1971年6月17日第三種郵便物認定可(毎月6回5の日・0の日発行) 2 010 年 6月15日発行 SSK増刊通巻第3 6 31号 Contens 1・2 Vol. 25 3 4・5・6 リブレ 編集・発行 目 次 代表コラム NPO法人の活動報告 第7回ゴールドコンサート出場者の紹介・応募状況 7 審査員よりメッセージ:Goh Hotoda様 司会者紹介 8 特別ゲストの紹介:相川七瀬様 9 第6回ゴールドコンサートグランプリ珍獣王国紹介 10 ゴールドコンサート関連イベント 11 サポート講習会実施報告 12 厚生労働省報告書 13 第7回ゴールドコンサート協力者の皆様 14 第6回ゴールドコンサート協力者の皆様 NPO法人日本バリアフリー協会 Japan Barrier-free Association 平成21年度競輪補助事業完了のお知らせ 【事務局】〒102-0093 東京都千代田区平河町1-7-16ビュロー平河町801号室 TEL:03-5215-1485 FAX:03-5215-1735 E-MAIL:info@npojba.org 15 ボランティアスタッフ募集のお知らせ U R L:h t t p : / / w w w . npojba.org 16 第7回ゴールドコンサート開催概要 不惑を前にして・・・ 仕事もする 仕事の面では日々課題があり、迷いながらも決断を よく遊ぶ 下さなければなりません。とはいえ、30代半ばほど精 最 近 よ く 遊 ぶ よ う に な り 神的に追われてはいません。40代になればもっと楽 ました。遊びといっても楽し になるのかなと、楽しみにしています。 い仲間と食べたり飲んだり、 語り合ったりすることです。 代表理事 20代で夢をみたことで、まだまだ実現できていな 貝谷 嘉洋 いことはたくさんあります。しかし、30代は必死でそ 先日はとあるイベントのあとに、活動に協力して下 の夢に向かって走りそれなりの基盤を作ることがで さっている10名ほどの仲間が、うちのリビングルー きました。 ム兼会議室である「アネモネカフェ」に集まってお酒 私が目標とする夢は、 「 障がい者が真の自立を勝ち を飲みました。メインの活動であるゴールドコンサー 取るための仕組みをつくること」です。より具体的に トの企画のこと、各々が進めているプロジェクトにつ は、 「 音楽イベントを通して一般の人々の自立に対す いてなど話すことができました。 る理解を得ると同時に、私たちの自立のために必要な お酒は大好きで、シチュエーションによって様々な ひと・もの・かねを得る」ということです。 お酒を嗜みます。最近はご縁があり、ウイスキーには まっています。 新プロジェクト「ゴールドフェスタ」 日本での学校時代は様々な意味でのバリアが多く、 ゴ ー ル ド コ ン サ ー ト は 今 年7回 目 で す が、多 く の 筋ジストロフィーの私にとってはあまり楽しいもの 方々の賛同を得て障がい者の音楽コンテストとして ではありませんでした。アメリカ時代の7年間は充実 定着してきました。ゴールドコンサートは目標の「一 していましたが、生きていくことと学業を修めること 般の人々の理解を得る」という前半部分を追求するも で精いっぱいでした。 のですが、今後はそれに加えて後半部分に力を入れて 今が人生の中で最もよく遊んでいて、最も楽しい時 新プロジェクト「ゴールドフェスタ」を立ち上げてい 期ではないかと思います。 きます。 1 1971年6月17日第三種郵便物認定可(毎月6回5の日・0の日発行) 2 010 年 6月15日発行 SSK増刊通巻第3 6 31号 筋ジストロフィーとともに ゴールドフェスタは、我々が行うゴールドコンサー トをはじめ自立支援の事業ために必要な資金を得る 少々難しい話になってしまいました。最後に私の障 と同時に、社会の障がいに対する見方をポジティブに がいである筋ジストロフィーと生活についてお話し 変えることが目的の万人規模の音楽イベントです。こ ます。 こ3年を準備期間として、できる限り多くの人々の話 まず、体力的には普通の人の半分です。毎日8時間の を聞き、法人としての基盤を強化し2013年の開催を 睡眠をとり、日中でも外出・食事・身支度・打合せを除 図ります。 い て、8時 間 は 横 に な っ て い ま す。パ ソ コ ン や 電 話 を 使った仕事は横になったままやります。 NPO法人を分社化3年後の 認定格取得を目指す 次に、徐々に筋力が衰えてきます。1年前と較べたら これがやりにくくなったという程度ですが、例えば、 基盤強化の一環として、本年4月14日をもって、旧 湯のみを持ちあげて飲むことが最近難しくなってき 「NPO法 人 日 本 バ リ ア フ リ ー 協 会」を、新「NPO法 人 たような気がします。 日本バリアフリー協会」および「NPO法人日本バリア 運動は筋力を維持するには役立ちますが、過度にな フリー政策研究所」に分社化いたしました。 ると呼吸器や心臓の負担になるのでよくないといわ NPO法 人 日 本 バ リ ア フ リ ー 協 会 は、ゴ ー ル ド コ ン れています。私の場合はすでに日常の動作や外出の際 サートや音楽に関わる事業に特化し、3年後の認定格 に自然に運動をし、毎晩へとへとになるので、たまに 取得を目指し、寄付控除を受けられるようにいたしま プールに行くくらいで運動は特にしません。 す。広 く ご 寄 付 を 集 め る こ と が 認 定 格 の 要 件 で す の 体重は増えると運動機能の低下や内臓への負担が で、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。 起きるので、炭水化物は控えるなど食事には気を使っ NPO法人日本バリアフリー政策研究所は、介護、モ ています。 ビリティ、各種研究事業を行います。 とはいえ、私はいたって健康です。ここ何年か風邪 また、両法人の代表理事は私どもが務め、活動は一 で寝込んだことはありません。規則正しい生活と、仕 体的に行います。 事がら自由な日程調整が可能なおかげで体力を温存 できるので、普通の人よりも元気に見えることが多い 認定格について と思います。 