ルルド ∼ サンティアゴ ∼ ファティマ 2009 年 5 月 13 日∼22 日 神よ、旅に出かけている私たちを あなたの祝福で満たしてください。 あなたの顔の輝きは旅人の喜びとなりますように いつも私たちと共にいてください。 神よ、あなたは旧約時代のトビアに 旅のために天使をお遣わしになったように、 私たちにも天使を遣わして 困難、道の迷いなどの事故から お守りください。私たちの主 イエス・キリストによって。 アーメン。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 1 -- 目次 サンティアゴの道(世界遺産)。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。。03 世界遺産。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。04 歴史。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。05 トゥールーズ ∼ ルルド。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。。13 サン・セルナン大聖堂。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。。14 ルルドの泉。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。15 聖ベルナデッタ。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。17 ルルド ∼ ログローニョ。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。。21 サン・ファン・デ・ラ・ペニャ修道院。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。。22 レイレ修道院。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。。23 エウナテ(サンタ・マリア礼拝堂) 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。24 聖フランシスコ・ザビエル。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。25 ログローニョ ∼ レオン。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。。31 ブルゴス大聖堂(世界遺産)。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。32 サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサーダ。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。。34 レオン ∼ サンティアゴ・デ・コンポステラ。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。。35 レオン大聖堂。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。。36 バシリカ・デ・サン・イシドロ。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。36 タメイロン村 = 聖フランシスコ・ブランコ。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。38 サンティアゴ・デ・コンポステラ ∼ ファティマ。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。。41 サンティアゴ・デ・コンポステラ大聖堂(世界遺産)。 。。 。 。。 。。 。。 。。42 サンティアゴ旧市町(世界遺産)。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。46 ファティマ ∼ リスボン。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。。47 ファティマの秘跡。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。。48 トマールのキリスト修道院(世界遺産)。 。。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。。 。。。51 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 2 -- サンティアゴの道 「サンティアゴの道」は、キリスト教の聖地であるスペインのサンティアゴ・ デ・コンポステラへの巡礼路である。おもにフランス各地からピレネー山脈を 経由しスペイン北部を通る道を指す。 サンティアゴ・デ・コンポステラには、聖ヤコブ(スペイン語でサンティアゴ) の遺骸があるとされ、ローマ、エルサレムと並んでキリスト教の三大巡礼地に 数えられている。フランスでは、 「トゥールの道」、 「リモージュの道」 、 「ル・ピ ュイの道」、 「トゥールーズの道」の主要な 4 つの道がスペインに向かっている。 スペインでは、ナバラ州からカスティーリャ・レオン州の北部を西に横切り、 ガリシア州のサンティアゴ・デ・コンポステラへ向かう「フランスの道」が主 要である。 スペイン語では、 「El Camino de Santiago」 (サンティアゴの道)または単に「El Camino」(道)と呼ばれる。フランス語では「le chemin de Saint Jacques」(サ ン・ジャックの道)と呼ばれる。 サンティアゴの道は 1987 年にヨーロッパ会議によって最初のヨーロッパの文 化的な旅程であると公布されました。この道に沿って、およそ 1800 の大きい歴 史的な建物があります。このルートは中世の間にイベリアの半島とヨーロッパ の間に文化交流を奨励することにおいて基本的な役割を果たしました。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 3 -- 世界遺産 現在のところでは、ユネスコの世界遺産におよそ 830 件が登録されていて、644 件が文化遺産である。その中で、サンティアゴ巡礼路は、フランスとスペイン で別々に登録されている。 ★スペイン側は登録番号 669(1993 年登録) 巡礼路のうちスペイン国内の道は、1993 年に「サンティアゴ・デ・コンポステ ラの巡礼路」としてユネスコの世界遺産に登録された。紀伊山地の霊場と参詣 道と並び、世界でも珍しい道の世界遺産としても知られている。登録された道 は、後述の「フランスの道」と「アラゴンの道」に相当する。 ★フランス側は登録番号 868(1998 年登録) フランスの巡礼路の一部と途上の主要建築物群については、「フランスのサン ティアゴ・デ・コンポステラの巡礼路」として 1998 年に別途登録された。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 4 -- 登録基準 この世界遺産は、世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、 登録がなされた。 * (ii) ある期間を通じて、または、ある文化圏において、建築、技術、 記念碑的芸術、町並み計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な 交流を示すもの。 * (iv) 人類の歴史上重要な時代を例証する、ある形式の建造物、建築物 群、技術の集積、または景観の顕著な例。 * (vi) 顕著な普遍的な意義を有する出来事、現存する伝統、思想、信仰、 または、芸術的、文学的作品と、直接に、または、明白に関連するもの。 歴史 サンティアゴの道の歴史は、9 世紀初めにスペインに伝道したイエスの使徒ヤ コブの墓が発見されたということから始められた。 使徒ヤコブ(サンティアゴ)はゼベダ イとサロメの息子たちの1人でした。 彼の兄弟は、伝道師ヨハネ、同じくイ エスの使徒でした。 伝統によれば、イエスの死と復活の後、 使徒ヤコブはスペインに行きました。 そこで(ガリシア州からアラゴン州ま で)イエスのメッセージを宣教したが、 失敗しました。その間にマリア様は、 エブロ川のそばで彼の前に現われて、 そして彼にその場所に教会を建てるこ とを命じました。 それからヤコブはエルサレムに戻って、そこで 44 年に、ユダヤ人の王、ヘロデ・ アグリッパ1世の命令によって首を切り取られた。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 5 -- 伝説によれば、使徒ヤコブがエルサレムで殉教した後、彼の弟子はその遺骸を 船でエルサレムからイリア・フラヴィア(現在パドロン、サンティアゴ・デ・ コンポステラの近く)まで運んで埋葬しました。 