第466号 - 小海町ホームページ

町花・サラサドウダンツツジ
7月28日に町民ハイキングに参加された皆さん(霧ヶ峰高原八島湿原にて)
プロ野球観戦 in 東京ドーム…… 2 ページ
アイラブ小海
(154)…………… 2 ページ
羅針盤………………………… 2 ページ
分館対抗ソフトボール大会… 3 ページ
学校通信(小海中学校)…… 3 ページ
今!小海高校………………… 3 ページ
スケート陸上トレーニング開催…… 4 ページ
小海小学校川あそび…………… 4 ページ
10月・11月の生涯学習事業…… 4 ページ
プリティッツアの製作……… 4 ページ
町の広報………………… 5 〜14ページ
やすらぎ園だより…………… 15ページ
美術館ニュース……………… 16ページ
小海の植物 染めごよみ…… 16ページ
フォトニュース……………… 16ページ
平成25年 9 月 1 日現在
( )内の数字は前回対比です
第
466
号
世帯数 1,967戸
(−1)
男性 2,437人
(−1)
人 口 (−3)
女性 2,631人
(−2)合計 5,068人
発行日 平成25年 9 月27日
発行者 小海町公民館
編集者 小海町公民館報編集部
長野県南佐久郡小海町豊里798番地
TEL 0267−92−4391
印刷所 臼田活版株式会社
平成二十五年度 町民ハイキング
色濃く、鮮やかな色で私達
の眼を楽しませてくれまし
インを眼下に見
湖やビーナスラ
へ「読売ジャイアンツ対中
今年度のスポーツ観戦は
八月十七日㈯に東京ドーム
が、六十六名の参加をいた
満席にはなりませんでした
れ、何とか無事
しい風に助けら
原ならではの涼
引いて歩き、高
てきました。お盆の帰省ラ
ッシュにかかるのではと心
配しましたが、試合開始一
時間前には会場に到着する
ことができました。デーゲ
ームでしたので外は唸るよ
うな暑さでしたが、ドーム
内はクーラーのきいた快適
な空間でした。会場はほぼ
満席、ほとんどのスタンド
今年の夏日本列島
は連日の最高気温の
更新、経験した事の
者の皆様も満足された事と
大量リードで勝利し、参加
きました。ジャイアンツも
いひと時を味わうことがで
テレビの前とは違った楽し
雰囲気に呑み込まれなが
らも、一緒に大声を上げ、
奮の連続でした。
どは嵐のような大歓声、興
の出場やヒット、得点時な
でいっぱいで、待望の選手
カラ―を身に付けたファン
い経済成長を実現すれば二十
ネル)はこのままの状態で高
(気温変動に関する政府間パ
分する被害がでた。IPPC
日には四万羽のうち百羽を処
たり、山陰の養鶏場では多い
鮭漁の網にマンボウがかかっ
がなかったが、北海道では秋
気象の頻度が増えるようだ。
暖化の進行がすすめば、異常
響を受けやすく、このまま温
が高く日本はその影
地球温暖化で海水温
の異常気象が続いた。
ない豪雨、竜巻など
思います。参加された皆様
高原地帯にある小海町は影響
お疲れさまでした。
「集団が集団を育成する」
するのではなく、
「ひとりがひとりを育成」
ている。異常気象による「水
の上昇が予測されると報告し
面水位は十八~五十九センチ
一世紀末には気温約四度、海
ありましたが、やっぱり、
がジャイアンツのオレンジ
東京ドーム』
平成二十五年度 知恵の泉事業
今年度の町民ハイキング
は、七月二十八日㈰、車山
渡しながら下る
日ドラゴンズの野球観戦」
だきました。ありがとうご
ることができま
じみの花でさえ
からには、学校と家庭と地
不足と食料不足」の問題は深
けまして、今年度のPTA
な半面、有害な情報もすぐ
とうに簡単に手に入る便利
子どもたちを取り巻く今
の環境は様々な情報がほん
小海町で、心身ともにすこ
小学生の子どもを持つ親
としましては、自然豊かな
ます。
てまいりたいと考えており
仰ぎながら一歩ずつ活動し
お知恵を拝借し、ご協力を
そのためにも、ぜひ皆様の
のために・・
出している。買いすぎない・
の半分近くを家庭の台所から
な水が出てくる。「食品ロス」
の日常は蛇口を捻ればきれい
栄養不足に陥っている。私達
作りすぎない残さない。地球
ご指導のほど、よろしく
お願いいたします。
してまいりたいと思います。 人口の十人に一人が慢性的な
全な飲料水が確保できず毎日
刻でアジア・アフリカでは安
会長を務めさせていただく
やかに育ってほしいという
六千人もの子供達が亡くなり、
の言葉どおり、意見を出し
ことになりました井出竹春
に入手できるという複雑な
合い、方向性を見出し、連
この自然が私を育んでくれ、 『三人寄れば文殊の知恵』
精一杯努める所存ですので、 仕事にも恵まれ、小海町を
と申します。娘が六年一組
でお世話になっております。 状況になってきております。 のが、共通の願いだと思い
もとより、その器でない
ことは十分承知いたしてお
何を隠そう、私は小海町
ます。
から出たことがありません。
個人の能力には限りがあ
ります。
都会へと夢を見た時期も
携を取り合いながら、活動
域をつなぐ懸け橋として、
町民ハイキング 車山山頂にて
統合二年目の大切な時に、 よろしくお願いいたします。 出ることなく今を生きてい
皆様のご指名とご承認を受
ます。
(154)
りますが、お引き受けした
in
た。
方面へ参加者七十八名で行
コースを楽しん
スポーツ観戦
『プロ野球観戦
ってきました。今年度は大
だり、ややきつ
参加されました皆様、お
疲れさまでした。
型バスを二台に増やし、八
ざいました。
した。また高原
井出 竹春
みなさんこんにちは
‼
に二十八名の参加者と行っ
十名を募集し、申し込んだ
い上り坂は役員
当日は晴天に恵まれ、車
山頂上では、八ヶ岳、南、
小海小学校PT A 会 長
コースは車山から八島湿原
せる素晴らしい眺望でした。 に咲く花もおな
に元気に完走す
北のアルプスの山々を見渡
準備させていただきました。 の皆さんが手を
皆様全員が参加できるよう
へ下るコースで、途中白樺
『車 山・ 霧 ヶ 峰 高 原 へ 』
第466号 ⑵
小海町公民館報
平成25年 9月27日
平成25年 9月27日
小海町公民館報
⑶ 第466号
行い、第
分館東馬流
2
5 11 10
が行われます。今年の清流
徒会最大行事である清流祭
三十一周年を迎えた今年
も九月十九日、二十日に生
は吹奏楽部の発
体育祭。二日目
表、展示見学、
論、ステージ発
一日目には開祭式から始
まり、意見文発表、英語弁
ガンです。
う思いの込められたスロー
とに挑戦していきたいとい
すが、各学年、
一番忙しい時で
づいてきて、今
もだんだんと近
とです。清流祭
向けて一つになっているこ
準備に一生懸命取り組んで
全校生徒全員が一つとなり
清流祭を成功させるために
校視察がありました。
助産師、看護師の方々の学
七月二十四日に小海小学
校にアフリカ諸国七カ国の
最後に、女子副会長とし
万全の状態で本番を迎えた
て、今、感じていることは、 いと思います。
います。
各クラス、各委
謝の気持ちをもって準備が
方々のおかげです。この感
目を迎えられるのも地域の
回目となります。三十一回
小海中学校女子副会長
倉根 真穂
小海中学校
祭 の ス ロ ー ガ ン は
表、各クラス、
員会で頑張って
学校通信
「ADVANCE~挑戦
各学年の合唱、
午前中は学校保健や健康
教育について視察をされま
清流祭に向けて
~」です。ADVANCE
閉祭式など盛り
した。給食を児童達と取ら
小海中学校が清流祭成功に
とは「前進・進歩」という
います。清流祭
小海小学校に
アフリカ諸国の方々の
視察がありました
意味です。三十一回目の清
も今年で三十一
となっています。
流祭をこれまでよりも前進、 だくさんの内容
進歩させるために様々なこ
れ、午後は各クラスにはい
せよう、文化祭を盛り上げ
た。どの発表も全校を沸か
ステージ発表が行われまし
ダンス・バンド演奏などの
前夜祭では、体育館に於
