2010.8ー9 Vol.279

拓殖大学で学ぶ学生の情報誌
ー
Vol.279
拓大のいま
2010.8 9
EXTRA
拓殖大学で学ぶ学生の情報誌
拓大の い ま
2010.8 ー 9
Pa r t
Vol.279
スポーツ編
新監督就任と新戦力の充実で主要大会の上位復活を目指す陸上競技部や、
全日本チャンピオンの女子選手の入部で注目が集まるボクシング部。
今年春からの学報で取り上げた記事を中心に、拓大アスリートたちの
戦績と近況を報告します。
秋シーズンの活躍にぜひご期待ください。
Contents
特集 拓大のいま
スポーツ編
2∼ 6
箱根を目指す陸上競技部や、ロンドン五輪代表入りの期待がかかる
女子ボクシングなど、拓大アスリートたちの戦績と近況を報告します。
学び編
6月末の全日本大学駅伝予選会。本戦出場は逃したが、ダンカン選手(右)、ジョン選手(左)は3位以下を
大きく離してワンツーフィニッシュを決めた。
陸上競技部
ケニアからの留学生を迎え
チーム強化進行中の陸上競技部
7∼ 8
5学部の先生が取り組んでいる研究を紹介していま す。
トピックス
9 ∼ 10
大学の近況や学生の取り組みをお伝えします。
この秋、
110周年を迎えます
11∼12
拓 大 110 年 の 歴 史 を、 各 界 で 活 躍 す る 先 輩 た ち の 近 況 と と も に
振り返ります。
大学からの Information
13
平成 23 年度拓大入試情報
14
拓大人の本
15 ~ 16
ルネサンス事業・募金活動のご報告
17 ~ 18
学報 8・9 月号をお届けします。今月号は学生、保護者の皆様に加えて、
卒業生にもお送りしています。
1
拓殖大学 学報 279 号 2010.8 ー 9
岡田監督。箱根の 1 区間 20km 余への対応力
2 月に就任した岡田正裕新監督のもと、2
年ぶり 33 度目の箱根駅伝出場を目指す陸上
をつけるため、7 月 4 日の札幌国際ハーフマ
競技部に、強力な新メンバーが加わりました。
ラソンには 16 選手を送り出しました。国内
ケニアからの留学生、国際学部 1 年のダンカ
外の招待選手に交じってジョン選手が 8 位入
ン・モゼ選手とジョン・マイナ選手です。
賞の活躍を見せたほか、10 選手が 1 時間 10
入学後、初の公式戦となった 5 月の関東学
分を切り、成長のほどをうかがわせています。
生陸上競技選手権(関東インカレ、国立競技
厳しい夏合宿を経て、チーム強化にさらに
場)では、男子 2 部 5000m で両選手が大会新
拍車がかかる今後ですが、岡田監督は「箱根
記録でワンツーフィニッシュ。10000m も制
の本戦出場は最低目標。数年以内に優勝争い
したダンカン選手はトラック長距離 2 冠を制
ができる集団に」と語っています。ダンカン、
し、2部の最優秀選手に。ジョン選手も1500m
ジョン両選手が活力剤となり、秋以降の同部
2 位の活躍を見せました。
の飛躍に大きな期待が寄せられています。
“箱根”を最大の焦点に部の強化を進める
注目の
大会
10月16日
東京箱根間往復大学駅伝予選会
国営昭和記念公園
拓大陸上競技部の主な成績
男子 2 部
(2010 年 7 月現在)
第 89 回関東学生陸上競技対校選手権大会
• 10000m 優勝(29 分 15 秒 43)
ダンカン・モゼ(国際 1 年)
• 5000m 優勝(13 分 41 秒 08 /大会新記録)
ダンカン・モゼ(国際 1 年)
• 5000m 準優勝(13 分 41 秒 17 /大会新記録)
ジョン・マイナ(国際 1 年)
• 3000mSC 準優勝(8 分 55 秒 83)
横山 築(経営 3 年)
• 1500m 準優勝(3 分 51 秒 72)
ジョン・マイナ(国際 1 年)
• 1500m5 位(3 分 53 秒 89)
横山 築(経営 3 年)
第 53 回札幌国際ハーフマラソン
• 8 位(1 時間 3 分 55 秒)
ジョン・マイナ(国際 1 年)
279 号 2010.8 ー 9 拓殖大学 学報
2
ボクシング部
レスリング部
ボクシング界注目の女子選手たち
男子は関東リーグ 1部で 3 位
全日本ジュニア選手権大会で
3 階級を制覇
拓大ボクシング部には 2 人の女子選手がい
ます。昨年、初の女子部員として入部した岡
昨年大学 3 冠を達成したレスリング部は、
今期も活躍をみせています。
開催された全日本選抜レスリン
グ選手権大会では、岡本佑士主将
本奈々美さん(経営 2 年)と、高校在学中に全
4 月 24・25 日に横浜文化体育館で開催さ
(グレコローマンスタイル 66 ㎏級
日本女子ライトフライ級王者に輝き、岡本さ
れた全日本ジュニア選手権大会では、鈴木康
/ 経 済 4 年)、岡 太 一 選 手(同 84
んの存在を知って拓大に入学した伊藤沙月さ
寛選手(フリースタイル 60 ㎏級/経済 2 年)、
㎏級/国際 4 年)、矢野慎也選手
ん(同 1 年)。2012 年のロンドンオリンピッ
福田翼選手(グレコローマンスタイル 74 ㎏
(同 60 ㎏級/経済 3 年)、内村勇太
クで公式種目となる女子ボクシングの日本代
級/経営 3 年)、横澤徹選手(同 84 ㎏級/経済
選手(フリースタイル 60 ㎏級/
表入りを目指して、男子部員に交じって日々
シングへの志が非常に高く、高校時代にきち
2 年)が優勝し、3 階級を制覇。また奥田啓介
選手(同 84 ㎏級/経済 1 年)、村木孝太郎選手
(フリースタイル 120 ㎏級/経営 1 年)が準優
勝しました。優勝者 3 名は世界ジュニア選手
権大会(ハンガリー)、準優勝者 2 名は、アジ
んとトレーニングを積んできた選手だけに、
アジュニア選手権大会(中国)の出場権をそ
日、東京都・駒沢体育館)。1 部 A グループで
大学の厳しい練習にも果敢に取り組む姿は男
れぞれ獲得。なお、鈴木選手はオリンピック
1 位となった拓大は、決勝で早大に敗れ準優
子部員の刺激にもなっています。
ゴールドメダリスト賞を受賞しました。
激しい練習に取り組んでいます。
指導にあたる中洞三雄監督は「前例のない
女子部員の入部でしたが、岡本も伊藤もボク
拓大ボクシング部は過去 9 名もの五輪選
続く 5 月 1 日∼ 3 日に国立代々木競技場で
経 済 4 年)、高 谷 惣 亮 選 手(同 74
㎏級/経済 3 年)がそれぞれベス
ト 8 に入る健闘をみせました。
▲全日本ジュニア
選手権大会フリー
60 ㎏級を制した
鈴木選手(右)
そして連覇を狙った東日本学
生レスリング・リーグ戦 1 部(5 月 18 日∼ 21
勝。連覇はなりませんでしたが、岡本主将が
敢闘賞を受賞しました。
手を生んだ伝統があります。その環境を生か
せるかどうかは彼女たち次第。もちろんバッ
クアップします」と 2 人への期待を語ってい
ます。
注目の
大会
一方、関東大学ボクシングリーグ 1 部の連
10月14日∼ 15日
文部科学大臣杯全日本大学グレコローマン選手権大会/駒沢体育館
11月11日∼ 12日
内閣総理大臣杯全日本大学選手権大会(フリースタイル)
/駒沢体育館
覇を目指し 5 月 8 日から大会に臨んだ男子部
員は、序盤の 2 戦を快勝後、続く 3・4 戦目を
女子バスケットボール部
落とし、連覇ならず 3 位という結果になりま
した。
選手は 5 月 17 日、さいたまコミュニティア
リーナで初防衛戦を戦い、挑戦者のアンヘル・
グラナドス(ベネズエラ)を 6 回 KO で破り王
座を守りました。内山選手のプロ通算戦績は
注目の女子選手、岡本 奈々美さん(左)と伊藤 沙月さん(右)
15 選全勝・12KO になります。
注目の
大会
関東大学女子選手権
3 年連続 4 度目のV 達成!