813 年、現在のサンティアゴ・デ・コンポステラで、隠者ペラギウスは天使の お告げによりヤコブの墓があることを知らされ、星の光に導かれてテオドミロ 司教と信者がヤコブの墓を発見したとされる。これを記念して墓の上に聖堂が 建てられた。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼の記録は、951 年のものが最古であ る。11 世紀にはヨーロッパ中から多くの巡礼者が集まり、最盛期の 12 世紀に は年間 50 万人を数えた。 この道はサンティアゴまであらゆる人々を導きま した。正直な巡礼者、囚人、吟遊詩人、乞食、冒 険家、浮浪者、逃亡犯罪人、盗賊。 。。 信心深い人々は、使徒の墓を訪問するために巡礼 をしました。 他の巡礼者は、自分自身の困難を克 服した後に、使徒にした約束を果たすために旅行 をしました。 また他の巡礼者の中には、重い病気の人たちと奇跡的な回復を願うために巡礼 する人たちがいました。また教会の権威、あるいは民間の裁判官によって科せ られた罰として巡礼をした囚人もいました。 すべての巡礼者が信心深い理由で旅行をしたわけではありません。若干の「巡 礼者」は利益を求めました。中には遺言書の条項によって遺産を受け取るため にサンティアゴを訪問することを義務づけられた人たちがいました。 サンティアゴの道は 16 世紀の半ばまで多数の巡礼者を引き付けました。17 世 紀に入って、人々が使徒ヤコブのことを忘れ始めましたので、サンティアゴ・ デ・コンポステラへの巡礼者の数はどんどん落ちました。 更に 19 世紀になると、一日にたった 30∼40 人の巡礼者が到着するだけとなっ てしまいました。このような少ない巡礼者の数の結果として、小道は事実上捨 てられたのも同じでした。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 6 -- しかしこの傾向は、ヴァリニャ神父(ルゴ県のセブレイロ教会司祭)の努力の おかげで、1970−1980 年の間に終わりました。 彼は、巡礼の他の崇拝者とともに、ピレ ネー山脈からサンティアゴまで、ルート に黄色の矢印の印を付け始めました。そ して、この困難な仕事を終えると、彼は サンティアゴへの巡礼者のための最初の ガイドブックを出版しました。 そのときから巡礼は再開されました。そして、1993 年の聖年(ハコベオ)の年 に、スペインとヨーロッパを結ぶルーツを表す巡礼を記念するためにスペイン 全土で祝われたのであった。同じ年にユネスコはサンティアゴの道を世界遺産 であると宣言しました。これも再開の一因になりました。 しかし、この「再発見」をブームにまでしたのは、ブラジル人作家パウロ・コ エーリョが著した一冊の本でした。原題を直訳すると「コンポステラの巡礼者: ある魔法使いの日記(邦題は「星の巡礼」)となるこの本が世界中の人々の興 味を呼び覚ましました。 いろいろの巡礼道 フランスからは、巡礼の中心地であった都市を拠点として 4 つの道がピレネー 山脈に向かっている。 * * * * トゥールの道(パリからトゥールを通る) リモージュの道(ヴェズレーからリモージュを通る) ル・ピュイの道(ル・ピュイから) トゥールーズの道(アルルからトゥールーズを通る) トゥールの道、リモージュの道、ル・ピュイの道の 3 つは、オスタバで合流し、 ピレネー山脈のイバニェタ峠を経てパンプロナ(ナバラ州)に向かう。トゥル ーズの道は、オロロンからソンポルト峠を経てハカ(アラゴン州)に向かう。 この二つの道(ナバラ道とアラゴン道)はプエンテ・ラ・レイナで合流し、サ ンティアゴ・デ・コンポステラに向かうフランスの道と呼ぶ。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 7 -- このほかに、イベリア半島には次の巡礼路もある。 * 北の道 ‐ スペインとフランス国境に接する イルンからビルバオ、サンタンデール、オビエドを 通ってガリシアに向かう海沿いの道。10 世紀までこ の道が巡礼者数として第一の道でした。 * イギリスの道 - 海路でフェロルまたはア・ コルーニャに上陸し、サンティアゴ・デ・コンポス テラに向かう。 * ポルトガルの道 - ポルトガルのポルトから パドロンを通ってサンティアゴ・デ・コンポステラ に向かう。 <<<<* 銀の道 - セビリャからメリダ、カセレス、 サラマンカ、サモラ、オウレンセを通ってサンティ アゴ・デ・コンポステラに向かう。もともとは古代 ローマ時代の道である。 現代の巡礼 現在、サンティアゴ・デ・コンポステラ を目指す巡礼者は毎年数万人に上る。そ の多くは徒歩で、自転車を使う人もいる。 少数ながら中世のように馬やロバを使う 人もいる。信仰のためだけでなく、観光 やスポーツ、単なる目標達成のために歩 く人もいる。車や鉄道、バスで移動する こともできるが、巡礼路は線路や国道に 沿っていない道も多い。また、サンティ アゴ・デ・コンポステラで証明書がもら える人は、徒歩で 100km 以上、自転車で 200km 以上という条件がある。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 8 -- ホタテガイは、巡礼のシンボルとなっている。巡礼者は巡礼の証としてホタテ ガイをぶら下げて歩く。また、水筒代わりの瓢箪(ひょうたん)を持つ。 巡礼者はさまざまな道をたどるが、人気があるのは「フランスの道」である。 出発地としては、ロンセスバリェスを選ぶ人が多い。伝統的なフランスの町 (ル・ピュイ、アルル、トゥールなど)から出発する人や、さらに遠くからフ ランス内の道を目指す人、中世にならって自分の玄関から出発する人もいる。 ピレネー山脈からすべて歩くと 800∼900km の距離で、1 日平均 30km 歩くと約 1 か月かかる。 歴史街道 中世以降、サンティアゴ巡礼が増えるにつれて教会の建設も盛んになった。そ してその建築を通じてピレネー山脈の向こう、フランスをはじめとするヨーロ ッパの美術様式がスペインに伝えられるようになった。だがその伝播はヨーロ ッパからスペインへの一方通行的なものではなく、スペインの持つイスラム的 要素もサンティアゴの道を介して他のヨーロッパ諸国に紹介された。サンティ アゴの道はこうした美術様式、芸術の交流の場であったとも言える。 (i) ロマネスク様式 まず最初に伝わったのがロマネスク様式である。11 世紀から 12 世紀にかけて おこったロマネスク様式の教会建築における特徴は石造天井と半円筒アーチで あり、重厚・荘重な印象を与える。このロマネスク様式の代表的なものはハカ、 フロミスタの教会建築とレオンの壁画である。 ハカのカテドラルの建築は 11 世紀後 半に始まるものである。フロミスタの サン・マルティン教会はスペイン・ロ マネスクの傑作として名高い。その教 会を飾る幾百の彫刻には思わずためい きがでる。レオンのバシリカ・デ・サ ン・イシドロ(教会堂)には天井一面 描かれたフレスコ画がある。聖書と狩 りを題材にしている。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 9 -- ロマネスク様式は、単に教会建築を盛んにしただけではありません。旅館、病 院、橋などが道に沿って建てられた。 (ii) ゴシック様式 13 世紀にはいるとフランスからゴシック様式が伝わる。尖頭アーチと穹窿天井、 広い窓などがその特徴であり、教会の大規模化も可能にした。その代表がブル ゴスとレオンのカテドラルである。 まずブルゴスのカテドラルは 1221 年に礎石が据えられて以来、完成までに約 300 年もの歳月が費やされている。 レオンのカテドラルは別名サンタ・マリア・デ・レグラとも呼ばれている。13 世紀後半に建てられたこのカテドラルはゴシック建築の理想像ともいうべき優 雅な構成で知られている。そしてその 130 ケ所、あわせて 1700 平方メートルに 及ぶステンドグラスは華麗としかいいようがなく、特に夕陽赤く染まったとき には畏敬の念すら感じる。 (iii) ムデハル様式 サンティアゴの道沿いの教会建築はヨーロッ パ指向一辺倒ではない。8 世紀に亘るイスラ ム統治の影響はムデハル様式という形態を生 みだした。これはレコンキスタによりカトリ ックの支配下となった土地に住んだイスラム 教徒たちの伝統がロマネスクやゴシックに融 合して生まれたものである。レンガ積みによ る建築が特徴であり、その代表的なものがサ アグンのサン・ロレンソ教会である。 (iv) サンティアゴ・デ・コンポステラの大 聖堂、そしてモデルニスモ ロマネスク様式のところでは触れなかったが、サンティアゴ・デ・コンポステ ラの大聖堂は 11 世紀後半から 12 世紀にかけて建てられたロマネスク様式の教 会である。後年、増築、改築の際にゴシック、ルネッサンス、そしてバロック とそれぞれの様式が加わり、サンティアゴの道の建築史を体現している。