いて各有志団体による歌・
今年の八ヶ嶺祭は、一日
目から最終日まで、全校が
笑顔が呼び込む晴れと虹
込まれるように聴いていま
わる講演に本校生徒も引き
た。新海氏の熱い思いの伝
講演を行っていただきまし
OBで俳優の新海丈夫氏に
した。講演会では、本校の
し続けていた文化祭でした。
文化祭二日目は開祭式・
講演会・校内祭が行われま
一つの目標に向かって団結
した。続く校内祭では、有
吹き飛んだそうです。
不安も、この前夜祭を見て
か?」という生徒会役員の
り上がってくれるだろう
礼申し上げます。
来校いただいた皆様にはお
ほどの盛況ぶりでした。ご
ほとんど売り切れてしまう
だき、模擬店はお昼までに
バザーにも足を運んでいた
示や模擬店、PTA農産物
いただきました。クラス展
翌日の一般公開では、た
くさんの方々にご来校して
ました。
して校内祭の終わりを飾り
三学年は壮大な合唱を披露
して会場を盛り上げると、
一、二学年がダンスを披露
海高生一人ひとりが文
終始笑顔が絶えなか
った今回の文化祭、小
ます。
呼び込んだのだと思い
最後にこの晴れと虹を
てこれまでの頑張りが、
皆の笑顔と熱意、そし
幸い〟と言いましたが、
り 広 げ て い ま し た。
〝
一致団結して熱戦を繰
晴れの空のもと、クラスが
きな虹もかかりました。秋
は回復し、空には二重の大
れましたが、幸いにも天候
た。
聞いている姿が印象的でし
言を、皆かみしめるように
閉祭式の生徒会長の閉祭宣
流を楽しんでいました。
アフリカの方々との国際交
遊びの中ですぐに打ち解け、
惑いながらも給食の時間や
ました。児童たちも最初戸
したりしながら、ふれあい
奮闘した結果だと思います。 り、日本の遊びを児童達と
ようとする創意工夫に溢
化祭を盛り上げようと
われました。学年発表では、 の降雨もあり実施も危ぶま
れ、どの発表にも惜しみな
その後の運動会は、突然
分館
分館
分館
3
志団体や各学年の発表が行
優勝した第10分館
九月一日㈰、 試合結果は次のとおりです。
中学校グラウ
ンドに於いて、 優 勝 第
分館対抗ソフ
準優勝 第
トボール大会
第 位 第
が十三チーム
第 位 第
の参加により、
行われました。
各チーム二試
合の変則リー
グ制で試合を
分館東馬流が優
勝しました。
4
い歓声が送られました。「盛
ンケンで順位を決めました。
決定戦も中止となり、ジャ
午後は雨になってしまい、
決勝戦は途中で中止、 位
3
10
第41回分館対抗
ソフトボール大会
小海小学校で相木川での
川遊びが行われました
小海小学校では夏休みが
子どもたちは講師の先生
の指示を熱心に聞きながら、 明けた八月二十一日に学校
いました。
スケート陸 上 ト レ ー ニ ン グ
講習会開催される
の横を流れる相木川で全校
子供たちの声に混じって、
先生方も子どもたちに川に
ず大きな歓声が響き渡って
月
日㈪
ブ・水彩花クラブ合同展」
*「あ い と ぴ あ 鉛 筆 画 ク ラ
日㈯~
当取材側も危うく
引き込まれてしまったり、
月
品の数々を展示
*「湘南IAC展」
漆・籐・陶を使った工芸
に乗ってみたり、 「ギャラリー創」
大きな岩から飛び
からの
お知らせ
九月七日㈯に小海中学校
グランドに於いて南佐久ス
シーズン到来に向け、頑張
児童による川遊びが行われ
込んでみるなど、
ケート協会主催によるスケ
っていました。
低学年、高学年にかかわら
ートの陸上トレーニング講
全学年が前半、後半に分
かれそれぞれ
期間中
回のワークショ
ップを予定しています。
詳しくは、案内所までお
問い合わせ下さい
TEL
~
ー2005
松原湖畔「ギャラリー創」
:
:
:
まで
マツの丸太を斜めに切った
小海塾のメンバーの方に
教えてもらいながら、カラ
ものなど、思い思いのプテ
メのキャラクターを画いた
かわいらしいもの、サン
また、小海駅前の「よっ
てけや (旧カネトさん店
ているかと思います。
このプティリッツアはそ
れぞれのご家庭にお邪魔し
た。
ィリッツアを描いていまし
グラスを掛けたもの、アニ
水曜休館、入場無料
展示最終日
00
ました。
習会が開催されました。
予定となります。大会等で
松原湖スケートセンター
も十一月九日㈯にオープン
日本電産サンキョー㈱の
スケート部ヘッドコーチの
しそうになるなど
日㈪
子ども達の元気が
月
れ合いを楽し
あふれ、皆、思い
日㈯~
みました。天
出に残る一日にな
月
佐久地区の小中学生一二〇
気は曇り空の
ったようでした。
名がシーズン到来を前に講
中でしたが、
カメラを川に落と
習を受けました。
皆、浮き輪や
高村洋平さんを講師に迎え、 の良い記録が期待されます。 相木川での触
トレーニングは一流選手
も行っているトレーニング
車のチューブ
小海小学校では九月五日
小海町のイメージキャラク
17 93
面にプティリッツアの顔を
製作が行われました。
子ども達が
プティリッツアの
製作を行いました。
を入れながらハードな内容
ター「プティリッツア」の
時
4391
ー
○毎週月曜日・木曜日は
分
絵具で描きました。
時~午後
総合センター昼間開放日
午前
ー
小海町総合センター
℡0267
お問い合わせ先
午後 時 分~ 時
○毎週土・日・祝日は
い合わせ下さい。
総合センター夜間開放日
会議室・図書室等のご利
用を希望される方は、お問
場合は、その翌日)
自然の中にある
小海小学校ならで
和波たかよしと仲間たち
クラシックコンサート
月 日㈰
○その他教室等
地域歴史講座(第 回)
「松原の七不思議」
月 日㈫
英会話教室
第一・第三火曜日
○移動図書
の付く日(休日の
15
2
いらしてください。
ィリッツアをご覧になりに
も子どもたちが創ったプテ
展示してあります。皆さん
舗 )」 の 二 階 に も 十 五 体 が
2
9
5
24
毎月
3
15
5
6
11
22
5
9
月 日㈰
秋の図書祭り
月 日㈯
○音楽堂コンサート
はの行事でした。
10
00
14
4
を使い、上流
3 29
15
10
11
から川の流れ
3
00
28
19
のトレーニングとなりまし
16
10
9
10
た。
17
月・ 月 の 生 涯 学 習 事 業
11
○体育行事・教室
月7日㈭
分館対抗
カローリング大会
月 日㈰
○催 事
文化祭
月 日㈫~
月 日㈰
文化祭ステージ発表
月 日(文化の日)
郡文化展
月 日㈯~ 日㈰
人権を考える町民の集い
11 10
秋のトレッキング
(佐久市荒船山)
14
日㈫
21 17
月
11
11
月 日(体育の日)
ヨガ教室
月 日㈭
月 日㈭
スケートセンター
オープン
・氷上トレーニング
月 日㈯
カローリング教室
92
9
10
10
10
5
10
11
11
10
11 10
5
11
11
第466号 ⑷
小海町公民館報
平成25年 9月27日
役場からのおしらせ
⑸ 第466号
平成25年 9月27日
第114号
http://www.koumi-town.jp/ E-mail koumi@koumi-town.jp
保育園夕涼み会(7月26日)
ツーデイ紅葉ウォーク参加者募集
観光協会と小海町では、今年もツーデイ紅葉ウォークを開催いたします。
松原湖高原の秋の美しい紅葉の中を歩く、健康ウォークにご参加下さい。
当日、イベント会場では小海中学生・小海高校生の吹奏楽演奏、小海雲海太鼓等も行われます。当日参加も出来ます。
■期 日:平成25年10月19日㈯・20日㈰ 2日間
■会 場:松原湖高原
(スタートとゴールは松原湖高原スケート
センターになります)
■参加費:1日のみ参加……1,000円
2日間参加………1,500円
中学生以下………無料 ■コース案内:Aコース(15㎞)
八ヶ岳の大パノラマと森林浴のコース
主催者
:Bコース( 8㎞)
イチ押し
松原湖と史跡めぐりの紅葉コース
:Cコース( 6㎞)
八ヶ岳、浅間山の大パノラマコース
