比 較 ス ポ ー ツ 論 ( 和 田 浩 一 、 2016.9.29) ■オリエンテーション □ 講義題目 画像・映像資料を用いたスポーツの比較論 □ 授業の概要 伝統と近代化をキーワードにして、グローバル化したスポーツとローカルなままのスポ ーツの時間的・空間的な変容過程を、画像や映像資料を積極的に用いながら比較史的な観 点から考察します。 □ 到達目標 1. ス ポ ー ツ が 歴 史 や 地 域 、 文 化 、 教 育 、 政 治 、 経 済 等 と の 複 雑 な 関 係 を も つ 複 合 的 な 事象の総体であることを説明できる。 2. ス ポ ー ツ の 多 様 性 や 時 間 的 ・ 空 間 的 な 発 展 過 程 を 、 比 較 史 的 な 視 点 か ら 説 明 で き る 。 □ 教室外の学習方法 各種スポーツの(テレビ)観戦、授業時に紹介する図書を読むこと □ テキスト 配付資料を使用します。 □ 参考資料(本、Webサイト、その他) 新 井 博 ・ 榊 原 浩 晃 編 著 『 ス ポ ー ツ の 歴 史 と 文 化 』 ( 道 和 書 院 、 2012年 ) ほ か 。 そ の 他 、 授業で随時、紹介します。 □ 成績評価方法 レポート試験 60% ★ 理 由 を 問 わ ず 、 欠 席 5回 で 不 合 格 と し ま す 。 平 常 点 評 価 40% ★ 授 業 内 発 言 を 積 極 的 に 評 価 し ま す 。 □ その他 1. 携 帯 電 話 の 操 作 や 私 語 、 居 眠 り 、 内 職 を 禁 止 し ま す 。 2. 次 回 以 降 、 http://wadaco.sports.coocan.jp/ にリンクされている授業ページか ら資料をダウンロード・印刷し、予習して来てください。 □授業のテーマ ・スポーツの概念小史 ・近代スポーツの日本的受容 ・古代オリンピックと近代オリンピック ・ 柔 道 か ら Judoへ ・蹴鞠のリフティング技術 ・身体感覚の多様性 ・フットボール禁止令と近代サッカーの萌芽 ・比較史の方法と意味 ・菊とバット1 ―― 比較スポーツ論とは ・菊とバット2 ・クーベルタンと嘉納治五郎 ・大相撲:伝統的か近代的か ・レポート発表会 ・ フ ェ ン シ ン グ vs 剣 道 ・まとめ 1 スポーツの概念小史 I.英和辞典・国語辞典に見る「スポーツ」 ▽別紙参照 II.中世から近代にかけての「スポーツ」 1.15~16世紀ごろのスポーツ: 義務としての真面目な 行為からの気分転換 気晴らしのために、 →→→ 主に戸外で楽しまれる、 休養、娯楽 ある程度の身体活動をともなった遊び 2.17世紀ごろのスポーツ: 「野外での身体活動による気晴らし」の意味が強くなる。 3.17世紀~18世紀のスポーツ(イギリス) 狩猟、勝負ごとによる賭博、他人への見せびらかし行為、見世物 【 例 】 ( ) の 作 品 に 見 ら れ る "sport" 1) 楽 し み ご と 、 遊 び ご と 、 慰 み ご と 、 笑 い ぐ さ 、 冗 談 、 2) 余 興 、 芝 居 、 見 世 物 、 3) 食 卓 の 話 題 、 4) 道 化 踊 り 、 5) 賭 け 事 、 6) 果 た し 合 い ※.底抜けの慰みごと → 実生活に欠けると著しく精神的健康を害す → 精神的苦痛 ▼ The Merry Wives of Windsor, 1597. 『 』 Slen.... Why do your dogs bark so ? Be there bears i' th' town ? Anne.I think there are, sir; I heard them talked of. Slen.I love the sport well*; but I shall as soon as quarrel at it as any man in England. You are afraid, if you see the bear loose, are you not? ― 1.01.290 Anne.Ay, indeed, sir. ※ Sport.(i.e., bear-baiting), a 'sport' in which a chained bear was set upon by ferocious dogs. なぐさみ *「 僕 は あ の 遊 戯 が 大 好 き で す 」 *の 訳 者 : ( ) ▼ As You Like It, 1599. 