置付けていますか。また、対象公園や内容をどのように定めていますか。
公園における規制の有無
有
無
【規制を位置付けている条例等の名称と対象公園】
規制を位置付けている条例や規則名
例)●●市都市公園条例、●●公園利用規則
対象公園
市内全公園
制定年度⇒最終改正年度
S34⇒H27
【規制内容】
規制内容
(該当する番号に○、複数回答可)
例)7.犬の散歩
例)14.バーベキュー
規制を適用
規制を適用
備考
する公園
しない公園
(●●なら除外など)
全公園
リードを付けていれば除
バーベキュー広場のあ
る●●公園
全公園
外
規制適用外公園でも管理
者が滞在している時間で
あれば除外
1.キャッチボール、ボール遊び
2.バッドを使った野球やソフトボール練習
3.ゴルフの練習
4.ゲートボール、グラウンドゴルフ
5.自転車の乗り入れ
6.バイクの乗り入れ
7.スケートボード、BMX(バイシクルモトクロス)
8.追っかけっこ(走り回る)
9.犬の散歩
10.公園内池での釣り
11.山菜、タケノコ等の採取
12.木の実・草花・昆虫の採取
13.花火
14.バーベキュー
15.キャンプファイヤー
16.テントを張っての宿泊
17.フリーマーケット
18.出店、商業行為
19.大声での会話
20.騒音が問題になる施設の夜間利用
(3on3 コートやスケボー広場等)
21.喫煙
22.その他
(
)
※関連して、ルールや取り決めに関する資料がありましたらメール(電子データ)または郵送(原本やコピー)にて
ご提供くださいますようお願いいたします。
3
(2)公園での禁止事項、ルールについて、利用者にどのように呼びかけていますか。
(該当する番号に○、複数
回答可)
1.公園内への看板設置
2.自治体HP、広報等に掲載
3.対象公園パンフ、HPに掲載
4.公園管理者からの声掛け
5.イベント時の声掛け
6.利用者へのチラシ配布
7.その他
(
)
(3)公園で禁止事項、ルールを設けていることについて要望・苦情等はありましたか。どのように対応しまし
たか。
公園名
寄せられた要望・苦情等
年度
ゲートボールを禁止していた公園で地元団体か
ら利用の要望があった
例)●●公園
H25
対応
午前中のみ利用可に緩和した
(4)今後、公園での禁止事項、ルールについてどのように対応していく予定ですか。
(該当する番号に○)
1.利用者が安全に公園を利用するために必要であり、このままでよい
2.利用者が安全に公園を利用するために必要であり、もっと多くの規制を設けたい
3.要望に応じて規制は減らす方向で考えたい
5.その他
4.わからない、未定である
(
)
(5)「キャッチボール、ボール遊び」について、規制を適用している公園がある自治体にお聞きします。
①公園での「キャッチボール、ボール遊び」について規制緩和したいと思いますか。
また、具体的にどのような条件があれば可能になると考えますか。
1.できれば規制を緩和したい
2.今のままで良い
<考えられる条件について(該当する番号に○、複数回答可、具体的条件案を記載)>
項目
例
1.公園面積を限定して
2.立地場所を限定して
3.曜日や時間を限定して
4.遊びを指導するボラン
ティアのプレイリーダー
がいる
5.自治体が雇用する専門
的な指導者がいる
6.その他
考えられる具体的な条件案
十分な面積がある、(ha 以
上)、広い球技広場がある
など
小学校から遠い、用途を限定
など
平日のみ、午前中のみ など
大学生、近隣住民、ボランテ
ィア など※
少年野球指導員、学校教員、
行政職員 など
※東京都千代田区和泉公園などでは、大学生等をプレイリーダーとしたキャッチボールができる遊び場が開催されている。
②規制緩和により「キャッチボール、ボール遊び」ができるようになると想定される公園は、何カ所程度あ
