平成 24 年8月 29 日 公益財団法人JR西日本あんしん社会財団 〒530-8341 大阪市北区芝田二丁目4-24 TEL 06-6375-3202 FAX 06-6375-3229 9月1日「 防災の日」に 東日本大震災支援活動 報告会を開催します 当財団では、9月1日(土) 「防災の日」にホテルコムズ大阪6階「華の間」(大阪市営地下鉄 御堂筋線中津駅すぐ)で『東日本大震災支援活動報告会』を開催します。 「私たちだからこそでき る東日本大震災への支援」について一緒に考えてみませんか。 1.プログラム (1) 主催者挨拶 公益財団法人JR西日本あんしん社会財団理事長 佐々木 隆之 (2) 基 調 講 演 テーマ: 「災害ボランティアの 17 年と東日本大震災」 講 師:渥美 公秀(あつみ ともひで)氏 大阪大学大学院人間科学研究科教授 (特)日本災害救助ボランティアネットワーク理事長 現在、東日本大震災の被災地で支援活動を行う一方 コミュニティとボランティアの関係について研究を おこなっている。 (3) 活 動 報 告 12 団体から活動内容を報告していただきます。(団体名等は別紙参照) ※ 発表団体の活動の様子を一部ご紹介します。 【被災者に散髪する様子】 【県外避難者同士の交流の様子】 【被災地でおもちゃで遊んでいる様子】 【県外避難者への支援活動の様子】 【被災地での健康相談の様子】 【ボ ランティ アバ スを待つ学生の様子】 (4) 平成 25 年度公募助成(活動・研究)の募集説明会 2.その他 当日の取材を歓迎します。取材をご希望される場合は、8月 31 日(金)17 時までに当財団 までご連絡いただきますようお願いいたします。(Tel 06-6375-3202) なお、詳細につきましては、ホームページをご覧ください。 【 別 紙 】 団体名・活動内容一覧 主に現地で活動 団 体 名 Union International Association for Volunteer(ユ ー ・ ア イ・ ア ソ シ エ ー シ ョン) [兵庫県伊丹市] 大阪医科大学 神経精神医学教室同門会 [大阪府高槻市] 湖西生涯学習まちづくり研究会 どろんこ [滋賀県高島市] シーズ加古川 [兵庫県加古川市] おおぞら [大阪府大阪市淀川区] 縁の下のもぐら [兵庫県芦屋市] 視覚障害者文化振興協会 (JBS日本福祉放送) [大阪府大阪市都島区] 主に京阪神︵受入れ︶で活動 関西学院大学災害復興制度研究所 [兵庫県西宮市] 多文化共生マネージャー全国協議会 [滋賀県大津市] 東日本大震災・暮らしサポート隊 [兵庫県神戸市垂水区] たんご村 [京都府宮津市] 現地・ 神戸定住外国人支援センター 京阪神 双方 [兵庫県神戸市長田区] 発表テーマ/活動概要 「東北・太平洋沖地震 心のケア 活動」 報道などであまり取り上げられていない沿岸の小 さな仮設住宅への支援・訪問による心のケア 「岩手県宮古市におけるこころのケア支援活動」 被災した医療職員が多かった岩手県宮古市の宮古 山口病院への4ヶ月間にわたるこころのケア支援 「おもちゃの広場キャラバン隊」 宮城県内の仮設住宅等でおもちゃの広場を開設し、 被災児童たちに遊んでもらうことによる心のケア 「中間支援組織としての復興支援策」 岩手県のボランティア拠点への常駐スタッフの派 遣やボランティア団体・市民活動団体への運営支援 「東日本大震災仮設住宅生活支援ボランティア」 岩手県宮古市周辺の仮設住宅での子供の学習支援、 健康相談・心の相談による健康維持支援等の実施 「被災家屋の復旧及び再建支援と 仮設住宅の寄り添い型相互支援の導入」 被災家屋の復旧・再建支援と足湯等による心のケア 「被災地で活動するボランティア支援事業」 視覚障害被災者を支援するボランティアのための スキルアップ講習会と情報支援交換会の実施 「西宮市における県外避難の支援プロジェクト」 西宮市や周辺市に避難されている被災者に対して、 県外避難者同士の交流や情報共有の場を提供 「外国人を災害弱者にしないために」 被災地の外国人住民に対して震災情報・放射線情報 を多言語での提供 「県外避難者さんへの癒しの場 『みちのくだんわ室』の開催」 避難者にお里に帰ったような雰囲気の場を提供 「福島・丹後スプリングキャンプ」 原発事故で被災した福島の子どもたちを春休み中 に丹後地方に招き、野外活動等の体験を提供 「ひょうご生活応援プロジェクト」 岩手、宮城へのボランティア派遣、兵庫県内移住者 への物資提供、相談受付、引越しのサポート (参考)開催概要 1.日 時 平成 24 年9月1日(土) 13:30∼17:30 2.会 場 ホテルコムズ大阪6階「華の間」 (地下鉄御堂筋線中津駅すぐ) 3.主催等 主催:公益財団法人JR西日本あんしん社会財団 協力:西日本旅客鉄道株式会社 4.お申込み方法 ホームページ(http://www.jrw-relief-f.or.jp/)又はハガキで、平成24年8月31日(金) までに《ハガキの場合は必着》お申込みください。 ハガキの場合は、 「東日本大震災支援活動報告会」参加希望と明記の上、参加される方の 氏名(要フリガナ) 、住所、郵便番号、電話番号を記載し下記の宛先へお送りください。
© Copyright 2025 Paperzz