もくじ
フォトギャラリー
(保育園夏祭り)‥‥‥‥‥ 5
小海町ツーデイ紅葉ウォーク参加者募集
一般会計・特別会計決算状況‥ 6・7
町政ご意見箱一覧
職員の懲戒処分を行いました‥‥‥ 8
税務係より納期のお知らせ
国民健康保険に加入している
皆さんへお知らせ‥‥‥ 9
農業大学校学生募集
第8回合同夏祭り‥‥‥‥‥‥‥‥ 10
高齢者宅無料電気設備巡回診断
公証週間
消防団第3分団県大会5位入賞
交通安全協会からのお知らせ‥‥ 11
特殊詐欺防止
こうすればあなたはだまされない
認知症サポーター養成講座‥‥‥ 12
にんにく加工品販売開始
ヤッホーの湯利用者数百万人達成
戸籍の窓
くらしの情報‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 13
子育て支援だより‥‥‥‥‥‥‥ 14
やすらぎ園だより‥‥‥‥‥‥‥ 15
役場からのおしらせ
平成25年 9月27日
第466号 ⑹
平成24年度 一般会計決算額39億7,121万円になりました
平成24年度の小海町一般会計及び各特別会計の決算状況は下記の表のとおりです。
一般会計では歳入決算額39億7,121
平成24年度 各会計の決算状況
万円、歳出決算額39億471万円、差引
会 計 名
歳入決算額
歳出決算額
6,650万円ですが、翌年度への繰越事
一
般
会
計
3,971,211
3,904,712
業があり、その財源として1,825万円
国民健康保険事業特別会計
551,284
536,689
が繰越となりました。実質収支額は
介護保険事業特別会計
622,002
621,342
後期高齢者医療特別会計
63,772
63,459
4,824万円となり、この実質収支額の1
農
業
集
落
排
水
特
別
会
計
30,358
30,063
/2以上の2,472万円を平成25年度基金
合 計
5,238,627
5,156,265
へ積立を行います。
一般会計の歳入・歳出決算状況
◎歳入
◦合計で対前年5,431万円の減となりました。
◦地方交付税は、全体の45.3%を占めており対前年5,189万円
増となりました。
◦町税は、個人住民税が1,387万円増収になりましたが、固
定資産税が評価替えにより1,963万円の減収になり総額で
は727万円の減となりました。
◦国・県支出金は対前年2,884万円減でしたが、内容は災害
復旧費負担金、緊急雇用事業で増額されましたが、経済対
策交付金、社会資本整備交付金の減が主となっています。
◦その他、町債借入額が 2 億55万円増となりました。
◎歳出
◦合計で対前年7,015万円の減となりました。マイナス要因
は、①南部消防署建設工事(△ 3 億9,800万円)、②社会資
本整備総合交付金道路整備事業(△7,290万円)、③老健こ
うみ増床補助金(△5,401万円)で、プラス要因は①情報
通信基盤整備(光ブロードバンド)事業( 2 億5,570万
円)、②道路橋梁災害復旧事業費(凍上災害)( 1 億600万
円)
、③商工業振興費(5,488万円)となっています。
◦町の借金返済にあたる公債費は元利合計で2,661万円の減
となりました。
(単位:千円)
4,025,523 3,974,867
3,971,211
3,904,712
積立、貸付金他 318,133(12.5%)
積立金、
貸付金、
災害費
依存財源
維持補修費 42,641(1.1%)
2,876,553
(72.4%)
地方交付税
地方譲与税
国・県支出金
町債
各交付金
施設、
道路などの維持補修費
扶助費 212,636(5.4%)
医療費、
児童手当他
繰出金 303,585(7.8%)
特別会計等へ繰出した分
補助費等 347,847(8.9%)
特定団体への補助金、
交付金他
人件費 511,360(13.1%)
議員、委員、
職員等の報酬、
給与
自主財源
公債費 611,114(15.7%)
町借金の返済金
1,094,657
(27.6%)
町税、分担・負担金、
使用・手数料、
財産収入、寄付金、
繰入・繰越金、諸収入
歳 入
物件費 751,906(19.3%)
需用費、
委託料、
賃金他
普通建設事業 633,951(16.2%)
H24 H23
H23 H24
道路、
公園、
建物などの建設費
歳 出(性質別)
4,025,523
3,971,211
(単位:千円)
その他
(単位:千円)
差引残額
66,499
14,595
660
313
295
82,362
3,974,867
3,904,712
議会費他
328,917
(8.4%)
繰越、
繰入、
諸収入など
183,267
(4.7%)
議会関係全般、
災害復旧
交付金等
150,138
(3.6%)
国等から一定の割合で
譲与される
土木費
分担・負担金
使用・手数料
消防費
160,042
(4.1%)
道路、
橋、
公園関係
170,728
(4.4%)
商業、
工業、
観光関係
205,326
(5.2%)
保育料、
給食費、
家賃
南部消防署建設
四村負担金
農林水産費
158,552
(4.1%)
商業、
工業、
観光関係
商工費
町債
289,934
(7.4%)
商業、
工業、
観光関係
602,410
(15.2%)
町の借金
衛生費
国・県支出金
379,367
(9.7%)
保健衛生、生活環境、
住宅関係
325,413
(8.2%)
特定の事業等への国・県
からの交付金
教育費
334,589
(8.6%)
小学校、
社会教育、
美術館、
スケートセンター関係
町税
560,414
(14.1%)
皆様から納めていただく
町民税、
固定資産税など
公債費
611,114
(15.6%)
町借金の返済金
地方交付税
1,798,592
(45.3%)
標準的財政の需要と収入
の差を基準に交付される
民生費
653,106
(16.7%)
福祉、
障がい者
子育て関係
総務費
964,013
(24.7%)
一般・財産管理、
企画、
税務、
窓口関係
H24 H23
歳 入
H23 H24
歳 出(目的別)
一般会計の性質別歳入歳出決算状況
◎歳入
◦自主財源と依存財源別に表示しました。
◦自主財源とは町で自主的に収入しうる財源で、
依存財源は国・県により定められた額により
交付された財源等を言います。町財政は
72.4%対27.6%で依存財源に大きく頼っている
状況です。
◎歳出
◦性質別に支出の大きい順に表示しました。
◦物件費が一番大きく19.3%、普通建設事業費
が16.2%で、公債費が15.7%、人件費13.1%、
補助費等8.9%となっています。
役場からのおしらせ
⑺ 第466号
町債残高
借金残高 貯金残高 年度別表
基金残高
◎町債(借金)
一般会計の各年度別借金残高の表です。この内「臨時財
政対策債」は地方交付税の代替財源であり償還金は後年度
の交付税の中で100%補てんされるため、借金から除いた
グラフも参考に掲示します。
全体では平成24年度末で47億3,905万円の町債残高があり
ます。
◎基金(貯金)
財政調整基金など6つの基金の合計を表示してあります。
平成24年度末で30億520万円の基金残高があります。
◎考察
借金と貯金の差額は24年度末17億3,385万円(実質差額
9,800万円)で、借金が多くなっていますが、グラフから
もわかるように、借金残高は毎年減少傾向であり、基金は
増加傾向となっています。長期振興計画では、差額を14億
円まで縮める計画であり、さらに努力してまいります。
町債残高
(臨財債除く)
6,000
5,330
5,000
4,172
4,000
5,069
借金残高
4,853
3,779
︵百万円︶
3,396
4,685
2,315
2,000
1,714
1,905
H20
H21
4,739
実質借金残高
3,131
3,000
2,685
3,103
3,005
