広報 No. 522 2017 1 平成29年1月 平成 年 年頭のごあいさつ 国見町長 太田久雄 新年明けましておめでと うございます。 町民のみなさまには、希 望に満ちた新しい年をお迎 えのこととお喜び申し上げ ます。 昨年 月に執行されまし た国見町長選挙におきまし て、多くの町民のみなさま のご支援により、無投票で 再選の栄に浴することがで きました。心より厚く御礼 を 申 し 上 げ ま す と と も に、 改めてその責任の重さを痛 感し、身の引き締まる思い であります。 期目の 年間は「東日 本 大 震 災 か ら の 復 旧・ 復 興」を最重点に、仮置場の 設置・住宅除染、県北浄化 センターの汚泥の搬出、町 民のみなさまの健康管理事 業の実施、役場庁舎の再建、 農産物等の風評被害の払拭 に関するトップセールスな ど鋭意取り組んだところで あります。 29 4 「活力」「思いやり」のある 維 持 と 更 な る 発 展 」「 町 民 町政、そして「国見町の継 主役と町民総参加の町政の 続的な発展」に意を配して、 実 現 」「 国・ 県・ 市 町 村・ 「義経まつり」をはじめと 関係機関との連携」の つ す る 大 イ ベ ン ト の 実 施、 の 基 本 理 念・ 姿 勢 の も と 幼 稚 園 の 統 合 と「 幼・ 小・ 「 オ ー ル 国 見 」 の 精 神 を 念 中 一 貫 教 育 」 の 開 始、「 歴 頭に置きながら「ずっと好 史まちづくり計画」の認定、 き で す 国 見 町 」「 自 立 し た 「 地 方 創 生 総 合 戦 略・ 人 口 キラリと輝く国見町」を目 ビジョン」の策定、そして 指し、全力を注いでまいり 十数年来の悲願でありまし たいと考えているところで た「道の駅国見あつかしの あります。 郷」の建設に着手したとこ これらの目標を推進して ろであります。 いくためには、本年の 月 日にグランドオープンす 役場庁舎の完成、住宅除 染の完了など復旧・復興も る「道の駅国見あつかしの 形 に な り つ つ あ り ま す が、 郷」の運営などを中心とし 東日本大震災、原発事故か て、町民のみなさまと一丸 らの復興・再生は道半ばで となって、活力に満ちた魅 あります。今後も国見町民・ 力ある国見町を創り上げて 関 係 団 体 が 一 丸 と な っ て、 いくことが必要不可欠であ 震災前の状態に戻すことを ります。改めてみなさまの 念頭に、安全安心で「魅力 ご理解、ご協力をお願い申 あふれる国見町」をつくり、 し上げます。 国見町を一つの自治体とし 結びに、今年がみなさま て、将来に向けて維持発展 にとってすばらしい、輝か させることが重要でありま しい年になりますことを心 す。 よりご祈念申し上げ、年頭 のごあいさつといたしま 今 後、「 復 興・ 絆・ 交 流 連 携 」「 国 見 の 未 来 を み ん す。 なでつくりましょう」をス ローガンとして「国見町の 平成 年1月 あ わ せ て「 安 全・ 安 心 」 1 3 29 3 5 2 3 11 4 阿津賀志山上空から見た国見町 『国見のたからもの』№ 32 ② ③ ① 江戸時代末期頃から町内で採石が盛んになり、最盛期には 12 カ所程の石切り場が存在したと言われています。国見 石は町内で採れる石材の総称で、かつては採掘地の地名から小坂石、山崎石、石母田石などと呼ばれ、柔らかくて加工 しやすく、火に強いため、石蔵やかまど等の材料に使われました。特に石蔵は「富裕の象徴」として所有することがス テータスであり、安価に短期間で建てられることから広く普及し、現在でも町内に 500 棟以上あり、国見町固有の景 観を形成しています。 目 次 2 年頭のごあいさつ 目次 あつかし山ビッグツリー点灯式 4 道の駅国見あつかしの郷情報 5 「東京くにみ会」 「国見町応援大使」 6 「クリスマス会」 「こどもまつり」 8 小さな天才たち(くにみ幼稚園) まちのわだい 保健だより くらしの情報 23 生涯学習つうしん カレンダー 5 24 冬の風物詩 山山頂に光のシルエットが ビッグツリー点灯 浮かびあがりました。同時 に打ち上げられた約200 発の花火が冬の夜空を彩る 今年で 回目となった 「あつかし山ビッグツリー」 と、会場からは歓声があが の点灯式が 月 日、上野 り ま し た。 点 灯 式 後 に は、 台運動公園で行われまし 商工会青年部から子どもた た。 ちへお菓子のクリスマスプ 点灯式に併せて「明日へ。 レゼントや温かいスープも 復 興・ き ず な イ ル ミ ネ ー ふるまわれました。 ション」 の表彰式が行われ、 あつかし山ビッグツリー 受賞者のみなさんへ佐藤正 は今年も、町建設業協会と 春実行委員長と太田久雄町 管工事組合のみなさんの協 長から記念品が手渡されま 力 に よ り 設 営 さ れ ま し た。 した。 寒空の下での作業がビッグ ツリーの「あかり」を支え また、会場内ではキャン ド ル パ ー テ ィ ー も 行 わ れ、 ています。 県北中学校美術部デザイン ・ ・ ・ ・ のトナカイの角が生えたく 「 明 日 へ。 復 興・ き ず な イ にみももたんと奥山家洋館 ルミネーション」 受賞者 (敬 がキャンドルで描き出され 称略) ました。