藤 内:青 年 期 後 期 男 性 の ア ニ マ に つ い て の検 討 青 年 期 後 期 男 性 の ア ニ マ につ い て の検 討 MSSMに 得 られ た 物 語 に基 づ い て 藤 内 三 加* Astudyonanimaofthemenforlateadolescence -accordingtostoriesofMSSM一 MikaTounai 旨 本 研 究 の 目的 は 、MSSM法 か ら得 ら れ た物 語 にみ られ る ア ニ マ が4回 変 容 して い る か を検 討 す る こ とで あ る。 今 回 、1つ の 事 例(20代 前半 物 語 か ら み られ る ア ニ マ の 変 容 につ い て 検 討 した。 本 事 例 で は4つ のMSSM法 の 中 で どの よ う に 男 性)を 取 り上 げ て 、MSSMの の物 語 が創 造 さ れ た。 そ の 中 で 「尖 っ た描 線 」 に投 影 した 「僕 」 と ア ニ マ の や りと りが 現 れ 、 「 僕 」 の 問 題 と積 極 的 に 向 き合 う プ ロ セ ス が 認 め ら れ た。 「 僕 」 が 物 語 の 中で 積 極 的 に ア ニ マ と関 わ る 中 で 、Aさ ん 自身 の 問題 が 浮 上 しそ の 問 題 に向 き合 う こ とで 、 ア ニ マ と の 関 わ り方 や ア ニマ イ メ ー ジが 変 容 して い っ た 。 本 事 例 の結 果 か ら、心 理 カ ウ ンセ ング 場 面 で ク ラ イエ ン トがMSSMの 「尖 っ た描 線 」 に投 影 した モ チ ー フ を物 語 の 中 で能 動 的 に使 う こ とが 心 理 的 変 容 を促 進 させ る た め に重 要 で あ る こ とが 示 唆 で き た。 1は MSSM(交 じめ に 互 ぐ る ぐる描 き物 語 統 合 法:MutUalScribbleStoryMaking)と は、 セ ラ ピス トと ク ラ イ エ ン トが 交 互 にス ク ウ ィグ ル を し、 そ こ に投 影 さ れ た様 々 な絵 を ク ラ イエ ン トが統 合 し、 最 終 的 に物 語 と して語 っ て も ら う芸 術 療 法 の一 技 法 で あ る 。 今 日、MSSMに 関 す る研 究 は事 例 研 究 が 多 く、 治 療 促 進 的 な効 果 が報 告 され て い る が 、 統 計 的 手 法 を用 い た 調 査 研 究 は未 だ少 な い 。 ま た 、 臨 床 場 面 でMSSMが 実施 され る場 合 で も、 単 に マ ニ ュ ア ル(手 続 き)ど お りに理 解 して 導 入 して い る よ うに 思 わ れ る ケ ース も少 な くな い 。 セ ラ ピス トの 役 割 は 、MSSMを 用 い て ク ラ イエ ン トを査 定 す る だ け で な く、 ク ラ イエ ン トが 何 か を 感 じ と り洞 察 を深 め る よ う に働 きか け て 、 最 終 的 に は ク ラ イ エ ン トが元 気 に な る よ う に心 理 的援 助 を す る こ とで あ る。 具 体 的 に言 う と、 セ ラ ピス トが や み くも に誘発 線 や 誘 発 線 か らの投 影 をす 平 成20年9月26日 受 理*大 阪府 心療 内科 一97一 奈良大学大学院研究年報 第14号(2009年) る の で は な く、 ク ラ イエ ン トの 描 画 表 現 が 円滑 に促 進 しや す くな る よ うに、 セ ラ ピス トが投 影 し た い くつ か の 思 い つ き を選 択 して描 い た り、 誘 発 線 を描 い た りす る こ とが 臨 床 的 に洗 練 され た技 法 の用 い 方 で あ る と思 う。 老 松(1993,2004)は 、 「無 意 識 由来 の諸 内容 に 意 識 な い し自我 が 積 極 的 に関 与 します と、 そ の 分 、意 識 の領 域 の 拡 大 が 可 能 に な って くる わ け です が 、特 にそ れ らの 諸 内 容 を ひ とつ の 物 語 と し て構 成 す る とい う関 与 の 仕 方 を し ます と、 意 識 の な か で の 収 ま り具 合 が よ くな り、 次 な る展 開 へ もつ なが りやす くな る」 と、 イ メ ー ジ の 中 で の ア ク テ ィブ な 自我 の 重 要性 を述 べ て い る。 藤 内(2007)は 、MSSMの 「尖 っ た 描 線 」 に投 影 した モ チ ー フ を物 語 の 中 に 能 動 的 に使 う こ とが 、 心 理 カ ウ ンセ ング場 面 で の ク ラ イエ ン トの 心 理 的 変 容 を促 進 させ る た め に重 要 で あ る こ と を述 べ てい る。 本研 究 で は 、 修 士 論 文 で の 調 査 研 究 で調 査 に協 力 した男 性 調 査 対 象 者11名 の うち、1名 の 事 例 を と りあ げ る こ と に した。 そ の 中 で も主 に、MSSMの 物 語 に焦 点 を あ て 、 調 査 対 象 者 の ア ニ マ の 変 容 につ い て 検 討 して い く。 皿 事例提示 こ こで は 、 実 際MSSMに 対 象 者 の4回 のMSSM法 自主 的 に協 力 して も ら っ た11名 の 男 性 調 査 対 象 者 の うち1名 の調査 を紹 介 す る。 今 か ら事 例 的研 究 と して 紹 介 す る 調 査 対 象 者 を選 ん だ理 由 と して は 、 「尖 っ た 描 線 」 に投 影 し た モ チ ー フ を主 体 的 に物 語 に統 合 で き て い る と こ ろ や 、 MSSMや イ ン タ ビ ュ ー の 中 で 、 情 緒 が 表 出 して お り、 調 査 対 象 者 自身 も積 極 的 に感 情 面 につ い て 考 察 を深 め て い る と こ ろ か らで あ る。 週1回50分(MSSM30分 MSSMを 実 施 し、 大 学 内 に あ る洋 室6畳 、 イ ン タ ビ ュ ー20分)で 程 の 静 か な 教 室 を使 用 した 。MSSMの 「尖 っ た描 線 」 を調 査 対 象 者 に提 示 した 。1回 のMSSMの 中 で2週 、 中で、筆 者 は 目、3週 目あ た りに 「尖 っ た 描 線 」 を提 示 した。 1事 Aさ ん 例 の プ ロ フ ィ ール 男 性20代 前半 大学院生 筆 者 がAさ ん に初 め て 出会 っ た 時 の 印 象 を簡 単 に述 べ て お くこ と にす る 。Aさ ん は標 準 的 な 背 丈 の 男 性 で 、 痩 せ 型 で あ っ た。 顔 の輪 郭 は 、細 長 い 。 目鼻 は小 さ く、色 白 で線 の細 い感 じの顔 立 ち で あ る 。髪 型 は や や長 め の黒 髪 で 、髪 の 毛 先 をね ぐせ の よ うな感 じで ニ ュ ア ンス をつ け てい た。 服 装 は 襟付 きの カ ッタ ー シ ャ ッで 、 淡 い ピ ンク や 紫 、 小 さ な花 柄 の もの が 多 か っ た。 甘 い物 が 好 きで 、 飲 食 物 を片 手 に持 っ て毎 回 来 室 して い た 。声 は標 準 的 な低 さで 、 小 さ い。 話 し方 は 、少 し ゆ っ く りめ の 口 調 で あ る。