東京大学同窓会連合会ニュース平成28年(2016 年)11月号 ただひとつ 190 号 発行日:平成 28 年 11 月4日 平成10年(1998年)7月創刊。東京大学の地域同窓会・大学関連情報など掲載、同窓会・大学教職員の皆様にメ ールで毎月発信しております。配信希望者は nagasaki.utdosokairengokai@mbr.nifty.com 宛にメールください Ⅰ. 11月以降の主な行事 1.地域同窓会日程(記載されていない総会等イベントを予定されている会は本部事務局までご一報ください) 鹿児島銀杏会総会 11 5日(土) 18:30 山梨銀杏会総会(秋) 11 8日(火) 香川銀杏会総会 11 20日(日)18:30~ 秋田銀杏会総会 11 19(土) 13:00 島根赤門会総会 11・12 和歌山赤門会総会 未定 12 9 日(金) 夕方 関西東大会総会(30周年) H29/2 5(土) 16:00 東海銀杏会総会・懇親会 H29/2 20(月)17:00 城山観光ホテル (20周年) 大学:島田副室長 本部:岡崎代表幹事 武蔵屋本店 本部:長嵜事務局長 JR ホテルクレメント高松 大学:中丸卒業生課長 本部:長嵜事務局長 秋田キャッスルホテル 本部:有馬会長 懇親会 料亭「あおい」 大学:島田副室長 本部:岡崎代表幹事 ホテルグランヴィア大阪 (濱田前総長講演) 大学:未定 本部:有馬会長・岡崎代表幹事 名古屋マリオットアソシアホテル 大学:未定 本部:岡崎代表幹事 2.第41回淡青祭~東京大学運動会応援部 日時:平成28年11月12日(土)17時より (開場 16:30) 場所:東京シビック大ホール(東京都文京区春日1-16-21) 3.(速報) 東京大学管弦楽団スプリングコンサート2017: 関連の地域同窓会の協力をお願いします。 東京公演 2017年3月10日 (金) 東京芸術劇場 長野公演 2017年3月12日 (日) 長野市芸術館 神奈川公演 2017年3月17日 (金) 横須賀芸術劇場 豊田公演 2017年3月18日 (土) 豊田市コンサートホール 呉公演 2017年3月20日 (月・祝) 呉市文化ホール 4. 平成29年4月22日 同窓会連合会20周年記念大会構想 1977年(平成9年)4月22日(火)に設立された同窓会連合会は来年4月22日(土)にて20歳、謂わば、成人 になる。事務局としてはなんらかの式典を行うべく具体案を検討中です。 Ⅱ. 10月開催の総会等イベント報告 10 月 14 日~東京大学同窓会連合会第7回全国大会報告 日 時: 2016 年 10 月 14 日(金) 15:30~20:00 場 所: 千代田区神田錦町 学士会館 320 号室(華麗なる一族最終話のロケ現場) 参加者: 62 名 ○地域同窓会等会員:24団体54名 ○本部:6名 ○来賓:大学(五神総長、神澤校友会事務局長以下)3名、赤門市長会、学士会、東北大学同窓会(萩友会)名 [概要] Ⅰ 本部報告 15:30~16:00 椅子のみスクール配列。 岡崎代表幹事の開会挨拶の後、司会(長嵜)より当日の予定、配布資料の説明を行った。次いで、事務局長として 司会より本部報告(添付)に基づき、本年度計画・実施中の事業につき説明した。 Ⅱ 講演会 講演資料・アンケート配布(添付) (1)16:10~17:00: 五神真総長による講演「知のプロフェッショナルの育成と知の協創世界拠点の形成~東京 大学ビジョン2020」が行われた。約50分と十分な時間を取って の講演で、総長の方針についての理解も深めるのに役立ったと考える。 (2)17:00~17:20 質疑応答: 司会より事前に準備した質問に加え、出席者数名より真摯な質問に総長も丁寧 に対応され有意義であった。尚、その他、講演感想・提案はアンケート用紙にて集計され、後日、大学へ提出予 定)。 Ⅲ 17:20~17:50 定例の記念写真撮影が行われた。最前列のみ指定にて、例年よりスムースに進行した。 1 Ⅳ 懇親会 卓数は7卓、交流促進のため、主賓卓のみ着席、その他は立食、各卓に寿司桶。 (1)18:00 開会挨拶は有馬朗人会長、本年は5分以内の比較的短い挨拶であった。 (2)18:05 引き続き、下記の来賓にご挨拶を頂いた。 ① 五神真(東京大学総長) *総長は、懇親会前半で退席された。 ② 泉房穂(赤門市長会事務局長) 東大出身市長数は日大に次ぐ2位、但し、3 位の早大が肉薄。 ③ 神澤俊介(東京大学校友会事務局長) 翌日のホームカミングデイ、代議員会への出席をアピール。 ④ 柴田徹一(東北大学関東萩友(しゅうゆう)会副会長 *学士会七大学との交流促進のため本部事務局より出 席を要請、本年は東北大のみが出席) ⑤ 渡辺幸重(学士会事務局長) 学士会の使命は七大学の支援(全国大会に 8 万円補助)。 ⑥ 濱田純一 前東京大学総長は遅れたため、乾杯の後、ご挨拶頂いた。 (3)18:30 乾杯発声は篠澤恭助東京銀杏会会長。日本酒(栃木惣誉酒造「淡青」)で乾杯。 (4) 18:50~ 懇親 ① 本年の余興は、ボーカリストの鈴木重子(東京銀杏会・浜松銀杏会会員による語りと歌で、大学時代の思い出 話と、歌(What a wonderful world, Amazing Grace)を楽しんだ。 (2) 新入会の同窓会、初めて、又は、ひさしぶりの出席者の挨拶が行われた。 ①青森県東大同窓会(小山内豊彦会長・入会)~本年入会、県庁在が多い元気な会。 ②秋田銀杏会(小間篤会長)~有馬会長をお迎えして 11 月総会で会長退任。 ③東京銀杏会(岩村敬代表幹事)~初の出席。同窓会会員勧誘の名人芸を。 ④熊本淡青会(本田事務局長):熊本地震募金へのお礼が述べられた。尚、会場には熊本淡青会本田事務局長 が持参した熊本地震の模様を示すパネルが展示された。 ⑤関西東大会~河野裕亮代表幹事・関西東大会30周年記念総会) ⑥奈良東大会(木部義人会長)~関西東大会メンバーであるが京都東大会と共に、本年 9 月に入会)。 ⑦岡山東大会(谷一尚幹事・林原美術館館長)~初めての出席、岡山東大会は 1958 年の東大オケ公演を機会 に設立、本年で 58 年になることを披露 。 ⑧沖縄赤門会(上原昭会長)~本年、糸満市長に立候補、当選され、赤門市長会に。 ⑨鹿児島銀杏会(新納会長)~電話中で集合写真には参加できず。11 月に 25 周年に記念総会を開催する。 ⑩東海銀杏会(浅野副会長・吉村幹事・山本会員)~浅野副会長の元気なご挨拶と詩吟。 ⑪山口東大会(永沢在京幹事・地元から西富幹事)~10 月 30 日には山口で総会予定。 (5) 19:50 翌日のホームカミングデイ準備で忙しい応援部OBの島田卒業生室副室長が駆け付け、全員で「た だひとつ」を斉唱した。 (6) 20:00 中締めは関西東大会が夏住要一郎副会長、来年、2 月 5 日に開催される創立30周年式典への出席 を呼び掛けた。 注(1)乾杯に使われた日本酒は栃木の惣誉酒造(河野遵社長)より購入。東大ボート部 OB 会から東大の酒を造り たいとの依頼を受け、通常の「惣誉きもと仕込純米大吟醸 720ml」に、ボート部 OB 会が大学の承認を得て商標登 録した「淡青」ラベルを貼り、発売に至った。ラベルは版画家の原田維夫氏の制作、現在はボート部 OB 会を中心 とした東大関係者に販売、これからの販売については、卒業生室の方々と話し合い中とのこと。地域同窓会で乾杯 にお使いの際は本部事務局までお問い合わせください。 注(2)総長講演お礼、鈴木さん余興お礼は山梨銀杏会で紹介された、最近、国際的評価の高まっているグレイス 甲州ワイン(中央葡萄酒)を贈呈した。 2 五神総長講演 講演会の模様 有馬会長の元気なご挨拶 懇親会の模様 ボーカルの鈴木重子さん 熊本震災パネル説明(本田氏) 10月14日~宮崎赤門会(第3回)開催 幹事:宮崎県庁 田中保通 S57 法 平成26年に濱田総長(当時)の御出席のもと、再スタートした宮崎赤門会も、3回目の総会を開催することができ ました。会員は、大学関係、弁護士、民間企業、県庁関係など約120名で、今年度は10月14日(金)に宮崎市のホ テルメリージュで開催し、約40名の参加がありました。 総会では、会長の青木賢児宮崎県立芸術劇場名誉館長(S32 文)を再任した後、岩切達郎元宮崎交通社長 (S34 法)の乾杯の後、歓談の輪が広がりました。 途中、東京大学同窓会連合会有馬会長からの祝辞の披露や東京大学ビジョン2020の紹介、宮崎県内で行って いる東京六大学ゴルフ大会への参加勧誘をおこなった後、今回が初参加となる方々を中心にメッセージをいただ きました。 初参加者では、経産省を退官し、新設された宮崎大学地域資源創成学部の初代学部長となった吉田雅彦さん (S59 経)、元宮崎県総務部長の山本圭吾さん(S45 法)、総務省を退官し、ふるさと延岡市で子育て支援のベンチ ャー企業を設立された読谷山洋司さん(S61 経)から若手卒業生まで幅広い年齢層の方々がいらっしゃいました。 初回から引き続き参加される方も多く、宮崎赤門会の運営も安定飛行に移ってきたかなぁというところです。 最後は、山本武之延岡市三北商工会事務局長(S56 工)の指揮のもと、「ただ一つ」を斉唱し、盛会のうちに終了 いたしました。 今回は、同窓会連合会全国大会が重なり、東大本部からの参加はいただきませんでしたが、次回は是非参加を いただき、更に会を盛り上げていきたいと思っています。 記念写真 青木会長挨拶 3 10 月 15 日 東京大学ホームカミングデイで地方支援を実施 ○東京大学第 15 回ホームカミングデイは晴天に恵まれ、各催しに参加した人の延べ総数は約8千名の規模に達し たとの大学情報であった。同窓会連合会は、10時から16時の間、銀杏並木フェスタの一員としてテントを設営(事 務局高齢化に伴ない、本年より大学経由レンタル)、地域創生・支援をテーマに、震災被害の熊本・福島、全国魅 力度下位の佐賀・茨城(4県共に知事は東大卒)の観光・産物PR支援活動を行った。 ○地元出身の学生の参加を期待して、事前に学内掲示で応援を呼び掛けたが参加者は無かったが、熊本からは、 前日の全国大会出席の本田憲之助事務局長及び友人の松原幸生在京熊本幹事が参加、佐賀からは東京銀杏 会秀島幹事の紹介で島内行雄氏が参加され、事務局長のみの体制には心強い味方であった。 ○写真にあるように、二つのテントで、各県の東京事務所から入手したポスター・チラシ等を展示・配布したが、熊 本については、前日の全国大会で展示された震災の模様を生々しく伝えるパネルを展示、足を止めて見入る人に は本田氏が説明するなど行い、約8万円の募金が集まった。 ○隣接テントでは、東大蔵元会の日本酒試飲会が行われており、人通りはあったが、ポスターの適切な掲示 場所が無いこと、あまりにも多種類のチラシでPRの焦点が定まらないことなど、話題性のある企画という当初 の目標からは反省点が多い。また、東京銀杏会・連合会の入会資料を上記チラシと併せ配布するなど、入会 活動を行ったが、多くはイベントへの通行人(地元住民も多く)で卒業式に比べ潜在顧客は少なかった。 ○同窓会関係者も大学、校友会代議員大会、サークルなどの盛りだくさんのイベント出席を優先であり、テン トを終日担当する人手のOB2名の応援でやっとであった。来年以降の体制を見直したい。 地方支援テント全景 熊本淡青会本田氏 熊本震災パネル 島内氏(佐賀) 松原(熊本)・長嵜 東大蔵元会試飲コーナー ○校友会代議員会議は 10:00-10:3 の間、安田講堂で開催された。神澤俊介校友会事務局長より下記報告あっ た。 1. 出席者 団体代表/代議員 42 名、東京大学校友会・大学役員等 29 名 2. 挨拶・議事 (1) 大塚陸毅東大校友会会長挨拶 (2) 五神真東大総長挨拶 (3) 議事 活動報告並びに活動計画、卒業生による貢献活動…古谷研副会長が別添資料に沿って説明。 https://www.alumni.u-tokyo.ac.jp/download/?id=854d6fae5ee42911677c739ee1734486202 (4) 海外団体出席者の紹介…ニューヨーク銀杏会の岡本理事長、スタンフォードシリコンバレー赤門会の長谷川代 表・梅原さん、東京大学台湾校友会の鄭さん。 (5) 意見交換…篠沢恭助副会長(東京銀杏会会長)より、「大学の色々な部門から寄付の依頼が来る、という卒業 生の声をよく聞く。あちらこちらから依頼して卒業生を混乱させないよう、よく整理して頂きたい」との意見あり。 10 月 22 日~埼玉銀杏会第 23 回総会 1.日時・場所:平成28年10月22日(土)14:00~ ホテル・ブリランテ武蔵野 (JRさいたま新都心駅徒歩5分) 2.出席者:埼玉銀杏会会員は昭和24年卒から平成27年卒まで38名が出席、来賓は大学が講師の濱田前総長、 中丸卒業生課長、地域から千葉(三木会長)、鎌倉(吉田副会長)、東京(土田事務局長)、栃木(西須代表幹事)、 神奈川(宇田川副会長)の8名 4 3.総会:14:30~15:00 (1)特記すべきこと: ① 特色は講話を聴く会に8万円・若手交流会に10万円支出。 ② 会員数は公称380人だが、年会費支払者は170人程度。年会費は2千円であったが、他の同窓会出席費用等 の補填等のため、平成28年度より3千円とした(奇しくも神奈川は先月の総会で5千円を3千円と下げた)。 ③ 活動は、ゴルフ部会、囲碁部会、旅行部会(散歩をする会)、俳句の会(指導は柴崎武信先生・S29年卒、名誉 顧問に金子兜太氏がいる)、若手交流会(責任者:真木大輔・H19養・戸田市議会議員)と活発、特に若手交流会 は今後の発展に注目。 ④ 役員は副会長が7名(内、磯部氏は代表幹事兼任)、常任幹事10名(年次序列でなくS41からH19まで)、幹 事14名(S42からH03まで)~尚、常任幹事と幹事の序列は無いようである。 ⑤ 名簿管理・会報発行など事務局機能は関東図書(岩渕均社長・S47養)が行っている。H27卒の吉田敦氏が 事務局幹事補佐に就任。 ⑥ 熊本震災支援として3万円の寄付があった(長嵜事務局長が受取) 4.講演会:15:00~16:00 濱田純一 前東京大学総長・現放送倫理・番組向上機構(BPO)理事長 当初の「憲法とメディア」のテーマをやや変更、憲法を考える時の社会の基本概念を巡る議論へ!の観点からお話 しがあった。憲法学を修められたご経験を踏まえて、纏めるのが大変難しいと思える内容を歴史や諸外国との比較 など大変幅広く、又判りやすくお話し頂いた。高校生に話す機会に必ず、重要な概念として説明するのは、「公」 (政府に代表される公的権威・公開性・公衆の参加性の三つを意味する)と「寛容」(価値の多様性・不平等を認め、 お互いに補いながらより良いものを目指し、自分も変わる)であること、東京大学同窓生は市民的エリートであり、正 面から考えて〔国民を〕リードして欲しいという激励を結びで頂いた。濱田先生は総長時代に較べて幾分か言論の 自由を楽しまれているとのことであったが、講演内容も大変示唆に富むもので、多くの同窓会でご講演頂きたいテ ーマであると考える。 5.16:00~16:15 総長講演に続き、卒業生課中丸典子課長が、全国大会で五神総長が50分かけ説明した東 京大学ビジョン2020を短く編集したパワーポイントで、大学方針及ぶ卒業生への要望につきプレゼンを行ったが、 女性ながらと言うのは失礼かもしないが、卒業生課としての立派なプレゼンで感心した。 7.16:00~20:00 懇親会は会場を5階に移し、渡辺会長の開会挨拶、緒方信一郎名誉会長(S31法)の乾杯、 来賓代表で千葉銀杏会三木会長・連合会長嵜事務局長等の挨拶、また、新常任幹事の真木氏、事務局幹事補 佐の吉田氏の紹介などもあった。会は、総会含め一人で司会を務めた磯部副会長・代表幹事のリードの下、ただひ とつを皆で斉唱、高石昌弘副会長(S28医・東京医科大学客員教授)の中締めの挨拶で会はお開きとなった。 濱田前総長講演 中丸卒業生課長プレゼン 懇親会の模様 ただひとつ斉唱(左から敬称略で高石・頼・土田・三木・ 緒方・濱田・渡辺及び司会の磯部) 5 Ⅲ.本部情報 1. 同窓会連合会の地域同窓会入会が最終段階へ! ○諸般の事情よりまだ連合会未入会していない①佐世保赤門会、②兵庫東大会(関西東大会)、③滋賀赤門会、 ④富山淡青会、⑤長野赤門会、⑥松本赤門会への勧誘活動を開始する予定。 ○同一県内の同窓会結成の促進も検討中~ある私大のように5人集まれば同窓会として認めるか! 2. 熊本淡青会「熊本地震支援募金」~ホームカミングデイにて寄付活動:「募金は継続しております」 募金へのご協力有難うございました。熊本地震支援金 78 万円は、9 月 11 日に熊本淡靑会から 7 名が参加、東大 同窓会連合会有馬会長名にて「くまもと新町古町復興プロジェクト」へ贈呈されました。その後、ホームカミングデイ 募金(8万円)、埼玉銀杏会寄付(3万円)が集まっております。今後もよろしくご協力をお願いいたします(口座はゆ うちょ銀行 00130-3-323932「東京大学同窓会連合会」、「熊本震災募金」と記載してください)。 (以下3~7は、内容は重要ですが、前号にも掲載しており、巻末頁に移しました) 3.地域同窓会事務局に役立てて頂きたいソフトとサービス 4. 講師バンク構想 5.東京大学同窓会連合会ビジョン2020(事務局案): 6. 同窓会関連記録の永久保管~東京大学文書館の利用: Ⅳ. 地域同窓会の活動 関東 東京銀杏会 下記の諸企画についての問合せ東京銀杏会事務局までお願いします。 FAX:03-5804-3876 E-メール:tokushige.tokyoichokai・mbr.nifty.com(新しいアドレスです)。 平成 28 年度第 2 回定例懇話会のご案内 平成 28 年度の東京銀杏会第2回定例懇話会は、東京銀杏会副会長の大塚陸毅(おおつか むつたけ)氏(S40 法) に下記のような視点からご講演をいただきます。 多くの方々の参加をお待ちいたしております。 ○ご講演要旨: 戦後日本が復活したのは、モノを作って売ること、さらに日本人が勤勉であったことが、大きい要素として挙げられ ます。しかし、こうした日本人の「勤勉性」は、観光にとって必ずしもプラスではありませんでした。観光は余暇の一 選択肢に過ぎず、物見遊山であると長年看做されてきたため、政府も予算をつけて振興すべき対象とせず、観光 は、「産業」として認知されてきませんでした。昨今、こうした動きが大きく見直され、観光は日本の成長戦略の柱の 一つとなり、地方を元気にしていく起爆剤として大きな期待が寄せられ、かつてない脚光を浴びています。講演で は、昨今の動向を踏まえつつ、観光の持つ力、これからの方向性、可能性等に言及します。 ○講 師:大塚陸毅東京銀杏会副会長(S40 法) ○演 題:「観光の力」 ○日 時:平成 28 年 11 月 28 日(月) 18:00 開 場 18:30~19:30 講演会 19:30~20:30 懇親会(希望者のみ) ○場 所:学士会館 302 号室 〒101-8459 東京都千代田区神田錦町 3-28 TEL:03-3292-5936 地下鉄 都営三田線、新宿線、東京メトロ半蔵門線の神保町駅(A9 出口)徒歩 1 分 ○会 費:講演会のみ参加 会員 2,000 円、会員のご家族 2,000 円、非会員 3,000 円 講演会・懇親会両方参加 会員 4,000 円、会員のご家族 4,000 円、非会員 5,000 円 ○申 込:11 月 25 日(金)までに東京銀杏会事務局にメールまたは FAX でお申込み下さい。 FAX:03-5804-3876 E-メール:tsuchidat.tokyoichokai@mbr.nifty.com ○ご講演者プロフィール: 1943 年北京生まれ。1965 年東京大学法学部を卒業、日本国有鉄道入社。1985 年総裁室秘書役ののち、1987 年東日本旅客鉄道株式会社財務部長。1990 年取締役人事部長、その後常務取締役、代表取締役副社長を経 て、2000 年に同社代表取締役社長となる。2006 年取締役会長、2012 年より相談役(現職)。