『 』 Celia.Bonjour, Monsieur Le Beau, what's the news ? Le Beau.Fair Princess, you have lost much good sport.** ―― 1.02.100 Celia.Sport ? Of what colour ? Le Beau.What colour, madam ! How shall I answer you ? **「 お 姫 さ ま 、 惜 し い こ と に 、 お 見 落 と し に な り ま し た よ 、 大 変 に 結 構 な お 見 物 を 」 2 4.19世紀中頃のスポーツ = 狩猟? 1) ツルゲーネフ "A Sportsman's Sketches(英語)"(『 』)1852年 2) 『 百 科 全 書 』 1884年 ・波斯或は印度に行はるる所の「スホルツ」、象を用ひて遊猟するを云フ 5.20世紀初頭の日本におけるスポーツの概念 ▼ ( ) 『 』 1905-06年 吾輩は近頃運動を始めた。( )の癖に運動なんて利いた風だと一概に冷罵し去 る手合に一寸申し聞けるが、さう云ふ人間だつてつい近年迄は運動の何者たるを解せずに、 食つて寝るのを天職の様に心得て居たではないか。……運動をしろの、牛乳を飲めの冷水 を浴びろの、海の中へ飛び込めの、夏になつたら山の中へ籠つて当分霞を食へのとくだら ぬ注文を連発するようになつたのは、西洋から神国へ伝染した輓近の病気で、矢張りペス ト、肺病、神経衰弱の一族と心得ていゝ位だ。 ……。どうも二十世紀の今日運動せんのは如何にも貧民の様で人聞きがわるい。運動を せんと、運動せんのではない、運動が出来んのである、運動をする時間がないのである、 をりすけ 余裕がないのだと鑑定される。昔は運動したものが折助と笑はれた如く、今では運動をせ ぬ者が下等と見做されて居る。吾人の評価は時と場合に応じ我輩の眼玉の如く変化する。 (中略)だから運動をわるく云つた連中が急に運動したくなつて、( )迄が ( )を持つて往来をあるき廻つたつて一向不思議はない。 ★ 吾輩が 20世 紀 初 頭 の 日 本 の 知 識 人 ・ 教 育 者 からかって → による、輸入思想としての「運動」 いるもの の奨励や啓蒙の時代思潮 III.まとめ 近代オリンピック以前のスポーツ ←→ 近代(オリンピック)スポーツ 気晴らし ←→ 闘 い 環境の変化(自 然) ←→ 同一の環境(競技場) 目的の転換(仕事ではない!) ←→ ルールにもとづく勝利・記録 IV.参考文献 1. 阿 部 生 雄 「 Sportの 概 念 史 」 『 体 育 史 講 義 』 大 修 館 、 1984、 pp. 120-125. 2. 阿 部 生 雄 『 近 代 ス ポ ー ツ マ ン シ ッ プ の 誕 生 と 成 長 』 筑 波 大 学 出 版 会 、 2009、 pp. 3-61. 3. 加 藤 元 和 「 近 代 初 期 に 於 け る 身 体 運 動 の 史 的 研 究 -2-シ ェ イ ク ス ピ ア に 於 け る Sportの 概 念 と そ の 周 辺 に つ い て 」 『 大 阪 体 育 大 学 紀 要 』 11、 1979、 pp. 13-30. 4. 清 水 重 勇 『 フ ラ ン ス 近 代 体 育 史 研 究 序 説 』 不 昧 堂 、 1986、 pp. 151-166. 5.Spevack, Marvin, The Harvard Concordance to Shakespeare. Hildesheim: Georg Olms Verlag, 1973, pp. 1197-1198. 3 表1.英和辞典にみるスポーツ概念の変遷 辞 書 名 西 暦 和 暦 表 記 表2.国語辞典に観るスポーツ概念の変遷 意 味 諳厄利亜語林大成 1814 文化11 Sport 消暇、なぐさみ 辞 言海 英和対訳袖珍辞書 1862 文久2 Sport 慰ミ、滑稽、嘲弄、猟、漁、乗馬 日本大辞林 1894 明治27 記載なし 和訳英辞書(第三版) 1869 明治2 Sport 慰み、滑稽、嘲弄、猟、漁、遊び 辞林 1907 明治40 大日本国語辞典 1915 大正4 記載なし Sport 嬉戯(たわむれ)、遊戯、遊猟 言泉 1921 大正10 記載なし Sport Tawamureru, fuzakeru, hyogeru, odokeru, tochiguru, Jareru Sport 遊戯、戯弄、児戯、玩弄物、詼諧(かいかい)、慰 ミ、嬉戯、遊猟、戯劇、歪生、矮生 広辞林 1925 大正14 スポーツ 大言海 1932 昭和7 スポウツ Sports 戸外遊戯、又、戸外運動競技 辞苑 1935 昭和10 スポーツ Sports 1.