貯金残高
1,000
0
H22
H23
H24
年度末
(単位:%)
財政健全化法による指標
地方公共団体のすべての会計の収
支の状況、借入金の償還負担額、将
来負担しなければならない経費など
を 4 つの指標で表し公表します。
当町では、実質赤字比率と連結赤
字比率は赤字決算ではないため算定
されません。
◦実質公債費比率は11.6%から10.2%
となり1.4%改善されました。
◦将来負担比率は29.3%から0.5%で
28.8%改善されました。町債残高
の減少と基金残高の増加により将
来負担の心配がほとんどなくなり
ました。
平成25年 9月27日
指標
内 容
早期健全化基準
財政再生基準
町一般会計等で負担する公債費と
実質公債費比率 これに準ずる経費の大きさを示す
指標で過去3カ年平均で算定
35.0
町が将来において負担しなければ
350.0
将 来 負 担 比 率 ならない債務・負担の大きさを示
25.0
す指標
普通会計の実質赤字の程度を示す
実 質 赤 字 比 率 赤字でない場合は算定されない
連
赤
結
字
実
比
質 町の全会計を合算し実質赤字の程
度を示す
率 赤字でない場合は算定されない
15.0
20.0
20.0
40.0
小海町の比率
H22
H23
H24
13.1
11.6
10.2
52.1
29.3
0.5
−
−
−
−
−
−
●早期健全化基準(財政健全化団体)
・上記の一つでも早期健全化基準以上となった場合はその年度内に下記が義務化されます。
外部監査の実施→財政健全化計画の作成→議会の議決→住民へ公表→県へ報告
●財政再生基準(財政再生団体)
・上記のいずれかが財政再生基準以上となった場合はその年度内に下記が義務化されます。
外部監査の実施→財政再生計画の作成→議会の議決→住民へ公表→総務大臣へ報告
町政ご意見箱意見一覧(各課別)8月
生 涯 学 習 課
お葬式は地区によって三日招き、一日招き等のしきたりがあり、喪主にいろいろな負担がかかります。区長会等で改善
してもらうよう話をしていただきたいと思います。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
時代の流れの中で、葬儀につきましてもいろいろな形態があるようです。
故人の遺志もありますし、故人にふさわしい形の葬儀を遺族の皆さま方が選択されれば良いと思います。
佐久地区二市二郡の生活改善委員会でも、壮麗にならぬよう申し合わせをしているところですので、町でも徹底して頂
くよう区長会、生活改善委員にお願いしてまいります。家族、親族の皆さまで話し合って決められることが良いと思いま
す。
子 育 て 支 援 課
児童館の庭の草が茶色に変色していましたが、子どもたちの利用する場所に除草剤を使用したのでしょうか。その中で
夏休み中の子どもたちが、遊んでいました。児童館は小さな子どもたちも利用すると聞いています。子どもが利用する場
所に除草剤をまくなんて考えられません。担当者は子どもの安全についてどう考えているのでしょうか。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ご指摘のとおり、うかつにも除草剤を使用してしまいました。たいへん申し訳ありませんでした。
今後は、子ども達の手に触れる場所への使用はせず、適正な施設管理を行い、安心・安全な遊び場づくりに努めてまい
ります。尚、職員についてはこの件について徹底して参ります。
している給与から町長にあっては
これら二件の事案に対し管理監
督責任があることから、現在支給
職員の処分を行いました
この度、町職員による不適切事
務処理が二件発生しました。
万
700円に、副町長にあっては
ヶ月間、支給月額
%を
%を
もう一件は、鳥獣被害対策事業の
一件は、廃棄物処理手数料立替
入金による不適切事務処理であり、
不適切事務処理であります。
回定例会に提出し可決されました。
万50
した。
関する条例により処分を決定しま
職員の服務規律の徹底と、綱紀の
とこのような事案が起きないよう
し、関係部署との連携を深め、現
再発防止策については、書類の
整備、報告そして事前決裁を徹底
50円に減額する条例案を、第三
ヶ月間、支給月額
地方公務員法第二九条(懲戒処
分)
第一項第二号同法第二八条
(分
限処分)第一項第一号及び小海町
詳細については以下のとおりです。
① 平成二十四年度廃棄物処理手
数料の徴収事務を怠り、私財によ
粛正を図って参ります。
職員の懲戒に関する条例・分限に
り立替をして入金を偽り、職務上
り、職務上の義務に違反し、職務
するなど、不適正な事務処理があ
・出納簿等証拠書類の一部を破棄
五年度の人事異動の際、関係帳簿
事務処理に怠慢があり、平成二十
とともに、私を始め全職員が原点
このようなことが、二度と起こ
らないように、再発防止に努める
皆様に深くお詫び申し上げます。
てはならない行為であり、町民の
この度の二件の不祥事につきま
しては、公務員として絶対にあっ
町民の皆様へお詫び
もに、異常を敏感に感知し、二度
場管理・執行体制を強化するとと
の義務に違反し、職務を怠った事
案。
を怠った事案。
復に向けて全力で公務に取り組ん
② 平成二十二年度において鳥獣
被害対策事業の収入、支出に関し
以上二件の事案に対し、担当職
員を停職・減給・降任の処分とし
で参ります。
5期
5期
5期
6期
6期
6期
12月26日㈭
に返り、襟を正し、信頼と名誉回
ました。
町政を預かる町長として、町民
の皆様に重ねて心からお詫び申し
4期
11月26日㈫
7
5
上げます。
4期
3期
3
また、管理監督責任に係る指導
上の措置として、担当課長・係長
4期
10月28日㈪
49
45
新 井 寿 一
後期高齢者医療保険料
4期
介護保険料
4期
国民健康保険税
町県民税
10
をそれぞれ処分しました。
計
3
小海町長
一 般 職 員(66人)
固定資産税
口座振替日
減 額 率
△ 7.77%
△ 7.77%
△ 7.77%
主査以上 △ 7.77%
主事・主任 △ 4.77%
減額した金額(円/年)
△ 423,000)
△ 369,000)
△ 351,000)
△ 15,766,000)
(一人あたり平均 △ 2 3 9 , 0 0 0 )
△ 16,909,000)
特 別 職
町 長
副 町 長
教 育 長
第466号 ⑻
役場からのおしらせ
平成25年 9月27日
職員給与減額 4.77%〜7.77% 9月~3月 交付税減額で1,700万円
国は東日本大震災の復興財源を確保するため、国家公務員の給与削減措置と同様の給与削減を本年 7 月から
来年 3 月までの 9 ヶ月間実施するよう要請し、同時に地方固有の財源である地方交付税の削減を行いました。
町では以前より国に先んじて人件費の削減に努め、昇給の延期、手当の減額、定数の削減を実施してきまし
たが、円滑な財政運営に支障をきたすおそれのある交付税の減額に対処するため、町長以下全職員等の給与総
額を約17,000千円削減し財源を確保することとしました。共済組合負担金等を含め、本措置により約25,000千
円の歳出削減となりました。
今回の措置内容は以下のとおりです。
税務係より納期のお知らせ〈平成25年10月~12月の納期は下記のとおりです〉
町税等の口座振替をご利用の方は納付月の26日が振替日となります。前日までに残高の確認をお願いします。
10月は26日が土曜日のため、28日に振替ます。窓口納付の方は、納期限が各納付月の月末となります。納付の煩わしさ
のない口座振替納付をお勧めします。
納税が遅れますと督促状が送られ延滞金が課せられますので必ず納期限内に納税をお願いいたします。
役場からのおしらせ
⑼ 第466号
平成25年 9月27日
国民健康保険に加入している皆さんへお知らせ
10月1日から国民健康保険被保険者証が
うぐいす色から藤色に変わります!!
