VR の生活者研究 「VR エイジング・ラボ」SPECIALCOLUMN 「サードエイジャーの自分探し」 「VRエイジング・ラボ」のメンバーのおひとりでもあり、 ご自身もサードエイジャーである大島氏に ご寄稿いただいたコラムをご紹介します。 writer VR エイジング・ラボメンバー 大島 曜(おおしま あきら) 経営・マーケティングコンサルタント 元食品会社事業・マーケティング部長 自身がサードエイジャー この 4 月で 59 歳になった。還暦まであと1 年だ。 還暦というとあるシーンを思い出す。30 年前の先輩 の還暦祝いだ。赤いチャンチャンコを着た先輩は大 変上機嫌でパーティーはとても盛り上がった。だが 私は、先輩のしぐさがひどく年寄り臭く見え心の中で 密かに同情した。 あの頃の彼と同じ年頃になった。しかし 30 年前と 今では年齢感覚が随分違うのではないかと思う。赤 永年夢だった柴犬を買った。犬小屋も作った。愛犬 と接すると自分でも驚くのだが、少年の頃のように無 邪気になれる。映画や小説で感動すると涙が止まら ない。20 年以上ほこりをかぶった本を読み直し、な るほどあの頃はと改めて納得したりする。結婚記念日 には家内と二人で温泉に行った。二人だけの時間が ひどくいとおしい。多少財布は痛んでも納得のいくお 金の使い方がしたいと思う。以上、 若いころには無かっ いチャンチャンコは今では見ることもなくなった。私自 たことだ。 婚当初と変わらない友達夫婦関係が続いている。週 転機は 2 年前、57 歳で 33 年務めた会社を辞め 身老いの自覚症状は無く至って健康だ。家内とは結 末には10㎞程のジョギングで汗をかく。シルバーシー た時だった。悩んだ末の退職だった。結局一番のポ 台使いこなしている。 「還暦」の風景とは無縁の自分 だった。進退に悩んでいた時「サードエイジ」という トには絶対近寄らない。ウィンドウズ8のパソコンも2 がいる。 イントは残りの人生に自分自身が納得できるかどうか では、30 代、40 代と全く変わらないのかと言え ばそうでもない。色々な面で思考パターンや行動が 変わってきている。密かに生涯あと何食食べるのか なと考える。20 年で 22000 食、30 年で 33000 食 という概算になる。毎回の食事は、ありがたくいただ かなければと思う。会合などで近くの方の老人臭や 口臭が鼻につく。自分は大丈夫かとひどく気になる。 14 Video Research Digest 2014. 8 VR エイジング・ラボにて企画案を発表する大島氏 言葉に出会った。ちょうど 55 歳だった。昔なら定年 退職の年である。しかし今や平均寿命は 80 歳を超 え、これから人生は 30 年の長きに及ぶ。考えてみ ると今までの結婚生活や会社勤めと同じ長さだ。 「サードエイジ」は人類が史上初めて経験する未知 の世界だと言われている。人生第 3 期を実りと充実 の 30 年とするか、憔悴と衰退に悩むか。個人には もちろんだが、社会にも決定的な岐路である。このま ま会社に居続けていては、 「サードエイジ」の準備が 出来ない。自分探しには時間がかかる。そんな気持 ちが独立を促した。 20 代までのファーストライフには学校が、50 代ま でのセカンドライフには会社がある。それぞれ目標と こなすべき課題が予め準備されている。現代の日本 では人は 50 歳半ばまで、為すべき義務が与えられ、 いわば自動的に人生というベルトコンベアーに乗る。 20 世紀の中盤まで、人生設計は 50 年を区切りとし ていた。社会システムも50 年基準だった。しかし時 代は変わった。平均寿命が 80 歳を超えた今、多く の「サードエイジャー」が新たなライフスタイル探し を強いられている。人生の第 3 期は、豊富な経験と 知識を活かした充実と実りの季節であるべきだ。し かし、 「サードエイジ」のライフスタイルの選択は個 人に丸投げされている。選択可能なメニューすら探 すのは一苦労。年金はセカンドライフまでの収入と はかけ離れ、病気や要介護になって初めて公的な扶 助が始まる。まるで余った時間を静かに邪魔になら ぬように過ごせと言わんばかりだ。 活力ある社会を創る為、そして次世代が夢を持っ て人生設計に挑むためにも、今「サードエイジャー」 のライフスタイル創造が求められている。個人にとっ て大きな課題、 社会の急務である。そして、 企業にとっ ては市場創造の大きなチャンスだと思えてならない。 「シニア」についてのご要望、お問い合わせは 生活者インテリジェンス部 連絡先 seikatsusya@videor.co.jp 15
© Copyright 2024 Paperzz