一般社団法人日本 経済団体連合会副会長(2011~2015 年、現在は顧問・政治特別委員長)のほか、健康保険組合連合会会長、JX ホールディングス株式会社取締役、新日鐵住金株式会社取締役、電源開発株式会社監査役等を歴任しており、 6 政府関係では、行政改革推進会議議員、男女共同参画会議議員も務める。2016 年 7 月より、東京大学校友会第 4 代会長に就任。 東京銀杏会第 22 回トップフォーラム(2017 年 3 月 4 日)のご案内〜 第1弾〜 2017 年の東京銀杏会第 22 回トップフォーラムは、3 月 4 日(土)13 時 30 分から「人工知能のこれからと人類の未 来」をテーマに、東大本郷キャンパス理学部小柴ホールで開催いたします。 詳細は今年 12 月と明年 2 月発行の銀杏会ニュース 117 号と 118 号に掲載いたしますが、先ずは皆様のご予定 に加えて頂きたく、お知らせいたします。 ○コーディネーター 松尾 豊 氏【東京大学大学院工学系研究科特任准教授】 ○パネリスト 甘利 俊一 氏【独立行政法人理化学研究所脳科学総合研究センター・脳数理研究チーム 特別顧問ならびにシ ニアチームリーダー、東京大学名誉教授】 大隅 典子 氏【東北大学大学院医学系研究科教授、総長特別補佐(男女共同参画担当)、医学系研究科附属創 成センター長】 島田 雅彦 氏【作家、法政大学国際文化学部教授】 若田部昌澄 氏【早稲田大学政治経済学術院教授】 虎ノ門昼食会「二水会」 虎ノ門周辺(霞ヶ関、新橋、赤坂を含む)に勤務する同窓生を中心とする昼食会を平成 7 年末に始めました。今ま でに 230 回開催し、学部や学年を異にする方々にご出席いただいております。今後も毎月第 2 水曜日(尚、8月は 休会となりますので、ご注意下さい)に行いますので、皆様奮ってご参加下さい。 ○次 回:第 233 回:平成 28 年 11 月 9 日(水) 12:00~ ○場 所:新橋亭新館(港区新橋 2-4-2、TEL:03-3580-2211) (都営地下鉄三田線「内幸町」駅 A1 出口徒歩 1 分、東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅と「新橋」駅の間) ○会 費:3,400 円程度 飲物(ビール・ウーロン茶)代込 ※当日徴収 ○申 込:山口三惠子(S45 法) 山口国際法律事務所 TEL:03-3437-6501、FAX:03-3437-6503 E-メール:m_ym@mte.biglobe.ne.jp ○なお、毎回ではありませんが、参加者の何方かにお得意の、またご興味のある分野のスピーチをしていただくこ とがあります。しかし、参加なさった方に必ずスピーチをしていただくわけではありません。お気軽にご参加ください。 ○予 定:平成 28 年 12 月 14 日、平成 29 年 1 月 11 日、2 月 8 日 銀座昼食会「三木会」 銀座周辺に勤務する同窓生を中心とする昼食会で東京銀杏会創設当初より開催しています。ショッピング・交通至 便の銀座の立地を活かして、趣味人・女性の多い会を目指しています。尚、8月は休会となります。 ○次 回:平成 28 年 11 月 17 日(木) 12:00~ ○場 所:「GRILL 銀座ライオン」中央区銀座 7-9-20 銀座ライオンビル2階(TEL:03-3571-2590) ○会 費:1,000 円程度 ○申 込:東京銀杏会事務局までお願いします。 FAX:03-5804-3876 E-メール:tokushige.tokyoichokai@mbr.nifty.com ○予 定:平成 28 年 12 月 15 日、平成 29 年 1 月 19 日、2 月 16 日 神保町懇話会のご案内 漸く過ごしやすい季節になってきました。今回のご案内は晩秋から新年にかけての会「第80回(11月)~第82回(1 月)の懇話会」についてであります。12月は早めに、1月は遅めに計画いたしましたので、どうそご参加ください。 ○開 催 日: 11月9日(水)、12月1日(木)、1月11日(水) 原則として毎月第一木曜日夜に開催いたしますが、9月と11月は上記の日に変更させて頂きます。 ○開始時刻: 20 時(早くからの、あるいは途中からのご参加も歓迎です) ○開催場所: 中国創菜酒坊“川府点心”神保町店 TEL:03-3292-7068 〒101-0051 千代田区神田神保町 1-37-3 「B-WALL 神保町ビル B1F」 (地下鉄神保町駅 A7・A9 出口徒歩 1 分。 神保町三井ビルと東京パークタワー間の神保町交差点寄りの信号傍) 地図 http://r.gnavi.co.jp/a439501/map/?sc_cid=tnp_mlm ○会 費: 3,000 円 ○幹 事: 土田晃道(東京銀杏会事務局長 S42 工)携帯:090-9209-2414、FAX:045-981-3807 E-メール:tsuchida.0626@gmail.com (又は:tsuchidat.tokyoichokai@mrb.nifty.com) 7 ○参加連絡: 原則として前日までに幹事宛に TEL 又はメールでご連絡下さい。尚、飛び込みのご参加や突然の 不参加にも十分対応できますので、お気軽にエントリー下さい。又、過去に参加された方を中心にメ ールでのご連絡を日が近づいてきましたら、可能な限りさせて頂きます。 第 129 回(通期 167 回)東京銀杏会囲碁の会のご案内 ***今回から第 20 期本因坊戦スタートです!*** 今回から第 20 期本因坊戦がスタートしますが、同時に例年通り本年度の第 19 期本因坊戦決勝トーナメントが行 われます。出場者は当会規約第 12 項により、昨年 11 月から本年 9 月までの 6 回で対局数 8 局以上、成績上位 8 名(優先順位は勝率・勝数・試合数、同点の場合は「くじ引き」)となります。 1 位 篠島秀明3段 0.875 7 勝 1 敗 2 位 大橋康隆4段 0.737 14 勝 5 敗 3 位 久富眞志6段 0.700 7 勝 3 敗 3 位 山川朝生8段 0.700 7 勝 3 敗 5 位 今泉至明5段 0.692 9 勝 4 敗 6 位 小池公隆8段 0.684 13 勝 6 敗 7 位 鈴木庸夫5段 0.667 6 勝 3 敗 8 位 谷口克己7段 0.636 7 勝 4 敗 9 位 斉藤良太郎5段 0.609 14 勝 9 敗 10 位 中村篤二5段 0.500 6 勝 6 敗 〇日 時:平成 28 年 11 月 12 日(第 2 土曜日)午後 12 時 30 分~5 時 45 分頃まで 決勝トーナメントは通常より 30 分早く、12 時 30 分から対局開始されますので、遅れないようご注意く ださい。 当日欠席もしくは遅刻の場合は棄権となり、順次繰り上げ出場となります。 講師が見えるのは、いつも通り、午後1時からです。 5 時 45 分頃からは表彰式、6 時からは指導講師を囲んで懇親会を行います。 〇場 所:いずみ囲碁ジャパン 中央区八重洲 2-2-1 住友生命ビル地下1階 東京駅地下通路南口徒歩 2 分 TEL:03-5202-6093 〇講 師:馬 亜蘭:中国棋院四段 金井智子:石倉昇九段囲碁教室インストラクター 稲葉禄子:「ダイヤモンド囲碁サロン DIS」および「囲碁サロン Ranca」経営 (出席者多数の場合は、さらに指導講師を補充します) 〇例 会 費:5,000 円 〇懇親会費:4,000 円(希望者のみ) 〇指導碁料:1 回につき 1,000 円、時間があれば 2 回(2,000 円)受けることも可能です。 (参 考)偶数月の第2土曜日は、神奈川銀杏会主催により横浜駅北口「横浜囲碁センター」にて開催されていま すが、東京銀杏会の方も大歓迎です。 〇連 絡 先:鈴木庸夫(S42 文) E メール:xm8t-szk@asahi-net.or.jp 東京銀杏ゴルフ会のご報告とご案内 ○2016 年 8 月 31 日(水)第 135 回東京銀杏ゴルフ会を相模カンツリー倶楽部にて開催致しました。 当日は快晴の夏日でしたが 15 名全員無事完走でした。優勝は河村宗郎(S37 法)となり、幹事でありながら気の 利かない事となりましたが、何とか皆様には御容赦を頂きました。 主たる入賞者は下記の通りです(敬称略)。 優 勝 河村 宗郎(S37 法) G 87/N73 準優勝 森田 順之(S46 工) G 87/N80 第3位 橋本満州雄(S32 法) G 98/N81 第4位 富永 宏(S53 経) G 109/N81 スコア G:GROSS、N:NET ○第 137 回 2016 年 12 月 2 日(金) 相模カンツリー倶楽部 10 月 5 日(水)に予定しておりました第 136 回ゴルフ会は台風 18 号の関東地方直撃の予報もあり中止となりまし た。従って今年最後の東京銀杏ゴルフ会は 2016 年 12 月 2 日(金)相模カンツリー倶楽部となります。当日はプレ イ後相模カンツリー倶楽部名物のすき焼き鍋で一杯やりながらの忘年会を兼ねてとり行いますので、多くの皆様の 御参加をお待ちしております(初参加の方も勿論大歓迎です)。 ○事 務 局:曽根邦夫(H11 医)㈱ネットワークインフォメーションセンター TEL:03-5457-7701 FAX:03-5457-7702 ○会計幹事:井上誠一(S53 工) TEL:03-5368-1705 年会費・参加費振込先:三菱東京 UFJ 銀行 四谷支店 普通 1195765 年会費:5,000 円・参加費:各回 5,000 円 ○担当幹事:河村宗郎(S37 法) 留学生と交流する会 ご案内: 東京大学に学んでいる外国人留学生と交流する会の今後の活動予定をお知らせいたします。 8 ○平成 28 年(2016 年)12 月 17 日(土)バザー・パーティ ○平成 29 年(2017 年) 1 月 23 日(月)東京銀杏会新年会招待 留学生の参加は毎回 20 人〜 40 人程でボランティアと会話を楽しみながら見学しています。