また同部 OB でプロボクシング WBA 世界
スーパーフェザー級チャンピオンの内山高志
昨年、関東大学女子選手権とリーグ戦を制
大差で勝利し見事優勝を果たしました。
覇し、初の 2 冠に輝いた女子バスケットボー
3 連覇を目指して臨んだ第 44 回関東大学
ル部。今期も春の各大会で、見事な実力をみ
女子バスケットボール選手権大会(5 月 8 日
せています。
∼ 23 日、国立代々木競技場第 2 体育館等)で
4 月 17・18 日にトヨタ府中スポーツセン
タ ー で 行 わ れ た 第 3 回 SPORTS DEPO
CUP。昨年度インカレのベスト 8 と今年の注
は、予選トーナメントと決勝リーグ合わせて
目校が参加した同大会で、拓大は昨年度の全
日本インカレの優勝校・筑波大と決勝で対戦。
東日本学生リーグ戦で敢闘賞を受賞した
岡本主将
(右)
6 戦全勝で完全制覇。3 年連続 4 度目の優勝に
輝きました。個人では森ムチャ主将(英米語 4
年)が最優秀選手賞、佐藤梓選手(経営 3 年)
がベスト 8 賞を受賞しました。森主将は試合
9月4日∼ 10月24日 関東大学女子リーグ戦
拓殖大学八王子キャンパス第1体育館ほか
11月22日∼ 28日 全日本大学選手権大会 尼崎市記念公園総合体育館
後、「3 連覇を果たせました。今後もチーム一
丸となって、
リーグ戦とインカレでも優勝し、
初の 3 冠を目指します」と力強く語っていま
した。
▲
森主将のリバウンド(中央手前)
▼佐藤選手のレイアップシュート
(左)
注目の
大会
3
11月17日∼ 21日
全日本選手権大会(個人戦)
山口県上関町民体育館
拓殖大学 学報 279 号 2010.8 ー 9
男子選手、左から河田 千誉選手(経済4年)、上之原 龍樹選手(経済1年)、藤沢 勝久選手(経済3年)、三須
寛幸選手
(経済3年)、杉浦 剛史主将(経済4年)、嶋田 亨選手(経済3年)、斉藤 晶選手(経済1年)
279 号 2010.8 ー 9 拓殖大学 学報
4
ラグビー部 ニコラス・イーリー選手
相撲部 東日本学生選手権大会3位
空手道部 吉田選手
バスケ部 左から長谷川選手、鈴木選手
女子バスケ部 関東大学女子選手権大会V3 重量挙部 左から佐々木選手、熊川選手
レスリング部 中野選手
(左)
陸上競技部 横山選手
拓大運動部の主な成績(2010年4月から7月)
ラグビー部
東日本大学セブンズ選手権大会/ 5 月 9 日 秩父宮ラグビー場
ベスト 8
相撲部
第 89 回東日本学生相撲選手権大会/ 6 月 6 日 東京都・両国国技館
【団体戦】3 位
【個人戦】3 位 武田 恭平(2 年 経済 金沢学院東高校)
第 20 回全国選抜大学・社会人対抗相撲九州大会
/ 5 月 5 日 熊本県・益城町総合体育館
【団体戦】ベスト 8
第 50 回全国大学選抜相撲宇佐大会
/ 5 月 3 日 大分県・宇佐市総合運動場
【団体戦】3 位
第 27 回全日本大学選抜相撲宇和島大会
/ 4 月 29 日 愛媛県・宇和島市営体育館
【団体戦】4 位
【個人戦】ベスト 8 武田 恭平(2 年 経済 金沢学院東高校)
柔道部
第 42 回東京都ジュニア体重別選手権大会(男子)/ 7 月 3 日 東京武道館
【個人】ー 81 ㎏級 ベスト 8 高橋 顕太郎(1 年 経済 札幌新陽高校)
アーチェリー部 第 49 回全日本学生アーチェリー王座決定戦
/ 6 月 26 日~ 27 日 静岡県・ヤマハリゾート「つま恋」多目的広場
【団体】4 位
関東学生アーチェリーフィールド個人選手権大会
/ 6 月 2 日~ 4 日 横浜南フィールドアーチェリー場
【個人】準優勝 飯島 彩加(3 年 国際ビジネス 大宮開成高校)
バスケットボール部
第 50 回関東大学バスケットボール新人戦記念大会
/ 5 月 24 日~ 30 日 国立代々木競技場第 2 体育館
準優勝
優秀選手賞・3 ポイント王 長谷川 智伸(2 年 経済 福大大濠高校)
アシスト王 鈴木 達也(2 年 経営 保善高校)
第 26 回京王電鉄杯
【個人】 62 ㎏級 3 位 熊川 雄太(1 年 法律政治 川俣高校)
/ 4 月 24 日~ 5 月 2 日 トヨタ自動車府中スポーツセンター
スナッチ 96 ㎏、クリーン&ジャーク 114 ㎏ トータル 210 ㎏
【個人】 77 ㎏級 4 位 佐久間 孝幸(1 年 法律政治 川俣高校)
5位
優秀選手賞 松崎 賢人(4 年 経営 兵庫・育英高校)
重量挙部 第 38 回東日本大学対抗ウエイトリフティング選手権大会
/ 6 月 12 日~ 13 日 日本大学生物資源科学部体育館
【団体総合】8 位
第 7 回全日本学生ウエイトリフティング選抜大会
/ 4 月 25 日 さいたま市記念総合体育館
【個人】 56 ㎏級 5 位 深瀬 富明(4 年 法律政治 大原高校)
スナッチ 93 ㎏、クリーン&ジャーク 115 ㎏ トータル 208 ㎏
第 7 回東日本学生ウエイトリフティング新人選手権大会
/ 4 月 24 日 さいたま市記念総合体育館
【個人】105 ㎏級 3 位 佐々木 涼(2 年 法律政治 川俣高校)
スナッチ 110 ㎏、クリーン&ジャーク 133 ㎏ トータル 243 ㎏
スナッチ 90 ㎏、クリーン&ジャーク 105 ㎏ トータル 195 ㎏
空手道部
第 54 回全日本学生空手道選手権大会
/ 6 月 20 日 大阪市中央体育館
【男子個人形】準優勝 吉田 直之(1 年 国際 拓殖大学紅陵高校)
第 46 回東日本大学空手道選手権大会
/ 5 月 23 日 石川県・いしかわ総合スポーツセンター
【男子団体組手】ベスト 8
第 38 回関東学生空手道選手権大会
/ 5 月 5 日 日本武道館
【男子個人組手】ベスト 8・優秀選手賞
梁川 学(2 年 国際 拓殖大学紅陵高校)
平成 22 年度麗澤会体育局 1 部の主な試合日程(後期)
部名
陸上競技部
女子バスケットボール部
ラグビー部
バスケットボール部
開催月日
10月 16日
東京箱根間往復大学駅伝
平成23年1月2日∼ 3日
関東大学女子リーグ戦(1 部)VS 玉川大学
9月 4日 ∼ 5日
関東大学女子リーグ戦(1 部)VS 白鴎大学
9月 11日 ∼ 12日
関東大学女子リーグ戦(1 部)VS 日本女子体育大学 9月 18日 ∼ 19日
関東大学女子リーグ戦(1 部)VS 早稲田大学
10月 2日 ∼ 3日
関東大学女子リーグ戦(1 部)VS 専修大学
10月 9日 ∼ 10日
関東大学女子リーグ戦(1 部)VS 松蔭大学
10月 16日 ∼ 17日
関東大学女子リーグ戦(1 部)VS 筑波大学
10月 23日 ∼ 24日
全日本大学選手権大会
11月 22日 ∼ 28日
関東大学リーグ戦(1 部)VS 流通経済大学
9月 12日 14:00∼
関東大学リーグ戦(1 部)VS 関東学院大学
9月 26日 14:00∼
関東大学リーグ戦(1 部)VS 法政大学
10月 10日 12:00∼
関東大学リーグ戦(1 部)VS 東海大学
10月 17日 14:00∼
関東大学リーグ戦(1 部)VS 日本大学
10月 30日 14:00∼
関東大学リーグ戦(1 部)VS 大東文化大学
11月 13日 14:00∼
関東大学リーグ戦(1 部)VS 中央大学
11月 28日 14:00∼
関東大学リーグ戦(1 部)VS 日本大学
9月 4日 ∼ 5日
関東大学リーグ戦(1 部)VS 慶應義塾大学
9月 11日 ∼ 12日
関東大学リーグ戦(1 部)VS 青山学院大学
9月 18日 ∼ 19日
関東大学リーグ戦(1 部)VS 法政大学
9月 25日 ∼ 26日
関東大学リーグ戦(1 部)VS 筑波大学
10月 2日 ∼ 3日
関東大学リーグ戦(1 部)VS 明治大学
10月 9日 ∼ 10日
関東大学リーグ戦(1 部)VS 東海大学
10月 16日 ∼ 17日
関東大学リーグ戦(1 部)VS 中央大学
10月 23日 ∼ 24日
関東大学リーグ戦(1 部)VS 専修大学
10月 30日 ∼ 31日
全日本大学選手権大会
11月 29日∼12月5日
9月~平成23年 3月
大会名
東京箱根間往復大学駅伝予選会
開催場所
部名
国営昭和記念公園
東京∼芦ノ湖
拓殖大学八王子キャンパス第 1 体育館
相撲部
未定
栃木県南体育館
未定
ボクシング部
未定
戸田市スポーツセンター
柔道部
国立代々木競技場第 2 体育館
尼崎市記念公園総合体育館
保土ヶ谷公園ラグビー場
熊谷ラグビー場
レスリング部
秩父宮ラグビー場
三ツ沢球技場
武蔵野競技場
空手部
武蔵野競技場
八王子市上柚木公園陸上競技場
4 日専修大学(生田)5 日青山学院大学(相模原)
青山学院大学(相模原)
アーチェリー部(男女)
国立代々木競技場第 2 体育館
25 日秦野市総合体育館 26 日明治大学(和泉)
つくばカピオ
9 日中央区立体育館 10 日青山学院大学(青山)
国立代々木競技場第 2 体育館
23 日青山学院大学(相模原)24 日青山学院大学(青山)
慶應義塾大学(日吉)
大会名
開催月日
9月 4日 ∼ 5日
全国学生個人体重別選手権大会
9月 19日
全国学生相撲選手権大会
11月 6日 ∼ 7日
全国大学選抜相撲高知大会
11月 21日
全日本相撲選手権大会
12月 5日
全日本選手権大会(個人戦)
11月 17日 ∼ 21日
東京学生体重別選手権大会
9月 5日
全日本学生柔道体重別選手権大会
10月 9日 ∼ 10日
全日本学生体重別団体優勝大会
10月 30日 ∼ 31日
全日本学生王座決定戦
9月 18日
文部科学大臣杯全日本大学グレコローマン選手権大会 10月 14日 ∼ 15日
内閣総理大臣杯全日本大学選手権大会(フリー)
11月 11日 ∼ 12日
全日本選手権大会
12月 21日 ∼ 23日
関東大学選手権大会
10月 11日
関東学生体重別選手権大会
10月 31日
全日本大学空手道選手権大会
11月 21日
全日本学生個人選手権大会(インカレ)
9月 23日 ∼ 26日
全日本学生フィールド選手権大会
10月 8日 ∼ 10日
関東学生フロンティアカップ
10月 20日 ∼ 22日
関東学生新人選手権大会
11月 10日 ∼ 12日