りますか。また、公園種別ではどの公園を対象と考えますか。
箇所数(箇所)
公園種別
街区公園
(複数回答可)
レクリエーション都市
近隣公園
特殊公園
地区公園
総合公園
緩衝緑地
4
都市緑地
運動公園
緑道
広域公園
その他
(
)
問3
公園における多様な機能について
(1)近年、公園において、これまでとは異なる使われ方が見受けられます。下記の項目等を参考に、貴自治体
で先進的な事例がありましたらご紹介ください。
掲載されているHPのアドレスや、写真等がありましたらメール(電子データ)または郵送にてご提供くださいますようお
願いいたします。複数ある場合は欄をコピーしてください。
①福祉、健康づくり等の場としての機能(活用事例:子育て、保健医療、福祉、リハビリ、健康づくり など)
②まちの顔、観光スポットとしての機能(活用事例:観光拠点、コスプレ撮影、カフェ、結婚式場、農作業体験など)
③地域コミュニティの活動拠点としての機能(活用事例:まつり、防災訓練、寄りあい など)
公園概要
名
称
面積(ha)
所在地
種
別
整備年度
街区公園
近隣公園
レクリエーション都市
特殊公園
①福祉、健康づくり等の場として
②まちの顔、観光スポットとして
③地域コミュニティの活動拠点
として
④その他
例)②として
コスプレのメッカとして芝生広場
に若者が集っている
例)
①保育所、福祉施設、リハビリセンター等
②カフェ、レストラン、農地等
③公民館、集会所等
機能・具体
的活用内容
公園内(ま
たは隣接す
る)関連拠
地区公園
総合公園
緩衝緑地
運動公園
広域公園
緑道
その他(
都市緑地
)
点施設
効果
例)地域の知名度があがり、周辺商店
の売り上げが向上した
課題、
例)来訪者が増えたため、子どもが遊
びにくくなっているようである
問題点
(2)公園の利用促進に向けて、公園内および公園に隣接してあれば良いと思う施設についてお答えください。
(該当する番号に○。複数回答可)
【公共公益施設】
1.保育所・幼稚園
2.放課後の児童預かり場所
3.高齢者福祉施設
4.病院
5.リハビリ施設
7.集会所
8.公共公益施設その他
(
6.公民館
)
【便益施設】
9.喫茶店・カフェ
12.便益施設その他
10.レストラン
11.スーパー・コンビニ
(
)
【文化的施設】
13.美術館・博物館
14.図書館
15.環境学習体験施設
16.希少生物保護施設
17.歴史体験施設(VR:仮想現実、AR:拡張現実など)
18.文化的施設その他
(
)
【遊戯・健康づくり施設】
19.料金を徴収する遊具
20.特殊な運動施設(スケートボードなど)
22.体験農園
23.温泉・足湯
24.遊戯・健康づくり施設その他
25.その他
(
21.ジョグステーション
)
(
)
5
問4
多様な主体による公園管理運営について(地域住民)
(1)地域住民が管理運営を行っている公園、緑地ついてお答えください。
①貴自治体が把握している実態(※指定管理含む)
管理運営主体
(該当する番号に○、複数回答可)
公園数
主な管理運営内容
(箇所)
1.公園愛護会
2.自治会
3.老人会
4.小・中・高等学校
5.大学
6.NPO 団体
7.任意団体、その他
合計
②地域住民が管理運営している公園について、管理者が除草・清掃にとどまらず、積極的に多様な取り組み
を行っている先進的な優良事例があればご紹介ください。
公園概要
名
称
面積(ha)
所在地
種別
整備年度
街区公園
近隣公園
レクリエーション都市
管理者
名称
概要
設立年度
地区公園
特殊公園
総合公園
緩衝緑地
運動公園
広域公園
緑道
その他(
都市緑地
活動者数
管理運営主体
1.公園愛護会
(該当する番号に
4.小・中・高等学校