見学終了後喫茶店など で懇談も行っています。ボランティアとして活動に参加をご希望の方は下記に連絡して下さい。 連絡先:田中寿徳(S34 法) Eメール:hisanori_tanaka1125@fides.dti.ne.jp ○ご報告 「平成 28 年度 第 4 回 迎賓館赤坂離宮見学会」 9 月 17 日(土)に、留学生 10 名、ボランティア 22 名で、迎賓館赤坂離宮を見学しました。14 時に JR 四谷駅改 札赤坂口に集合し、徒歩 5、6 分で迎賓館正門に至り到着しました。久し振りの晴天と三連休初日故か見学者が 多く、入館できるまで 1 時間以上要るとのことでしたので、先に正門から入って無料で前庭を見学することにし、本 館前広場で東京銀杏会幹事の坪内文生氏(迎賓館ガイド歴 8 年)の出迎えを受けました。 迎賓館赤坂離宮は紀州徳川家の江戸中屋敷跡地に明治 42 年に皇太子嘉仁親王殿下(後の大正天皇)の東宮 御所として、ジョサイア・コンドルの弟子の建築家片山東熊(かたやま とうくま)により、ヨーロッパの宮殿を研究し、 設計建築された日本で唯一のネオバロック様式の西洋風宮殿です。東宮御所として一時期使用されたのみで、戦 後は国へ移管されて国立国会図書館、内閣法制局、東京オリンピック組織委員会等の機関での使用になっていた が、外国からの国賓来日の増加もあって、国賓を迎える迎賓館として改修が行われ、1974 年に迎賓館赤坂離宮と なり、世界各国からの大統領・首相などの国賓・公賓の宿泊、歓迎行事、首脳会談、晩餐会等の外交の場ともなっ ています。また、平成 21 年に、迎賓館赤坂離宮本館・正門・主庭噴水池等が国宝に指定されています。 坪内氏から以上の概要をお伺いし、本館前で整列し記念撮影。次に正門を出て、西門へ回りました。此処で再び 40 分近く待って手荷物検査、金属探知ゲート潜ってのボディチェック。各自 1,000 円の本館入館チケットを購入し、 館内案内イヤホンを借りて入館。坪内氏のガイドと館内イヤホンガイドを併用して、「彩鸞の間」⇒「花鳥の間」⇒「2 階大ホール」⇒「朝日の間」⇒「羽衣の間」と各豪華絢爛たる部屋を見学して回りました。各間ともその名の通り、西 欧風の大広間の4面の壁・天井・床に日本の美を融合させた見応えのある空間でした。特に、「花鳥の間」で、天井 に描かれた 36 枚の絵や、欄間に張られたゴブラン織風綴織、壁面に飾られた濤川惣助作の『七宝花鳥図三十額』 は見ものでした。本館見学後、全面砂利敷きの主庭に出ました。中央には噴水池。花壇にはフォード大統領が植樹 されたハナミズキ、ゴルバチョフ大統領が植樹されたフユボダイジュが仲良く生育していました。最後に噴水池の前 で全員集合の記念撮影。 留学生の皆さんも熱心に坪内氏の懇切丁寧な説明、館内案内イヤホンを有効に活用し熱心に見入り聞き入ってお り、有意義な 1 日でした。翌日楽しかったとのメールでの感想が多く寄せられました。特に日本人の婦人ボランティ アの興味も深かったようです。 迎賓館赤坂離宮見学を終えた後は、四谷駅近くの店に入り、留学生 4 名とボランティア 14 名で、ビールを飲みな がら更なる歓談を行ないました。 ○ 「平成 28 年度 第 5 回 江の島・鎌倉見学」 10 月 8 日(土)午前 10 時に JR 鎌倉駅西口に留学生 13 名、ボランティア 16 名が集合しました。今回は初参加の 留学生が多く(13 名中 11 名)、留学生の出身国も6か国と多岐にわたっていました。天気は午前中には本降りの雨 となる時間帯もありましたが、午後は雨も止み、回復しました。 江の島へは江ノ電で鎌倉駅から江ノ島駅へ、江の島弁天橋を渡ると青銅の鳥居が迎えてくれました。緩やかな坂 道の両側にみやげ物店が連なり、かつての江の島詣での賑わいを今に伝える弁財天仲見世通りを上っていくと、 坂の正面に竜宮城を想わせる瑞心門があり、その下で第1回目の記念撮影を行いました。階段を上って行くと江 島神社辺津宮がありその隣には日本三弁財天の一つ妙音弁財天・別名「裸弁財天」を安置する奉安殿があります。 雨の中、エスカー(有料のエスカレーター)を横目に見ながら、更に上って行くと江島神社中津宮に達し、参拝しま した。江の島頂上には英国の貿易商サムエル・コッキング氏の別荘跡に整備されたサムエル・コッキング苑があり、 散策しながら亜熱帯植物等を鑑賞しました。 昼食は弁財天仲見世通りを下ったところにある、和食レストランで新鮮な魚貝料理を楽しみました。 昼食後、再び江ノ電で江ノ島駅から長谷駅へ、長谷駅からは大仏のある高徳院へ徒歩で向いました。大仏前では 鎌倉在住のボランティアに大仏の歴史などを英語で説明して頂きました。この後、参加者それぞれ大仏胎内拝観、 オバマ大統領で有名になったソフトクリームを食べたりして過ごしました。 大仏見学後、近くの喫茶店で懇親会を開催しました。各テーブルでの歓談後、留学生の自己紹介、見学の感想な どのスピーチで盛り上り、参加者全員で「北国の春」や「上を向いて歩こう」を歌い、一本締めで散会となりました。 京都 夏の旅(川床を楽しむ)開催報告 暑い京都の夏を過ごす都人の工夫の一つが川床です。今回は京都の奥座敷の貴船で川床を楽しみました。参加 者は 9 名。7 月 2 日(土)午後、思い思いに京都を楽しんで、ホテルにチェックインし、17 時に迎えのバスに乗り一 路貴船へ。そこは市中と気温が 5 度違う別天地。まさに川の上に床が設けられ、清流の音を聞きながら、鮎など季 節の料理をいただきました。盛り付けも風情があり、さすが京都です。十分に堪能し、またバスでホテルに帰還。翌 3 日は大原へ。幸い曇りで酷暑は避けられました。まずは道の駅「わいわい朝市」で大原野菜などを買い込みまし 9 た。続いて徒歩にて本命の三千院へ。国宝阿弥陀三尊坐像を拝み、杉苔の中のわらべ地蔵をほほえましく眺めま した。次は実光院。客殿から庭園「契心園」を眺め、西側に広がる回遊式庭園をそぞろ歩き。門前で記念写真を撮 りました。次は宝仙院。お茶をいただきながら、しばし俗世間を忘れて庭を見ていました。大原女の小路を歩きな がら名物のしば漬けなども求め、紫蘇畑を見ながら昼食会場へ。「麒麟」は大原野菜を食材にビュッフェスタイルの 人気店です。ゆっくり食事をして、寂光院へ移動。平清盛の息女の建礼門院徳子(高倉天皇の皇后で安徳天皇の 国母)が平家一門と我が子安徳天皇の菩提を弔いながら余生を送ったところで、「平家物語」の世界を偲びました。 のんびり大原の風景を楽しみ、京都駅へ。ここで解散となりました。 第 18 回江戸・東京を知る会のご報告 今回は 31 名が参加し、古代から明治までの遺跡と先人の足跡を求め、上野公園、根岸の里、谷中霊園を散策い たしました。猛暑が気になる 7 月 23 日(土)でしたが、幸いにも前日までの雨も収まり、涼しい風が吹く曇天の一日 となりました。 上野公園が位置する台地一帯は、古代は三方を海に囲まれていました。1万年以上前から人が住み始め、縄文・ 弥生や古墳時代の遺跡、そして江戸時代に建立され、幕末に焼失した寛永寺の多くの建築物の遺構を地下に包 含する「上野忍岡遺跡」でもあります。 寛永寺は天台宗関東総本山で開基(創立者)は徳川家光、開山(初代住職)は天海僧正です。徳川将軍家の祈 願・菩提寺であり、歴代将軍 15 人のうち 6 人が寛永寺に埋葬されています。寛永 2 年(1625 年)、今の東京国立 博物館の敷地に本坊が建立され、以降次々と主要伽藍や子院が建設されています。17 世紀半ばからは皇族が歴 代住職を務め、日光山、比叡山をも管轄する天台宗の本山として近世には強大な権勢を誇っていましたが、慶応 4 年(1868 年)の上野戦争により主要伽藍を焼失しました。 明治時代、大学東校(東京医学校)を低地より高台に移す構想が持ち上がり、予定地とされた上野の山を視察した 蘭医ボードウィンが、公園として残すよう日本政府に働きかけ、その結果、日本初の公園に指定されました。このこ とをもってボードウィンは、「上野公園生みの親」と称され、公園内に銅像が立っています。 午前中は西郷さんの銅像からスタートし、上野の山全体を散策、各種モニュメントや関東大震災や戦災にも焼け残 った清水観音堂、上野東照宮、徳川家霊廟勅額門など国の重要文化財を含む 15 カ所を見学して回りました。 昼食は鴬谷にある「笹乃雪」で有名な“豆富”料理を賞味しながら輪王寺宮、正岡子規、德川慶喜についての解説 を聞き、上野・根岸地区の歴史の奥深さを学びました。 午後は、「根岸の里の侘び住まい」と言われ、多くの文化人が住んだ根岸地区に明治の面影をそのまま残す「子規 庵」を訪問。ここは正岡子規が死ぬまで居住し、寝床に横になったまま庭木をモチーフに多くの句を詠んだその風 情が今も残されています。その家の前には画家であり書家である中村不折の「書道博物館」があり、生誕 150 年の 記念展が開催されていました。不折は挿絵画家としても有名で、「吾輩は猫である」「若菜集」「野菊の墓」など挿絵 を担当しています。子規とは同じ新聞「日本」の記者として一緒に中国を訪問しています。 引き続いて谷中霊園に移動、德川慶喜一家の墓地、渋沢栄一、穂積陳重、外山正一・菊池大麓元東大総長、鳩 山一郎・威一郎、横山大観、長谷川一夫など著名な方々のお墓を参拝し、日暮里駅で解散いたしました。 行き慣れたはずの上野の山で新たな発見を幾つも体験できたと好評の会合でした。 東京銀杏会 国立劇場で観劇する会(仮称)からのご案内 ○国立劇場に東大卒の若いプロパーの職員が、西沢文孝(1995 年文Ⅲ入学・三鷹寮入寮)さん他何人かおり、 歌舞伎座ですと 2 万円ほどする席を幕の内弁当付で、1 万 500 円で楽しめるようにセッティングして頂いており ます。後輩の営業支援も兼ね、多数参加して頂けるように、ご案内させて頂きます。 【連絡先】 干場革治 (75 年法、東大三鷹クラブ世話人)、 永沢裕美子 (84 年育:☎03-3404-1210) 【申込先】 干場事務所 (ティエフネットワーク) メール : tfn-hoshiba@blue.ocn.ne.jp FAX : 03-5689-8192 TEL : 03-5689-8182 東大三鷹クラブ(三鷹寮の同窓会)の第 9 回と合同の観劇会となります。