3月 - 本巣市

Motosu③
広報もとす
市民と市民 市民と行政を結ぶ情報紙
2015 Mar No.134
平成27年3月1日号
特 集
老人クラブ
生活を
地域を
豊かにする集い
特集
老人クラブ
豊かにする集い
生活を
地域を
仲間の輪を広げ、 趣味や社会貢献活動に取り組む良いきっかけとなる
老人クラブ。 どんな活動を行い、 どんな魅力があるのか、
市老人クラブ連合会副会長の林さん、
東町老人クラブ「 若葉会 」の高山さんに聞きました。
老人クラブの目的は地域活動
を通じた生きがいや健康づくり
んりん芸能大会などの催しを
の芸能活動の成果を披露するね
地 域活動を始めるきっかけ
などです。市内の老人クラブ加
行っています。また、各地域老
を行う軽スポーツ大会、日ごろ
歳以上人口に対する加
入率
(
人クラブ、小地域ごとにある単
市内の
歳以上の高齢者人口は
千人増の9010人になり
が良いきっかけになります。市
人クラブに入会し活動すること
地域に仲間を広げ、趣味や社
会貢献活動に取り組むには、老
ました。
な る の で ぜ ひ 加 入 し て ほ し い」
も増えるし、生きがいづくりに
人も多くいます」と話し、「仲間
了後も
『良かった』と余韻に浸る
が楽しみに来場します。だから
出演する会員も張り切るし、終
老人クラブ連合会では、絵画な
と呼びかけています。
ん芸能大会では毎回大勢の会員
市老人クラブ連合会副会長の
林一男さんは「例えば、ねんり
行っています。
位クラブでもそれぞれ活動を
月末
年
%でした。それ
・
入 者 の 割 合)は 平 成
時点では
月末時点では
年
3
・ %に減りました。一方で
が、 平 成
7
どの作品を一堂に展示する生き
約
3
がい作品展、ゲートボールなど
本巣市老人クラブ連合会
副会長
林 一 男 さん
つながりと生きがい
楽しみながら
活動することで、
26 48
17
60
0
65
1
2
3
31
2
が生まれる。
それが
老人クラブ。
1 軽スポーツ大会で元気よく選手宣誓をする参加者ら 2 ねんりん芸能大会で舞踊を披露する参加者ら
3 毎年多くの力作が並ぶ生きがい作品展の広場
2
広報もとす 2015.3
受けた市内の単位クラブがあり
ブ連合会優良老人クラブ表彰を
全国に老人クラブは多数あり
ますが、今年度に全国老人クラ
話します。
は素直に喜ばしいことです」と
清掃活動が波及していったこと
活動を知って、他の地区にこの
全 国老人クラブ連合会表彰
ます。
それが東町老人クラブ
「若
てくれます。それに、私たちの
葉会」
です。
同会は清掃活動の他にも、親
睦を深めるための催しなども行
人が加入
同会は、東町自治会の満 歳
以上の人が入会している単位老
活動しています。高山さんは「こ
い、楽しい会にしようと幅広く
人クラブで、現在は
れる役員の皆さんがいるからで
うした活動を続けていられるの
今回の表彰では、 月 日の
「社会奉仕の日」
にあわせて、毎
す」
と振り返ります。
しています。
年行っている樽見鉄道北方真桑
は、積極的に一緒に活動してく
駅周辺の除草や花壇・植栽の手
「今 後 の 課 題 は や は り 会 員 を
集めることです。でも、若葉会
の活動を楽しみにしてくれてい
入れ、駅舎清掃といった奉仕活
動などが評価されました。
る人がいますから。一緒にやろ
うと声をかけていきたいと思い
広報もとす 2015.3
3
会長代理の高山ひでさんは
「会 員 の 皆 さ ん は 暑 い 日 で も 元
◦全国老人クラブ連合会
優良老人クラブ表彰
(平成26年)
◦県老人クラブ連合会 団体表彰
(平成25年)
◦市老人クラブ連合会 優良老人クラブ表彰
(平成24年)
4
5
6
ます」
と意気込んでいました。
高 山 ひ で さん
60
20
気いっぱいに清掃活動に参加し
表彰歴
この活動を
楽しみにしてくれているから、
東町老人クラブ「若葉会」
会長代理
43
9
左)全国老人クラ
ブ連合会優良老人
クラブ表彰記念楯
下)表彰状
続けていきたい。
それは、
皆さんの思い。
4 樽見鉄道北方真桑駅周辺の除草をする会員 5 北方真桑駅の植栽の手入れを行う会員ら
6 全国老人クラブ連合会優良老人クラブ表彰の祝賀会での記念撮影
児童生徒ら感性豊かに創作
1
児童生徒図画工作・美術展、児童書写展
本巣市の
ホットな
話題
!
ズームイン
ZOOM
IN
MOTOSU
もとす
◀力強く書き上げられた
書写の作品が並ぶ会場
▲児童が元気いっぱいに描いた絵が並ぶ会場
2月7日(土)~8日
(日)
、本巣公民館で児童生徒図画工
作・美術展と児童書写展が開かれ、1,200人を超える来
場者がありました。
図画工作・美術展では、児童生徒が図画工作や美術の
授業で制作した皿などの陶器のほか、自画像やサツマイ
モ掘りの思い出を元気いっぱいに描いた絵など年齢に応
じた多彩な作品429点が並びました。書写展では児童が
書写の授業で取り組んだもので、
「仲間」
「世界」など力
強く書き上げた作品89点が並びました。
訪れた親子連れらは
「色がきれいだね」
「丁寧に作られ
ていてすごい」
などとじっくり眺めていました。
3
広報もとすが2年連続で県代表に
全国広報コンクールに推薦
生徒が制作した湯飲みや
人権ポスターなどが並ぶ
会場▶
2
本巣小、本巣広域安管が全国表彰
交通安全国民運動中央大会
▲県の代表として、全国広報コンクールへ推薦された広報もとす
▲藤原市長に報告をする杉山校長(左)と井納部会長(中)
広報もとすが岐阜県の代表として全国広報コンクール
に推薦されることが決まりました。広報紙部門で県代表
となるのは2年連続で、平成26年10月1日号が評価され
ました。
この号では飛騨・美濃伝統野菜のマクワウリについて
特集。原種の保存活動を続ける
「まくわうり栽培研究会」
やマクワウリアイスを開発した岐阜農林高校の取り組み
など、いろいろな方面から掘り下げて紹介しました。
今後も市民の皆さんにご愛読いただける広報紙を目指
して努力していきます。
1月16日
(金)に東京都内で開かれた交通安全国民運動
中央大会で、本巣小学校が優良学校表彰を、本巣市を含
む2市1町で構成される本巣広域安全管理部会が優良管
理者協議会表彰を受けました。21日
(水)
、杉山博文校
長と井納一雄部会長が藤原市長に報告しました。
同校は、通学路の速度規制の署名運動をしたり、児童
だけでなく保護者にも交通安全を啓発するなどの取り組
みが評価されました。同部会は、5人でチームを組んで
6カ月間の無事故無違反を目指すコンテストを積極的に
実施するなどの活動が評価されました。
広報もとす 2015.3
4
4
100歳おめでとうございます
100歳長寿のお祝い
▲100歳を迎えられた髙橋博次さん(中央)
髙橋博次さん(早野)が満100歳を迎えられ、1月28日
(水)
に藤原市長が訪問し、お祝い状を読み上げ、お祝い
金を贈呈しました。
髙橋さんは、身の回りのことは自分でできるほか、テ
レビでドラマや相撲を観たり、新聞を読んだりされてい
るそうです。また、
畑で野菜作りもされているそうです。
髙橋さんは100歳とは思えないほどとても若々しくお
元気で、藤原市長も驚いていました。健康の秘訣は食事
をよく噛んで食べることや、大好きな日なたぼっこをさ
れることのようです。
これからも、お元気でお過ごしください。
6
5
優れた教育活動をたたえて
市教育実践記録・自作教材教具表彰式
▲100歳を迎えられた杉山光治郎さん(中央)
杉山光治郎さん
(見延)が満100歳を迎えられ、1月5日
(月)に藤原市長が訪問し、お祝い状を読み上げ、お祝い
金を贈呈しました。
杉山さんは大変お元気で、身の回りのことはほとんど
自分でできるほか、食事は好き嫌いなく残さず全部食べ
るそうです。
以前は、残りものの木材を利用して椅子を作るなど、
小さいことをコツコツやることが好きで、工芸クラブへ
通っていたこともあります。杉山さんは優しく穏やかで、
藤原市長と笑顔でお話をされていました。
これからも、お元気でお過ごしください。
5
目指せ!髙木貞治博士
第17回本巣市算数・数学甲子園2014
▲優秀賞以上を受賞された教職員の皆さん
▲市長大賞を受賞された皆さん
2月4日(水)に真正分庁舎で、市内の学校教育のさら
なる振興と教職員の一層の資質向上をねらいとした市教
育実践記録・自作教材教具の表彰式が行われました。
応募者27人の中から、教育実践記録の部の最優秀賞
には、子どもが課題意識を持って主体的に学ぶことがで
きる社会科授業を目指した棚橋弘子教諭