現在の我が国の制度においては、個人や企業が普通 不惑を前にした現在、私は筋ジストロフィーによる のNPO法 人 に 寄 付 を し て も 所 得 に 対 し て 控 除 が な 障がいを受容したうえで、常に不利を緩和する方策を く、所得税や法人税の税額は減りませんが、認定NPO 考え、時にはそれをうまくコントロールし、時には目 法人に対してであると、寄付者の所得から寄付額の控 立つこと等をメリットとして利用しています。 除が行われるので、その分支払税額が減ります。 筋ジストロフィーはこのように私の人格形成の常 所得の一部を税金として国に納め、国や自治体に公 に中心にあります。 「 筋ジストロフィーと共にうまく 共 事 業 や 社 会 保 障 へ の 支 出 を 委 託 す る の で は な く、 やっていくこと」それが私の宿命であり、夢をかなえ NPO法人や公益法人に本来税金として納める額の一 るために必要不可欠なことだと思っています。 部を寄付して、賛同する社会事業に直接拠出すること ができます。 このように社会事業の担い手が、公的部門から私的 部門に移っていく動きはアメリカで盛んであり、多民 族社会の様々な価値観や利害を調整するのに大きな 効果があがっています。 2 1971年6月17日第三種郵便物認定可(毎月6回5の日・0の日発行) 2 010 年 6月15日発行 SSK増刊通巻第3 6 31号 NPO法人の活動報告 (2009年12月∼ 2010年6月) 2009 12月3日(金) 12月5日(土) 12月16日(水) 12月21日(月) 12月22日(火) 「なでしこブルーム・バーグ ランチパーティー」に参加し、代表が日英両語でスピーチ コヤマドライビングスクール主催「D’LIVE」に社内研修の一環としてボランティア参加 ゴールドコンサート(以下GCと略)協賛企業アドビ システムズ 株式会社にGC受賞者、田中麻子さん・ 大石亜矢子さん・穴澤雄介さんが出場 社内研修の一環として読売新聞社内見学 第5回サポート講習会 講師:黒澤隆志氏(OUT OF TUNE) 「自閉症の方のサポートについて」参加者8名 2010 1月17日(日) 1月21日(木) 1月27日(水) 2月10日(木) 2月15日・23日 3月4日(木) 3月7日(日) 3月27日(土) 3月28日(日) 4月11日(日) 4月13日(火) 4月18日(日) 4月21日(水) 4月30日(金) 6月3日(木) 6月6日(日) 6月10日(木) 協力イベント「障がい者ビジネスプランコンテスト」に代表が参加 GC7総合企画会議(キックオフ)参加者13名 GC協賛企業アドビ システムズ 株式会社のイベントに大石亜矢子さん出場 第6回サポート講習会 講師:ダイバセッション 成澤俊輔氏「視覚障がい者のサポートについて」 講師:Tokyo make-up 砂長美ん氏「メークアップ講座」参加者 10名 フジテレビのドラマのGC2開催のシーン撮影@府中・江東区にエキストラとして法人関係者参加 「千代田区地域自立支援協議会」において副会長として代表が司会を務める@千代田区役所 協力イベント、NHK厚生文化事業団創立50周年記念「こころコンサート」鑑賞 「メイク・ア・ウィッシュ・オブ・ジャパン」の方にジョイスティック車試乗の機会提供@コヤマドライビン グスクール二子玉川校 シンポジウム「今、心理職に求められていること」においてGC6審査員特別賞のダブルMが演奏@東京大 学安田講堂 GC協賛国際ソロプチミストのイベントにて大石亜矢子さん演奏 第7回サポート講習会 講師:音楽ジャーナリスト 工藤由美氏「障がい者サポート・障がい者の音楽性 点」 参加者20名 福祉イベント「ライト兄弟は空を飛んだ」@パナソニックセンターに法人関係者2名参加 GC協賛企業アドビ システムズ 株式会社のイベントで大石亜矢子さん演奏 GC7協力者のボクシング選手・ 「長谷川穂積さんの世界戦」@日本武道館を観戦に法人関係者12名参加 GC7総合企画会議 参加者13名 「とっておきの音楽祭2010」珍獣王国がフィナーレにて出演(主催:とっておきの音楽祭実行委員 会SENDAI)に法人関係者参加 「学校に行こう!」企画、大石亜矢子さん演奏・当法人理事今福義明氏講演@東京都立多摩桜の丘学園 ■ゴールドコンサート出場者募集について告知放送 3月 音楽教育(4月号、3月18日発売)、WaWaWa(2010年春号3月25日発売)、 NHKグローバルメディアサービス(3/10前後放送)、登竜門(3月19日発売)、 長野放送(暮らしのターミナル3月3日放送)、 4月 Co-Co Life(季刊誌vol.104月15日発売) 月刊ニューメディア(5月号4月1日発売) JBS日本福祉放送(機関誌25日発行の第8号へ掲載) KUTVテレビ高知4月24日(土)「じゃらん!×2」 マスメディアによる 3月∼ 5月 NHK各局・ ・ ・札幌、 釧路、 旭川、 青森、 山形、 大阪、 京都、 松江、 岐阜、 北見、 山口、 和歌山、 徳島、 熊本、 鹿児島、 沖縄、 告知掲載、 に告知放送 放送のご紹介 ■ゴールドコンサートの記事掲載 宮崎新聞にゴールドコンサートに関するコラム掲載 WaWaWa2010冬号(vol.39) 教育音楽2009年12月号 theミュージックセラピー vol.16 国際ソロプチミスト川崎認 証30周年記念式典にて紹介 ■代表著書掲載 関西学院同窓会発行「母校通信(2010年3月発行125号)」に代表著書の広告掲載 ※法人が把握している告知放送、掲載のみを記載しております。 3 1971年6月17日第三種郵便物認定可(毎月6回5の日・0の日発行) 2 010 年 6月15日発行 SSK増刊通巻第3 6 31号 第 7回 ゴールドコンサート 出場者決定! ! 皆様のご協力のもと昨年の第6回ゴールドコンサートに次いで、本年も東京国際フォー ラムホールCにて10月3日(日)第7回ゴールドコンサートを開催する運びとなりました。 今年は昨年の52件をはるかに上回る121件の応募が寄せられ、レベルも一段と高かった ようです。今回は募集要項が一部変更になり、オリジナル曲のみから、カバー・コピー、クラ シック、また演歌もOK、ということもあり、年齢層も幅広く、音楽のジャンルも今までにな く様々な、個性溢れる音楽が届けられました。