定員は 30 名を予定しています。東京 銀杏会の名簿記載のアドレスと干場・永沢のメーリングリストに基いてのご案内となります。お知り合いの会員、同 窓の方等への転送大歓迎です。 ○「仮名手本忠臣蔵」 国立劇場開場50周年記念公演 「仮名手本忠臣蔵」 3か月連続完全通し上演!! 昭和41年11月に開場した国立劇場は、本年で50年という節目の年を迎えることとなりました。これを記念して、10 月から12月の3か月にわたり、名作「仮名手本忠臣蔵」を上演します。しかも、上演可能な場面を全て網羅した完全 通し上演です! ○御存知、赤穂浪士の討入り事件を題材とした作品の中でも最高峰と言われています。主君の無念を晴らすまで の浪士たちの苦難や周囲の人物の苦衷などが観る人の心を捉えます。 《第一部》10月8日(土) 済 大序~四段目 松本幸四郎、中村梅玉 ほか出演 【募集終了】 物語の発端から大星由良之助(史実では大石内蔵助)が討入りを決意するまで。松の間の刃傷や塩冶判官 切腹などが見どころです。 《第二部》11月3日(木・祝) 済 道行旅路の花婿、五段目~七段目 尾上菊五郎、中村吉右衛門 ほか出演 、 10 浪士・早野勘平と恋人おかるの悲劇、祇園一力茶屋で討入りの機会を窺う由良之助が見どころです。 《第三部》12月11日(日) 申込受付中 八段目~十一段目、花水橋引揚げ 松本幸四郎、中村梅玉 ほか 出演。討入りを陰から支えた人物たちのドラマ。そして、討入りが見どころです。 【会場】 国立劇場大劇場(千代田区隼町4-1) 地下鉄 半蔵門駅徒歩5分・永田町駅徒歩8分 【会費】(1回当たり) 10,500円(昼食代込み) 休憩時間に昼食のご用意もございますので、皆様のご参加をお 待ちしています。 ≪国立劇場公式サイト≫ http://www.ntj.jac.go.jp/50th/lineup/ ○【申込方法】 ★会費(10,500円)をお振込の上、メール・FAX・電話でお申し込みください。 【連絡先】 干場革治(75年法)、永沢裕美子(84年育:☎03-3404-1210) 【申込先】 干場事務所(ティエフネットワーク) メール:tfn-hoshiba@blue.ocn.ne.jp FAX:03-5689-8192 TEL:03-5689-8182 【振込先】 郵貯銀行 記号10030 番号98176611 (有)ティエフネットワーク りそな銀行 本郷支店 普通1178259 干場革治(ホシバ カクジ) 【申込締切】 11月20日(日) ★東大三鷹クラブ(三鷹寮の同窓会・第9回)と合同の観劇会となります。定員は30名を予定しています。東京銀杏 会の名簿記載のアドレスと干場・永沢のメーリングリストに基いてのご案内となります。お知り合いの会員、同窓の方 等への転送歓迎です。 <当日のスケジュール> 10:30 受付開始・チケット引渡(国立劇場大劇場 正面の東大三鷹クラブ・東京銀杏会受付、東大三鷹寮の同窓 会東大三鷹クラブとの共催です) 11:00 開演 12:00前後 35分の休憩(昼食) 16:30頃 終演 神奈川銀杏会: 神奈川銀杏会第23回総会報告 神奈川銀杏会第24回総会・懇親会が、2015年10月1日(土) 13:30~17:45、パセラリゾーツ横浜関内3階「グレー スバリ」 にて42人の出席を得て開催された。 ○総会 13:30~14:00 大久保敏治会長(S39経)が議長を務め、下記を審議し、承認した。 ①平成27年度事業・会計報告及び平成28年度事業報告 ②平成29年度事業計画・予算 ③会則改正:*会員拡大に向けて若手をはじめ新規入会のハードルを下げるため、近隣銀杏会の状況も踏まえて 年会費を5,000円から3,000円に引き下げる。 ○講演会 14:15~15:30 講師:鳥海光弘氏(S44理) 東大名誉教授、国立研究開発法人 海洋研究開発機構 海洋科学技術イノベーショ ン推進本部 研究推進担当役 上席研究員 演題: 地球の最新像と人口知能 *講師の鳥海光弘氏は、柏キャンパスの整備に関わり、バイオインフォマティクス、生物情報学(ビッグデータサイ エンスの走り)、人口知能絡みの複雑理工学といったデータ駆動型のサイエンスを立ち上げた。地球外生命を探る アストロバイオロジーも始めた。講演では、最新の知見に基づき、銀河系・太陽系・銀河系外惑星の成り立ちと挙動、 地球内マントルと核の挙動、地球表面プレートの挙動と地震との関係について解説があり、プレートの挙動と関係 のある地震対策については人口知能を使って研究を進めているとの話があった。 ○懇親会 15:45~17:45 来賓として、東京大学から中丸典子卒業生課長、同窓会から長嵜新一同窓会連合会事務局長、岩村敬東京銀杏 会代表幹事、三木英司千葉銀杏会会長、磯部正昭埼玉銀杏会副会長兼代表幹事、長谷川信夫鎌倉淡青会会 長のご臨席を賜った。懇談の途中、美女お二人がサプライズで登壇し、ベリーダンス・ショーになった。懇親会の締 めは恒例の「ただ一つ」。新村正純会員(S36農)のリードの下、一つの大きな輪になって唱和した。 三土会昼食会開催案内 (毎月第三土曜日11:30~14:00) 昼食会(三土会)は、神奈川銀杏会の同好会活動の一環として、会員各位の知識教養を高めると共に、会員相互 の懇親を深める場として開催して居ります。 [場所]:クルーズ・クルーズ・YOKOHAMA Tel:045-450-2111. ・JR横浜駅東口徒歩3分,横浜市西区高島 2-19-12、スカイビル27F [今後の開催予定] 下記の通り開催します。話題提供者の敬称省略。 H28 12月17日 「“Think globally, act locally” in 海の公園」 坂田邦江 (ゲスト) 11 H29 1月21日 「脳科学からみた頭の使い方と価値観の役割」 平松茂実 32農 農博 [参加申込方法]:参加御希望の方は開催日の1週間前までに幹事あてに申し込んで下さい。 [ 会 費 ] :◎神奈川銀杏会会員の場合、2900円~3500円程度(実費)。◎神奈川銀杏会の会員でない方は2 00円のプレミアムをいただきますが、神奈川銀杏会お試し入会期間として、4~5回はプレミアムを免除させていた だきます。非会員の方も奮ってご参加ください。◎話題提供者(神奈川銀杏会会員・非会員にかかわらず)は無料。 [連 絡 先] 詳細は下記幹事宛てにお問い合わせ下さい。 ・ 羽田壽夫 :Tel/Fax.045-363-1062 :E-Mail. hisaohaneda@mx2.ttcn.ne.jp ・ 奥出信一郎 :Tel/Fax045-866-1859 :E-Mail.YRX02226@nifty.com [三土会 ホームページ 随時更新中] http://kanagawaichousandoka.in.coocan.jp/index.html 多くの方々の参加をお待ちして居ります。2月以降の話題提供者を募集しています。 気功の会 開催案内 (毎月第三土曜日 9:30~11:00 講師:大畑 敏久 (39教養)日本智能気功学院認定指導員、気功歴20年 気功の会は、神奈川銀杏会の同好会活動の一環として、会員各位の知識教養を高めると共に、会員相互の懇親 と健康を深める場として開催して居ります。平服でおこし下さい。 [場所]: JR横浜駅東口徒歩10分,神奈川区金港町1-11 ナビューレ横浜タワーレジデンスの3階音楽スタディオ(参加 人数が12名以内の「とき)。 [参加申込方法]:参加御希望の方は開催日の2週間前までに幹事・奥出あてに申し込んで下さい。 [ 会 費 ] :◎初回に限り、自宅で練習するための CD を一枚ご購入いただきます。◎参加費は大人 1 回300円 程度。学生さん1回100円程度 [連 絡 先] 詳細は下記幹事・副幹事宛てにお問い合わせ下さい。 幹事:奥出信一郎(58理63博):Tel/Fax045-866-1859 :E-Mail.YRX02226@nifty.com 副幹事: 福山 隆幸 (53法):t-fukuyama1521@jcom.zaq.ne.jp 三火会 三火会は毎月第三火曜日に朝食会を開催しています。毎回お一人の話題提供者から、海外情勢、科学・産業動 向、エネルギー、情報化、高齢社会、子ども、教育、福祉、地方自治、文化・趣味等の幅広い分野の最新動向をも とに、食と学びを楽しみつつ会員相互の親睦を深めています。 【会 場】横浜プラザホテル14階レストラン=『ル・ファール』 【時 間】7:00~9:00頃まで 今後の開催日 話題提供者 テーマ 2016/11/15 天野 浩(S32工) 政権交代後のアルゼンチンに滞在しての見聞 /12/20 忘年会 2017/01/17 調整中 調整中 /02/21 中島 敏 (S31教、S37法) 「空家」について(仮題) /03/21 瀧川 謙司 (S39法) 調整中 新規会員を募集中です。試しに出席される方も歓迎しています。 ご連絡は担当幹事(浅沼):メールアドレス=tomo-asanuma@mqi.biglobe.ne.jp まで 食楽会の活動について 【食楽会の活動について】 秋も深まり朝夕肌寒くなった今日この頃ですが、会員の皆様におかれましては、持ち前のグルメパワーを発揮され、 ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 前回第 3 回企画の、「山手の隠れ家レストランで絶品のフレンチと中華のコラボを味わう会」は 9/3(土)台風の 合間の晴天にも恵まれ、21 名ものご参加を得て、瀟洒な雰囲気の中でシェフ渾身の料理を満喫いたしました。 12 次回は趣向を変え、会員様の鎌倉八幡宮近くの閑静な邸宅でのホームパーティを予定しております。幹事持込の 厳選地酒を飲み比べながら、鎌倉 B 級グルメを楽しみ、この 1 年振り返りのスピーチを頂戴し、会員様相互の親睦 を深める会にしたいと思っております。 