第121号 2015 年 かみうら便り 2月1日発行 編集・発行 上浦支所 今治市上浦町井口 6605番地 ☎(0897)87-3000 FAX(0897)87-2237 上浦の人の動き● ● 平成 27年1月末現在 人 口 2,981人(前月比6減) (男)1,370人 (女)1,611人 世帯数 1,479世帯 平成27年 大三島地域成人式 かみうら便り 新成人のみなさん 二十歳の誓いを述べる池田さん 緊張の面持ちの新成人 1月4日(日)、上浦歴史民俗資料館で大三島地域成人式が行われました。 大三島地域の対象者 44人のうち、43人(上浦町からは22人)が出席し、式典では市長の あいさつ、市議会議員・恩師など来賓から祝辞を受けました。 い け だ あ い 新成人を代表して池田愛衣さんが「二十歳の誓い」を述べました。 式典後は、青空の下、晴れ着姿での記念撮影が行われ、久しぶりに再会した恩師や同 級生と懐かしい話や、近況を報告し合い、楽しい時間を過ごしました。 1 平成 27 年度 施設利用団体登録受付のご案内 平成27年度 上浦開発総合センター、上浦盛研修センター、瀬戸崎地域住民学習センターの各 施設利用団体の登録申請書の受け付けを次の要領で実施します。 団体登録の要件 1 計画的かつ継続的に教育、文化、福祉およびコミュニティーに関する活動などを実施して いること。 2 政治、宗教および営利活動を行わない団体であること。 3 主たる活動の場所が上浦町であり、上浦町在住の代表者がいること。 かみうら便り 4 構成メンバーが10人以上であること。 5 その他、上浦地域教育課が定めている登録団体規定を守っていただけること。 申請の方法 登録団体調書(各施設にあります)に必要事項をご記のうえ、2月20日(金)までに お申し込みください。 問合先 上浦地域教育課 ☎ 87-3000 FAX 87-2996 住民サービス課からのお願い 野犬を増やさないために、無責任な餌やりや、 飼い犬の放し飼いは、絶対にやめましょう。 上浦町では、野犬が増え、小学生などが追いかけられて恐怖を感じたり、野犬 や放し飼いの犬に吠えられてバイクを運転する人が事故をおこしそうになるな ど、困っている人が増えています。 犬のメスは生後 6 ~ 9 か月で繁殖できるようになり、年に 1 ~ 2 回の出産が可能なので、放っ ておくと野犬の数はあっという間に増えてしまいます。 上浦支所では住民の皆さんの協力を頂いて捕獲檻(ワナ)を仕掛けるなどして、4月から 12 月までの間で既に 47 頭の野犬を捕獲しましたが、今年度はその8割を子犬が占めています。そ こには、安易に餌をやったり、檻にかかっても逃がしてしまう人がいるため、成犬が捕獲檻を 警戒して捕まえることが難しくなってきている現状があります。このままでは野犬の数はいっ こうに減らず増える一方ですので、一時的な感情での安易な餌やりは絶対にやめて、餌をやる なら責任を持って飼うようにしてください。 また、犬を飼う場合は係留するなどして、野良犬と接触させないようにしま しょう。放し飼いも野犬を増やす原因になりかねません。そして、支所や病院 で犬の登録と年 1 回の狂犬病予防接種を忘れないようにし、近隣の住民の迷惑 にならないよう飼わなければなりません。犬による事故は飼い主の責任となり、 場合によっては飼い犬が処分されてしまうことがあります。 不幸な命を増やさないためにも、皆さまのご協力をお願いします。 2 健康コーナー 健 康 カ レ ン ダ ー シニアの料理教室(要申し込み) 対 象 者 と き 対 象 者 と き と こ ろ 内 容 精神障害のある方とその家族 2月10日(火) 午後 1 時 30 分~ 3 時 宮窪町 水軍博物館見学 かみうら便り と こ ろ 内 容 持 参 品 65歳以上の方 2月26日(木) 午前 9 時 30 分~午後 1 時 上浦保健センター 講話と調理実習 エプロン・三角巾・材料費 しましま家族教室(要申し込み) 1歳6か月児・3歳児健康診査(個別通知) 栄養学級(要申し込み) 対 象 者 食生活改善推進協議会会員(新規加入者可) と き 2月17日(火) 午前9時30分~1時 と こ ろ 上浦保健センター 持 参 品 筆記用具・エプロン・三角巾・材料費 島しょ部 合 同デ イ ケ ア (要申し込み) 対 象 者 1歳 6 か月児 (H25.4.1 ~ 7.31 生まれ・2 歳未満の前回未受診者) 3歳児 (H23.6.1 ~ 9.30 生まれ・4 歳未満の前回未受診者) と き 2月4日(水) 午後1時~2時(受付) と こ ろ 大三島保健センター 精神保健相談(要予約) 対 象 者 希望者 と き 2月6日(金) 午前 10 時~正午 と こ ろ さざなみ園(大三島町宮浦) 担 当 医 金澤 彰 先生 対 象 者 精神障害のある方 と き 2月16日(月) 午前11時~午後2時 と こ ろ 上浦保健センター 内 容 シャッフルボード等 大腸がん検診 無料クーポン券対象者 (要申し込み) 対 象 者 今年度無料クーポン券対象者 と き 2月26日(木) 午前9時~午後5時 と こ ろ 上浦支所 持 参 物 容器と問診票、無料クーポン券、本人確認できる もの(運転免許証または保険証)をお持ちくださ い。 妊産婦・乳幼児健康相談(申し込み不要) 4か月・7か月 10か月・12か月児健康相談(個別通知) き 2月18日(水) 午前10時~正午 と こ ろ 上浦保健センター 持 参 品 母子健康手帳・おむつなど と *1週間前までに必ず申し込みをして容器などを支所ま でとりに来てください。 申込・ 問合先 上浦支所 住民サービス課住民福祉担当(保健師) ☎ 87-3000 FAX 87-2237 3 市・県民税(住民税 )申告のお知らせ 平成27年1月1日現在、今治市(上浦町)に住所がある方は、平成26年中の所得の申告をお願いします。 かみうら便り 申告が必要な主な方 ◦農業、営業などの事業を営んでいる方 ◦地代、家賃、私的年金などの所得がある方 ◦公的年金または給与以外にも所得がある方 ◦公的年金収入のみで、65 歳以上の方は年間 148 万円、65 歳未満の方は年間 98 万円を超える方 ( 年齢 は平成 27 年1月1日で算定) ◦給与を2か所以上から受けている方 ◦給与のみで、勤務先において年末調整をしていない方 ◦勤務先から今治市に給与支払報告書 ( 源泉徴収票 ) が提出されていない方 ◦医療費控除や扶養控除などの適用を受ける方 市・県民税申告の必要がない方 ◦所得税の確定申告書を税務署に提出される方 ◦所得がなかった方 なお、所得がなかった方でも所得証明が必要な方、国民健康保険税の軽減や国民年金保険料の免除、 児童手当の支給など、市役所で所得確認が必要となる方は申告が必要です。 主な必要書類 ◦農業、営業などの事業を営んでいる方 ・集計の上作成した収支内訳書(所得・経費計算に必要な帳簿書類)、農機などの領収書 ◦給与・年金・報酬などがある方 ・源泉徴収票、支払調書または給与支払証明書など ◦控除の適用を受ける方 ・生命保険 ・ 地震保険などの払込証明書 ・社会保険料・国民年金保険料などの領収書 ・障害者手帳など ◦印かん ◦本人名義の口座番号が分るもの ( 所得税の還付申告の方 ) ◦医療費控除の適用を受ける方 ・平成 26 年中に支払った医療費の領収書 ・支払った医療費のうち、生命保険や社会保険などで補てんされた金額が分かる書類 ・医療費の明細書 ( 医療を受けた人・病院名・医療費と交通費について明細書を作成・計算しておい てください ) ※医療費控除は次の計算式で求めた金額が対象です。 〔医療費 (交通費) -補てん金- (所得の5%か10万円の少ない方の金額) 〕 申告期間 上浦支所では下記の日程で申告受け付けをします。 日程は混雑防止のための割り振りです。指定された日に都合が悪い方や組外の方は、ほかの地区の 受付日にお越しください。 地区 瀬 戸 甘 崎 井 口 盛 組範囲 下 坂 出 走 オフロ組~浜側2 天王1組~尾越3 大原東組~4組 水場1組~4組 口狭1組~8組 1組~5組 6組~13組 25組~26組 14組~23組 1組~16組 町内全域 受付日 受付時間 受付会場 午前9時~午後4時 上浦支所1階会議室 2月23日(月) 24日(火) 25日(水) 26日(木) 27日(金) 3月2日(月) 3日(火) 4日(水) 5日(木) 問合先 上浦支所住民サービス課総務担当 ☎ 87-3000 FAX 87-2237 4
© Copyright 2025 Paperzz