(土貴野小)が選
ばれました。最優秀新人賞には、生徒たちに美術を学ぶ
喜びを味わわせたいという願いを持って、毎日の授業に
取り組んだ川合泰治教諭
(真正中)
が選ばれました。
平成26年12月23日(火・祝)、岐阜高専で算数・数学
甲子園を開催しました。これは、本巣市出身の世界的な
数学者「髙木貞治博士」に続く人材を育てるため、毎年開
催しているものです。
ひらめきの力が問われるユニークな問題の数々に、市
内外の小中学生390人が挑戦しました。
市長大賞
(100点満点)の皆さんは、後日藤原市長から
表彰を受けました。受賞者は次のとおりです。(敬称略)
園田 裕紀(土貴野小6年) 辻田 龍人(真正中3年)
渡邊えりか(鶯谷中3年) 布施 卓馬(北方中2年)
広報もとす 2015.3
8
個性豊かな力作ずらり
第11回本巣市美術展
▲個性豊かな作品に見入る来場者ら
2月6日
(金)~8日
(日)
、本巣体育センターで第11回本
巣市美術展が開かれ、洋画や写真など7部門の作品207
点が一堂に展示されました。来場者らは、美術展ボラ
ンティアによる解説を聞きながら作品に見入っていま
した。
各部門の最上位の市展賞は次の皆さんです。
(敬称略)
近藤政男
(日本画)
、三嶋直美
(洋画)
、吉田美煌
(書)、
八谷麻里子
(彫塑)
、熊﨑久子
(工芸)
、
小酒井成海
(デザイン)
、小野直貴
(写真)
※受賞者一覧は市ホームページに掲載しています。
10
日本の文化を学びに
マレーシア留学生表敬訪問
7
県選抜の市内中学生、喜び報告
JOCジュニアハンド全国準優勝
▲藤原市長に準優勝を報告する中学生ら
平成26年12月24日(水)〜28日(日)、福島市で第23回
JOCジュニアオリンピックカップハンドボール大会が開催
され、岐阜県選抜チームが見事に準優勝を果たしました。
1月28日
(水)に、チームに所属している今井大暉さん
(糸 貫 中3年)、 中 島 和 沙 さ ん(糸 貫 中3年)、 堀 部 竜 矢
さん
(糸貫中2年)の3人の選手が市役所本庁舎を訪れ、
藤原市長に喜びを報告しました。
藤原市長は
「5年後の東京オリンピックを目指して頑
張ってほしい」と激励されました。
船来山古墳群の特性
9
第15回歴史文化探訪セミナー・
第11回ふるさと学習ロマンプロジェクト
▲戸部会長・通訳・タン・イジャック・市長・YCE委員長・杉山幹事(左から)
▲成瀬氏の講演に熱心に耳を傾ける参加者ら
平成26年12月22日
(月)
、マレーシアからの留学生タ
ン・イジャックさん
(17)らが市役所本庁舎を訪れ、藤
原市長を表敬訪問しました。
イジャックさんは、ライオンズクラブの留学生受け入
れ支援制度を活用して、日本の文化・青少年交流を目的
に来日。藤原市長と日本食の話などで盛り上がっていま
した。
12月20日
(土)から12月29日
(月)までの間、本巣ライ
オンズクラブ会員の家庭にホームステイし、日本の文化
に触れました。
平成26年12月13日(土)、富有柿センターで歴史文化
探訪セミナーを開催しました。今回は、県文化財保護セ
ンター調査課長の成瀬正勝氏が「船来山古墳群の特性」
に
ついて講演し、約60人が参加しました。
成瀬氏は、7世紀後半に朝廷が渡来人を入植させた滋
賀県の湖東地域と同古墳群に関わりがあると分析結果を
説明。同古墳がある席田郡は715年に渡来人を入植させ、
本巣郡から分かれて建郡されたため、渡来人が本巣郡に
鉄生産などの当時の最新技術をもたらした可能性がある
と話し、参加者らは熱心に耳を傾けていました。
広報もとす 2015.3
6
12
寒い冬を乗り切る料理!
地産地消料理教室
11
みんなで楽しむ!まちづくり
本巣まちづくり楽校
▼川西章則氏による講演
▲押谷茂敏氏による基礎講座
▲野菜たっぷりの料理を作る参加者ら
1月17日(土)、富有柿の里で地産地消料理教室を開催
しました。今回は「冬野菜で免疫力アップ!」をテーマに、
地元産野菜を使った料理に挑戦しました。
根菜たっぷりの炊き込みご飯や冬の定番野菜が入った
豆乳みそ汁、ミズナやタマネギなどのサラダなど5品を
調理しました。
参加者らは「みそ汁に豆乳を入れたことで、野菜がす
ごくおいしく感じられました」
「サラダのドレッシング
はミズナやタマネギとの相性が良かったので、家庭でも
作ってみたいです」
と話していました。
14
児童ら、船来山古墳群を学ぶ
席田小5・6年生ふるさと学習
がっ こう
13
守ろう地域の文化遺産
十四条八幡神社防火訓練
▲語りべボランティアが披露する紙芝居に見入る児童ら
▲放水訓練を行う参加者ら
1月28日(水)に富有柿の里古墳と柿の館で、席田小学
校5、6年生の児童の社会科総合学習が行われました。
児童らは語りべボランティアの案内のもと、船来山古
墳群から出土した出土品の展示や、雁木玉、トンボ玉な
どの豪華な副葬品が出土した赤彩古墳船来山272号墳の
復元石室を見学しました。見学した児童らは
「来年度に
社会科歴史研究作品に挑戦したい」
と話していました。
現在、館内でふるさと学習受講生の夏休みの作品を
展示していますのでぜひご覧ください。
文化財防火デー(1月26日)の関連事業として、1月25
日(日)に十四条八幡神社で防火訓練が実施されました。
十四条八幡神社の本殿は市指定文化財に指定されてお
り、寛文4年(1664)建造の大変古い建物です。
当日は消防署のご協力により、消火器訓練や消火栓に
よる放水訓練も行いました。
文化財防火デーは1949年1月26日、法隆寺の金堂壁画
を火災で失った反省から定められました。貴重な文化財
を後世に残していくために、日ごろの防火意識の向上を
図りましょう。
がん ぎ だま
7
1月25日(日)に真正分
庁舎で、市民参加のま
ち づ く り へ の“き っ か
け”づくりを目的とした「本巣まちづくり楽 校」を開催
しました。
基礎講座では、講師の押谷氏が「これからのまちづく
り」と題して、地域のまちづくりが大切な理由などにつ
いて説明しました。その後、先進的な地域活動の講演と
して、滋賀県長浜市田根地区の川西氏が、住民が主体と
なってまちづくりを進める事例を紹介しました。
参加者らはメモを取りながら熱心に耳を傾けていま
した。
広報もとす 2015.3
岐阜県議会議員選挙のお知らせ
選挙
4月12日(日)は
岐阜県議会議員選挙の投票日
です
①投票について
③不在者投票のご案内
■日時
4月12日(日)7:00〜20:00 ■出張や旅行中などのため、
他の市町村に滞在している場合
※一部投票所は19時までになります。
出張や旅行で他の市町村に滞在している場合は、
投票日当日にご都合の悪い人は、期日前投票制度
不在者投票をすることができます。詳しくは、選挙
をご利用ください。
管理委員会事務局へお問い合わせください。
■場所
■病院や老人ホームなどに
入院・入所中の場合
選挙人名簿に登録されている投票区ごとに投票
所が決められています。投票所入場券でご確認くだ
さい。
不在者投票施設として指定されている病院や老人
ホームなどに入院・入所中の人は、その施設内で不
■投票できる人
平成7年4月13日までに生まれた人で、1月2日以前
から市内に住民票があり、引き続き市内に居住して
いる人
※本巣市から転出し、1月3日以降に県内の他市町村
に転入届を出された人は、本巣市で投票できますが、
現住所地の市町村長が発行する「引き続き県内の他
市町村に住所を有する旨の証明書」が必要になりま
す。詳しくは、選挙管理委員会事務局へお問い合わ
在者投票をしていただけます。詳しくは、入院・入
所中の施設にお尋ねください。
④投票所入場券
投票日や投票所をご案内するため、「投票所入場
券」を有権者の皆さんにお配りします。1枚に最大4
人まで記載されていますので、投票にお出かけの際
は「投票所入場券」を切り離し、必ず本人が持参して
せください。
ください。
②期日前投票のご案内
た場合でも、選挙人であることが確認できれば投票
なお、投票所入場券が届いていない場合や紛失し
投票日当日
(4月12日)にご都合の悪い人は、期日
前投票制度をご利用ください。
■期間 4月4日
(土)〜11日(土)
■時間
8:30〜20:00
■場所
市役所各庁舎 できますので、係員に申し出てください。
※今回の選挙から投票所入場券の様式が変更になり
ます。従来のはがきサイズから封筒サイズに変更さ
れるとともに、各選挙人の投票所入場券に「期日前
投票用の宣誓書(兼請求書)」が追加されます。期日
大事な投票、
忘れずに!