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 10 -- 「オブラドイの門」は左右に高さ 70m の塔をもつカテドラルの正面玄関で、ス ペイン・バロックの代表的作品でもある。この中にあるのがロマネスクの華と 呼ばれ、当時の正面玄関だった「栄光の門」である。内部の回廊は 16 世紀につ くられたゴシックとルネッサンスの混合、カテドラルに隣接する 73m の時計塔 は 17 世紀のバロック様式といった具合である。 また今は巡礼道博物館となっているアストルガの司教館は天才ガウディの設計 によるモデルニズム様式の建物である。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 11 -- サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 12 -- 2009 年 5 月 14 日∼15 日 トゥールーズ 今日の巡礼: ∼ ルルド ルルドの泉、ルルドの聖母御出現 150 周年記念 < 今日も > サン・セルナン大聖堂(14 日) サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 13 -- サン・セルナン大聖堂 250 年に異教徒の司祭によって迫害された聖セルナンはトゥールーズの最初の 司教でした。4 世紀に、聖セルナンの墓の上に聖堂は建てられ、同じ場所に、 現在のサン・セルナン大聖堂が 1080 年から 1120 年の間にロマネスク様式の建 物として建てられました。 昔からこの聖堂で重要な遺物が見られることができたので、サンティアゴ・デ・ コンポステラへ行く巡礼者のためにこの場所は有名な寄留地になり、現在の建 物はこれらの巡礼者を受け入れるために築かれました。というのは、他の古い 聖堂より大きいからです(縦 115m - 横 64m - 天井 21m)。この大きさはロマ ネスク様式の聖堂の中でも極めて大きいものです。 大聖堂には、1888 年に作られた大きいパイプオルガンが見られます。これはフ ランスで最も重要なパイプオルガンの1つであると考えられます。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 14 -- 1860 年に、Viollet・le・Duc によって大聖堂の改修工事を行いましたが、現在、 原形を回復するために再び改修理されています。 ルルドの泉 1858 年 2 月、村の 14 歳の少女ベルナデッタ・スビルーが郊外のマッサビエルの洞窟のそ ばで薪拾いをしているとき、初めて聖母マリアが出現したといわれている。聖母を見たとい うベルナデッタは、教会関係者はじめ多くの人々から疑いの目を持って見られた。 しかしベルナデッタが、聖母マリアが自分を 「無原罪の御宿り」であると、ルルドの方言 で告げた。それは 「ケ・ソイ・エラ・インマ ク ラ ダ・ カウ ン セプ シウ 」 (QUE SOY ERA IMMACULADA COUNCEPCIOU =私は無原罪のや どりである)という言葉で あった。これをベ ルナデッタは神父に告げた。これによって神 父も周囲の人々も聖母の出現を信じるように なった。なぜなら「無原罪の御宿り」は「無 学なベルナデッタが知るはずのない」教会用 語だったからである。 ただし「無原罪の御宿り」が教義として公認されたのは 1854 年であって、その 教義の通りにわずか 4 年後にルルドに聖母マリアが出現したのである。 以後、聖母がこの少女の前に 18 回にもわたって姿を現したといわれ評判になっ た。1864 年には聖母があらわれたという場所に聖母像が建てられた。この話は すぐにヨーロッパ中に広まったため、はじめに建てられていた小さな聖堂はや がて巡礼者でにぎわう大聖堂になった。 以後、ベルナデッタ自身は聖母の出現について積極的に語ることを好まず、1866 年にヌヴェール愛徳修道会の修道院に入って外界から遮断された静かな一生を 送った。彼女自身は自分の見たものが聖母マリアであったと言ったことは一度 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 15 -- もない。 後に尋ねられた時には「(ルルドに聖母が現れ、奇跡の泉があるとい う)あの話に本当のことは何もありません」と否定したとも伝えられる。彼女 自身、気管支喘息の持病があったが一度もルルドの泉に行くことはなく、より 遠方の湯治場へ通っていた。肺結核により 35 歳で(1879 年 4 月 16 日)病没し、 1933 年に列聖されている。彼女の遺体は今もって腐敗せず、修道女の服装のま ま眠るようにヌヴェールに安置されている。 遺体は 1909 年、1919 年、1925 年の 3 回にわたって公式に調査され、特別な防 腐処理がなされていないにもかかわらず腐敗が見られない事が確認されている。 現在では、ルルドの聖母の大聖堂が建っており、気候のよい春から秋にかけて ヨーロッパのみならず世界中から多くの巡礼者がおとずれる。マッサビエル の 洞窟から聖母マリアの言葉どおり湧き出したといわれる泉には治癒効果がある と信じられている。「奇跡的治癒」の報告は多いが、中にはカトリック教会の 調査によっても公式に認められた「科学的・医学的に説明できない治癒」の記 録さえ数例ある(カトリック教会が「奇跡的治癒」を認めることはまれであり、 認定までに厳密な調査と医学者たちの科学的証明を求めている。但しいずれも 当時の医学水準に基づくものである)。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 16 -- 聖ベルナデッタ ルルドの聖ベルナデッタをご覧ください。1925 年、落ち窪んだ眼と鼻、黒ずん だ顔と手をおおい隠すために良質の蝋のマスクがかぶされました。 ベルナデッタは、つつましい 家庭に生まれた。家族の生活 は、徐々に極貧の状態に陥っ ていった。その中で、ベルナ デッタは 常に病気がちな子 どもであった。ごく幼い頃か らすでに胃が悪くて苦しんで いた。度々喘息の激しい発作 に見舞われた。健康が思わし くないために、修道生活への 道は閉ざされているように思われた。フォルカード司教がベルナデッタをヌヴ サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 17 -- ェール愛徳修道会に受け入れてはと提案したとき、総長メール・ルイズ・フェ ランは、「司教様、彼女は修道院の病室の大黒柱になるでしょう」と答えた。 短い生涯の間に、彼女は少なくとも三度、病者の塗油の秘跡を受けた。彼女は 喘息だけではなく、肺結核をはじめ、右膝結核性関節腫瘍...等に徐々に冒 されていった。1879 年 4 月 16 日、水曜日、痛みはその激しさを増した。彼女 は、たびたび呼吸困難に陥り、そして 15 時 15 分頃、ベルナデッタは息を引き とった。 ヌヴェール市当局の許可を得て、ベルナデッタの遺体は 4 月 19 日の土曜日まで 安置され、人々の崇敬を受けた。サン・ジルダールの修道女たちは、司教の同 意を得て、市当局に、ベルナデッタの遺体を修道院の中庭にある聖ヨセフ小聖 堂に葬る許可を求めた。1879 年 4 月 25 日に埋葬の許可が与えられ、4 月 30 日 にニエーヴル県知事が埋葬場所について承認した。早速、地下墓地をととのえ る作業が始められた。1879 年 5 月 30 日にひじょうに簡単な儀式が行われ、ベ ルナデッタの棺は聖ヨセフ小聖堂の地下墓地に安置された。 第一回「遺体鑑定」1909年9月22日 1909 年の秋、ベルナデッタの聖性、諸徳、奇跡についての、教区長による調査 が完了した。引き続き、最初の「遺体の鑑定」と呼ばれるものが、行われなけ ればならなかった。それは、民法と教会法にもとづいて、遺体がベルナデッタ 自身のものであることと、遺体の状態を確認するためである。この最初の遺体 の発掘は、1909 年 9 月 22 日(水)に行われた。 遺体の鑑定が行なわれた場所で棺の横に、ベルナデッタの遺体、あるいは状況 によって遺骨を置くために、白布でおおわれたテーブルが準備されていた。木 製の棺のねじが抜かれ、さらに鉛の棺が切り開かれる...そのとき、完全な 状態で保存されている 30 年前に亡くなられたベルナデッタの遺体が現れる。腐 臭はまったく感じられない。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 18 -- ベルナデッタの遺体が完全に保存されていたということは、必ずしも奇跡的な 出来事だというわけではない。ある種の土壌においては、遺体が長期にわたっ て保存され、徐々にミイラ化していくことはよく知られていることである。し かし、ベルナデッタの場合、そのミイラ化の状態は驚嘆に値するものであると 言い得る。上記のような条件とは逆に、亡くなったときの彼女の病気と体の状 態、聖ヨセフ小聖堂の地下墓地の湿気(修道服は湿気を帯び、ロザリオはさび つき、十字架は緑青色になっていた)等々、すべては肉体をたやすく腐敗させ、 分解させる要因になり得たように思われる。 