「馬場住宅が大切にしている家づくりのコト」 ◆会社を見てもらいたい ◆家も見てもらいたい ◆つくり手(人) を見てもらいたい ◆高い施工技術と顔の見える打合せで安心、愛情の湧く住まいを提供。 ◆伝統の建築技術を守り継承していくため「大工・左官」は自社職人。 職人は基本的に若い弟子から育成しています。現在 25 名ほど在籍し平均年齢は 30 代です。 棟梁も 5 名おり、ぜひ建築中や自社加工場もご覧いただければと思います。 ◆手仕事で温かみがあり、ひと手間加えたより良い住まい。 ◆親から子へ、そして孫へと受け継いでいける価値のある本物の木の住まい。 現在建築中 和風再建 × 職 人集団 これから 2020 年までに標準的な新築住宅が、2030 年までには新築住宅の平均で ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ ハウス)の実現を目指すとする政策目標が設定されています。 ZEH 2020 年標準化を目指す ネット・ゼロ エネルギー・ハウス 認定低炭素住宅 2020 年義務化へ 2013年改正省エネ基準レベル 馬場住宅がこれまでに手がけてきた数々の仕事は 職人と木の質感が織りなす木目の芸術品です。 外 観 (平成 25 年) 一般住宅 外 観 内 装 ZEH (ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス) とは 創エネ 創るエネルギー量が、使うエネルギー量よりも大きいか、 おおむね同じ量になることを目指した住宅です。 注文 住宅 省エネ 一次エネルギー消費量が+ −0 2013 年改正 省エネ基準住宅 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス 認定低炭素住宅とは 大村 桜馬場2丁目 + 一次エネルギー消費量が−10% 和洋折衷の大屋根の家 2013 年改正省エネ基準レベル 諫早 一次エネルギー消費量 一次エネルギー消費量が 2013 年改正省エネ基準内 外皮(外壁や窓など)の断熱性能に加えて、一次エネルギー消費量が 2013 年改正省エネ基準以下になる住宅。 一次エネルギー消費量とは? 大和天井のあるリビングの純和風造り 選択的 項目 建物の一次エネルギー消費量が、2013 年改正省エネ基準に比べて−10%以上となる住宅。 2013 年改正 認定低炭素住宅 省エネ基準以上の断熱性能や CO2 排出を抑える設備や処理の別途選択が必要。 省エネ基準住宅 現在建築中 只今、建設中の現場です。 施工例 西彼杵 長与町高田郷 2020 年までに新築住宅は、 ますます低炭素化、 ゼロエネルギー化が進みます。 注文 住宅 暖冷房設備 換気設備 照明設備 給湯設備 + 外皮 外皮平均熱 貫流率 平均日射熱 取得率 発電のために必要な、石油や天然ガスなどの化石燃料や水分など、 自然界に存在するものから得られるエネルギーのこと。一次エネルギー を加工してつくられる電気などは、二次エネルギーと言われます。 ZEH の家を建てるには? 久山町 現在建築中 省エネ 断熱 見学ご希望の方は ご連絡ください。 POINT 1 POINT 1 年間の 一次エネルギー消費量※ 2 POINT 省エネ 断熱 断熱性能を向上して、エネ ルギーロスを最小限とする 住宅を建てましょう。 (夏は 涼しく、冬は暖かい住宅) 家で消費する電力量を減ら す為に、HEMS や省エネ性 の高い機器・照明等を取り 付けましょう。 3 創エネ 家で消費するよりも多くの エネルギーを創るために、 たっぷり太陽光発電でしっ かり発電しましょう。 +蓄エネ 注文 住宅 キッチン中心 だんらんの家 創エネ 創エネした電力を貯めて発電時間以外にも使える よう蓄電池の利用が望ましい、とされています。 経済産業省「ZEH ロードマップ検討委員会とりまとめ」より ※冷暖房設備、換気設備、照明設備、給湯設備、のエネルギー消費量をそれぞれ計算し、合計して算出。 (公社)長崎県宅地建物取引業協会会員長崎県知事免許⑥2654号 長崎県知事許可(般24号)第5791号(一社)九州不動産公正取引協議会加盟 住 む 人 の 立 場 で 考 え る 社 名 銘木店 事務所・加工場 銘木店内 加工場内 和風展示場 ( 要予約) ご 相 談 は お問合せ TEL (0957) 54-3324 ●メールでのお問合せは「ご質問・お問合せ」からどうぞ。 建築施工例物件など ホームページ更新中 ! ◎キーワードを 検索 入力して検索 馬場住宅 長崎県大村市中里町418-14(鈴田峠国道横)
© Copyright 2025 Paperzz