[ 広報しみず ] No.617 発行 / 清水町 編集 / 企画課広報広聴係 平成28年4月15日発行 2016・APRIL お知らせ版 4月号 行事・募集・お知らせ ・子育て支援センター事業のお知らせ・・・・【2】 ・ベビーマッサージに参加しませんか・・・・【2】 ・ファイターズ戦にご招待!・・・・【3】 ・ 「こどもの日」公衆浴場の無料入浴のお知らせ【3】 ・ 「清水町立御影小学校開校100周年記 念」特別巡回ラジオ体操を開催します【3】 ・清水公園ボート営業開始のお知らせ・・・・【3】 ・4月より開放をする施設のお知らせ・・・・【3】 ・育児サークル「どろんこクラブ」で楽しく活動 しませんか・・・・・・・・・・・・・・・【4】 ・社会教育団体体験講座のご案内・・・・・・【4】 ・農畜産物等加工品試験分析費用補助金交付制度 のお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・【4】 ・清水町道路維持管理事業に対する企業体の申請 を受け付けます・・・・・・・・・・・・・・【4】 ・清和団地の見学会を開催します・・・・・・【5】 ・自衛隊幹部候補生募集のお知らせ・・・・・【5】 ・国民年金の請求をしてください・・・・・・【5】 ・清和団地の入居者を募集します・・・・・・【5】 ・ヒグマ・アライグマに注意してください・・・・・【6】 ・火入れは申請が必要です!山火事予防にご協 力ください・・・・・・・・・・・・・・・【6】 ・有害鳥獣駆除における越境捕獲を行います・【6】 ・有害鳥獣駆除は猟友会十勝清水部会と契約し て対応しています・・・・・・・・・・・・【7】 ・生活・仕事相談会を開催します・・・・・・【7】 ・木造住宅の耐震診断・耐震改修に補助します【7】 ・女性のための人権なんでも相談所を開設します【8】 ・農地中間管理事業を実施しています・・・・【8】 ・運転手を募集します・・・・・・・・・・・【9】 ・ 「海難1890」上映会を開催します・・・・・・・・【9】 ・家庭用浄水器設置に対し補助します・・・・・・・【9】 ・水道の申し込み・届出をお願いします・・・【9】 ・調理師試験が実施されます・・・・・・・・【9】 ・清水町子育て世帯定住促進住宅取得奨励金交付 制度のご案内・・・・・・・・・・・・・・・・【10】 ・労働者福祉資金及び季節労働者生活資金の貸 付制度のご案内・・・・・・・・・・・・・【10】 ・清水町住宅リフォーム・太陽光発電システム 導入奨励金交付制度のご案内・・・・・・・【11】 ・清水町農村浄化槽設置推進事業補助金制度の お知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・【11】 ・子牛初乳加温器購入費補助金のご案内・・・【12】 ・美蔓住宅の入居者を募集します・・・・・・・・・【12】 ・空き地・空き家情報を登録しています・・・・・・【12】 ・町営住宅及び御影単身者住宅入居申込を随時受付 します・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【13】 ・北海道労働局の組織を見直しました・・・・【13】 ・清水町奨学金のお知らせ・・・・・・・・・・・・【13】 ・きたくま文化蔵が開館します・・・・・・・【14】 ・特別児童扶養手当のお知らせ・・・・・・・【14】 ・児童扶養手当のお知らせ・・・・・・・・・【14】 ・町営住宅家賃減免のお知らせ・・・・・・・・・【14】 ・幼児プレイ室をご利用ください・・・・・・【15】 ・代替職員を募集します・・・・・・・・・・【15】 ・子育てサポートしみずの会員を募集しています【15】 ・子育て相談のお知らせ・・・・・・・・・・【16】 ・子育て時期のカラスに注意してください・・【16】 ・電話予約で休日に住民票、印鑑証明、各種税 証明等を受け取ることができます・・・・・【16】 ・清水消防団・御影消防団消防演習のお知らせ【17】 ・審議会等の傍聴をお待ちしています・・・・【17】 ・あげます・ゆずってください・・・・・・・【17】 ・農業委員会の点検・評価および活動計画につ いて意見を募集します・・・・・・・・・・【17】 ・介護マーク名札配布事業のお知らせ・・・・【18】 ・119番通報のお知らせ・・・・・・・【18】 ・読み手キッズ集まれ!・・・・・・・・・・【18】 ・御影地域消費生活相談窓口を開設します・・【18】 ・清水消防署だより「火の用心」 ・・・・・・・【19】 ・犬の登録と狂犬病予防注射を実施します・・【20】 ・納税だより・・・・・・・・・・・・・・・【21】 ・マイナンバーについてのお知らせ・・・・・【22】 ・まちの人事・・・・・・・・・・・・・・・【22】 福祉・健康 ・平成28年度成人保健事業のお知らせ【24】 ・高齢者等在宅福祉サービスのお知らせ【26】 ・幼児のおたふくかぜ予防接種費用助成を2回 に拡大します・・・・・・・・・・・・・・【27】 ・不育症治療費助成のお知らせ・・・・・・・【27】 ・妊婦一般健康診査の自己負担費用を全額助成 します・・・・・・・・・・・・・・・・・【27】 ・乳がん検診(公立芽室病院)のお知らせ【28】 ・乳がん検診(北斗クリニック)のお知らせ【28】 ・婦人科がん検診(公立芽室病院)のお知らせ【29】 ・不妊治療費助成のお知らせ・・・・・・・・【29】 ・高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ・・・・【30】 ・子宮頸がん予防接種のお知らせ・・・・・・【30】 ・日本脳炎予防接種の定期接種化及び特例措置 による接種のご案内・・・・・・・・・・・【31】 ・国民健康保険加入者へお知らせ・・・・・・【32】 ・国民健康保険及び後期高齢者医療制度のお知らせ【32】 ・がんドックのお知らせ・・・・・・・【33】 ・運動支援事業を行います・・・・・・・・・【33】 体育館・図書館 ・平成28年5月体育館、学校開放 利用案内・・【34】 ・お話し会にお越しください・・・・・・・・【35】 ・5月のエントランスホール展のご案内・・・【35】 【3】お知らせ版 「清水町立御影小学校開校100周年記念」 特別巡回ラジオ体操を開催します [ 社会教育課 ☎62-5115] 御影小学校開校100周年を記念し、次により特別 巡回ラジオ体操・みんなの体操会を実施します。 子どもから大人まで自由に参加できますので、 ご家族ご友人お誘いあわせのうえ、ぜひご参加く ださい。なお、この模様はNHKラジオ第1で全 国に生放送されます。 ◆開催日 6月12日(日) 開会式 6時~ 体操 6時30分~ ◆会場 御影小学校グラウンド ※雨天時 御影小学校体育館 ◆その他 ◇参加者全員に記念品を配布します。 ◇ラ ジオ生放送終了後、ラジオ体操のワンポイン トレッスンを行います。 (予定) 清水公園ボート 営業開始のお知らせ [ 建設課 ☎62-2113] 清水公園ボートの平成28年度の営業を次のとお り開始いたします。多数の皆様のご利用をお待ち しております。 ◆営業期間 4月29日(祝)~9月22日(祝) ◆営業日 土・日・祝日のみ営業します。ただし、 7月18日~8月31日は毎日営業します。 ◆営業時間 10時~17時30分 ◆利用料金 (一人30分あたり) 手漕ぎボート 大人150円 小人 70円(小学生以下) ペダルボート 大人300円 小人150円(小学生以下) お知らせ版【2】 ファイターズ戦にご招待! ~北海道179市町村応援大使招待応援デー~ ㈱北海道日本ハムファイターズ ☎011-857-3939 北海道日本ハムファイターズでは5月13日(金) ~6月9日(木)札幌ド―ムで開催される試合の C指定席に清水町にお住まいの方をご招待いたし ます。球団公式サイト(パソコン・スマホ・携帯) よりお申し込みください。 ※応募多数の場合は抽選となります。 ◆パソコンの場合 http://www.fighters.co.jp/expansion/10th/ hokkaido179/kansen/ に ア ク セ ス し、申 込 フ ォ ームに必要事項をご入力ください。 ◆ スマホ・携帯の場合 右のQRコードよりアクセスし、 申込フォームに必要事項をご入 力ください。 ◆申込期間 球 団公式サイトから観戦スケジュールをご確認 ください。 (試合日によって変わります) ◆対象座席 C指定席(塁側は選べません) ◆その他 ◇ 当 選者の方でS指定席、A指定席等をご希望さ れる場合は、試合日当日にチケット引換場所に て座席変更を受付いたします(有料・席数限定 あり) 。 ◇ ご 応募いただきました個人情報は、㈱北海道日 本ハムファイターズが適切に管理し本件を含む チケット関連のDM・アンケート等による案内 以外には利用されません。 ◆問い合わせ先 ㈱北海道日本ハムファイターズ お客様センター ☎011-857-3939 4月より開放をする 施設のお知らせ 「子どもの日」公衆浴場の 無料入浴のお知らせ 建 設 課 ☎62-2113 町民生活課 ☎62-1151 [ 町民生活課 ☎62-1151] 4月29日(祝)より、冬期間閉鎖をしていました 次の施設を開放いたしますのでお知らせいたします。 ◇清水公園ペケレハウス(ペケレの森休憩所) ◇清水公園ログトイレ(上駐車場横) ◇清水公園バーベキューハウス ◇下佐幌運動公園バーベキューハウス ◇清水中央公園公衆トイレ ◇有明公園公衆トイレ ◇日の出3公衆トイレ ◇御影公園公衆トイレ ◇御影本通公衆トイレ 町では、 「子どもの日」を含めた10日間を小学生 以下の児童、幼児及び付添い人を対象に、町営公 衆浴場を無料開放いたします。この機会にご家族 そろってご利用ください。 ◆実施期間 5月1日(日)~10日(火) ※5月4日(水)は休館日 ◆入浴時間 15時から22時まで ◆対象者 小学生、幼児及び付添い人 ◆利用方法 ◇ 利 用希望の方は、受付に小学生以下である事を 申し出てください。 ◇期間中は何回でも利用できます。 子育て支援センター事業のお知らせ [子育て支援課 ☎69-2226] 5月の子育て支援センター事業を次のとおり行 います。 げんき ■げんきひろば 9:30~11:30 PMげんき 13:30~15:30 ※0歳~就学前の子とその親が対象です。 子育て支援センター事業カレンダー 平成28年5月 日 1 8 よちよち ■よちよちひろば 9:30~11:30 ※0歳~おおむね1歳半までの子とその保護者 が対象です。 15 PM開放 ■ひろば開放 13:30~15:30 ※0歳~就学前の子とその保護者が対象です。 ※げんきひろばのスペースを開放します。保育 士はつきませんので、保護者の責任であそん でください。 ■ファミリーデー 9:30~11:30 ファミリー ※0歳~就学前の子とその親が対象です。 ◎会場は、保健福祉センターです。 ◎御影げんきひろばの会場は改善センターです。 ベビーマッサージに 参加しませんか [子育て支援課 ☎69-2226] ベビーマッサージとは、裸のあかちゃんの全身 をお母さんが優しくマッサージするものです。お 子さんの発育や情緒の発達をうながす効果があり ます。また、お母さんの育児のストレスをやわらげ、 楽しくお子さんと向き合う時間をもつことができ ます。目と目を合わせながらの優しいタッチは、 お子さんへの「大好き」の気持ちを心の奥深くに 伝える方法のひとつでもあり、しっかりとした親 子関係の土台をつくることへとつながります。ぜひ、 ベビーマッサージにご参加ください。 火 3 水 4 木 5 金 6 土 7 げんき PM開放 御影げんき ■御影げんきひろば 10:00~11:30 ※0歳~就学前の子とその親が対象です。 ベビマ ■ベビーマッサージ 11:00~11:30 ※おおむね生後1カ月から ※持ち物 バスタオル、小さめのレジャーシー ト(おしっこ防水シート)、おむつ 月 2 9 10 11 12 13 14 げんき げんき よちよち げんき ベビマ PM開放 御影げんき PMげんき PM開放 16 17 18 19 20 21 げんき げんき よちよち げんき ファミリー 御影げんき ベビマ PM開放 PM開放 PMげんき 22 23 24 25 26 27 28 げんき げんき よちよち げんき 御影げんき ベビマ PM開放 PM開放 PMげんき 29 30 31 ◆清水町文化センター2階の幼児プレイ室を解放 しています。 必ず保護者 ( 又はそれに代わる大人 ) が一緒に 利用してください。 ◆利用時間 10時から17時まで ◆利用日 年末年始と毎月第3月曜日の休館日を除く日 ◆問い合わせ先 子育て支援課子育て支援センター ☎69-2226 ◆日時 毎月 第1~4木曜日 (5週目はお休みです) 11時~11時30分 ◆場所 保健福祉センター ◆対象 おおむね生後1か月児から ◆持ち物 バスタオル、小さめのレジャーシート (おしっこ防水シート)、オムツ ◆その他 事前申し込みの必要はありません。直 接会場へお越しください。参加料は無 料です。参加回数に制限はありません。 【5】お知らせ版 お知らせ版【4】 清和団地(新規建替え分)の 入居者を募集します 清和団地の見学会を開催します [ 建設課 ☎62-2113] [ 建設課 ☎62-2113] 町営住宅清和団地(新規建替え分)を次の内容 により募集いたします。希望される方は申請書に 必要事項を記入のうえお申し込みください。 なお、今回の募集以降に空家となった場合は随 時募集といたします。 ◆申込受付期間 4月15日(金)~5月16日(月) ◆入居予定日 5月下旬以降 ◆申し込み資格 ①現に住宅に困窮していることが明らかな方。 (原則、持ち家がある方は申し込み不可) ② 清水町に住所を有する方、又は有することとなる方 ③市町村税に滞納のない方 ④町が定める収入基準の範囲内の方 ⑤入居者及び同居者が暴力団員でない方 ⑥市 町村税に滞納がない連帯保証人を2名立てら れる方 原 則、町内在住者2名。ただし、1名に限り町 外の2親等以内の親族とすることができます。 ◆提出書類 ①申請書 ② 暴力団員でないか警察署へ意見を聴くことの同意書 ③住宅困窮度判定基準表 ④入居予定者全員の住民票 ⑤収入を証明するもの ⑥ 市町村税を滞納していない証明書(就学者を除く全員) ⑦身 体に障がいがある方…身体障がい者手帳・療 育手帳の写し 学 生の方(高校生以下の方は不要)…通学先の 学校が発行する在学証明書の写し 同居する方が婚約者である場合…婚約証明書 ※そ の他必要がある場合は別途書類を提出願うこ とがあります。 ※申 込書等は建設課2階窓口、御影支所に備えて あります ◆提出先 建設課又は御影支所 ◆選考の方法 住 宅困窮度判定基準表により点数の高い順に決 定します。同点の場合は抽選となります。 ◆問い合わせ先 建設課住宅都市係 ☎62-2113 ◆募集住宅 清和団地(新規建替え分) 12戸 清水町南3条12丁目9番地 号数 構造 17、18、23、24 27、28 25、27 19、20、21、22 面積 月額家賃 建設年度 (見込み) 78.74㎡ (3LDK) 木造 平屋建 78.57㎡ (3LDK) 68.41㎡ (2LDK) 56.79㎡ (1LDK) 平成27年 20,000円 ~ 55,000円 町営住宅清和団地(新規建替え分)の一般見学 会を開催します。 本団地は町内事業者から提案され建設した住宅 を町が買い取りする民活型で整備されています。 ◆公開日時 4月22日(金) 10時~12時 13時~15時 ◆対象者 どなたでも見学できます ◆住所 南3条12丁目9番地 ◆住宅号数 19号(1LDK) 、26号(2LDK)、 18号(3LDK) ◆問い合わせ先 建設課住宅都市係 ☎62-2113 自衛隊幹部候補生募集のお知らせ 自衛隊帯広募集案内所 ☎0155-23-8718 自衛隊幹部候補生を次のとおり募集します。 詳しくは、自衛隊帯広募集案内所(帯広市西5 条南14丁目13番地NCサウスビル ☎ /FAX 015523-8718 E-mail:obihiropco.tokachi@rct.gsdf. mod.go.jp)までお問い合わせください。 