第二回「遺体鑑定」1919年4月3日 1913 年 8 月 13 日、教皇ピオ 10 世は、ベルナデッタ・スビルーの列福調査およ び列聖調査に入ることを許可し、「尊者の称号を与える教令」に署名した。し かし、戦争が勃発したため、直ちに調査の手続きに入ることはできず、1918 年 まで待たなければならなかった。 「尊者」ベルナデッタの遺体の鑑定を、 再度行うことが必要であった。1919 年 4 月 3 日に、この鑑定が行われた。 ひじょうに大切なことは、遺体の鑑定 を行った後、医師たちがそれぞれ別の 部屋で、互いに相談し合うことなく、 報告書を作成したことである。その二 つの報告書の内容は、相互にまったく 一致し、しかも 1909 年の博士たちの報 告書とも完全に合致している。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 19 -- 今回は、遺体の状態に関してひとつの新しい事実が見られた。それは、「所々 にかびと、カルシウム塩と思われる塩の層」が現れていたことである。それは、 恐らく第一回目の発掘のときに、遺体を「洗った」ために生じたものであると 考えられる。 第三回「遺体鑑定」および遺物の摘出。1925年4月18日 1923 年 11 月 18 日、教皇はベルナデッタの諸徳が英雄的なものであることを宣 言した。これによって、列福への道が開かれた。この列福の宣言のために、三 回目で最後の「遺体の鑑定」が必要とされた。今回の発掘の間に、ローマ、ル ルド、修道会の支部修道院に送られるために、「遺物」が摘出された。この儀 式は、ベルナデッタの死後 46 年後の 1925 年 4 月 18 日に行われた。それは、列 福の宣言がまだ行われていなかったため、教会法の定めにしたがって私的なも のとして行われた。 外科医は、特に肝臓の保存状態に驚嘆した。「今回の調査でひじょうに心を打 たれたことは、明らかに、骨格、腱膜、靭帯、皮膚が完全に保存されているこ と、筋肉の弾力性と引き締まった状態、特に死後 46 年も経過しているにもかか わらず、肝臓がまったく予期していなかったほど良好な状態のまま保存されて いたことである。この器官は本質的にもろく、柔らかいために、ひじょうに速 やかに分解するか、あるいは石灰化して固くなる可能性があると考えられる。 しかし、遺体を切開したとき、それは柔らかでほとんど普通の状態であった。 わたしは、そこにいた人々に、これがごく自然の現象であるとは思われないこ とを、指摘した。」 外科的な作業を終えてから、コント博士は、顔と手だけを残して遺体を包帯で 巻いた。このとき、正確に顔の型がとられた。それは、パリのピエール・イル マン社で、その型および数枚の本物の写真をもとにして、薄い蝋のマスクを作 るためであった。それは、遺体はミイラ化しているとはいえ、黒ずんだ顔、落 ち込んだ瞳と鼻が、人々に不快な印象を与えるのではないかと懸念されたから サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 20 -- である。同様の理由で、手の型がとられた。棺の中の手の位置を全然変えない ように、注意深く処置がなされた。 1925 年 6 月 14 日、教皇ピオ十一世は、ベルナデッタを「福者」として公に宣 言した。しかし、リヨンのアルマン・カイヤ・ カトゥラン社の工房でつくられ ていたガラスの棺がまだ完成していなかったので、ベルナデッタの遺体をその 棺に納めるのは、7 月 18 日まで待たなければならなかった。その日に行われた 儀式は、ひじょうに簡素なものであって、遺体はガラスの棺に安置された。 8 月 3 日の夕方、ガラスの棺は、荘厳にサン・ジルダール修道院の大聖堂へと 移された。8 月 4 日、5 日、6 日は、新しい福者をたたえる荘厳な三日間であっ た。この 3 日間をきっかけに、聖ベルナデッタの友である人々が、次々と巡礼 にやって来るようになった。 2009 年 5 月 15 日∼16 日 ルルド 今日の巡礼: ∼ ログローニョ 聖フランシスコ・ザビエル生地、ザビエロ城 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 21 -- < 今日も > サン・ファン・デ・ラ・ペニャ修道院、 レイレ修道院、エウナテ教会 サン・ファン・デ・ラ・ペニャ修道院 サン・ファン・デ・ラ・ペニャ修道院はサンティアゴの道に沿って見られる最 も古い修道院の 1 つです。それは、ハカ市(元アラゴン王国の首都)の近くに 位置しています。元来、それはイスラム教の侵略の間に追われたキリスト教人 のための避難所でした。ザラゴザ県でアラブの部隊から逃れたキリスト教人は いくつかの小さいチャペルを設立しました。それは修道院の起源であった。842 年に修道院は再建されて、そして聖別されました。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 22 -- 920 年に、アラゴンの伯爵ガリンド 2 世は、そこで、聖ジュリアンと聖バシリ サの修道院を設立しました。そして、その上に、11 世紀に、サンチョ・ラミレ ス(アラゴンの2番目の王)は、クリユーニの修道院として、サン・ファン・ デ・ラ・ペニャ修道院を作りました。彼はそれを貴族の墓地として計画したの で、この場所に埋葬された、莫大な寄付をしたアラゴンとナバーラの貴族の墓 を見ることができます。そして、18 世紀にカルロス 3 世よって国王のパンテオ ンが作られました。 12 世紀に作られた、ロマネスク様式の回廊は修道院の最も重要な部分です。そ してそれは山の岩の下で守られており、このような形では世界中で唯一の回廊 です。 1675 年に火事が起きました。食堂、ゲストハウス、記録文書保管所などが燃え てしまいました。そのため、修道士が近いところに新しい修道院を作って移動 しました。 レイレ修道院 レイレ修道院は、ナバーラの歴史に密接な関係がある、スペインで最も美しい 修道院のひとつです。そして、疑う余地がないほどその地域の文化の中心でし た。詳しい日付の証拠がありませんが、修道院は、851 年にさかもどる書類に よると、10 世紀末にアルマンゾルの兵隊が前ロマネスク様式建設の修道院を破 壊しました。 その後、多くの国王の寄付によって 1022 年に再建され始め、そのオリジナル の壮麗さを取り戻しました。そして、サンチョ・ガルシアの統治の間にこの修 道院は最も大きな栄光の時代に達しました。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 23 -- エウナテ エウナテにあるサン タ・マリア礼拝堂は、 行き倒れた巡礼者を 葬るための墳墓聖堂 でした。12 世紀に巡 礼者の救護所教会と してテンプル騎士団 によって建造され、 エレサレムの聖墳墓 教会と同じ八角形を したロマネスク様式 の建物で、その周り を列柱のアーケード がとり囲んでいます。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 24 -- プエンテ・ラ・レイナ 聖フランシスコ・ザビエル フランシスコ・ザビエルは、 カトリック教会の宣教師でイエズス会の創設メンバーの 1 人。 1549 年に日本に初めてキリスト教を伝えたことで特に有名だが、 日本だけでなくインドなどでも宣教を行いました。 ザビエルは 1619 年 10 月 25 日教皇パウルス 5 世によって列福され、1622 年 3 月 12 日盟 友イグナチオ・ロヨラと共に教皇グレゴリウ ス 15 世によって列聖された。 ザビエルはカトリック教会によってオース トラリア、ボルネオ、中国、東インド諸島、 ゴア、日本、ニュージーランドの守護聖人と されている。カトリック教会の聖人で、記念 日は 12 月 3 日。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 25 -- 青年期まで 1506 年 4 月 7 日生まれのザビエルは、スペイン、バスク地方、パンプローナに 近いザビエル城で地方貴族の家に ザビエル城 ザビエル城は、13 世紀の頃すでにナバーラ 王国の東端に建っていた。イベリア半島にあ る他の城同様におもに回教徒軍の攻撃を防 いで国を守るという戦略上の目的で建てら れた。15 世紀に城はザビエルの祖父の所有 となり、そこで生まれた母マリアは城を持参 金のひとつとしてヨアン・デ・ヤスと結婚し、 城はザビエルの父のものとなった。そして 1506 年フランシスコは 6 人兄弟の末子とし てその城に生まれました。 育った。彼は 5 人姉弟の末っ子で、 父はファン・デ・ハッソ、母はマ リア・アスピルクエタという名前 であった。父はナバーラ王国の宰 相であった。彼が誕生した頃、す でに父は 60 歳をすぎていた。ナバ ーラ王国は小国ながらも独立を保 ってきたが、フランスとスペイン の紛争地になり、1515 年についに スペインに併合される。この後、 ザビエルの一族はバスク人とスペ イン、フランスの間での複雑な争 1512 年、スペイン軍がフランスと戦うとい う口実のもとにナバーラを占領した。