関東学生優勝大会(団体戦)
9月 12日
関東女子学生優勝大会(団体戦)
9月 18日
全日本学生剣道優勝大会
10月 31日
全日本女子学生剣道優勝大会
11月 14日
全日本学生選手権大会
9月 25日 ∼ 26日
全日本選手権大会
10月 23日 ∼ 24日
全日本学生プール競技選手権大会
平成23年2月11日∼13日
日本学生選手権大会
9月 3日 ∼ 5日
東日本学生リーグ戦
剣道部
ライフセービング部
国立代々木競技場第 2 体育館
水泳部(男女)
開催場所
靖国神社相撲場
大阪府堺市大浜公園相撲場
東京都・両国国技館
高知県・春野総合運動公園相撲場
東京都・両国国技館
山口県上関町民体育館
日本武道館
日本武道館
尼崎市記念公園総合体育館
東京都・駒沢体育館
東京都・駒沢体育館
東京都・駒沢体育館
国立代々木競技場第 2 体育館
日本武道館
埼玉県武道館(上尾市)
日本武道館
熊本県菊陽町杉並木公園スポーツ広場
群馬県・群馬国際フィールドアーチェリーランド
駒沢オリンピック公園第一球技場
駒沢オリンピック公園第一球技場
日本武道館
東京武道館
大阪市
春日井市総合体育館
御宿海岸(千葉県御宿町)
神奈川県・片瀬西浜海岸
浜松市総合水泳場
東京辰巳国際水泳場
7 月 9 日現在に判明している 1 部試合日程のみ
5
拓殖大学 学報 279 号 2010.8 ー 9
279 号 2010.8 ー 9 拓殖大学 学報
6
市場の激動に対応するには基礎理論の修得が不可欠
慣用句とコロケーションを知ればもっとスペイン語がおもしろくなる
私が専門としているコーポレートファイナンスが
パーソナル・ファイナンスの専門家を目指した指導を
現代スペイン語の語彙論の中でも、慣用句的結合
ドを出す」という比喩的な意味になります。また「種
日本で大きく脚光を浴びるようになったきっかけは、
しています。
とコロケーションと呼ばれる習慣的な結合のバリ
をまく」は「朝顔の種をまく」と「けんかの種をまく」
2006 年の会社法の施行以降です。小泉政権下の
構造改革の一環で企業買収、M&A が自
授業に使えそうな事例が身の回りにあふれている
エーションに着目し研究を行っています。慣用
では異なる意味になるように、コロケーションも、ど
時代ですが、市場で即役立ちそうな事例分析から得た
句は、
「道草を食う」のように、A と B が
の語と結びつくかで意味が変化する。後者はコロケー
由化され、市場が一気にグローバル
知識は、市場の変化について行けず一定期間で使えな
組み合わさると C の意味になるも
ション全体が隠喩化しています。これを隠喩的コロ
化の方向に進み始めた現在、コーポ
くなるため、現実の課題を解決するバックボーンにな
の。それに対してコロケーション
ケーションと私は呼んでいますが、スペイン語にも同
レートファイナンスは企業の経営
る基礎理論を重視しています。たとえば20 年前は日米
は、
「米を研ぐ」のように、
「研ぐ」
じような現象があります。
者や投資家、銀行の融資担当者な
間の市場構造は大きく違っていましたが、現在は徐々
どにとって必須の事項といえます。
に同化しています。この変化も基礎理論を習得してい
商学部
中村竜哉
教授
授業では「企業の財務諸表分析と
株価のプライシングの関連」
「中小企業
外国語学部
か ず み
小池和良
教授
れば、おのずからみえてくる。基礎理論は、長期分析を
行ううえで“賞味期限”が長い道具なのです。
は本来の意味から変化しても「米」
コロケーションや慣用句を研究していると、スペイ
の意味は変化しません。A と B の
ン語への理解が深まります。文献を文法的に読むだけ
語が結びついても、どちらかの語の
では「米を研ぐ」のような表現が出てくるとまったく
意味は維持されます。文脈によって、
理解できません。外国語は単語さえ覚えておけば大丈
夫だというのは大きな誤りで、語学の上達には、コロ
とベンチャー企業の財務に関する課題認識
リーマンショック以降の国際的な経済動向の激変
Nakamura Tatsuya
と解決策」などのテーマについて、理論と事例検証を
や、政権交代、事業仕分の実施、日本航空の財政再建へ
Koike Kazumi
あります。
ケーションや熟語の入った短文を覚えて、言葉のネッ
1992 年明治大学大学院商学研究科博士後期
課程満期。2005 年 10 月より商学部教授。主
組み合わせながら進めていきます。またゼミナールで
の政府介入など、今の時代は学ぶ事例には事欠きませ
1998 年スペイン国立通信教育大学(UNED)
このように単語は独立してあるものではなく、ど
トワークを把握するのがいちばんなのです。
のテーマは、1・2 年生を対象に「株式投資を学ぶ」と
ん。学生の皆さんには、興味あるテーマの学びを通し
の語と結びつくかによって変化します。たとえば「飛
インターネットで情報の受発信を行う今の時代、大
してバーチャルな投資の体験学習を行い、4 年生には
て大きく成長してほしいと考えています。
ばす」は、
「紙飛行機」と結び付いたときには文字通
切なのは外国語を「読む」
「書く」力なのだというこ
りの意味ですが、
「車」と結び付くと転義し、
「スピー
とを、学生の皆さんには理解してほしいですね。
な担当科目に「コーポレートファイナンスⅠ
・
Ⅱ」
ほか。
慣用句にもコロケーションにもなる表現も
大学院博士課程修了。スペイン文学博士。
2000 年 4 月より外国語学部教授。主な担当
科目に「スペイン語学特殊研究Ⅰ
・
Ⅱ」ほか。
ファイナンシャル・プランナーの資格取得を目標に
国際政治の舞台では、リベラリズムとリアリズムのバランスが極めて重要
2
拓大の い ま
Pa r t
学び編
め、紛争の陰には先進国の思惑も見え隠れします。
中で、私は民主化と紛争をテーマに研究しています。
またもう一つアフリカで直視させられるのは、中国
発展途上国では経済の豊かさと政治的自由の
双方を求めますが、両立することは難
しい。
国際学部
甲斐信好
拓大には、5 つの学部があります。
各学部の先生がいま取り組んでいる研究を紹介します。
教授
※学報に掲載したものを再録しました。
近年はアフリカの紛争に注目して
の存在感。アフリカで開発やビジネスに携わっている
日本人は 1 万人以下なのに対し、中国人は 100 万人以
上。これは国際社会でのプレゼンスと同じです。
政治には、
リアリズム(現実主義)とリベラリズム(理
います。アフリカを直視するとい
想主義)の 2 つの側面があります。ただ、国際社会では
うことは、
「国際政治の現実」を直
リアリズム(=パワー)で動く世界ということを知ら
視することでもあります。わずか 3
ないと、生きていけない時代です。政治学は人間学、矛
か月間に 80 万人もの国民が殺され
盾に満ちた存在である人間が行う政治は矛盾だらけで
たルワンダ大虐殺は、フツ族とツチ族
す。だからこそリアリズムとリベラリズムのバランス
の民族対立が原因とされていますが、その背
が大事なのです。学生の皆さんには、政治学を学ぶこと
Kai Nobuyoshi
景には、ドイツ、ベルギーに支配された植民地時代の
によって世界の現実を知り、矛盾に耐えうる複眼志向
2001 年東京工業大学大学院社会理工学研究
科博士後期課程修了。学術博士。2008 年 4 月
遺恨があります。現在もコンゴとの国境を越えれば、
を養ってほしい。そのうえで何をやっていくのかを自
ルワンダ政府軍とフツ族が紛争を繰り返している。さ
分の人生に引き戻して考えられる、賢い人間になって
らに、コンゴはレアメタルや地下資源が豊富であるた
ほしいと思っています。
より国際学部教授。主な担当科目に「比較政
治体制論(開発と民主化)
」ほか。
優しい心と冷徹な頭脳の両立をめざせ
感性デザインの力で小児医療の現場を変えていく
経済学は、より多くの人々が幸せになるためにはどう
気変動が存在すると主張。20 世紀はケインズの理論に
私が提唱している「チャイルドライフデザイン」は、
れるのかを理解しやすく、また看護師は子どもの視点を
いった手段を講じればいいかを研究する学問。そのなか
よって経済学が進歩しました。さらに 1970 年代以降は
自分でさえ気づかないような心の動きに焦点を当てる
疑似体験し、それを踏まえたケアができるよう工夫しま
でも私は、経済政策論、現代経済理論を専門とし
新自由主義が台頭してきますが、現代ではこの考え方
感性デザインを小児医療に活用することで、病気
した。こうしたツールはホームページで無料で提供し、そ
ています。現実社会の政治的紛争でおこる
経済的な紛争に、どのように対処する
の問題点も指摘されています。
かを研究しているのですが、その基
市場は協調が不調だと失敗します。
「市場の失敗」を補
本になるのが「ゲーム理論」という
正する制度変更や政府行動こそが政策です。市場原理
教授
考え方です。もっとも有名な「囚人
を適正に生かしながら、人々の幸福を導く経済政策を
のディレンマゲーム」は、自分の利
考える。難しいテーマですが、期待はとても大きいと思
益だけを考えると、2人とも自白して
や治療に対して入院患児が抱える恐怖や
21 世紀は、政治と経済のジレンマが最大の課題です。
政経学部
池田高信
悲しみを軽減し、治癒効果を高めるた
しまうことで双方にとって悪い結果にな
ともすれば実学志向ゆえに、より多くの職能や資格
工学部
めの新しいデザイン概念です。現在、
これらは実際の医療現場で使用してもらうものです
さまざまな大学や病院の研究者か
から、学術的な裏付けとデザイン性の両立が求められ
教授
ら依頼を受け、この概念に基づくプ
ます。そこで私が学生によく言うのは、
「デザイナーは
レパレーション・ツールの開発に
ものづくりの頂点にいなければいけない。そのために
岡﨑 章
います。
れぞれの病院でより効果的なプレパレーションができる
ように、映像を付加するなどの機能もつけています。
取り組んでいます。
はとにかく考え抜け」ということ。ゼミに入った学生に
これまでに開発したツールのひとつ
は小児医療の現場で看護師長さんたちから話を聞く機
るという“協調の失敗”を物語るゲームです。
の取得に重点をおく学生が増えていますが、大学とは
