Bloat アメリカでは犬の死因として癌に次いで、胃捻転・鼓腸症「正式な 病名、胃拡張捻転症候群(GDV)」が多くなっています。 あまりにも突然愛犬の命を奪うGDV(胃捻転・鼓腸症)とはどう いう病気なのでしょうか。 GDVとは腹部に急激に空気・ガスが溜まり膨張しておきます。 胃拡張の場合、胃は空気で膨張するものの、胃の位置は本来の場所 にあります。 捻転を起こした場合、膨張した胃が捻じれるのですが、縦軸方向の ねじれである捻転、腹間膜方向のねじれである軸捻、両方を含めて 胃捻転と一般には言われております。 しかし、何故、どのようにして起きるかについてはよく知られてい ません。 昔から言われている仮説・学説は犬がドライフードををたくさん食 べ大量の水を飲んだ場合、ドライフードが胃の中で膨張し、そこへ 激しい運動をすると、胃の中の内容物が重しのような役目を果た し、ゆさぶられ、捻転が起きるというものです。 一般的にGDVがおきる現象としてこのようによく説明されるもの の、この説を裏付ける科学的証拠はありません。 GDVになった犬の場合、ほとんどがドライ・フードを過剰に摂取 http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (1/18)2005/02/13 20:07:41 Bloat していたり、激しい運動をしていた訳ではないからです。 GDVではショック症状を起こし死に至りますが何故でしょうか。 まず、GDVになると、胃が拡張します。 胃は左側にありますので、特に体の左側が張り出して膨らみます。 通常ははっきりとわかるくらい硬く太鼓のように膨らみますが、胃 の大半が胸郭に収まっている犬の場合は、外から見て膨張がわから ない場合があります。 胃が膨張すると血管が圧迫され、血流が滞り、血液が供給されない ため、胃壁の組織が虚血し胃の壊死が起こります。 胃が膨張すると、消化がされなくなります。その結果、通常なら取 り除かれる毒素が腸管に付着することになり、この毒素が原因とな り腹膜炎などの炎症がおきます。 また毒素が血管に入ると血液凝固がおきて、DIC(播種性血管内凝 固症候群)となり命にかかわる事態となります。 捻転が起きると胃はねじれ上は食道、下は小腸のところで捻じれま す。 捻転で食道が塞がれると、ゲップをしたり吐いたりして胃の中の空 気・ガスを抜く事が出来なくなります。 そして大きく膨張し捻れた腹部は腹部の静脈を圧迫し、その結果、 心臓に血が戻りにくくなります。すると今度は心臓から身体の方へ 血が送られなくなり、血流が流れなくなるので、組織に血液と酸素 がいかなくなります。その事で腹壁を含め急速に組織が破壊され、 肝臓、膵臓、小腸も損傷を受けます。 血圧が低下し、エンドトキシン(内毒素)が急速に発生し、エンド トキシンショック(血液分布異常性ショック)が発生する場合があ ります。 また胃が破裂したり腹膜炎、敗血症になりそれが原因で死亡する事 もあります。 血液が流れない事で不整脈が引き起こされる場合もあります。 GDVになった犬の場合、その40∼50%は不整脈になるとも言 われています。 GDVになると犬は不快感を覚え、歩き回ったり、立ったり伏せたり を繰り返したりします。 かなり唾液の分泌もあり、息が荒く、吐く仕草をするものの吐きま http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (2/18)2005/02/13 20:07:41 Bloat せん。症状が進むと、腹部が膨張します。全ての犬ではありません が太鼓のように張りつめた状態になります。その後ショック状態に なります。(蒼白い歯茎、衰弱、浅い脈、冷たい四肢等) そして昏睡状態に陥り処置しないと死亡します。 残念な事にGDVになった犬の約半分は死亡しています。 飼い主がいかに事態が深刻で急を要するかを理解しておらず、病院 に行くのが遅れるためです。 また、捻転が起きてしまうと毒素が蓄積されてしまい、胃壁、肝 臓、脾臓、心筋が損なわれてしまい、また、この毒素により手術 中、心臓が停止してしまうこともあるからです。 病院に運んだ場合、以下の処置・治療が行われます。 まずレントゲン、心電図、血液検査などがとられます。 次にショック症状対処のため静脈内輸液、ステロイドが投与されま す。 抗生物質、不整脈薬もこの段階で投与されることがあります。 胃の減圧をする為、胃チューブの挿管(口からチューブを胃まで挿 入)します。これでうまくいけば胃洗浄を行い、胃の中をきれいに します。 胃チューブ挿管が難しい場合、胃穿刺(太い針を腹部に刺して)減 圧します。 犬の状態が安定次第、ねじれを直し、壊死した組織を調べて切除 し、胃腹壁固定術を行います。 胃腹壁固定術にはいくつかのバリエーションがありますが、いづれ もGDVの再発率を大きく減少させます。 