現在お持ちの被保険者証は9月30日までとなります。
新しい保険証は、加入者の皆さまのところへ9月下旬
までに郵送で送付しますので、10月1日から医療機関等
へ受診される際は新しい藤色の被保険証をご利用下さい。
また、古いうぐいす色の被保険者証はご家庭で処分し
ていただきますようお願い致します。
尚、国民健康保険の保険証がカード式になってから、
紛失する方が増えています。
保険証は個人情報など記載されている、大事なものに
なりますので紛失しないようご注意ください。
ご不明な点は、町民課社会福祉係までお問い合わせ下
さい。
就職・退職した方々は、国民健康保険の
加入・喪失手続きをしましょう!!
町内に住所がある方で、就職し、国民健康保険か
ら社会保険(職場の健康保険、共済組合等)へ加入
した方は、新しい保険証を持参し、役場窓口にて、
国保をぬける手続きを速やかに行って下さい。
この手続きをしないと社会保険と国民健康保険と
2重に保険料を納めることとなったり、遡って国保
加入するため、国民健康保険税を1回に納める金額
が高額になりったりします。
また、社会保険に加入の方、その被扶養者を除い
た、全ての方が国民健康保険へ加入しなければなり
ません。
外来で医療費が高額になるとき、入院するとき「限度額適用認定証」の申請をしましょう!
医療機関等で、外来の医療費が高額になりそうな場合や入院するとき、認定証の申請すると所得に応じて
「限度額適用認定証」もしくは、「限度額適用・標準負担額減額認定証」が交付されます。
この「限度額適用認定証」は医療機関等での支払の際に提示すると、窓口負担が限度額までになります。
〈申請に当たって下記のことにご注意ください〉
・窓口負担が限度額になるのは、個人単位で医療機関ごとになります。
・限度額は個人の所得に応じて所得区分が異なります。
・70歳以上74歳までの方で、3割負担(一般・現役並みの所得者)方は、「高齢受給者証」で所得区分が確
認できるため認定証の交付申請は必要ありません。
・国民健康保険税を滞納している場合は、交付されない場合があります。
・交付を受けても、医療機関の窓口に提示しないと自己負担分全額を支払うことになります。
・入院した際の食事代や差額ベット料などは、別途支払になります。
来たれ! る
え
夢をかな! 「長野県農業大学校実践経営者コース学生募集」
ために
長野県農業大学校では、平成26年度新設する「実践経営者コース」の入学生を募集します。
このコースは、もっぱら就農を目指す専攻コースで、社会人経験者等を対象に「人間力」「経営力」
「生活力」「技術力」を身につけ、時代に対応できる企業的農業経営者を育てます。
1 募集人員及び
学 科
募集人員 修業年限
受験資格
入学試験
修業年限等
総合農学科
(実践経営者コース)
2 出願期間、
出願期間
入試日時、
平成25年10月21日
場所
~11月1日まで
10人
2年
高卒等以上
第 1 次入学試験(筆記、面接)
日時:11月12日 9 時15分~
場所:長野県農業大学校
筆記試験:小論文のみ
人物考査(面接)
第 2 次入学試験(面接)
日時:11月18日 9 時15分~
場所:長野県農業大学校
3 学 費
授業料:年額118,800円ほかに諸経費(教材、寮費、実習費)として、1年次80万円程度、
2年次70万円程度
4 問い合わせ先
長野県農業大学校農学部事務局 〒3 8 1 −1 2 1 1 長野市松代町大室3700
TEL:0 2 6 −2 7 8 − 5 2 1 1 FAX:0 2 6 −2 6 1 −2 1 2 1 E-Mail : nogyodai@pref.nagano.lg.jp
町内の小海町地域活動支援センター「ひま
わり」
、指定児童発達支援施設「あゆみ園」
、
多機能型事業所「はぁーと工房ポッポ」等で
つくる実行員会の主催で、JR小海駅前立体
駐車場において、八月九日㈮に行いました。
地域のお祭りとして定着し、真夏の恒例行事
となっております。
施設利用者が作ったお菓子、農産物の販売
をはじめ、ボラティアの皆さんが作った、特
製夏野菜カレーは大変好評で、お昼時は行列
ができました。その他に、焼きそば、フラン
クフルト、焼きもろこしの販売、ポップコー
ン、綿あめの無料配布、バザー等もありまし
た。開会式は、ハーモニカ演奏、フラダンス
により賑やかにスタート、こうみ老健バンド
の生ライブにより、お祭りは最高潮を迎え、
閉会式では、佐久穂町の陽だまりの家の皆さ
んの信濃の国のダンスバージョンで、会場に
いる皆さんで踊りを楽しみました。来場した
大勢の皆様から、来年も楽しみにしていると
のお声を頂きまし
た。
猛暑で大変暑い
日でありましたが、
関係者、地域の皆
様のお力により、
無事合同夏祭りを
開催する事ができ
ました。ありがと
うございました。
遺言や大切な契約を
「 公 証 週 間 」公正証書が守ります
毎年10月 1 日から 7 日までの 1 週間は「公証週間」です。
公証制度は、私たちの日常生活において紛争が生じない
よう未然に防止し、法律上の権利や義務を明確にし安定さ
せることを目的として、証書の作成等の方法により、一定
の事項を公証人に証明させる制度です。
この公証事務を担当する公証人は、判事、検事、法務事
務官などを長く務めた法律実務の経験豊かな者の中から法
務大臣が任命した法律の専門家です。
次のような約束事には公正証書の作成をお勧めします。
○遺言
○お金の貸し借り
○不動産の売買や貸し借り
○離婚に伴う養育費や慰謝料等の支払
○任意後見契約(公正証書によることが必要です。)
大切な契約や取引において公正証書は皆さんの権利を正
しく確実に守ってくれます。相談は無料です。
公証役場所在地
佐久公証役場(公証人・村山和雄)
〒385−0027 佐久市佐久平駅北26番地 7 藤ビル 2 階
℡0267-54-8305
“暑さを楽しもう”
第466号 ⑽
第 八 回 合 同 夏 祭 り
役場からのおしらせ
平成25年 9月27日
高齢者宅無料電気設備巡回診断
8 月の電気使用安全月間に合わせ、町内の高齢者等
の16世帯において、 8 月27日㈫に電気無料点検が行わ
れました。
電気工事業工業組合佐久地区に加盟する電気工事店
17名、中部電力㈱佐久営業所 5 名、中部電気保安協会
1 名、計23名が 4 班に分かれ、小海町地域包括支援セ
ンターの職員の案内で高齢者等の世帯を訪問しました。
専用器具で配線の絶縁測定をしたり、漏電遮断器の
設置、破損したスイッチやコンセントの交換、回路ブ
レーカーが正常に作動するかなどを点検、洗濯機や精
米機のアースの設置状態等も調べ、簡易にできる改修
を行いました。点検した世帯では「自分では修理がで
きない。プロの目で見てもらい、漏電遮断器を設置し
てもらって大変あ
りがたい、これで
安心して暮らせ
る」と喜んでいま