募集種目 応募資格 平成29年4月1 自衛隊幹部候補生 日現在22歳以上 (一般幹部候補生) 26歳未満の方 受付期間 農畜産物等加工品試験分析費用 補助金交付制度のお知らせ 育児サークル「どろんこクラブ」 で楽しく活動しませんか [ 農林課 ☎62-2112] [ 社会教育課 ☎62-5115] 地域資源を活用した農畜産物等加工品の製造販 売を目指す者が、研究機関等に成分、栄養等に関 わる試験分析を委託する経費に対して補助金を交 付する制度を実施します。 農畜産物等加工品の製造販売をお考えの方は、 是非、ご活用ください。 ◆対象者 ① 町 内に住所を有し、農畜産物等加工品の製造販 売を目指す者 ②町税及び使用料等の滞納がない者 ③ 当 該事業において国又は道の補助を受けていな い者 ◆対象事業 製 造販売を目的とした農畜産物等の成分、栄養 等に関わる試験分析を研究機関に委託する経費 ◆助成する補助金の額 対象となる経費の2分の1以内(上限30万円) (1,000円未満の端数は切り捨て) ◆受付期間 4月20日(水)~5月16日(月) ※5 月17日以降については、予算の範囲に応じて 随時受け付けます。 ◆申し込み先・問い合わせ先 農林課農政係 ☎62-2112 育児サークル「どろんこクラブ」は、0歳から 就学前のお子さんを対象に、親子一緒に楽しめる 場をつくっています。年間行事として、バザー、 七夕まつり、幼稚園交流会、親子クッキング、ク リスマス会などを行っています。お子さんと一緒 に子育ての悩み等を交換しながら、楽しく活動し てみませんか。 ◆活動日 1か月に1~2回(午前中) ◆対象 0歳~就学前のお子さんと保護者 ◆会費 子ども1人につき600円 (2人は1,000円、3人は1,500円) ◆活動場所 文化センターほか ◆申込方法 文 化センター、保健福祉センターに置いてある 入会申込書にご記入のうえ、社会教育課(文化 センター)又は子育て支援課(保健福祉センター) へご提出ください。 ◆問い合わせ先 社会教育課 ☎62-5115 試験日 1次 5月14日・15日 2次 6月14日~17日 の内、指定する日 平成29年4月1 自衛隊幹部候補生 日現在20歳以上 5月6日まで (歯科幹部候補生) 30歳未満の方 1次 5月14日 2次 6月14日~17日 平成29年4月1 の内、指定する日 自衛隊幹部候補生 日現在20歳以上 (薬剤科幹部候補生) 28歳未満の方 ◆次のアドレスで募集情報をご覧になれます。 http://www.mod.go.jp/pco/obihiro/ 国民年金の請求をしてください [ 町民生活課 ☎62-1151] 昭和26年4月15日までに生まれた方は65歳にな りました。国民年金に加入していた方で、過去に 一度も第3号被保険者期間のない方、厚生年金等 の加入歴のない方は、町民生活課戸籍住民係また は御影支所で国民年金の請求をしてください。 また、障害年金や遺族年金を受給している方の 中にも手続きが必要な場合があります。不明なこ とがありましたら、町民生活課戸籍住民係(☎621151)までお気軽にご相談ください。 清水町道路維持管理事業に対す る企業体の申請を受け付けます 社会教育団体体験講座のご案内 [ アーヌエヌエ清水(寺町)☎62-2080] アーヌエヌエ清水が実施いたします体験講座を ご案内いたします。 講座の申し込みやお問い合わせ、詳しい内容を [ 建設課 ☎62-2113] お知りになりたい方は、直接主催団体にお問い合 わせください。 町では、平成28年度の清水町道路維持管理事業(草 「楽しみながらのやさしいフラダンス」 勝毎アカデミー他、多くの教室でフラを指導し 刈・除雪)について、次のとおり維持管理企業体 ている望月成子先生をお呼びして、フラの曲や歌 の申請を受付します。 謡曲に合わせて楽しいフラを学んでいます。楽し ◆申請期日 5月6日(金) 17時まで みながらやさしいフラダンスを体験してみませんか。 ◆申請場所 総務課契約財産係 ◆日時 5月12日・19日・26日、6月2日・9日・ ◆申請内容 16日・23日・30日(全8回) 平成28年度清水町道路維持管理事業(草刈・除雪) 毎週木曜日 13時~15時 への企業体参加資格審査申請 ◆会場 文化センター2階 練習室3 ◆参加要件 ◆持ち物 飲み物、動きやすい服装 下記全てに該当するもの ◆対象 一般町民 15人程度 ◇企業体の構成員数は2社又は3社であること ◆費用 無料 ◇ 前 年に清水町が道路維持管理(草刈・除雪)契 ◆申込期限 約した業者が1社以上参加していること 4月30日(土)まで(開催当日受付も可) ◇ 構 成員は清水町入札参加資格審査申請を行って ◆講師 望月成子さん いること ◆主催団体及び申込先 ◆問い合わせ先 建設課土木係 ☎62-2113 アーヌエヌエ清水 寺町雅代 ☎62-2080 【7】お知らせ版 お知らせ版【6】 木造住宅の耐震診断・ 耐震改修に補助します 有害鳥獣駆除は猟友会十勝清水 部会と契約して対応しています 火入れは申請が必要です! 山火事予防にご協力ください! ヒグマ・アライグマに 注意してください [ 建設課 ☎62-2113] [ 農林課 ☎62-2112] [ 農林課 ☎62-2112] [ 農林課 ☎62-2112] 山火事が発生しやすい時期になりましたので、 山菜採りなどで入林する際などは、火の取り扱い に十分注意してください。 清水町林野火災予消防対策協議会では、次によ り「林野火災危険期間」などを設定しましたので、 お知らせいたします。 ◆6月30日までを「林野火災危険期間」 ◆4 月10日から5月20日までを「林野火災予消防 強調期間」 ◆ 5月1日から5月7日までの7日間は「無煙期間」 とし、火入れの許可はいたしません。 ※ 火 入れを実施する際は、火入れしようとする3 日前までに申請書(申請者の捺印が必要です) 及び箇所図を提出(休日は受理できないことを ご理解願います)し、許可を受けなければなり ませんのでご注意願います。(火入れ許可の対象 期間は1件につき10日以内です。) ※ ま た、例年この時期に、少しだからと安易な雑 草焼きやタバコの不始末などで野火が発生して いますので、重ねて火の取扱いについては十分 ご注意いただきますようお願いいたします。 ※ 火入れの申請、許可についてのお問い合わせ等は、 農林課林務係(☎62-2112)または御影支所(☎ 63-2111)までお願いいたします。 山菜採りが盛んとなる時期を迎えるにあたり、 例年、春季には「ヒグマ注意特別期間」を設定し 注意喚起に努めているところです。この時期、山 林などではヒグマと遭遇する機会が多くなります ので、ヒグマと遭遇しないためには出没情報に気 を付け、次の事項に注意し、ヒグマによる事故を 防止しましょう。 (平成28年度の補助は4月1日より募集しています) 町では、ヒグマ・エゾシカ・カラス・キツネな 町では人命や財産を地震による災害から守るこ とを目的とし、木造住宅の耐震化を推進するため、 居住している住宅の耐震診断や耐震改修などにつ いて補助を行います。 ◆耐震診断補助 昭 和56年5月31日以前に着工した木造住宅に居 住している所有者が、耐震診断を行うときは、 一定の基準を満たすと費用を補助します。 ◇補助限度額 3万円 ◆耐震改修補助 耐震診断により倒壊する可能性があると診断され、 耐震改修工事を行うときは、一定の基準を満た すと費用を補助します。 ◇補助額 耐震改修工事費が ・20万円未満の場合:その費用の全額 ・20万円以上、200万円以下の場合:20万円 ・200万円を超える場合:耐震改修工事費の10% (上限は30万円) ※ 耐 震診断・耐震改修工事の申請は本年12月30日 が受付終了となります。 又 耐震診断・耐震改修工事の完了報告は平成29 年3月15日が期限となります。 尚、申請後の交付決定は国からの補助決定通知 以後(概ね1か月程度)となります。 ◆耐震改修促進税制 耐 震改修を行うことにより所得税の特別控除や 固定資産税の減額措置を受けられる場合があり ます。詳しくは下記へお問い合わせください。 ◇所得税 帯広税務署 ☎0155-24-2161 ◇固定資産税 税務課 ☎62-1152 ◆問い合わせ先 建設課建築係 ☎62-2113 (建物の耐震化についても、お気軽にご相談ください) E-mail:kenchiku@town.shimizu.hokkaido.jp どの有害鳥獣の駆除については、猟友会十勝清水 部会と委託契約を結び農業被害防止などに対応し ています。有害鳥獣の被害や被害防止で農業者な どからの町への駆除依頼の連絡によって、猟友会 十勝清水部会と連携し、駆除員(会員)が有害鳥 獣の出没状況等を駆除依頼があった方と連絡をと って、ライフル、散弾銃などの銃器とわなを使い 駆除します。 (駆除員の出役、捕獲などの実績に応 じて、十勝清水部会に委託料を支払います。) 個人などで捕獲申請することに対しては、町か ら謝礼(報償費)などの支払いは行いませんので、 ご承知願います。 有害鳥獣駆除をご希望される方は、農林課林務 係(☎62-2112)にご連絡願います。 なお、有害鳥獣駆除の対応及び捕獲等において、 出役した駆除員と農作業の支障になることなどを 協議いただくとともに、箱わな設置の場合には設 置にご協力いただきますようお願いいたします。 また、捕獲時に有害鳥獣が逃避行動で農地内に入 り込む場合があることをご承知願います。捕殺し た有害鳥獣については、依頼者の所有地内の土中 埋設処理にご協力いただきますようお願いいたし ます。 生活・仕事相談会を開催します とかち生活あんしんセンター ☎0155-66-7112 生活や仕事のことでお困りの方を対象に「生活・ 仕事相談会」を開催いたします。 「生活に困ってい るので相談にのってほしい」 「働きたいけど就職先 が見つからない」など、生活や仕事に関わること であればなんでもご相談ください。 参加を希望される方は、開催日前日までに電話・ メール・ファックスでお申し込みください。相談 は無料です。 ◆開催日時 5月12日(木) 12時30分~14時20分 ◆開催場所 文化センター 小会議室 ◆申し込み先・問い合わせ先 とかち生活あんしんセンター 帯広市東4条南18丁目13-1 ☎0155-66-7112 FAX 0155-66-7113 E-mail:anshin@tokachi18.hokkaido.jp 有害鳥獣駆除における 越境捕獲を行います [ 農林課 ☎62-2112] 近年、有害鳥獣による農作物被害が増加傾向に ある中、本町といたしましても関係機関・団体と 連携して対策を講じているところであります。 こうした中、駆除を行ううえでの課題として、 鳥獣が市町村の行政区域界隈を移動し被害をもた らすことが挙げられます。中でも、ヒグマやエゾ シカは大型であり、対応を誤れば農業被害のみな らず、人身事故に発展する可能性が懸念されてお ります。 この度、以前より清水町との間で、市町村の境 界よりおおむね1キロメートルの範囲内において の越境駆除についての承諾書を取り交わしていた 芽室町に加え、新得町とも同様に越境捕獲につい ての承諾書を取り交わし、かかる事態に対応でき るよう三町並びに三町猟友会が連携し取り組むこ ①北 海道の森林、山林、河川では、ヒグマが出没 することを考えて行動しましょう。 ② 単 独行動を避け、早朝や夕方、雨や霧で薄暗い 時には森林、山林、河川に入らないようにしま しょう。 ③ 鈴 やラジオで音を出しながら歩き、ヒグマの糞 や足跡を見つけたら、すぐに引き返しましょう。 ④ ヒ グマがゴミの味などを覚えると、それを目当 てに人里近くまで出没することになります。危 険なヒグマを作らないため、ゴミやお供え物な どは持ち帰って処理してください。 ヒグマやエゾシカの出没状況によっては、山林 などでライフルなどの銃により駆除(捕獲)を実 施しますので、森林、山林、河川に入る場合はオ レンジなど目立つ服装をお願いします。 また、外来種であり生態系への影響も危惧され るアライグマの捕獲を行っています。被害者など が町の許可によって「はこわな」を使ってアライ グマを捕獲することができます(捕獲後の処置は 町等でおこないます)ので、捕獲にご協力お願い いたします。なお、 「はこわな」は適正に管理いた だくことなどを条件に無料で貸し出します。 ヒグマ・エゾシカ等の有害鳥獣の駆除を希望さ れる方、また、アライグマなどの被害情報、「はこ わな」設置などは農林課林務係(☎62-2112)まで ご連絡願います。 自宅などの周りでも有害鳥獣が寄ってこないよ うに、ゴミや食べ物の残さ、畜産飼料などを適正 に管理願います。なお、駆除の実施にあたり、周 辺の方に銃声等でご迷惑をおかけしますが、ご理 解願います。 ととしました。これにより、芽室町及び新得町猟 友会の会員が状況により境界を越え駆除を行うこ ともありますので、芽室町及び新得町境に農地並 びに住所を有する方におきましては、ご了承賜り ますようお願いいたします。 【9】お知らせ版 お知らせ版【8】 女性のための人権なんでも 相談所を開設します 家庭用浄水器設置に対し 補助します 運転手(非常勤職員)を 募集します 農地中間管理事業を 実施しています [ 水道課 ☎62-1154] [ 総務課 ☎62-2111] [ 農林課 ☎62-2112] 井戸水を飲用として利用されている方で、その 井戸水の水質が飲用に適さないために浄水器等を 設置しようとする場合に、費用の一部を補助いた します。 ◆補助の対象者 本 町の水道給水区域以外に居住し、飲用の井戸 水を使用されている個人で、厚生労働省で定め る飲料水の水質基準に適さないために家庭用浄 水器等を設置又は既に設置した浄水器等を更新 しようとする町内に住所を有する方 ◆補助金の額 浄水器等の設置費の2分の1以内を補助します。 ただし、限度額は13万円です。 ◆問い合わせ先 水道課(☎62-1154) ◆募集人員 1名 ◆募集職種 運転手(非常勤職員) ◆応募資格 清水町内に在住の方 心身ともに健康な方 大型自動車運転免許を有する方 満年齢63歳以下の方 ◆勤務内容 清 水町役場の非常勤職員(臨時職員)として勤 務し、主にマイクロバスの運転業務 ◆賃金 日給11,300円 ◆勤務日数 不定期(年間で十勝管内管外合計約10日間前後) ◆任用期間 採用日より平成29年3月31日まで (1年毎更新あり) ◆提出書類 自筆の履歴書(市販のもので顔写真付) 運転免許証の写し ◆提出期限 4 月28日(木)までに持参または郵 送にて応募のこと ( 必着 ) ◆提出先・問い合わせ先 清水町役場総務課契約財産係 ☎62-2111 〒089-0192 清水町南4条2丁目2番地 農地中間管理事業の推進に関する法律が平成26 年3月1日に施行され、農用地利用の高度化及び 効率化の促進を図り、農業の生産性の向上に資す るため、公益財団法人北海道農業公社が、北海道 知事から農地中間管理機構として指定され、従来 の売買を中心とする農地保有合理化事業に加えて、 新たな賃借による農地中間管理事業を実施してい ます。 水道の申し込み・届出を お願いします [ 水道課 ☎62-1154] 水道の使用を始めるとき及び使用をやめるときは、 あらかじめ水道課への届出が必要となります。 また、2か月以上使用しない場合は、一時的に 休止(使用しない期間は水道料金をかけないこと) 「海難1890」上映会を開催します にすることも可能です。 [ 社会教育課 ☎62-5115] なお、使用をやめるときは、蛇口・トイレ・ボ イラーなどの給水装置の凍結防止対策は、使用者 の責任において行っていただくこととなります。 文化センターでは、 「海難1890」上映会を次のとお ご不明な点がございましたら、水道課(☎62- り開催します。 1154)までお問い合せください。 1890年に日本で起きたトルコ軍艦の事故「エルト ゥールル号海難事故」 、それから95年後、1985年にイ ラン・イラク戦争の渦中に起きた「テヘラン邦人救 出劇」 。