会食後は自由参加の鎌倉紅葉鑑賞をお楽しみ頂ければと存じます。 会員様ご自慢の料理もお持込大歓迎で、会費もその分安く楽しめる会になると思いますので、奮ってご参加くださ い。若手の方もこれまでの会よりはすぐに馴染める会になると思いますので、積極的にご参加ください。 またこれを機会に新規に入会を希望される方は、入会料無料ですので、お気軽に下記幹事までメールにてお申し 込みをお願いいたします。 ○大久保敏治 (神奈川銀杏会会長、39 経) newokubo@dragon.email.ne.jp ○豊吉 誠治 (53 工) toyoshi0605@yahoo.co.jp ○福山 隆幸 (53 法) t-fukuyama1521@jcom.zaq.ne.jp 鎌倉 鎌倉淡青会 10 月には以下に記す対外交流が行なわれた。カッコ内は鎌倉淡青会からの出席者。 ①10 月 1 日(土)神奈川銀杏会総会・懇親会(長谷川) ②10 月 8 日(土) 早稲田大学鎌倉稲門会総会・懇親会 (吉田・飯沼) ③10.月 14 日(金) 同総会連合会全国大会総会・懇親会(長谷川・吉田・田淵・池戸、講演会のみ 参加:工藤) ④10 月 15 日(土) 東京大学校友会代議員大会(吉田・田淵・山田・山崎) ⑤10 月 22 日(日) 埼 玉銀杏会総会・懇親会(吉田) 以下の行事については、早目に連絡頂ければ他地域会員も参加可能なものがあります。 公開セミナーの開催 鎌倉淡青会は、4年目の公開セミナーを開催致します。会員の講演を通して、皆様と一緒に学び楽しむことが目的 です。本年度も横田南嶺円覚寺管長による特別講演を計画致しております。どなた様も気軽にご参加ください。 講演 1 7/26(火) 横田南嶺(円覚寺管長)「今北洪川老師に学ぶ」 明治維新そして廃仏毀釈という動乱の世にあって、円覚寺を守り修行道場を再興し、鈴木大拙にも大きな影響を 与えた今北洪川老師の生涯を学びます。 講演 2 8/30(火) 北濱昭夫(大船中央病院理事長兼病院長)「高齢者社会における巨大災害問題」 東日本大震災に熊本地震が続き、大きな自然災害が次々と起こっている日本に次の巨大災害がどのような形で来 るか。 それが関東・東海地方に起こった時、高齢者の多く住む鎌倉や人口の密集する川崎・横浜で何が起こるの か、市民の皆さんと備えを共有したいと思います。 講演 3 中止(9/27(火)) 猪熊 紀彦(元第一生命・郷土史家)「鎌倉の石碑をめぐる」 源頼朝が「武家の都」と定めた鎌倉は、明治時代以降多くの石碑が建てられるようになりました。石碑の内容は史 実に沿ったものから新しくできた伝説あるいは異説など雑多ですが、当時なぜどんな理由で建立されたものかを探 りつつ、中世から近世そして近代に思いをはせてみましょう。 (講師体調不良により急遽中止) 講演 4 10/25(火) 長瀧重義(東京工業大学名誉教授)「コンクリート構造物の劣化とマネジメント」 近年,コンクリート構造物の劣化及び事故が指摘され、社会問題化されている。主な原因である塩害、中性化、凍 害、アルカリ骨材反応を対象に、メカニズムと対策について解説する。長崎県軍艦島の建物の劣化についても言 及する。 講演 5 11/29(火) 宇田川 潔(NPO 法人老人ホーム評価センター理事長)「よりよい終の棲家を求めて=老 人ホームの選び方」 迫りくる超高齢化社会にあって、人生の最後を迎える悔いのない終の棲家を求めるために、どのようなことを考えて おかねばならないかという問題について、これまでの経験を基にお話しいたします。 1.開催場所 円覚寺 宗務本所2階集会室 椅子席 一部座布団席 13 2.開催時間 午前10時~12時 9時半受付開始 3.参加費用 無料(円覚寺拝観料は各自お支払い下さい) 4.申込方法 各月1日よりメールまたは往復ハガキにて当月講演の受付開始。氏名(フリガナ)・住所・年 齢・連絡先電話番号を記入の上、下記あてお申し込みください。講演の一括受付はいたしません。各月申 込先着順に100名様までご参加いただけます。記個人情報は本目的のみに使用し、十分な注意の下に管 理します。 E メール tanseikaisemi@gmail.com 往復ハガキ 〒247-0056 鎌倉市大船 1-24-19 カサハラビル大船Ⅳ 3F 文化交流サロン「光」鎌倉淡青会公開セミナー係 咄の会 日 時: 2016 年 12月 2 日(金) 14:30~16:30 (14:00 開場) 会 場: 山ノ内公会堂 (JR 北鎌倉駅正面口から鎌倉方向に徒歩約 2 分) 出演者: 柳亭こみち(りゅうてい こみち 落語協会二ツ目) 演 題: 『御神酒徳利』、ほか一席 会 費: 1200円(奥様ご同伴の場合はお二人で 2000 円) 懇談会: 会の終了後、有志で懇談会開催(詳細は後日参加希望者に連絡) 申込先: hanashitansei@gmail.com 山田 (淡青会会員以外でも会員の紹介により参加可能) 歴史散策の会 (11 月は休会です。) 第122回 12 月 17 日(土) 鎌倉北西部の旧蹟を歩く 集合:湘南モノレール湘南深沢駅会談下 参加費:100 円(別途拝観料が必要) 申込先 rekishitansei@gmail.com 猪熊 鎌倉淡青坐禅会 日 時 毎月第1水曜日及び第 3 水曜日 9:00~11:00 場 所 円覚寺(JR 北鎌倉駅から徒歩 1 分)の居士林(JR 横浜駅から 20 分) 会 費 500 円 提唱のある日 1,000 円 提 唱 「臨済録提唱」円覚寺管長 横田南嶺老大師 指 導 円覚寺の居士林主事の黄梅院 内田一道師 (注 1)提唱は第 1 水曜日または第 3 水曜日のどちらか月 1 回が原則。11月は実施予定無し。 (注 2)居士林はかっての柳生道場を居士(在家の修行者)用の坐禅堂として移築した由緒ある禅の修 行道場 開催趣旨 鎌倉の静寂の中で、心身を放下してゆったりと天地と一体になり、無字の呼吸でデーンと坐って見 ませんか。春に百花あり、秋に月あり、夏に涼風あり、冬に雪あり。貴方が主人公です。眼の鱗が落 ち、耳の栓が外れ、今まで見えなかった風景に気付くかも知れません。其処まで行かなくとも、一寸 坐れば一寸の仏、一尺坐れば一尺の仏、やるだけのことはあります。開催場所の居士林はこれほど 坐るに適したところはないと云われております。去る者は追わず、来るものは拒まずですから、兎に 角やって見ようと思われましたならご安心なさってお出掛け下さい。他地域の同窓会員も大歓迎で す。 申込先 zazentansei@gmail.com 瀧川 テニス例会 日時・場所 11月4日 (金) 8:30 ~10:30 葉山町南郷上ノ山公園コート 11月11日(金) 8:30 ~10:30 葉山町南郷上ノ山公園コート 11月17日(木) 10:00 ~12:00 鎌倉市笛田公園コート 11月18日(金) 8:30 ~10:30 葉山町南郷上ノ山公園コート 11月25日(金) 8:30 ~10:30 葉山町南郷上ノ山公園コート 参加費 500 円 申 込 先 tennistansei@gmail.com 三道 囲碁同好会 11 月例会 日時 H28.11.18(金) 13:00~17:00 場所 大船学習センター4 号集会室 14 参加費 500 円 参加される方は 11.16 までに今野まで連絡ください。 連絡先 tangokaitansei@gmail.com 今野 定例昼食会(三金会) 日 時 毎月第 3 金曜日 10:30 ~12:30 場 所 茶寮「いの上」(JR 鎌倉駅東口駅前/井上蒲鉾店 3 階) 参加費 1,500 円(食事代。話題提供者は無料) 開 催 日 標題と話題提供者 28/11/18(金) ヒトの腸内細菌叢と内科系諸疾病との関係- それらの診断と改質の情報 小林登史夫(36 農) 28/12/16(金) 「源氏 」ものがたり 友家しづ(東京女子大学OG) 申 込 先 sankintansei@gmail.com 瀬戸 五街道を歩く会(中山道を歩く会) 11 月は、「甲州街道を歩く会」の最終回で、青柳駅からゴールの下諏訪の諏訪大社下社秋宮前の中山道との追分 地点まで歩きます。これで足かけ 9 年 8 カ月ぶりに五街道の約 1450 ㎞を全て踏破することになりますので、これを 記念して 9 日の午後に、上諏訪で「五街道踏破記念の打上げ会」を行います。この会には同窓会連合会の事務局 長の長嵜様がご参加の予定です。 「甲州街道」 2014 年 10 月 8 日(水) 日本橋→新宿駅(8.5km) 11 月 12 日(水)新宿駅→布田駅(京王線) (14.7km) 12 月 10 日(水) 布田駅(京王線)→甲州街道駅(多摩モノレール) (14.8km) 2015 年 1 月~3 月は休会 4 月 8 日(水) 甲州街道駅(多摩モノレール)→高尾駅 (13.3 ㎞) 5 月 13 日(水) 高尾駅→相模湖駅 (12.7 ㎞)台風の影響により中止とし、9 月に延期。 6 月 10 日(水) 相模湖→鶴川神社 (11.9 ㎞) 7 月と 8 月は休会。 9 月 9 日(水) 高尾駅→相模湖駅 (12.7 ㎞)台風のため中止し、来年 4 月に延期。 10 月 14 日(水)鶴川神社→鳥沢駅 (12.7 ㎞) 11 月 11 日(水) 鳥沢駅→大月駅 (6.8km) 2016 年 4 月 13 日(水)JR 高尾駅→相模湖駅(12.7 ㎞) 5 月 11 日(水) JR 大月駅→笹子峠登り口(14.8 ㎞) 6 月 7 日(火)~7 日(水) 笹子峠登り口→大善寺→酒折駅(26.8 ㎞) 9 月 13 日(火)~14 日(水) 酒折駅→塩川橋→武川村 (28.1 ㎞) 10 月 11 日(火)~12 日(水) 武川村→大目沢橋→青柳駅(27.0 ㎞) 11 月 8 日(火)~9 日(水) 青柳→茅野→上諏訪→下諏訪(19.8 ㎞) 申込先 gokaidoutansei@gmail.com 高津 関西東大会 関西東大会創立30周年記念大会のご案内(2/5) 関西東大会第31回総会兼平成29年新年祝賀会は「関西東大会創立30周年記念大会」として開催いたします。 