した。今後も定期
的にボランティア
活動を行います。
消防団第三分団
県大会五位入賞
八月四日㈰、長野市飯縄高原スキー場
で、第五十五回長野県消防ポンプ操法大
会が行われました。南佐久郡大会で優勝
し、南佐久郡の代表として出場した小海
町消防団第三分団は、小型ポンプ操法の
部でみごとに第五位入賞を果たしました。
県大会での入賞は、平成十九年、第五分
団の五位入賞以来の快挙です。
各地で自然災害が多発する昨今、町民
の安全・安心を確保するため、小海町消
防団には日頃の訓練、予防活動などでの
活躍が期待されます。
役場からのおしらせ
⑾ 第466号
平成25年 9月27日
小海町交通安全協会からのお知らせ
国道沿いの歩行者信号機を清掃
老人クラブ大会にて、交通安全
DVDで啓発
国道 141 号線小海町内で相次いで死亡事故が発生していま
す。速度オーバー、わき見、居眠り運転は絶対しないよう安
全運転をお願いします。
ふるさと祭りぎおん祭(馬流区、
土村区)の交通整理
夏の交通安全やまびこ運動で、
農産物加工直売所前で人波作戦
で交通安全呼びかけ
こうすれば あなたは だまされない!
心
当
り
が
な
い
の
に
・
・
・
突
然
パ
ン
が
フ
来
レ
た
ッ
ト
電
話
が
来
る
届いていますか
届いたら連絡下さい
名
未 公 開 株 ・ 社 債
金・ダ イ ヤ モ ン ド
もうかる情報 教 え ま す
ロト6・パチンコ・競馬
電
話
が
来
た
高 く
「警察」の○○です
「銀行協会」 の ○○です
義
買 い 取 る
貸
レターパックで送って
し て
宅配便 で送って
代 わ り に買って
や
さ
し
く
丁
寧
な
話
し
方
息 子 や 孫 を名乗り
「 ○ ○ だ け ど 」
あなたと家族の合言葉
相談・通報先
特別会員になれる
当選番号教えます
犯 人 捕 ま え た
個 人 情 報 漏れている
暗 証 番 号 教えて
か ぜ
ひ い た
電話番号変わった
お金必要
助けて
現
金
・
キ
ャ
ッ
シ
ュ
カ
ー
ド
現 金 書 留 で送って
受け取りに 行く
預
振
か
り
佐久警察署 0267−68−0110
小海町交番 0267−92−2057
込
る
ん
で
前回の「シリーズ認知症」
に も 掲 載 し ま し た が、
「認知
症サポーター」とは何か特別
なことをする人ではありませ
ん。
認知症について正しく理解
し、偏見を持たず、認知症の
人や家族を温かい目で見守る
「応援者」です。
包括支援センターでは、地
域や職場などで、サポーター
(応援者)になっていただけ
る方を対象に養成講座を開催
しています。
八月八日㈭に
は保健推進委員
の皆様、八月二
十日㈫には民生
児童委員の皆様に受講
をしていただきました。
「にんにく味噌」と「らー油にんにく」
分程度で、講座内容は、認知症を理
解する為のDVD上映や町の現状の
お話し、認知症の症状についてわか
りやすく寸劇を入れながらのお話し、
認知症の予防や、家族の気持ちを理
解する為のお話し、最後に認知症サ
ポーターの役割と認知症の人へ接す
る際のポイントを具体的にお話しし
ています。
今後も、職場単位や様々な地域活
動をされている皆様に、講座を開い
て行く予定ですが、興味のある方は
無論、各種団体の皆さん、ぜひこの
機会に受講してみま
せんか。
講座のお問い合わ
せ、お申し込みは包
括支援センターまで
お気軽にご相談くだ
さ い。( 電 話 九 一 ー
二二〇〇)
(
(
(
ゆう ま
ね
もも か
ね
ゆい と
れん か
まな み
はな み
・お誕生
おめでとうございます
四月
木鋪さくら 裕正 栄 町
篠原 悠真 浩一郎 元町
五月
井出 華美 喜輝 芦 谷
鷹野 愛美 将也 松 原
六月
小池 蓮華 翔
芦 谷
中嶋 惟翔 広文 元 町
新海りいな 正人 南 町
小池 寧音 大志 八那池
海老名百花 誠
芦 谷
・ご結婚
おめでとうございます
六月
宮澤 新司
溝の原
菊池 泉
本間上
小池 明志
箕 輪
有坂 佳子
南牧村
林
進
松川町
篠原 由紀
東馬流
・ご逝去
お悼み申し上げます
四月
新井 房江
才 川 平
井出 長夫
才 稲 子
宮沢うめの
才 宮 下
篠原 仁平
才 本間上
黒澤しめよ
才 芦 谷
井出 法披
才 本 村
井出喜久松
才 東馬流
原田 和子
才 二タ子池
畠山 信子
才 南 町
小山しづこ
才 二タ子池
才 栄 町
才 箕 輪
才 大 畑
才 本 町
才 箕 輪
才 本間上
才 東馬流
才 八那池
才 土村清水町
才 箕 輪
才 本 村
才 大 州
才 本 村
才 芦 谷
才 旭 町
才 高根町
才 松 原
才 親 沢
才 本 町
才 稲 子
才 稲 子
才 川 平
才 卒 道
才 本間川
才 親 沢
才 本間川
「戸籍の窓」は小海
町に住所があり、小海
町に届出をされ掲載の
許可をいただいた方を
掲載しています。
婚姻に限り、住所が
なくても小海町出身者
で希望される方も掲載
します。
窓口係まで申し出て
ください。
有坂かめ志
菊池かね子
五月
新井もと子
谷 かず子
依田 京子
篠原トシイ
井出トヨヱ
小池 京子
井出美津子
黒澤 昭男
山口さつき
黒澤シサコ
有坂 ふじ
黒澤ちはる
久保つる代
六月
小池ちかえ
鷹野 菊一
井出 文俊
堀込九二三
木内 てい
木内惠志子
新井 昭徳
油井 寿枝
篠原 梅治
井出 尚茂
篠原 信治
93 94
92 97 98 87 92 82 79 86 90 91 64 100 80
75 85 80 77 84 82 90 72 74 89 100
小海町農業委員会奨励作物のにんにく
を使った「らー油にんにく」と、今年初
めての加工品「にんにく味噌」の販売が
始まりました。12 軒の農家の皆様にご
協力をいただき、280 ㎏を加工しました。
この「らー油にんにく」は、ラーメン
などの麺類、焼き肉やギョウザなど何に
でも合う万能調味料です。又、「にんに
く味噌」も旨味の濃縮した味噌で大変お
いしく仕上がっております。小海町産に
んにくを使用した加工品を是非ともご利
用いただきますようお願いいたします。
販売は農
産物加工
直売所や
町内各所
で販売し
ておりま
す。
研修時間は概ね六十
94 87 86 84 82 89 95 96 87 82
農産物加工直売所
「にんにく加工品」販売開始
認知症サポーター養成講座を開催しています
第466号 ⑿
役場からのおしらせ
平成25年 9月27日
八峰の湯 100万人達成
オープン以来、町内外から大勢のお客様にご来場いただいておりました八峰の
湯の入場者が、7月30日㈫に利用者数、100万人を達成することができました。
記念すべき100万人目の利用者となられたのは、佐久市からお越しいただいた
傘木さんご夫妻と傘木さんの弟で東京都武蔵野市からお越しいただいた田中さん