今年は韓国からも4件の応募があり、どれも 非常にレベルの高いもので層の厚さが感じられました。 また、特別ゲストとして相川七瀬さんをお迎えし、第6回ゴールドコンサートグランプリ 受賞の珍獣王国とのコラボレーションも見どころのひとつとなっております。皆様お誘い あわせの上、是非ご来場ください。心よりお待ち申し上げております。 (出場順ではありません) 出場者名 :栗山 龍太 (ボーカル、ギター 8弦) 曲 名:幸せの意味 都道府県:神奈川 障がい:視覚 出場者名:佐藤英里 (ボーカル) 曲 名:アメイジング・グレイス 都道府県:新潟 障 が い:視覚 プロフィール●新潟県三条市立大崎小学校3年生。5歳 か ら ピ ア ノ を 習 う。こ の2月 か ら 新 し く ピ ア ノ・歌 の レッスンを開始。5歳新潟アルビレックス開会式で国歌 斉唱。その後老人ホーム、刑務所などで慰問活動や県内 でライブ活動。ジャコムで美空ひばり歌唱。昨年、今年と 第5回ゴールドコンサートグランプリ大石亜矢子さん と共演。 プロフィール●横浜の盲学校でしん灸マッサージを教 え る 傍 ら、バ ン ド 部 の 顧 問 を も っ て い ま す。興 味 の ギ ターがこうじて、ベースとギターを一人で演奏できる8 弦7弦ギターを作成し活動しています。 出場者名:ホスピタルズ (Hospitals) 曲 名:Sad song ∼悲しいときは∼ 都道府県:兵庫 障 が い:精神 出場者名:鈴木加奈子 (トロンボーン) 曲 名:kindness 都道府県:神奈川 障 が い:視覚 プロフィール●精神しょうがいを持ってる者どうしで バンド活動をしています。一人でも多くの人にきいても らいたい。 プロフィール●2002年昭和音楽大学器楽学科主席卒 業。第72回読売新人演奏会出演。2008年より鈴木加奈 子カフェコンサート開催。今までに6枚のアルバムをリ リース。今年3月NHK厚生文化事業団主催「こころコン サート」コバケンとその仲間たちに出演。放映される。 出場者名:穴澤雄介 (ヴァイオリン) 曲 名:十六桜 都道府県:東京 障 が い:視覚 プロフィール●第5回、6回ゴールドコンサート準グラ ンプリ受賞。第25回浅草ジャズコンテスト金賞、その他 数多く受賞。 撮影:川津 貴信 撮影:肥田木 智子 4 1971年6月17日第三種郵便物認定可(毎月6回5の日・0の日発行) 2 010 年 6月15日発行 SSK増刊通巻第3 6 31号 出場者名:Darkflow (ボーカル) 曲 名:Oh-Oh-Oh国 籍:韓国 障 が い:視覚 出場者名:勤労障がい者長崎打楽団 瑞宝太鼓 (和太鼓) 曲 名:漸進打波 都道府県:長崎 障 が い:知的 プロフィール●1986年生まれ。 現在ソウル市の教育公務 員 と し て 働 い て い る。 2003年 「WATABOSHI Music Festival in Brisbane」にオリジナル曲 「君の光で」 で参 加。 2010年3月には、 We Be Bandを結成させドラムを 担当している。 プ ロ フ ィ ー ル●希 望 し 努 力 し 感 謝 し て 生 き る こ と を テーマに全国海外と年間100公演以上の演奏活動を展 開。平成20年にはサントリー地域文化賞また長崎県民 表彰特別賞も受賞。あわせて少年院や刑務所への激励公 演などの社会貢献活動も積極的に推進。大好きな太鼓を 通じて自らの可能性に挑戦し、誰もが住みやすく活気あ る町づくりを語りかけています。 <特別出場> 出場者名:上田賢次 曲 名:THE ROCKER 国 籍:宮崎 障 が い:肢体 出場者名:T to H (ボーカル) 曲 名: 「空のカンバス」 ー sky canvas― 都道府県:北海道 障 が い:聴覚・内部 プロフィール●25才∼ライブ活動を始め、現在に至る。 第1回ゴールドコンサートに出場。 プロフィール●2009年独立しアーチストのサポートを 目的としたスタジオ 「SOUND VILLAGE」 を立ち上げ。 ス タジオ経営と平行して、 プロミュージシャンへの楽曲提 供やアレンジ、 イベントやパーティなどでミュージシャ ンとして活動中。 2010年3月まで旭川コミュニティ FM 局 「FMりべーる」 にて6年間パーソナリティをつとめた。 出場者名:濱田朝美 曲 名:生涯∼たった一つの母との約束∼ 国 籍:東京 障 が い:肢体 プロフィール●1981年宮崎生まれ。24時間の完全介護 が必要な言語障がいと身体障がいを持ちながらも母との 約束である「歌手になってNHK紅白歌合戦に出場を目指 し、日々路上ライブを中心に歌手活動を展開中。2009年 光文社より自身の半生を綴った自叙伝「日本一ヘタな歌 手を出版」 出場者名:神威龍牙 MLP CONSECRATE(ボーカル) 曲 名:WISH 都道府県:東京 障 が い:知的 プロフィール●2005年3月ソロ活動スタート。 詩集&エ モーショナルCD 「CONSECRATE ∼ DLIVE ∼」発 売。自 身プロデュースのアクセサリーブランドの発表や写真 集 の 発 売 な ど 音 楽 以 外 の 分 野 で も 精 力 的 に 活 動。メ ディアにも数多く出演。 情報保障について 当日は車いす席、手話通訳、パソコン文字通訳、点字ちら し、点字プログラムも用意しており、障がいをもつ皆様 に楽しんでいただけるよう準備しております。 出場者名:SB 曲 名:Twojung 国 籍:韓国 障 が い:視覚 インターネット生放送 また、会場に来られない方のためにインターネット生放 送を行います。当日のゴールドコンサートの模様を全世 界へ向けて配信いたします。下記アドレスにアクセスを してみてください。 アドレス: http://www.npojba.org/ 日時:2010年10月3日(日)16:30よりスタート プロフィール●キム・ヒョジョン、 イム・アルム、 シン・ヘミン の3人グループです。SBとはSoundBowlを意味してい ます。多くの人々の心に残る良い音楽が出来るように毎 日、楽しく演奏しています。 