ザビエ ル家はもちろんのこと、ナバーラ人の大部分 は反対したが、3 年後の 1515 年、700 年前か いに翻弄されることになる。この ように物心ついたころから戦乱の 日々を生きていたフランシスコは 聖職者を志すことになる。 らのナバーラ王国は初めてスペインのもの になった。翌 1516 年、城はナバーラ人の暴 動を防ぐため、家族の住まいだけを残して、 枢機卿シスネロスの命令によって破壊され てしまいました。そのとき、フランシスコ・ ザビエルは 10 歳であった。 1525 年、19 歳で名門パリ大学に留 学。バルバラ学院に入り、そこで 自由学芸を修め、神学を学んでい るときにピエール・ファーヴルに 出会う。さらに同じバスクから来 た中年学生イニゴ(イグナチオ・ 1892 年に、ヴィヤエルモサ女公爵によって デ・ロヨラ)との出会いがザビエ 復興されて、元の形に戻りました。そして、 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 26 -- 1901 年に、城の側でフランシスコ・ザビエ ル聖堂の落成式を行ないました。 ルの人生を変えることになる。ザビエルはイグナチオから強い影響を受け、俗 世での栄達より大切な何かがあるのではないかと考えるようになった。 1534 年 8 月 15 日、イグナチオを中心とした 7 人のグループは、モンマルトル において神に生涯をささげるという同志の誓いを立てた。その中にザビエルの 姿もあった。これがイエズス会の起こりである。1537 年 6 月ベネチアの教会で ビンセンテ・ニグサンティ司教によって、ザビエルはイグナチオら 5 人と共に 司祭に叙階される。彼らはエルサレム巡礼の誓いを立てていたが、国際情勢の 悪化で果たせなかった。 東洋への出発 当初より世界宣教をテーマにしていたイエズス会は、ポルトガル王ジョアン 3 世の依頼で、会員を当時ポルトガル領だったインド西海岸のゴアに派遣するこ とになりました。ザビエルはシモン・ロドリゲスと共にポルトガル経由でイン ドに発つ予定であったが、ロドリゲスがリスボンで引き止められたため、彼は 他の 3 名のイエズス会員(ミセル・パウロ、フランシスコ・マンシリアス、デ ィエゴ・フェルナンデス)と共に 1541 年にリスボンを出発しました。ザビエル はアフリカのモザンビークで秋と冬を過して 1542 年 5 月 6 日ゴアに到着しまし た。同地に 3 年滞在し、そこを拠点にインド各地やマラッカなどに赴いて宣教 活動を行い、多くの人々をキリスト教に改宗させました。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 27 -- ザビエルはインドからマラッカに渡って、そこで 1547 年 12 月に出会ったのが 鹿児島出身のヤジロウ(アンジローとも)という日本人であった。ヤジロウの 話を聞いたザビエルの心の中で、まだキリスト教の伝わっていない日本に赴い て宣教したいという気持ちが強くなりました。 日本を目指し、そして到着 ザビエルは 1549 年 4 月 15 日、イエズス会員コスメ・デ・トーレス神父、ファ ン・フェルナンデス修道士、マヌエルという中国人、アマドールというインド 人、およびゴアで洗礼を受けたヤジロウら 3 人の日本人と共にゴアを出発、日 本を目指した。 中国のジャンク船に乗った一行は上川島を経て 1549 年 8 月 15 日(カトリック の聖母被昇天の祝日にあたる)に鹿児島(現在の鹿児島市祇園之洲)に上陸し ました。1549 年 9 月には伊集院の一宇治城で薩摩の領主島津貴久に謁見し宣教 の許可を得ました。ザビエルは鹿児島で布教する日々の中で、福昌寺の住職、 忍室(にんじつ)との宗教論争を行ないました。ここで後に日本人初のヨーロ ッパ留学生となる鹿児島のベルナルドなどに出会いました。 1550 年になると、かねてから 都に上ることが目標であった ザビエルの一行は、島津貴久 のはからいで平戸へ向かうこ とができました。そこでも宣 教活動を行っていたが、ザビ エルは平戸の信徒の世話のた めにトーレス神父を残して、 鹿児島のベルナルド、フェル ナンデス修道士と共に都を目 指した。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 28 -- 京都から山口へ 1550 年 11 月、山口に着いた一行は、なんとか領主の大内義隆に謁見できるこ とになりました。が、男色を罪とするキリスト教の教えに大内が激怒したため に山口を離れ、岩国から海路堺へと赴いた。堺では幸運にも豪商の日比屋了珪 の知遇を得ることができた。了珪の助けによって 1551 年 1 月、一行は念願の京 に到着しました。京都では了珪の紹介で小西隆佐の歓待を受けました。日本国 内での活動は了珪の邸宅の一部を借りて行われました。その場所が現在では「ザ ビエル公園」(大阪府堺市)として市民に開放されており、彼の宣教活動を顕 彰する碑が建てられています。 ザビエルは京で「日本国王」に謁見し、布教の許可を得れば全国での布教が自 由になると考えていたが、京は戦乱で荒れ果て、足利幕府の権威は失墜してお り、後奈良天皇が住まわれる御所も荒れ放題であった。ザビエルは比叡山で僧 侶たちと論戦をしてみたかったが、比叡山から拒絶された。天皇への拝謁も献 上品がなければかなわないことを知ってあきらめたザビエルは滞在わずか 11 日で失意のうちに京都を去ることになりました。 1551 年 3 月に平戸に戻ると、残していた 贈り物用の品々をもって山口へ向かい、 再び領主の大内義隆に拝謁した。それま での経験で、どこでも貴人と会見する時 は外見が重視されることを知っていたザ ビエルは一行を美服で装い、珍しい文物 を大内義隆に献上した。大内義隆は喜ん で布教の許可を与え、ザビエルたちのた めに住居まで用意した。山口で布教して いるとき、ザビエルたちの話を座り込ん で熱心に聴く目の不自由な琵琶法師がい サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 29 -- た。彼はキリスト教の教えに感動し、ザビエルに従った。彼が後にイエズス会 の強力な宣教師となるロレンソ了斎である。 再びインドへ * ザビエルの最期 1551 年 9 月、ポルトガル船が豊後に入港したという話を聞いて、ザビエルは豊 後に向かった。同地で 22 歳の青年領主大友義鎮に謁見している。日本滞在も 2 年になり、ザビエルはインドからの情報がないのが気になっていたため、ここ で一度インドに戻ることを決意し、トーレスらを残して出発、中国の上川島を 経てインドに向かった。このとき、ザビエルは日本人青年 4 人を選んで同行さ せた。それが鹿児島のベルナルド、マテオ、ジュアン、アントニオの 4 人であ る。 1552 年 2 月、インドのゴアに到着。司祭の養成学校である聖パウロ学院にベル ナルドとマテオを入学させた。マテオはゴアで病死するが、ベルナルドは学問 を修めてヨーロッパに渡った最初の日本人となった。 1552 年 4 月、日本布教のためには日本文化に大きな影響を与えている中国にキ リスト教を広めることが重要であると考えていたザビエルは、バルタザル・ガ ーゴ神父を自分の代りに日本へ派遣し、自分自身は中国入国を目指して 8 月に 上川島に到着した。しかし中国への入国はできないまま、体力も衰えていたザ ビエルは精神的にも消耗し、病を得て 12 月 3 日に上川島でこの世を去った。46 歳であった。 遺骸は上川島で一度埋葬された後、マラッカを経てゴアに移され現在はボン・ ジェズ教会に安置されているが、遺体の一部は、ローマ・ジェズ教会に移され た。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 30 -- 2009 年 5 月 17 日 ログローニョ 今日の巡礼: ∼ レオン サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサーダ サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 31 -- < 今日も > ブルゴス大聖堂(世界遺産) カリオン・デ・ロス・コンデス ブルゴス大聖堂 “天使の業”と讃えられたスペイン・ゴシツク建築の傑作” ブルゴス大聖堂はスペインで最も重要な建物のひとつですし、 世界中で最も美しいもののひとつです。 それは 1984 年 10 月 31 日にユネスコによって 「人類の遺産」であると宣言されました。 「人が造ったものではない。天使の業だ」と 16 世紀、スペイン国王フェリペ 2 世は、ブ ルゴスの大聖堂を見て、こうつぶやいたという。それほど壮大で、繊細華麗な装飾が 施された大聖堂の起源は、13 世紀にさかのぼります。 当時ヨーロツパでは、ゴシック様式による 大聖堂が盛んに建設されていた。フラン スを旅していたブルゴスの司教マウリー シオも、その天高くそびえる壮麗な建物 を目の当たりにします。そしてこれこそが、 カスティーリャ王国の首都であり、司教座 もあるブルゴスにふさわしい大聖堂の姿 だと確信した。