対 人 関 係 の 作 り方 は、人 を笑 わ せ よ う と話 をわ ざ と大 げ さ に言 っ た り、 嘘 をつ い て み た り、突 然 関 連性 の な い 内 容 の テ レ ビの 一一コ マ を会 話 に入 れ て み た りす る。Aさ ん は 、 人 か ら注 目 をあ び たい とい う願 望 が あ る と他 者 か ら感 じる よ う な変 わ っ た言 動 をす る こ とが 多 か った 。Aさ ん を知 る 人 か ら は、 こ の よ う なAさ ん の 特 性 を理 解 し、Aさ ん に場 面 に そ ぐわ な い奇 異 な言 動 が あ って も、 「い つ もの こ と」 だ と思 い、 気 にせ ず 話 を流 す よ うで あ っ た 。 しか し、 一98一 藤 内:青 年 期 後 期 男 性 の アニ マ につ い て の検 討 筆 者 は 、Aさ ん の 言 動 は、 どこ か憎 め ない とこ ろ が あ っ た。そ れ は、Aさ ん が他 者 との 関係 を 無 視 して い る とい う よ りも、 他 者 の こ とを気 に して発 した 言 葉 で あ っ た り、 他 者 に あ る が ま まの 自 分 を受 け入 れ て も ら う こ とに た め らい が あ る よ う な感 じが あ っ た か らで あ る。 2MSSM法 (1)第1回 実施 目の 実 施 状 況 X年Y月Z日 Aさ んの 初 回 の 様 子 を少 し述 べ て お き た い。 初 回 とい う の も関 係 して い るの か 、Aさ ん は 、待 ち合 わせ 場 所 が ど こか わか ら な くな り、 緊急 連 絡 先 を知 りなが ら も直 ぐに連 絡 を と る こ とは しな い で 、約 束 時 間 よ り も10分 ほ ど遅 れ て きた 。 またMSSMの 中 で は、Aさ ん の 作 業 を黙 っ て見 守 っ て い る筆 者 に対 して 「何 か 歌 を歌 っ て くだ さい よ∼ 。」 な どの発 言 が あ っ た。 こ れ らの 言 動 か ら、 筆 者 はAさ んが 緊 張 して い るの を感 じ と り、 「MSSMを しな が ら、 話 を し ま しょ うか 。」 とAさ ん に聴 い て み た り、何 に見 え るか な どの ゲ ー ム感 覚 で や りと りを し よ う と働 きか け て い た 。Aさ ん は筆 者 との 会 話 やMSSMの や り取 りの 中で 笑 っ た り、Aさ ん が 投 影 したモ チ ー フ につ い て思 い つ い た こ と を 自発 的 に話 した りな ど、 少 しず つ で は あ った が 、Aさ ん は緊張 が和 ら ぎ リ ラ ック ス し てMSSMを ①Aさ して い た 。 ん の 物 晒 モ チ ー フAさ ん は 「 」、筆 者 は 〈 〉 、.r暁 で記 す・ 恒 ㌃ で .,A、 こ、 勤 …・''": 麟 ▽1…, 1鷲懸 講撫 Figure1 *物 語 の 中 の誤 字 ・脱 字 は 、Aさ ん の 書 い た物 語 を そ の ま ま書 き出 して い る。 (下線 は モ チ ー フ を示 して い る) 僕(水 面 に映 っ た ヨ ッ ト)は ず っ と前 か らこ こ に 浮 か ん で た ん だ 。ず っ とず っ と続 く青 の 中 に 。 あ る 日僕 は 白 の 中 に放 り込 まれ た。 そ こ に は らせ ん状 の 少 しな つ か しい もの(貝)が 、 い くつ も 転 が っ て い た 。僕 は 白 の 中 で 動 け な くな っ た ま ま 、 ぼ ん や り遠 くを見 た ん だ 。丁 度 、幽 、{い た レ カ 、 の 卿 な い欲 望 が 込 み あ げ て くる。 あ の 赤 の 向 こ うに 、 色 の穴 を 開 け た ま ま、 ム ー の 僕 の 中 で そ の赤 に入 って み た い 、 押 さ え切 れ ・{っ マ ぐ壕 一 シ ョ ン 一99一 カッ ル は立 ち上 が った 。 気 が す る。 灰 奈良大学大学院研究年報 第14号(2009年) ② 物 順 の 内容 とそ れ に 基 づ く筆 者 との対 話 物 語 の 内 容 と して は 、非 常 に抽 象 的 な表 現 が 多 く小 説 を読 ん で い る か の よ う で あ る 。 しか し、 筆 者 は 、Aさ ん の 内 面 が 非 常 に良 く表 れ て い る よ う に感 じた。 僕 は 尖 った 描 線 に描 か れ た 「 水面 に映 っ た ヨ ッ ト」 で あ る。 尖 っ た描 線 か ら見 え た モ チ ー フ を主 人 公 と して描 か れ て い る とい う こ とは 、 主 体 的 、 能 動 的 に物 語 に使 って い る こ とが わ か る。Aさ ん は 、 イ ン タ ビ ュ ー の 中 で物 語 に 出 て い る 「僕 」 は 「Aさ ん 自身 」 の こ と で あ る と語 って い た。 水 面 に映 った ヨ ッ ト(僕)が か しい もの(貝)の 僕 は赤 色(朝 なつ 中 に入 り、 ぼ んや り と遠 くを み る と、夜 明 け の 風 景 が 目の 前 に広 が っ てい る。 日)に 入 っ てみ たい とい う欲 望 が 込 み上 げ て くる。 そ れ は、 赤 色(朝 日)の 向 こ う に誰 かが 待 っ て い る気 が す る か らで あ る 。灰 色 の 穴 をあ け た ま ま紫 の僕(僕 の イマ ジ ネ ー シ ョン) は立 ち上 が っ た とい う話 の 展 開 で あ っ た 。 Aさ ん の 物 語 は 、 自己 内 省 を テ ー マ と した もの で あ った 。 筆 者 は そ の 中 で もAさ ん の 中 に あ る ア ニ マ に焦 点 をあ て る こ と に した 。 そ の 理 由 と して は 、話 の や りと りの 中 に異 性 の 話 や 物 語 の 中 に も 「誰 か が待 っ て い る ∼」 とい うス トー リー に な っ て い るの で 、Aさ ん の 中 の ア ニ マ につ い て 話 し合 う こ とに意 味 が あ る と感 じた か らで あ る。 以 下 は物 語 を書 い た後 の話 の や り と りで あ る。 Aさ ん は 「 」、 筆 者 は 〈 〉で 記 す 。 〈物 語 の 内容 な ん だ け れ ど、 どの よ うな話 な の か 詳 し く教 えて くれ るか な。〉 「は い。 … な ん か 緊 張 す る。」 〈緊 張 して る の ね 。 どん な 感 じか な 。〉 「自分 の こ と を言 葉 で 表 現 す る の は で き る けれ ど、 そ れ を相 手 に分 か る よ うに伝 え ら れ る か ど う か と思 う と… 。」 〈相 手 に 分 か っ て も ら え る よ う に 自分 の こ と を伝 え る の は、 簡 単 な こ とで は な い ね 。 わ か っ て も らい た い と思 う ほ ど緊 張 して しま う よね 。Aさ ん は とて もユ ー モ ラ ス な 感 性 を も っ て い る と私 は 思 う。 で も、Aさ ん の 思 って い る こ とや 考 え て い る こ と を相 手 に伝 え よ う と して も、 な か な か そ れが 伝 わ っ て い な い こ と をAさ ん は 日頃 か ら感 じ と って い る よ ね、 どう か な。〉 