読書運動通信 第13号 2003 年 12 月 22 日発行 ★特集→先生方の一冊★ はじめに 月も師走に移り、ついに冬到来です。皆様、お体を崩したりしていないでし ょうか。 昔の「枕草子」の 110 段に「空寒み花にまがへて散る雪にすこし春ある心ち こそすれ」という歌があります。清少納言が上の句、主殿司が下の句を詠んだ 歌です。意味は、空が寒いので花に見間違うばかりに散る雪にすこし春がある ような気持ちがします。というものです。 季節は冬。今年の横浜に雪はまだ降っていませんが、本を開いて、その世界 に降り出す雪を見て、あなたも冬を感じませんか? 暖かい部屋でお気に入り の一冊と暖かい飲み物。そんな夢のような時間をすごしてみてはいかがでしょ うか。 今回は先生方の個々の回答、第一号です。どうぞお楽し みください。 [質問] 1.好きな本や作家について、ご自由にお書きください。 2.今、フェリスの学生に薦めたい本があればお書きください。 3.先生の「青春の一冊」及び、その本にまつわるエピソードをお書き ください。 4.今から読みたいと思っている本があればお書きください。 注)回答は先生からいただいたものをそのまま載せています。 1 日本文学科 三田村 雅子教授 1.中学生の頃は太宰治、高校の頃は芥川龍之介とドストエフスキー、大学で は泉鏡花・谷崎潤一郎のファンになりました。ロレンス・ダレルのアレクサ ンドリア・クァルテットなども好きです。おどろおどろしい耽美派が好きな のだと思います。泉鏡花や谷崎については論文を書いてみたいくらい思い入 れがあります。 寝る前には必ずミステリーを読みます。海外のものがほとんどですが、高 村薫・宮部みゆきなどもたまに手を出します。ミステリーの駄作・凡作を山 のように読んできたおかげで、本当にいい本、好きな本を自分の嗅覚・触覚 で発見できるようになりました。好きな作家は徹底的に読み、又、繰り返し て読みます。好きになると必ず分析したり、研究したくなるところが研究者 の悪い癖です。ミステリーではローレンス・ブロック、ルース・レンドルが 好きです。 優)とてもたくさんの本を三田村先生は読まれているようですね。個人的に先生の谷 崎論文楽しみにしています。 2.今、小川洋子の『博士の愛した数式』を繰り返し読んでいます。若いころ の交通事故によって、記憶の回路がこわれてしまって、たった 80 分しか 記憶のつづかない天才数学者の博士と、その身の回りの世話をするために 雇われた家政婦と、その息子の数字と阪神タイガースへの情熱を契機とし た切ない愛の物語です。永遠に積み上げてはいけない博士の「愛」を、そ うであることを充分に承知しつつ、その「瞬間の愛」に生きることを選ぶ 悲しい覚悟の物語。忘れることの無惨さと、そうだからこそ、今の瞬間が 輝くこと納得させられる胸に沁みる小説でした。神経過敏な男の子や女の 子を書いていた小川洋子が、老人と少年のこんなにも美しく、切ない小説 を書けるとは、と改めて見直し、感動した作品でした。誰でも好きになる 保障はできませんが、子供とタイガースの好きな方にはお薦めです。 優)私は子供が好きなので読んでみたいと思います。しかし、なぜタイガースなんで しょうね。小川洋子がファンなんでしょうか・・・・・・? 3.一番衝撃を受けた作品はドストエフスキーの『カラマゾフの兄弟』でした。 この長い長い本を繰り返し繰り返し読んだ時の興奮は忘れられません。圧 倒的な力でねじ伏せられた思いがあり、それが何とも言えぬ快感でした。 高校生の時はドストエフスキーが好きな友人たちと図書館を占領し、文学 について、哲学について、歴史についてずっと語り合っていました。図書 2 館のお姉さん(司書さん?)からはいつもうるさいから静かにしろと注意 されていましたが、それにもめげず、本から受けた感激を伝え合って確認 していました。 