前投票の際は、あらかじめ「期日前投票用の宣誓書
(兼請求書)」に記入してお出かけいただくと、手続
きが早く済みます。
※お住まいの地域に関係なく、
問
どの庁舎でも投票できます。
☎0581-34-5020
市選挙管理委員会事務局
広報もとす 2015.3
8
平成26年度本巣市明るい選挙啓発ポスター入賞者
市明るい選挙推進協議会では、明るい選挙の推進と有権者がこぞって投票に参加することを目的に、市内の小学校6年生
および中学生を対象にポスターコンクールを行っています。多数の応募作品の中から次の皆さんが入賞されました。また、
福田悠人さん
(真桑小)
は、岐阜県明るい選挙ポスターコンクールにおいても入賞(入選)されました。
小学生の部
中学生の部
糸貫中
大平あかりさん
清水葉琉佳さん
真桑小 岩澤憲伸さん
福田悠人さん
真桑小 片岡琴梨さん
真桑小
犬塚朱音さん
一色小 橋本空さん
真桑小
真桑小
入選
本巣中 河村結希さん 糸貫中 山田巳藍さん
入選
玉木大夢さん
真桑小 本多陽祐さん
銅賞
真桑小 翠萌華さん
銀賞
土貴野小
金賞
真桑小 中島未来生さん
年度末・年度始めの日曜日に真正分庁舎で窓口を開設します
毎年3月と4月は、1年を通じて最も引っ越しの多い時期で、市の窓口は大変混み合います。転出入の届出受付などの
手続きや、平日の来庁が困難な人の利便性を図るため、一部の窓口業務を日曜日に開設します。
■開設日 3月29日
(日)
、4月5日
(日)
■開設場所 真正分庁舎のみ ■開設時間 8:30~17:15
取 扱 事 務
○防災行政無線戸別受信機の借用・返却の受付
○上下水道の使用者変更届の受付
○所得・課税証明書の交付
【※】
○納税証明書の交付
【※】
○固定資産評価証明書などの交付
【※】
○国民健康保険・国民年金資格取得、喪失の受付および
保険証の交付
○後期高齢者医療の申請および届出の受付
○福祉医療受給者証等申請の受付
○小・中学校新1年生の転入・転居に伴う入学手続きの
受付
○小学校新2〜6年生および中学校新2・3年生の転入に
伴う転校手続きの受付
○児童手当認定・額改定請求、受給事由消滅届、住所
変更届の受付
○児童扶養手当住所・金融機関変更届、資格喪失届な
どの受付
○住民票の転入届・転出届・転居届の受付 ○印鑑登録・廃止申請の受付
○住民票の写し
(除住民票を含む)
、戸籍謄本・抄本、除籍、改製原戸籍の謄本・抄本、戸籍の附票、身分証明書、
印鑑登録証明書の交付
【※】
【※】
広域相互発行による証明書などの交付はできません。
■開庁のお問合わせ 市民課 ☎058-323-7750 真正支所地域調整課 ☎058-323-1141
9
広報もとす 2015.3
23
NO.
本巣市にカローリングを普及しています
今年度、開催した第1回本巣市カローリング大会
の優勝は…なんと初チャレンジの親子チームでした。
9月27日
(日)には第2回本巣市カローリング大会
を予定しています。あなたも優勝してヒーロー、ヒロ
インインタビューを受けてみませんか。
また、カローリング教室も毎月開催しています。
今 年 度 中 に 開 催 す る3月8日(日)9:00~(糸 貫 体 育
センター)
、28日
(土)9:00~(根尾中体育館)は参加
者を募集しています。
平成27年度も右記のように実施します。3月21日
以降に申込ができます。申込用紙は、社会教育課、
各公民館、本巣市民スポーツプラザにあります。(園、
小・中学校を通じてお子さん方にも配布します)
カローリングに、特別な技術も力も必要ありません。
子どもから高齢の人まで楽しむことができます。
<平成27年度 カローリング教室日程>
①4/11(土)
席田小学校 体育館 ②4/19(日) 弾正小学校 体育館
③ 5/ 9(土) 真正スポーツセンター
④5/30(土) 根尾中学校 体育館
⑤6/14(日)
根尾中学校 体育館
⑥6/21(日) 外山小学校 体育館
⑦7/11(土) 席田小学校 体育館
⑧7/31
(金) 本巣体育センター
⑨ 8/ 8(土)
真桑小学校 体育館
⑩8/21(金)
糸貫体育センター
⑪ 9/ 5(土)
本巣小学校 体育館
⑫9/13(日) 根尾中学校 体育館
※開催時間は⑧⑩は19:00~21:00、その他は
9:00~11:00です。
たくさんの参加をお待ちしています。
本巣市スポーツ推進員は、市民の皆さんの健康UP
と笑顔いっぱいをめざし活動してまいります !!
問 申
社会教育課 ☎058-323-7764
第1回大会の様子
第1回優勝チーム
広報もとす 2015.3
10
地域おこし がゆく 12
隊
力
協
このコーナーでは、人口減少が進む根尾地域の活性
化のために「本巣市地域おこし協力隊」として、都会
から移り住んだ青年2人の活動などを紹介しています。
今回は、地域おこし協力隊の任期が終了となる二人そ
れぞれに、印象に残ったことを語ってもらいました。
東 将太 隊員
山本剛士隊員
根尾地域を離れることに
決めてから「地域おこし協
力隊を終えて、地元に戻る
選択をした僕が残せたもの
は何か」ということをずっ
と考えていました。先日、
活動報告会で僕は以下のこ
とをお話しました。
今回が最後の報告になり
ます。そこで、これまでで
印象に強く残った根尾地域
のことを紹介します。
根尾盆踊り
保存会
・根尾越波地区での活動を通じ、
「故郷を心から想う気
持ち」
を学び、自分の故郷について考えさせられました。
・根尾地域の人を見て、
「家族や身近な人を大事に想う
気持ち」を学び、自分は家族や身近な人を放ったらかし
ではないかと感じました。
・この仕事を通じ、自分の中で出したまちづくりに対
する答えが「ずっと暮らしていくこと」であり、ずっと
…と考えると地元の北海道で暮らすことが頭に浮かび
ました。
活動報告会が
終わった後、地
域の方々から
「発表を聞いて、
故郷の大切さを
改めて教えられ
た。本当は私ら
がやっていかないといけない。これからは動いてみる!」
「根尾越波地区の活動は、出来る限り参加していきます。
蒔いてくれた種は引き継いで花を咲かせていくから!」と
声をかけてもらいました。
「地域おこし協力隊を終えて、地元に戻る選択をした
僕が残せたものは何か」僕は、この時ようやくそれが何
かということに気付くことができました。
今までお世話になった市民の皆さまには、心より感
謝申し上げます。また必ず遊びに来ます。皆さんお元
気でいてください。また会いましょう!
「本巣市地域おこし協力隊〜まっくす隊員ブログ」
(http://motosuneo.exblog.jp/)
11
広報もとす 2015.3
根尾地域に来て感
じたのは、この地域
は盆踊りをしょっ
ちゅうやっているな
ということでした。盆踊りは夏祭りの一日やるだけの
もの、という認識だったので驚きでした。また、神社
の拝殿で下駄を履いて踊ったときには、手拍子と下駄、
そして唄が交じり合うすばらしい経験ができました。
淡墨桜支柱交換・
雪吊り
脳裏に焼き付いてはな
れないのが、淡墨桜の支
柱取り替えと雪吊りの光
景です。あまり取り立た
されることがありませんが、数年に一度の貴重な瞬間
との遭遇、そして雪化粧をした淡墨桜の壮麗さは、一
度見れば決して忘れることのないほどの感動を与えて
くれるはずです。是非一度ご覧ください。
淡墨桜の里
田舎暮らし
体験ツアー
田舎暮らし体験ツアー
には三年間を通して関
わらせてもらい、自分
たちでも企画を行った
思い入れの深い事業です。市外・県外の人に根尾をよ
り深く体験してもらうため、想いを込め、工夫を練っ
たツアーを出来たのではないか、と思っています。
これまで、このコラムで紹介させてもらった“根尾の魅力”
は、以前から地域の中に在ったものばかりでした。こうし
てコラムで自分の活動を改めて報告させてもらうことは、
私自身が活動を見直す機会にもなっていたと感じます。こ
れまで読んで頂きまして、本当にありがとうございました。
こ ん に ち は !
本巣市障害者生活支援センター
「え が お 」
です。
障害者生活支援センター「えがお」は、本巣市にお住まいのハンディキャップのある人の相談に応じ
る支援センターです。どんなことでも、お気軽にご相談ください。
場 所 真正分庁舎 8番窓口
電 話 058-323-1145
開所日時 月〜金曜日(祝日は除く) 8:30〜17:15
E - m a i l egao@city.motosu.lg.jp
障害福祉サービスの紹介
~児童通所サービス編~
子どもが利用できるサービスの一部についてご紹介します。
◦児童発達支援
「お友だちとのコミュニケーションが苦手・保育園などで集団生活になじめるかが心配」などの
不安を持つ未就学の子どもとその家族が、集団生活のルールや日常生活をおくるための適応訓練
を行います。
◦医療型児童発達支援
未就学の肢体不自由や運動機能に遅れのある子どもに対し、医療型施設などで集団生活のルー
ルや日常生活を送るための適応訓練や治療を行います。
◦放課後等デイサービス
学校に通学中でハンディキャップのある子どもが、放課後、休日、夏休みなどの長期休暇に
施設を利用し居場所をつくり、創作活動や様々な活動を通して適応訓練や社会との交流を行い
ます。
◦保育所等訪問支援
保育園・幼稚園・小学校・特別支援学校などに通学中、または今後通学する予定でハンディキャッ
プのある子どもが、集団生活に適応できるよう専門の支援員が保育園や学校などを訪問し、子ど
もや保育士や教員に対し集団生活適応のための支援を行います。
その他にも子どもが利用できるサービスがあります。
「詳しいことが知りたい・利用してみたい」と思われた人
は「えがお」までお問い合わせください。
広報もとす 2015.3
12
MOTOSU K I DS
子どもセンター 3月の予定
子どもセンター 本巣市見延701番地
TEL 058-324-2017 FAX 058-323-4055
● 開館時間 9:00〜17:00 ● 休館日 月曜日
(月曜日が祝日の場合は翌日休館)
お問合わせ
期 日
時 間
対 象 者
内 容
お話タイムねお 子どもセンター
4日
(水)
指導員
(根尾出前事業)
10:00〜11:00
未就園児
(保護者同伴)
絵本
「のびのびおはよう」
パネルシアター
楽器あそび
5日
(木) 赤ちゃん広場
子どもセンター
指導員
10:00〜11:00
0歳児と保護者、
初めて利用する親子
ふれあい広場
7日
(土)
「折り紙教室」
グーチーパー
10:00〜11:30
会員制
(年間申込)
小学生
子どもセンター
指導員
10:00〜11:00
絵本
「のびのびおはよう」
未就園児
(保護者同伴) パネルシアター
楽器あそび
子どもセンター
指導員
10:00〜11:00
未就園児
(保護者同伴)
ビンゴゲーム・コーナーゲームであそびます
就園児
(保護者同伴)
小学生
子どもセンター
指導員
11:30〜13:00
未就園児
(保護者同伴)
19日
(木) 親子のつどい
グーチーパー
10:00〜11:00
未就園児
(保護者同伴) 手遊び・わらべうた・巻きとりレース
24日
(火) 親子のつどい
お話の会
10:00〜11:00
未就園児
(保護者同伴)
就園児
(保護者同伴)
絵本・パネルシアター・手づくりおもちゃ
小学生
25日
(水) おもちゃ病院
おもちゃ病院
「本巣」
10:00〜12:00
玩具持込どなたでも
こどものへや
10:00〜11:00
未就園児
(保護者同伴)
就園児
(保護者同伴)
絵本・紙芝居・パネルシアター
小学生
10日
(火)
事 業
お話タイム
14日
(土) わくわく広場
17日
(火)
28日
(土)
ランチの日
なかよし
指導者・サークル
「こんにちは」
であそぼう
牛乳パックの花びん・千代紙ボール
楽しくおしゃべりしながら、お弁当を食べ
ましょう
壊れた玩具、直して使いませんか。
事前持込有
☆おもちゃ病院からのお知らせ☆
★今月の開院は、
3月25日(水) 10:00~12:00
ご協力:酒井泰寿さん
(代)
おもちゃ病院
「本巣」
●参加できる人
(市内の人どなたでも)
●壊れたおもちゃを持って来てください。
●事前・当日両方の持込みOKです。
※壊れたおもちゃの部品や取扱説明書などありまし
たら、一緒に持って来てください。
13
広報もとす 2015.3
♪見学者大歓迎♪
当日、壊れたおもちゃを、もう一度皆さんのお手
元に!と、おもちゃドクターさんたちが懸命に直し
ている姿を見学しませんか。玩具の見方が変わるか
もしれません。
★是非、お出かけください。おもちゃドクターさん
共々お待ちしています!
Health
健康Hotニュース
健康で楽しい毎日を送るための情報を保健センターからお届けするこのコーナー。
お問合せやご意見は各保健センターへどうぞ。
■根尾保健センター ☎0581-38-9038 ■本巣保健センター ☎0581-34-5028
■糸貫保健センター ☎058-320-0500 ■真正保健センター ☎058-320-0153
3月1日~8日は「女性の健康週間」です
女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすことを総合的に支援するため、厚生労働省は
毎年3月1日~8日を
「女性の健康週間」
と定め、女性の健康づくりを国民運動として展開することとしています。
健康に過ごすためには、健康診査をはじめ、乳がん検診・子宮がん検診等各種がん検診の受診および
「こころの
健康」
を保ち、楽しく、いきいきとした生活を送ることが大切です。
CK
CHE
いきいきと過ごすために心がけたい生活習慣
❶年に1回の健
(検)
診を受けましょう!
早期発見、早期治療につながります。
❷食事の適正な量と栄養バランスを知りましょう!
少ない朝食、遅い夕食、夕食のどか食いはやめましょう!
❸からだを動かしましょう!
適度な運動は基礎代謝を高めます。
❹睡眠を十分とりましょう!
心とからだの健康のためにも睡眠は必要です。
❺よく話し、よく笑いましょう!
笑うことで免疫力がアップします。
❻身だしなみを心がけましょう!
みぎれいにすると気持ちも若返ります。
❼趣味や生き甲斐を持ちましょう!
心身を若返らせることに繋がります。
❽友達づくりをしましょう!
なるべく1人にならず、外へ出かけましょう!
みんなの ページ
第11回本巣市民卓球大会結果
ク ラ ス
優 勝
本巣市のみんなで作る市民のページ
第11回本巣市民卓球大会が1月25日(日)に真正体育センターで開催されました。
結果については以下のとおりです。
準 優 勝
3 位
男 子
小学生3年以下の部
長谷川 育哉(本巣スポ少)
―
―
小学生4年以上の部
神山 航太郎(真正スポ少) 岩崎 雅也(糸貫スポ少)
杉山 葵一(本巣スポ少)
中学生の部
中島 朋生(真正中)
藤田 薪太郎(真正中)
箕浦 駿介(真正中)
初心者の部
助川 昌弘
瀬古 良隆
安部 昌晃
一般の部
井上 英樹
丸毛 雄二
河野 克成
―
―
末松 希悠(真正中)
―
伊佐治 智康
女 子
シニアの部
橋本 正巳
守屋 和則
山田 久信
小学生4年以上の部
後藤 由茄(本巣スポ少)
五藤 彩伽(糸貫スポ少)
山中 望鈴(真正スポ少)
高橋 知里(真正スポ少)
―
中学生の部
井上 愛美(糸貫中)
清水 優香(糸貫中)
安藤 江里佳(真正中)
佐藤 亜海(糸貫中)
初心者の部
江崎 友美
舟木 由香子
末松 美香子
―
一般の部
清水 美遥
蓑島 瑞穂
井上 幸子
―
シニアの部
翠 久代
樋上 和子
加藤 智恵子
―
広報もとす 2015.3
14
せ
お知ら
★春休み 英語のおはなし会
日時:3月27日(金) 10:30~
場所:しんせいほんの森 お話コーナー
プログラム:Alice in Wonderland(紙芝居)、Dear Zoo
2 年目を迎えた本巣松陽高等学校の生徒の皆さんによる英語の
おはなし会です。ぜひお楽しみください。
Books
図書通信
しんせいほんの森
☎058-323-5757
ホームページ
http://www.library-city-motosu.jp/
★
「よむよむアルバム」配布中
読んだ本の思い出を記録するノートです。ご希望の人は、カウ
ンターまでお申し出ください。
オススメ
日本木造遺産 千年の建築を旅する
チャキの償い
新田次郎、藤原ていの娘に生まれて
藤原 咲子/著 山と渓谷社/刊
藤森 照信/著 藤塚 光政/著
世界文化社/刊
母・藤原ていの「流れる星は生きている」をた
どる旅、抑留されていた父・新田次郎が抱く
心の闇に対峙する旅。溢れるほどの家族への
思いと、自らの心の情景が描かれています。
全国から選び抜かれた一度は見ておきたい木
造建築23か所を掲載。日本の木造建築の「本
当に見るべきポイント」「知恵と技術の圧倒
的な凄さ」がこの一冊でわかります。
消えた犬と野原の魔法
教団X
中村 文則/著 集英社/刊
フィリパ・ピアス/作 ヘレン・クレイグ/絵
さくま ゆみこ/訳 徳間書店/刊
自分の元から去った女性は、公安から身を
隠すカルト教団の中へ消えた。二人の教祖
と四人の男女の「運命」が重なり合い、やが
て暴走する教団はこの国を根幹から揺さぶ
り始めます。
行方不明になった飼い犬のベスを、不思議な
おじいさんと探しに行くことになったティ
ル。いつも散歩に行っていた野原まで行って
みると次々に不思議なことが・・・。ピアス
最後の作品。
新着本
・中村元の仏教入門
中村 元
・21世紀の資本
トマ・ピケティ
・
「世代」
の正体
長山 靖生
・パズルの国のアリス
坂井 公
・田んぼが電池になる!