「は い 、 そ うで す 。」 〈自分 の思 って い る こ と を相 手 に 分 か っ て も ら え る よ う に、 自分 の 言 葉 で 説 明 す る こ とは 、Aさ んの こ れ か らの テ ー マ なの か も しれ ない 。 そ れ を こ れ か ら少 しず つ で 良 い の で 、 一 緒 に努 力 して み ない か な。〉 「そ うで す ね 。 緊 張 し ます が 、頑 張 っ て み ます 。 …僕 は 、水 面 に映 っ た ヨ ッ トな ん です 。 だ か ら、 僕 は 海 の 中 にい て て 、 そ して貝 の 中 に い て て… 。」 〈僕 は ヨ ッ トで は な く、水 面 に 映 った ヨ ッ トな の ね 。 そ れ っ て 、 ヨ ッ トで は な く水 で もな い 。 ま た僕 は 貝 の 中 に もい る の ね。 そ れ って 、 い ろん な もの に流 動 して い る感 じに思 うけ れ ど ど う?〉 「は い 。僕 は何 者 で も な い ん で す 。移 り変 わ っ て い くとい うか … 貝 の 中 に い て る と き は 、 な つ か し さ を感 じて い ま した 。」 〈貝 はAさ ん に と っ て な つ か しい もの な ん だ ね 。 そ れ は貝 の ど うい う と こ ろか らそ う思 う の?そ 一一100一 藤 内:青 年 期 後 期 男 性 の ア ニ マ に つ い て の検 討 れ と も、何 か エ ピ ソ ー ドが あ るの か な。〉 「貝 は… 昔 、実 家 に い た と き よ く集 め て い た ん で す 。 お ば あ ち ゃ んが 。」 〈Aさ ん で は な く、 お ば あ ち ゃん が 貝 を集 め て い たの?〉 「は い。 よ くも らい ま した。 だか ら、 貝 は僕 の手 の届 くと こ ろ にあ る もの って い う感 じな ん で す 。 そ して 、なつ か しい 中 に僕 は い て ぼ ん や りと遠 くをみ て い る と、緑 の 向 こ う に真 っ赤 な赤 が あ り、 そ こへ 行 き たい 思 っ て立 ち上 が る ん です 。」 〈赤 とい う の は 、Aさ ん に とっ て どの よ う な イ メー ジ な の か な。 また 、 赤 の とこ ろ へ 入 りた い と い う欲 望 が 込 み 上 げ て きた の は どう い う とこ ろ か らそ う思 っ た の か な 。〉 「赤 … な ん だ ろ う な。 赤 い と ころ に入 っ て み た い と思 っ た の は、 そ こ に誰 か が待 って い る気 が し た か ら。」 〈赤 い と ころ に い くと、 誰 か が 待 って い る気 が した の ね 。 待 っ て い る の は… 。〉 「何 だ ろ うな あ … 僕 の心 の 中 に あ る女 性 か な。」 〈Aさ ん の 心 の 中 の 女 性 ね。 その 女 性 っ て どの よ う な感 じの 人 な ん で し ょう ね。〉 「ど う な ん だ ろ う… 優 しい 感 じか な?ま だ よ くわ か ん な い や 。 待 っ て い る とい う よ り、 そ こ にい る とい う感 じか も。」 (2)第2回 目の 実 施 状 況 X年Y+1月Z+7日 今 回 は 、遅 刻 せ ず に部 屋 に来 室 して くる。 チ ョコ レー トの入 っ た コー ヒー を飲 み な が ら来 室 し て くる。MSSMで も、Aさ ん は 、 ク イズ 司 会 者 の 話 の 仕 方 を した りな ど非 常 に リラ ック ス した 様 子 で あ っ た。 ①Aさ んの物語 重高 三 欝 」鰐 鑛 鷲'隠 慰 灘購 漁 薫鎗 ン 総 鷺簿瀧 ㌶ 纏犠織 擁 鑑議 蜘懇懸 イ な 石 で とめ た ネ ッ ク レス 。 次 に 見Figure2 た の は小 さ な模 型 だ っ た 。 趣 建 物 に夕 日が 当 た っ て い る と こ ろだ 。 ネ ー ム プ レー トに は知 らな い 国 の名 前 。 多 分 、 行 くこ と も ない だ ろ う。 そ の 後 も復 元 され た ス テ ン ドグ ラス や 、 そ の遺 跡 の 近 くで発 見 され た絶 漣 羽 を見 た。 特 別 展 示 コー ナ ー の 出 口 に近 づ い た 時 、 僕 の 目に一 枚 の絵 が飛 び込 ん で来 た 。里 を.抱 訟 玄」生の絵 が縦 長 の ガ ラス ケ ー ス に展 示 され て い た。 何 で だ ろ 、 ず っ と見 て い た らい け な い 気 一101-一 奈良 大 学 大 学 院研 究 年 報 第14号(2009年) が して 、 僕 は出 口 に 向 か っ た 。 帰 りに 買 っ た 魚 の ス トラ ップが 、僕 の ポ ケ ッ トか ら出 て ブ ラ ブ ラ ゆれていた。 (3)第3回 目の 実 施 状 況 X年Y+1月Z+14日 #3で は 、 時 間 通 り に来 室 す る もの の 、Aさ ん の様 子 が い つ も と違 う こ と に気 が つ く。Aさ ん は怒 りや疑 い を抱 え て い る よ うな 印象 に見 え た 。 筆 者 はAさ ん の異 変 に す ぐ に気 づ き、MSSMを す る前 にAさ ん に筆 者 の 感 じて い る こ と を話 し、Aさ ん と話 す る必 要 を 感 じた。 Aさ ん も筆 者 と同 様 、 話 を しな け れ ば と思 っ て い た の か 、Aさ んか ら話 を切 り出 す 。 そ の 内 容 とは 、#2と#3のMSSMの 間 、 外 で 偶 然 に 筆 者 とAさ ん が 会 った こ とで あ っ た。Aさ ん は交 際 し て い る恋 人 との デ ー ト中 で 、 筆 者 はあ る男 性 と・ 一緒 に歩 い て い る と こ ろで あ っ た。 そ の 時 は 、不 自然 さが残 ら ない よ う、軽 く会 釈 して 別 れ た の だが 、Aさ ん は、 筆 者 と一 緒 にい た 男 性 が 、筆 者 の 恋 人 で ない か と思 った よ うで 、 「一 緒 に い て た 男 性 と付 き合 っ て る ん で し ょ?」 と何 度 も繰 り 返 して い た。 この 時 のAさ ん は非 常 に感 情 的 に な っ て お り、 まる で アニ マ に取 り愚 か れ て い る よ う で あ っ た 。 筆 者 は 、 この こ と に関 して答 え るの で は な く、 外 で 遭 遇 した 時 のAさ ん とAさ ん の 恋 人 との 間 に何 か あ った よ う に感 じた の で 、 そ の こ と を素 直 に伝 え る こ と に した 。 す る と、 恋 人 か ら、 筆 者 の こ と を訊 か れ、Aさ ん が素 直 に話 す と、 恋 人 が異 性 と個 室 で2人 き りに な って い る こ とに対 して 非 常 に怒 っ て きた とい う もの で あ っ た。Aさ ん に と っ て、 筆 者 は 、年 の 近 い 異 性 で あ る。個 室 で作 業 をす る こ とは 、非 常 に性 的 な 異性 へ の 意 識 が 高 ま る。 ま た、筆 者 との 関 わ りは 、 Aさ ん や 恋 人 に と っ て も、不 安 を か きた て る もの に な るの も無 理 は な い よ う に感 じた 。 