第7回 ドラッカー「マネジメント」研究会(2009.1.20)発表(02) 市川 和臣 ドラッカーのキャリア開発理論 キャリア開発(働き方・生き方・会社や仕事の選び方)についての理論は、すでにドラッカーが体系化していた 第Ⅰ部 ドラッカーはどんなことを書いていたか ◆『非営利組織の経営』(90 年) 何によって憶えられたいか シュンペーターの答え:ヨーロッパ一の馬術家、美人の愛人、世界一の経済学者 → インフレの危機を最初に指摘した者、一人でも多くの優秀な学生を一流の経済学者に育てた者 ◆『明日を支配するもの』 (99 年) 「強み、仕事の仕方、価値観という三つの問題に答えが出さえすれば、うるべき所も明らかになるはずである」(P212) ①強み 「誰でも自分の強みはわかっていると思う。たいていが間違いである。何事かを成し遂げられるのは、強みによってで ある。 」(P194) ・唯一の方法としての「フィードバック分析」 (期待と結果の照合) ある営業マンの例:提案力、市場調査力、課題分析力 → 人と仲良くなる力 ・人に聞くこと ②仕事の仕方 「強みと同じように、仕事の仕方も、人それぞれである。それは個性である。生まれつきのものか、育ちのものかは別 として、それらの個性は、仕事につくはるか前に形成される。」 (P200) ・読む人間か、聞く人間か 得意な学び方な何か(読む、聞く、自ら書く、話す) 人と組むか、 一人でやるか 大きな組織か、小さな組織か ストレスはあったほうがよいのか、ないほうがよいか ③価値観 「組織には価値観がある。そこに働く者にも価値観がある。組織において成果を上げるためには、働く者の価値観が組 織の価値観になじむものでなければならない。 」(P210) ・倫理観を知るための「ミラーテスト」 (鏡の中の自分は、見たい自分かどうか) 第Ⅱ部 最近の研究でわかってきたこと ①強み ・MBTI(ユングのタイプ論をもとにした性格検査) 外向⇔内向〔エネルギー〕 感覚⇔直観〔情報〕 思考⇔感情〔意思決定〕 判断⇔知覚〔スタイル〕 私のタイプ=内向、感覚、思考、判断 ②仕事の仕方 ほとんど注目されていない(キャリア開発理論の盲点) ③価値観 ・シャインの「キャリア・アンカー」1(動機、価値、強み〔コンピタンス〕に関する自己認識の複合体) ⅰ専門/職能 ⅱ全般管理 ⅲ自律/独立 ⅳ保障/安定 ⅴ企業家的創造性 ⅵ奉仕貢献 ⅶ純粋な兆戦 ⅷ生活様式 ・バレットの「意識(動機)の階層」2 ⅰ安全 ⅱ健康 ⅲ人間関係 ⅳ自負/自尊 ⅴ達成 ⅵ自己成長 ⅶ意義 ⅷ貢献 ⅸ奉仕 Edgar H. Schein, Career Anchors: Discovering Your Real Values (Jossey-bass/Pheiffer, 1990). 〔金井壽宏訳『キャリ ア・アンカー』2003 年, 白桃書房 pp.21-26〕 2 Richard Barrett, Liberating the Corporate Soul: Building a Visionary Organization (Butterworth-Heinemann, 1998).〔斎藤彰悟・駒沢康子訳『バリュー・マネジメント』2005 年, 春秋社p.69〕 1
© Copyright 2025 Paperzz