○)
7.任意団体、その他
公園設置者と
1.指定管理
の関係
4.その他 (
2.自治会
3.老人会
5.大学
6.NPO 団体
(
)
2.管理委託
3.管理協定
)
特徴ある管理運営内容
1.里山の保全(間伐)
2.竹林の保全(間伐)
3.池・水辺の管理
(該当する番号に○。複数回答
4.環境教育の実施
5.各種教室等の実施
6.広報誌の発行
可)
)
7.インターネット等による情報発信
8.その他(
)
行政の関わり方
1.資材を提供
2.管理方法の指導
(該当する番号に○。複数回答
4.用具等貸出
5.イベント等に関する情報発信(広報誌、HP を通じて)
6.情報発信
7.コピー機等の機器の使用
9.会議室の提供
10.専門家等の人材派遣
可)
3.運営方法の指導
8.落葉等ごみの受入
11.財政的な支援(交付金、助成金等)
12.その他 (
)
メリット、効果
課題・問題点
6
(2)近年、新たな主体を公園管理運営団体として指定した事例は有りますか。その指定理由・経緯についてお
答えください。
管理者
名称
概要
設立年度
活動者数(人)
管理運営主体(該
1.公園愛護会
2.自治会
3.老人会
当する番号に○)
4.小・中・高等学校
5.大学
6.NPO 団体
7.任意団体、その他
公園設置者との
1.指定管理
関係
4.その他 (
(
)
2.管理委託
3.管理協定
)
管理概要
公園
名
概要
称
所在地
面積(ha)
整備年度
種別
街区公園
近隣公園
レクリエーション都市
指定
理由
・経緯
問5
地区公園
特殊公園
総合公園
緩衝緑地
運動公園
広域公園
緑道
その他(
都市緑地
)
例)公園近くの大学
の学生が授業の一環
として子どもの遊び
を継続して指導して
くれているため、行
政からの支援を行え
るようにした
公園管理運営士について
現在の公園管理を取り巻くニーズに応えられる一定水準の知識、技術、能力を持つ人材を養成し、認定する
資格として「公園管理運営士」があります。地方公共団体における当該資格の活用状況についてお聞きします。
(http://www.posa.or.jp/outline/sub_jigyou_nintei_top.html)
(1)公園管理運営士の資格をご存じですか。
(該当する番号に○)
1.知っている
2.知らない
※「2.知らない」と回答された方は問(7)よりご回答ください。
(2)公園の指定管理者や業務委託者の選定時に、公園管理運営士を評価対象にしていますか。
(該当する番号に○)
1.募集要項等に明記されており、評価対象となる資格である
⇒(3)へ
2.募集要項等に明記されてはいないが、評価対象となる資格である
⇒(4)へ
3.以前は評価対象としていたが、最近評価対象から除外した資格である
4.評価対象としていない資格である
5.その他
⇒(5)へ
⇒(6)へ
(
)
(3)上記(2)で「1.」に回答した方にお聞きします。
①公園管理運営士を評価対象とすることについて募集要項等にどのように記載していますか。
業務名
例)□○公園
指定管理者の募集
募集年度
募集要項等に記載している内容
平成 27 年度
(H28.4−H33.3)
有資格者又は同等以上の資格を有する者を配置できる見込みがあること(申請資格の
要件として仕様書に記載。)
②評価対象としている理由を教えてください。
7
(4)上記(2)で「2.
」と回答した方にお聞きします。公園管理運営士についてどのように評価していますか。
その内容について教えてください。
評価内容
例)同種又は類似業務の実績に代わり、業務遂行能力を判断する上での有効な資格としている。
(5)上記(2)で「3.
」と回答した方にお聞きします。除外した理由を教えてください。
(6)上記(2)で「4.