筆 者 は 、 Aさ ん が 感 じた こ と を言 語 化 し、 共 感 す る と、Aさ ん の 怒 りや 疑 い の 表 情 は な くな り、Aさ ん か らMSSMを ①Aさ や ろ う と言 い 出 した 。 んの物謡 モ チ ー フ:「 桜 の 花 び ら 」 〈さ く ら も 毒 饗痴 ち 〉 「エ トス と パ トス 」 〈ハ ン バ ー ガ ー 〉 「自 己 認 識 」 〈月 を み る ヘ ビ 〉 (Figure3.を 尖 っ た描 線 、 参 照) エ トス と パ トス (物 語 の 中 で 出 て くる 人 名 、 場 所 はA さん の 中 の 架 空 の もの で あ る。) 「 夜 桜 キ レ イで す ね 」 「え え、 も う 墨 嚢ll Flgure3 少 し早 か っ た ら、 も っ と キ レイ だ っ た で し ょ うね」 松 川 さん は 遠 りょが ち に笑 っ て、 僕 の 隣 か ら前 に移 っ た。 隅 田川 の夜 桜 見物 は4月 中旬 が ピー ク だ。 僕 の会 社 は 隅 田 川 か ら、二 駅 離 れ た場 所 に あ る。 帰 りの 電 車 が 一 緒 だ っ た。 そ れ だ け の理 一102一 藤 内:青 年 期 後期 男性 の ア ニ マ に つ い て の 検 討 由 で松 川 さ ん は、 僕 を誘 っ て くれ た。 気 が あ ん の?あ ん の か? 「来 月 の 定 例 会 議 の プ レゼ ン、 準 備 しま した?」 松 川 さん の振 り向 い た顔 が 、夜 店 の ラ イ トに 映 え る 。 「い え、 黒 田 さ ん に投 げ っ き りで す 」 笑 い な が ら答 え る と、松 川 さん も笑 っ て くれ た 。 あ ん の か!や っぱ り!! す れ 違 っ た子 供 が 、 ビニ ー ル 袋 をぶ ら下 げ て い た 。 何 だ ろ う?桜 五 ち?そ うい や 、今 日の 昼 か らの企 画 会 議 が 長 引 い たせ いで 、何 も食 べ ち ゃ い な か っ た よな あ。買 お うか な あ、何 か(エ トス)。 「話 題 に な る広 告 っ て 言 わ れ て も難 しい で す よね 。 今 、 同 じチ ー ム に な っ て る 営 業 の 人 も、 言 う だ け で な か なか 」 「う一 ん 、 あ れ で す よね 。 引 きつ け る の とイ ンパ ク トは 似 て て 違 い ま す よ ね」 そ う言 い なが ら も夜 店 のハ ンバ ー ガ ー が気 にな る。 くそ っ、 何 か 本 当 に買 お うか な。 い い ム ー ド だ け ど、1回 ピ ッ トイ ン し と く?い や 、待 て待 て 、 い や いや 待 て待 て 。 こ こで 俺 が ハ ンバ ー ガ ー で も買 っ た ら ど う だ ろ う。 松 川 さん が 求 め て る 俺 とは 、 違 うん じゃ ない?あ ゃ うん じゃ な い?こ こは 我 慢 だ俺 よ(パ る もの も無 くな っ ち トス)、 家 に 帰 れ ば 「ス ー パ ー カ ップL5倍 ブ タ キ ム チ 」 が あ る じ ゃ な い か 。 「月 キ レ イ で す ね 」 松 川 さ んが 小 さ く眩 い た 。 つ られ て見 合 げ る と、 彼 女 の 言 葉 通 り。 キ レ イ な且 だ っ た。 バ カ み た い に腹 の 中 で 色 々 考 えて た 自分 が 嫌 に な る(自 己認 識)。 月 明 か り と出 店 の ラ イ トに松 川 さん の黒 い ス ー ツ とパ ー ル ブ ル ー の シ ャ ツが 映 えて 、 何 だ か フ ェ テ ィ ッシ ュ だ った 。 き っ と松 川 さ ん は僕 み た い に腹 ん 中 で ゴチ ャ ゴチ ャ考 え ない ん だ ろ う な。 今 夜 の 空気 み た い に 。 澄 んで る ん だ ろ う な。 だ ん だ ん 僕 は、 自 分 が ず るい 奴 に見 え て 来 た。 「何 か 僕坐 み た い で す ね … 」 「え っ?」 「いや 、 何 で もな い で す」 隅 田 川 の夜 桜 の 門 を、 僕 ら は く ぐっ て行 っ た。 (4)第4回 目の 実 施 状 況 X年Y+1月Z+21日 Aさ ん は時 間 通 り来 室 。 筆 者 は、Aさ ん に今 日で最 終 回 で あ る こ と を話 す る 。Aさ ん は 、 笑 い で ご まか す よ うな 反応 を し、情 緒 を隠 す よ うな感 じで あ っ た 。 モ 緯ぎ 胞 織 群 も ぎ が 何 処 か で 海 鳴 りが す るd空 蓋 が は っ て い た 。 や あ 、 こ こ は ど こ? \冒ダ ほ ほ に 違 和 感 を感 じて 起 き る と皇 7 ガ チ ョ フ とポ ジ コ フ 餐 濫 -貯澱 '︾ 尖 っ た描 線:ネ 丼.窄日 き ぼれ る時 」(Figure4.参 照) 震 { ゴ辞醇 ジ コ フ」 〈花 を生 け た花 瓶 〉 「朝 が こ た水 着 」 〈月 の 碑 〉 「ネ ガ チ ョフ と ポ 雪 無 舞麟 モ チ ー フ:〈 か め 〉 「海 辺 に忘 れ ら れ ㎡ 観灘 繋 ①Aさ ん の 物 驕 耀 Figure4 に は大 き な し しが い る 。 明 る く僕 の 世 界 を照 ら して い る。 ざ ら ざ ら した 手 触 りを感 じなが ら、 起 きあ が る とず っ と遠 くに海 が 見 え る 。 何 処? 一103一 奈良大学大学院研 究年報 何 処 の海?ど 第14号(2009年) うや ら丘 の 上 に立 っ て い る ら しい。 海 風 が僕 の ホ ホ を なで る。 ち ょ らち ょ ら丘 を降 りて い くと、 見 た こ との な い互 確 が あ っ た。 大 きい な、 あ れ 。 何 だ ろ 、何 が 映 っ て い る ん だ ろ。 ゆ っ く り近 づ こ う とす る と、 つ ま さ きが 何 か の感 触 をキ ャ ッチ す る。 水 着 だ っ た。 青 と黄緑 が 混 じっ た よ うな色 。 人 が い るの か な。 「め ん ど くさい な」 僕 の 中 の迦Zが 眩 い た 。 「そ ん な こ とな 一 い よ。 人 と知 り合 わ な き ゃ、 ダ ー メ だ よ」 僕 の 中 の ポ ジ コ フが 反 論 す る。 「い や 、 一 人 で 何 で も作 れ る よ」 ネ ガチ ョフ が 反 論 す る。 「一 人 で全 部 な ん て 、 ム リム リ、 沢 山 の 人 と知 り合 い ま し ょ う」 ポ ジ コ フ も反 論 す る。 どっ ち も僕 さ。 頭 が痛 くな る 。 考 るの っ て しん どい 。一 つ 一 つ 丁 寧 に考 え る の っ て つ か れ る。 で も、 そ れ しな い と、僕 は生 きて い け ない 。 ま た足 元 が何 か を見 つ け る 。 面 倒 だ け ど、 拾 っ て しま う。 嫌 な の に して し ま う。 花 が 入 っ た 花 び ん だ っ た 。 誰 の だ ろ?こ の 人 は誰 か待 って たの か な。 僕 も誰 か 待 っ て る か な?ポ ジ コ フ も ネ ガチ ョフ もみ ん な好 き に な れ る か な 。 