橋本 和仁
・吉田五十八自邸/吉田五十八
富永 譲
・ゆめのちから
盛田 淳夫
・はじめてのママでも作れる通園・通学グッズ 御苑 あきこ
・私の小さなアクアリウム
田畑 哲生
・和の色のものがたり
早坂 優子
・三人寄れば、物語のことを
上橋 菜穂子
・とんでもない奴
藤原 正彦
・営繕かるかや怪異譚
小野 不由美
・晩鐘
佐藤 愛子
・あなたは、誰かの大切な人
原田 マハ
・これってどうちがうの!? 1
深谷 圭助
・NHKダーウィンが来た![9] NHK「ダーウィンが来た!」
・かいけつゾロリのクイズ王
原 ゆたか
・ねこ探!
村上 しいこ
・へのかっぱ
飯野 和好
15
広報もとす 2015.3
おはなし会
しんせいほんの森 3月のおはなし会
◆おはなしひろば(対象:幼児から小学校低学年)
日時:3月1日・8日・15日・22日・29日 14:00〜
◆おはなしムクムク
(対象:未就園児、親子でお楽しみください)
日時:3月26日
(木)
10:30〜
◆えいごの絵本のおはなし会
(対象:幼児から大人までどなたでも)
日時:3月28日
(土)
14:00〜
開館時間
しんせいほんの森 10:00〜18:00
公民館図書室 9:00〜17:00
●3月の休館日 2日・3日・9日・16日・23日・30日・31日
●4月の休館日 6日・13日・20日・27日・30日
赤の日は「しんせいほんの森」のみの休館日です。
(糸貫・本巣・根尾図書室は利用できます)
Education
このコーナーでは、市内の各幼稚園、幼児園、保育園、小・中学校の
取り組みをリレー方式で紹介します。
学びの窓
魅力ある本の森・学びの森「NEO図書館」
根尾中学校
区学校図書館教育」の最優秀校に選ばれました。今後
も、生徒の豊かな読書体験の場が広がる図書館経営
を目指します。
本校では、
「親しみのもてる魅力的な図書館」を目指
し、生徒にとってくつろぎやすい開放的な空間
「本に
出会うサロンづくり」を心がけています。特色ある取
り組みを2つ紹介します。
1つ目は
「とびだす図書館」です。単に利用するだけ
の図書館ではなく、教科教室の廊下などに学習に関連
のある図書を配置して、生徒の興味・関心を引き出す
工夫をしています。また、空き教室を郷土図書館とし
て整備し、地域学習に関わる資料や生徒の学習の成果
を展示しています。
2つ目は
「つながる図書館」です。生徒と保護者が互
いにメッセージを添えて本をプレゼントする企画を行
ったり、本巣中学校との交流教育の一環として
「読書
郵便」を行ったりするなど、図書を通じて、保護者や
同じ世代の仲間とつながる取り組みを行っています。
こうした取り組みの成果が認められ、今年度「岐阜地
◀ベンチサロンに
集う生徒 ◀母親に自分が選んだ
本をプレゼントする
生徒
土貴野っ子のあいさつを高めるために
本校の児童会では、年間を通して
「いつでも、どこ
でも、だれにでも明るいあいさつ」をキャッチフレー
ズにしたあいさつ活動を、児童の登下校を見守ってく
ださる地域の方々や保護者の支援を受けながら行って
います。
あいさつと同時にお互いの手の平を触れ合わせ、手
の温もりと心を通わせる
「ハイタッチあいさつ」は本校
の宝物です。さらに、児童会の企画委員会では
「目を
合わせて・笑顔で・自分から」
とレベルアップを提案し、
委員や6年生を中心に取り組んでいます。校内では張
り切っている子どもたちですが、家庭・地域ではいか
がでしょうか。まだまだ一人前のあいさつには程遠い
かもしれません。しかし、昨年10月に行われた
「土貴
野校区地域づくり事業」の反省会の場で、
「畑にいると
学校の子は見ず知らずの私にも、
『おはよう』と声をか
けて集団で登校していくよ。気持ちがいいね」
といった
土貴野小学校
嬉しい声がありました。これからも土貴野っ子を育て
るために、ぜひとも力をお貸しください。よろしくお
願いします。
◀集団登校に付き添い、
「ハイタッチあいさつ」
で見送るサポーターさん
◀児童玄関で「ハイタッチ
あいさつ」をして出迎え
る保護者
本巣市文芸欄
戦争の話も少しふかし芋
河村美津子
仲間てふほどよき距離や龍の玉
冨永万里子
横山やす代
行く秋や夜詩のメロデー口ずさむ
し め
どんど焼き注連もみくじも雪の中
ゆき げ がわ
遠山善太郎
蒼天や真白きしぶき雪解川
水谷 菖子
桜里
ママ友の声が響きて山笑ふ
寒寒と降り頻る雪主の墓
安藤 久江
ご
初湯出て八十路の己の脛を見る
髙田 和己
ま
いたいけな曽孫らのこの手に銃もたす
畑中としゑ
世のこぬことを願う新年
Culture
広報もとす 2015.3
16
Cook
給食の献立から
豚肉のしょうが焼き風炊き込みごはん
真正中学校生徒の考案メニューをぜひご家庭で!
【材料】
4人分
【作り方】
●米………………………… 2合
●豚肉
(細切れ)………… 160g
●玉ねぎ……… 80g
(小1/2個)
●しょうが…………………適量
▲真正中学校の生徒が「岐阜県中学生学校給食選手権」
で
「アイデア学校給食賞」を受賞しました。
Culture
A
●おろししょうが…………24g
●酒………………… 小さじ1杯
●砂糖……… 小さじ1と1/2杯
●しょうゆ………… 小さじ2杯
B
●顆粒だし………… 小さじ2杯
●酒………………… 大さじ2杯
●みりん…… 大さじ1と1/2杯
●砂糖……… 小さじ1と1/2杯
①玉ねぎを薄切りにし、
しょうがはせん切りに
する。
②Aに玉ねぎ・豚肉を入
れて、10分ほど漬け
る。
③炊 飯 器に、 ②を漬 け
汁とともに入れ、米と
Bを入れる。水を2合
の白米を炊く目盛りま
で入れて炊く。
④ 炊き上がったら軽く混
ぜ、しょうがをのせる。
船来山莚田の砦と山口城
本巣市のかたち117
むしろ だ
戦国時代、船来山には
「莚田の砦」
と呼ばれる山
城が築かれていました。ここは美濃の守護「土岐
氏」の最後の砦で、斎藤道三が美濃の国取り合戦
莚田の砦跡
を行った際には、莚田の砦に大層手こずったとい
う古文書が残されています
(横山住雄1994)。船
来山から北の文殊の森内にある山口城、
法林寺城、
山口城跡
祐向山城、掛洞城が根城で、不利になるとこちら
へこもり、有利になると莚田の砦を前線基地にし
て濃尾平野へ打って出たそうです。山口城、船来
山へ上ると、
遮るものがなく、
とても有利な砦だっ
たことがうかがえます。
人柱も埋められたりし城の歴史
じっと聴きおり氷雨の中に
玉置 恭子
腰まもる座布団とどきぬ孫からの
百まで生きてと文もそえあり
鷲見 憲
肩揚げがまだ揚げ足りぬ七五三
晴着の下にズボンがのぞく
高木 和子
捨てきれぬ母の暮らし受け入れつ
裾上げをするズボン幾本
白木 桂子
草取りをしなくてよいから嫁にこい
高崎美代子
そう言ったあなたさっさと逝きたり
年末に喪中ハガキを受け取りぬ
またしても友の悲しい知らせ
高橋 貴子
真っ赤に燃えるガス・ストーブの在り
風の午後父と入りにし茶房には
中根 光枝
広報もとす 2015.3
山中小枝子
17
25
ひと世生かさる倖せにある
1
0
0
0
51
0 0
5 5
8 8
3 3
2 2
3 3
2 7
9 7
6 6
4 4
戦争のおろかさ恐さを知らずして
投稿先
(毎月 日〆切)