ヨーロッパ、アメリカの数多くの臨床報告から、胃拡張になった犬 に対しては、捻転がその時同時に生じていたか否かに関わらず、除 圧手術を行った後、可能になった段階で出来るだけ早く胃腹壁固定 術を行うべきだという事が示されています。 胃腹壁固定術を行わず、対症療法だけ行った犬の場合、胃捻転の再 発率は100%に近いのに対して、胃腹壁固定術を行った犬の場 http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (3/18)2005/02/13 20:07:41 Bloat 合、再発率は5%∼10%程度となっています。 胃腹壁固定術をした犬の胃は拡張しても捻じれにくくなるのです。 GDVの場合、術後の四日以内に亡くなる犬が多いです。心筋虚血 症、自律神経失調症や電解質障害などによる不整脈がその原因で す。 そこで手術中および術後数日間は不整脈があると危険な状態を招き かねないので、不整脈処置もとられます。 生存の確率ですが、膨張の度合い、ショックの度合い、どの位早く 処置がとられたか、他の疾病、特に心臓病の有無によって変わって きます。 手術の段階で胃の一部が既に壊死していた場合、生存率は50%に なるという報告もあります。 GDVで死亡する犬の約半分は治療、手術をする前に死亡していま す。しかし適切な処置、治療をほどこせた犬の場合は生存率が8 0%になっています。 過去20年間で術後の死亡率は、かって50%以上だったのが、 ショック症状の治療が進歩した事、麻酔薬がより安全になった事、 手術の技術がよくなった事などから、20%以下に劇的に減少して います。 術後は一週間位入院します。 GDVの危険因子(リスク)が高い犬種の飼い主によっては予防的措 置として胃腹壁固定術を受けさせている人もいます。 予防的胃腹壁固定術 では、そのようなGDVの危険因子が高い犬とは、どういう犬なの でしょうか。 犬種としては、グレート・デーン、アイリッシュ・セッター、ジャー マン・シェパード、アフガン・ハウンド、秋田犬、ド―ベルマン・ピ ンシャーなどがなりやすいと言われております。 http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (4/18)2005/02/13 20:07:41 Bloat 大型犬の死因としてGDVが上位にあるので、その原因については研 究が進んでいると思いがちですが、アメリカでGDVの研究では進 んでいると言われているPurdue 大学獣医学部のLarry Glickman博 士などその研究者の数は少ないです。 また博士によると、他の研究者は病因ではなく、治療に焦点を当て ているとのことです。 GDVに罹りやすい環境や犬の特徴をみるため、博士は5年間に渡り 11犬種の2000匹の犬を調査しました。 犬種、大きさ、性格、年齢、遺伝的特徴、食餌、飼育状態を調査 し、犬種に関連したリスク因子とは何か、他の犬種よりリスクが高 い犬種の特徴を調べました。 リスクが高い犬種として知られている、秋田犬、ブラッドハウン ド、コリー、グレートデーン、アイリッシュセッター、アイリッ シュウルフハウンド、ニュウファンドランド、スタンダードプード ル、ロットワイラー、セントバーナード、ワイマラナーの11犬種が 調査の対象となりました。 GDVの発症率は大型犬、(成犬時体重 50−99ポンド)と超 大型犬(99ポンド以上)とでは余り差がなく、どちらも高いとい う結果でした。1900匹以上の犬のうち、105匹がGDVにな り、死亡率は29%でした。 一番リスクの高かった犬種はグレートデーンで累積的な発症率は1 5.7%、ブラッドハウンドは8.7%でした。 犬が生きている間に掛かる率を計算するために大型犬の寿命を10 年、超大型犬を8年とし、それぞれのGDVのリスクを計算しまし たところ、それぞれ23%と26%となりました。グレートデーン の場合は42%にもなったのです。 ということは、グレードデーンの場合、10匹のうち4匹はGDVに なるという事で、また、そのうち3分の一は死亡すると言う事で す。 しかしGlickman博士によると犬種の大きさだけが発症率に関係して いるわけではないという事です。 腹部が深く幅が狭い犬種のほうがリスクが高いという事です。 胸部の深さ対幅の比率より、腹部の深さ/幅の比率のほうが要因とし て大きいのです。 http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (5/18)2005/02/13 20:07:41 Bloat それは、腹部が深く狭いと、加齢に伴い腹部の靭帯が伸びやすいか らです。 靭帯が伸びてしまうと、胃を支えにくくなり、腹部が深いと、スペ ースがあるため、加齢と共に、胃が下のほうにぶら下がるスペース が十分ある事になります。 