東 の 空 にぽ っか り浮 か ん だ満 月 か ら、真 っ赤 な朝 の 零(し ず く)が 真 っ黒 な海 に 落 ち た。 *「 ち ょ らち ょ ら」 …Aさ ん の 出 身 地 で 使 う言 葉 で あ る よ うで 、 特 に意 味 は な い 。 擬 音 語 の よ う な もの。 皿 事例的研究についての全体的な考察 (1)ア ニ マ ・ア ニ ム ス に つ い て 考 察 に入 る前 に 、 簡 単 に アニ マ につ い て述 べ てお く必 要 が あ る 。 ア ニ マ と密 接 な繋 が りが あ る アニ ムス も こ こ で述 べ る こ とに した い 。 ア ニ マ(Anima)、 ア ニ ム ス(Animus)は 、Jung,C.G.(1934)の 元 型 論 の 中 で述 べ られ た代 表 的 な概 念 で あ る。 ア ニ マ は、 男 性 の 無 意 識 の 中 で 活 動 して い る女 性 性 や 女 性 イ メ ー ジで あ る 。 男 性 は意 識 の 中 で 、 外 界 を男 性 と して 生 きて い る 。 した が っ て、 無 意 識 の 補 償 作 用 を考 え る と、 無 意 識 の 中心 に は女 性 の 心 が 存 在 す る こ と に な る。 そ の 元 型 とな っ て い るの が 、 ア ニ マ で あ る 。 Jung,C.G.に よ れ ば 、 無 意 識 の 中 心 に あ る もの は 、 外 界 の対 象 に投 影 さ れ や す い とい う。 した が っ て 、 男 性 の 目の 前 に あ る女 性 が 現 れ た 時 、 そ の 女 性 が 無 意 識 の 中 の女 性 像 と一致 す れ ば 、 そ の 男 性 は そ の 女 性 の こ とを即 座 に好 きに な る の で あ る 。 つ ま り、 男 性 の一 目惚 れ とい うの は 、 アニ マ の投 影 に よ っ て 起 こ る とい うの で あ る。 ア ニ マ の 逆 は ア ニ ム ス(Animus)で あ る。 ア ニ ム ス は 、 女 性 の 無 意 識 の 中 に あ る男 性 性 や 男 性 イ メ ー ジで あ る 。 無 意 識 か ら立 ち現 れ て くる もの は、 無 意 識 とは異 質 な内 容 を備 え て い る 。 ア ニ マ や ア ニ ム ス は 、 意 識 と無 意 識 とを架 橋 す る 。 そ れ が 成 功 す れ ば 、 意 識 は、 そ の偏 りを異 性 的 な無 意 識 に よっ て補 償 され る。 意 識 の 中心 と して の 自我 が 内 界 に適 応 して い くには 、 この よ う に アニ マ や アニ ム ス が 必 要 なの で あ る。 しか し、 い つ もア ニ マ と ア ニ ム スが 導 き手 と して素 晴 ら しい働 き を して くれ る とい うわ け で は ない 。 時 に ア ニ マ や アニ ムス は 自我 を あや ま っ た方 向 に導 く こ と もあ る。 アニ マ とは イ メ ー ジ で あ る ので 、 こ の よ う に実 際 の 女 性 に投 影 さ れ るが 、 感 情 的 に な っ て 、 怒 り狂 って い る男 性 や 、 現 実 的 な生 活 が で きな い 男 性 とい うの は 「アニ マ に取 り愚 か れ て い る」 とい う。 また 、 女 性 が 論 理 的 な 意 見 を声 高 に ま く し た て て い る 場 合 は 、 「ア ニ ム ス に取 り愚 か れ て い る」 とい う(山 一104一 中 藤 内:青 年 期 後期 男 性 の ア ニ マ に つ い て の検 討 1996)。 山 中(1996)も 述 べ て い る が 、 筆 者 も アニ マ ・ア ニ ム ス につ い て のJung,C.Gの 考 え方 に は、 理 解 にお い て未 消 化 な と こ ろ もあ るが 、 全 面 的 に肯 定 で きな い と ころが あ る 。 そ れ は、 男 性 は イ メ ー ジ的 な もの が 未 分 化 で 、 女 性 は ロ ゴス 的 な ものが 未 分 化 で あ る とい う よ う に、 一 面 的 に 言 うこ とが で きな い の で は ない か と考 え る か らで あ る。 男 性 の無 意識 の 中 に は男 性 と女 性 の 心 も 存 在 し、 女 性 の無 意 識 の 中 に も両 性 の心 が 存 在 す る の で は な い か と考 える 。 ア ニ マ ・ア ニ ム ス と い うの は 、男 女 の性 別 に よ っ て は っ き り と区別 され る の で は な く、 一 人 の 人 間 の 中 に は そ の両 方 が存 在 し、個 人差 や 関 係 性 の 相 違 に よっ て 、 た えず そ の表 れ 方変 わ って くる と理 解 す る方 が よ い の で は な い か と思 う。Jung,C.Gが こ の よ う に考 え た こ との背 景 に は 、Jung,C・Gが 育 った 時 代 の こ と も関係 して い る よ う に思 う し、西 洋 と東 洋 の違 い もあ る の か も しれ な い 。 この 点 は 、今 後 も っ と検 討 して い く必 要 の あ る課 題 で あ る が 、今 回 は性 別 の 区 別 に よ らず 、 無 意 識 の 中 に両 性 の イ メ ー ジ が存 在 す る こ と を前 提 と して事 例 をみ て い くこ と に した い 。ま た、本 事 例 で い う アニ マ は、 比較 的無 意 識 の浅 い 領 域 で の アニ マ イ メ ー ジ につ い て 述 べ た い と思 う。 (2)第1回 目の 考 察 物 語 は 、 「誰 か が待 っ て い る」 と書 い て あ っ た よ う に、Aさ ん の アニ マ に つ い て 考 え る必 要 が あ る こ と を示 唆 す る よ う な物 語 に な っ て い た。 物 語 につ い て の や り と り も、ア ニ マ に焦 点 づ け た 内容 で あ っ た 。Aさ ん は抽 象 的 な物 語 を作 り、 非 常 に 自分 自 身 につ い て の 内 面 につ い て考 え よ う とす る人 で あ る よ う に筆 者 は感 じた 。 ヨ ッ トで は な く 「水 面 に 映 った 」 ヨ ッ トとい う と ころ か らAさ ん の心 の 内 面 が 表 され て い る。 そ して 、 そ れが 貝 の 中 に い る の で あ る。 貝 はAさ ん に とっ て 「なつ か しい」 もの で あ り、 そ れ は祖 母 な の で あ る。 祖 母 は女 性 で あ る の で 、 これ も アニ マ で あ ろ う。 祖 母 はAさ んの アニ マ を育 て る た め に非 常 に重 要 な存 在 で あ っ た で あ ろ う。 そ の貝 の 中 にい た僕 は、 遠 くに あ る 山 か ら登 ろ う と して い る 朝 日(赤)を 見 て 、 「そ こ に入 って み た い」 とい う欲 望 が 湧 くの で あ る 。Aさ ん の 話 か ら も、 そ の赤 に は 「女 性 が 待 っ て い る」 の で あ る。 そ れ は 、 「僕 の心 の 中 の 女 性 」 な の で あ る 。筆 者 はそ の女 性 像 に光 を あ て よ う とす るが 、Aさ ん は 「まだ ど ん なの か わか らない 。」 