第7回ゴールドコンサート 開催日時:2010年10月3日(日) 開場 15:30 開演 16:30 会 場:東京国際フォーラムホールC 東京都千代田区丸の内3-5-1 チケット:SS席指定 : 3,500円 S席指定 : 3,000円 A席自由 : 2,000円(高校生以下無料) 車いす席指定 : 2,000円 ○無料席、車いす席を希望される方は事務局まで要事前申込 ○必要な方は介添者1名無料 ○手話通訳、パソコン文字通訳あり 撮影:大高 英樹 5 1971年6月17日第三種郵便物認定可(毎月6回5の日・0の日発行) 2 010 年 6月15日発行 SSK増刊通巻第3 6 31号 応募状況について 今回、2月8日∼ 5月7日までの応募期間に全国から寄せられた応募件数は121件。 様々な地域からバリエーション豊かな個性光る作品が届けられました。 障がいの種類 障がいの種 類は視 覚 障がい 者 が 多 い で す が、今 回 は 知 的・発達障がい者の応募が増 えました。昨 年応 募がなかっ た聴覚障がい者の応募が 3%に増えました。 その他 1% 内部 2% 発達 19% 肢体 内部 その他 聴覚 知的 10% 精神 19% 肢体 15% 70代 3% 60代 4% 50代 12% 未記入 3% ∼10代 14% ∼10代 20代 16% 20代 30代 40代 50代 60代 70代∼ 未記入 30代 26% 応募者出身地域 九州 9% 近畿 18% 四国 1% 沖縄 0% 海外 北海道 4% 3% 東北 7% 信越・北陸 2% 北海道 東北 信越・北陸 関東 中国 東海 近畿 九州 東海 6% 四国 中国 4% 応募のきっかけ 紹 介 による応 募が 昨 年 より 非常に伸びており、過去応募 者・出場者の割合を超えてい ます。 精神 発達 40代 22% 関 東 からの応 募 者 が 半 数 近 くを占めていますが、中国、近 畿 からの応 募は 昨 年に 比べ 増 加が目立ちました。海 外か らの応募も増えています。 視覚 視覚 28% 知的 応募者の年齢 全体の応募状況は、昨年より さらに幅 広 い 年 齢 の 方 から 応 募がありました。また、30 代∼50代の応募が飛 躍的に 増えています。 聴覚 3% インターネット 7% 沖縄 関東 46% その他 5% 新聞 2% 海外 公募ガイド 0% 紹介 51% テレビ・ラジオ 10% 紹介 過去応募者 ・出場者 テレビ・ラジオ インターネット その他 新聞 公募ガイド 過去応募者・出場者 28% 6 1971年6月17日第三種郵便物認定可(毎月6回5の日・0の日発行) 2 010 年 6月15日発行 SSK増刊通巻第3 6 31号 審査員よりメッセージ:Goh Hotoda様 第7回ゴールドコンサートに向けて 私が特別審査員としてお招きを頂いたのが昨年の第6回でした。 五体満足でも叶えない夢を実現するのが大変なのに 障害というハンディキャップを乗り越えたとても明るい心を持った 出場者の奏でる美しい音楽やエネルギッシュな演奏に感動した事が 昨日のように思い出されます。 私は19才の時にアメリカに渡り好きな音楽の道を模索した時に 最初に実感した言葉の問題、すなわちギャップというより、 それは明らかにハンデだと感じました。 いつのまにか英語を英語で解釈するようになったそのときに 私のハンデはいつのまにか終わっていました。 しかし参加者のみなさんには終わる事のないハンデを 一生背負って今日まで生きて来られたのに、 明るく前向きな姿勢を忘れずに頑張っている姿には 心を洗われる気持ちがいたします。 人を感動させる音楽とは誰がどのようにして創ったかとか、唄ったかという行程は どうでも良いものです。 大切なのは聞いている人たちの心に届け、そして響かせる事だと思います。 そのチャレンジとは、みなさんも私もまったく同じです。 司会:村松 加王里 フリーアナウンサー <審査員長> この度、第7回ゴールドコンサートの司会の大役を <特別審査員> 湯川 れい子 音楽評論家・作詞家 務めさせて頂くことになりました。今からとても楽 吉岡 正晴 音楽評論家 しみでワクワクしております。出演者の熱い演奏や 鎌田 俊哉 音楽プロデューサー パフォーマンス、心の底から湧きあがる感動を皆さ Goh Hotoda 録音エンジニア・プロデューサー んと一緒に体感できる機会を頂き大変嬉しく思い ます。また、今回は海外からの出演者もおられると <審査員> いうことで、国際的にも広がりをみせているこのコ 阿部 恒世 wawawa編集長 ンサートの益々の発展を期待しております。 金 野 貴 明 株 式 会 社 ティートックレコーズ 代表取締役社長 <プロフィール> 静 岡 第 一 テ レ ビ(日 本 テ レ ビ 系 列)の番組司会でデビュー。番組 進 行、ニ ュ ー ス な ど 全 般 を 担 当 し 基 礎 を 身 に つ け る。そ の 後 フ リ ー と な り、NHKや そ の 他 民 放 局 の リ ポ ー タ ー な ど を 担 当。 現 在 は、パ ー テ ィ ー 各 種・式 典・ イベント・結婚式司会・ライター なども務めている。 工藤 由美 音楽ジャーナリスト 仲川 一昭 福祉の管弦楽団まごころ・オーケストラ 「 響 」代 表・指 揮 者 N P O 福 祉 ネ ッ ト ワーク「結」 萩原 岳 ユニバーサルミュージック合同会社 畠山 卓朗 早稲田大学人間科学学術院教授 Ora Reed シンガー・ピアニスト 他 avexより1名 7 1971年6月17日第三種郵便物認定可(毎月6回5の日・0の日発行) 2 010 年 6月15日発行 SSK増刊通巻第3 6 31号 特別ゲスト 相川 七瀬 シングル「夢見る 少女じゃいら れ な い」で デビュー。現 在 ま で のCDト ー タル セ ールス は1200万 枚 を 越 えて い る。 ‘01年に長 男、’07年には次 男を出産。また音楽 活動以 外 にも昨年、処女小説「ダリア」を上梓するなど、活躍の幅を 10 年、 多方面にも広げている。デビュー 15周年を迎える ’ 自 身 の 誕 生 日 で も あ る 2 月 16 日 に ベ ス ト ア ル バ ム 「ROCK or DIE」をリリースした。 【 1995 】 ■ 11.08 ■ 02.07 ■ 04.17 ■ 06.05 ■ 07.30 1st SINGLE「夢見る少女じゃいられない」 2nd SINGLE「バイバイ。」 3rd SINGLE「 LIKE A HARD RAIN 」 4th SINGLE「 BREAK OUT! 