加齢と共に靭帯が伸びている状態にあるのに、その上、胃の周りに 十分なスペースがあると、胃は捻れやすくなります。 小型犬でも狭く深い腹部の犬種はGDVの発症率が高いです。 この事は腹部の深さ/幅の比率と、GDVリスクの間に相関関係があ ることの証です。 大型犬ではないのにGDVの発症率が高い犬種はバセットハウンド や同じような体型をしたダックスフントです。 この犬種は身体の大きさに比べ、腹部が深くせまいです。 大型犬でもセッター(アイリッシュ、イングリッシュ)とレトリー バー(ゴールデン、ラブラドール)とでは、大きさとしては変わら ないのに、発症率がセッターのほうが高い事からもみてとれます。 セッターのほうが腹部が狭く深いです。 気質 面白いことに犬種のレベルではGDVの予測指標として犬の性格が 主要な予測指標となりました。 10段階評価で、人間に対して攻撃的なのか、おとなしいのか、他犬 に対して攻撃的か、おとなしいのか、興奮しやすいか、怖がりか、 ハッピーか、知らない人や新しい環境に動揺しやすいかを、調査し た犬の飼い主に訊いたのです。 これらの特徴について各犬種の平均点を出し、その点数と犬種全体 としてのGDVのリスクとの間の関係について調査を行いました。 はっきりとした傾向が2つ出ました。 第1に怖がりの犬種ほどGDVのリスクは高く 第2に陽気でおおらかな犬種ほどリスクが低い。 Glickman博士によると犬にかかるストレス自体が有意なのではな く、犬の身体がそのストレスにどう反応するかがポイントで、その http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (6/18)2005/02/13 20:07:41 Bloat 反応は性格によって緩和されます。 人間であれ犬であれ、明るい方が不安症よりもストレスの影響を受 けにくいです。 ストレスに対する反応の違いは、以下の理由によりGDVのリスクに 影響するのかもしれません。 動物はストレス下に置かれると、特定のストレスホルモン反応や神 経反応が起きます。 そしてこれらの反応のうち、いくつかは胃の運動に明らかな影響を 及ぼします。 怖がりな犬は、陽気でおおらかな犬よりストレスに対する生理的反 応が違う場合があり、博士は、この生理学的反応が、胃の捻転に関 与しているのではないかと考えています。 加齢 あらゆる年齢の犬が調査の対象になりましたが、一般的に、加齢と 共にGDVの発病率は上昇しています。 という事は加齢と、胃の靭帯の伸びと、GDVがどのように関係し ているかを考察しなくてなりません。 大型犬ではGDVの発病が3歳から大きく増加します。 超大型犬ではもっと早い年齢から始まっており、早い場合、生後 6ヵ月でなっています。 GDVが加齢と関係している事を考えれば、理にかなっています。 超大型犬は大型犬より加齢が速く寿命も短いからです。 性別・去勢 雄のほうが雌より14%高かったものの、性別差は有意ではありま せんでした。 去勢・避妊も大きな要因とはなっていませんでした。 体重 これは有意な要因となりました。 http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (7/18)2005/02/13 20:07:41 Bloat 飼い主が慢性的に痩せていると述べた犬は、他の犬に比べてリスク が高かったのです。 GDVの兆しがないまま突然にGDVは発症するものの、GDVになる ずっと以前から胃腸に問題があり、それ故に慢性的に痩せていたと 考える事ができます。 また怖がりの犬は体重が増えにくいです。 ドッグフード ドッグフードも、与えている量、ブランド、原材料、使用保存料、 脂肪源、一粒の大きさなどが調査されました。 ペットフードの原材料上位4つの中に脂肪が入っている場合、また はクエン酸が入っているフードを濡らして与えた場合、GDVのリ スクが高まる事がわかりました。 食べる速さ 調査の結果、食べる速度が速い犬の方がGDVのリスクが高い事が 判明しました。 という事は、食餌を食べるのが速い犬の飼い主は、食べるスピード をゆっくりさせる工夫をした方がいいという事になります。例え ば、太い大きなチェーンを入れて、食べづらくするなど。 食餌と共に空気を呑み込むことがGDVの原因だとする説がありま すが、その事と、早食いとGDVのリスクが高くなることと関係し ているのかもしれません。 しかし食事の直後にGDVが起きていない事と、この事とは矛盾し ます。 何故急速にお腹が膨張するのか。 かっては食餌に原因があると思われていました。 しかし、GDVのほとんどが食事の直後に発生していない事が今で はわかっています。 調査では、GDVの70%は深夜または早朝に起きている事が判明 しています。