に、入院患児に対する術前プレパレーション・
会を設けるのですが、相手の要望を感じ取り、自分に何
Ikeda Takanobu
この考え方を経済市場におきかえてみるとどうか。ア
学問を学ぶ場であり、深い学問の習得こそが実社会で
Okazaki Akira
ツール「Smile」があります。手術や治療の手順を3次元
ができるかを真剣に考え抜ける学生は、必ず良いもの
1984 年ミネソタ大学大学院博士課程修了。
Ph.D.。1990 年 4 月より政経学部教授。主な
ダム・スミスが、利己的な人々の利益追求も市場の価
真に有効な職能になると私は考えています。経済学を
学ぶ学生には、時代が求める“優しい心”と多難な時
CG で説明するパソコン用ソフトで、看護師用と患児用
の2つのインターフェースを融合したデザインが特長で
を作ります。なぜそのデザインが必要なのか考え抜いた
格調整機能によって需給均衡が実現するという自由放
1992 年筑波大学大学院芸術研究科デザイン
専攻修士課程修了。感性科学博士。2008 年 4
任論を打ち出したのに対し、ケインズは、有効需要の原
代に立ち向かう勇気、
“冷徹な頭脳”をもつ人に育って
す。すべての説明を「看護師の視点」
「患児の視点」と切
という意識を、学生たちにしっかり持ってほしいと思っ
理として購買力によって取引量は決まり、そのため景
ほしいと思います。
り替えて見ることができるため、子どもは自分が何をさ
ています。
担当科目に「経済政策論Ⅰ
・Ⅱ」ほか。
7
国と国との力関係を研究対象とする国際政治学の
拓殖大学 学報 279 号 2010.8 ー 9
月より工学部教授。主な担当科目に「感性デ
ザイン論」ほか。
人間だけが生き残れる。デザインとはそういう世界だ
279 号 2010.8 ー 9 拓殖大学 学報
8
トピックス
3
拓大の い ま
Pa r t
学生の取り組み
デザイン学科の学生 2 名が
八王子市保健所発行のエイズ予防
冊子を編集・デザイン
2010 年上半期の拓大の出来事や学生たちの取り組みを紹介します。
創立 110 周年記念
「学生チャレンジ企画」の奨励企画が決定
大学は創立 110 周年を記念し、福祉・環境、地域活動、ボランティアな
どを行う拓大生の取り組みをサポート・奨励する「学生チャレンジ企画」
を募集しました。
この間 21 件の意欲的な企画が集まり、書類選考を経た 10 企画の代表者
たちが、7 月 3 日にプレゼンテーションを行いました。
プレゼンでは、学生たちが副学長を始めとする選考委員の先生方を前
に、パワーポイントや資料を提示して企画趣旨を説明、選考委員からも多
くの質問が出ました。その結果、6 件の企画が奨励企画として採択されま
した。
(右の表を参照)
表彰式は 7 月 17 日に行われ、席上、高橋副学長は「現場で共に汗を流す、
という建学の精神にかなった企画が選ばれました。皆さん、ぜひ頑張って
ください」と激励しました。
採択された企画は今年度内に実施され、10 月の紅陵祭で活動状況の発
表が行われます。
企 画 名:乳ガンを 1 万人に知らせよう計画
企画内容:拓大生に乳ガンを啓蒙するために、イベントやシンポジウ
ムを開催する。
団 体 名:長尾ゼミ内「スマイルブレスト」
奨 励 金;200,000 円
企 画 名:地域社会における安全・安心まちづくりへの参加と提言
企画内容:地域の警察や自治体と連携して、危険マップの作成や安全
対策の提言を行う。
団 体 名:守山 3・4 年ゼミ連合
奨 励 金;150,000 円
企 画 名:宮崎県児湯郡川南町における畜産農家以外の口蹄疫被害
企業の支援のための募金
企画内容:口蹄疫被害を受けた企業を支援するため、池袋駅にて募金
活動を行う。
団 体 名:秋山ゼミ有志
奨 励 金;100,000 円
企 画 名:多摩川全流リバークリーン
企画内容:ラフティングボートを使って多摩川を下りながら、流域の
清掃活動を行う。
団 体 名:探検部
奨 励 金;200,000 円
企 画 名:複数言語表示による拓殖大学文京キャンパス周辺の飲食
店マップ作成
企画内容:日、英、中、韓国語で飲食店マップを作成し、地域活性化と
身近な国際化を図る。
団 体 名:茂木ゼミ 3 年
奨 励 金;100,000 円
企 画 名:愛を広げる
企画内容:特別養護老人ホームでのボランティアを通じ、高齢者と交
流を深め社会の愛を伝える。
団 体 名:拓殖大学中国留学生学友会
奨 励 金;30,000 円
「スマイルブレスト」の
プレゼン
デザイン学科の院生がデザイン
したプレパレーション・ツールが
第 4 回キッズデザイン賞を受賞
工業デザイン学科の卒業生が
第 42 回毎日・DAS 学生デザイン賞
クラフト部門賞を受賞
工学部デザイン学科視覚デザイン研究
工学部デザイン学科の岡﨑研究室(※)と
第 42 回毎日・DAS 学生デザイン賞にお
室の猪熊寛之さんと齊藤誠さんが、八王子
北里大学病院の共同研究として開発した「看
いて、工学部工業デザイン学科(現デザイン
市 保 健 所 と 共 に、若 者 を 対 象 と し た エ イ
護師と患児の関係を密にして安心感を支援す
学科)を今年 3 月に卒業した高橋洸さんが、
ズ 予 防 を 啓 発 す る 冊 子「CHECK YOUR
るツール」が、第 4回キッズデザイン賞(キッ
クラフト部門の部門賞を受賞しました。受賞
LOVE」を制作しました。この冊子はエイズ
ズデザイン協議会主催、経済産業省後援)を
した作品は、家具製作の際に発生する木材の
に関する正しい知識や
受賞しました。
端材を使った食器「MOGUMOKU ∼小さ
予防法を啓蒙するもの
受賞したツールは、入院している子どもの
な木材でウッドウエアのデザイン∼」です。
で、2 人は編集とデザイ
「負の心」に焦点を当て、看護師らがついてい
この賞は、9 部門の作品を募集しており、
ンを担当、現在八王子
てくれるという安心感を与えて不安を軽減す
デザインを学ぶ大学や専門学校生にとって
市内 19 の大学や専門
るもので、デザインは岡﨑研究室の大学院2年
は、大きな賞となっています。
学校で配付されてい
生、
柿沼佐代子さんが担当、
チャイルドライフ・
ます。
デザインの HP で公開されています。
※ 8 ページ参照
桂太郎塾 第 2 期始動
本学の初代校長である桂太郎侯爵の名を冠
する「桂太郎塾」は、日本の将来を担うリー
ダーやスペシャリストの養成を目指す、少
数先鋭の特別講座です。第 2 期は、第 1 期か
らの継続生 6 名を含む 21 名が参加し、4 月
22 日には開講式が行われました。
第 2 期の主な活動(4 月∼ 6 月)
4 . 22
開講式
4 . 24
高橋敏夫副学長による特別講座「拓殖大学の歴史と精神」を受講
4 . 26・27 課外授業にて内閣府行政刷新会議の「事業仕分け」第 2 弾を見学
5. 1
課外授業にて白洲次郎の旧邸「武相荘」を見学
5. 6
(株)財界研究所代表取締役で本学の村田博文理事による「人間学」を受講
5. 8
渡辺利夫学長による「近現代史の中の日本とアジア」を受講
5 . 20
元経済産業大臣の平沼赳夫代議士を講師に迎え、
「リーダー学」を受講
5 . 29
元環境庁長官、防衛庁長官の愛知和男前代議士による「政治学の基礎」を受講
6. 3
本学卒業生の田村重信自民党政務調査会調査役による「日本国憲法」を受講
6 . 10
島田仁郎前最高裁判所長官による「平成における司法制度の改革について」を受講
6 . 17
(株)
みんみんの伊藤太朗取締役を招き、
「チャレンジ精神とクリエイティビティ」を受講
6 . 19
防衛省陸上幕僚監部防衛部長の番匠幸一郎陸将補による「国家論」を受講
6 . 25
課外授業にて国会議事堂と最高裁判所を見学
NEWS Digest
●海外大学との交流
4 / 1(木) 中国・北方工業大学の李副校長が表敬訪問
学術交流の提携をしている中国・北方工業大学の李副校長他 2 名が訪問、いままでの
交流の成果と新たなプロジェクト立ち上げについて懇談
6 / 1(火) 日西センター所長が訪問
海外提携校のスペイン・サラマンカ大学内に設置されている日西センター所長の
Ovidi Carbonell Cortes 氏、及び現地コーディネイター吉岡弘裕氏が訪問、両大学
の教員交流、及び教材について協議
6 / 11(金) オーストラリア提携校の語学研究所部長が訪問
オーストラリア・ニューサウスウェールズ大学語学研究所のアデール・ピッキースリ
部長が来学、今後の留学プログラムの内容見直し・確認、及び新たなプロジェクトに
ついて意見交換
表彰式に出席した
学生と選考委員
●名誉教授の称号授与
6 / 9(水) 元政経学部教授 宮本 博司氏(写真左)
6 / 29(火) 元日本文化研究所所長 井尻 千男氏(同右)
麗澤会海外派遣
「建学の原点に立ち返る」をテーマに 9 月 1 日から台湾を訪問
麗澤会海外派遣は、1972 年より毎年実施して
いる海外研修プログラムです。毎年、訪問先の歴
史や文化に沿ったテーマを設定し、海外の諸事情
に直接触れ、異文化への理解と共感を持つことを
目的とするもので、渡航費用の一部を麗澤会が負
担します。今年度は「建学の原点に立ち返る」を
テーマに、9 月 1 日∼ 9 月 9 日の日程で台湾を訪問
します。
9
拓殖大学 学報 279 号 2010.8 ー 9
●公開講座の開催
3 / 10(水) イスラーム研究所主催の講演会を開催
「非イスラーム国におけるムスリムの生活」をテーマに、エジプト・アラブ共
和国最高法官のアリー・ジュムア博士を招いて開催
3 / 13(土) 日韓協力シンポジウムを開催
「日韓協力と東アジア共同体構想」をテーマに、慶應義塾大学の小此木政夫教
授、立教大学法学部長の李鐘元教授、北東アジア経済フォーラム議長の趙利済
教授を招いて開催
団員
引率教職員
団長 大学院地方政治行政研究科教授・学生センター長 秋山 義継
学生主事・学生主事室長 小澤 貴史
就職部八王子就職課主任 高橋 智仁
学生
八ッ田
楊 黄 高橋 直孝(経営 1 年)
宗翰(国際ビジネス 2 年)
敏慈(経済 2 年)
孝征(経済 3 年)
鴨 冨田 瀧田 藤本 賢司(法律政治 1 年)