教育委員会社会教育課
(
)
(
)
番地
本巣市下真桑
※この鳥瞰図は、一色小学校教頭杉山新次郎先生が児童生徒
のために分かりやすく描いてくださったものです。
情報ひろば
── 特に注目していただきたい情報はコチラ ──
お知らせ
お知らせ
お知らせ
各種大会出場激励金
の交付
乳幼児等福祉医療費
受給者証の更新について
後期高齢者医療保険料の仮徴
収額のお知らせ方法の変更
▶18ページ
1
▶18ページ
▶19ページ
3
お知らせ
募 集
催 し
平成27年度に出生・死亡・
死産・婚姻・離婚の届出を
される人へのお願い
船来山古墳群語りべ
ボランティア募集
介護予防教室
説明会
▶19ページ
4
2
2
5
▶20ページ
乳幼児等福祉医療費受給者証の更新について
お知らせ
下記対象年齢のお子さんに係る
「福祉医療費受給者証」の有効期限は、平成
27年3月31日までとなっています。
4月1日から有効の受給者証の交付を受けるには、申請書を提出する必要が
ありますので、お早めに手続きしてください。
■対象 平成20年4月2日生まれ〜平成21年4月1日生まれ
※重度心身障害・母子家庭等・父子家庭の各福祉医療費助成対象となってい
る場合は対象外です。
■申請に必要なもの
・申請書
(3月上旬に送付します)
・お子さんの健康保険証
・印鑑
(朱肉を使うもの)
■申請期限 3月19日
(木)
■受付窓口 各支所地域調整課、総務産業課、市民課医療保険係
福祉医療費受給者証の利用について
①学校管理下で発生したけがなどにより医療機関などへかかる場合は、福祉
医療費受給者証を提示しないようにしてください。いったん、自己負担分を
支払い、学校を通して日本スポーツ振興センターへ請求してください
(災害共
済給付金の対象となる場合は、福祉医療費の対象となりません)。
②健康保険証を変更した場合は、新しい健康保険証と印鑑を持参の上、変更
届を提出してください。
問 申 市民課医療保険係 ☎058-323-7750
▶22ページ
6
1
各種大会出場激励金の
交付
市では、文化およびスポーツの
分野で国際規模または地方予選を
伴う全国規模の大会に出場する選
手などに激励金を交付しています。
詳しくは下記までお問い合わせく
ださい。
問 申 社会教育課
☎058-323-7764
東日本大震災義援金
受付状況
皆さまの温かいご支援をいただき
ありがとうございます。
■2月18日(水)現在
25,923,421円
皆さまから寄せられた義援金は日
本赤十字社を通じて、各被災地に届
けられます。
広報もとす 2015.3
18
4
平成27年度に
出生・死亡・死産・
婚姻・離婚の届出を
される人へのお願い
平成27年度は国勢調査の年です。
「出生届」
「死亡届」
「死産届」
「婚姻
届」
「離婚届」
を市の窓口に提出して
いただく際は、各届書に職業の記入
真正ストックヤードの
利用について
真正ストックヤードへのごみの持
ち込みの利用が集中し、混雑するの
を緩和するため、各月の通常開放日
となる第1日曜日、第2日曜日、第4
水曜日に加え、偶数月の第4日曜日
を開放しております。
を(死亡届には産業の記入も)
お願い
します。
届出は厚生労働省の実施する
「人
口動態調査」にも活用され、その調
査結果は社会福祉など各施策のため
の基礎資料として活用されます。
情報は統計法により厳しく守られ
ておりますので、安心してご記入く
ださい。記入方法が分からない場合
混雑時の搬入はなるべく控え、次
は、窓口でお尋ねください。
■対象
平成27年4月1日から平成28年3月
31日 ま で に 提 出 す る 出 生・ 死 亡・
死産・婚姻・離婚の届出
北の市道については、近隣住民の車
問 市民課
☎058-323-7751
☎058-323-7750
回の開放日に変更するなど上手にご
利用ください。
また、ご利用の際、駐車場が満車
状態で路上に停車し順番を待たれる
場合で、施設付近の東西の市道につ
いては、農作業などの妨げとなりま
すのでご遠慮ください。
なお、進入路となる施設直近の南
いては、例年4月初旬に
「後期高齢
者医療保険料特別徴収(開始)
通知書
(仮徴収)」でお知らせしていました
が、平成27年度からは新たに年金
天引きの対象になる人のみにお送り
します。
なお、引き続き年金天引きされる
仮徴収額については、昨年7月中旬
にお送りした「後期高齢者医療保険
料納入決定(変更)通知書」で案内し
お願いいたします。
問 生活環境課
☎058-323-7750
「鍋原ポケットパーク
物産販売所」営業再開
鍋原ポケットパーク物産販売所
(佐原)は3月14日(土)から営業を再
開します。地元で採れた新鮮な農産
だくよう要望を行いました。市内に
は、価値が高いと認められているも
のの、様々な要因により指定になっ
ていない遺跡がたくさんあります。
要望の結果、史跡地権者から申請い
ただければ、固定資産税について免
除される可能性があります。
史跡として指定されるには、地権
者からの申請、同意書の提出の後、
し もん
市文化財保護審議会と調査、諮問の
後審議があり、価値が認められれば
指定になります。申請をお考えの人
は事前にご相談ください。
先人から受け継いだ本巣市の宝物
を後世に伝えましょう。
■対象 文化財的価値の高い遺跡
※年3回
(次回3月、5月)の文化財保
広報もとす 2015.3
(4月から8月の年金天引き分)につ
問 市民課医療保険係
物を販売しますので、ぜひお立ち寄
りください。
■営業日 毎週土・日曜日
跡についての固定資産税を免除いた
19
後期高齢者医療保険料の仮徴収額
気を付けていただきますよう重ねて
検討を経て、平成26年3月に指定史
☎058-324-7764
後期高齢者医療保険料の
仮徴収額のお知らせ方法
の変更
ておりますので、ご確認ください。
市文化財保護審議会では、3年の
問 申 社会教育課
3
両などの出入りに不都合のないよう
市指定史跡になると
減免制度があります
護審議会で審議されます。
お知らせ
ご注意を!
廃家電を違法な
不用品回収業者で
処分していませんか?
※水曜日の営業はなくなります。
問 鍋原ポケットパーク物産販売所
☎0581-32-5500
産業経済課 ☎058-323-7755
チラシや空き地などでよく見かけ
る不用品回収業者。知らずに利用し
ている人も多いことでしょう。しか
し、そういった不用品回収業者の多
くは違法(無許可営業)です。
廃家電から、価値ある部分だけを
取り出し残りを不法投棄するなど、
国内外で不適正に処理される事例が
見られます。
廃家電は市の案内するルールによ
り正しくリサイクルし、快適な生活
環境を守りましょう。
問 生活環境課
☎058-323-7751
簡易裁判所の督促手続
裁判所では、新しくできた制度や
裁判手続をホームページでご案内し
ています。3月のテーマは「簡易裁判
所の督促手続」です。
問 岐阜地方裁判所
☎058-262-5122
HP http://www.courts.go.jp/
情報ひろば
古文書ボランティア募集
市内の旧家よりお借りした江戸時
5
船来山古墳群語りべ
ボランティア募集
募 集
代の古文書に携わってみませんか?