」 1st ALBUM「 Red 」 <第11回日本ゴールドディスク大賞の"アルバム賞"を受賞 (ロックフォーク部門 邦楽・女性)> ■ 10.07 【 1997 】 ■ 02.13 ■ 05.10 ■ 07.02 ■ 11.12 【 1998 】 ■ 02.08 ■ 05.08 ■ 07.08 ■ 11.06 【 1999 】 ■ 03.17 Biography N A M E DATE OF BIRTH PLACE OF BIRTH B L O O D T Y P E 相川 七瀬 1975.2.16 OSAKA ■ 05.19 ■ 07.23 ■ 09.29 ■ 12.08 【 2000 】 ■ 02.16 ■ 05.31 ■ 08.09 【 2001 】 ■ 01.31 ■ 01.31 AB ■ 02.21 ■ 09.27 【 2002 】 ■ 06.05 ■ 10.09 【 2003 】 ■ 02.13 ■ 03.26 ■ 11.27 【 2004 】 ■ 01.21 ■ 02.18 ■ 09.29 【 2005 】 ■ 01.19 ■ 02.16 6th SINGLE「トラブルメイカー」 7th SINGLE「 Sweet Emotion 」 2nd ALBUM「 paradox 」 < 第 12 回日本ゴールドディスク大賞の " ベスト・ロック・ アルバム・オブ・ザ・イヤー " を受賞 > 8th SINGLE「 Bad Girls 」 9th SINGLE「彼女と私の事情」 10th SINGLE「 Nostalgia 」 3rd ALBUM「 crimson 」 11th SINGLE「 Lovin' you 」 12th SINGLE「 COSMIC LOVE 」 BEST ALBUM「 ID 」 13th SINGLE「世界はこの手の中に」 14th SINGLE「 Jealousy 」 15th SINGLE「 China Rose 」 4th ALBUM「 FOXTROT 」 16th SINGLE「 midnight blue 」 17th SINGLE「 SEVEN SEAS 」 18th SINGLE「 NO FUTURE 」 19th SINGLE「∼ dandelion ∼」 5th ALBUM「 Purana 」 6th ALBUM「 The Last Quarter 」 20th SINGLE「終わりない夢」 21th SINGLE「六本木心中」 22th SINGLE「 Shock of Love 」 BEST ALBUM「 ID:2 」 23th SINGLE「 R- 指定」 24th SINGLE「愛ノ詩 - マジェンタレイン - 」 7th ALBUM「 7 seven 」 25th SINGLE( 両A面)「万華鏡/ UNLIMITED 」 26th SINGLE「限りある響き」 8th ALBUM「 The First Quarter 」 【 2006 】 ■ 11.09 9th ALBUM「 R.U.O.K.?! 」 【 2008 】 ■ 02.15 27th SINGLE「 EVERYBODY GOES 」 28th SINGLE「 Circle of Life 」 10th ALBUM 「 REBORN 」 ■ 08.06 ■ 02.18 8 5th SINGLE「恋心」 【 2009 】 ■ 11.11 29th SINGLE「 tAttoo 」 【 2010 】 ■ 02.16 BEST ALBUM「 ROCK or DIE 」 1971年6月17日第三種郵便物認定可(毎月6回5の日・0の日発行) 2 010 年 6月15日発行 SSK増刊通巻第3 6 31号 第6回ゴールドコンサート(2009年)グランプリ受賞 珍獣王国 紹介 プロフィール 盲 目 で 車 椅 子 の ハ ー モ ニ カ 奏 者、 珍 獣 王・山 下 純 一 の 呼 び か け に よ り 活 動 開 始。ブ ル ー ス フ ィ ー リ ン グ溢れるジャンルにとらわれない オリジナル楽曲を発表している。 2000年 活動開始 2003年 CDアル バ ム「珍 事 を 尽 くして天命を待つ」発売 2005年 CDシングル「ハッピー」 発売 2006年 第3回ゴールドコンサート 「チッタル ッタ」で 演 奏 賞受賞 2009年 第6回ゴールドコンサート 「Reborn」でグランプリ 受賞 その 他ライブ 活 動・メディア出 演・ 講演など多数。 撮影:大高 英樹 Q1 第6回ゴールドコンサート当日はどのようなお気持ちでしたか? 病 気の治療、療 養 のため、3年近く音 楽活動を休 止しており、このゴールドコン サート が 事 実 上の活動再開だったので、ものすごい緊張とともに、わくわくでいっぱいだった と記憶しております。 Q2 グランプリを受賞されて、変化はありましたか? 音楽活動の面において、具体的には今のところ大きな変化はございませんが、まだまだ これからに期待しております(笑) Q3 今後の活動予定・やってみたいことを教えてください。 僕と同じようにがっちり音 楽に取り組 んでおられるチャレンジドミュージ シャンとの ジョイントライブをどんどんしていきたいと考えております。 まだこれからの動きで何がどうなるかはわからないのですが、いろんな面でいろんな方々 の御支援が必要になるかもしれません。 その時はまたお声をかけさせていただきますので、皆さんのお力をお貸しいただけたら 大変うれしく思います。 「とっておきの音楽祭2010にて」 撮影:肥田木 智子 第 6 回ゴールドコンサート後の 珍獣王国 活動 撮影:大高 英樹 ○アドビ システムズ株 式 会 社 全社 会 議にて演 奏( 2 0 0 9 年10月) ○とっておきの 音 楽 祭 2 010( 2 010 年 6月 ) ●メディア出 演の 他各地で 精力的にライブ 活 動を行う。 9 1971年6月17日第三種郵便物認定可(毎月6回5の日・0の日発行) 2 010 年 6月15日発行 SSK増刊通巻第3 6 31号 ゴールドコンサート出場者関連イベント ゴールドコンサートに出場されたミュージシャンの方々が各地で活躍 されています。その内容の一部を今回ご紹介いたします。 