美沙(国際ビジネス 2 年)
雄介(経済 2 年)
彩子(英米語 3 年)
三津谷
吉田 内田 廣田 里奈(中国語 1 年)
裕香(法律政治 2 年)
真琴(国際ビジネス 3 年)
恵美(国際 3 年)
●その他
4 / 29(木) 茅原郁生名誉教授が瑞宝小綬章を受章
5 / 29(土) 卒業生の上野文夫氏が後藤新平揮毫の掛け軸を大学に寄贈
6 / 9(水) 松下政経塾の塾生が渡辺学長の講義を受講
第 12 回 拓殖大学後藤新平・新渡戸稲造記念
国際協力・国際理解賞
コンクール
拓大では、後藤新平・新渡戸稲造両氏の国際理解・
国際平和・国際協力にかけた精神を受け継ぎ広く伝
えるために、全国の高校生、外国人留学生から国際
協力・国際理解についての作文と活動を募集して
います。
●作文コンクール部門
応募資格
高校生(全学年対象)
外国人留学生(日本語学校生、留学生別科生)
募集テーマ
[高校生の部]私が考える国際協力・国際理解 ほか
[留学生の部]私が体験した国際交流 ほか
●アクションプログラム部門
応募資格
高等学校単位。もしくは高等学校のクラス・ク
ラブ単位。地域と連携しているもの。
募集テーマ
高校における国際協力・国際理解、地球環境問題
について、高校生が主体で活動している取り組み。
9/8(水)
締め切り 作品の送り先
〒 112-8585 東京都文京区小日向 3-4-14
拓殖大学広報課
※詳しくは本学ホームページでご確認ください。
279 号 2010.8 ー 9 拓殖大学 学報
10
4
拓大の い ま
Pa r t
この秋、
110周年を迎えます
今秋 11 月に創立 110 周年を迎える拓殖大学。
その歴史を振り返るとともに、学報の連載企画「先輩を訪ねて」に登場した
拓大の卒業生たちの近況を、ご紹介します。
1960
1970
1960 年 昭和 35 年 11 月
1963 年 昭和 38 年 11 月 22 日
1964 年 昭和 39 年 10 月
1969 年 昭和 44 年 7 月 20 日
1970 年 昭和 45 年
1973 年 昭和 48 年
1977 年 昭和 52 年
創立 60 周年記念式典
ケネディ米大統領暗殺される
東海道新幹線開通(1 日)/東京五輪開幕(10 日)
米アポロ 11 号、人類初の月面着陸に
3 月 14 日 大阪で万国博覧会開催(∼ 9 月 13 日)
4月
大学院博士課程(経済学研究科・商学研究科)を設置
外為変動相場制に移行(2 月 14 日)/第 1 次オイルショック(10 月)
4月
八王子キャンパスを開設 外国語学部(英米語学科・中国語学科・スペイン語学科)を設置
商学部・政経学部の教養課程を八王子キャンパスに移転
1900
1910
1920
1900 年 明治 33 年 9 月
1901 年 明治 34 年 10 月
1902 年 明治 35 年 1 月 30 日
1904 年 明治 37 年 2 月 10 日
1905 年 明治 38 年 9 月 5 日
台湾協会学校開校 初代校長は桂太郎 一期生 100 名
1912 年 明治 45 年
1914 年 大正 3 年
1917 年 大正 6 年
1918 年 大正 7 年
7 月 30 日
7 月 28 日
4月
4月 11 月 11 日
1919 年 大正 8 年 3 月
11 月
明治天皇崩御、大正と改元
1920 年 大正 9 年 1 月 10 日
1922 年 大正 11 年 6 月
1923 年 大正 12 年 9 月 1 日
1926 年 大正 15 年 12 月
12 月 25 日
国際連盟が発足
1980
茗荷谷に新校舎完成
日英同盟ロンドンで調印
日露戦争宣戦布告
日露講和条約に調印
第一次世界大戦始まる
1990
新渡戸稲造第 2 代学監に就任
拓殖大学(専門学校令による)に改称
ドイツ降伏、第 1 次世界大戦終結
後藤新平第 3 代学長に就任
校歌制定
1981 年 昭和 56 年
1986 年 昭和 61 年
1987 年 昭和 62 年
1989 年 昭和 64 年
平成 1 年
成田空港開港(5 月 20 日)/日中平和友好条約調印(8 月 12 日)
6 月 28 日 東京サミット
4 月 12 日
4月 1日
4月
1月 7日
6月 4日
11 月 10 日
1990 年 平成 2 年 10 月 3 日
11 月
1991 年 平成 3 年 1 月 17 日
4月
1992 年 平成 4 年 9 月 12 日
1993 年 平成 5 年 4 月
東西ドイツ統一
天皇即位の礼(12 日)/雲仙普賢岳噴火(17 日)
湾岸戦争始まる
大学院修士課程(工学研究科機械システム工学専攻・電子情報工学専攻)を設置
毛利衛さん初の宇宙飛行
大学院博士課程(工学研究科機械システム工学専攻・電子情報工学専攻)を設置
4月
11 月
大学院博士課程(言語教育研究科言語教育学専攻)を設置
4月
10 月
国際開発学部(開発協力学科・アジア太平洋学科)を設置
大正天皇崩御、昭和と改元
2000
2000 年 平成 12 年
1940
学制改革に伴い、新制大学「紅陵大学」へ
商学部(経営学科・貿易学科)、政経学部(政治学科・経済学科)を設置
大学院修士課程(経済学研究科・商学研究科)を設置
2008 年 平成 20 年
2009 年 平成 21 年
1月
4月
2010 年 平成 22 年
4月
11 月
2001 年 平成 13 年
2002 年 平成 14 年
2003 年 平成 15 年
2004 年 平成 16 年
2006 年 平成 18 年
2007 年 平成 19 年
真珠湾攻撃、米英に宣戦布告
太平洋戦争終わる
新憲法公布(47 年 5 月 3 日施行)
「拓殖大学」へ校名を復元
2010
NHK テレビ本放送開始
皇太子(現天皇)の結婚式(テレビ視聴者推定 1500 万人)
1964 年卒 政経学部 62 期
1973 年卒 商学部 71 期
1978 年卒 商学部 76 期 菅原 義正さん
松崎 健一さん
渡辺 裕之さん
フルーツアーティスト 平野 泰三さん
1983年からダカールラリーに
参戦。2010年度には、ギネス世
界記録である最多連続参戦記
録を27回に更新した。
SFアニメ、ゲームの原作・脚本
などを手がける。
『機動戦士ガ
ンダム』のSF設定は、現在の新
シリーズにも受け継がれている。
映画「桜田門外ノ変」が10月
16日公開予定。特技のドラムの
腕を生かし、東京・横浜などで
ジャズライブ活動も行っている。
中野・都立家政駅前のフルーツ
パーラー「サンフルール」のオーナー
シェフを務めるほか、フルーツ
アーティストの育成にも取り組む。
拓殖大学 学報 279 号 2010.8 ー 9
天安門事件
「ベルリンの壁」崩壊
大学院博士課程(工学研究科工業デザイン学専攻)を設置
大学院修士課程(言語教育研究科英語教育学専攻・日本語教育学専攻)を設置
東洋協会大学を拓殖大学に改称
俳優 昭和天皇崩御、平成と改元
1999 年 平成 11 年
関東大震災(午前 11 時 58 分 44 秒、死者・行方不明者約 14 万人)
日独伊三国同盟に調印
シナリオライター
工学部(機械システム工学科・電子工学科・情報工学科・工業デザイン学科)を設置
4月
1940 年 昭和 15 年 9 月 27 日
1941 年 昭和 16 年 12 月 8 日
1945 年 昭和 20 年 8 月 15 日
1946 年 昭和 21 年 11 月 3 日
1949 年 昭和 24 年 4 月
国際ラリードライバー
男女雇用機会均等法を施行
1997 年 平成 9 年
1930
1951 年 昭和 26 年 4 月
1952 年 昭和 27 年 11 月
1953 年 昭和 28 年 2 月 1 日
1959 年 昭和 34 年 4 月 10 日
スペースシャトルコロンビア打ち上げ
大学院修士課程(工学研究科工業デザイン学専攻)を設置
大学令による東洋協会大学設立認可
1930 年 昭和 5 年 11 月
創立 30 周年記念式典 在学生は 1,145 名
1932 年 昭和 7 年 5 月 15 日 5・15 事件
1933 年 昭和 8 年 3 月 27 日 国際連盟を脱退
1936 年 昭和 11 年 2 月 26 日 2・26 事件
1937 年 昭和 12 年 7 月 7 日 盧溝橋事件、日中戦争起こる
1950
11
1978 年 昭和 53 年
1979 年 昭和 54 年
1979 年卒 政経学部 77 期
Ⓡ
1990 年卒 外国語学部 88 期
八王子キャンパスに創立百周年記念建物「恩賜記念館」が完成
天皇・皇后両陛下ご臨席のもと創立百周年記念式典開催
この年の在学生 11,220 名
9 月 11 日 米・同時多発テロ
4月
貿易学科を国際ビジネス学科に、電子工学科を情報エレクトロニクス学科に改称
日韓共催 W 杯開幕(5 月 31 日)/北朝鮮から拉致被害者 5 人帰国(10 月 15 日)
4月
政治学科を法律政治学科に改称
4月
大学院修士課程(国際協力学研究科国際開発専攻・安全保障専攻)を設置
4月
大学院博士課程(国際協力学研究科国際開発専攻・安全保障専攻)を設置
4月
商学部に会計学科を設置
国際開発学部を国際学部に改称
情報エレクトロニクス学科を電子システム工学科に改称
文京キャンパスに新校舎が完成(C 館教室棟竣工)
大学院修士課程(地方政治行政研究科地方政治行政専攻)を設置
工業デザイン学科をデザイン学科に改称
創立 110 周年を迎える
フリージャーナリスト
1991 年卒 政経学部 89 期
資生堂ランニングクラブ事務局長
2002 年卒 政経学部 100 期
プロボクシング世界王者
2004 年卒 商学部 102 期
男子マラソンランナー
雑誌「PRESIDENT」
「週刊ダイ
ヤモンド」などでアジア圏のビ
ジネス・社会事情を中心に執筆。
著書に『職は中国にあり』ほか。
資生堂ランニングクラブは、
2009年の全日本実業団対抗女子
駅伝で4位入賞。今年は4年ぶり
の優勝に期待がかかる。
WBA世界スーパーフェザー級
チャンピオン。15戦15勝12KO。
5月に初防衛。2度目の防衛戦は
今秋。
今年の戦績は、東京マラソン2010
年準優勝、