また膨張したお腹のなかにあるのは空気(ガス)であ る事もわかっています。 空気が胃に入りうるのは、唯一、呑み込みによってであります。 では、何が原因で、大量の空気を、犬が摂取する事になるのでしょ http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (8/18)2005/02/13 20:07:41 Bloat うか。 どうも急性的なものではなく、慢性的に問題があり、空気を呑み込 む事が繰り返され、それが犬の気質でさらに酷くなっているのでは ないかと考えられています。 実際、ヨーロッパで5年前に行われた研究ではGDVになった犬の 大半は、嚥下(えんげ)運動に問題がありました。 つまり物を食べた時、食べた物がうまく胃まで行かず、食べた物を 胃まで押し下げるのに犬が空気を呑み込んでいたという事です。 Glickman博士の研究でもGDVになった犬を調べたところ、嚥下運 動がうまくいってませんでした。 バリウムで覆ったドッグ・フードを摂取させ、蛍光透視検査で、食 べた物が食道を通過する様子を見れば、嚥下運動が出来ているかど うかがわかるので、将来GDVのリスクの高い犬の飼い主はそのよ うな検査を受けさせるようになるかもしれません。 また、ゲップをよくする犬は、そうでない犬に比べリスクが60% 高く よくガスが溜まる犬は、そうでない犬に比べてリスクが20%高 く、 食餌後いつも腹部が拡張する犬はそうでない犬に比べてリスクが8 0%も高くなっています。 遺伝 一等親血縁、つまり遺伝学的に自分と二分の一の遺伝子を共有して いる関係(親子、兄弟姉妹)にGDVになった犬がいると、リスク は3∼4倍になります。 食器の位置 食器を高い位置にして食餌を与えるとリスクも高まります。 食器の位置を高くすると空気嚥下症(空気を呑みこむため消化管の 中に空気が溜まってしまう病気)を誘発する事があるからです。 食餌の頻度 一日一回の食餌より、何回かに分けて食餌を与えた方がリスクが低 http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (9/18)2005/02/13 20:07:41 Bloat い事がわかっています。 食餌の量が少ない方が食後の腹部膨張が少ない事と関係しているか もしれません。 以上の研究の結果をまとめるとこうなります。 リスクが高い犬 ・大型犬 ・腹部が狭く深い ・怖がりで不安症 ・食べる速度が速い ・食餌の後、腹部が膨張する ・一等親血縁にGDVになった犬がいる GDVの確率を下げる予防策として以下の事が言われています。 ・ 食器台を使わない ・ 食前に数時間、特に食後は運動させない。 (食後は特に寝転がらせない。胃捻転の原因となります) ・ 早食いをさせない ・ 一日一回ではなく、食事の回数は2回以上にする ・ 食前・食後の一時間は水を与えない。 (消化に必要な胃液が薄まり、ガスが発生します) ・ 食前・食後以外は新鮮な水を常に飲めるようにしておく。 ・ 食餌時はストレスがかかるようにしない。 http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (10/18)2005/02/13 20:07:41 Bloat ・ ドッグ・フードを切り替える場合、徐々にする。 (食餌を変える場合は段階的に7∼10日かけて行います) ・ ドライ・フードだけを与えない。 ・ 高タンパクの食餌、特に生肉を与える。 ・ ドライ・フードを与える場合、原材料上位4つの中に脂肪が入っ たものは避ける。 ・ ドライ・フードを与える場合、クエン酸が入っているフードは避 ける。 (どうしても与えなくてはならない場合は、水分で濡らして与え ない) ・ ドライ・フードを与える場合、原材料上位4つの中にrenderされ たミート・ミールと骨が入ったものを選ぶ。 ・ 出来るだけ炭水化物を減らす。 (市販の犬のクッキーには多く入っています) ・ 高品質の食餌を与える。 (栄養価の高い、加工処理していない食品がいいです) ・ 繊維をとらせる。 ・ 酵素製品を食餌に追加する。 (PROZYMEなどのペットの栄養の吸収を促進するもの) ・ ガスの発生を抑制する、ペット用につくられたハーブを入れる。 (N.R. Special Blendなど) ・ 胃の膨張があった場合に備え、シメチコン(抗鼓腸剤)を常備し ておく。 (ナツメグ小さじ1/2 またはホメオパシーのNux moschata 30 を与えると、一時的に胃の不快感が収まるという報告もありま す) ・ ビール酵母、アルファルファ、大豆製品は避ける。 ・ 腸内を酸性にする。 (アロエ・ベラ・ジェル 大さじ1∼2 またはアップルサイダ ー大さじ1を食餌後に与えるのがよいという人もいます。) http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (11/18)2005/02/13 20:07:41 Bloat ・ ヨーグルトなどで善玉菌を増やす。 ・ ストレスが強くかかるような状態を避ける。 (ドッグ・ショー、繁殖・出産などでストレスがかかることが あります) 何よりも重要なのは、常に犬の状態を把握し、異変があった時、速 やかにわかるようにしておく事です。 GDVは急を要する事態なので、GDVの疑いが少しでもあれば、すぐ に獣医に行く事です。 朝まで様子をみよう、という事はしない事。 愛犬の腹部が膨張してきて、具合がおかしく、時間の経過と共に悪 化するようなら、すぐに獣医師にかかるべきです。 GDVの症状を覚えておいて、夜間診療してくれる病院の電話番号 を控えておく事。 出来れば、緊急手術ができる動物病院に行く事。 病院に行く前に電話をかけておく事。そうすれば到着前に病院側で も準備が整います。 Purdue大学のGDV研究プログラムのDirectorによると、GDVで 愛犬を失った飼い主からよく次のような事を聞かされると言ってい ます。 愛犬がおかしいと思い、獣医師のところに急いで連れて行ったもの の、‘腹痛でしょう’と言って帰された。 または腹部は膨らんでいるものの、捻じれてはいませんと言われ、 腹部にチューブを入れて減圧をしただけで、犬が手術に耐えられな いと判断、または手術する設備がない、またはする用意がなかった 為、そのまま手術をせずに帰された。 特に夜間は、麻酔の状態の管理、輸液療法、犬の状態を示す重要な http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (12/18)2005/02/13 20:07:41 Bloat 症候の監視を適切に行うのに必要な人数がいない場合、そのような 事が起こることがあります。 GDVの症状 GDVになると、犬は前足を最大限に伸ばして伏せる、いわゆる‘お 祈りのポーズ’と言われている姿勢をとったりします それ以外にも症状として以下のものがあります。 ・吐く素振りを見せるものの嘔吐しない。5∼20分間隔で起こる場 合がある. (最もよく見られる症状で、GDVの‘特徴的な症状’と言われてい ます) ・いつもと様子が違う。 (これが多分一番早く出る徴候で、ほとんどの場合に共通してみら れる唯一のものです) ・かなり落ち着きがない。 (早い段階で出るサインの一つで、典型的にみられる症状でしょ う) ・丸まった姿勢をとる。 (これもよく見られる症状です) ・太鼓のように張った、膨張した腹部。 (鼓腸症と呼ばれているものの、胃が膨れない、又は膨れているの が見えない場合があります) ・蒼白い歯茎 (初期の段階では黒ずんでいますが、後で蒼白くなります) ・腹部で物を消化するゴボゴボというような音が聞こえない。 (多くの飼い主が、犬の腹部に耳を当てても、そのような音が聞こ えなかった、と言っています) ・吐こうとしてゲーゲーする。 ・過度のよだれ、唾液。 http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (13/18)2005/02/13 20:07:41 Bloat ・口のまわりに泡状の粘液または泡状の粘液を吐く。 ・クンクンと鳴く。 ・ソワソワと歩く ・空気を舐める。 ・隠れる場所を探す。 ・自分の腹部をみる。 ・腹部の痛み。 (腹部を押すと痛がる、圧痛がある) ・横になるのを拒む。 ・食欲減退 ・小石や小枝を食べようとする。 ・過剰に水などを飲む。 ・荒い息使い。 ・浅い呼吸。 ・口腔粘膜が冷たい。 ・衰弱、虚脱、立つことが出来ない、またはハの字で立つ。 (症状が進んだ段階で出てきます) ・頻脈 (GDVが進行するにつれ、心拍はあがります) ・弱い脈拍 捻転が生じていなくても胃膨張は命に関わる事態です。 血管が圧迫されている状態を緩和し、心臓への血の循環を回復する ために除圧術をすぐに行わなくてはなりません。 http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (14/18)2005/02/13 20:07:41 Bloat 最初の臨床的徴候が出てからわずか数分でショック状態に陥ってし まうからです。 ショック症状に対しては輸液療法が行われ、必要な場合は不整脈治 療の薬剤も投与されます。 その後、出来るだけ早い段階で胃腹壁固定術を行います。 術後どのくらい乗り切れるかどうかは、手術前の身体的状態 (ショック状態の度合い)手術時の胃の状態(組織がどの程度破壊 されてしまっているか)に依ります。 合併症が起きた場合には、術後、数日間は集中監視が必要です。 