の3名でした。傘木さんご夫妻と田中さんには、合わせて、入浴券100日分と地
元特産品の詰合せを贈らせていただきました。
これからも町民の皆様に愛される温泉施設として、精進してまいりますので、
今後とも変わらずに、ご利用いただきますことを心よりお願い申し上げます。
平成25年 9月27日
役場からのおしらせ
⒀ 第466号
小海町インフォメーション
司法書士による
登記無料相談所開設
司法書士会員による登記
無料相談が開設されます。
土地、建物、会社等の登
記手続きについての相談を
受け付けます。
●日時
七一
要があります。
って取り組みを継続する必
民や、各種団体が一体とな
科町、佐久水道企業団、
軽井沢町、御代田町、立
村、北相木村、佐久穂町、 ●お願い
川上村、南牧村、南相木
水道メーターのない水
道立ち上がりは、水道係
実行委員会 事務局
(佐久市役所環境政策課
水は貴重な財産です。
みんなで負担しましょう。
いします。
相談受付時間 月曜~金
曜(祝日を除く)
までご連絡ください。
午前八時三十分~午後五
浅麓水道企業団)
り、そして「地域の水は地
連携や、意識の共有化を図
る全国の自治体との強固な
東御市と、水を守ろうとす
に取り組む佐久地域市町村、 ●お問い合わせ
水資源保全サミット
こうしたことから、既に
広域で連携して水資源保全
時十五分
巡回相談
℡〇二六七ー六三ー三一
●佐久地方事務所
一一
内 ℡〇二六七ー六二ー
二九一七)
漏水は発見できる
漏水の可能性があるかど
うかを確認することは、お
客様でもできますのでご紹
教育委員会からの
お知らせ
方、関心のある方は参加し
す。悩みを抱えていられる
国大会が上田市で開かれま
不登校・ひきこもり
介します。
全国親の会
●水道メーターの漏水確認
不登校・ひきこもり・ニ
方法
宅内の蛇口を全て閉め、 ートなどの子供の問題をお
持ちの保護者の皆さんの全
水が出ていないことを確
認します。
2 設置されているメータ
ーカウンターを確認しま
議、共同宣言、基調講演、 1
パネルディスカッション、
特別講演
基調講演:平野秀樹氏
●講師
十月十三日(日)
てみませんか。
●期日
●時間
す。
●会場
午前十時から
3 画 面 に 漏 水 表 示「 点
滅」やパイロットの「回
転」が確認できれば漏水
子供の問題を考える会
●問合せ
小海町教育委員会まで
「国家の品格」の著者)
特別講演:藤原正彦氏
(お茶の水大学名誉教授、
●敷地内の漏水はお客様の
上田市文化センター
●主催
●主催
水資源保全サミット
見と迅速な対処が肝心で
負担です。漏水は早期発
(構成団体:小諸市、佐
す。皆様のご協力をお願
実行委員会
久市、東御市、小海町、
の可能性があり
(東京財団上席研究員)
漏水表示部
域で守る」という理念を全
国 へ 発 信 す べ く、「 水 資 源
す。
十月二日水曜日
午前十時~十二時まで
●場所
長野県交通事故相談所長
私たちの生活に欠かすこ
との出来ない地下水等水資
保全サミット」を開催しま
野県長野保険福祉事務所
相談受付時間
毎月第二金曜日
午前十時~午後三時
お問い合わせ先
小海町役場小会議室
相談は無料で、秘密は厳
守しますので、お気軽にお
庁舎内
い。
ますので、ご利用くださ
もチラシを置いてござい
※また、役場町民課窓口に
七五
℡〇二六ー二三五ー七一
出かけ下さい。
交通事故相談所を
ご利用ください
●日時 十月五日㈯
午後一時から五時
(予定)
●場所 長野県佐久勤労者
福祉センター
※入場料は無料です
●内容
参加自治体による首長会
長野県では、専門スタッ
フが交通事故の相談を行っ
ております。交通事故のこ
とでお困りの方は、どなた
でもお気軽にご相談くださ
源は、長い年月を掛けて循
水資源保全サミット
開催のお知らせ
け付けています。
環しているとともに、市町
い。交通事故に関する相談
●相談は無料です。
は、どのような内容でも受
●相談内容の秘密や個人情
村の枠を超えて存在してい
る地域共有の財産です。そ
報は堅く守られます。
のため、一部の自治体の取
相談場所
●上田相談所
全は不可能であり、地域住
り組みだけでは水資源の保
上田合同庁舎四階
℡〇二六七ー二五ー七一
回転パイロット
水使用時、時計
回りに回転 平成25年 9月27日
役場からのおしらせ
第466号 ⒁
子 育 て 支 援 だ よ り
元気な小海っ子の夏!!
夏を元気に過ごしました。
保育園では7月初旬から始めたプール遊び、水が怖かった年少さんもワニ歩きができるようになり、顔
を水の中に入れ泳げるようになった年中さん、飛び込み泳ぎができるようになった年長さん、プールを頑
張った園児さんは、手作りメダルの「ニモ」をいただきました。
児童館では、地域の方に「布ぞうり」の作り方を教えてもらった工作教室、庭でやった「ソーメン流し」
やゲーム遊び。
夏を元気に過ごし真っ黒に日焼けした小海っ子。楽しい思い出がいっぱい!!
工作教室
「布ぞうり作り」
「ソーメン流し」
「プール遊びを楽しむ保育園児」
10 月~11 月の結婚相談日
○小海町・佐久穂町・南相木村・北相木村結婚相談所
・日 時 10 月 20 日(日)・11 月 17 日(日)13時~16時
※会場が変更しています確認してお出かけ下さい。
※ご本人でもご家族でも結構です。ご相談にお出掛け下さい。
・10 月・・北相木村役場2F
・11 月・・南相木村公民館
○小海町結婚相談
・随時実施 月~金
8 時 30 分~19 時
・場 所
小海児童館 92-2580
※ご本人でもご家族でも結構です。ご相談にお出掛け
下さい。
元気な小海っ子
おもちゃランド
・10 月 17 日(木)10 時~11 時 30 分
「保育園へ行こう」
・11月21 日(木)10 時~11 時 30 分
「紙でグシャグシャ、ビリビリ」
はぐくみサロン
・10 月 24 日(木)10 時~11 時 30 分 小海児童館
あかちゃんにこにこ「お口の健康」
・11 月 28 日(木)10 時~11 時 30 分 小海児童館
骨盤ケアでママも元気②「身体に優しい体操」
パパママ・カンガルーひろば
・10月3日(木)10 時~11時 30 分 小海児童館
「冬物交換会&ピクニックごっこ」
・11月7日(木)10 時~11時 30 分 小海児童館
「Let,,s ダンス ①」
子ども教室
10月
・陶芸教室
・10月5日(土)9時~11 時 30 分
小海児童館
・地域探検
・10月11日(金)9時~15時
松原高原
・土村公園
・10月23日(水)放課後~
秋の土村公園へ散歩
11月
・旬のクッキング
・11月2日(土)9時~13時
小海児童館
・オセロ、将棋会
・11月27日(水)放課後~
小海児童館
・土村公園
・10月23日(金)放課後~
秋の土村公園へ散歩
・10月4日(金)8時~16時
みんなでバスハイク!!