と話 して い る。Aさ ん は 、な つ か しい祖 母 の も とを離 れ、 まだ 見 ぬ ア ニ マ の とこ ろへ 向 か お う と して い る の で あ った 。 今 後 のMSSMの 見 立 て と して 、Aさ ん の ア ニ マ が どの よ うな 人物 な の か をAさ ん とMSSMを 通し て知 っ て い く こ とで あ る と筆 者 は考 えて 進 め て い くこ と に した 。 (3)第2の #2で 考察 も 「僕 」 が 主 人公 と して 出 て きて い るが 、MSSMで 投 影 され た モ チt・ ・ ・ … 一フ の 中 に は な い 。 尖 っ た描 線 に投 影 され た モ チ ー フ は 、 「ス テ ン ドグ ラス 」 で あ り、 これ は 、 展 示 物 の ひ とつ で あ る。 ま た これ は、 今 回Aさ んが イ ン タ ビュ ー の 中 で 、 自分 の 問 題 と して語 っ て い た 「絶 滅 した 鳥 の 羽 」 や アニ マ で あ ろ う 「卵 を抱 え る女 性 」 へ 「僕 」 を導 くもの で あ った 。 Aさ ん の イ ン タ ビュ ー の 中 で 、 主 人公 の 「 僕 」 は 「卵 を抱 え る女 性 」 を見 る た め に博 物 館 へ 行 っ たが 、 「見 て は い け な い もの だ 」 と思 い、 結 局 見 ず に博 物 館 を 出 て きた と話 して い た。 物 語 の 中で も、 そ れ を表 現 し、最 後 に博 物 館 で 買 った 「魚 の ス トラ ップ」 が 「僕 」 の ポ ケ ッ トか ら出 て 一105一 奈 良大 学 大 学 院研 究 年 報 第14号(2009年) 揺 れ て い る とい う 「卵 を抱 え た 女性 」 を見 た い が そ の よ う にで きな い とい う 「 僕 」の葛藤が見事 に表現 され て い た 。 #2のMSSMの や り と りの 中で 、Aさ ん は 「筆 者 は 、恋 人 が ほ し くな い の か?」 や 「恋 愛 対 象 と思 う年 齢 は い くつ で あ る か?」 な ど筆 者 に訊 い て い た 。 筆 者 は そ れ らの話 しに 対 して 丁 寧 に答 え 、Aさ ん に 「僕 で は な い ん で す ね … 」 と答 え させ た 。 そ の や りと りが あ り、 筆 者 はAさ ん に負 担 が か か っ て い る よ う に感 じ#2で は 「尖 った 描 線 」 を描 くこ と を控 え た の で あ る が 、 そ の や り と りの 直 後 にAさ ん か ら 「尖 っ た描 線 」 を提 示 され た。 そ れ に対 して 筆 者 は、 い くつ か の モ チ ー フ を連 想 させ た が 、#1にAさ ん は 「尖 っ た描 線 」 に 「 水 面 に映 っ た ヨ ッ ト」 を描 い て い る こ と から 「 映 る モ チ ー フ」 と、 い ろ ん な 色 が あ る もの が よい と思 い 「ス テ ン ドグ ラ ス」 を描 い た 。 こ れ らの や り と りの 流 れ か ら 「卵 を抱 え る女 性 」 とい うの は 筆 者 で あ り 「見 て は い け な い」 と 「僕 」 が 思 い 、 そ の 場 を立 ち去 って い る と も受 け取 れ る が 、 イ ン タ ビ ュ ー の 中 でAさ ん は 「恥 ず か し く て 見 て はい け な い と思 っ た 。」 と も述 べ て い た。 この こ とか ら、 「卵 を抱 え る女 性 」 とい うの は、 妊婦 で あ り、 出 産 の こ と を連 想 してい るの か も しれ ない 。 またAさ ん は 「絶 滅 した 鳥 の 羽 」 の連 想 か ら、 イ ン タ ビ ュ ー と感 想 文 の 中 で 自分 の 問題 に気 づ い て い る 。 次 の括 弧 は 、Aさ ん の イ ン タ ビ ュ ー の 一 部 を抜 粋 し省 略 した もの で あ る。 「…僕 は 、 自分 が変 で あ りた い と思 っ てい る とこ ろが あ る んで す 。普 通 だ っ た ら、羽 は 白い じゃ な いで す か 。 で も、 そ れ は 普 通 だ か ら嫌 な ん で す 。 …僕 は凡 人 な の に 、 相 手 にそ う思 わ れ た くな くて 、 変 わ っ た 人 だ と思 わ れ た くて して し ま う と ころ が あ る ん で す よ。 … 無 理 して 自分 を大 き く見 せ よ う と し て い て 、 そ ん な 自分 に 嫌 悪 感 が あ る。」 これ は、 筆 者 もAさ ん と初 め て会 っ た と き に感 じた もの に通 じる こ とで あ る 。Aさ ん は、 無 理 して い る 自分 に気 が つ い て い て嫌 悪 感 を感 じて い た。 筆 者 は 、Aさ ん に こ の こ と に気 が つ け て い る こ と を褒 め 、 あ りの ま まの 自分 で も他 者 が 受 け入 れ て く れ て い る と感 じ られ る よ う に な る こ とが 大 切 で あ る こ と を話 した 。 また 、#2か らモ チ ー フ が ひ とつ 増 え て い る。 こ れ はAさ ん が 自発 的 に 「も うひ とつ モ チ ー フ を増 や した い。」 と筆 者 に話 して きた の で あ る。 理 由 は 、 交 互 に線 を描 い た り、絵 を描 き た らな さ を感 じて い る こ と と、絵 を増 や して しっ か り した物 語 を書 き た い と の こ とで あ っ た 。通 常 な ら、 筆 者 は 断 るの だ が 、Aさ ん の 要 望 に応 え る こ とは 、Aさ ん に とっ て 自分 の こ と を深 く考 え る こ と に な る と感 じた。 筆 者 はAさ ん に 「普 通 は5つ の 絵 をつ か っ て物 語 を描 くル ー ル に な っ て い る ん だ け れ ど、Aさ ん は もっ と しっか り物 語 を描 きた い とい う気 持 ち が 強 くな って きて い るの で す ね 。 Aさ ん に とっ て 絵 を増 や した 方 が 描 きや す い の で あ る な らそ う して み ま し ょ う。」 と話 して 、 今 回 か ら6つ の モ チ ー フで物 語 を書 い て も ら う こ と に な った 。物 語 は 別 の 画 用 紙 に、 筆 者 が 黒 のサ イ ンペ ンで枠 を描 き、 そ の 中 に物 語 を書 い て も ら った 。 (4)第3回 #2にAさ 目の 考 察 ん か らの 要 望 で 、1つ モ チ ー フ を増 や して、 物 語 の枠 を大 き く して い る の で 、#3の 物 語 は非 常 に長 い 。 筆 者 は 、Aさ ん の エ ネ ル ギ ー も考慮 して枠 の大 き さを 設 定 した 。 しか し、 そ れ で は書 き きれ ず 、Aさ ん は 自筆 で 右 側1/3あ よ うに ス ペ ース を つ くっ た。 