オタワマラソン優勝(大
会新記録)
。JR東日本を退社、ロ
ンドン五輪目指し競技活動を行う。
中島 恵さん
井ノ口 正博さん
内山 高志さん
藤原 新さん
279 号 2010.8 ー 9 拓殖大学 学報
12
大学からの
nformation
平成23 年度 拓大入試情報
拓殖大学では受験生の得意科目や個性を生かせる多彩な入学試験制度を用意しています。平成 23 年度入試では、新たな入試方式の
導入で、合格のチャンスが拡大。志のある受験生のチャレンジをお待ちしています。
在学生の方へ 後期の就職ガイダンス・支援プログラム(予定)
後期より、就職ガイダンスや支援プログ
ラムが本格化します。就職ガイダンスをはじ
文京キャンパス
就職ガイダンス
開催日
め、就職支援プログラムは全て掲示及び就職
Web で詳細をご案内します。なお、終了した
就職ガイダンスのレジュメは「拓殖大学就職
Web」からダウンロードできます。
拓殖大学就職 Web
時間・場所
9 / 29(水)
9 / 30(木)
10 / 1(金)
履歴書・エントリー
シートの書き方
拓大入試 ここが新しくなります
八王子キャンパス
開催日
時間・場所
9 / 29(水)
10 / 1(金)
10 / 20(水) 水曜日
10 / 20(水) 水曜日
10 / 21(木)
5 時限 C201 10 / 22(金)
4 時限 D101
10 / 22(金) 木曜日
5 時限 E103
5
時限
C401
11 / 17(水)
金曜日
11
/
17
(水)
11 / 18(木) 金曜日
3 時限 A202
11 / 19(金)
11 / 19(金) 3・4 時限 C201
就活マナー
http://takushoku-u.ac.jp ➡「就職情報」
拓殖大学就職 Web 携帯サイト
面接対策
求人・企業検索や就職課からのお
知らせをリアルタイムで確認する
ことができます。ぜひログインし
てください。
就職ガイダンス
総集編
12 / 1(水)
12 / 2(木)
12 / 3(金)
12 / 8(水)
12 / 10(金)
■ AO 入試 合格のチャンスは 2 回に
AO 入試を、個性や経験を総合的に評価するⅠ期(9 月)と、書類審査に比重を置き、志望動機や資格取得、課外活動の状
況を面接評価と合わせて評価するⅡ期(12 月)の 2 回実施します。どちらも授業料が4年間全額免除される「特別奨学生」
選抜対象試験(AO 入試[Ⅱ期]の政経学部・外国語学部を除く)です。
出願期間
AO 入試(Ⅰ期)
AO 入試(Ⅱ期)
AO 入試(Ⅰ期)
AO 入試(Ⅱ期)
試 験 日
…… 9 / 6(月)∼ 14(火) 郵送のみ(必着)
…… 11 / 15(月)∼ 25(木) 郵送のみ(必着)
…… 9 / 19(日)
…… 12 / 5(日)
※評定平均値による出願制限は設けておりません。
■一般試験 「全国試験・特別奨学生試験(A 日程・B 日程)」は全国 25 会場、
「全国後期試験・特別奨学生試験」は全国 7 会場で受験可能
全国試験は A 日程(1/31)、B 日程(2/1)の両日とも全国 25 会場で実施します。また全国後期試験は全国 7 会場で実施
します。両試験とも成績上位合格者は授業料が 4 年間全額免除される特別奨学生として採用されます。
保護者の皆様へ 学生生活懇談会にぜひお越しください
学生センターでは、
「保護者の皆様と大学
の直接交流」を通じて本学をより詳しく知っ
ていただき、お子様の学生生活がより充実し、
更には教育効果が一層高まるよう、昭和 56
(1981)年から学生生活懇談会を開催してい
ます。毎回、多くの保護者の皆様にご出席い
ただいています。
今後の開催地区及び日程につきましては別
表の通りです。内容は、
「第 1 部:講演」
、
「第 2
開催日
対象地域・会場
「明治の国際人」
常務理事(教学担当) 佐野 幸夫
中国地区
8 / 29(日) ホテルグランヴィア広島
(広島市)
「明治の国際人」
常務理事(教学担当) 佐野 幸夫
※2
部:全体説明会」
「
、第 3 部:懇談会」
となります。
対象地域の保護者の皆様には、概ね1か月前
に大学より開催通知を送付させていただきま
群馬県
9 / 4(土) ホテルメトロポリタン高崎
(高崎市)
すので、是非ご出席くださいますようお願い
申し上げます。なお、当該地域以外の皆様で
出席のご希望がありましたら、開催日をご確
認の上、開催日1週間前までに両キャンパス
いずれかの学生主事室にご連絡ください。
お問い合わせ先
岩手県
9 / 12(日) ホテルメトロポリタン盛岡
(盛岡市)
埼玉県
10 / 3(日) 浦和ロイヤルパインズホテル
(さいたま市)
文京キャンパス 学生主事室
TEL 03-3947-7178
八王子キャンパス 八王子学生主事室
TEL 042-665-1449
第1部:講演
四国地区
8 / 28(土) リーガホテルゼスト高松
(高松市)
※1
10 / 9(土)
茨城県
水戸京成ホテル(水戸市)
「英語教育を考える∼日頃の授業の実践から∼」
副学生センター長 国際学部教授 水野 晶子
全国試験・特別奨学生試験(A 日程・B 日程)
出願期間
平成 23 年 1 / 5(水)∼ 024(月) 郵送必着 ※ 1 / 25(火)のみ窓口受付
A 日程 01 / 31(月) B 日程 02 / 1(火)
試 験 日
試験会場
札幌、仙台、郡山、水戸、宇都宮、高崎、さいたま、川越、千葉、柏、文京キャンパス、立川、町田、
横浜、新潟、金沢、甲府、長野、静岡、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇
全国後期試験・特別奨学生試験
出願期間
平成 23 年 1 / 5(水)∼ 02 / 19(土) 郵送必着 ※ 2 / 21(月)のみ窓口受付
試 験 日
2 / 25(金)
札幌、仙台、文京キャンパス、新潟、静岡、広島、福岡
試験会場
■一般試験 「得意科目試験 B 方式・チャレンジプラス1」方式を新設
一般試験に「得意科目試験 B 方式・チャレンジプラス 1」を新設します。各学部が指定する必須科目と選択科目群の中
から得意な科目を選択できるため、自分の得意科目を生かした受験が可能となります。
「情報化社会を考える」
副学長 高橋 敏夫
「後藤新平と拓殖大学」
学長 渡辺 利夫
「企業経営を考える」
学生センター長
大学院地方政治行政研究科教授 秋山 義継
※ 1 徳島県・香川県・愛媛県・高知県対象
※ 2 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県対象
出願期間
平成 23 年 1 / 5(水)∼ 02 / 4(金) 郵送必着 ※ 2 / 5(土)のみ窓口受付
試 験 日
平成 23 年 2 / 10(木)
試験内容等については変更になる場合もありますので、入学試験要項で確認してください。
入試に関するお問い合わせ:拓殖大学入学課 03-3947-7159
受験生の皆様へ オープンキャンパスで“拓大のいま”
を
「体験授業」
「キャンパスツアー」など、さまざまなプログ
オープンキャンパスでは「大学説明会」
「AO・推薦入試説明会」
ラムを用意してみなさんをお待ちしています。ご家族の方や友人と足を運んで、
“拓大のいま”をぜひ感じてみてください。
※開催時間は 10:00 ∼ 15:00 です。全学部対象、予約は不要ですので、直接ご来場ください。
第 3 回オープンキャンパス/八王子
紅陵祭
八王子キャンパスにて
10/15∼17に開催決定!
13
拓殖大学 学報 279 号 2010.8 ー 9
拓大の 3 大イベントのひとつ「紅陵祭」は、各クラブやサークルによる模擬店や展示、著名
なアーティストによる特別ライブなどで、例年盛り上がるビックイベントです。今年は
「Message」をテーマに、10/15(金)∼ 17(日)の 3 日間開催します。
8/
21(土)・22(日)
第 4 回オープンキャンパス/文京
10/
10(日)
オープンキャンパス以外にも、土曜日に八王子キャンパスを見学できる「サタデーキャンパス見学会 in 八王子」や、国
際学部独自のオープンキャンパスを開催しています。詳細は下記ホームページをご参照ください。
http://www.takudai.jp/opencampus/index.html
279 号 2010.8 ー 9 拓殖大学 学報
14
拓 大 人
OOKS
いしずえ
の
立国の礎
政権交代のまぼろし
小林 一也(拓殖大学名誉教授)著
遠藤 浩一(大学院地方政治行政研究科教授・日本文化研究所長)著
ものづくり 国づくり
2010年5月から7月までに学報に掲載した本の紹介です。
「拓大人の本」の詳細はホームページに掲載しています。
http://www.takushoku-u.ac.jp/
朴正熙の時代
台湾経済読本
渡辺 利夫(拓殖大学学長)著
趙 利済、カーター・J・エッカート 編
・朝元 照雄 編
渡辺 利夫(拓殖大学学長)
韓国の近代化と経済発展
1960年代から1970年代に驚異的な発展
台湾は経済発展の基礎をいかにして
を遂げた韓国経済。大統領として指揮し
築いたのか。この課題に、台湾の歴史
た朴正熙の経済政策に焦点をあて、開発
的背景、経済基礎形成としての人的資
経済学の視点から
「漢江の奇跡」
を解明す
本、工業化、外国企業、財政、人口な
る論文集。
どから多面的に解説。
低迷を続ける日本経済にものづくりと先
昨年の自民党政権の崩壊要因、民主
端技術という伝統と近代化の光を当て、
党政権の本質と限界、小泉以後の政治
母国の行く末を占うとともに、心・技・体に
指導者の功罪等について、戦後政治史を
向かう教育論に言及し、人類の目的とし
俯瞰しつつ検討する。第10回正論新風賞
て大切な特性の涵養についても追う。
受賞作。
■ 実教出版
■ 2010 年 2 月
■ 扶桑社
■ 2010 年 2 月
福田恆存と三島由紀夫(上・下巻) 日本の政治課題
遠藤 浩一(大学院地方政治行政研究科教授・日本文化研究所長)著
■ 東京大学出版会
■ 2009 年 11 月
世界と日本のフェアトレード市場
2000-2010