愛犬がGDVではないかと疑って病院に連れて行ったのに‘たいした 事はありません’と獣医に言われた場合、GDVの可能性がない事を 確認するため、X線について訊いてみましょう。 胃が膨張していると診断された場合、捻転の有無に関わらず、チュ ーブを挿入して減圧、または腹部に大きな針(トロカール)を刺し て減圧します。 犬の状態が不安定で麻酔に耐えられないと判断されない限り、手術 を行うべきです。 何らかの理由で獣医師が手術を見送った場合、セカンド・オピニオ ンを求めましょう。 手術が遅れればそれだけ胃捻転の確率が高まりますし、また捻転が 起きた場合、生存の確率は低くなります。 この事を如実に物語っている飼い主からの手紙があります。 「(前略) 私が飼っていたアイリッシュセッターは、吐こうとする ものの、何ももどしませんでした。草かな、鶏の骨かな、と思いな がらそのまま散歩を続けました。 彼女はしっぽを振りながら、道行く人に楽しそうに挨拶をしていま した。家に帰った後、何度か吐く素振りを見せたので、すぐに獣医 に電話をして、吐く素振りをしたが何も出てこなかった事、胴回り がすこし太った気がすることを告げて、病院に駆けつけました。 獣医は愛犬を診て、‘腹痛でしょう’と診断し、その薬を貰いまし た。 http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (15/18)2005/02/13 20:07:41 Bloat そのまま家に帰り、45分後に庭に出しました。その10分後に見 に行った所、腹部が膨張していたので、そのまま抱きかかえて病院 に連れて行きましたが、手術台の上で死亡してしまいました。(後 略)」 しかし適切な処置を行えば助かるのです。 こういう飼い主からの手紙もあります。 「(前略) 私の飼っているスタンダード・プードルはGDVになりましたが元 気に生きています。 愛犬エリーは16時間の間に2回もGDVをおこし、助かるには手 術しかありませんでした。その時エリーは9歳でした。 今12歳になりましたが、腹部はよく膨張するものの、元気で楽し く過ごしています。(中略) エリーは手術を受けた後でAKCよりコンパニオン・ドッグのタイ トルを獲得しました。その大会では最年長の犬であったので特別賞 も受賞しましたし、その大会では4位になりました。 エリーがオビーディエンス(服従)を始めたのは、GDVになった 一年半後の11歳の時です。 GDVですべてが終わりになるのではないということを言いたくて この手紙を書きました。 GDVになってもその後、楽しい犬生を送る事が出来るのです。特 別賞さえも受賞する事ができるのです。」 こちらに、GDVになった犬の写真およびX線像が掲載されていま http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (16/18)2005/02/13 20:07:41 Bloat す。 http://www.thepetcenter.com/sur/bloat.html 参考にしたURL http://vetsurgerycentral.com/gdv.htm http://vetsurgerycentral.com/gdv_vet.htm http://www.canismajor.com/dog/bloat.html http://www.cah.com/library/gdv.html http://www.kifka.com/Elektrik/BloatFirstAid.htm http://www.cybercanine.com/bloat.htm http://www.vetdigest.com/nip/gdv/default.htm http://www.vet.purdue.edu/epi/bloat.htm http://www.globalspan.net/bloat.htm http://users.erols.com/gr8rswis/bloat.htm http://www.gsdhelpline.com/bloat3.htm http://www.homevet.com/petcare/bloat.html http://www.gsdhelpline.com/bloat5.htm http://www.woodhavenlabs.com/bloat.html http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (17/18)2005/02/13 20:07:41 Bloat http://thenoblebreed.hp.infoseek.co.jp/Bloat/bloat-pic.html (18/18)2005/02/13 20:07:41
© Copyright 2025 Paperzz