優)本に圧倒的な力を受けたこと・・・私は源氏物語がそうでした。図書館を占領して の語り合い・・・本の話って興奮すると声が大きくなってしまいますよね。 4.三条西実隆の日記を少し時間をかけて読んでみようと思っています。全 12 冊ぐらいですから一年間ぐらいかかるかもしれません(これは商売上の必要 からですから純粋な読書とはいえませんね。) 去年読もうと思って読み損ねた水村美苗の『本格小説』なども寝床で、眠 りの前に読むにはいいかなと思っています。 優)先生の読書の時間は眠る前なんですね。私は寝る前に殺 人ものを読んだら夢で人を殺してしまいました。 日本文学科 佐藤裕子教授 1.沢山ありすぎて・・・・・・。 そのうちボチボチと読書運動通信に投稿させて下さい。 優)お待ちしております。また、依頼させて頂きますね! 2.なんといっても『指輪物語』ですね。映画もいいけど原作のほうが何度も 新しい発見があっていいですヨ。あと意外性で言えば『ドン・キホーテ』。 完訳が文庫になったのは私の学生時代です。皆さんは抄訳しか読んでいな いと思うので・・・・・・。 優)私も『指輪物語』好きです。高校時代にはまりました。映画は見ていませんが・・・。 3.『セバスチャンからの電話』 私が「フェミニズム」という言葉に初めて本気で向き合おうと思ったきっ かけを作ってくれた本。 優)『セバスチャンからの電話』 。海外の作品でしょうか? 私はセバスチャンとい う名のロブスターしか思い浮かびませんでした。すいません・・・。 3 4.今とても気になるのは高村薫とか小池真理子らの女性作家です。あと、 『修 道士カドフェル』シリーズはどうなってるのかとか、年末の恒例岡野玲子 と夢枕獏の『陰陽師』はどんな展開になるかとか、今からハラハラしなが ら待っています。 優)フェリス生には女性作家としては今年度直木賞をとった村山由佳が人気があり ました。 『陰陽師』は私も好きなのでハラハラしながら待っています。 日本文学科 森 朝男教授 1.好きな作家は堀辰雄、関連してその師の芥川龍之介、弟子の詩人立原道造 など。それに私はキリスト者ではないけれど小川国夫などですね。堀辰雄 の良いところは、詩人的な、またエッセイスト的な資質が小説にも出てい るところです。 推理小説は古風なのが好きで、アイルランドの作家クロフツのフレンチ 警部はいいですね。クロフツは翻訳されたものはだいたい読みました。 三浦)先生は推理小説がお好きなのですね。私もコナン・ドイルのシャーロックホ ームズが好きです。そういえば、先生の別名は森アーティ教授だとか。先生も ホームズがお好きなのですか? 今度ゆっくりお話が聞きたいです。 2.比較的最近の本から 三浦佑之『口語訳古事記』(文芸春秋社¥3,333)。 それから、私の死んだ義弟が書いた『歌舞伎を救った男』(集英社)は、終 戦直後マッカーサーの部下の一人のアメリカ人の歌舞伎にかけた情熱を語 ったもので、とてもおもしろかったです。 三浦)終戦直後に歌舞伎に情熱をかけたアメリカ人がいたなんて知りませんでした。 是非読んでみたいです。古事記の金額が3333なのにはちょっと驚きました。 3.堀辰雄の『大和路・信濃路』をあげておきましょう。これは信州と大和の 紀行文ですが、紀行文の域を越えて、古典や史跡や仏像などに対するういう いしい感受性が示されていて、私はこれを糸口に上代文化や上代文学への あこがれを育てました。 三浦)信濃路というと万葉集の巻十四 三三九九番歌を思い出します。いつか私も 自分の足で歩いてみたいです。 4 4.たくさんありますが。そうですね。定年退職したら、日本の古典以外のい ろんな分野(文学以外も)の本を読みたいと考えています。