」と回答した方にお聞きします。評価対象としていない理由を教えてください。
(7)すべての方にお聞きします。今後の指定管理者の選定にあたり、公園管理運営士を評価対象にしますか。
(該当する番号に○)
1.これまでも対象としており今後も継続して評価対象としたい
2.積極的に評価対象としたい
3.評価対象とする
4.資格制度の内容をふまえ検討したい
5.資格制度の普及状況をふまえ検討したい
6.他都市の活用状況をふまえ検討したい
7.今のところ予定はない
8.その他
(
)
(8)貴自治体の職員のスキルアップのために「公園管理運営士認定試験」を受験させる意向がありますか。
(該当する番号に○)
1.意向がある
2.資格制度の内容をふまえ検討したい
4.他都市の活用状況をふまえ検討したい
6.その他
問6
3.資格制度の普及状況をふまえ検討したい
5.今のところ予定はない
(
)
先進的な取り組み等の事例について
※ 記述欄が不足する場合は、記述欄を広げてご記入ください。
(1)全国の自治体から視察の依頼が来た際に、貴自治体が視察地として紹介している都市公園がありました
ら、その公園についてお答えください。
公園面積(ha)
公園名称
公園種別
街区公園
近隣公園
地区公園
総合公園
特殊公園
緩衝緑地
都市緑地
緑道
視察先に
選定した理由
8
運動公園
その他(
広域公園
レクリエーション都市
)
(2)都市公園や緑地において、貴自治体で行われている先進的またはユニークな取り組みや力を入れて取
り組んでいる事業がありましたら、それぞれの取り組みについてお答えください。また、ご記入いただ
きました取り組みに関するパンフレット等の資料がございましたら、メール(電子データ)または郵送
(原本やコピー)にてご提供くださいますようお願いいたします。
なお、先進的な取り組み事例等については、機関誌『公園緑地』での事例紹介、
『公園整備・管理事例
集』
、ホームページ「時代に応える公園緑地事例」で紹介させていただきます。
<テーマ分類>(複数回答可)
①
②
③
⑤
⑦
⑨
⑪
⑬
⑭
魅力的な小規模公園づくり
安全・安心な公園づくり(防犯、防災、バリアフリー・ユニバーサルデザイン)
他事業との連携
④ リニューアル
民間活力の導入(PFI、指定管理者制度等)
⑥ 市民参加(NPO、ボランティア等)
財源の確保(ネーミングライツ、企業広告等)
⑧ 子育て支援
健康づくり
⑩ 自然再生・生物多様性
緑地保全、緑化推進
⑫ 地域振興、地域活性化
観光、歴史・文化の伝承
その他(
)
上記テーマ分類にかかわる取組について、下記項目についてお聞かせください。
テーマ分類番号
公園(施設)名:
公園概要
種別:
面積:
所在地
取り組み等内容
(1)背景・目的
(2)具体的な取り組み内容
(3)苦労または工夫した点
(4)多様な主体との連携
(5)事業費
(6)効果・成果
(7)課題 等
9
ha
貴自治体のご担当者様について教えてください。
※本アンケートについて、
内容等をヒアリングさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
都・道・府・県
市・区・町・村
フリガナ
本アンケート
(氏名)
ご担当者
(TEL)
(所属)
(FAX)
(e-mail)
連絡先
(〒)
(住所)
下記は、上記と異なる箇所のみご記入ください。
フリガナ
(所属)
問1ご担当者
連絡先
(氏名)
(TEL)
(FAX)
(e-mail)
フリガナ
(所属)
問2ご担当者
連絡先
(氏名)
(TEL)
(FAX)
(e-mail)
フリガナ
(所属)
問3ご担当者
連絡先
(氏名)
(TEL)
(FAX)
(e-mail)
フリガナ
(所属)
問4ご担当者
連絡先
(氏名)
(TEL)
(FAX)
(e-mail)
フリガナ
(所属)
問5ご担当者
連絡先
(氏名)
(TEL)
(FAX)
(e-mail)
フリガナ
(所属)
問6ご担当者
連絡先
(氏名)
(TEL)
(FAX)
(e-mail)
【アンケートの提出・問い合わせ先】
(一社)日本公園緑地協会 事業部 事業課
担当:唐澤・金成
TEL: 03-5833-8551 FAX: 03-5833-8553
e-mail: park-ank@posa.or.jp
【提出期限・提出方法】
※
※
e-mail または FAX にて上記宛にご提出ください。FAX の際の送付状は不要です。
お忙しい中、大変恐縮ですが平成28年7月29日(金)までにお願いいたします。
ご協力いただきありがとうございました。
10