丹羽 文生(海外事情研究所助教)他共著
/藤本 一美 編
戦後精神史、思想史、
■ 勁草書房
■ 2010 年 2 月
謎解き・人間行動の不思議
2000年代以降の自民党政権の政策課
文学史、演劇史という多角
題を踏まえ、鳩山新政権発足に至るまでの
的な視点から「日本が日本
日本政治の流れを分析・検証する。専修
でなくなった時代」を描き続
大学大学院の公開講座「政治学研究会」
けた福田恆存と三島由紀
の研究発表を収録。
夫。2人の作品と生き方に
ついて潜考する長篇評論。
長坂 寿久(国際学部教授)編著
/(財)国際貿易投資研究所 企画
日本初の本格的なフェアトレード市場調
北原 義典(工学部非常勤講師)編著
査の報告書。日本でも拡大が期待されて
や、他の人と付き合うときに示す行動特性
いるフェアトレードの進展状況と今後の課
などを実験的アプローチで説明し、人間行
題を、世界の市場動向を交えながら解説
動の魅力を解き明かす人間行動科学の
する。
入門書。
■ 明石書店
■ 2009 年 10 月
■ 講談社
■ 2009 年 10 月
国際開発学入門
資料から読む地方自治
原嶋 洋平(国際学部教授)他共著
/大坪 滋 他編
岡田 彰(地方政治行政研究科教授)
池田 泰久(政経学部講師)編著
開発学の学際的構築
広く国際開発学を学ぼうとする初学者
地方自治の歴史をはじめ、行政組織・地
へのテキストとして編纂された本書は、国
方議会・地方財政・公務員制度などの基本
際開発学の本質的な学際性を前面に出
項目や現在起きている変化、問題を解説。
し、開発学の学際的構築の中身や手順
大学の講義や政策の実務に携わる人々へ
を豊富な事例とともに提示する。
の基礎的資料をまとめる。
「拓殖大学百年史 明治編」
が刊行されました。
創立百年史編纂室ではこれまで百周年記念事業の一環として『拓殖大学百年史 資料編』等を刊行してきました
が、この度これ等の資料を基に『拓殖大学百年史 明治編』を刊行致しました。通史としては拓殖大学80年史以来の
刊行となります。
百年史は
『明治編』
に引き続き
『大正編』
『 昭和前期編』
『 昭和後期・平成編』
を発行する予定です。
大学史の意義についてその権威で当編纂室の顧問でもあります寺 昌男先生(立教学院本部調査役)は近著
(Between2009秋号)
のなかで「大学は商品ではない。精神的・学問的共同体であることを本質とする。その大学にとっ
て、特性(アイデンティティー)や存在理由を確かめることは、肝要な作業である。そしてその成果は、教職員、学生、
さらには校友も含めた関係者すべてに共有されなければならない。それは『外向け』の作業ではない。内側を肥やすた
めの大学改革の一環である」
と述べています。
学生の方は図書館にて、教職員の方は創立百年史編纂室にてお渡しします。ご希望の方はお問い合わせください。
なお、学生・教職員以外の方で本書の購入をご希望される場合は拓殖大学購買会(Tel.03-3941-2903)
に於いて1,200
円+別途送料で販売しております。
序 章
第一章
15
拓殖大学 学報 279 号 2010.8 ー 9
■ 法政大学出版局
■ 2009 年 12 月
第三章
明治日本と東アジア世界
第一節 近現代史の中の拓殖大学、第二節 日清戦争と三国干
渉、第三節 日露戦争、第四節 韓国併合、第五節 台湾統治
台湾協会
第一節 初期の台湾経営、第二節 台湾協会の設立、第三節 協
会事業の展開
台湾協会学校
第一節 私立学校令による台湾協会学校の設立、第二節 初期
の学校経営と台湾総督府、第三節 桂太郎の教育方針、第四
節 設立当初の教育課程、第五節 設立当初の教員の横顔
台湾協会専門学校
第一節 台湾協会専門学校へ、第二節 日露戦争と本学――従
軍通訳と烈士脇光三、第三節 学校草創期の学生生活
『拓殖大学百年史 明治編』
B5 判 270ページ 3 月25日発行
拓殖大学百年史編纂委員会
明治編 主要目次
第二章
■ 勁草書房
■ 2009 年 12 月
■ 専修大学出版局
■ 2010 年 4 月
■ 麗澤大学出版会
■ 2010 年 4 月
人間がものごとを覚えるうえで使う特性
第四章
第五章
第六章
東洋協会
第一節 台湾協会から東洋協会へ、第二節 海外兄弟校の設
立、第三節 協会事業の拡大
東洋協会専門学校
第一節 台湾協会専門学校から東洋協会専門学校へ、第二節
京城分校の設置、第三節 恩賜金の拝受
海外雄飛する卒業生
第一節 台湾――地方行政、産業開発に献身、第二節 朝鮮
――朝鮮金融組合の創設に参画、第三節 満州――満州開発
のパイオニア
お問い合わせ
図書館
文京キャンパス
C 館地下1階サービスカウンター
03-3947-7331 内線1661
八王子キャンパス
1階カウンター
042-665-2706 内線3610
創立百年史編纂室
03-3947-7140 内線1054
279 号 2010.8 ー 9 拓殖大学 学報
16
拓殖大学ルネサンス事業 ・募金活動のご報告
文京キャンパス整備事業 第 2ステ-ジ建築工事の進捗状況
中 本 知 子
「拓殖大学ルネサンス事業」の中核となる文京キャンパス整備事業は今年 2月に第 2ステ-ジ建築工事に移行しました。
第2ステ-ジでは本学の伝統の象徴であるA館の改修・増築と、教員研究室や学生控室・学生食堂などが入る西棟を新
築します。
現在A館は内部の補修工事・耐震補強工事を実施中、外壁タイルの貼替工事を準備中です。
またA館増築棟は1 階コ
ンクリ-ト工事を実施中で、西棟につきましては建物本体の杭工事を終え、掘削工事を行っております。
A館改修・増築棟は来年1月に、
また西棟は同年 7月にそれぞれ完成の予定です。
ルネサンス事業募金へのご協力のお願い
これまでに多くの皆様から温かいご支援を賜りました。厚く御礼申し上げます。
今後の更なる諸施設の整備充実、教育・研究の充実・発展のため、皆様からのご支援、
ご協力を引き続き心よりお願い申
し上げます。
※募金払込(振込)用紙は既にご寄付を頂いている方にも封入しております。
寄付者ご芳名
第7 回
平成22年2月1日~6月11日
拓殖大学ルネサンス事業募金の趣旨にご賛同賜り、多大なご支援を頂きました皆様のご厚情に深く感謝申し上げます。
1. 掲載の順番は、区分・寄付金額・ご芳名の五十音順に掲載させて頂きました。
2. 区分は次のとおりです。各区分で重複される方については、いずれか1つの区分で掲載しております。
・卒業生(在籍された方を含む)
、在学生保護者(留学生保証人含む)
、卒業生保護者、在学生、団体等、企業・法人等、一般有志、退職・非常勤教職員
・卒業生のご芳名の右側は卒業区分及び卒業期を記しております。なお、卒業期は寄付時に申告されたものを基本に卒業生と卒業生団体の区分のみ記載しております。
例)学部→学 専門部→専 拓殖専門学校→拓専 大学院→院 拓殖短大→短 北海道短大→北 訂正等ございましたら企画室までご連絡下さい。TEL : 03-3947-7377
3. 敬称は省略させて頂きました。
卒業生
大 髙 一 夫
50 万円
木 村 八 郎
小 柳 輝 夫
園 部 聖 晴
中 島 清
2万円
新 井 綋
池 田 稲 夫
石 井 一 義
伊 藤 善 彦
江 崎 則 博
大 矢 聡
学 62
(3回目…計 11 万円)
学 56
(3回目…計 110 万円)
30 万円
宇田川 和 美
学 54
(2回目…計 40 万円)
中 澤 軍 治
10 万円
荒 牧 久 志
学 59
専 14
(5回目…計 50 万円)
小 倉 眞一郎
能 勢 公 一
学 40
越 智 文 雄
院 53
(2回目…計 20 万円)
小 原 光 広
渡 辺 孝 雄
7 万 1 千 105 円
稲 木 豊 彦
学 77
学 65
(1・2回目…計7万1千105円)
5万円
加 藤 剛
学 104
(3回目…計 15 万円)
小 西 博 学 71
齋 藤 孝三郎 学 35
林 眞四郎 学 51
舩 山 貞 雄 学 54
(2回目…計 10 万円)
匿名の方1名
3 万円
石 森 和 男
大久保 勉
17
学 74
学 69
学 75
学 64
学 55
学 77
学 72
学 69
学 87
(3回目…計6万円)
専 16
(2回目…計 20 万円)
古 屋 佳 男
学 42
学 82
学 59
(3回目…計8万円)
学 98
(2回目…計4万円)
後 藤 友 治
近 藤 近 七
今 野 弘 昭
佐 藤 初 代
学 32
専 18
学 74
学 72
(4回目…計8万円)
渋 川 正
学 51
(2回目…計4万円)
志 村 幸 司 学 70
(3回目…計5万円)
武 田 吉 弘 北 36
田 村 彰 一 学 80
丹 野 翔 太 学 108
趙 嘉 穎 学 108
原 田 博 学 71
久 國 佑 輔 学 106
星 昌 浩 学 83
(5回目…計 10 万円)
拓殖大学 学報 279 号 2010.8 ー 9
細 谷 正 敏
山 形 哲 也
学 57
学 90
(2回目…計3万円)
山 口 彦 市
山 本 庄 司
学 74
学 51
(2回目…計4万円)
吉 岡 信 彦
学 72
(2 回目…計 3 万円)
匿名の方2名
1 万 3 千円
細 羽 強
学 98
(3回目…計2万6千円)
1 万円
我 妻 幸 雄
学 52
(4回目…計5万円)
阿久井 義 人
朝 田 浩 次
雨 宮 孝
安 藤 博
学 74
学 99
学 76
北 6
(3回目…計3万円)
石 上 登
学 94
(2回目…計3万円)
井 手 敏 文 学 75
岩 淵 隆 学 74
(4回目…計6万円)
岩 本 和 暢 学 93
宇 井 修 哉 専 17
(2回目…計2万円)
薄 井 績 学 72
臼 田 東 實 学 79
(2回目…計1万3千円)
内 海 次 郎 学 97
(2回目…計2万円)
及 川 幸 八
大 駒 健 治
小 渕 泰 生
小 堀 宏
大佐賀 俊 博
齋 藤 至 功
坂 田 四 郎
笹 本 照 雄
島 田 佳 久
清 水 孝 明
志和久 光 春
院 8
学 77
(2回目…計2万円)
学 69
(3回目…計5万円)
太 田 利 昭
学 85
(4回目…計4万円)
大 瀧 雅 良
学 72
(2回目…計2万円)
大 濱 達 也 学 79