内容 は 、#3の た りの と こ ろ に線 を 引 っ張 り続 き をか け られ る 前 に遭 遇 した出 来 事 を 引 きず っ て い る と感 じ取 れ る 一106-一 藤 内:青 年 期 後 期 男 性 の ア ニマ につ い て の検 討 よ う な内 容 で 、 同僚 の 女 性 と 「僕 」 が 夜 桜 を見 に 出 か け て い る と ころ で の シ ー ンで そ の 女 性 が 「僕 」 に個 人 的 な感 情 が あ るの か ど うか気 に な っ て い る とい う もの で あ る。 今 まで は 、 「僕 」 の 内 的 な 部 分 で の ア ニ マ で あ り、 ひ と りで の や りと りで あ っ た が 、#3で は、 現 実 的 な 女性 へ と ア ニ マ を投 影 させ 、2人 で の や りと りの 中 で 「僕 」 が 異 性 との付 き合 い 方 を考 え て い る 。 ま た も う一 つ 重 要 な問 題 が 、紹 で は 出 現 して い る 。 そ れ は、 女 性 との 関 わ りの 中 で 、 僕 が腹 の 中 で思 っ て い る こ と を見 て い た だ きた い。 彼 女 の こ とは 置 い て お い て 、物 欲 に走 ろ う と す る 「僕 」(エ トス)、 物 欲 に走 ら ない よ う に引 き留 め る僕(パ トス)と の や り と りと、 そ の両 側 面 に気 づ き嫌 悪 感 を 感 じる 「僕 」 が 物 語 の 中で 現 れ て い る。 ア ニ マ との の や り と りの 中 で 現 れ て きた こ の テ ー マ はAさ ん に とっ て非 常 に大 き な問 題 で あ る よ うに思 う。 こ こで の 問 題 は、 縄 で も 出現 され る。 ま た 、Aさ ん は イ ン タ ビュ ー の 中 で この よ うな こ と につ い て も話 して い る。 「僕 は 、 松 川 さ ん が 自分 に気 が あ るの か な い の か とい う こ とで 揺 れ て い る 自分 が 好 きな ん で す よ。」 この 言 葉 を聴 い て、 筆 者 は、 恋 愛 とい う よ り も、 ひ と りで 恋 愛 ご っ この よ う な妄 想 遊 び を して い る少 年 を連 想 した。Aさ ん は20代 前 半 で 実 際 恋 人 もい るの で あ るが 、 ま だ心 は10代 の 少 年 の よ う な未 熟 さ を感 じた。 ま た、2人 で お 互 い の情 緒 の交 流 を楽 しめ な いAさ ん の しん ど さ をみ た よ う な感 じに な り、 と て も悲 し くな っ た 。 この 感 情 の 動 きは 、筆 者 のAさ ん に対 して の 逆転 移 に あ た るの か も しれ な い 。 しか し、Aさ ん だ け で な く、 世 の 中 の 成 人 男 性 は、 結 構 多 い よ うな 印象 が あ るの で は な い だ ろ う か?筆 者 は逆 転 移 で あ る こ と を知 っ た 上 で 、Aさ ん に筆 者 が 感 じて い る こ と を伝 え て み た。 Aさ ん は 「そ うで す ね。」 と返 事 を したが 、 その 返 答 を した時 のAさ んの 表 情 は、 とて も寂 しそ う で あ った 。 (5)第4回 #4の 目の 考 察 物 語 も長 い 。 最 終 回 も 「僕 」 を主 人 公 に して い て 、 アニ マ と思 わ れ る女 性 の水 着 を み つ け る と こ ろか ら、 「 僕 」 の 中 にい る 「ネ ガチ ョフ」 と 「ポ ジ コ フ」 の や り と りが 繰 り広 げ られ る。 #3で はAさ ん は 嫌 悪 感 を 感 じる と物 語 で は 書 い て い た が 、 今 回 は 「ネ ガ チ ョフ もポ ジ コ フ も好 き に なれ る か な 。」 とい う風 に 、 どち ら も 「僕 」 で あ り、 嫌 い だ と思 う気 持 ち も あ る が 、 こ れ ら の情 緒 を しっか り受 け入 れ よ う と して い る。 これ はAさ ん に とっ て 良 い変 容 で あ る 。 これ は、 ア ニ マ の 出 現 と 関 わ りか ら、Aさ ん の 問 題 が 浮上 し、Aさ ん 自 身 で接 し方 や 受 け とめ か た を考 え た こ とに な る。 Aさ ん は 、#4で 将 来 の こ とに つ い て話 して い る。Aさ ん は 、 公 募 の作 品 を 出 そ う と して い る こ とや 、 将 来 ラ イ タ ー に な りた い と も話 して い た 。Aさ ん は、 こ の よう な こ とは 、社 会 に役 立 た な い と思 っ て い る と も話 した。 筆 者 は 、Aさ ん の挑 戦 につ い て は 、 もの す ごい こ とだ と思 い 、A さん が頑 張 っ て い る こ と を褒 め た。 将 来 の夢 に つ い て も、社 会 に役 立 っ て い な い と思 う気 持 ちが あ る こ とに つ い て 詳 し く話 を聴 き、 役 立 っ て い な い こ と につ い て も話 し合 っ た。 す る と、Aさ ん の表 情 が軟 らか くな り、 突 然 の よ う に 「今 日で最 終 回 で した よね … 。寂 しい で す ね 。」 と話 した 。 来 室 当初 は 、情 緒 を見 せ な い よ う蓋 をす る よ うな態 度 を して い たAさ んで あ っ た が 、 将 来 の こ と を筆 者 が受 け とめ 、 話 し合 っ た こ とで 、Aさ ん の 感情 面 を筆 者 にみ せ て も大 丈 夫 で あ る と思 っ た 一107一 奈良大学大学院研究年報 第14号(2009年) の で あ ろ う。 あ りの ま ま の 自分 をみ せ て も受 け入 れ て も ら え る体 験 をAさ ん は で き た の で は な い か と思 う。 (6)全 体 的 な 考 察 4回 のMSSMか ら、 ア ニマ の変 容 と、 ア ニ マ との 関 わ りの 中か らAさ ん の 問 題 が 浮 上 し、 そ の 問題 を どの よ うに して 解 決 した か を述 べ て み た い 。#1∼#4でAさ ん が 「尖 っ た描 線 」 に投 影 し た モ チ ー フは 、物 語 で は 「僕 」 とい う主 人公 を表 現 した もの に な り、 そ れ ら を主 体 的 、 能 動 的 に 物 語 に統 合 させ て い る。#1か ら物 語 で は ア ニ マ が 出 て きて い る。 しか し、#1の 段 階での アニ マ は 、 非 常 に漠 然 と して い て 、 どの よ う な 女 性 な の かAさ ん は わ か らな い と述 べ た 。#2で は、 Aさ ん は筆 者 に恋 愛 性 転 移 を引 き起 こ して い る か の よ う な発 言 が あ り、 筆 者 は そ の 転 移 を受 け入 れ よ う と しな か っ た。 そ の 関 係 もあ る の か 、MSSMの 物 語 で は 、 主 人 公 の 「僕 」 は ア ニ マ で あ る と考 え られ る 「卵 を抱 え た女 性 」 を見 に博 物 館 に向 か っ た の だ が 、 「見 て はい け な い」 とい う 気 持 ち に な り、 出 て 行 っ て し ま う 。#3か らAさ ん の 強 い 希 望 で物 語 が 長 くな る 。 