彼の提案は受け入れられ、 1221 年、ゴシック様式を導入した大聖堂 の建設が始まった。ゴシック様式は際 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 32 -- 立っていますが、他の建築様式で建てられている美しいものもあります。 基本部分は 14 世紀初めに完成したが、大聖堂が一層華やかに変貌するのは、ドイツ 出身の建築家フアン・デ・コローニアと息子シモンが建設に参加した 15 世紀でした。 火烙装飾(フランボワイヤン)と呼ばれる繊細な装飾を駆使し、透かし彫りの見事な双 塔や星形天井を持つ「元帥の礼拝堂」など、大聖堂の至宝ともいうべき要素が加えら れたのである。 王国の首都は 1492 年にバリャドリードヘ移されていたが、羊毛産業で莫大な富を得 た商人階級が王室に代わり、その財を注いで一大事業を成し遂げたのだった。 この壮大な大聖堂はその出入り口で有名です。サンタ・マリア出入り口は、正 面玄関です。それは 13 世紀に完成されましたが、18 世紀に再構築されました。 スルメンタル(Sarmental)出入り口は、1230 年ごろに築かれました。それは スペインのゴシック様式彫刻の美しい例です。ペジェヘリア(Pellejeria)出 入り口は、16 世紀にルネサンス様式で建てられました。そして、コロネリア (Coroneria)あるいは使徒たちの出入り口は、13 世紀に完成しました。 内部には、13 世紀 から 18 世紀にか けて建てられた 18 小聖堂が見ら れます。そして、 大聖堂で彫刻、墓 など多くの芸術的 な貴重品がありま す。けれども大聖 堂で最も素晴らし いのは次の挙げる ものです:ルネサ ンス様式中央祭壇 背後の飾り壁、マウリーシオ司教の墓、ルネサンス様式の聖職者席、ブルゴス のキリスト、 エル・シッド(El Cid)と彼の妻の墓. 大聖堂の一角に眠る伝道的英雄エル・シッド 豪華絢爛たる大聖堂の翼廊にひっそりとした墓かある。そこに妻とともに眠っている男 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 33 -- こそ、レコンキスタの伝説的英雄「エル・シッド」こと、ロドリーゴ・ディアス・デ・ビバール である。 キリスト教勢力とイスラム勢力が割拠していた 11 世紀のイベリア半島。ブルゴス近郊 の貴族の家に生まれたエル・シッドは、1065 年、22 歳の若さでカスティーリャ王国の 軍総帥になるなど、知勇兼備の騎士として名を馳せていた。しかし、王位継承をめぐ って新王との間に確執が生まれ、1081 年には国外追放の憂き目に遭ってしまう。 従えてきた家臣を養うために、彼が新たに仕えたのは、何とサラゴサのイスラム国君 主だった。同じキリスト教徒であるバルセロナ伯やアラゴン王の軍隊を相手にめざまし い戦績を上げていった彼を、イスラム教徒が称賛し、付けた呼び名がアラビア語で “わが殿”を意味する「エル・シッド」だったのである。 その後、いったんはカスティーリャ王と和解するものの、再び国外追放となった彼は、 地中海に臨むバレンシアヘと進撃した。今度の戦いはイスラム勢の手から街を奪回 するためのものであった。 1094 年、難攻不落を誇ったバレンシアを攻略したエル・シッドだったが、1099 年に当 地で没する。この最後の武熱によってキリスト教徒の英雄となった彼の遺骸が、故郷 カスティーリャに戻ったのは、1102 年のことだった。 サント・ドミンゴ・デ・ ラ・カルサーダ 町の名に冠せられている聖ド ミンゴは、1019 年に羊飼いの 息子として生まれました。 修道士となった後に、サンテ サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 34 -- ィアゴへの巡礼者のために、オハ川に架かる橋、ナヘラから約 30kmに及ぶ石 畳の道などをひとりで築き上げました。 すばらしい大聖堂には、彼が祀られています。 2009 年 5 月 18 日 レオン 今日の巡礼: ∼ サンティアゴ タメイロン村(聖フランシスコ・ブランコ生地) (長崎の 26 聖人の一人) サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 35 -- < 今日も > レオン大聖堂、サン・イシドロ教会 聖ヨセフの居住施設 レオン大聖堂 サンタ・マリア・デ・レオン大聖堂(「光のハウス」とも呼ばれる)は、800 年後にオルドニョ 2 世国王が宮殿に換えた、2 世紀のローマの公衆浴場の所を 基盤として作られました。この大聖堂はゴシック様式の傑作です。13 世紀から 15 世紀にかけて建築されました。 最も魅力的な特徴のひとつが西ファサド にある3つの塔(2 つの鐘楼と1つの時 計塔)です。そして、最も素晴らしい作 品の1つが身廊を照らす 1800 平方メー トルのステンドグラスの窓です。それは、 125 枚のパネルと 57 枚の円形モチーフ に分かれている。 大聖堂博物館には神聖な芸術の大きいコレクションがあります。 マリア様の 50 のロマネスク様式の彫刻、モザラベ聖書、そして、多数の写本を含めたおよ そ 1500 もの美術品があります。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 36 -- バシリカ・デ・サン・イシドロ バシリカ・デ・サン・イシドロは、フェルナンド1世とサンチョ1世によって、 1054 年から 1067 年の間に建てられました。聖イシドロの遺物がすでにこの教 会にあったため、両方の国王がこの新しい聖堂を聖イシドロに捧げることに決 めました。このバシリカは、ロマネスク様式で、壊された洗礼者ヨハネと聖ペ ラヨ教会の上に建てられました。 国王のパンテオンの天井と壁は、スペインのロマネスク様式のフレスコ画の最 も美しい例のひとつです。天井は 3 つの部分で分かれており、フレスコ画は完 全にそれを覆っています。 中心の上にキリストが描か れています。そして、そば に 4 つ福音史家(羽を持っ ている男としてのマタイ、 雄牛としてのルカ、ライオ ンとしてのマルコス、ワシ としてのヨハネ)も描かれ ています。 オウレンセ 1.ブルガス噴水 2.プエンテ・ロマノ 3.サント・クリスト サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 37 -- 聖フランシスコ・ブランコ フランシスコ・ブランコは、1570 年頃、スペインのガリシア州、タメイロン村 に生まれた。家族は経済的に恵まれているので、フランシスコは子供の時から 豊かな教育を受けました。10 歳頃、ヴェリン町にあるイエズス会のモンテルレ イの学校に入った。ヴェリンで初めてフランシスコ会と出会いました。 彼は卒業してから、法律学 を学ぶためにサラカンカに 行きましたが、そこで再び フランシスコ会と出会った ので、その会に入りました。 17 歳の時でした。 その後病気にかかり、なか なかその病気が治らないた め、ポンテヴェドラのガリ シア海岸に移ったが、体力 はますます衰えていった。 1592 年に南米、フィリピン、そして、日本に宣教するためにスペイン中で宣教 師が集められました。フランシスコ・ブランコはその団に加わりたかったが、 病気のためできませんでした。しかし、彼はその希望を失いませんでした。フ ランシスコは聖ナラルレテの墓を訪れ、9 日間その墓の上に寝て、元気になり、 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 38 -- そしてフィリピンへ行くグルーポに入りました。自分の生まれた村を経て、 「銀 の道」に沿って歩いて、セヴィヤに至りました。 1593 年 1 月 9 日、船はメキシコに向けセヴィヤから出帆した。数ヶ月後、サ ン・フアン・デ・ウルア港(メキシコ)で下船して、メキシコシティーの近く にあるチュルブスク修道院まで歩いて行った。そこで、待つ間の 1593 年末頃、 司祭になった。 1594 年 1 月の半ば、フランシスコ会の 46 名の宣教師はアカプルコ港で船に乗 って、3 ヶ月後マニラに着きました。フランシスコはそのグループの中のひと りであった。彼は、マニラの聖フランシスコ修道院で再び神学を学び続けた。 その時、日本から良いニュースがあって、菅区長はマニラで働いている宣教師 の中から何人かを選んで日本に送り出すということを決定した。出発するまで、 選ばれた宣教師たちは日本語の勉強をし始めた。フランシスコは選ばれなかっ たが、日本語を勉強するグループに入りました。 ところが出発の計画が急に変わりました。選ばれた宣教師全員を集めることが できなかったので、そのうちの一人に代わってフランシスコは船に乗った。 1596 年 6 月末長崎に着いた。 フランシスコは京都にある修道院に配属された。そこで、子供たちにカテキズ ムを教え、貧しい人たち(とくにらい病を患っている人たち)の世話をしてい た。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 39 -- しかし、1596 年 12 月8日に太閤・豊臣秀吉による迫害が始まった。