1.日時 平成29年(2017年)2月5日(日) 16:00(予定)より 2.場所 ホテルグランヴィア大阪 3.講演 前東京大学総長 濱田 純一 先生 演題「法と人間像」 来年の総会兼新年会は「30周年記念大会」につき、盛大な式典を計画致しておりますので会員の皆様には是非と もご参加を賜りたくご案内申し上げます。当日は、濱田純一前東京大学総長にご講演をいただくだけでなく、関西 東大会名誉会長の有馬 朗人先生(東京大学同窓会連合会会長 武蔵学園長 第24代東大総長)にも、ご臨席を 賜る予定です。詳細は、次回通信に掲載いたします。 淡路島を臨む舞子ビラでグルメ同好会(11/9) 旅行グルメ同好会世話人 慶田雅洋(S30農) 好評につき、昨年に引続きグルメの会合を予定しています。常連の方、初めての方、どなたでも参加を歓迎します。 1.日時 平成28年11月9日(水)11:00集合 2.場所 シーサイドホテル舞子ビラ神戸 ℡ 078-706-3711 15 3.定員 20名 参加費 ¥8,000 (予定) 平成28年度秋男も料理教室のご案内 渋谷元宏(H7法) 「男も料理教室」は、参加された皆さんに実際に料理をしていただくわけではなく(したがって、エプロン等は不要で す!)、毎回シェフに一品料理の実演をしていただき、その後は皆さんで歓談しながら美味しいコース料理を堪能 するという企画です。 全く堅苦しい雰囲気はないので、初めてご参加の方も、若手の方々も、ぜひお気軽に ご参加ください! 1.日時:平成28年11月7日(月)18:30~ (定員:28名) 2.場所:ホテルグランヴィア大阪19階 「レストラン・フルーヴ」 3.会費:9000円 4.実演:内容は未定 5.料理メニュー(テーマ) 〈 秋味 フレンチとワインのマリアージュ 〉 6.出欠のご回答は、10月20日(木)までに、しぶや総合法律事務所(上田宛) TEL:06‐6316‐6110 Ⅳ. 地域以外の同窓会情報 (寄稿無し) V. 大学関係情報 東京大学オンラインコミュニティ「TFT」 東京大学オンラインコミュニティ「TFT」では月 1 回メルマガを配信しています。同窓会連合会からも地域の情報を 提供していますのでご協力ください。TFTへの登録⇒http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html (続・重要ですが、前号と同じ内容です) Ⅲ 本部情報 3.地域同窓会事務局に役立てて頂きたいソフトとサービス ○ 年会費徴収のソフト:会員 からの年会費を徴収するに際し、ゆうちょ銀行口座を利用される会には、下記のソフ ト がお勧めです。払込者が名前・住所等を 自分で書くのは面倒で、未払いの大きな要因ですが、これは、エクセ ル (CSV)会員名簿から自動的にデータを読み込み、連続で払込票印刷ができ ます。まず無料版で使って見て、 良ければ購入ください(購入料金4860円)。名簿をお送り頂ければ、本部事務局にて払込票作成を請け負います のでご利用ください。 郵便払込票印刷ソフト midway software Designs http://www.midway-software.net/software/furikae/ ○ 多くの会員に個人メールを出すソフト(無料):多くの会員にメールを出す場合、cc/bccではアピールが弱いと 思われる事務局には、エクセルの名簿記載の全員に各自宛、あたかも個人宛メールのように同文メール を出 せるフリーソフトをご紹介します。 Mail Distributor http://www.woodensoldier.info/soft/md.htm 4. 講師バンク構想(前号と内容が同一のため、巻末掲載) 幾つかの地域同窓会から、講師の紹介につき本部へ支援要望がございました。本件につき現在本部では講師バ ンクの構想を検討しております。基本的には、「講師になってもらえそうな方」(ドナー)を大学・同窓会の協力を得て 登録し、各同窓会の要望に応じて、本部が仲介するものです。 皆様から、「これまで講師になって頂いた方」、「これから講師になって頂きたい方」のインプットも必要です。 5.東京大学同窓会連合会ビジョン2020(事務局案): 東京大学ビジョン2020に対する同窓会側のビジョンも必要と考えます。以下、前号記載案を更に発展させた 案をご紹介します。皆様のご意見・ご提案をお待ちします。 (1)歴史を創るという自覚: 学士会の発端が明治19年(1886年)に開かれた東大初代総理・加藤弘之先生の謝恩会であるように、全ての同 窓会の出発点は「卒業生が集まり、懇親・交流する」にあります。その後、学士会、その他の永い歴史を持つ大学 の同窓会は「懇親・交流」を超えて安住せず大きく発展しています。東京大学の140年(平成29年)の歴史に比べ ると、殆どの地域同窓会はまだ揺籃期にあり、100年後の後輩のために、地域における同窓会の歴史を創ってい るのは我々だという意識を持って、日々挑戦することが必要と考えます。 (2)なぜ同窓会会員になるのか? 同窓会の意義は、卒業生一人一人がバラバラではなく、「ラグビー日本」チームのように、各々が持つ様々な 16 強み(知識、体力、時間、財など)を活かし、お互いに助け合い、チームとして、一人では達成できない大きな 目標の実現のために協働することにあります。地域同窓会を会員とする連合会は、謂わば、全日本チームで あり、会の大小・力の差はありますが、共に力を合わせて、チーム全員の発展を目指すべきかと考えます。 (2)誰のための同窓会か? ①同窓仲間(後輩・先輩)のため~世代・専門を超える懇親・交流・切磋琢磨の機会 ②自分のため~地方での人脈作り、キャリヤー開拓、学ぶ ③母校のため~事業例:大学基金協力、地方インターンシップ・体験活動の仲介、地元学生奨学金 ④社会(地元、国、人類)のため~災害支援募金、公開講座等の社会貢献事業 (3)望ましい同窓会活動 (下線部:平成28年度の最重要目標) ① 同窓の仲間、自分、母校、社会のための同窓会事業を具体化・発展させる。 ② 年一回の総会に加え新年会、幹事会、趣味・教養等複数の活動を行い、外部に発信する。 ③ 毎回のイベントは歴史の1頁。第1回はいつ、現在は何回目かを常に認識、写真を含む記録を残す。 ④ 若手、中堅など次世代会員の集まり・活動を育成する(例:平成の以降卒業の会)。 ⑤ メールによる会員との連絡網を90%以上に普及させ、タイムリーな情報交換による活性化を図る(例: 鎌倉淡青会255人の内、232人・91%がメールアドレス登録)。 ⑥ 会則・名簿を設け、役員・事務局・会計体制と共に、記録保存体制を整備する。 ⑦ 協賛広告など活用した収入源を開拓し、財政的強化を図る。 ⑧ 会報・ホームページ・FACEBOOKで地域同窓会の活動を日本中・世界に発信する。 ⑨ 学士会七大学同窓会及び東京六大学同窓会との交流を進める。 ⑩ 集まりでは、東京大学同窓会旗を掲げ、東大の歌(ただひとつ、大空と)を斉唱する。 (4)「東京大学のアンバサダー」: 地域同窓会事務局に送付しました学内広報1485号(8月25日発刊)で、古谷研理事・副学長、卒業生室 長は、「Be a UT Tokyo ambassador ~東京大学のアンバサダーになりませんか」と、教職員の海外出張 の際に、本来の仕事を終えた後、たとえば夕方以降には、現地の同窓生会に会い大学の現状やこれから の方向性の情報を共有する機会を持って欲しいとアピールされています。東京大学のアンバサダーは地 域社会発展に努めている地域の卒業生の皆様への呼掛けかとも考えます。 6. 同窓会関連記録の永久保管~東京大学文書館の利用 連合会本部では来年の20周年記念事業の一環として同窓会活動の記録保存を進めております。この度、東京 大学文書館(2014年設立)との間で、会報などの同窓会史料が、「大学に関連する団体の史料としての価値がある」 と判断された場合は文書館柏分館に保存頂けることで基本的にご了解頂きました。ご希望の場合は本部事務局ま でご連絡ください。 (1)今後の50年・100年を考えると、各地域同窓会の会報その他記録は、震災等に耐える安全な文書館への永 久保管がお薦めです。 (2)また、卒業生個人の手元にある講義記録等、大学として歴史的価値ありと判断する場合もあります。既に埼 玉銀杏会が会報を創刊号からの全号の寄贈を進めています。 17 7. 協賛広告が7社に増えました。心からお礼申し上げると共に、更なるご協力をお願い申し上げます 以下の6社にご賛同頂いています(巻末参照)。10社まで増やすことが出来ればと願っています。 ①宮脇書店(宮脇範次代表取締役社長・香川銀杏会) ②東京リーガルマインド(反町勝夫代表取締役会長・群馬銀杏会) ③リンナイ株式会社(内藤明人代表取締役会長・東海銀杏会) ④日亜化学工業株式会社(小川裕義代表取締役社長・徳島東大会) ⑤阪和興業株式会社(北修爾代表取締役会長・関西東大会会長) ⑥東大蔵元会10社 (2枠の広告です。総会等に乾杯に日本酒をお使いください) ⑦学士会(佐々木毅理事長)~季節毎の企画に応じ内容を更新しています。 東 大 蔵 元 会 の 日 本 酒 で 乾 杯 ! わし の お 鷲 の 尾 あら まさ 新 政 で は さくら 出 羽 桜 岩手県八幡平市 (株)わしの尾 (創業 1829) 工藤 朋 代表取締役 水、米、人、地域とのかかわりを大切に。岩手でしか味わうことができないお酒で (H15・工) す。 秋田県秋田市 新政酒造(株) (創業 1852) 佐藤 祐輔 代表取締役 秋田県産米を生酛純米造りにより六号酵母によって醸します。 