こ こ か ら、A さん が 、物 語 を描 くこ とで 、 内 的 な 自分 の ア ニ マ との や りと りを積 極 的 に行 お う と して い る よ う に 筆 者 は 感 じた。#3で は 、現 実 的 な女 性 に ア ニ マ を投 影 させ 、 そ の 女 性 と 「僕 」 との 関 わ りの 中 か ら、 「僕 」 の 問 題 で あ る2つ の情 緒 側 面 の対 話 の 中 で 「僕 」 が揺 れ 動 か され 、 嫌 悪 感 を味 わ う こ とが 出 て くる。 この 嫌 悪 感 は 、 「∼ した い 」 とい う欲 求 的 な もの と 「∼ して は い け な い 」 と い う理 性 的 な もの との 葛 藤 か ら出 て き た もの で あ り、 ま た#2か らAさ ん が気 づ い て い る 「平 凡 な 自分 」 を受 け入 れ る こ と も関係 して い る よ う に思 う。Aさ ん は、 嫌 悪 感 を しっか り味 わい 、#4 で は 、2つ の情 緒 も 「僕 」 の 中 に あ る もの で 、他 の 誰 で もな く僕 自 身 で あ る こ と とい う こ とや 、 「ど ち らの もの も好 き に な れ る か な」 と物 語 で 語 っ て い る 。 最 終 的 に は 問題 を 「僕 」 自 身 の もの で あ り、 そ れ らを受 け入 れ よ う と して い る。 こ の態 度 は、 非 常 に良 い もの で あ る 。 この よ う に出 来 た の は 、 アニ マ の変 容 や 、Aさ ん が 筆 者 との や り と りの 中 で 表 出 したAさ ん の ア ニ マ をAさ ん が しっ か り感 じ取 れ た こ とが 考 え られ る 。 Aさ ん の ア ニ マ イ メ ー ジは 、#1で #3で も物 語 で 表 現 さ れ て い る よ うに 「待 っ て い る」 こ とが で き、 は 美 しい もの をみ て 、素 直 に 「綺 麗 で す ね 。」 と言 葉 に 出せ る女 性 像 で あ る優 しい女 性 像 で あ る よ うに筆 者 は 感 じた。 こ れ らの 女 性 像 は 、Aさ ん 自 身 の 中 に もあ り、 普 段 のAさ ん の言 動 で も よ く表 れ て い る 。〃1にMSSMの 後 、 教 室 の 窓 か ら見 え る 夕焼 け 空 に気 が つ き 「空 が 綺 麗 で す ね 。」 と筆 者 に教 え て くれ た り、 難 しい 描 線 を提 示 し、 筆 者 が モ チ ー フ を投 影 させ よ う と苦 戦 し て い る姿 を静 か に待 っ た り、 お も しろ い 発 言 を して 筆 者 を笑 わせ よ う とす るAさ んの 優 し さの部 分 で もあ る よ う に思 う。 #1∼#4のMSSMは 、Aさ ん に と っ て 非 常 に 実 りの あ る 体 験 で あ っ た よ うで あ る 。 筆 者 は 、 最 終 回 にAさ ん に全 体 の フ ィ ー ドバ ック を行 っ て お り、 そ の 中 でAさ ん は 、 「最 初 は 自分 の奥 底 に あ る 見 え ない もの を掘 り起 こ して見 よ う とす る 感 じが した 。 しん どか った が 、 僕 に とっ て そ の作 業 は とて も必 要 で あ る と思 う し、 そ う しな い とい け な い気 が した 。 しん ど さ はあ っ たが 、 ス リル 感 もあ った し、 と て も楽 しか っ た 。4回 して み て 、 も うで き な い と思 う と とて も残 念 で す 。 して み て 、 最 初 の 頃 の僕 と今 の 僕 は違 う実 感 が あ る。 今 は 、 自分 を出 して も大 丈 夫 だ と思 う。」 と話 一108一 藤 内:青 年 期 後 期 男 性 の ア ニ マ に つ い て の検 討 してい る と こ ろか らわ か る。 N終 今 回 は、1つ の事 例 を取 り上 げ て 、MSSMの わ りに 物 語 か らみ られ る ア ニ マの 変 容 につ い て検 討 した 。 今 回 の事 例 は 、調 査 対 象 者 が 「尖 った 描 線 」 を能 動 的 に物 語 に統 合 で きてい た。#1∼#4で の4 作 品 の 物 語 は、 「 僕 」 とア ニ マ の や り と りが 現 れ 、 そ の 中 で 、 調 査 対 象 者 で あ る 「僕 」 の 問 題 と 積 極 的 に向 き合 う こ とが 出 来 て い る 。MSSMの 「尖 っ た描 線 」 に投 影 した モ チ ー フ を物 語 の 中 に 能動 的 に使 う こ とが心 理 カ ウ ンセ ン グ場 面 で の ク ラ イ エ ン トの心 理 的変 容 を促 進 させ る ため に 重 要 で あ る こ と を示 唆 して い る。 今 回 は主 に ア ニ マ に つ い て の変 容 を重 点 的 に み て きた が 、 カ ウ ンセ リ ング で は ク ライ エ ン トの アニ マ とア ニ ム ス を育 て る こ とが 重 要 で あ る と思 う。 どの よ う な 問 題 が 浮 上 して も、 ク ライ エ ン ト自 身 で乗 り越 え る力 をつ け る こ とが カ ウ ンセ リ ン グ に は求 め ら れ て い る。 「問 題 を乗 り越 え る力 」 とい うの は、 ク ライ エ ン トの 中 に存 在 す る ア ニ マ ・ア ニ ム ス を育 て る こ とで あ る。MSSMで の アニ マ とア ニ ム ス を育 て る た め の 導入 方 法 を今 後 の 課 題 と し て 考 え て い きた い 。 *Aさ んの 事 例 的研 究 で 述 べ て い る 内容 は 、個 人 の プ ラ イバ シ ー に配 慮 し若 干 の修 正 を加 え て い る。 謝辞 本 論 文 の 執 筆 に あ た り、 ご指 導 して い た だ き ま した 奈 良大 学 教授 の 前 田 泰 宏 先 生 、 友 廣 信 逸 先 生 、 林 郷 子 先 生 、 貴 重 な ご助 言 を い た だ き ま した 京 都 文 教 大 学 教 授 の 濱 野 清 志 先 生 、 調 査 に ご協 力 して い た だ き 、今 回 研 究 論 文 に載 せ る こ と を承 諾 して い た だい たAさ ん に心 よ り感謝 申 し上 げ ます 。 参考文献 藤 内 三 加(2007)MSSM(交 1 互 ぐる ぐる 描 き物 語 統 合 法)に 究 一青 年 期 後 期 を対 象 と した実 証 的 お よ び事 例 的検 討 一 Jo㎞A.Sanfbrd(1995)見 え ざ る異 性 創元社 河 合 隼 雄(1991)と りか えば や 、 男 と女 山 中康 裕(1996)臨 床 ユ ン グ心 理 学 入 門PHP新 山 中康 裕 編(2003)表 お け る誘 発線 の機 能 に つ い て の 臨 床 心 理 学 的研 奈 良大 学 大 学 院 修 士論 文 現 療 法49。66ミ 老 松 克 博(2004)無 意 識 と 出会 う 老 松 克 博(2008)ユ ン グ派 にお け る性:ア 新潮社 書004 ネ ルバ 書 房 ア ク テ ィブ イ マ ジ ネ ー シ ョ ン理 論 と実 践 ① ニ マ とア ニ ム ス367-372臨 一109一 トラ ンス ビ ュー 床 心 理 学8,3金 剛出版
© Copyright 2025 Paperzz