軍はフラ ンシスコ会の修道院を取り囲んだ。フランシスコは、左の外耳を切り落とされ、 1597 年 1 月 2 日、裸足で大阪から長崎までの旅を始めた。そして、1597 年 2 月 5 日、長崎の浦上で十字架にかけられた。 一緒に殉教した 26 名は 1627 年 7 月 19 日に教皇ウルバノ 8 世によって列福さ れて、1628 年に、まだフランシスコの親類と友人が生きている時、タメイロン 教会共同体は初めて聖フランシスコ・ブランコの祝日を祝いました。その荘厳 ミサの司祭式者はフランシスコ・ブランコの兄弟であった。そして、1892 年 6 月 8 日に教皇聖ピオ 9 世によって列聖された。 のちに信徒たちは 26 人が殉教した場所に、26 本の椿を植えました。そして、 200 年後、椿の花は、フランシスコ・ブランコが出発したところ「リアス・バ イシャス」に植えられて、今では“Rias Baixas の花” と呼びます。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 40 -- “主よ、もし、千生命を持つとすれば、 全部、あなたの愛のために差し上げたい。 いま、この持っている命を 感謝しながら喜んで差し上げます。” (フランシスコ・ブランコの最後の言葉) 2009 年 5 月 19 日 サンティアゴ 今日の巡礼: ∼ ファティマ サンティアゴ・デ・コンポステラ 栄光の門から入って心で感謝する。 まっすぐ進んで祭壇裏の階段を上って、聖ヤコブ像を抱く。 それから、祭壇の下にある聖ヤコブの墓を訪問する。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 41 -- < 今日も > サンティアゴ・で・コンポステラ旧市街(世界遺産) サンティアゴ・デ・コンポステラ大聖堂 サンティアゴ・デ・コンポステラ大聖堂は聖ヤコブ(サンティアゴ)、 イエス様の 12 使徒のひとりの埋葬場所です。 それは中世から「サンティアゴの道」の目的地である。 コンポステラ:(campus stellae = 星の畑)(compositum tellus = 美しい所) サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 42 -- 歴史 伝説によれば、使徒聖ヤコブは イベリア半島でキリストのメッ セージをケルト族にもたらしま した。西暦 44 年に彼はエルサレ ムで首を切り取られ、その遺体 は再びスペインに運ばれて理葬 されたといわれている。そして、 キリスト教徒へのローマによる 迫害のために、彼の墓は3世紀 には見捨てられていました。 また 813 年、現在のサンティア ゴ・デ・コンポステラで、隠者 ペラギウスは天使のお告げによ りヤコブの墓があることを知らされ、星の光に導かれてテオドミロ司教と信者 がヤコブの墓を発見したとされる。これを記念して墓の上に小聖堂が建てられ た。 その後、829 年に、初聖堂が建てられ、899 年にレオン国王アルフォンソ 3 世に よって前ロマネスク様式の教会がたてられた。 997 年に、この教会はコルドバのカリフの陸軍指揮官モハンメッド・アミール によって焼き払らわれた。教会の門と鐘は、コルドバ市にキリスト教徒の捕虜 によって運ばれて、アルハマモスクに加えられました。そして、1236 年には、 これらの同じ門と鐘はトレド大聖堂に加えられるために、この時には回教徒の 捕虜によってトレドに運ばれました。 現在の大聖堂の建設は 1075 年に始まりました。そして、1128 年に神聖化され ました。この大聖堂は花崗岩で建てられています。大聖堂は長さ 97 メートルと サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 43 -- 高さ 22 メートルである。この大聖堂は、その途方もない大きさからも、スペイ ンで最も大きいロマネスク様式の教会です。 4つのファサド 西ファサド(オブラドイロ広場のファサド)は、1738 年から 1750 年の間に作 られました。このファサドは2つの塔(高さ 76m)に両側を挾まれています。 左の塔はゼベダイ、聖ヤコブの父の像を示します。そして、右の塔(鐘の塔) はマリア・サロメ、彼の母親の像を示します。 ファサドの上の部分には、巡礼者のように着飾る聖ヤコブと彼の2人の弟子ア タナシオとテオドミロの像を示されています。 北のファサドは、インマクラーダ広場に通じています。ここで、サンティアゴ の道は終わります。ロマネスク様式の門(パライソ=天国の門と呼ばれる)は 1122 年に建てられました。 キンタナ広場に面している東のファサドは、まったく異なった光景を見せます。 そこには、2 つの門があります:「神聖な門」と「ロイヤル門」。神聖な門は、 神聖な年だけ開かれます。つまり神聖な年とは、7月 25 日「聖ヤコブの祝日」 が日曜日に当たる年です。 サンティアゴ・デ・コンポステラの神聖な年といわれるようになったのは、12 世紀に始まります。1119 年に教皇カリツト2世によって特別な恩典が与えられ ました。この恩典とは、サンティアゴ・デ・コンポステラをローマとエルサレ ムと同じ聖レベルに引き上げるというものです。 ロイヤル門の名の由来は、その門の上にある皇族の紋章から来るものです。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 44 -- 南のファサドは、昔は銀の宝石が売られたところで「プラテリアス広場」に位 置しています。銀細工の門といわれるこの門は聖書に出てくるさまざまなエピ ソードを素材にした彫刻で飾られている。有名なアダムとイブの楽園追放を描 いた部分には、特に興味をひかれる。 ポルティコ・デ・ラ・グロリア オブラドイロ広場に面する西の ファサドの入り口から入ると 12 世紀の栄光の門(ポルティ コ・デ・ラ・グロリア)があり ます。大聖堂のなかでも主要な 美しもののひとつです。巨匠マ テオによって 1168 年から 1188 年の間に作られたロマネスク様 式の彫刻の傑作です。 門の中央の支柱には聖ヤコブの 像があり、遠くからの旅を終え た巡礼者はその支柱に手をつい て巡礼の旅の達成を感謝する。 巡礼者は、頭を3回、像に接触 させる人は誰でも知性と優れた記憶を与えられるであろうと言われます。 地下聖堂 主祭壇の下には、地下聖堂があり、9世紀の教会の基礎を示します。この地下 聖堂は巡礼者の最終の目的地である。地下聖堂には聖ヤコブと彼の 2 人の弟子 (聖テオドミロと聖アタナシオ)の異物が置かれています。 1884 年に、その遺物は教皇レオ 13 世によって確認されました。後に銀聖骨箱 は地下聖堂に入れられました。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 45 -- ボタフメイロ (香炉) この大香炉は 1851 年にホセ・ロサダによって作られました。サンティアゴ・デ・ コンポステラの大香炉は、80 キログラムの重さがあって、そして高さは 1.60 メートルの大きさがあり、世界中で最も大きい香炉です。それは大聖堂のライ ブラリに展示されています。 しかし、重要な式典の際、主祭壇の前では、 ボタフメイロと呼ばれる大香炉で香が焚かれ る。40 キログラムの木炭と香料で満たされた その大香炉は滑車メカニズムに付けられます。 8人(チラボレイロス)によってロープを引 っ張って、そして 60 km/h のスピードに達し て、大聖堂の中に香料の雲が広がる。 12 世紀ごろ、長旅を終えた巡礼者が聖堂内に 寝泊まりしていたため、こもる汗の臭いを消 して聖堂内の空気を浄化するために始められ たその習慣が、14 世紀以後に宗教行事となり ました。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 46 -- サンティアゴ旧市街 サンティアゴ・デ・コンポステラ旧市街は 1985 年 12 月 4 日にユネ スコの世界遺産に指定された古くからの歴史ある街で、サンティアゴ 街道を通って、聖ヤコブの墓所を訪れる多数の巡礼者を迎え入れるた めに生まれました。ロマネスク様式、ゴシック様式、そしてバロック 様式の建物で、サンティアゴ市は世界の最も美しい都市のひとつで す。最も古い建物は聖ヤコボの墓と大聖堂の周りにまとめられます。 そして、サンティアゴ・デ・コンポステラは、イスラム教に対してス ペインのキリスト教徒の争いでシンボルになりました。10 世紀の終 わりに回教徒によって破壊されて、それは次の世紀に完全に再建され ました。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 47 -- 2009 年 5 月 20 日 ファティマ 今日の巡礼: ∼ リスボン ファティマ < 今日も > トマールのキリスト教修道院(世界遺産) サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 48 -- ファティマの奇跡 ファティマの奇跡とは、第一次世界大戦中の 1917 年ポルトガルのファティマと いう小さな村で起こった出来事である。 