アドビ システムズ 株式会社全社会議 日時: 2009年10月21日(水) 会場: 大崎ゲートシティホール 出演: 珍獣王国(第6回グランプリ受賞)メンバー:山下純一、篠原 裕、福田尚生 アドビ システムズ 株式会社Year End Party 日時: 2009年12月16日(水)18時半 会場: Ebisu ZEST 出演: Darjiling(第3回グランプリ受賞)、穴澤雄介(第5回、6回準グランプリ受賞)、大石亜矢子(第5回グランプリ受賞) アドビ システムズ 株式会社関連イベント 日時: 2010年1月27日(水) 会場: ホテルオークラ 出演: 大石亜矢子 国際シンポジウム「今、心理職に求められること」 日時: 2010年3月28日(日)13時45分 会場: 東京大学安田講堂 出演: ダブルM(第6回審査員特別賞)メンバー:井口美優、松本秀樹 国際ソロプチミスト川崎認証30周年記念イベント 日時: 2010年4月11日(日)11時 会場: 川崎日航ホテル 出演: 大石亜矢子 第10回とっておきの音楽祭2010 日時: 2010年6月6日(日)14:15 ∼、フィナーレ 会場: 仙台市民広場ステージ 出演: 珍獣王国 メンバー:山下純一、篠原裕 学校に行こう! 日時: 会場: 出演: 講演: 2010年6月10日(木) 東京都立多摩桜の丘学園 大石 亜矢子 今福 義明(当法人理事) 学校に行こう!とは?▶ 総合学習支援の一環としてチャレンジド(障がい者) ・ミュージシャンらが特別支援学校を訪問し、 演奏や講演などを行っている。昨年度より実施。 10 1971年6月17日第三種郵便物認定可(毎月6回5の日・0の日発行) 2 010 年 6月15日発行 SSK増刊通巻第3 6 31号 サポート講習会開催 一昨年から定期的に開催をしているサポート講習会。実際に障がいをもつ ご本人やご家族など生の声を聞き、障がいへの理解を深めていく目的のもと 行っています。興味のある方、ゴールドコンサート当日のボランティアをし ていただける方は、ぜひご参加ください! 開催概要 <第5回サポート講習会> 日 時:2009年12月22日(火) 場 所:日本バリアフリー協会事務所 「アネモネカフェ」 参加人数:8名 講 師:黒澤 隆志氏(OUT OF TUNE) テ ー マ:自閉症の方のサポートについて <第6回サポート講習会・メークアップ講座 ―株式会社ダイバセッション共催―> 日 時:2010年2月10日(水) 場 所:日本バリアフリー協会事務所 「アネモネカフェ」 参加人数:9名 講 師:成澤 俊輔氏 (株式会社ダイバストリート代表取締役) 内 容:視覚障がい者のサポートについて テ ー マ:砂長 美ん氏 (Tokyo Make-up) <第7回サポート講習会> 日 時:2010年4月13日(火) 場 所:日本バリアフリー協会事務所 「アネモネカフェ」 参加人数:15名 講 師:工藤 由美氏(音楽ジャーナリスト) テ ー マ:車いす利用者のサポートについて ■財団法人 日本社会福祉弘済会助成事業 11 1971年6月17日第三種郵便物認定可(毎月6回5の日・0の日発行) 2 010 年 6月15日発行 SSK増刊通巻第3 6 31号 厚生労働省報告書 平成21年度障害者保健福祉推進事業(障害者自立支援調査研究プロジェクト)採択 「障がいを持つ音楽家および作品の評価向上・普及促進事業 ―ICTを利用した支援のあり方の研究を通して」 昨年度、これまでのゴールドコンサート開催を通して表出した障がいをもつ音楽家支援のニーズや課題につい て、標記の研究事業を実施した。 本事業において、障がいをもつ音楽家の可能性を広げ、その作品の評価向上に向けての礎を築くことができた。 また、音楽という媒体を利用することによりノーマライゼーション社会の実現に大きく貢献できる可能性を見出 した。 なお、ICT(Information and Communication Technology 情報通信技術)を利用した音楽家支援につい ての有効性についてだが、彼らの音楽活動のスタイルによって大きなばらつきがあったので、今後さらなる研究 が必要だ。 最も大きな成果は、障がいをもつ音楽家の面接調査を行うことにより、音楽活動の内容やプロ志向が強いかに よってばらつきはあるが、彼らが音楽活動を行う上で多くの支援が必要であり、音楽活動そのものが彼らの自立・ 社会進出に非常にポジティブな影響を与えていることを導きだせたことである。 このことは、音楽活動という経済活動としては不安定で、それによる社会的な価値が不確定なものにおいても、 行政をはじめ地域社会の支援は重要であり、障がい者の自立・社会進出の促進に大きく寄与していることを示唆 している。 次に大きな成果は、障がいをもつ音楽家の演奏は、視聴する一般の人々の障がいに対する見方を変えるのに非 常に有効であることが確認されたことである。 具体的には、障がいがあっても現存機能を使って音楽性が高い演奏をすることが可能であることが、明確にわ かること。また、演奏家の障がいということで興味をもち、親しみやすく感じるようになることである。 これは、障がい者コミュニティ全体に対して好影響を与えると同時に、社会全体にとっても障がい者への偏見 が少なくなり、社会正義の面からも、また自立を促すという意味で経済的な面からも意義深いことである。ただ、 このような効果は、法改正や予算措置と比べると即効果がでるものではなく、長期的にとらえる必要はある。 なお、発掘や支援がきっかけとなって著名な障がいをもつ音楽家が輩出されれば、一般の人々の障がい者に対 する見方は変わることになる。記憶に新しいのは、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した辻井伸 行さんである。辻井さんの活躍は、障がい者であっても個性や、才能を活かせば社会に貢献する事ができること を、多くの人に伝えている。 最後に、音楽を聴く立場の障がい者の支援についても一定の方向性を示すことができた。 車いす席の大量確保、パソコン文字通訳、手話通訳、点字プログラムなどは障がいをもつ視聴者にとって、ノー マライゼーション社会を前提としたときに必要不可欠である。また、移動が困難な人に提供するインターネット 生放送も大きなニーズがあった。 