社長 (H11/文) http://www.arama sa.jp/ 山形県天童市 出羽桜酒造(株) (創業 1892) 仲野 益美 代表取締役 http://www.dewaz IWC2016SAKE部門の最優秀賞「チャンピオン・サケ」に 1282 銘柄の中から「出 社長 (院農学生命科学 akura.co.jp/ 羽桜 出羽の里」が選ばれました!! きん すい しょう 金 水 晶 だい しち 大 七 き り ん ほまれ麒麟 そう ほまれ 惣 誉 み その たけ 御 園 竹 ちょう りょう 長 龍 き た や 喜 多 屋 http://www.washin oo.co.jp/ 研究科非常勤講師) 福島県福島市 (有)金水晶酒造店 (創業 1895) 全国新酒鑑評会 8 年連続金賞受賞蔵(第 96 回~第 103 回)。福島市唯一の 造り酒屋。 福島県二本松市 大七酒造(株) (創業 1752) 日本酒の正統 大七の“生酛造り(きもと造り)” 斎藤 美幸 常務取締役 (S63/養) お酒をゆっくりと醸しております。建造物30棟が国の登録有形文化財です。 奈良県北葛城郡 長龍酒造(株) (創業 1923) 「昇道無窮極」(旨い酒・良い酒をつくる努力は無限である)を社是として、酒造り に日々精進しております。 福岡県八女市 (株)喜多屋 (創業 1818-30) 「酒を通して多く喜びを伝えたい」の志で創業して約 200 年。IWC2013 SAKE部 門で「大吟醸 極醸 喜多屋」が最優秀賞「チャンピオン・サケ」を受賞。 (S58 工・S63 博) 飯田 豊彦 代表取締役社長 (S61 経・H22EMP修) 木下 宏太郎 代表取締 役社長 (S62・農) http://www.kinsui sho.com/ 太田 英晴 代表取締役 社長 (S60/法) http://www.daishi chi.com/ 新潟県東蒲原郡 下越酒造(株) (創業 1880) 佐藤 俊一 代表取締役 http://www.sake品質第一で、酒類鑑定官として酒造りの指導をしてきた蔵。 社長 (S45/農・S50博) kirin.com/ 栃木県芳賀郡 惣誉酒造(株) (創業 1872) 河野 遵 代表取締役社 http://sohomare.c 山田錦で造る生酛(きもと)の酒に力を注ぎます。 長 (S60・経) o.jp/ 長野県佐久市 武重本家酒造(株) (創業 1867) 武重 有正 http://www.takesh 旧中仙道沿いの時間がゆっくりと流れるような佇まいの中、伝統の「生酛造り」で 代表取締役社長 ige-honke.co.jp/ http://www.chory o.jp/ http://www.kitaya .co.jp/ 18 ご協賛広告を頂きました 香川銀杏会 宮脇書店 代表取締役社長 宮脇範次(S47・経) 群馬銀杏会 東京リーガルマインド 代表取締役会長 反町勝夫(S40・経) 東海銀杏会 リンナイ株式会社 代表取締役会長 内藤明人(S23・工) 関西東大会 阪和興業株式会社 代表取締役会長 北 修爾(S41・経) 徳島東大会 日亜化学工業株式会社 代表取締役社長 小川裕義(S63・経) Ever Researching for a Brighter World http://www.nichia.co.jp 日亜化学工業株式会社 <会員特典拡充> 学士会館レストランのランチ(平日・13 時以降)と、 ディナ―飲食料が同伴者含め10名まで 10%割引! 一般社団法人学士会 理事長 佐々木毅(S40・法) 学士会会員募集中! 入会は会員企画課まで。 03-3292-5933/member@gakushikai.or.jp 19 全国東京大学同窓会会長・連絡先一覧(会名の隣括弧は設立年・会員数) 平成28年11月現在 北海道銀杏会(2006/130) 会長: 山下信行(65法・会社役 員) 連絡:桑澤嘉英(76法・会社役 員) 鳥取赤門会(2012/50) 埼玉銀杏会(1994/380) 会長:八村輝夫(61法・元鳥取 会長:渡辺正男(62工・会社 商工会議所会頭) 役員) 連絡:坂根徹(74法・会社経 連絡:磯部正昭(66文・公認 岐阜県(東海銀杏会) 営) 会計士) 鳥取県出身東大新入生歓迎 会教職員・学生幹事:福井論 佐賀赤門会(1982/65) 会長: 井田出海(68法・佐 賀商工会議所会頭) 連絡:稲富英大(78法・会社 役員) 青森県東大同窓会(2012/50) 会長:小山内豊彦(79文) 連絡:山形聡(89経・地元テレビ 局) 千葉銀杏会(1991/140) 会長:三木英司(56医・病院 長) 連絡:佐々木信(65経・会社 役員) 東静銀杏会(1996/100) 会長:鈴木善之助(53農) 連絡:坂部利夫(77法・弁護 士) 静岡中部銀杏会 休会 連絡:杉田直樹(88法・弁護 士) 島根赤門会(2013/70) 会長:木幡均(82経・地銀役 員) 連絡:古津弘也(95法・弁護 士) *佐世保赤門会 会長:光武 顕(57農 ・元市 長) 連絡:中平 一旗(02工・ハウ ステンポス) 岩手赤門会(2014/100) 会長:藤井克己(70農・前岩手 大学学長) 連絡:湯下道雄(86養・会社役 員) 東京銀杏会(1995/1500) 会長:篠沢恭助(60法・公財 資本市場研究会理事長) 連絡:土田晃道(67工・会社 役員) 東海銀杏会(愛知・岐阜・三 重) (1988/340) 会長: 内藤明人(48工・会 社役員) 連絡:清水順二(74工・会社 役員) 岡山東大会(1958/120)) 会長:河原昭文(64法・弁護 士) 連絡:福井正晃(70経・会社 役員) 仙台赤門会 (2001/100) 会長:朴澤泰冶(70法・仙台大 学理事長 連絡:渡辺達美(83法・県庁) 神奈川銀杏会(1993/200) 会長:大久保敏冶(64経) 連絡:羽田壽夫(63工・元会 社役員 鎌倉淡青会(2003/230) 会 長 長谷川信夫(S57法) 連絡:田淵謹也(64工・代表 幹事) 三重県(東海銀杏会) *長崎赤門会 活動中 熊本淡青会(1991/140) 代表幹事: 本田憲之助(63 法・会社役員) 連絡:同上 広島赤門クラブ(1986R/70) 会長: 大野徹(77経・会社役 員・県教育委員会長) 連絡:粟屋充博(80工・会社役 員) 大分赤門会(1988/80) 代表世話人:安藤昭三(51 法・前大分商工会議所会 頭) 事務局長:生野裕一(01法・ 弁護士) 秋田銀杏会(2013/180) 会長:小間 篤(68博・秋田県 立大学学長) 事務局:小嶋郁夫(76農・秋田 県立大学役員) 新潟銀杏会(2014/70) 会長:福田勝之(79経・新潟 商工会議所会頭) 連絡:樋口真一(96文・事務 局) *滋賀銀杏会(2009/90) 会長: 武村正義(62経・元 大蔵大臣) 連絡:上田重和(93育) 山口東大会 会長:二井関成(72法・前県 知事) 連絡:(山口)西富一平(96理・ 県庁) (宇部)西尾正幸(96工) (周南)松田訓明(85法) *山口東大会在京の会幹 事:永沢裕美子(84教) 宮崎赤門会(2014/120) 会長:青木賢児(57文)(公 財)宮崎県立芸術劇場名誉 館長) 連絡:田中保通 (82法 ・県 庁) 山形赤門会(2014/77) 会長:結城章夫(71工・元山形 大学学長) 連絡:今野誉康(98経・高校勤 務) *富山淡青会(1985/150) 会長:武内繁和(82法・会社 役員) 連絡:山田彰弘(84経・北陸 電力 ) 京都東大会(2002/190) 代表幹事:金馬昭郎(51工・ 元会社役員) 連絡:田中伸(77法・弁護 士) 徳島東大会(1995/150) 会長: 桐野豊(67薬・徳島 文理大学学長) 連絡:里正彦(85経・阿波銀 行) *東京大学徳島県人会幹 事:仁尾徹 鹿児島銀杏会(1996/90) 会長:新納幸辰(80法・弁護 士) 連絡:新納法律事務所 *福島東大同窓会 連絡:守岡宗憲(99法・県庁) 注)活動休止中 石川赤門会(2014/130) 会長:水野一郎(64工・金沢工 業大副学長) 連絡:(石川)西川圭史(01法・ 会社役員)(東京)小林博重 (76法・会社経営・東京幹事) 関西東大会(1987/600) 会長:北 修爾 (66経・阪和 興業会長) 連絡:河野裕亮(78経・会社 役員) 香川銀杏会(2002/90) 会長: 松井孝嘉(67医・病 院長) 連絡:加藤宏一郎(88経・地 元放送会社役員) 沖縄赤門会(1984前/60) 会長:上原昭(74経・糸満 市長) 連絡:久場景太郎(11工・ 沖縄電力) 茨城銀杏会 (1999/90) 会長 川村俊彦(61経・地銀役 員) 連絡:増山弘(78経・会社役 員) 栃木銀杏会(2002/280) 会長 須賀英之(77経・宇都宮 短大学長) 連絡:田口崇文(99文・県庁) 福井銀杏会(2002/90) 会長:栗田幸雄(55法・元県 知事) 連絡:久保文孝(92法・会社 役員) 山梨銀杏会(2006/50) 会長: 島田眞路 (77医・山 梨大学学長) 連絡:風間正利(10・新領域 創成科学・修) *長野赤門会 (2006/130) 群馬銀杏会(2011/160) 会長:四方浩(67経・地銀役員) 会長: 山浦愛幸(69農・地銀 連絡:堀口均(83法・弁護士) 役員) *松本赤門会(1981/40) 会長: 松尾恵司(54法・元会 社役員) *軽井沢赤門会(年1回夏) *兵庫東大会(-/-) 代表幹事:西村文茂(72 法・弁護士) 連絡:同上 愛媛赤門会(2010/140) 会長:加戸守行(57法・前県 知事) 連絡:玉井真一郎(85経・会 社役員) 奈良東大会(2005/50) 高知東大会(-/95) 会長:木部義人(65法/会社 会長 磯部雅彦(75工・高知 役員) 工科大学理事長) 連絡:石黒良彦(90法・弁護 連絡:矢野公士(95法・弁護 士) 士) 和歌山赤門会(1970/90) 福岡銀杏会(1999/430) 会長: 田辺善彦(66法・弁 会長:石原進(63法・JR九 護士) 州相談役) 連絡:安藤元二(67法・会社 連絡:木下貴友(00養・JR 経営) 九州) *未入会(活動中または活 動中断~福島県) (京都・奈良は関西東大会連 携団体は独自入会) 20
© Copyright 2024 Paperzz