ふたつの史実をもとに語られる、日本とトル コの≪真心≫の物語です。 調理師試験が実施されます 皆さんお誘い合わせの上、ぜひお越しください。 [ 北海道帯広保健所 ☎0155-27-8638] 多数の方のご来場をお待ちしております。 ◆日時 4月22日(金) 開場:18時30分 上映:19時00分 平成28年度の調理師試験が次のとおり実施され ◆場所 文化センター 大ホール ます。 ◆入場料 ◆試験日時 8月23日(火)13時30分~16時 一般 1,000円、中学生以下 500円、2歳以下 無料 ◆試験地 帯広市(会場は受験票により通知) ◆前売券 文化センター・御影公民館で発売 ◆願書受付期間 5月9日(月)~5月20日(金) ◆問い合わせ先 ◆問い合わせ先 社会教育課(文化センター) ☎62-5115 北海道帯広保健所企画総務課企画係 ☎0155-27-8638 貸付希望者 (出し手) 農地中間管理機構 (北海道農業公社) 【農用地の貸付】 機構に農用地を貸付けた い方は、機構に貸付希望 申出書を提出(随時受付) 。 帯広人権擁護委員協議会 ☎0155-24-5853 借受希望者 (受け手) 【農用地の借受】 機構から農用地を借受けた い方は、機構に借受希望の 応募をする必要があります。 公募時期:毎年5月、9月 人権に関する悩みごとや困りごとについて、解 決が見つからず困っている女性のために「女性の ための人権なんでも相談所」を開設いたします。 夫やパートナーからの暴力、職場におけるセク ハラや男女差別、離婚や相続に関する問題などで 困っている方は一度相談に来てみませんか? 相談は女性の人権擁護委員を中心に無料でお受 けし、秘密は厳守します。 ◆開催日時 ①4月20日(水) ②7月27日(水) ③9月21日(水) ④11月30日(水) ◆受付時間 13時~15時30分 ◆場所 とかちプラザ(帯広駅南口)1階大集会室 帯広市西4条南13丁目1番地 ※当日の相談は女性の方のみとさせていただきます。 ◆問い合わせ先 帯広人権擁護委員協議会 ☎0155-24-5853 (釧路地方法務局帯広支局内) 清水町保健福祉課福祉係 ☎69-2222 ※ 本 町区域内農用地の貸付申出及び借受応募は町 を通しての提出となります。 ※ 貸 付希望の申出は、随時受け付けておりますの でご相談ください(要件を満たした場合は、国 の予算内で交付金が交付されます。)。 ※今 年度の借受希望者の応募は5月と9月の2回 となります。借受希望のある方は、必ず応募し てください。有効期限は1年間となりますので、 昨年5月に応募された方で引続き借受希望のあ 貸し付けられた際に、当該農地の所有者又は耕 る方は応募しなければなりません。また、昨年 作者に、協力金を交付。 9月に応募された方は本年9月まで有効となり ◇地域集積協力金交付事業(地域に対する支援) ますが、応募以降に経営継承等を行った方で後 地 域内の農地の一定割合以上を機構に貸し付け 継者が機構から借入をする場合は、後継者が応 た地域に、協力金を交付。 募しなければなりませんのでご注意ください(連 【交付単価】 名での申請も可能)。 区 分 単 価 ※詳細は公益財団法人ホームページをご覧ください。 ・2.0ha 超:70万円/戸 http://www.adhokkaido.or.jp/ncb.html 経営転換協力金 ・0.5ha 超2.0ha 以下:50万円/戸 ◆機構集積協力金について ・0.5ha 以下:30万円/戸 機 構にまとまった農地を貸し付けた地域や機構 ・1万円/10a(平成28~29年度) 耕作者集積協力金 に農地を貸付け、離農又は経営転換する農業者 ※平成30年度は記載額の1/2 に対して、国の予算額以内で機構集積協力金が 「地域」の農地面積に占める機構への 交付されます。 貸付面積の割合が、 ◇経営転換協力金交付事業 ・8割超:2.7万円/10a (平成28~29年度) (営農している出し手に対する支援) 地域集積協力金 ・5割超8割以下:2.1万円/10a 経 営転換又はリタイアした農業者及び農地の相 (平成28~29年度) 続人が、機構に農地を10年以上貸し付け、当該 ・2割超5割以下:1.5万円/10a (平成28~29年度) 農地が機構から受け手に貸し付けられた際に、 ※平成30年度は記載額の2/3。 協力金を交付。 ※年度は国の交付決定を受けた年度 ◇耕作者集積協力金交付事業 ◆申し込み先・問い合わせ先 (営農している出し手に対する支援) 農林課農政係 ☎62-2112 機 構の借受農地等に隣接する農地等を機構に10 農業委員会事務局 ☎62-1155 年以上貸し付け、当該農地が機構から受け手に 【11】お知らせ版 お知らせ版【10】 清水町農村浄化槽設置推進事業 補助金制度のお知らせ 清水町住宅リフォーム・太陽光発電 システム導入奨励金交付制度のご案内 労働者福祉資金及び季節労働者 生活資金の貸付制度のご案内 清水町子育て世帯定住促進住宅 取得奨励金交付制度のご案内 [ 農林課 ☎62-2112] [ 商工観光課 ☎62-1156] [ 商工観光課 ☎62-1156] [ 商工観光課 ☎62-1156] ◆補助の対象者 本 町の公共下水道事業認可区域及び農業集落排 水処置区域外の地域において、農村浄化槽設置 推進事業により自己又は従業員の居住用の住宅 に合併処理浄化槽(し尿と雑排水を併せて処理 する浄化槽をいう。)を設置しようとする町内に 住所を有する個人又は法人。 ◆補助の条件 ①補 助金は、合併処理浄化槽の設置に要する経費 に使用して下さい。 ②合 併処理浄化槽は浄化槽法による型式認定を受 けたものを設置して下さい。 ③合 併処理浄化槽でBOD除去率90%以上、放流 水のBOD20mg/L(日間平均値)以下の機能 を有するものを設置して下さい。 ④浄 化槽法第5条第1項の規定に基づく設置の届 け出、または建築基準法第6条第1項の規定に 基づく確認申請をして合併処理浄化槽を設置し て下さい。 ⑤住 宅を借りている方は、賃貸人の承諾を得て下 さい。 ⑥合 併処理浄化槽は、浄化槽法の定める浄化槽の 保守点検および清掃を実施し、補助対象者の責 任において管理しなければなりません。(使用し ている間は、保守点検・清掃・定期検査を実施 しなければなりません。 ) ⑦合 併処理浄化槽等の設置工事は、浄化槽法の適 用を受けている浄化槽工事業者で、原則として 清水町内に事務所または事業所を有している業 者に設置を行わせて下さい。 ◆補助金の額 合 併処理浄化槽設置工事費の2分の1以内を補 助します。ただし、限度は5人槽375,000円、6 ~7人槽438,000円、8~10人槽555,000円です。 ※な お、町内業者が施工する場合は、交付額に10 %を乗じた額を上乗せする。 ◆補助申請の受付期間 4月15日~10月31日まで ※11月1日以降については、予算の範囲に応じて 随時受け付けます。 ◆問い合わせ先 農林課農政係 ☎62-2112 町では、町内の建設業者が施工する住宅リフォ ーム及び太陽光発電システム導入を行う者に対して、 清水町ハーモニーカード商店会の商品券を交付す ることによって、地域内の経済循環力を高め、地 域活性化及び雇用の安定を図ることを目的に奨励 金交付制度を実施しています。 清水町内の建設業者等を利用して住宅リフォー ム及び太陽光発電システム導入をお考えの方は、 是非、ご活用ください。 ◆対象者 町 内に住所を有し、自ら所有・住居する住宅を リフォームする者又は太陽光発電システムを設 置する者。町税等を滞納していない者。 ◆対象工事 ①住宅リフォーム 町 内の施工業者が行い、その全てを他市町村の 業者に委託しないもの。見積額から対象外費用 を除いた額が50万円以上の工事。 ②太陽光発電システム導入 新 築住宅に設置する工事、町内施工業者が行う 住宅リフォームと同時施工の工事、町内施工業 者が行う工事。 ◆奨励金交付額 ①住宅リフォーム 工事に要した費用の10%(千円未満切捨て) 限度額10万円 ②太陽光発電システム導入 工事に要した費用の5%(千円未満切捨て) 限度額5万円 ◆受付期間(※施工業者とご協議ください。) 町内の労働者の福利厚生及び季節労働者の生活 安定のために、貸付金制度を実施しておりますので、 お知らせいたします。 平成28年4月から清水町内で子育てを行なうため の住宅を新築・購入する方に対して、助成金を交 付することにより、子育て世代への支援を行ない ます。 ◆対象者 自 らが居住する目的で住宅を新築・新築住宅を 購入する者又は中古住宅を購入する者で、入居 時に15歳以下の子がいる世帯(母子健康手帳を 所有する妊婦がいる世帯も含む)で、購入後5 年以上継続して居住する世帯。ただし、次の① ~④のいずれかに該当するときは、交付対象者 から除きます。 ① 住 宅の新築又は中古住宅の取得に関し、移転補 償を受けている者。 ② 交 付対象者の同一世帯員が町税、その他市町村 に対する債務の履行を遅滞している者。 ③過去にこの制度による奨励金の交付を受けた者。 ④清 水町暴力団排除条例(平成24年条例第23号) 第2条第2号に規定する暴力団員である方。 ◆対象住宅 ①新築 自 己で新しく住宅を建てる、又は他人に建築を 請け負わせ新しく住宅を建てたもの。 ②新築住宅 新 築の住宅で、未だ人の居住の用に供したこと のないもので、完成日から1年以内のもの。 ③中古住宅 建 築後15年を超えないもので、同時に敷地の取 得を行うもの。ただし、2親等内の親族から購 入する住宅は除く。 ※ 別 荘等の一時的に使用する住宅及び賃貸住宅は 対象外。 ◆奨励金交付額 工事の予定時期 受付期間 4月から6月までの場合 ~4月30日まで 7月から9月までの場合 ~7月31日まで 10月から3月までの場合 ~10月30日まで ◇ 11月1日以降については、予算の範囲に応じて受 け付けるので、申請する場合は、商工観光課商 工労政係へご連絡願います。 ◆制度の有効期限 平成32年3月31日まで 【労働者福祉資金】 ◆目的 労働者の福利厚生 ◆対象者 労働者(清水町に1年以上住所を有する世帯主) ◆貸付けの種類 生活資金 ◆貸付け条件 ◇貸付金額 30万円以内 ◇貸付期間 2年以内 ◇貸付利息 年率2.9% ◇保証人 支払い能力を有する者1名 ◆利子補給 貸 し出された資金の貸付利息の内、 年率2.5%を補給 ◆金融機関 北洋銀行清水支店 帯広信用金庫清水支店・御影支店 【季節労働者生活資金】 ◆目的 季節労働者の生活安定 ◆対象者 ① 雇 用保険法により短期雇用特例被保険者で、一 時金の支給を受けた者又は季節労働者であって 失業状態にある者 ②生計維持者であり原則扶養親族を有する者 ③就労するまで生活が困難な者 ④清水町に住所を有する者 ◆貸付けの種類 生活資金 ◆貸付け条件 ◇貸付金額 15万円以内 ◇申込期間 4月30日まで ◇貸付期間 6か月以内 ◇貸付利息 年率2.9% ◇返済方法 5月1日~10月30日の間に返済 (1か月据え置きの5回払い) ◇保証人 離職証明書発行事業主又は町長が認めた者1名 ◆利子補給 貸し出された資金の貸付利息の全額を補給 ◆金融機関 北洋銀行清水支店 内 訳 区 分 現金 新築・新築住宅 (町内業者施工) 商品券 100万円 80万円 20万円 80万円 60万円 20万円 50万円 45万円 500万円以上 新築・新築住宅 (町外業者施工) 中古住宅 ◆受付・問い合わせ先 商工観光課商工労政係 ☎62-1156 取得要件等 交付金額 250万円以上 ◆制度の有効期限 平成32年3月31日まで ◆問い合わせ先 商工観光課商工労政係 ☎62-1156 5万円 【13】お知らせ版 清水町奨学金のお知らせ [ 学校教育課 ☎62-5138] 町では奨学金制度により、本町の振興と発展に 必要な人材の育成を図ることを目的として、向学 心に燃え、十分な能力がありながら、経済的理由 により修学困難な学生又は生徒に学資を無利子で お貸しします。 ◆奨学生の資格 保 護者が清水町に住民登録されていて、次の条 件を満たしている必要があります。 ① 大 学(短大、大学院を含みます。)、高校、高等 専門学校、専修学校、各種学校(修業年限2年 以上の国公立学校)に在学する人 ②経済的理由で修学が困難であること ③学業が優秀で健康であること ◆申請方法 教育委員会学校教育課に申請書がありますので、 必要書類を添付のうえ、期日までに直接、教育 委員会学校教育課に提出してください。(郵送は 原則認めていません。 ) 【提出書類】 ・奨学金申請書 ・住民票謄本 ・世帯全員の所得を証明する書類(平成26年分) ・奨学生推薦書 ・合格通知書の写し又は在学証明書 ・町民税課税台帳閲覧同意書 ◆申請受付期間 4月18日(月)から5月6日(金)まで。 (土曜日、 日曜日、休日は除きます。 ) ◆貸与予定人数 毎年度、予算の範囲内で貸与します。 ◇入学金 10名程度 ◇修学金 月額5万円以内 10名程度 月額1万円以内 8名程度 ◆貸与金額 ①大学生、専修学校生(専門課程) ◇入学金 限度額30万円 ◇修学金 月額5万円以内 (年4回に分けて貸与します。 ) ② 高 校生、高等専門学校生、専修学校生(高等・ 一般課程)、各種学校生 ◇修学金 月額1万円以内 (年4回に分けて貸与します。 ) ◆奨学生の決定 審査を経て決定し、通知します。 ◆償還 学校卒業後10年間 ※奨 学生の親又はこれに代わる人が、町外に転出 したとき(償還期間中を含みます。)には、奨学 金の貸与が停止され、一時償還をしなければな りません。 お知らせ版【12】 町営住宅及び御影単身者住宅 入居申込を随時受付します 美蔓住宅の入居者を募集します [ 建設課 ☎62-2113] [ 建設課 ☎62-2113] 本年度も4月22日以降は、清和団地新規建替え 分を除き全ての町営住宅及び御影単身者住宅の入 居申し込みは随時受付としています。入居希望者は、 必要書類を建設課住宅都市係まで提出してください。 住宅に空きが出た時点で、困窮度の高い順に入 居者を選考します。提出いただいた申込書の有効 期限は平成29年3月31日までとなります。 ◆必要書類 ◇建設課または御影支所窓口にある申込書等 ◇暴力団員でないか警察署へ意見を聞く同意書 ◇入居予定者全員の住民票 ◇源泉徴収票など収入を証明する書類(収入があ る方全員分) ◇税金を滞納していない証明書(就学者を除く) ◇その他、身体障がいのある方は障がい者手帳など ◆問い合わせ先 建設課住宅都市係 ☎62-2113 北海道労働局の組織を 見直しました [ 農林課 ☎62-2112] 美蔓住宅を次の条件により貸し付けいたします。 希望される方は申請書に必要事項を記入の上お申 し込みください。 ◆申込受付期間 5月16日(月)まで ◆入居予定日 平成28年5月末 ◆貸付対象 ◇清水町に住所を有する方、又は有することとなる方 ◇町税を滞納していない方 ◇入居者及び同居者が暴力団員でない方 ◇町内在住の連帯保証人を1名立てられる方 ◆提出書類 ◇申請書 ◇入居予定者全員の住民票 ◇税金を滞納していない証明書(就学者を除く全員) ◇暴力団員であるか警察署へ意見を聴くことの同意書 ◆貸付の決定 選考により決定します。 ◆貸付する建物 ◇美蔓住宅 1戸(字美蔓西23線85番地4) 号数 構造 面 積 建設年度 貸付額 2号 木造平屋建 61.69㎡ (2LDK) 昭和58年 14,000円 [ 北海道労働局 ☎011-788-7874] 北海道労働局では、平成28年4月1日付けで新 たに「雇用環境・均等部」を設置し、男女ともに 働きやすい雇用環境の実現に向けた総合的な行政 展開を図っていきます。 ◆実施する業務 ◇ 男 女雇用機会均等法、育児・介護休業法、次世 代育成支援対策推進法、女性活躍推進法等の雇 用均等関係業務 ◇働 き方改革、労働契約法、パワーハラスメント 関係業務 ◇個別労働紛争に関する相談、労働相談業務など ◆問い合わせ先 北海道労働局雇用環境・均等部 ☎011-788-7874 ◆償還の免除 町 内で農業・商工業の後継者、医療従事者、福 祉従事者として、5年以上従事し、その後も従 事する意志のある方について、償還の一部又は 全てを免除できる場合があります。