宗教・思想・ 芸術それに数学の本など読みたい。実は何の本かは内緒ですけど、定年後 に読む本をもう15万円ほど買い揃えてあるの です。ホント!! 三浦)15万円ほど買い揃えているなんてすごいです。 私もそれくらい本を買ってみたいです。 日本文学科 斎藤 孝滋教授 1.藤沢周平の時代小説------- するどくあたたかい人 間観察。 勝海舟『氷川清話』 ------ 大器を見抜き論ずる抜群の眼力。 嘉納治五郎著作集 --------- 多文化共生思想のさきがけ。 『風の又三郎』 ------------ 不思議なそしてちょっと怖いような、でも何事も ないような・・・。 三浦)宮沢賢治の作品は私も好きです。『風の又三郎』は不思議な感じを受けます。 2.島崎藤村『若菜集』 三浦)藤村の若菜集はまだ読んだことがないので是非挑戦したいです。 3.『野菊の墓』 「民さんは野菊のようだ・・・」と、斎藤君・・・。 ハイティーンのころ、涙を流しながら読みました。松田聖子が主演して いた映画もありました。 三浦)ハイティーンの頃がいつだったのかが気になります。そして、松田聖子主演の 映画も気になりました。 4.源氏物語 雲隠巻 興味をそそられます。 三浦)雲隠巻は巻名だけで本文がないものだということは皆さん 知っていらっしゃることだと思います。それをあえて読み たいと仰った先生は素晴らしいと思います。先生の見解を お聞きしたいです。 5 いかがでしたか? まず、日本文学科の四人の先生方の文を掲載 させていただきました。先生方の新しい一面を垣間見ることができ たのではではないでしょうか? さて、次回は末岡先生と諸橋先生です。皆様ご期待下さい。 ★ お ま け ★ 先生方のお勧めの本@図書館 著 者 タイトル 配架場所 請求番号 ロレンス・ダレル ジュスティーヌ*1) 緑園 4 階 933.9||D98 ロレンス・ダレル バルタザール 緑園 4 階 933.9||D98 ロレンス・ダレル マウントオリーヴ*1) 緑園 4 階 933.9||D98 ロレンス・ダレル クレア 緑園 4 階 933.9||D98 ドストエフスキイ カラマーゾフの兄弟 緑園 1 階(文庫) BR||614||9∼ 三条西実隆(原著) 実隆公記 緑園 3 階 210.088||Sa64||1:1∼ J.R.R.トールキン 指輪物語 緑園 4 階 933.9||To47||1∼ セルバンテス ドン・キホーテ 緑園 1 階(文庫) セ||2||1∼ Ellis Peters A morbid taste for bones *2) 緑園 4 別(バーレイ) Eng||P45||Morb 岡本嗣郎 歌舞伎を救った男 山手 B2 774.2||B677o 堀辰雄 大和路・信濃路 緑園 4 階 918.68||H87||8 勝海舟 氷川清話 緑園 1 階(文庫) BK||1463 嘉納治五郎 嘉納治五郎著作集 緑園 1 階 789.2||Ka58||1∼ 宮澤賢治 風の又三郎 : 他十八篇 緑園 1 階(文庫) BG||76||2 島崎藤村 若菜集(日本の文学: 5) 緑園 4 階 918||N77||5 伊藤左千夫 野菊の墓 : 他 4 篇 緑園 1 階(文庫) BG||9||1 緑園 1 階(文庫) BK||1456 *1) *1) 紫式部(今泉忠義訳) 源氏物語 <全現代語訳> *1) アレクサンドリア四重奏の四部作です。 *2) 修道士カドフェルシリーズの1巻です。 文庫本を中心に、図書館で所蔵している作品をご紹介しました。 また、来年度は『読書運動通信』で取り上げられた本や講演会などで実施したアンケー トを参考に、皆さんのご希望に添うような本を購入する予定です。ご期待下さい。 (附属図書館) 6
© Copyright 2025 Paperzz