これらの配慮はコストのかかるもので、誰がそれを負担すべきかが課題である。 「 国連障害者権利条約」におい ては合理的配慮について規定があり、障がい者本人ではなく行政、教育機関や企業団体等サービスを提供する側 が原則として負担すべきだとしている。 合理的配慮の欠如のため能力があるにも関わらず、一般の就学・就職の機会を奪われている障がい者の存在は 社会的資源の著しい損害である。今後、障がい者の権利と経済効率の両面から真剣に議論すべきである。 代表理事 貝谷嘉洋 12 1971年6月17日第三種郵便物認定可(毎月6回5の日・0の日発行) 2 010 年 6月15日発行 SSK増刊通巻第3 6 31号 第7回ゴールドコンサート協力の皆様 協力者の皆様(以下、敬称略) ゴールドコンサート組織委員会(50音順) ■補助事業 財団法人JKA 会長 野田 聖子 顧問 平松 一夫 理事 今福 義明 小川 定孝 ■助成 財団法人朝日新聞文化財団 財団法人日本社会福祉弘済会 ■協賛<企業・団体> アドビ システムズ 株式会社 有限会社エフ・アルマーケティング オリックス社会貢献基金 関西学院大学 キッコーマン株式会社 株式会社KDDIチャレンジド KDDI株式会社 国際ソロプチミスト川崎 株式会社コヤマドライビングスクール 東神電気株式会社 日本航空 日本コムシス株式会社 パイオニア株式会社 ファイザー株式会社 株式会社フォーシーズ 有限会社フジオート FUJICON 明治製菓株式会社 明治安田生命 医療法人和楽会 他匿名希望1社 ※このほかに22名の個人協賛がありました。 ■協力 アステラス製薬株式会社 株式会社エイチ・アイ・エス クウォーターズクラブ 株式会社Jストリーム とっておきの音楽祭実行委員会SENDAI 社団法人日本筋ジストロフィー協会 株式会社プランクトン 株式会社モンベル mont-bell Yahoo!ボランティア NPO法人勇気の翼インクルージョン2015 衆議院議員 関西学院大学教授 アクセスジャパン代表 株式会社マグノリアカンパニー取締役 プロデューサー 奥山 俊博 東京大学先端科学技術研究センター 特任研究員 貝谷 嘉洋 NPO法人日本バリアフリー協会代表理事 金子 秀明 株式会社日本テレソフト社長 黒嵜 隆 弁護士 小林るつ子 玩具福祉学会 理事長 斎藤 省 有限会社さいとう工房社長 下山 晴彦 東京大学大学院教育学研究科 臨床心理学コース教授 高木 真 財団法人日本チャリティ協会 高橋 久 日本アムウェイ合同会社 竹中 ナミ 社会福祉法人プロップステーション理事長 高橋 実 社会福祉法人視覚障害者支援総合センター 理事長 高橋 陽子 公益社団法人日本フィランソロピー協会理事長 田中 奨 株式会社ライティング・タッチ代表取締役 寺田 学 株式会社CMSコミュニケーションズ 代表取締役社長 仲川 一昭 福祉の管弦楽団まごころ・オーケストラ「響」 代表・指揮者 NPO福祉ネットワーク「結」 中邑 賢龍 東京大学先端科学技術研究センター教授 西野 弘 株式会社プロシード社長 野澤 勝 株式会社コヤマドライビングスクール 二子玉川校副校長 舩後 靖彦 有限会社ケアドゥ 訪問介護ステーション虹の橋 Peter David Pedersen 株式会社イースクエア代表取締役社長 馬渡 徹郎 NPO法人音の羽理事長 宮本 修 株式会社光文社 安田 武晴 読売新聞 山下 桜 パイオニア株式会社 山田 栄子 株式会社三菱総合研究所 吉井 勇 株式会社ニューメディア 月刊ニューメディア編集長 吉﨑 英雄 株式会社フジテレビジョン 常任顧問 実行委員会 委 員 貝谷 嘉洋 大石 亜紀 北川 知彦 下村 大介 高野 康子 福島 浩太 森泉 侑子 NPO法人日本バリアフリー協会 (実行委員長) 大木 聖薫 大山 絲子 尾崎里辺香 金 圓景 金城 太亮 桑田 綾菜 鈴木 雅弘 須藤 貴士 関本 友紀 土井 葉月 冨田 佳子 中根 克 福島 敏子 前川めぐみ 松繁 卓哉 日比野悟知 山本 真也 吉﨑 英雄 片岡 亮太 古山 弥生 相馬優一郎 成澤 俊輔 三田 隆弘 渡邊 裕介 鐘江 裕子 斎藤日登美 高井 紀子 布川 清彦 宮下あけみ 事務局 貝谷 和香 三瓶 友絵 原田しおり 布村沙那子 主 催 NPO法人日本バリアフリー協会 諏訪間裕子 13 土屋 直子 1971年6月17日第三種郵便物認定可(毎月6回5の日・0の日発行) 2 010 年 6月15日発行 SSK増刊通巻第3 6 31号 第6回ゴールドコンサート協力者 協力者の皆様(以下、敬称略) ■補助事業 財団法人JKA ■助 成 日本イーライリリー株式会社 ■協 賛 企 業・団 体 アドビ システムズ 株式会社 有限会社エフ・アールマーケティング オリックス社会貢献基金 関西学院大学 キッコーマン株式会社 KDDI株式会社 国際ソロプチミスト川崎 株式会社コヤマドライビングスクール 個人 青山 武史 浅岡 徹 足立 昇平 安部 啓太 安藤 勇寿 伊藤みと梨 稲垣 宜子 稲垣 嘉也 今泉 至明 海老原義英 岡崎 祐士 小山 裕子 協力 アステラス製薬株式会社 株式会社エフエム東京 株式会社エフエックスビイ 株式会社 FM NACK 5 株式会社オルカビジョン J-WAVE 新日鉄エンジニアリング株式会社 医療法人総文会 損保ジャパンちきゅうくらぶ 東神電気株式会社 日本航空 日本コムシス株式会社 株式会社日本テレソフト 久保木富房 古山 弥生 佐々木 司 高野 康子 高橋 賢一 土屋 和久 永井 西川 二宮 福澤 福島 福島 パイオニア株式会社 ファイザー株式会社 株式会社フォーシーズ 有限会社フジオート FUJICON 明治製菓株式会社 明治安田生命 医療法人和楽会 他匿名希望2社 穂積 祥一 村田 明彦 湯川れい子 吉﨑 久江 吉崎 英雄 他匿名希望3名 憲一 將巳 一夫 利夫 浩太 敏子 株式会社CMSコミュニケーションズ 株式会社Jストリーム とっておきの音楽祭実行委員会SENDAI Yahoo!ボランティア 平 成 21 年 度 補 助 事 業 完 了 の お 知 ら せ 競 輪 補 助 事 業 完 了のお知らせ この度平成二十一年度の競輪の補助金を受けて、 記 左記の事業を完了いたしました。 