リスボンの北東 100 キロほどのところにあるファティマという小さな村で、 1917 年5月 13 日、この小さな村に住んでいる3人の子どもたちに奇跡が起き た。その子どもたちとは、フランシスコ(9歳)とジャシンタ(7歳)の兄弟、 それにそのいとこにあたるルシア(10 歳)だ。 その日、貧しい羊飼いの牧童で ある3人は羊を連れて、村から 2キロ先のコバ・ダ・イリアと いう窪地にやって来た。すると、 その時、突然、空に閃光が走り、 卵形の物体が降下してきたかと 思うと、3人の目の前に聖母マ リアが姿を現したのだ。そして、 これから五ヶ月間、毎月 13 日の 同じ時刻にこの場所に現れるこ とを告げて消え去った。3人は 秘密にすることを約束したが、 一番小さなジャシンタは母親に 問い詰められて話してしまった。そのため3人は村中の笑い者になった。 翌月の6月 13 日、3人の子どもの話を確かめるために、数人の村人がその場所 に集まった。村人たちはこの時、卵型の光る物体が降下してくるのしか見えな かったが、3人の子どもたちにはやはり聖母マリアの姿が見え、声が聞こえた。 疑っていた村人たちも、卵型の物体を見たため、何かがおきているらしい、と いうことを信じるようになった。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 49 -- こうしてこの話は近隣の町や村へ伝わっていき、最後の出現の日である 10 月 13 日には、国中から 7 万人ぐらいの人々が集まった。 その日、3 人が祈ると、それまで降っていた 雨が突然やみ、太陽が7色に輝いて、みんな の上空で跳ね回り乱舞した。そしてそれは 人々の上に急に落下してきて、人々の上に落 ちる直前にぴたりと止まり、みんなは恐怖に おののいた。その後また太陽は舞い上がり、 天空を踊るようにかけ回った。 そして、聖母マリアはやはり 3 人の子どもだ けに聞こえる声で、この地に礼拝堂を建てる ように言い、三つの予言を告げたのだ。一つ は「第一次世界大戦の終結」。二つ目は「第二次世界大戦の時期と核兵器の出 現」ということだった。この二つの予言は、25 年後の 1942 年にバチカンから 発表された。 その後のファティマの牧童たち 3人のうち2人は、聖母の預言したとおり、すぐに帰天した。1919年4月4日、 フランシスコは帰天した。1920年7月20日、ジャシンタは帰天した。聖母は 彼女のもとに何日も現われました。彼女もまた聖母の願いを忠実に守り抜きました。 ジャシンタとフランシスコはヨハネ・パウロ 2 世により 2000 年に列福された。 ルチアは、その後孤児院に入り、1925年聖ドロテア修道女会に入り、1948 年カルメル会の修道女になった。シスタ−・マリア・ルチアは、2005 年2月 13 日、 97 歳でコインブラの修道院で帰天した。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 50 -- そして三つ目の予言は 1970 年になっても発表されなかった。なぜなら。第三の 予言を読んだ教皇パウロ六世が、内容の重大さにショックを受けて卒倒し、 「こ れは人の目に絶対に触れさせてはならない。私が墓の中まで持っていく」とい って、発表を差し止めてしまったからである。その時から第三の予言は秘密文 書として、バチカンで厳重に秘匿されてあった。 しかし、2000 年 5 月にその三つ目の予 言は、1981 年 5 月 13 日の教皇ヨハネ・ パウロ 2 世の狙撃事件を予言したもの だったことが発表された。 これがファティマの奇跡であり、1920 年代後半からこの地への巡礼が盛んに なり、1930 年にはファティマは聖地と して認められたのだ。 聖母マリアからのメッセージは大きく 3 つあった。 1. 罪から回心しなければならないということ。 2. 人類の危機:戦争の問題。新しい武器が戦争で使用されることに よって、人類が瞬時に滅ぼされる可能性です。 3. 教皇暗殺の危機:1981 年 5 月 13 日の事件をヨハネ・パウロ 2 世 は、東欧の政権による暗殺未遂と発表している。 聖母マリアから教皇への要望は大きく 2 つあった。 1. ロシアの回心:貧しいロシアとその衛星国を、圧迫ではなく救済 することで、神の審判を回避すること。 2. ロシアの奉献:ロシアを聖母に奉献し、ロシアの保護下にある世 界中の貧しい国々へ聖母による保護をもたらすこと。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 51 -- トマールのキリスト修道院 ポルトガルの首都リスボンから北東へ 143 キロ余り離れたトマールは、ナバン 河畔の緩やかな丘陵に抱かれた人口 1 万 5000 人ほどの美しい町です。穏やかで 明るい雰囲気をもつ市街地を見下ろ す丘の上に堅牢な城壁とともに建つ のが、世界遺産に指定されているキ 世界遺産 リスト教修道院です。 登録名: トマールのキリスト教修道院 リスボンのジェロニモス修道院やバ ターリャの修道院とともに、海など に関するものをモチーフとした装飾 を施したマヌエル様式の最高傑作と 目されています。 登録年: 1983 年 登録区分:文化遺産 12 世紀にテンプル騎士団が築いた城塞に始まったこの修道院の「城下町」とし て、トマールは長い歴史を歩みました。第 1 回十字軍によって聖地エルサレム が奪還された後、12 世紀初めに創設されたテンプル騎士団は、1139 年に教皇か ら正式な認可を得て教皇直轄の軍事集団となり、数々の特権を与えられました。 騎士団はヨーロッパ各国の王から土地を授かり、各地に拠点を置きましたが、 トマールもそのひとつです。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 52 -- レコンキスタ(国土回復戦争)のなかで 1157 年、騎士団はポルトガル中部の拠点 サンタレンをイスラム教徒から奪回。その功績に対し、ポルトガル国王アフォ ンソ 1 世から与えられた土地がトマールです。 12 世紀末に建立された教会は、エルサレムの建築に影響を受けたムデハル様式 による十六角形プランのシンプルなものですが、外壁に銃眼が配されるなど、 要塞のように防御が固められました。 トマールをイベリア半島における 重要拠点とした騎士団はその後も、 レコンキスタで大きな役割を果た し、国王よりさらに広大な土地を 得ました。しかし、強い軍事力と 莫大な財産を誇った騎士団を、脅 威と見る勢力もあったのです。特 に、財政難に陥っていたフランス 国王フィリップ 4 世は、自分の意 のままになる教皇クレメンス 5 世 と謀って騎士団に異端の嫌疑をか けるなど、さまざまな手を使い、 1314 年までに騎士団を解散へと 追い込みました。こうしてフラン スでは指導者が処刑され、財産が没収されたテンプル騎士団ですが、ポルトガ ルでは国王ディニス 1 世(在位 1279∼1325 年)が団員の逮捕を拒否した。トマー ルを本拠とするテンプル騎士団はそのままキリスト騎士団と名を変え、その存 続が認められました。 15 世紀後半には、マヌエル 1 世は、王に即位する前にキリスト騎士団の団長に 就任し、トマールに住みました。マヌエル 1 世は莫大な資金を注ぎ、当時の建 築様式が色濃い建物を修道院に加えています。 16 世紀、ジョァン 3 世の治世に入ると、騎士団の軍事的な性格は弱められ、建 物もシトー会修道院としての機能を重視したものに改装されました。 こうして 5 世紀にもわたって増改築が続けられたトマールのキリスト教修道院 ですが、その後は没落の時代を迎え、少しずつ重要性を失っていきました。 サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 53 -- メモ帳 ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ____________________________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 54 -- ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ____________________________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ ___________________________ サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 55 -- サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 56 -- サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼 -- 57 --
© Copyright 2025 Paperzz