(2回目…計2万円)
大 山 和 宏 学 88
小 川 仁 也 学 62
(2回目…計2万円)
尾 崎 嘉 英 学 43
小 野 和 美 学 64
帯 川 牧 子 北 26
加 瀬 俊 一 学 78
(5回目…計6万円)
金 澤 満 夫 学 56
金 子 淳 学 49
(2回目…計1万5千円)
嘉 村 章 広 学 93
河 崎 裕 和 学 72
城 川 俊 之 学 100
菊 地 角太郎 学 89
清 田 栄 学 70
國 末 克 士 専 20
(2回目…計4万円)
藏 品 梢 学 107
髙 永 喆 院 59
(2回目…計2万円)
兒 玉 義 隆 学 100
(2回目…計1万5千円)
学 67
学 63
(2回目…計2万円)
学 57
学
学
学
学
58
79
83
74
学 59
(3回目…計3万円)
新 谷 悟
学 80
(2回目…計2万円)
鈴 木 優
須 田 德 男
創美流華道家元
渡 邊 華 靖
髙 木 克 則
専 23
学 69
学 82
学 63
(2回目…計2万円)
髙 橋 政 男 学 78
田 口 曈 院 32
(2回目…計2万円)
田 口 英 春 学 77
武 田 義 夫 院 18
田 仲 行 男 学 45
(2回目…計2万円)
田 村 栄 拓専 1
豊 岡 正 彦 学 67
(3回目…計4万円)
中 川 義 明 学 63
中川原 精一郎 学 41
(2回目…計3万円)
永 田 浩 隆 学 106
長 野 昭 夫 学 61
中 橋 伸 介 学 92
学 99
(2回目…計3万円)
中 山 富 雄 学 68
(2回目…計3万円)
奈 良 好 之 学 75
(2回目…計2万円)
西 谷 敏 夫 学 50
(3回目…計3万円)
根 本 誠 一 学 76
野 澤 達 郎 学 74
葉 坂 広 之 学 70
早 瀬 雅 啓 学 72
(2回目…計2万円)
原 恒 明 学 91
東 日出夫 学 72
藤 塚 強 学 70
(2回目…計2万円)
太 布 康 洋 学 72
(2回目…計2万円)
牧 野 実 学 87
道 敏 夫 専 22
宮 嶋 義 行 学 68
宮 本 茂 短 30
(4回目…計4万円)
森 重 樹 学 41
森 田 寛 学 69
(2回目…計2万円)
森 長 史 人 学 104
安 増 進 学 51
(3回目…計3万円)
柳 達 郎 学 71
山 崎 喜 之 学 67
吉 川 嘉 一 学 86
(5回目…計5万円)
渡 邉 武 雄 学 59
(3回目…計3万円)
匿名の方3名
7 千円
中 村 隆 一
6 千円
都 地 真二郎
5 千円
青 野 真 士
専 14
(2回目…計1万5千円)
茂 木 弌 男 学 58
(2回目…計1万円)
山 本 進 学 90
渡 邉 誠 専 23
(2回目…計1万5千円)
渡 辺 豊 学 88
近 藤 啓 一
学 72
学 92
(2回目…計8千円)
村 口 厚 志
匿名の方1名
1 万円
石 井 健 司
匿名の方1名
3 千円
阿 蘇 和 夫
久保田 裕 二
清 水 学
2 千 10 円
平 野 義 宗
2 千円
北 川 伴 次
治郎丸 智 明
院 51
学 87
専 16
学 87
(2回目…計5千円)
高 橋 俊 充 学 99
脇 田 浩 学 77
(2回目…計5千円)
1千円
秋 山 知 方
倉 橋 良 太
佐 藤 文 昭
匿名の方1名
学 95
学 100
学 99
在学生保護者
5 万円
海老原 正 博
(6回目…計 30 万円)
澤 田 誠
(2回目…計 15 万円)
3 万円
池 田 和 美
院 37
上 條 よう子
学 90
川 淵 清 光
髙 橋 達功郎
学 105
(4回目…計2万5千円)
学 103
学 88
学 68
学 96
学 39
学 64
(3回目…計6万円)
滝 澤 厚
玉 川 勝 雄
塚 田 敦
(2回目…計7万円)
野 村 仁
(2回目…計4万円)
深 堀 髙 巨
(2回目…計6万円)
(4回目…計 12 万円)
学 106
(3回目…計1万5千円)
阿 部 史日呼
飯 田 行 博
桐 井 公 仁
蔀 幹 夫
杉 本 忠
髙 橋 佑 昌
永 代 秀 見
(2回目…計8万円)
(5回目…計 18 万円)
小 林 弘
(2回目…計6万円)
小 林 優
(2回目…計6万円)
斉 藤 孝 義
嶋 田 隆 嗣
匿名の方1名
2 万円
飯 塚 昭 二
(3回目…計6万円)
(4回目…計4万円)
糸 山 克 美
魚 野 正 人
大 川 文 雄
小 澤 紀 夫
(2回目…計3万円)
片 岡 清 志
上 出 義 樹
(2回目…計2万円)
菊 池 昭 和
(1・2回目…計1万円)
後 藤 良 昭
権 田 時 康
齋 藤 勉
(3回目…計4万円)
巣 籠 富 夫
関 為 屋
(6回目…計6万円)
瀧 田 芳 郎
堤 義 博
藤 間 公 雄
(2回目…計3万円)
二階堂 明 彦
(2回目…計3万円)
鈴 木 美 徳
中 島 昇
西 田 秀 治
10 万円
・株式会社 毎日企画サービス
代表取締役
(2回目…計4万円) 村 田 昭 夫
3 千円
・株式会社 リエイ
植 田 千代子
代表取締役
椛 澤 一
在学生
・神野商事株式会社 2 万円
代表取締役
阿 部 憲 篤
神 野 洋 介
佐久間 佳 祐
・社団法人 労働保健協会
(3回目…計6万円) 理事長
内 藤 祐 輔
白 川 毅
(2回目…計4万円) ・大成エンジニアリング株式会社
3 千円
代表取締役
石 川 竜
古 川 健
車 戸 輝
・日勝スポーツ工業株式会社
代表取締役
団体等
岡 田 一 良
5 万円
・拓殖大学 68 期会
教職員
4 万円
・拓殖大学学友会
教職員の方々からは、
九州連合会
給与・賞与から天引きを
会長 浜 地 輝 一
行う分割などによる方法
(2回目…計6万円) のため、ご寄付途中の場
3 万 1 千円
合により確定した件数お
・拓殖大学
よび金額を掲載すること
72 期会一同
ができないことから、下
2 万円
段に教職員関係として総
・拓殖大学学友会
額のみを掲載させて頂き
女子の会メイプル
ました。
(4回目…計 8 万 1 千 345 円) ご芳名等につきまして
1万 8 千円
は、今後公表させて頂き
・拓殖大学学友会
ます。
埼玉県西部支部有志
ご芳名の訂正について
企業法人等
50万円
・株式会社 アーバン (5回目…計6万円) 代表取締役
森 田 祥三郎
佐 藤 久 牧
渡 辺 悟
30万円
匿名の方2名
・株式会社 大和
5 千円
代表取締役
吉 田 邦 夫
佐 藤 隆 政
3 千円
・東京冷機工業株式会社
鈴 木 厚
代表取締役
紋 谷 巌
神宮路 昭 弘
20万円
卒業生保護者
・株式会社 ミナカミ 代表取締役
1万円
水 上 浩 司
組 澤 康 之
本 多 義 博
宮 本 信 治
「拓殖大学ルネサンス事
業・募金だより」第 6 号(平
成 22 年 2 月 15 日発行)の
募金寄付者ご芳名につきま
して誤りがありました。お
詫びして訂正いたします。
【卒業生】
次郎丸 智明
→ 治郎丸 智明
髙橋 達功郎 専 17
→ 学 105
平成19年4月26日〜平成22年6月11日
卒業生
件数
1,748
在学生保護者
金額
57,805,115
件数
1,034
企業・法人等
件数
99
金額
96,127,390
金額
21,768,000
一般有志
件数
金額
9
480,000
(金額単位 : 円)
卒業生保護者
件数
金額
19
423,000
在学生
件数
24
42,397,000
件数
421,000
38
金額
14,067,643
総計
教職員関係*
金額
団体等
金額
件数
金額
3,045
233,489,148
*(内、退職および非常勤教職員74 件 :5,030,000)
279 号 2010.8 ー 9 拓殖大学 学報
18
みんなで実現するエコキャンパス作り
一人ひとりできることから始めましょう
キャンパス環境・省エネ委員会は、エネルギー使用に関して適性かつ合理的な運用を図り、併せて環境に対する意識改革
を推進するため、以下の事項に取り組んでおります。
①キャンパスの省エネルギー ②資源のリサイクル ③キャンパスの環境整備 ④教職員・学生への啓発活動
キャンパス環境の整備
八王子・文京キャンパスでは温室効果ガスの削
減を徹底するため、高効率な照明・空調設備や
ソーラーシステムの導入をはじめ、ヒートアイラ
ンドを抑制する屋上緑化やウッドデッキテラス等
を採用しています。
文京キャンパスの屋上緑化
太陽光発電の時計
クールビズを実施しています
期 間 ………………… 平成 22 年 6 月 1 日∼ 9 月 30 日
省エネのための対応 …… ①室温 28℃(国の基準)を目安とする
②使用していない教室、事務室、研究室等の照明・空調の OFF
③パソコン、OA 機器の未使用時の電源 OFF
④その他電気製品等の節電
教職員の軽装(ノー上着・ノーネクタイ)での勤務にご理解ください
省エネルギーを推進していくためには、教職員だけでなく学生の皆さんの協力が必要不可欠です。
エコキャンパス作りにご協力お願いします。
詳しくは下記ホームページをご参照ください。
http://www.takushoku-u.ac.jp/students/eco_campus.pdf
学報は学生のみなさんを応援する情報誌です!
拓殖大学『学報』は、学生のみなさんのための情報誌です。
本学での有意義なキャンパスライフを送るための情報が満載!毎号必読の内容です。ぜひ、ご一読ください。
学報は父母、OBの皆様にもお送りしております。
お届け先の変更等がございましたら、お手数ですが下記までご連絡ください。
【保証人の皆様へ】
保証人の方の住所変更は電話では受け付けておりませんので、学生本人が学務課窓口にて直接届け出を行ってください。
文京キャンパス配布場所
S 館学生ホール前
国際教育会館入口・ホール
八王子キャンパス配布場所
八王子学務課(管理研究棟)前
工学部事務室前
国際学部事務室前
この冊子に関する、ご意見・ご要望は下記までお願いします。
広報課:03-3947-7160(直通)
E-mail:web_pub@ofc.takushoku-u.ac.jp
ホームページ:http://www.takushoku-u.ac.jp
八王子国際課(麗澤会館) 八王子図書館