船来山赤彩古墳の館特別開館へ向
来年度以降に成果をまとめた報告書
けての会場作り、親子歴史体験教室
を編集する予定です。
などのサポートを行います。
■内容 読み下した古文書データの
「もとす」の歴史の魅力を来館者に
パソコン入力、傷んだ古文書の裏張
伝えませんか。
り・修復、中性紙封筒へのデータ差
■勉強会予定日 毎週1日程度、開館
し込み印刷など(古文書を読み下し
日の前日5月1日まで、毎回2時間程度
てみたい人も大歓迎です)
・3月21日(土)
■期間 毎週火曜日の午後
草木染、銀の指輪づくり練習
(変更あり、月曜日以外は可)
・4月の勉強会
■対象 古文書に興味をお持ちの人、
語りべボランティアに理解のある人
■対象
語りべボランティアに理解のある
※同時にボランティア保険
(年間1
人、船来山古墳群に興味をお持ちの人
人300円)
の受付も行います。
■開催場所 ■場所 本巣民俗資料館
富有柿の里古墳と柿の館
問 申 社会教育課 ☎058-323-7764
問 申 社会教育課 ☎058-323-7764
ニューヨークへ
遊学してみませんか
(公社)岐阜県青少年育成県民会議
では、平成27年度に実施する
「青年
ニューヨーク遊学支援2015」への参
加青年を募集しています。
■対象 岐阜県在住・通勤・通学者
または岐阜県出身者で、昭和59年4
月2日 〜 平 成9年4月1日 ま で に 生 ま
れた人
■締切 5月8日(金)
問(公社)
岐阜県青少年育成県民会議
☎058-268-0302
HP http://www.ip.mirai.ne.jp/~g-
ikusei
市営住宅への入居者募集
住宅名
所在地
戸数
間取り
月額家賃
①
神海住宅
神海1278番地21
4戸
2LDK・3LDK
収入に応じ、20,400円〜45,500円
②
神所住宅(単身用)
根尾神所325番地
2戸
1DK
20,000円
■申込受付期間
随時 8:30〜17:15(土・日・祝日は除く) 先着順に申込受付します。
(申込書などは随時都市計画課でお渡しします)
■入居資格 ・自ら居住するために住宅を必要としていること(現に住宅に困窮していることが明らかな人。①のみ)
・現に同居し、または同居しようとする親族があること
(①のみ)
・所定の収入基準に該当すること(低所得者向けの住宅です。①のみ)
・市町村税を滞納していないこと ・暴力団員でないこと(同居者を含む)
※その他、条件に該当する連帯保証人が2人必要となります。
■敷金・共益費など 敷金は月額家賃の3カ月分を納入いただきます。共益費などについては、お問い合わせください。
問 申 都市計画課 ☎058-323-7758
もとす広域連合嘱託員・日日雇用職員募集
募集職種
雇用形態
①用務員 人数
1名
本庁
若干名
老人福祉施設
大和園
日日雇用職員
②調理補助員
③療育指導員
療育医療施設療育
指導嘱託員
1名
療育医療施設
幼児療育
センター
④療育指導員
日日雇用職員
⑤医療事務員
勤務場所
若干名
療育医療施設
休日急患診療所
勤務時間
賃金
資格など
原則平日の
8:00〜14:00
日額4,050円
6:30〜19:15の間で
7時間45分
日額7,680円
なし
〜8,000円
1週間当たり29時間3分
月額報酬
153,000円
原則平日の火〜金曜日の
週4日
9:00〜17:00
(1日7時間以内)
※勤務時間相談可
時給
1,060円
診療日:日曜日、祝日
8月15日、1月2・3日の
8:30〜16:30
※出勤日については
勤務表による
日額
12,300円
簡単なパソコン操作が
できる人
特別支援学校・幼稚園・
小学校などの教諭免許、
保育士、臨床心理士、
作業療法士、言語聴覚士
などの資格を有する人
選考試験
面接試験
作文試験、
面接試験
面接試験 医療事務資格を
有する人
問 申 ①………〒501-0462 本巣市宗慶365番地
■採用予定日 ①③④⑤4月1日、②随時
■雇用期間 ①③④⑤4月1日〜平成28年3月31日(年度更新あり)
もとす広域連合 総務課 ☎058-320-2266
②雇用日〜平成28年3月31日(年度更新あり)
②………〒501-1205 本巣市曽井中島1156番地4
■申込書類 履歴書(写真貼付)、資格証明書(写しでも可)
老人福祉施設大和園 経営管理係 ☎0581-34-2555
■申込期限 ①③④⑤3月19日(木)必着、②随時
③④⑤…〒501-0471 本巣市政田500番地1
■採用試験など 詳細については応募者に通知します。
療育医療施設幼児療育センター 総務係 ☎058-323-0584
広報もとす 2015.3
20
募 集
臨時職員募集
募集職種
募集人員
①②受付窓口
事務など
勤務場所
受付窓口事務
など
市が指定する
市立保育園・
幼稚園・幼児園
①留守家庭
教室常勤
指導員
②留守家庭
教室代替
指導員
①保育士資格
または教諭の
普通免許状を
有する人
※取得見込み可
②なし
市が指定する
留守家庭教室
家庭相談員
1名
①児童福祉司
または児童福祉
司任用資格を
有する人
※詳細についてはお問
い合わせください。
①子育て
サポーター
②③子育て
サポーター
(代替)
①1名
②③
若干名
なし
調理員
(常勤) 若干名
給食センター
運転手
給食センター
配送車助手
1名
7名
栄養士
(臨時、幼稚園・
保育園担当)
富有柿の里
施設管理人
①②日額
7,905円
③月額
180,100円
④日額
9,000円
⑤日額
4,680円
⑥日額
5,460円
履歴書、
①②1日7時間45分
①〜④は
④⑤1日6時間(予定)
資格を証する
③⑥1日7時間
書類の写し
履歴書、
資格を証す
る書類の写
し
1日7時間
※①②は土日祝日の
勤務あり
履歴書
なし
日額6,355円
1日7時間45分
履歴書
中型車
(3t)運転可能な
免許取得者
日額7,700円
1日7時間
なし
なし
市学校
給食センター
時給780円
5月1日〜
8月31日
富有柿の里
教育相談員
①②小学校または
中学校または養護
教諭の普通免許状
申込期限 選考試験など 申込お問合わせ
根尾診療所
☎0581-382571
市役所
真正分庁舎
4月1日〜
平成28年
3月31日
1日2〜3時間程
基本10:00〜12:00
(変動あり)
週4日ほど勤務
ローテーションに
より変動
3月13日
(金)
面接
(日時などに
ついては、
後日連絡
します)
市学校
給食センター
☎058-3242342
履歴書
履歴書、
管理栄養士
または
栄養士の
資格証の写し
1日7時間45分
日額5,460円
1日7時間
履歴書、
※シフトにより
本人確認書類
土日祝日の勤務あり
日額
雇用日 4,520円
〜
平成28年
3月31日
子ども大切課
☎058-3237753
履歴書、
運転免許証
の写し
日額7,905円
1日7時間
①8:30~16:30
月額174,300円
②9:15~17:15
※①と②の勤務は交代制
本巣診療所
☎0581-322511
履歴書、①
は資格を証
する書類の
写し
日額
5,600円
①②子どもセンター
③市が指定する
子育て支援センター
①②③のうちいずれか
①小学校または中学校
または養護教諭の
普通免許状
②学校での勤務経験
市教育委員会が
③心理に関する資格
指定する学校
広報もとす 2015.3
1日4〜6時間程度
1日7時間
介護認定
調査員
①②非常勤
教育講師
時給860円
月額
174,300円
①保健、医療、福祉の専門職
または介護支援専門員の
受験資格がある人
②普通自動車運転免許
③パソコンが操作できる人
若干名
申込書類
①1日7時間
②1日4時間
14:00〜18:00
※勤務時間の変更あり
日額4,080円
(1日7時間45分以内)
(時給1,020円)
4月1日〜
※②は小学校夏季休業
平成28年
期間を中心とした勤務
3月31日
市役所
真正分庁舎
管理栄養士または
栄養士
1名
勤務時間
履歴書
本巣診療所
若干名
賃金
①日額6,070円
②日額3,440円
パソコンが
操作できる人
①保育士証を
有する人
②幼稚園教諭の
普通免許状を
有する人
③養護教諭の
普通免許状を
有する人
④大型自動車
運転免許
⑤⑥なし
※①②は取得
見込み可
①保育士
②幼稚園教諭
③養護教諭
④園児バス
運転手
⑤園児バス
添乗員
⑥用務員
雇用期間
根尾診療所
1人
21
資格など
産業経済課
☎058-3237755
3月16日
(月)
履歴書、
資格を証する
書類の写し
福祉敬愛課
☎058-3237754
1日4時間
①月額180,100円 ①1日7時間
②日額6,120円
②1日6時間
随時
履歴書、
免許状の写し
(有効期限を
確認のこと)
学校教育課
☎058-3237763
情報ひろば
いきいき農業塾
3月18日(水)
■時間 13:00〜15:00
■場所 富有柿の里・富有柿センター
■テーマ
野菜の種まきと苗の植え付け
■募集人数 40人程度
■費用 無料
■申込方法 富有柿センター窓口また
は電話・FAXでお申し込みください。
■申込締切 3月11日
(水)
問 申 富有柿センター
☎058-323-4511 FAX058-323-4500
※月曜日休館(祝日の場合は翌日休館)
真正スポーツセンター
トレーニングマシン
利用講習会
(無料)
3月29日(日)
■時間 9:30〜
トレーニングルームに「クロスト
レーナー」という新しいマシンが設
置されました。このマシンは、トレー
ハビリに最適です。
問 市社会福祉協議会 糸貫支所
マシンの利用時間は火〜金曜日
です。マシンの利用には、講習会の
☎058-320-0531
■日時 3月18日(水)、4月15日
(水)
■場所 根尾文化センター
受講が必要ですので、受講希望者は
問 市社会福祉協議会 根尾支所
事務局へ事前予約してください。
☎0581-38-3135
■日時 3月25日(水)、4月22日
(水)