また、償還 時の状況により、償還の猶予や延長を行うこと ができます。 詳細についてはお問い合わせください。 ◆申し込み先・問い合わせ先 教育委員会学校教育課学校教育係 ☎62-5138 子牛初乳加温器購入費補助金 のご案内 空き地・空き家情報を 登録しています [ 建設課 ☎62-2113] 町では空き地や空き家となっている資産の有効 活用を図るため、資産所有者と利用希望者の情報 交換を支援する事業を実施しております。 町が窓口となり、所有者からの情報を基に台帳 登録、賃貸・取得希望者に対して台帳を閲覧に供し、 希望する物件の所有者の了承を得て、希望者に連 絡先を報告します。この事業は情報交換のお手伝 いをするもので、契約交渉への介入や調整などの 斡旋は行いません。契約についての交渉は当事者 同士が行うこととなります。 空き地、空き家、空き店舗などを所有し、有効 に活用する人をお探しの方はご連絡ください。 登録情報は町のホームページの「引越し住まい」 →「住宅・土地情報」→「空地・空家情報」でも 閲覧できます。 ◆連絡先・問い合わせ先 建設課住宅都市係 ☎62-2113 牛飼養において、子牛の疾病予防、成育向上推 進のための初乳加温器の購入に対して、購入費(設 置費等は除く)の一部を補助しますので、購入し ようとする方は申請願います。 ◆補助の対象者 本 町に住所を有する畜産農業者及び畜産農業生 産法人(町内事業所を有する法人は町内事業所) で、初乳を加温し子牛の疾病予防、成育向上を 推進する初乳加温器を購入しようとする方。 ◆補助金の額 ◇ 初 乳加温器(新品)購入の補助として、町が4 分の1以内の額を補助し、十勝清水町農業協同 組合の組合員の方には加えて農協も4分の1以 内の額を補助します。ただし、補助金の限度額 は申請1件町7万5千円、農協7万5千円を限 度とします。(補助金の額は千円未満切り捨て) ◇ 補 助金は交付対象者に対し1台のみ1回限りの 交付です。 ◇設置に要した資材費などは対象になりません。 ◆補助金の交付申請に伴う提出書類 ◇補助金交付申請書(申請者の押印が必要です) ◇ 購 入しようとする初乳加温器の仕様内訳、初乳 加温器本体の額と設置経費等の費用がわかる見 積書の写し、及び初乳加温器設置予定の場所を 記した図面 ◆申請期間 申請順により決定します。 (補助交付予算総額に到達時点で終了) ◆補助金の交付条件 ◇ 補 助事業により購入した初乳加温器は、補助対 象者の責任において管理していただきます。 ◇ 初 乳加温器は、今年度を含め8年度以上使用し ていただきます。 ◆補助事業の実績報告に伴う提出書類 ◇事業の実績報告書(報告者の押印が必要です) ◇ 購 入した初乳加温器の仕様内訳、初乳加温器本 体の額と設置経費等の費用がわかる領収書の写 し及び初乳加温器設置の場所を記した図面及び 設置写真 以上の実績報告が提出された後に検査等の確認 をし、補助金を支払します。 ※ 提 出添付書類の仕様内訳などの写しは、コピー しますのでご持参願います。 ※申 請は、JA十勝清水町畜産部畜産生産課(☎ 62-2603)で受け付けます。 【15】お知らせ版 子育てサポートしみずの 会員を募集しています お知らせ版【14】 幼児プレイ室をご利用ください [ 子育て支援課 ☎62-2226] [ 子育て支援課 ☎62-2226] 子育ては、親だけでがんばるものではありません。 時には信頼できる方の手を借りながら、温かなつな がりの中で子育てができると良いですね。 「子育て サポートしみず」は、子育ての援助を受けたい人(依 頼会員)と子育ての援助をしたい人(提供会員)を つなぐ地域の子育て支え合いのシステムです。 ◆会員登録が必要です <依頼会員> ・生 後3か月から小学校6年生までの児童と同居 している親族 ・妊産婦の方 <提供会員> 心 身ともに健康な満20歳以上の方(規定の講習 会を受講していただきます) <両方会員> 依頼会員、提供会員の両方を兼ねることができる方 ※いずれも清水町に住所を有する方が対象です。 ◆こんな時に利用できます ◇保育所、幼稚園、習い事等の施設までの送り迎え ◇ 保 育所、幼稚園、習い事等の開設時間前後の子 どもの預かり ◇出 産前及び出産後3か月未満の妊産婦への家事 及び育児等の援助 ◇参観日等の学校行事の際、下の子どもの預かり ◇ 保 護者の病気、介護、育児疲れ又は冠婚葬祭や 買い物等の外出の際における一時的な子どもの 預かり ◇その他、子育てのために必要な援助 ※宿泊を伴う援助はおこないません ◆活動時間 7時から20時までの援助が必要な時間 ◆利用申し込みのしかた ◇援助を必要とする日の前日正午までに事務局(子 育て支援課)へお申し込みください。 ◇受け付け時間は8時45分~17時30分です。 ◇土 日、祝日、年末年始(12/30~1/ 5)はお休 みです。 ◆利用料金 一時間600円から(土日・祝・時間帯によって変動) ※半額を町で助成します。 ◆その他 ◇ 援 助の前には、事務局が立合い、依頼会員宅で 事前打ち合わせを行います。 ◇活 動中の万が一の事故や怪我に備え、すべての 会員と援助を受けるお子さんに保険に加入して いただきます。保険料は町で負担いたします。 ◆申し込み先・問い合わせ先 子育て支援課子育て支援係 ☎69-2226 清水町文化センター2階の幼児プレイ室を解放 しています。おもちゃなども常備していますので、 幼児のあそび場としてご利用ください。 ◆利用できる日 毎月第3月曜日の休館日と年末年始を除く日 ◆利用時間 10時から17時まで ◆利用対象者 乳幼児・小学生とその保護者 ◆その他 ◇ 必 ず保護者 ( 又はそれに代わる大人 ) が一緒に 利用してください ◇ 利 用の際は、文化センター事務所で鍵を借り、 利用者カードに記入してください ◇文化センター行事等で団体が予約している場合は、 利用できないことがあります ◆問い合わせ先 子育て支援課子育て支援係 ☎69-2226 代替職員を募集します [ 子育て支援課 ☎69-2226] 町では、保育所・幼稚園・学童クラブなどに勤 務する代替職員を募集しています。 代替職員とは、職員に替わって、又は職員の補 助員として、保育など(調理業務を含む)をして いただく方のことです。 ◆募集人数 若干名 ◆応募資格 町内在住者で健康な方(保育士又は 幼稚園教諭の資格有無は問いません) ◆勤務内容 保育所などの保育業務又は調理業務 ◆勤務体系 ◇登録後、必要に応じて勤務の打合せをさせてい ただきます。 ◇1日に8時間を超える勤務はありません。 ◇1か月に15日以内及び120時間を超えて勤務する ことはできません。 ◇代替登録されても、毎日の勤務をお約束するも のではありません。 ◆賃金など ◇保育士資格等の有資格者 1時間あたり900円 ◇資格のない方 1時間あたり840円 ◇自宅から転勤地まで2㎞以上の場合通勤手当を 支給します。 ◆応募方法 自筆の顔写真付履歴書(保育士等資格がある方は、 証明書の写しを添付)を子育て支援課児童保育 係(☎69-2226)へ提出してください。 ◆募集期間 随時受付 児童扶養手当のお知らせ きたくま文化蔵が開館します [ 子育て支援課 ☎62-2226] [ 社会教育課 ☎62-5115] ◆児童扶養手当とは? 児童扶養手当とは、ひとり親家庭等の生活と自立 の促進を支援することにより、子どもの健全な育 成を図ることを目的として、支給される手当です。 ◆支給要件 次 の①~⑤のいずれかに該当する子ども (18歳 に達する日以降の最初の3月31日までの間にある 子ども※ ) を養育し、かつ生計を同じくしてい る場合に支給されます。 ※一定の障がいを有する場合は20歳未満 ①父母が婚姻を解消した子ども ②父 ( 母 ) が死亡した子ども ③父 ( 母 ) が一定程度の障がいの状態にある子ども ④父 ( 母 ) の生死が明らかでない子ども ⑤その他、父 ( 母 ) が1年以上遺棄している子ども、 父 ( 母 ) が1年以上拘禁されている子ども、婚姻 によらないで生まれた子どもなど。 ◆手当額 ( 月額 ) 受 給資格者 ( ひとり親家庭の父や母など ) が養 育する子どもの数や受給資格者の所得等により 決められます。 ◆児童1名の場合 42,330円(所得により減額されます) ◆児童2名以上の加算額 2人目5,000円、3人目以降3,000円 (平成28年8月以降 2人目10,000円、3人目以 降6,000円) ◆支給月 4月・8月・12月 ●受給を受けるには 児 童扶養手当を受けるには申請が必要です。ま た児童扶養手当には所得制限があり、ご家庭に より必要書類が異なりますので、詳しくは子育 て支援課までご相談ください。 旧北熊牛小学校の校舎を活用し、町の芸術作品 を展示する「きたくま文化蔵」が5月1日(土) に開館します。 清水町にゆかりのある作家の絵画や書など、た くさんの芸術作品を展示するほか、清水町の歴史 写真の展示部屋など、貴重な資料も見られます。 入場無料となっておりますので、ぜひお越しくだ さい。 ◆開館日 5 月1日(日)~10月30日 ( 日 ) の期 間の土・日・祝日 ◆開館時間 11時から17時まで ◆利用方法 ご 来館の前日までに下記まで入場予 約をお願いします ◆入場予約 社会教育課文化振興係 ☎62-5115 町営住宅家賃減免のお知らせ [ 建設課 ☎62-2113] 町営住宅の家賃は、世帯全体の収入及び世帯の 構成から決定しているところですが、入居されて いる方の異動、退職、失職などにより、世帯の収 入額に変動があったときや、所得が著しく低い世 帯については年度途中からでも家賃を減額できる 場合があります(減額とならない場合もあります) ので、役場2階建設課にて必要書類に記入いただ き手続きをしてください。家賃減額の該当となる 場合は、手続きいただいた翌月から減額となります。 特別児童扶養手当のお知らせ [ 子育て支援課 ☎62-2226] ◆特別児童扶養手当の内容 満20歳未満で、身体や精神に一定の障がいがあ る子どもを養育している父母に支給される手当 です。 ◆支給要件 次 の①~③のいずれかに該当し、障がいがある 子どもと同居し生計を同じくしている必要があ ります。 ①身 体障害者手帳 ( 1級~3級、4級~6級の一 部 ) を所持している子ども ②療 育手帳 ( AまたはBの中度 ) を所持している 子ども ③ 手 帳を持っていなくても、①~②と同程度の疾 病もしくは身体又は精神の障がいの子ども(こ の場合は所定の診断書が必要) ◆手当額 ( 月額 ) ◇1級 51,500円 ◇2級 34,300円 ◆支給月 4月・8月・12月 ◆受給を受けるには 特 別児童扶養手当を受けるには、申請をして認 定される必要があります。ただし所得制限があ りますので、申請されても支給されない場合が あります。また手帳を持っていても所定の診断 書が必要になる場合がありますので、詳しくは 子育て支援課までご相談ください。 【17】お知らせ版 お知らせ版【16】 農業委員会の点検・評価および活 動計画について意見を募集します 清水消防団・御影消防団 消防演習のお知らせ [ 農業委員会 ☎62-1155] [ 消防署 ☎62-2519] 農業委員会では、目標及びその達成に向けた活 動に対する適正な事務実施を推進するため、平成 27年度の点検・評価(案)および平成28年度の活 動計画(案)を作成しました。 この点検・評価(案)および活動計画(案)を 策定するにあたり、広く町内在住の皆様からのご 御意見・ご要望等を募集いたします。 いただいたご意見・ご要望等を反映させていた だき、点検・評価および活動計画を制定し、まち づくり情報コーナーと町ホームページで公開いた します。 ◆募集案件 「平成27年度の目標及びその達成に向けた活動の 点検・評価(案)」および「平成28年度の目標及 びその達成に向けた活動計画(案) 」について ◆募集期間 4月20日(水)から5月19日(木) ◆意見提出対象者 町内在住の方(制限はありません。 ) ◆公表方法 役 場1階まちづくり情報コーナー、役場1階農 業委員会、御影支所、町ホームページで閲覧で きます。 ◆応募方法 意 見提出用紙(他の用紙でも可)に、ご意見と 住所、氏名、電話番号(連絡先)をご記入のうえ、 郵送、ファクス、電子メールにより役場農業委 員会または御影支所に提出してください。住所、 氏名、電話番号(連絡先)が記入されていない ご意見等については採用いたしませんので、記 入漏れにご注意ください。 ま た、提出いただいたご意見等の内容を電話等 によりご照会させていただく場合がありますの でご了承ください。 ◆意見等の取扱い ご 提出いただいたご意見等および検討結果につ いては、6月30日(木)までに、役場1階まち づくり情報コーナーと町ホームページで公表し ます。個別の回答はいたしません。なお、意見 等を提出された方の住所や氏名等の個人情報は 一切公表いたしません。 ◆意見提出・お問い合わせ先 清水町農業委員会事務局 〒089-0192 清水町南4条2丁目2番地2 ☎62-1155 FAX 62-5116 E-mail:iken@sun.town.shimizu.hokkaido.jp 清水消防団・御影消防団の消防演習を次のとお り行います。 なお、当日は団員招集のためサイレンが鳴りま すので、ご了承ください。 清水消防団 消防演習 5月14日(土) 14時から 清水消防庁舎前 御影消防団 消防演習 5月21日(土) 14時から 御影公園多目的広場 全国統一標語 『無防備な 心に火災が かくれんぼ』 審議会等の傍聴をお待ちしています [ 学校教育課 ☎62-5138] 次の議題について審議を行います。皆さんの傍 聴をお待ちしています。ただし、傍聴席の都合に より人数を制限することがありますのでご了承く ださい。 ◆審議会の名称・開催日時・開催場所 ◇第6回清水町教育委員会 4月21日 ( 木 )14時 文化センター2階 第2研修室 ◇第7回清水町教育委員会 5月19日 ( 木 )14時 文化センター2階 第2研修室 ◆主な議題 未定 ◆問い合わせ先 学校教育課総務係 ☎62-5138 あげます・ゆずってください [ 企画課 ☎62-2114] 不要になったけれど、まだ誰かに使ってもらい たい、こんな物を探していますなどの情報を掲載 します。ただし、無償であることが条件です。又、 掲載期間は3か月とします。 広報レターなどに①欲しい・あげたい物②氏名 ③住所④電話番号を記入し、広報広聴係までご連 絡ください。受け渡し方法については、企画課広 報広聴係(☎62-2114)を通してご連絡先をお伝え します。その後のやりとりは当人同士で行ってい ただきます。 電話予約で休日に住民票、 印鑑証明、各種税証明等を 受け取ることができます 子育て相談のお知らせ [ 子育て支援課 ☎62-2226] [ 町民生活課 ☎62-1151] 町では、役場開庁時に来庁できない町民の方のた めに、次により電話予約による住民票等の交付を行 っています。仕事の都合などで平日にお越しになれ ない方は、この電話予約をぜひご利用ください。 電話予約により 交付を受けられるもの 電話予約先 住民票・印鑑登録証明書・ 町民生活課(☎62-1151) 戸籍の附票 御影支所(☎63-2111) 所得証明・課税証明・ 納税証明・評価証明・ 営業証明 税務課(☎62-1152) 御影支所(☎63-2111) ◆電話予約及び受け取りのできる人 ◇本人及び同一世帯の人 (その他の方はお問い合わせください) ◆電話予約を受け付けている日時 月~金曜日(祝祭日、年末年始の閉庁日を除く) の8時45分~17時30分 ◆受け取りの日時及び場所 休日(土曜、日曜、祝祭日、年末年始の閉庁日) の8時45分~17時30分 場所は、電話予約をした役場、もしくは御影支 所です。 ◆受け取りに来るときに持参するもの ◇本人確認書類(運転免許証など) ◇印鑑(認印でよろしいです) ◇印鑑登録証明書の場合は、印鑑登録証 ◇代理人が受け取りに来られる場合は、委任状 ◇交付手数料(電話予約の際にお知らせします) ◆注意事項 ◇予約日に受け取りに来られない場合は、予約を 取り消したものといたします。 ◇休日は電話予約を受け付けておりません。 ※戸籍謄抄本は休日に交付できません お子さんとのかかわり方で困っていること、お 子さんの健康や発達で心配なことなど、育児への 不安や悩みごとはありませんか? 子育て支援センターでは、育児に関する相談に おこたえしています。直接お越しいただいても、 電話やメールでもかまいません。小さなことでも お気軽にご相談ください。 ◆相談先・問い合わせ先 子育て支援課 子育て支援センター 清水町南3条2丁目(保健福祉センター内) ☎69-2226 Email:genki@town.shimizu.hokkaido.jp ◆相談時間 月~金曜日 8時45分~17時30分 ◆対応者 保健師、栄養士、保育士など ◆その他 ◇ 内 容によっては、回答に時間を要する場合があ ります。 ◇相談は、匿名でもかまいません。 ◇ 相 談内容を他に公表したり、他言したりするこ とはありません。 子育て時期のカラスに 注意してください [ 町民生活課 ☎62-1151] カラスは攻撃的な鳥ではなく、ふだん人に襲い かかることはありませんが、春先から7月頃にか けては子育て時期のため、警戒心が強まり、巣立 ちの頃はヒナを守ろうと、通行人に威嚇行動をす る場合があります。 ◆威嚇行動から身を守るために ◇ カ ラスが集まっていたら、その付近には近付か ないようにしましょう。 ◇ 帽 子をかぶる、傘をさすなどして頭を守りまし ょう。 ◇ ヒ ナが地面に落ちても、不用意に近づかないよ うにしましょう。 ◇ 警 戒中のカラスから離れるときは、目を離さず 背中を向けないようにしましょう。 ◆状況が改善しないときは 対 策として巣を除去する方法があります。カラ スの巣が街路樹や電柱にある場合は、管理者へ 連絡してください。巣が自宅等の民有地にある 場合は、土地所有者の対応となります。 ※ 野 生の鳥獣や卵を捕獲する場合は、法に基づく 許可が必要です。 【19】お知らせ版 お知らせ版【18】 ■出動件数 5,984,921件 (国民 24人に1人を搬送) (事故種別は 急病が 63.3%) (約半数は 軽傷者 49.6%) ※清水町の統計は広報しみず 3月号をご覧下さい。 『春の全道火災予防運動』 ■実施期間 4月20日~同30日 ■目 的 北海道の気候は雪どけ後のこの時期は強風の 日が続き乾燥注意報が発令される日が多くなり、 火災が発生しやすくなります。特に火災発生を 警戒する必要があり、注意を喚起しています。 ■「野火火災」や「山火事」にも注意を !! ア)空き地を管理されている方は、枯れ草管理、 可燃物の整理・除去。 イ)空き家の場合は、出入口や窓を完全に閉 鎖し侵入されないようにすること。 ウ)タバコの投げ捨て厳禁(運転中も)マナ ーを守りましょう。 ■火災予防上のご相談は 清水消防署 62-2519・御影分遣所 63-2212 地震時の初期消火のタイミング チャンス1 グラッときたとき 揺れ始めの瞬間にガスコンロの火を消す。 ただし、余震が続く中での消火となるため不 用意に火に近づかないこと。 チャンス2 大揺れがおきたとき まずは、テーブルの下などで身を守り、大 きな揺れがおさまってから火気使用設備の火 を消す。 チャンス3 燃えはじめたとき 万一出火したら、すばやく消火器等で消火 する。天井まで火が回ってしまったら、消火 不能と判断し速やかに避難する。 平成27年版 消防白書より - 二五一九 救 急 発行[清水消防署]電話 六二 ■出火件数 43,741件 (1日あたり 120件) ■死 者 1,678人 (1日あたり 4.6人) ■住宅火災 11,855件 (建物火災のうち 約5割) 死者は 1,006人 前年比 9名増 通算 第101号 総務省消防庁がまとめた平成二十六年中の、 全 国 の 火 災・救 急 統 計 の 一 部 に つ い て お 知 らせします。 火 災 火の用心 平成28年4月15日 <全国統一標語> 無防備な 心に火災が かくれんぼ 住宅用火災警報器の設置を!! ■既存住宅への設置義務化 平成20年6月1日適用開始 ■住宅火災による死者 平成15年以降、毎年約1,000人の方が亡くな っています。 ■最大の目的は死者の低減にある 火災死者の発生は、就寝時間帯による出火で、 逃げ遅れて死亡する場合が多い。 読み手キッズ集まれ! [ 図書館 ☎62-3030] 読み聞かせサークル「五月会」では、夏の特別 お話し会に向けて、子どもを対象に読み手となる 参加者を募集中です。 昨年行われた7月と12月のお話し会でも、読み 手として子どもたちの参加があり、とても好評で した。今年も五月会のメンバーと一緒にお話し会 を盛り上げてみませんか? もちろん、大人も親 子での参加も大歓迎です。お電話お待ちしています。 ◆対象 小学1年生以上 ◆練習日時 5月14日(土)、28日(土)、6月11日(土)、 7月(未定)の11時~12時30分 ※日時は変更する場合もあります ◆お話し会日時 7月16日(土) 10時30分~ ◆場所 清水町図書館2階 AV室 ◆申し込み先・問い合わせ先 清水町図書館 ☎62-3030 五月会代表 石井照江 ☎080-8628-5101 ◆申込期間 5月12日(木)まで (図書館開館日の10時~18時にお願いします。火 曜・祝日は休館です。) 介護マーク名札配付事業 のお知らせ [ 保健福祉課 ☎69-2233] 高齢者等の介護は、他の人から見ると介護をし ていることが理解されにくく、誤解や偏見を持た れる場合があります。 町では、介護をする人、される人を温かく見守 ることができるよう、周囲の人に介護中であるこ とを伝える「介護マーク」を交付しています。 ◆対象者 ◇町内に住所を有する高齢者等の介護者 ◇町内に所在する介護事業所など ◇町内に居住し、介護ボランティアをしている方 ◆申請場所 役 場保健福祉課、御影支所の窓口で申し込みし てください。申請後、無料で交付いたします。 ◆手続に必要なもの ◇印鑑 ◇個人の場合は、本人確認が出来るものが必要です。 ◆問い合わせ先 保健福祉課在宅支援係 (清水町地域包括支援センター)☎69-2233 ■義務設置の意義は… 居住者本人 、 家族を守り、さらに隣家など 地域社会への配慮ある個人責任です。 ■不適正な訪問販売にご注意を!! 困った時のご相談は消費者協会まで ・清水町保健福祉センター内 ・電話 62-2688 防火団体による消火器斡旋情報 住宅に消火器の設置義務はありません。 しかし、消火器は初期消火に大変有効な器具です。 町内の防火団体では、消火器とぼや火災に適 したエアゾール式簡易消火具の斡旋を通年で業 者を指定し行っています。 ①清水地区 団体 : 清水町々内火防係連絡協議会 業者 :( 有 ) 清水興産 62-2237 清水町南1条4丁目 ②御影地区 団体 : 御影連合町内防火班 業者 :( 有 ) 川端商会 63-2224 御影本通2丁目 ※住宅設置用に限りますのでご了承下さい。 御影地域消費生活相談窓口を 開設します 町民生活課 ☎62-1151 消費生活センター ☎62-2688 清水町消費生活センターでは、御影地域の方た ちが身近で直接相談しやすい環境をつくるため、 毎週水曜日に消費生活相談窓口を開設いたします。 消費生活に関するご相談を無料でお受けしますので、 悩みごと、困りごとなどお気軽にご相談ください。 ※ご相談に関する秘密は厳守いたします。 ◆開設日 毎週水曜日 10時~12時 祝日と12月31日から1月5日の間はお休みします ◆開設場所 御影農村環境改善センター1階 和室 御影東2条4丁目 ◆相談員 消費生活相談員(清水消費者協会) ※ 御 影では直接面談となります。電話でのご相談 は従前どおり清水で受けておりますので、お気 軽にご相談ください。 (清水町消費生活センター☎62-2688) 119番通報のお知らせ [ 消防署 ☎62-2519] 4月1日から「とかち広域消防局」となり、固 定電話、携帯電話にかかわらず、十勝管内すべて の119番通報はとかち広域消防局内に整備された「高 機能消防指令センター」で一括受信します。通報 時には町内会名や農事組合名ではなく、「清水町〇 条△◇丁目」 「清水町字〇〇、△□番地」など、清 水町から通報していることを必ず伝えて下さい。 なお、清水町で設置する「緊急通報システム機 器による通報」は、これまでどおり清水消防署で 受信します。 また、広域化に伴い「現場に最も近い消防署の 車両」に出動指令がかかりますので、地域によっ ては清水消防署以外の車両が行くことになりますが、 消防活動に変更はありません。 【21】お知らせ版 お知らせ版【20】 犬の登録と狂犬病予防注射を実施します 納税だより [ 税務課 ☎62-1152] [ 町民生活課 ☎62-1152] 各種税金・使用料等の納税・納付は「口座振替」で! ■お手軽・確実な口座振替の申込方法 各税金・保険料・使用料等の納付等については、お手軽・確実な口座振替をお勧めします! 口座振替をご希望の方は、役場・御影支所・ゆうちょ銀行 ( 郵便局 )・各町内にある金融機関窓口でお 申し込み下さい。 なお、申し込み時期により下記のように口座振替開始の納期が異なりますのでご注意ください。 ■平成28年度 各税・使用料の納期限(振替日)と口座振替申込期限 税目 納期別 軽自動車税 固定資産税 町道民税 申込期限 申込期限 申込期限 納期 ( 振替日 ) 納期 ( 振替日 ) 納期 ( 振替日 ) (役場到着日) (役場到着日) (役場到着日) 全期前納・第1期 4月20日 5月31日 5月31日 6月30日 第2期 6月30日 8月1日 7月29日 8月31日 第3期 8月31日 9月30日 9月30日 10月31日 第4期 10月31日 11月30日 11月18日 12月20日 5月31日 国民健康保険税 ・ 後期高齢 者医療保険料・介護保険料 税・使用料 納期別 4月20日 町営住宅関係 その他使用料・負担金 (水道料・保育料・学校給食費など) 申込期限 申込期限 申込期限 納期 ( 振替日 ) 納期 ( 振替日 ) 納期 ( 振替日 ) (役場到着日) (役場到着日) (役場到着日) 全期前納・第1期 6月30日 8月1日 3月31日 5月2日 3月25日 4月25日 第2期 7月29日 8月31日 4月20日 5月31日 4月25日 5月25日 第3期 8月31日 9月30日 6月1日 6月30日 5月25日 6月27日 第4期 9月30日 10月31日 6月30日 8月1日 6月24日 7月25日 第5期 10月31日 11月30日 7月29日 8月31日 7月25日 8月25日 第6期 11月18日 12月20日 8月31日 9月30日 8月25日 9月26日 第7期 12月26日 1月31日 9月30日 10月31日 9月23日 10月25日 第8期 第9期 第10期 1月31日 2月28日 (介護保険料は 第6期まで) 10月31日 11月30日 12月26日 11月30日 12月30日 1月31日 10月25日 11月25日 12月22日 11月25日 狂犬病予防法により、生後91日以上の犬の飼育 【実施日:5月21日(土)】 者は「犬の登録」と「狂犬病予防注射」を必ずし 地区 実施場所 なければなりません。今年度も別表のとおり狂犬 羽帯 羽帯農業改善センター 病予防注射を実施いたしますのでお知らせします。 なお、5月の集合注射以降に生後91日以上に達 羽帯地区 新羽帯 新羽帯公会堂 した犬は、達した日から30日以内に登録と予防注 射を行わなければなりませんので、町民生活課生 下羽帯 下羽帯公会堂 活環境係(☎62-1151)までお問い合わせ下さい。 御影地区 大和 大和公会堂 ◆登録手数料 一頭につき 3,000円 (登録済の犬は必要ありません) 松沢 松沢福祉館 ◆注射料金 一頭につき 3,110円 松沢地区 北松沢 北松沢公会堂 ◆その他 ◇ 5 月上旬に町民生活課から郵送される狂犬病予 西松沢 西松沢公会堂 防注射済証(登録者のみ送付しています)は必 ず持参してください。 柏木 柏木公会堂 御影地区 ◇ 注 射料金支払いの際は、つり銭のないようご協 御影中央 中央公会堂 力願います。 ◇ 集 合注射の際に犬の新規登録も出来ますが、大 東郷愛 東郷愛公会堂 変混み合いますので、事前に役場町民生活課ま 旭山地区 旭山 旭山福祉館 たは御影支所へお越しいただき、登録していた だきますようお願いいたします。 上羽帯 2月28日 1月25日 2月27日 第12期 2月28日 3月31日 2月24日 3月27日 ※印鑑は「銀行印」を必ず確認してからハッキリと押印し、 「捨印」も押印してください。 ※「軽自動車税」は5月のみ、 「介護保険料」は第6期までとなります。 ※「学校給食費」の第1期は5月からとなり第10期(翌年2月)までとなります。 (「学校給食費」は別途各学校を通じて給食センターで申し受けます。 ) ※振替日が土曜・日曜および祝日にあたる場合は、次の最初の平日が振替日となります。 ※申込期限に間に合わない納期については、納付書で納付してください。 なお、希望された納期の申込期限に間に合わなかった場合は、次の納期から開始します。 ※「ゆうちょ銀行(郵便局)」の場合は手続きに1ヶ月程かかりますので余裕を持って申し込みください。 中羽帯 実施時間 9:45~ 9:50 5 9:55~10:00 5 10:20~10:25 5 10:45~11:00 15 11:15~11:20 5 11:30~11:40 10 13:05~13:20 15 13:25~13:35 10 13:45~14:00 15 14:10~14:35 25 上羽帯少年自然の家 14:45~14:50 5 中羽帯公会堂 14:55~15:00 5 実施時間 分 分 下佐幌協和 下佐幌新生公会堂 9:10~ 9:20 10 下佐幌中央 下佐幌福祉館 9:30~ 9:40 10 下佐幌北栄 下佐幌北栄公会堂 9:45~ 9:50 下佐幌1 下佐幌1公会堂 【実施日:5月22日(日)】 地区 実施場所 5 9:55~10:00 5 10:10~10:15 5 人舞共栄 人舞共栄公会堂 10:20~10:25 5 人舞5 人舞5公会堂 世代間交流センター前 御影鉄南団地公園 10:05~10:20 15 東地域集会所 10:35~11:05 30 清和団地集会所 11:10~11:20 10 人舞4 人舞福祉館 10:30~10:35 5 人舞2 大石商店前 10:45~10:55 10 中熊牛 中熊牛第1会館 11:00~11:05 5 北熊牛 北熊牛福祉館 11:25~11:30 5 上美蔓 上美蔓公会堂 11:40~11:50 10 美蔓 美蔓福祉館 (市街) 清水地区 美蔓地区 13:05~13:10 5 熊牛更生 熊牛更生公会堂 13:20~13:30 10 熊牛地区 熊牛 熊牛福祉館 13:40~13:50 10 讃岐 讃岐会館 14:15~14:25 10 上清水 上清水福祉館 14:35~14:50 15 上清水 上清水2公会堂 15:00~15:10 10 北地域集会所 11:25~11:40 15 清水町役場駐車場 13:00~13:40 40 熊牛地区 清水地区 9:20~ 9:55 35 御影地区 (市街) 人舞地区 1月25日 1月31日 9:30~ 9:40 10 下佐幌地区 12月26日 第11期 実施場所 分 羽帯地区 【実施日:5月20日(金)】 地区 実施時間 神居 西地域集会場 13:45~14:00 15 福祉館 14:05~14:25 20 (市街) 有明公園駐車場 14:35~14:45 10 【23】お知らせ版 お知らせ版【22】 ま ち の 人 事 [総務課 ☎62-2111] マイナンバー(個人番号カード) についてのお知らせ [ 町民生活課 ☎62-1151] ◎4月1日付 ■総務課 ◆総務課参事<消防担当>(とかち広域消防事務 組合職員と併任)濱田都邦◆安宅信昭◆総務課課 長補佐<消防担当>(とかち広域消防事務組合職 員と併任)振槌栄◆本内昌平◆小野寺佐千輝◆城 俊正◆総務課総務係主任(とかち広域消防事務組 合職員と併任)大谷武◆里村真一◆竹中直也◆安 宅和彦◆三好浩司◆日下部正博◆澤田隆行◆横山 昌人◆竹内亮◆水津要◆羽賀寛幸◆山川豊◆総務 課総務係主査(とかち広域消防事務組合職員と併任) 梶本直哉◆吉田正樹◆菊地昭彦◆藤野正史◆高橋 利幸◆平方勝◆総務課総務係(とかち広域消防事 務組合職員と併任)梶原拓也◆鴨川弘崇◆総務課 総務係主事補(とかち広域消防事務組合職員と併任) 小林怜央◆小松皓文◆渡邊郁弥◆岩野晃基◆総務 課行政管理係主任(企画課広報広聴係主査)川口 二郎◆総務課付主任<とかち広域消防事務組合派 遣>(水道課業務係主任)渡邉史生◆総務課財政 係(出納課出納係)岩橋啓太 健福祉課介護保険係長)横山美貴子◆保健福祉課 福祉係長兼保健福祉センター管理係長(税務課納 税係長)前田真◆保健福祉課健康推進係長(保健 福祉課健康推進係主任保健師)笠井美穂◆保健福 祉課在宅支援係主査(保健福祉課在宅支援係)世 良田航◆保健福祉課健康推進係(学校教育課給食 センター業務係)高島祐介◆保健福祉課健康推進 係保健師【新規採用】片桐あかね◆保健福祉課健 康推進係栄養士【新規採用】得字千晶◆保健福祉 課在宅支援係保健師【新規採用】沢崎未帆 ■子育て支援課 ◆税務課納税係長(町民生活課戸籍住民係主任) 藤田晴紀◆税務課町民税係(農業委員会農地振興係) 玉手祐◆税務課資産税係(税務課資産税係主事補) 木村翔 ◆子育て支援課長(子育て支援課課長補佐<児童 保育担当>兼熊牛保育所長兼清水学童クラブ所長 兼御影学童クラブ所長)逢坂登◆子育て支援課課 長補佐<児童保育担当>(社会教育課社会教育係長) 安ヶ平宗重◆子育て支援課御影保育所長(子育て 支援課御影保育所保育士専門員)垣見真紀子◆子 育て支援課清水学童クラブ所長兼御影学童クラブ 所長(子育て支援課熊牛保育所保育士専門員)上 出洋美◆子育て支援課第一保育所保育士専門員(子 育て支援課第二保育所保育士専門員)恩田喜久子 ◆子育て支援課第二保育所保育士専門員(子育て 支援課御影保育所保育士専門員)匂坂裕子◆子育 て支援課御影保育所保育士専門員(子育て支援課 御影保育所主任保育士)田村暁子◆子育て支援課 清水幼稚園主任教諭(子育て支援課清水幼稚園教諭) 堀奈緒美◆子育て支援課児童保育係【新規採用】 田村研登◆子育て支援課第二保育所保育士【新規 採用】古田琴乃◆子育て支援課御影保育所保育士【新 規採用】福田沙彩◆子育て支援課御影保育所保育 士【新規採用】中村明里 ■町民生活課 ■農林課 ◆町民生活課参事<住民活動・生活環境担当>(西 十勝消防組合派遣)宮脇武弘◆町民生活課課長補 佐<戸籍住民・保険担当>(町民生活課課長補佐 <戸籍住民・保険担当>兼戸籍住民係長)小岩哲 治◆町民生活課戸籍住民係長(御影支所総務係主任) 西垣輝明◆町民生活課保険係主任(税務課町民税 係主査)伊藤尚哉 ◆農林課農地整備係長(議会事務局総務係長)渋 谷直親◆ ■企画課 ◆企画課政策企画係長(農林課農地整備係長)寺 岡治彦◆企画課統計企画係兼政策企画係(企画課 統計企画係)清水謙◆企画課広報広聴係【新規採用】 長谷川真弓 ■税務課 ■保健福祉課 ◆保健福祉課課長補佐<福祉・在宅支援・健康推 進担当>兼保健福祉センター所長兼老人福祉セン ター所長(保健福祉課課長補佐<福祉・在宅支援 担当>兼保健福祉センター所長)青木光春◆保健 福祉課課長補佐<介護保険担当>兼介護保険係長(保 ■建設課 ◆建設課参事<住宅都市・建築・土木担当>(町 民生活課参事<住民活動・生活環境担当>)高橋 覚史◆建設課課長補佐<住宅都市・建築担当>兼 住宅都市係長(建設課住宅都市係長)山田寿彦◆ 建設課住宅都市係主事補【新規採用】栗本剛 ■出納課 ◆出納課課長補佐兼出納係長(出納課出納係長) 青木陽子◆出納課出納係主任(町民生活課保険係 主任)我妻康広 ■水道課 ◆水道課課長補佐<業務担当>(水道課課長補佐 <業務担当>兼業務係長)山本司◆水道課業務係 長(総務課財政係主任)下保哲也 ■御影支所 ◆御影支所総務係長(西十勝消防組合派遣)葛西 哲義◆御影支所総務係【新規採用】田中実里 ■議会事務局 ◆総務係長(企画課政策企画係長)宇都宮学◆総 務係主任(総務係主査)鴇田瑞恵 ■学校教育課 ◆学校教育課長(学校教育課課長補佐)斉木良博 ◆学校教育課課長補佐兼総務係長(学校教育課総 務係長)大尾智◆学校教育課給食センター業務係 主任(学校教育課学校教育係主任)吉田雪江◆学 校教育課学校教育係(総務課行政管理係)佐々木 淳◆学校教育課総務係主事補【新規採用】中澤優 人 ■社会教育課 ◆社会教育課長(学校教育課長)上出進◆社会教 育課社会教育係長(保健福祉課福祉係長兼保健福 祉センター管理係長)野々村徹◆社会教育課文化 振興係主査(建設課住宅都市係主査)樋口尚樹◆ 社会教育課社会教育係兼文化振興係【新規採用】 小川菜摘 ■農業委員会事務局 ◆農地振興係(社会教育課文化振興係兼社会教育係) 日高達夫 □平成28年3月31日付退職 ◆総務課参事 堀田政洋 ◆建設課参事 西尾修 ◆社会教育課長 山下清美 ◆御影支所次長兼総務係長 松本春夫 ◆保健福祉課参事 吉國和則 ◆保健福祉課長補佐兼健康推進係長 吉森文子 ◆子育て支援課長 真野篤 ◆子育て支援課御影保育所長 猪早紀子 ◆子育て支援課清水学童クラブ保育士専門員 安部早苗 ◆子育て支援課児童保育係 三浦一馬 マイナンバー「通知カード」が簡易書留にて郵 送されています。同封されているカードの上が「通 知カード」、下が「個人番号カード交付申請書兼電 子証明書発行申請書」になっています。 マイナンバー(個人番号カード)の発行を希望す る場合は、その下の部分の交付申請書に必要事項を 記載し、指定規格の顔写真を貼り、同封されている 返信用封筒により申請ができる形式となっています。 希望する方が申請を行った場合には、平成28年 2月以降にマイナンバー(個人番号カード)の交 付通知書が送られています。受取り後、運転免許 証などの本人確認書類とマイナンバー「通知カード」 とともに、役場町民生活課又は御影支所にお持ち いただくことで、順次交付されることになります。 ※個 人番号カードは、個人番号、氏名、住所など が記載された顔写真付きのICカードです。有 効期限は10年です。 (但し、20歳未満は5年)初 回の交付手数料は無料ですが、紛失などに伴う 再交付手数料は有料となります。 ※ 個 人番号カードを所持するメリットは、マイナ ンバーの提示と本人確認が同時に必要な場面に、 これ1枚で済むということなどがあげられます。 ※ 必ずしも個人番号カードの交付を受けなくても不 利益になることはありませんので、ご安心ください。 マイナンバー「通知カード」の記載内容に変更が ある方は、カードの裏書等をする必要があります ので、役場町民生活課又は、御影支所に「通知カ ード」をお持ちください。 個人番号カード交付申請書は、住所・氏名などに 変更があった場合に使用ができません。住所・氏 名などに変更がある方は、新たな個人番号カード 交付申請書を役場町民生活課又は御影支所で交付 いたしますので、お申し出ください。 全国的に、「1万円でマインナンバー(個人番号カ ード)発行申請を代行する」などと語る『詐欺』 が発生していますので、気をつけて下さい。役場 や国の職員が個人番号カード発行申請の代行を行 うことはありません。 (初回の個人番号カード発行 手数料は無料です) ◇マイナンバー総合フリーダイヤル【無料】 ☎0120-95-0178 「通知カード」 「個人番号カード」に関することや、 その他マイナンバー制度に関するお問い合わせ ダイヤルです。 対応時間:平日9時30分~22時 土日祝9時30分~17時30分 ◇町民生活課戸籍住民係 ☎62-1151 【25】お知らせ版 お知らせ版【24】 平成28年度 成人保健事業のお知らせ [保健福祉課 ☎69-2222] 平成28年度の成人保健事業の日程が次のように決まりましたのでお知らせします。ぜひ、多くの方がご利用くださるようお願いいたします。 事 業 名 早目健診 対 象 者 日 程 場 所 検査項目・内容 費用 申込み期間・方法等 20歳~39歳 6月21~23日 6月29・30日 11月15~18日 保健福祉センター 御影公民館 診察、血液検査 ( 脂質、血糖、肝機能、貧血、腎機能 )、 血圧、尿検査、心電図、眼底検査 4月4日(月)~ 電話申し込み 6月21~23日は5月30日 ( 月 ) まで、 6月29・30日は6月6日 ( 月 ) まで、 11月健診は10月21日 ( 金 ) まで 6月~3月末 町内指定医療機関 診察、血液検査 ( 脂質、血糖、肝機能、貧血、腎機能 )、 血圧、尿検査、心電図 事前に指定医療機関までお申し込みく ださい 胃・肺・大腸がん検診 40歳以上 結核検診 6月21~23日 6月29・30日 11月15~18日 保健福祉センター 御影公民館 ◆胃がん検診:バリウム検査 ◆肺がん・結核検診: 胸部X線撮影 ( 選択的に喀痰検査 ) ◆大腸がん検診:便潜血検査 CT肺がん検診 内臓脂肪CT検査 40歳以上 ( 内臓脂肪CTは20歳以上 ) 6月21・22日 11月15・16日 保健福祉センター ◆CT ( マルチスライス ) 検査 前立腺がん検診 50歳以上の男性 肝炎ウイルス検診 40歳以上で未検査の方 胃・肺・大腸がん検 診と同日 保健福祉センター 御影公民館 人間ドック 40歳~74歳国保加入者 30~39歳、75歳以上 5月13日~3月末 帯広厚生病院 子宮がん検診 20歳以上の女性 8月25日 保健福祉センター 御影公民館 婦人科がん検診 20歳以上の女性 4月15日~3月末 公立芽室病院 後期高齢者健診 75歳以上 40歳~74歳国保加入者 特定健診 40歳~74歳国保加入者 康 ( 健 診 査 公立芽室病院 4月15日~3月末 乳がん検診 骨粗しょう症検診 教 室 相 談 冬の健康運動教室 こころの健康相談 各 検 ◆PSA検査 ( 血液検査 ) 診 等 ◆C型・B型肝炎ウイルス検査 の 診察、血圧、血液検査(腎機能、脂質、肝機能、血糖、 周 炎症反応等)、尿検査、便潜血、心電図、眼底、胸部X線、 知 胃部X線、腹部超音波 の 際 子宮頸部細胞診、 に 選択的に内膜細胞診・超音波検査 お 子宮頸部細胞診、卵巣超音波検査、診察 知 ら せ し ま マンモグラフィ(乳房X線撮影 ) す ) 女性の大腸がん検診 北斗クリニック 40歳以上の女性 有 料 4月4日(月)~ 電話申し込み 6月21~23日は5月30日 ( 月 ) まで、 6月29・30日は6月6日 ( 月 ) まで、 11月検診は10月21日 ( 金 ) まで 4月4日(月)から電話申し込みで、 定員 (70人 / 1日 ) になり次第締め切り 胃・肺・大腸がん検診と同じ 5月13日(金)から電話申し込みで、 定員(30人)になり次第締め切り 6月15日(水)~8月2日(火) 電話申し込み 4月15日(水)から電話申し込みで、 定員(50人)になり次第締め切り 4月15日(水)から電話申し込みで、 定員(公立芽室40人北斗20人)になり 次第締め切り 平成29年 3月2~4日 保健福祉センター 御影公民館 3月2~4日 ※乳がん検診と同日 保健福祉センター 御影公民館 便潜血検査 同上 8月~12月 清水赤十字病院 腕のX線検査 事前に病院までお申し込みください 8月25日 ※子宮がん検診と同日 保健福祉センター 御影公民館 足(かかと)の超音波検査 子宮がん検診と同じ 一般町民 1月~3月 保健福祉センター ストレッチ、有酸素運動等 お知らせ版12月号でお知らせいたします 一般町民 毎月第4木曜日 14時30分~ 40歳以上の女性 18歳以上の女性 帯広保健所新得支所 精神科医師による相談 無 料 12月15日(木)から電話申し込みで、 2月8日 ( 水 ) まで 事前に保健福祉課または、帯広保健所 新得支所(☎64-5104)までお申し込 みください ※各検診の詳細については、期日近くなりましたら「お知らせ版」等でお知らせいたします。 <問い合わせ先> 保健福祉課 健康推進係(☎69-2222) 【27】お知らせ版 不育症治療費助成のお知らせ [ 保健福祉課 ☎69-2222] 町では不育症治療を受けている夫婦の経済的負 担の軽減を図ることを目的に、不育症治療費助成 事業を実施します。 ◆対象者 申 請日に妻が1年以上町内に住所を有し、医療 機関において、不育症と診断され、検査や治療 をうけた方(平成28年4月1日以降に終了した 治療が対象とし、治療終了した日から60日以内 に申請して下さい)。ただし、同一の治療に対し て他の市町村から同種の給付を受けた、又は受 ける予定の方は除きます。 ◆助成の内容 不 育症治療に要する費用のうち治療期間1回に つき20万円を限度とします。 ※治 療期間とは、不育症治療を開始した日から出 産(流産及び死産を含む)に伴い不育症治療が 終了するまでの期間をいう。 ※助 成対象となる治療費は、医療保険の適用外の 治療費及び検査費とします。 ◆申請書類 ◇ 清 水町不育症治療費助成金交付申請書(書類は 保健福祉センターにあります) ◇不育症治療受診等証明書(主治医が記載したもの。 書類は保健福祉センターにあります) ◇助成対象治療に関する領収書 ◇印鑑 ◇銀行の口座番号がわかるもの ◆申請・問い合わせ先 保健福祉課健康推進係 ☎69-2222 妊婦一般健康診査の自己負担費用 を全額助成します [ 保健福祉課 ☎69-2222] 町では、平成28年度より、妊婦一般健康診査(以 下、妊婦健診)を受診した際に発生した保険適応 外の自己負担費用を全額助成します。妊娠中の更 なる経済負担の軽減をはかり、安心して妊娠や出 産できることを推進します。 平成28年4月1日以降に妊婦健診を受診した領 収書は申請に必要になりますので、大切に保管し て下さい。 すでに母子手帳を交付されている方(平成28年 4月1日以降の出産予定日)は、個別通知しました。 転入等により清水町で妊娠の届出をされていない 方はご連絡ください。 お知らせ版【26】 高齢者等在宅福祉サービスのお知らせ 幼児のおたふくかぜ予防接種 費用助成を2回に拡大します [保健福祉課 ☎69-2233] [ 保健福祉課 ☎69-2222] 町では、幼児のおたふくかぜ予防接種の接種費 用を、一人1回まで助成してきました。しかし、 日本小児科学会では、予防効果をより確実なもの にするため、就学1年前の年度に2回目の接種を することを推奨していることから、接種費用の助 成を2回に拡大します。 ◆対象者 清水町に住所を有する1歳以上の未就学児 ◆接種方法及びスケジュール 1 歳以上(3歳までが望ましい)に1回、就学 1年前の年齢に2回目を接種 ◆接種料金 無料(全額公費負担) ◆助成回数 2回まで ◆接種医療機関 清水赤十字病院、だい内科医院、前田クリニック、 御影診療所 (予防接種を受ける際、事前予約が必要です。) ◆持ち物 母子健康手帳、保険証 ◆留意事項 こ の予防接種は「任意予防接種」です。保護者 様は医師等への相談により予防接種の効果や副 反応について十分にご理解された上で接種する か否かを決めてください。 ◆問い合わせ先 保健福祉課健康推進係 ☎69-2222 町では、次の高齢者等在宅福祉サービスを実施しておりますので、サービスのご利用を希望される方は、 保健福祉課在宅支援係(地域包括支援センター)☎69-2233までご相談ください。 ※ は要介護認定の申請が必要です。 項 目 おおむね65歳以上の独居、高齢者のみの世 帯及びこれに準ずる世帯の方並びに身体障 給食サービス がい者であって、心身の障がい及び傷病等 の理由により調理が困難な方 ① おおむね65歳以上の虚弱又は寝たきりな ど移動が困難な高齢の方 移送サービス ②重度身体障がい者で、外出が困難な方 ※車椅子による移動の方が対象です。 