冬物交換会について
「子育てフェスタ」の時、好評だった
<利サイクル>を子育て教室パパママ
カンガルー広場の時に行います。
・ ・日時 10 月 3 日(木)10 時~
・場所 小海児童館
家庭内で眠っている品物はありませ
んか?使える物は、循環し、再利用
する「不用品交換会」です。提供で
きる物
・ベビー用品(ネジなど確認し、
使える物。)
・子ども服(0 歳~6 歳)
(秋シーズンから使用できる物)
⒂ 第124号
222222222222 小海町社会福祉協議会 222222222222
平成25年 9月27日
町の木・カラマツ
No.124
〈編集・発行〉社会福祉法人 小海町社会福祉協議会/〒384−1103 長野県南佐久郡小海町大字豊里805番地 TEL.92−4107㈹ FAX.92−2457
小 海 町 社 会 福 祉 協 議 会
第2回 ボランティア講座開催の お知らせ
小海町社会福祉協議会では、住み慣れた町で安心して暮らすための支え合いや、地域福祉を推進して
いくために定期的にボランティア講座を開催しております。
今回は、講師にレクリエーション・コーディネーターの大塚寛美先生をお迎えして、ボランティアに
ついての知識や活動の具体例などを楽しい雰囲気の中で学びます。
日 時:10月24日(木)
会 場:小海町総合センター 大会議室 13:30〜
内 容:高齢化率35%の小海町でのボランティアの必要性、
助け合い・支え合い実践の具体例(他の地域での活動紹介)
、
住民参加型在宅福祉サービス「小海つながり隊」について など
講師:大塚寛美先生
経歴:(取得資格) 社会福祉士、精神保健福祉士、認定心理士 、日本レクリエーション協会公認 福祉レクリエーシ
ョン・ワーカー、レクリエーション・コーディネーター ほか
主な活動
佐久市の小学校や障がい者支援センターなどでスポーツ指導委員として指導・支援を行っている。
また、佐久広域の市町村で介護予防事業の講師を務め、認知症予防、転倒予防に関わっている。
暑い!熱い!夏祭り
やすらぎ園デイサービスでは、七
月二十二~二十七日の一週間夏祭り
を開催しました。
利用者の皆さんに屋台の気分を味
わって頂こうと、金魚すくいならぬ
紙で作った魚釣り!射的ゲームを真
似た的あて!風船釣りを意識して風
船あおぎゲームに挑戦してもらいま
した。
慎重に魚を釣る方、大胆に的を倒
す方、しっかり握ったうちわで一生
懸命に風船を仰ぐ方、ホールの中で
舞う風船はまさに夏景色!とても素
敵でした。
その後は職
員が小海音
頭を踊り、
またまた皆
さんに楽し
んで頂きま
した。
九月には、
敬老会を予
定しており
ます。お楽
しみに!
!!
「 THINK PAPER
駒形克己展」開催中
ます。また、一
多く受賞してい
め国際的な賞を
童図書展をはじ
生まれ、ボローニャ国際児
制作。以後、多数の絵本が
の誕生をきっかけに絵本を
として活躍し帰国、お嬢様
でグラフィックデザイナー
七七年渡米、ニューヨーク
三年静岡県に生まれ、一九
ます。駒形克己氏は一九五
お問い合わせ、お申し込み
成講座と同時に行います。
向けた運営ボランティア養
たワークショップを今後に
十月十二日午後に、駒形
氏を講師に迎え、紙を使っ
ています。
形氏の幅広い活動を紹介し
クト、環境デザイン等、駒
障がい者に向けたプロジェ
本展では、触れる絵本や
遊具、インスタレーション、
す。
美術館では、十一月四日
りに本の個展、ワークショ
ま で「 THINK PAPER ップ活動を開始、現在もな
駒形克己展」を開催してい
お世界各地を巡回していま
九九四年フラン
は美術館まで。
「草木染の会」主宰 森林インストラクター
文・写真/四反田 有弘
えます。これは日本の伝統色
け継がれた日本人の魂とも云
となり、江戸の庶民にまで受
朝に育まれ、武家のたしなみ
ことは万葉に始まり、平安王
纏うようになった。こうした
文として紙に託し、衣に摺り
て、色名を冠し、歌に詠み、
自然の色の変容を瞬時に捉え
用した禁色。
橙
(茜×キハダ)
照らす色として嵯峨天皇が着
南に高く昇り、輝くように光
黄櫨染(櫨×蘇芳)は太陽が
た色名で、奈良時代には皇太
花×梔子)は中国より伝来し
の代表的なものです。黄丹
(紅
れらは黄味のかかった赤色名
橙 色( だ い だ い )
、 柿 色。 こ
伝統色が映し出された時の喜
多用し、工夫を重ねて目指す
技法です。小海の染料植物を
重ね染めは非常に奥深い染色
は親王や皇族に限られた禁色。 赤朽葉の色表現も出来ました。
子の袍ほうの色とされ、着用
び は 大 き い。
「伝統色を染め
述 の 色 の 他 に 朱 華( は ね ず )
、
夫、媒染の工夫によっても前
色を染め重ねる。染時間の工
め重ねる。逆に赤色下染に黄
ールドの黄色下染に蘇芳を染
した色出しのためにマリーゴ
うに)、黄櫨染(こうろぜん)
、 いう縁起もの。私たちはこう
び る た め、
「代々栄える」と
です。
はヒマラヤ原産のミカン科植
にしたいと願うからでしょう。 染めて表現します。黄丹(お
草木染は植物から色素を抽
出し、媒染剤によって発色さ
る」はシリーズとしてお話し
はぜ
せ色の変化を求めますが、ひ
物。果実は冬に
センターまでお電話下さい。
草木染の会では会員を募集
しております。詳しくは総合
たいと思います。
とつの植物から出せない色相
×藍など夫々の色素材を重ね
に再び緑色を帯
伝統色を染める Ⅰ
なると色づくが、
は染め重ねて様々な色表現し
日本人が古来より美しいも
てきました。重ね染は黄 赤、 成熟しても落果
のに憧れ求め続けてきたのは、 黄×藍、赤×藍、赤×鼡、鼡
せず、翌年の夏
染 めごよみ ⑿
目に映る自然の移ろいを身近
この広報紙は大豆インキを使用しています。
X
宿渡在住の谷本清光様より絵画を1点ご寄付いただき
ました。
役場玄関の町民ロビーに展示してございます。
皆様ご覧ください。
左:駒形克己氏 右:展示の様子(photo:KAZ)
スリヨンを皮切
本間下の株式会社みつわ様より「小海そば」の売り上
げの一部を子育て支援のために使っていただきたいと、
ご寄付をいただきました。
小海の植物
フォトニュース
第466号 ⒃
小海町公民館報
平成25年 9月27日