10:30〜20:00(最 終 受 付19:30)
☎058-320-4540
■場所 本巣老人福祉センター
(10:30〜19:30)
問 市社会福祉協議会 本巣支所
■対象者
市 内 在 住 の お お む ね65 歳 以 上
6
介護予防教室
説明会
市では、高齢者の人にいつまでもい
問 申 富有柿センター
きいきとした生活を送っていただける
☎058-323-4511 FAX058-323-4500
※月曜日休館(祝日の場合は翌日休館)
よう介護予防教室を開催しています。
■時間 13:30〜16:30
※1人1時間以内。予約優先。
■場所 岐阜大学病院北診療棟2階
がん患者サロン
■対象 がん患者とそのご家族
■費用 無料
■内容 治療のために働くことが難
しいときに利用できる制度や治療と
仕事の両立に関する悩みについて、
社会保険労務士が相談に応じます。
問 岐阜大学病院がん相談支援センター
☎058-230-7341
☎0581-34-2944
転倒予防教室
■時間 13:00〜15:00
■場所 富有柿の里・富有柿センター
■内容 ①年間の柿づくり②柿の病
害虫③農薬の使用方法④病害虫防除
がん就労相談
3月3日(火)、17日(火)
日常生活のあらゆる相談。いずれ
も13:00〜15:00
■日時 3月4日(水)、4月1日
(水)
■場所 真正老人福祉センター
担が少なく、高齢者の健康維持やリ
マシンです。膝や足首の関節部の負
柿づくり塾
4月15日(水)
■申込締切 4月8日
(水)
弁護士無料相談
(先着順)
問 市社会福祉協議会 本所
☎058-320-0152
■日時 3月11日(水)、4月8日
(水)
■場所 糸貫ぬくもりの里
ニング機器の中で一番体にやさしい
問 スポーツクラブもとす事務局
■募集人数 30人程度
■費用 無料
■申込方法 富有柿センター窓口また
は電話・FAXでお申し込みください。
催 し
平成27年度の介護予防教室について
下記のとおり説明会を行います。
真正地域 ■日時 3月17日(火)13:30〜
■場所 真正老人福祉センター
糸貫地域
■日時 3月20日(金)10:00〜
■場所 糸貫ぬくもりの里
本巣地域
■日時 3月18日(水)13:30〜
■場所 本巣老人福祉センター
根尾地域
■日時 3月19日(木)13:30〜
■場所 根尾文化センター
問 市地域包括支援センター
☎058-324-5166
の人
■時間 13:30〜15:00
■持ち物
汗拭き用タオル、飲み物など
■申込方法
会場へお越しください。
真正地域
■日時 3月10日(火)
■場所 真正老人福祉センター
問 市社会福祉協議会 本所
☎058-320-0152
糸貫地域
■日時 3月19日(木)
■場所 糸貫ぬくもりの里
問 市社会福祉協議会 糸貫支所
☎058-320-0531
本巣地域
■日時 3月4日(水)
■場所 本巣老人福祉センター
問 市社会福祉協議会 本巣支所
☎0581-34-2944
根尾地域
■日時 3月27日(金)
■場所 根尾文化センター
問 市社会福祉協議会 根尾支所
☎0581-38-3135
広報もとす 2015.3
22
出生おめでとう
(子の名)
西川 茉莉恵(まりえ) 三樹雄 見延
正浩 長屋
宗 法林寺
野村 桃花(ももか) 晶子 ひばり町
髙橋 佑菜(ゆうな) 昂哉 サンハイツ小柿
宏幸 曲り田
久富 健司
北屋井
加藤 真美 三戸 隆宜
旦内北
坂井 まみ 大平八重子
大平せつ子 歳 見
延
お くや み 申 し 上 げ ま す
堀 タカエ 歳 根
尾越卒
瀧瀬すての
ひ
ばり町
上
保
見
延
有
里
木
知原
山
口
歳
歳
高
砂町
住
吉
土岐 守景
藤井 勝美
廣川と ゑ
歳
歳
歳
歳
山
口
大
和園
岩田 定子
瀬古いちゑ
歳
歳
溝
口
下
福島
松久
山本れい子
歳
歳
西
之門
武
備
出村 昌慶
江川源次郎
歳
歳
有
里
随
原
歳
歳
新
町
徳
山団地
大嶽 良三
箕浦みさゑ
鹿野と ゑ 歳
八郎 歳
歳
歳
大
構
長
屋
髙橋
弘
國枝 勇次
横幕 久江
藤井志ずゑ
歳
歳
93 81 90 78 93 84 86 83 89 82 77
渡邊 孝一
杉浦 眞
64 94 95 85 92 95 99 87 87 87 90
髙田 圭(けい) 青木 壮太(そうた) 佐伯 謙心(けんしん) 祐介 小柿
重村 憲之介(けんのすけ) 真理 住吉
林 翔大(しょうた) 結婚
おめでとう
し
(敬称略)
り
よ
だ
籍
戸
平成27年1月1日〜1月31日の申請分です。
24
広報もとす 2015.3
NEOキャンピングパーク 3月のイベント情報
広告
春の訪れを知らせるフキノトウなどの芽ぶきも始まり、待ちに待ったキャンプシーズンが
やってきました。自然を直接感じることができる最高の遊び場
「NEOキャンピングパーク」
でアウトドアを楽しんじゃおう!!
3月イベント情報
第6回早春キャンプ大会開催 参加者募集中!!
開催日:3月21日
(土・祝)・22日(日)
NEOクイズラリーやドッジビーdeディスゲッターゴール、東海ダッチオーブン倶楽部による
料理実演&試食会など、催し物がいっぱい! 笑顔の準備はOK!?
(詳細はホームページでチェック)
ご予約案内 ◎予約開始は利用日の3ヶ月前の同日、8:30から電話受付します。
(インターネット予約は利用日の2ヶ月前の同日)
詳細・お問合せ
NEOキャンピングパーク(通年営業)
本巣市根尾下大須1428-1 電話0581-38-9022 http://www.neocamp.or.jp/
うすずみ温泉四季彩館 今月のおすすめ情報!
『フォトコンもとす写真展』を開催します!
開催日:3月3日
(火)
〜31日
(火)
場 所:うすずみ温泉 温泉館ギャラリーにて
本巣市観光協会主催で募集した『第6回フォトコンもとす』
の入賞作品を、温泉館ギャラリーに展示します。
本巣市内で撮影された、四季折々の美しい景色や、歴史
的遺産、祭り、イベントなどの写真をご覧ください。
4月より! アクアウォーク大垣〜瑞穂市役所〜モレラ岐阜
無料シャトルバス運行します!
【運行日】4/30(木)
5/15(金)・22(金)・29(金)
【ご予約・お問合せ】
予約制
TEL 0581-38-3678
http://www.usuzumi.or.jp
ふるさとの味『そば入り鬼まんじゅう』手作り体験!
3月15日
(日)10:00〜12:00頃
場 所:うすずみ温泉体験工房
定 員:20名
参加費:お一人様 500円
広告
参加募集
予約制
さつま芋を蒸かして、出来立てアツアツの鬼まんじゅうを食べて
みませんか。手作りならではの素朴な味がして美味しいですよ!
◆ふるさと体験工房よりお知らせ◆
『工房ランチ』
やってます!
工房特製トマトオムライスや、シェフ自慢
のパスタなど、工房でしか味わえない洋食
ランチを是非お召し上がりください!
【3月の営業日】土日祝日 11:00〜16:00
※ランチはなくなり次第終了
織部の里もとすからのお知らせ
広告
第3土曜限定!! 特典付きそば打ち体験 特 典:天ぷら盛合せ1人1皿サービス
体験料金:1打 2,600円
(1〜3人まで体験可)
体験時間:11:30〜
募集人数:10組
(前日までに予約 定員になり次第締め切らせていただきます)
3月お客様感謝デーのご案内! 開 催 日:3月14日(土)
直売施設
「おみやげ特産品ショップゆらら」にて1,000円以上お買い物されたお客様先着200名様に
クッキーの詰め合わせをプレゼント!!
※景品には限りがありますので無くなり次第終了とさせて頂きます。また、レシート1枚につき1回限りとさせて頂きます。
山門施設の使用者募集!
※詳しくはホームページをご覧下さい。
25 広報もとす 2015.3
【お問合せ】 道の駅 織部の里もとす 本巣市山口676番地
(祝日の場合は翌日)
年末年始
TEL 0581-34-4755 FAX 0581-34-1011 定休日:毎週水曜日
但し臨時休業する場合もあります。http://oribe.or.jp/
Motosu❸
淡墨桜ライトアップ
広報もとす
3月27日㊎
▼
4月30日㊍
■発行 本巣市役所
〒501-1292 岐阜県本巣市文殊324番地
☎0581-34-2511
(代表)
50581-34-3273
18:40~21:00
■ 編集 企画部秘書広報課
☎0581-34-5040 メール:hisho@city.motosu.lg.jp
http://www.city.motosu.lg.jp/
淡墨桜の樹勢に影響のないLED照明によるライトアップをぜひお楽しみください。
場 所
駐車場
本巣市根尾板所(淡墨公園内)
市営駐車場(普通車500円 バイク200円)
再生紙を使用しています。
問 産業経済課 ☎058-323-7756 総務産業課 ☎0581-38-2511
今月の表紙
編集後記
「ズームインもとす」
に掲載したとおり、広
報もとすが2年連続で県代表として全国広報
コンクールに推薦されることが決まりまし
た。広報もとすは、毎号多くの人のご協力に
より出来上がります。いつもご協力いただい
ている皆さん、
本当にありがとうございます。
今後も市民の皆さんにご愛読いただけるよ
う、さらに魅力ある紙面づくりに力を入れて
いきたいと思います。
芳
大豆油を含む植物油を使用したインキで
印刷されています。
今回は児童生徒図画工作・美術展と
児童書写展での一枚です。会場は多く
の親子連れで賑わっていました。友達
の作品を見つけて「すごいね」
と褒めて
いる子もいて、他の人の作品を認め合
うことが自然とできていることに「す
ごいね」と言ってあげたい気持ちでし
た。撮影にご協力いただいた北原さん、
ありがとうございました。
市の人口・世帯数(2月1日現在)
●人口/35,373人(−32) 男/17,266人(−8)
女/18,107人
(−24) ●世帯数/12,095世帯
(−5)
( )は前月比
広報もとす 2015.3
26