競技、運動、2.遊戯、遊猟 大辞典 1935 昭和10 スポーツ 言苑 1938 昭和13 スポーツ Sports 1.競技、運動、2.遊戯、遊猟 明解国語辞典 1943 昭和18 スポオツ 言林 1949 昭和24 スポーツ Sports 競技、運動 辞海 1952 昭和27 スポーツ Sports 運動競技、戸外遊戯、野球、庭球か ら登山、狩猟等まで、身体鍛錬を目 的とするものの総称 新辞林 1953 昭和28 スポーツ Sports 競技、運動 広辞苑 1955 昭和30 スポーツ Sport 陸上競技、野球、テニス、水泳、 ボートレースなどから登山、狩猟な どにいたるまで、遊戯、競争、肉体 鍛錬の要素を含む運動の総称 新言海 1959 昭和34 スポーツ Sport 1.遊戯、戸外遊戯、遊猟、釣魚、 競走、野球、庭球、ボートレースな どの総称 2.楽しみ、慰み、気晴らし、冗 談、戯れ、嘲弄 新明解国語辞典 1997 平成8 スポーツ Sports 日常の仕事を離れて楽しむ、諸種の 運動・球技や登山など 英和字彙 1873 明治6 和英英和語林集成 1886 明治19 和英英字彙 (再訂増補第21版) 1899 明治32 An English-Japanese Dictionary of The Spoken Language (第3版) 1904 明治37 Sport ryo(猟)、kari、yuryo、(game) asobi、yugi(遊戯)、 (mockery) tawamure、guro(愚弄)、(Shooting) yuryo、athletic-s、undokwai(運動会) 模範英話辞典 1911 明治44 Sport (1) 遊戯、嬉戯、戯、(2) 遊技、猟、遊猟、(3) 戯 弄、愚弄、ナブリ物、(4) 遊道具、玩弄物、オモ チャ、(5) オドケ、ジャウダン、狎戯(フザケ)、 Athletic Sports、運動会 井上英和大辞典 1918 大正7 Sport 競技、戸外遊戯 新英和大辞典 (研究社) 1927 昭和2 Sport (1) 運動、戸外運動、(2) 競技、スポーツ、(3) 狩 猟、狩、遊猟、釣魚、漁、(4) 競漕、漕艇、(pl)→競 技会、(5) 面白いこと、慰み、娯楽、遊戯、(6) 冗 談、ふざけ、(7) 玩具、弄ばれるもの、(8) 変種、畸 型、(9) 運動家、面白い男、賭博者 新英和大辞典 (研究社) 1936 昭和11 Sport (1) 面白いこと、慰み、娯楽、遊戯、(2) 競技(= game)、スポート、(3) 猟、釣魚、競走等、(集合的 に)戸外運動、(4) (pl)運動会(特に競走・跳躍 の)、(5) 冗談、ふざけ、(6) 玩具、(7) 変種、畸型、 (8) 運動家、遊猟家、面白い男、(9) 賭博者、遊人 Kenkyusya's New Collegiate EnglishJapanese Dictionary 5th 1985 昭和60 Sport (1) スポーツ、運動、競技(狩猟、魚釣り、競馬、 ボート、ヨット、水泳、テニス、陸上競技、ボクシン グ、レスリング、ボーリングなど)、(2) 運動会、競技 会、(3) 娯楽、楽しみ、(4) もてあそばれるもの、物 笑い(の種)、(5)(失敗・避けられぬ事などを)いさ ぎよく受け入れる人、さっぱりした人、寛大な人、 (6)(生物)突然変種 出典:阿部生雄「Sportの概念史」『体育史講義』大修館、1984年、p. 124. 4 典 名 西 暦 和 暦 表 記 原 1889 明治22 記載なし 語 意 味 Sport 競技、運動 Sport (原語スポートとスポーツの数的の 相違あれども、我国にて混用す) 1.運動、遊戯(個人の身体鍛錬、 娯楽等を目的とするもの) 2.競技、演技(一般に観覧せしむ る目的にて行う団体的の競技又は運 動会) Sport 1.娯楽、なぐさみ、2.運動(競 技) 出典:阿部生雄「Sportの概念史」『体育史講義』大修館、1984年、p. 125.
© Copyright 2025 Paperzz