一、事業名 平成二十一年度障がいを持つ 音楽家の社会参加促進補助事業 東京国際フォーラム ホールC 一、事業の内容 第六回ゴールドコンサート 一、実施場所 一、完了年月日 平成二十一年三月三十一日 ︵特非︶ 日本バリアフリー協会 代表理事 貝谷 嘉洋 14 1971年6月17日第三種郵便物認定可(毎月6回5の日・0の日発行) 2 010 年 6月15日発行 SSK増刊通巻第3 6 31号 ボランティアスタッフ募集 のお知らせ 障がいをもつミュージシャンの音楽コンテストの運営を無償でお手伝いしてくださる方を探しています! 日 時 コンサート当日の諸条件 2010年10月3日(日) 午前9時頃∼午後9時頃 ※終日お手伝いいただける方。ただし仕事内容によっては時間 が早まったり、お昼からの参加となる場合がございます。 ※事前の企画・運営の段階からご参加いただける方も併せて 募集します。 ○ボランティア保険:万一の事故に備え、主催者側で一 括加入。 ○弁当・飲み物支給あり・交通費の支給なし 会 場 東京国際フォーラム ホールC:東京都千代田区丸の内3-5-1 アクセス:JR線 有楽町駅より徒歩1分, 東京駅より徒歩5分 仕事の内容 ○障がいをもつ出場者や舞台裏の手伝い、来場者の受付・案内 ○機材の搬入搬出・機材操作 ○当日までの準備・企画・運営[ご参加いただける方] ※事前説明会を予定(9月) ※経験は問いません。障がい者の方も歓迎。 ※手話・韓国語(韓国のアマチュアミュージシャン出場予定の ため)の出来る方歓迎。 ボラン ティアスタッフと併 せ“実 行 委 員”の 募集も行っております。 ※障がいをもつミュージシャンの音楽イベント 「第7回 ゴールドコンサート」の企画・運営の主導的役割を 有志で務めていただける方を探しています。 ※準備段階においては、企画会議などの打ち合わせ に参加し企画案について検討していただき、当日運 営においては、各パートのボランティア運営の主導 的役割を務めていただきます。 ※6月からの毎月の打ち合わせ、 コンサート当日より 一週間前の最終打ち合わせに参加していただける 方。当日にチーフ、 またはサブチーフとなり、各パー トの運営の主要な役割を務めていただける方。 問合わせ先 NPO法人日本バリアフリー協会 ゴールドコンサート事務局 〒102-0093東京都千代田区平河町1-7-16ビュロー平河町801号 T E L: 03−5215−1485 FAX: 03−5215−1735 E-mail: volunteer@npojba.org URL: http://www.npojba.org ご希望の方は下記申込書にもれなくご記入の上、事務局までFAX又はメールでご送付下さい。▶8月20日 (金)締切 (※応募者多数の場合、締切前に募集を終了する場合があります。) 送付先 Fax: 03-5215-1735 または Email:volunteer@npojba.org 性 別 ボランティア申込書 (フリガナ) ※ 氏 名 連絡先 □ はい □ はい □ いいえ □ いいえ 年 齢 後日、当協会ホームページ上・会報等で名前の掲載をしても構わない 当協会からお知らせ(ご案内・活動報告等)をメールしても構わない 男・女 〒 連絡には主として「Eメール(パソコン)」を使用しますが、支障のない限り下記連絡先は全てご記入下さい。 Eメール(パソコン) : 携帯電話: Eメール(携 FAX: 帯) : 情報量の多いご案内もあるため、出来る限りEメール(パソコン)のご利用をお願い致します。ご連絡を頂いてから1週間以上たっても登録完了のお知らせがない場合には事務局までご連絡下さい。 勤務先・学校名(その他) ※ 参加希望について: 〔 〕事前の準備・企画・運営(2010年 6月∼コンサート当日まで間の都合のつく時)にも参加したい 〔 〕の中に丸印を入れてください。 〔 〕2009年コンサート当日 終日(9:00頃 ∼ 21:00頃)参加を希望 ▷ボランティア経験: 〔 〕有 〔 〕無 ▷過去にゴールドコンサートを手伝ったことがある: 〔 〕有(第 回) 〔 〕無 ▷その他の経験内容(手話等) : ▷その他特に伝えておきたい点など: ※ 希望に○印願います。 ボランティアスタッフ ・ 実行委員 ※がついているところは必須項目です。 (ボランティアの連絡以外にご記入頂いた個人情報が使われることはありません。また、情報の漏洩を防止するため、必要な措置を講じ、個人情報を適切に管理いたします。) 15 1971年6月17日第三種郵便物認定可(毎月6回5の日・0の日発行) 2 010 年 6月15日発行 SSK増刊通巻第3 6 31号 第 ゴールドコンサート 7回 売中 発 ット チケ 日時 平成 22 年 開場/ 10 月 3 日 日 15:30 開演/ 16:30 会場 東京国際フォーラム 【ホールC】 座席 SS席指定 S席指定 A席自由 チケット申込み 0570-02-9999 《Pコード 617- 559》 3,500 円 3,000 円 2,000 円 ★A席のみ高校生以下無料 車いす席 2,000 円 ★無料席、車いす席をご希望の方は事務局に要事前申込 ★必要な方は介助者1名無料 ★手話通訳・パソコン文字通訳あり な お、A席 の み 高 校 生 以 下 の 高校生以下 無料招待! 児 童・生 徒 お よ び 引 率 の 保 護 者・教員は無料で招待します。 子供たちに障がい者の活躍す る 姿 を 見 て も ら い、理 解 を 深 め て も ら え れ ば 幸 い で す。な お、事 務 局 に 事 前 申 し 込 み が 必要です。 お問合せ NPO法人日本バリアフリー協会 ポスター制作:加藤公太 ゴールドコンサート事務局 〒102-0093 東京都千代田区平河町1-7-16 801号 TEL:03-5215-1485 FAX:03-5215-1735 E-mail:info@npojba.org URL:http://www.npojba.org/ 発行所〒157-0037東京都世田谷区砧6-26-21 特定非営利活動法人障害者団体定期刊行物協会 定価 50円 編集人〒102-0093東京都千代田区平河町1-7-16 801号 特定非営利活動法人日本バリアフリー協会代表理事 貝谷嘉洋 16
© Copyright 2024 Paperzz