第 3 回 メタセコイアから見た大阪の森の歴史と文化

プレスリリース
大阪科学・大学記者クラブ 御中
2015 年 1 月 13 日
公立大学法人大阪市立大学 広報室
Email:t-koho@ado.osaka-cu.ac.jp
理学部附属植物園
~市民講座 植物と私たちの生活~
「第 3 回 メタセコイアから見た大阪の森の歴史と文化」
大阪市立大学理学部附属植物園は、平成 27 年 2 月 21 日(土)に植物園市民講座「第 3 回
メタセコイアから見た大阪の森の歴史と文化」を開催します。
当園には、日本列島からは絶滅してしまい化石
でしか見つからないような貴重な植物がたくさん
植えられています。その代表格であるメタセコイ
アは、生きている化石植物として植物学的に非常
に重要とされており、各地の並木やシンボルツリ
ーとなって地域の文化も創造しています。
今回の市民講座では、メタセコイアをはじめと
した太古の森に生息していた植物を観察するとと
もに、パリ植物園やキュー王立植物園など、海外
の植物園との共同調査の成果や世界のメタセコイ
メタセコイアの化石
ア事情についても紹介し、植物と文化の関わりを
考えます。
記
1
2
日
場
時
所
平成 27 年 2 月 21 日(土)12 時 30 分~15 時 30 分(雨天実施)
大阪市立大学理学部附属植物園 研究棟講義室および園内
(大阪府交野市私市 2000 番地)
京阪電車交野線「私市(きさいち)」駅 下車徒歩約 6 分
※ご来園には公共交通機関をご利用ください。
3 プログラム
①講
講
講
演「大阪でメタセコイアが生きていた時代の植物」
師 塚腰 実(大阪市立自然史博物館・主任学芸員)
師 岡野 浩(大阪市立大学都市研究プラザ・教授)
②園内観察「メタセコイアや文化に深く関わる植物の観察」
ガイド 厚井 聡(大阪市立大学理学部附属植物園・講師)
岡野 浩・塚腰 実
4
5
6
定
員
費
用
申込方法
30名(先着順)
入園料(大人350円・中学生以下は無料)
メール、電話、ハガキ、FAX、直接来園しての申込み
※先着順となりますので申込依頼が到着後すぐに結果を通知いたします。
●ハガキ、FAXの場合
(1)氏名(2)住所(3)電話番号(4)職業(5)年齢
[(1)~(3)は記入必須]を明記して下記の宛先までお送りください。
【郵送先】〒576-0004 大阪府交野市私市 2000 番地
大阪市立大学理学部附属植物園「市民講座参加希望」係
【FAX送信先】072-891-2101
●メールの場合
(1)氏名(2)住所(3)電話番号(4)職業(5)年齢[(1)~(3)は記入必須]
を明記してメール本文に記載し、メールの件名を「市民講座参加希望」とし
て【b-garden@sci.osaka-cu.ac.jp】へお送りください。
ホームページ URL:http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/biol/botan/
●来園して直接申し込まれる場合
「市民講座参加希望」と窓口でお伝えください。
7 申込みに関する問合せ先
大阪市立大学理学部附属植物園 担当:佐々木
TEL:072-891-2059 FAX:072-891-2101
Email:b-garden@sci.osaka-cu.ac.jp
(問合せ可能時間:9 時から 17 時 30 分)
【本件に関する問合せ先】
大阪市立大学理学部附属植物園 担当:佐々木
TEL:072-891-2059
2015/1/7
第3回植物園市民講座 「植物と私たちの生活」
メタセコイアから見た大阪の森の歴史と文化
大阪市立大学理学部附属植物園には、日本列島からは絶滅してしまい化石でしか見つ
からない植物もたくさん植えられています。その代表格であるメタセコイアは、生きている
化石植物として植物学的に重要であるだけでなく、各地の並木やシンボルツリーとなって
地域の文化を創造しています。
メタセコイアをはじめ太古の大阪の森にあった植物を観察するとともに、植物と文化の関
わりを考えます。パリ植物園やキュー王立植物園など海外の植物園との共同調査の成果
もまじえ、世界のメタセコイア事情についても紹介します。
2015年2月21日(土)12時30分〜15時30分
大阪市立大学理学部附属植物園
メタセコイア化石
日 時:2015年2月21日(土)
12時30分〜15時30分(雨天実施)
場 所:植物園研究棟講義室および園内
(講義室にお集まり下さい)
参加費:入園料(350円)のみご負担下さい
定
シナヒイラギモチ化石
員:35名(先着順)
<プログラム>
1.講演「大阪でメタセコイアが生きていた時代の植物」
講師 塚腰 実
(大阪市立自然史博物館・主任学芸員)
2.講演「文化を創造するメタセコイア:自然からの贈り物」
講師 岡野 浩
(大阪市立大学都市研究プラザ・教授)
3.園内観察「メタセコイアや文化に深く関わる植物の観察」
担当 塚腰 実・岡野 浩
<参加申込方法>
<申込先>
メール、電話、ハガキ、FAXのいずれかの方法でお申し込み下さい。(1)氏名(2)住所(3)電話番号
(4)差支えなければ年齢や職等の情報(任意)をご連絡下さい。メールの場合は、件名を「植物園
市民講座参加希望」として下さい。
〒576-0004 大阪府交野市私市2000番地
大阪市立大学理学部附属植物園「植物園市民講座」係
TEL:072-891-2059 / FAX:072-891-2101 / E-mail:b-garden@sci.osaka-cu.ac.jp
<アクセス>
京阪電車交野線「私市(きさいち)」下車、徒歩約6分
JR学研都市線「河内磐船」下車、徒歩約20分(または京阪電車交野線乗り換え)
1