除雪サービス ◆受診から助成までの流れ ◇医療機関および助産所で妊婦健診を受診します。 (領収書を受領してください) ◇妊婦健診受診後に必要書類を持参し、申請します。 ◇ 助 成額決定後に通知書を送付し、助成額を指定 口座または出納窓口でお支払いします。 ◆申請窓口・問い合わせ先 保健福祉課健康推進係 ☎69-2222 内 容 ※ 週1回からの利用もできますので、ご相 談ください。特別食(塩分制限、たんぱ く制限等)は対応できません。 ※ 特別養護老人ホーム、地域密着型特別養 護老人ホーム入所者及び清水町重度身体 障害者タクシー乗車券助成対象者を除く 1食につき 500円 送迎車両により、週1回程度、医療機関へ の通院等の移動支援をします。 ※ 入院中で他の医療機関での受診や検査の 必要時、入退院と入院中の外泊及び外出 の移動支援も対象となります。 無料 無料 ※ 気象状況により、翌日に実施となる場合 もあります。農村地域は、町の除雪に、 合わせて実施します。 緊急時に清水消防署へボタン1つで通報でき ①70歳以上の方で構成されている世帯の方 る緊急通報機器・ペンダントを貸し出します。 緊急通報機器 ②重度身体障がい者で独居の方 ③ 70歳以上の者及び重度身体障がい者で構 設置事業 ※ 自宅に固定電話が設置されていることが 成されている世帯の方 条件です。また、協力員の確保が必要です。 65歳以上であって要支援・要介護の認定を 受けている方 費 用 週3回(月、水、金)の夕食時に、弁当を 宅配します。併せて安否確認も行います。 ① おおむね65歳以上の独居、高齢者のみの あらかじめ希望する世帯を登録し、11月か 世帯及びこれに準ずる世帯で、虚弱又は ら翌3月にかけて、おおむね15cm 以上の積 身体的理由により除雪が困難な世帯 雪があった場合に除雪を実施します。 ② 重度身体障がい者世帯で除雪が困難な世帯 ※ 一親等以内の親族が同一地域に居住して いる場合、その親族が除雪困難である場 合を除き、利用できません。 高齢者 タクシー券 助成事業 ◆申請に必要なもの ◇申請書(母子手帳交付時、窓口等でお渡しします) ◇ 母 子手帳の写し(妊婦健診受診日の記載がある もの) ◇領 収書の写し(受診者氏名、受診月日、医療機 関名、金額が確認できるもの) ※複写は当課でいたします ◇印鑑 ◇本人名義の口座番号(口座振り込み希望者) 対 象 者 無料 年額12,000円(月額1,000円)のタクシー 券を助成します。 無料 ※ 申請月から助成対象となります。町内の タクシー会社のみ利用可能です。 要介護状態への進行を防止するため、日常 ① 要介護認定で非該当と判定された方で独 生活上の援助(家事に関すること)を行い、 自立支援 自立した生活の継続を支援します。 ホームヘルプ 居又は高齢者のみの世帯の方 ②65歳未満で日常生活上の支援が必要な方 サービス 1時間 300円 ※週1回3時間以内の支援となります。 ①要介護認定で非該当と判定された方 ② 介護保険で規定された居宅介護(支援) サービス費等に係る支給限度額又は介護 高齢者等 短期入所事業 予防サービス費等に係る支給限度額を超 えて利用が必要な方 ③重度身体障がい者で介護を必要とする方 介護している家族等が特別な事由により、 居宅における介護が困難になった場合に、 短期入所(ショートスティ)を支援する事 業です。 日額 2,400円 ※ 特別養護老人ホーム『せせらぎ荘』の利 用となります。 月~土曜日のうち、週1回、清水町デイサ 心身機能の低下があり、外出の機会が少なく、 ービスセンターが利用できます。 次のいずれかに該当する方 生きがい ※ 送迎、健康チェック、日常動作訓練、昼 デイサービス ①要介護認定で非該当と判定された方 ②65歳未満で、日常生活に支障がある方 食、入浴等のサービスを受けることがで きます。 1回 1,100円 【29】お知らせ版 不妊治療費助成のお知らせ [ 保健福祉課 ☎69-2222] 町では不妊治療を受けている方の経済的負担の 軽減を図ることを目的として、特定不妊治療費助 成事業を実施しています。今年度より、助成の限 度額が30万円に拡充され、男性不妊治療に対する 助成も別途付加されました。 ◆対象となる治療 ◇体外受精及び顕微授精が対象となります。 ※医 師の判断に基づき、やむを得ず治療を中断し た場合についても、卵胞が発育しない等により 卵採取以前に中止した場合を除き、助成の対象 となります。 ◇夫婦以外の第三者から提供を受けた精子・卵子・ 胚による不妊治療や、代理母等によるものは対 象になりません。 ◆対象者 町 内に住所を有し、北海道が実施している「北 海道特定不妊治療費助成事業」による助成の決 定を受けた方。 ◆助成の内容 1 回の治療にかかった費用から「北海道特定不 妊治療費助成額」で受けた助成額を差し引いた 額に対して、特定不妊治療費(男性不妊治療分 除く)、男性不妊治療費それぞれに30万円を限度 に助成します。 ◆申請に必要なもの ◇「 北海道特定不妊治療費助成事業」の申請書、 受診等証明書、助成決定指令書の各写し ◇印鑑 ◇銀行の口座番号がわかるもの ◆申請・問い合わせ先 保健福祉課健康推進係 ☎69-2222 お知らせ版【28】 婦人科がん検診(公立芽室病院) のお知らせ 乳がん検診(北斗クリニック) のお知らせ 乳がん検診(公立芽室病院) のお知らせ [ 保健福祉課 ☎69-2222] [ 保健福祉課 ☎69-2222] [ 保健福祉課 ☎69-2222] 子宮がんと子宮・卵巣疾患等を同時に検診でき る「婦人科がん検診」を行います。 検診料の7割を町で助成します。 公立芽室病院でご都合のよい時に受診できます ので、子宮がん等の早期発見のために、ぜひこの 検診をご利用ください。 ◆実施医療機関 公立芽室病院 産婦人科 ◆実施期間 4月15日~平成29年3月31日 ※ただし定員になりしだい終了します。 ◆日程 月曜日から金曜日の希望日 受付時間は7時45分~9時 検診時間は8時45分~12時30分 ◆対象 20歳以上の女性(検診は2年に1回) ◆定員 50人 ◆検診内容 問 診、医師診察、視診、子宮頸部の 細胞診、卵巣超音波検査 ◆検診料 自己負担金 2,000円 ※ 子 宮体部の細胞診が必要な場合は健康保険証・ 別途検査料が必要となります。 ◆申し込み方法・受診方法 ① 保健福祉課・健康推進係(☎69-2222)までお電 話でお申し込みください。 ②受 診券・受診要領を郵送いたしますので、届き ましたら公立芽室病院に電話で受診希望日の前 の週の木曜日までに予約してください。受診希 望日の1か月前から予約できます。 ③ 受 診予約日に各自、受診券・検診料金・健康保 険証を持参し受診してください。 ◆検査結果 結果は後日、病院より自宅に郵送されます。 結 果は保健福祉課健康推進係にも届きますこと をご了承ください。 ◆その他 ◇ 婦 人科がん検診は年度内に1人1回まで助成し ます。 ◇子 宮がんの既往があり、医療(保険診療)にて 経過観察中の方は受診できません。 ◇ 申 し込まれた際の氏名・住所などの個人情報に つきましては、検診の目的以外には使用しません。 ◇ 例 年実施している御影・清水の検診車による子 宮がん検診は8月25日 ( 木 ) に実施予定です。 近くなりましたら、再度お知らせします。 北斗クリニックでご都合のよい時に受診できる 乳がん検診を行います。 検診料の7割を町が助成します。 乳がんの早期発見のために、ぜひこの検診をご 利用ください。 ◆実施医療機関 北斗クリニック 乳腺専門外来 ◆実施期間 4月15日~平成29年3月31日 ※ただし定員になりしだい終了します。 ◆日程 月曜日から金曜日の希望日 受付時間 12時30分~、13時00分~ ◆対象 40歳以上の女性(検診は2年に1回) ◆定員 20人 ◆検診内容 マンモグラフィー検査 必要時、乳腺超音波検査 ◆検診料 自己負担金 マンモグラフィー検査 2,100円 乳腺超音波検査(必要時)900円 ◆申し込み方法・受診方法 ①保健福祉課・健康推進係(☎69-2222)までお電 話でお申し込みください。 ② 受 診券・受診案内を郵送いたしますので、届き ましたら北斗病院検診センターに電話で受診希 望日の3週間から1か月前までに予約してくだ さい。 ③ 北 斗病院検診センターから検診案内・問診票が 郵送されます。 ④受 診予約日に各自、受診券・検診料金・健康保 険証・問診票を持参し受診してください。 ◆検査結果 検診の2~3週間後に、自宅に郵送されます。 結 果は保健福祉課健康推進係にも届きますこと をご了承ください。 ◆その他 ①乳がん検診は年度内に1人1回まで助成します。 ② 申 し込まれた際の氏名・住所などの個人情報に つきましては、検診の目的以外には使用しません。 ③ 例 年実施している検診車による乳がん検診の実 施予定は、平成29年3月2日 ( 木 ) :御影、3 月3日 ( 金 )・4日(土) :清水です。近くなり ましたら、再度お知らせします。 公立芽室病院でご都合のよい時に受診できる乳 がん検診を行います。 検診料の7割を町が助成します。 乳がんの早期発見のために、ぜひこの検診をご 利用ください。 ◆実施医療機関 公立芽室病院 外科 ◆実施期間 4月15日~平成29年3月31日 ※ただし定員になりしだい終了します。 ◆日程 月曜日から金曜日の希望日 受付時間は7時45分~9時 診察時間は8時45分~ 受 付後、マンモグラフィー検査、診察と なります。 ◆対象 40歳以上の女性(検診は2年に1回) ◆定員 40人 ◆検診内容 マ ンモグラフィー検査、医師による 視診・触診 ◆検診料 自己負担金 2,700円 ※ 精 密検査が必要な場合は健康保険証・別途検査 料が必要となります。 ◆申し込み方法・受診方法 ①保健福祉課・健康推進係(☎69-2222)までお電 話でお申し込みください。 ② 受 診券・受診要領を郵送いたしますので、届き ましたら公立芽室病院に電話で受診希望日の前 の週の木曜日までに予約してください。受診希 望日の1か月前から予約できます。 ③受 診予約日に各自、受診券・検診料金・健康保 険証を持参し受診してください。 ◆検査結果 検診当日、医師より結果説明があります。 結 果は保健福祉課健康推進係にも届きますこと をご了承ください。 ◆ご注意 ◇授 乳中の方、ペースメーカーの入っている方、 豊胸手術を受けている方は受診できません。 ◇ 乳 がんの既往があり、医療(保険診療)にて経 過観察中の方は受診できません。 ◆その他 ◇乳がん検診は年度内に1人1回まで助成します。 ◇ 申 し込まれた際の氏名・住所などの個人情報に つきましては、検診の目的以外には使用しません。 ◇ 例 年実施している検診車による乳がん検診の実 施予定は、平成29年3月2日 ( 木 ) :御影、3 月3日 ( 金 )・4日(土):清水です。近くなり ましたら、再度お知らせします。 【31】お知らせ版 お知らせ版【30】 日本脳炎予防接種の定期接種化及び特例措置による接種のご案内 [ 保健福祉課 ☎69-2222] 日本脳炎は通常3歳から開始する定期予防接種で すが、北海道では日本脳炎の患者はなく、定期予 防接種を行う必要がない区域として指定されてき ました。しかし、道民が日本脳炎の発生している 道外や海外に行く機会が増えてきていることから、 平成28年4月よりその指定が解除され、定期予防接 種として実施することになりました。 また、この予防接種は、以前使用されていたワ クチン(旧ワクチン)による、重篤な副反応のため、 接種の積極的な勧奨を差し控えていた時期があり ました。この差し控えにより、全国的に接種を受 けられなかった方がいるため、20歳未満の方は、 特例措置として接種をけることがきます。生年月 日により接種できる時期が違いますのでご留意く ださい。 ◆接種料金 無料(全額公費負担) ◆接種医療機関 清水赤十字病院、だい内科医院、 前田クリニック、御影診療所 ※慢 性疾患等の事情により、やむを得ず上記以外 の医療機関で接種を希望される場合は、事前に 下記までご相談ください。 ◆接種方法 接種医療機関に事前予約の上、保険証、母子手帳、 予診票(保健福祉センター、及び接種医療機関 に設置)を持参のうえ、体調の良い日に接種し てください。 ◆その他 優 先的に接種をお勧めしたい年齢(28年度に、 3~4歳、6~7歳、18~20歳になる年齢)の方 に個別通知で接種案内をさせて頂いております。 個別通知されていない対象者も、接種を受ける ことは可能です。 ◆問い合わせ先 保健福祉課健康推進係 ☎69-2222 ◆対象者 ①定期予防接種 平成21年10月2日生まれ以降の方 対 象 者 1期 生後6か月から90か月(7歳6か月) に至るまでの間にある方 2期 9歳以上13歳未満の方 1期(3回) 標 準的には3歳の時に、6日以上(標 準的には6~28日)の間隔で2回接種し、 追加接種として、初回(2回目)接種 接種スケ 終了後、6か月以上(標準的にはおお ジュール むね1年)を経過したときに1回接種 する。 (標準的には4歳で接種)2期(1 回):標準的には、9歳以上10歳未満 で1回接種する。 ②特例措置による接種 平成19年4月2日~平成21年10月1日生まれの方 1期 生 後90か月(7歳6か月)に至る ま で の 間、ま た は9歳 以 上13歳未 対 象 者 満の方 2期 9歳以上13歳未満の方 (1)過去に接種歴が無い場合 1期(3回) 6 日以上(標準的には6~28日)の間 隔で2回、追加接種として初回(2回目) 接 種終了後6か月(標準的には1年) あけて追加接種(1回)をする。 2期(1回) 接種スケ 9 歳以上13歳未満で、1期接種終了後 ジュール 6日以上あけて接種。 (2)過去に接種歴がある場合 平成22年4月1日以降接種歴のある方は、 (1)の方法で残りの回数を接種する。 平 成22年3月31日までに接種歴のある 方は6日以上の間隔をおいて残りの回 数を接種する。 平成8年4月2日~平成19年4月1日生まれの方 対 象 者 20歳未満 (1)過去に接種歴が無い場合 1期(3回) 6 日以上(標準的には6~28日)の間 隔で2回、追加接種として、初回(2 回目)接種終了後6か月(標準的には 1年)あけて追加接種をする。 2期 接種スケ 9 歳以上の方に対して、1期接種終了 後6日以上あけて1回接種。 ジュール (2)過去に接種歴がある場合 平 成23年5月20日以降接種歴のある方 は(1)の方法で残りの回数を接種する。 平 成23年5月19日までに接種歴のある 方は(1)のスケジュールに準じて接 種するが、1期初回と追加(2回目) の間隔は6日以上でよい。 子宮頸がん予防接種のお知らせ ~積極的な接種勧奨を差し控えています~ 高齢者肺炎球菌予防接種 のお知らせ [ 保健福祉課 ☎69-2222] [ 保健福祉課 ☎69-2222] 定期予防接種である子宮頸がん予防ワクチンは、 現在、積極的な接種勧奨を差し控えています。こ れは、平成25年6月14日に開催された「厚生化学審 議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会」 の結果、ワクチンとの因果関係を否定できない重 篤な副反応と思われる症状が発生したことから、 同副反応の発生頻度等がより明らかになり、適切 な情報提供ができるまでの間、積極的な接種勧奨 をすべきではないと厚生労働省より通知があった ためです。接種自体を中止するわけではありませ んので、対象年齢の方は、以下のとおり接種が可 能です。ワクチンの有効性及びリスクについて十 分に理解した上で接種するか否かを決めてください。 ◆対象者 小学6年生から高校1年生の年齢相当の方 ◆接種期間 平成29年3月31日まで ◆接種料金 無料(全額公費負担) ◆ワクチンの種類と接種間隔 い ずれかのワクチンを選択の上、6か月間に合 計3回、筋肉注射をします。 高齢者の肺炎球菌感染症の予防接種の対象とな る方には、接種費用の一部を助成していますので お知らせいたします。 接種を希望される方は、予防効果や副反応など について十分に理解したうえで、医師と相談し接 種をお願いいたします。 平成28年度の定期接種対象者は、清水町に住所 を有する次の①または②の方です。 ただし、これまでに肺炎球菌ワクチンを接種し たことのある人は対象となりませんので、ご了承 ください。 ①年度内に下記の年齢になる方 ワクチン名 標準的な接種間隔 1回目の接種から1か月の サーバリックス 間隔をおいて2回目を接種し、 (HPV16型 ・18型 1回目の接種から6か月の の予防ワクチン) 間隔をおいて3回目を接種 します。 1回目の接種から2か月の ガーダシル 間隔をおいて2回目を接種し、 (HPV6型 ・11型・ 1回目の接種から6か月の 16型・18型の予防 間隔をおいて3回目を接種 ワクチン) します。 ◆取り扱いワクチンおよび接種医療機関 ◇ ガ ーダシル、サーバリッックスを選択して接種 可能→清水赤十字病院 ◇ サーバリックスのみ接種可能 →だい内科医院、前田クリニック、御影診療所 ◆接種方法 接 種を希望する医療機関に電話予約のうえ、母 子手帳を持参して接種してください。 予 診票と接種についての説明文書は、保健福祉 センターと接種医療機関に設置しています。有 効性やリスクについて再度十分に検討し、接種 担当医師と相談の上、接種をしてください。 ◆問い合わせ先 保健福祉課健康推進係 ☎69-2222 年齢 生年月日 65歳 昭和26年4月2日生~昭和27年4月1日生 70歳 昭和21年4月2日生~昭和22年4月1日生 75歳 昭和16年4月2日生~昭和17年4月1日生 80歳 昭和11年4月2日生~昭和12年4月1日生 85歳 昭和 6年4月2日生~昭和 7年4月1日生 90歳 大正15年4月2日生~昭和 2年4月1日生 95歳 大正10年4月2日生~大正11年4月1日生 100歳 大正 5年4月2日生~大正 6年4月1日生 ※平 成30年度まで、年度内にこの年齢になる方が 順次対象となります。 今年度対象となる方には個別に案内を送付して います。 ② 接種当日に60歳から65歳未満の方で、心臓、腎臓、 呼吸器機能またはヒト免疫不全ウイルスにより 免疫の機能で日常生活がほとんど不可能な程度 の障害がある方 ◆実施期間 平成29年3月31日まで ◆接種ワクチン 23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン ◆接種回数 1回 ◆料金負担額 料金の一部(税込4,000円)を町で負担します。 ※生活保護世帯の方は全額町で負担します。 ◆実施場所 町内医療機関(個別接種) ※ 介 護老人福祉施設等に入所している方や町外の 医療機関に入院している方については、町外の 施設や病院での接種についても一部を町で負担 いたします。 ◆申込方法 各医療機関に直接お申し込みください。 【33】お知らせ版 運動支援事業を行います [ 保健福祉課 ☎69-2222] 町では、体力の維持増進を望む方はもちろん、 減量したい方や血糖異常 ・ 脂質異常のある方、血 圧の高い方に対しても、運動習慣を定着し生活習 慣病を予防するために、「運動支援事業」を行い、 支援しています。 運動をしたいけれど何から始めたらよいか分か らない、効率的にやせたい、糖尿病になりたくない、 一人で頑張るのはツライ、そのような方はぜひご 利用 ・ ご相談ください。 健康運動指導士 ・ 保健師がお話を伺い、個人に 合った運動プログラムを無料で提供させていただ きます。継続的な運動習慣を確立しましょう! ◆事業内容 ① 運 動相談・個別運動プログラムの作成(無料 ・ 要予約) ※さわやかプラザの利用料はかかります。 ※個 別運動プログラムの作成には2時間程度かか ります。 ②継続的な運動のフォロー ※記 録票を用いて、健康運動指導士 ・ 保健師と連 絡を取りながら運動ができるよう支援します。 トレーニングマシンの使い方の説明や、自宅で できる運動の紹介なども行います。 ◆対象者 18歳以上の町民 ◆実施場所 保健福祉センター2階 さわやかプラザ ◆日程 施 設見学や相談、個別運動プログラムの作成は 随時お受けしております。 ※土 曜日や夜間も対応しておりますので、ご希望 の方は下記のお申し込み ・ ご連絡先までお問い 合わせください。 ◆その他 来 所の際は、運動しやすい服装で、運動靴と飲 み物、汗拭きタオルをお持ちになってください。 ◆申し込み先・連絡先 保健福祉課健康推進係 ☎69-2222 ◆さわやかプラザ利用時間 月~金 9時~21時 土 9時~17時 ◆さわやかプラザ利用料 1回券 300円 回数券 3,000円(11枚) 半年券 5,000円 ※中学生以下、65歳以上は無料 お知らせ版【32】 がんドック(PETがん検診) のお知らせ [ 保健福祉課 ☎69-2222] 各種がん疾患の早期発見 ・ 早期治療のため、が んドック(PETがん検診)を実施いたしますの でお知らせします。 がんドック(PETがん検診)は、一度に首か ら骨盤部までのほぼ全身のがん疾患の早期発見が 可能な検査となっております。 ◆実施医療機関 北斗病院(北斗検診センター) ◆実施期間 4月15日~平成29年3月31日 ◆対象者 40歳以上の町民(昭和52年3月31日ま でに生まれた方を含みます) ◆内容 身 体計測、尿検査、血液検査、便検査、 甲状腺エコー、胸腹部CT、骨盤部MRI、 PET - CT検査 ◆料金 63,000円(通常は68,000円です。 ) ◆受診方法 事 前に北斗検診センター(☎0155-47-7777)に 予約してください。 電話予約時間は、平日9~17時、土曜9~12時です。 予 約後、検診センターから必要な書類が送付さ れてきますので、それに従い当日受診してくだ さい。 ◆結果通知 北斗検診センターから直接本人へ送付されます。 ※結果は町にも通知されますことをご了承ください。 ◆その他 以下の点に注意が必要です。 ◇ 検 診にかかる時間はおよそ3時間半です(軽食 あり) 。 ◇体内に金属(外科用クリップや心臓ステントなど) を埋め込んでいる方はMRI検査が可能かを主 治医にご確認ください。ペースメーカーが入っ ている方は CT 検査に変わります。 ◇ 現 在歯を矯正中の方や閉所恐怖症の方、及び血 糖値が高い場合は、正確な診断が出ない場合が ありますので、申し込み前にお問い合わせくだ さい。 ◇ 早期の胃がんや前立腺がん、腎がん、膀胱がん、 肝臓がん、その他小さながんについては、PE Tがん検診では判断が困難な場合があります。 ◆問い合わせ先 北斗検診センター ☎0155-47-7777 国民健康保険及び 後期高齢者医療制度のお知らせ 国民健康保険加入者へお知らせ ~入院時の食事療養標準負担額の変更~ [ 町民生活課 ☎62-1151] [ 町民生活課 ☎62-1151] 国民健康保険 及び 後期高齢者医療の 被保険者のみなさまへ 平成28年4月1日から、入院時の食事療養標準 負担額が一部変わります。 ◎住民税課税世帯の方の 食事療養標準負担額(食事代)が 《平成28年4月1日~》 1食につき 260円→360円 に変更となります。 ただし、指定難病の方※は、 1食につき 260円 に据え置かれます。 区 分 食事療養標準負担額 住民税課税世帯 1食につき 260円→360円 指定難病の方※ 住 民 税 非 課 税 世 帯 1食につき260円 90日までの入院 1食につき210円 90日を超える入院 1食につき160円 区分Ⅱ 区分Ⅰ 紹介状なしで大病院を受診した場合は 別途負担がかかります。 地域の『かかりつけ医』をもちましょう 平成28年4月から、「紹介状なし」で大病院を受 診する場合、初診時で5,000円、再診時で2,500円 以上の別途負担が義務化されました。 今までも、大病院を受診する場合、それぞれの 病院で初診時に任意の特別料金がかかる場合があ りましたが、大病院は本来、高度な専門医療を行 う機関という役割があります。今回の制度改正は、 軽症の方が大病院を受診することで、高度医療を 必要としている患者さんの治療が滞ることを避け るため、また、大病院でなくとも、身近な地域の『か かりつけ医』をもつという目的によるものです。 『かかりつけ医』をもつことで、 病気の治療だ けでなく日頃の健康管理などの相談もできます。 その上で専門的な検査や治療が必要になった場合 には、大病院や専門医を紹介してもらう、という のが理想的な受診の流れです。安易に大病院を受 診して思わぬ負担を強いられないためにも、まずは、 地域の『かかりつけ医』をもつように心がけまし ょう。 1食につき100円 ※ 都 道府県の発行する指定難病の医療受給者証を お持ちの方 【注意事項】 ◆ 指 定難病の方は、都道府県の発行する医療受給 者証を医療機関へご提示ください。 問い合わせ先 ◇北海道後期高齢者医療広域連合 ☎011-290-5601 ◇町民生活課保険係 ☎62-1151 患者申出療養制度が創設されました 従来、患者が、国保では認められていない保険 適用外の医療を受けようとする場合、それと併せ て治療を受けている保険診療部分についても、保 険適用外とみなされ、原則全額自己負担となって いました。保険適用外の医療は安全性や有効性な どのデータが乏しく、医療費が高額にもなるため、 それを防ぐための方策でした。 しかし、医療の高度化や専門化など患者のニー ズに応えるため、患者が未認可の治療などを希望 する場合は、国に申し出をして、それが認められ た場合は、保険診療との併用が認められる「患者 申出療養制度」が創設されました。これにより、 未認可の高度医療などが受けやすくなる可能性が 増えますが、一方で医療費が高額になりやすいと いう問題もありますので、本制度については、こ うした点について十分理解・納得したうえで利用 することが求められます。 詳しくは、医療機関にご相談ください。 入院したときの食事代が一部変わります 左欄に掲載しています。ご覧ください。 【35】お知らせ版 お知らせ版【34】 平成28年5月 体育館第2競技場・学校開放 利用案内 お話し会にお越しください [ 図書館 ☎62-3030] 読み聞かせサークル五月会の皆さんの協力で毎 月第2・第4土曜日、10時30分からお話し会を行 っています。第2土曜日は、ミニ人形劇やエプロ ンシアターなど動きのあるお話を中心に、第4土 曜日は、絵本・紙芝居などじっくり聞くためのお 話をしています。楽しいお話を用意していますの で気軽にお越しください。 ※お はなしポイントも継続中です。ポイントが貯 まったらプレゼントを差し上げます。たくさん の参加お待ちしています。 5月14日のお話し会は… へんしんおばけ(パネルシアター) 、こいのぼり(パ ネルシアター) 、など楽しいおはなしがいっぱいです。 5月28日のお話し会は… ア シュリー先生と一緒に英語でおはなしをたの しんでください! 図書館カレンダー 平成28年5月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 [ 体育館 ☎62-2913] 第2競技場利用案内 卓球協会 毎週 火曜日・木曜日 19:30~21:30 毎週 土曜日 18:30~21:30 卓球少年団 毎週 火曜日・木曜日 18:00~19:30 毎週 土曜日 9:00~13:00 ピンポン同好会 毎週 日曜日~金曜日 10:00~12:00 卓球友の会 毎週 月・水・金曜日 13:30~15:30 清水高校卓球部 毎週 月曜日 16:00~20:00 剣道少年団 毎週 火~金曜日 毎週 水曜日・金曜日 16:00~18:00 18:00~21:30 毎週 土曜日 9:00~13:00 ※5月16日(月)は休館日です。 学校開放利用案内 平成28年5月 体育館・第1競技場利用案内 [ 体育館☎62-2913] 第 1 競 技 場 9:00 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 29 23 30 24 25 26 27 28 31 はお休み。 はお話し会で10時30分から始まるよ! 18:00~19:30 清水小学校 体育館 9 13:00 14:00 木 6 金 7 土 一 般 開 放 8 日 一 般 開 放 9 月 10 火 一 般 開 放 バスケットボール少年団 朝日バレー少年団 婦人テニスサークル 12 木 バスケットボール少年団 朝日バレー少年団 婦人テニスサークル サッカー少年団 バスケットボール少年団 朝日バレー少年団 バスケットボール少年団 朝日バレー少年団 婦人テニスサークル バスケットボール少年団 朝日バレー少年団 婦人テニスサークル サッカー少年団 バスケットボール少年団 朝日バレー少年団 15 日 一 般 開 放 16 月 休 館 日 婦人テニスサークル 26 木 婦人テニスサークル サッカー少年団 バスケットボール少年団 朝日バレー少年団 JOYすぽペケレベツ バレーボール協会 バスケットボール協会 バドミントン協会 一 般 開 放 一 般 開 放 バスケットボール少年団 朝日バレー少年団 婦人テニスサークル バレーボール協会 バドミントン協会 ジュニアバドミントン サッカー少年団 バスケットボール少年団 朝日バレー少年団 婦人テニスサークル サッカー少年団 バスケットボール少年団 朝日バレー少年団 27 金 JOYすぽペケレベツ バレーボール協会 バスケットボール協会 バドミントン協会 清水中学校 体育館 28 土 一 般 開 放 29 日 一 般 開 放 バスケットボール少年団 朝日バレー少年団 30 月 LFC清水 18:00~20:00 バドミントン協会 ジュニアバドミントン サッカー少年団 バスケットボール少年団 朝日バレー少年団 18 水 25 水 土 JOYすぽペケレベツ バレーボール協会 バスケットボール協会 バドミントン協会 一 般 開 放 24 火 学校行事のため使用不可 バレーボール協会 14 土 金 金 JOYすぽペケレベツ バレーボール協会 バスケットボール協会 バドミントン協会 バドミントン協会 ジュニアバドミントン サッカー少年団 13 金 23 月 LFC清水 バレーボール協会 バドミントン協会 ジュニアバドミントン サッカー少年団 11 水 木 サッカー少年団 (雨天時) 木 サッカー少年団 (雨天時) 21:00 5 22 日 水 サッカー少年団 (雨天時) 20:00 水 水 サッカー少年団 (雨天時) 火 サッカー少年団 (雨天時) 19:00 4 21 土 月 18:00 火 火 日 17:00 3 20 金 19:30~21:30 16:00 月 月 18:00~19:30 15:00 2 19 木 [ 図書館 ☎62-3030] 12:00 日 日 土 5月のエントランスホール展のご案内 清水町図書館では次の日程でエントランスホー ル展を開催いたします。 5月の展示は町内在住山名万里さんによる写真 展です。昨年開催しました心象風景から一転、今 回のテーマはズバリ「顔」可愛いい、かっこいい、 美しい、動物たちのとびきりの笑顔に会いに来て ください。 『山名万里写心展- Face to Face~顔・かお・カオ~』 ●期間 5月1日(日)~5月30日(月)まで ●時間 10時から18時 ※火曜日・祝日は休館です。 19:30~21:30 11:00 1 17 火 8 10:00 31 火 婦人テニスサークル 体育館ご利用のみなさまへ *体育館を占用したい団体は、3か月前の月の初日から 5日前まで受付けますので、清水町体育館へお申し込 みください。 *自由時間帯は、一般開放予定ですが、団体使用及び大 会等が入ることがありますので、事前にお問い合わせ ください。 バレーボール協会 バドミントン協会 ジュニアバドミントン サッカー少年団 大会・行事等 団体占用使用 一 般 開 放 自 由 ※一般開放の時間は、ソフトバレー・バドミントン・卓球 等の用具を貸し出ししていますのでご利用ください。 ※一般開放時間における、サッカーの練習等ボールを蹴る 行為はご遠慮ください。
© Copyright 2025 Paperzz