キャンドルの幻想 ▼とってもすばらしいで 的なあかりに包まれなが 賞【団体】有限会社斎久設 ら、福島県や宮城県を中心 備【個人】吉田勝美▼とっ に活動している∞Z(ゼロ てもきれいで賞【団体】国 ゼロゼット)のライブも行 見 町 商 工 会 青 年 部【 個 人 】 われ、点灯式を盛り上げま 黒田義男▼びっくりぽん賞 した。 【団体】JFEエンジニア 午後 時になると、ビッ リング、有限会社後藤設備、 グツリー点灯のカウントダ 株式会社荏原風力機械【個 ウンが始まり、関係者が点 人】三の輪俊幸、 安藤典夫、 灯スイッチを押すと、標高 武田功 289メートルの阿津賀志 あつかし山ビッグツリー点灯 式が 12 月 23 日に行われ、点 灯式では花火が打ち上げられ ました。 まちのサークル(国見パソコンクラブ) 復興のあしおと 町人事行政の運営等の状況をお知らせします 13 12 10 9 24 22 18 16 14 ~今月の表紙~ ①ビッグツリー点灯とともに夜空には花火が広がった ②キャンドルパーティーで は奥山家洋館がグリーンアリーナに出現 ③キャンドルにあかりを灯す参加者 ④ イルミネーション受賞者のみなさん ⑤点灯式を盛り上げた∞Zのライブ 12 【問い合わせ:歴史まちづくり推進室 ☎ 585-2967】 ④ ⑤ あつかし山 ビッグツリー 4 5 国見石の石切り場跡(所在地:大字森山字西国見地内) 冬空を彩る光の共演 きわみ 『国見あつかしさん極』が完成 昨年、モンドセレクション金賞を受賞した「国 見あつかしさん」を超える極上の酒を目指して 平成 29 年 5月3日 グランドオープン 仕込んだ、純米大吟醸「国見あつかしさん極」 ができあがりました。 平成 26 年新嘗祭の献穀農家「朽木農園」の 青年後継者である朽木貴之さんが作付、品質管 理を行った福島県オリジナル酒米「夢の香」と 福島県が独自に開発した酵母を使用し、人気酒 また、昨年同様、純米吟醸「国見あつかしさ ん(生・火入れタイプ)」も醸造しました。 町内酒店、コープふくしま国見店、らいふぴ あ、国見まちづくり会社で販売しています。 4 「国見あつかしさん」の完成を内堀県知事に報 告する太田町長、朽木勝之さん(右から 2 人 目)、朽木貴之さん(右) 27 30 10 24 5 3 プレ・パーティー を開催 6 4 さ と 東日本大震災からの復興のシンボルと して建設を進めている、道の駅国見 あ つかしの郷が 月 日にグランドオープ ンすることが決定しました。 昨年 月 日に、国土交通省から県内 で 番目の道の駅として登録証が伝達さ れ、 月 日の竣工式に向け、工事が順 調に進められています。国道 号沿いに ほうふつ は阿津賀志山防塁を彷彿させる波型の大 屋根が特徴的な建物が目に入ります。 また、地元農産物を活用したメニュー や国見バーガーやもも大福など 次化商 品の開発などにも取り組み、道の駅オー プンに向け準備を進めています。 今月号では、道の駅情報として、新た に 完 成 し た 新 酒「 国 見 あ つ か し さ ん 極 」 とプレ・パーティーの様子をお知らせし ます。 造株式会社が醸造した贅沢な日本酒です。 道の駅国見 あつかしの郷 純米大吟醸 道の駅国見 あつかしの郷開業前プレ・パー ティーが 12 月 25 日、観月台文化センターホール で行われ、約 300 人が参加しました。 プレ・パーティーでは、道の駅で提供される予 定のくにみ鶏や川内産のごぼうなど地元の食材を 使った料理やこれまで開発を進めてきたあんず羊 かんやジュースなどの多数のメニューが並び、参 加者は国見の豊かな食を味わいました。 また「国見あつかしさん極」もお披露目され、 太田久雄町長、酒米生産者の朽木勝之さん、朽木 貴之さん、人気酒造株式会社代表取締役の遊佐勇 人さんらが鏡開きを行い、新酒の完成を祝いまし た。 5 月 3 日のグランドオープンに向け、町の人々 の期待が一層膨らむパーティーとなりました。 7 6 「こどもまつり」は、国見民話の会、 よみきかせみみずく、人形劇サークルエ プロン、わんぱく広場スタッフ、女性教 室のみなさん等の協力で、人形劇鑑賞 ふるさと国見への想いを共有 台文化センターで行われました。 東京くにみ会を開催 お遊戯や劇を発表しました。 発表会後には、サンタクロー ス が サ プ ラ イ ズ で 登 場 し、 子どもたちにプレゼントを 手渡しました。 ト木住野佳子さんへ国見町 応援大使を委嘱しました。 委嘱状交付式は、東京く にみ会の会場で参加者が見 守るなか行われ、太田町長 から木住野さんへ委嘱状が 手渡されました。太田町長 は「木住野さんは、観月台 文化センターのベーゼンド ルファーをきっかけに、こ れまで 回国見町でコン サートを開いています。今 後もよろしくお願いしま す 」 と あ い さ つ し ま し た。 木住野さんは「身に余る光 栄です。今後も国見町のP Rをしていきます」と応援 大使の抱負を述べました。 8 「こどもまつり」が 12 月 10 日、観月 に就任したジャズピアニス ト木住野佳子さんの伴奏に 合わせて参加者全員で「ふ るさと」を合唱し、ふるさ とへの想いをひとつにしま した。 また、会場には農産物注 文販売やふるさと納税の コーナーも設けられ、多く の方に申込みいただきまし た。 たちがクラスごとに元気に 8 9 こどもまつり 木住野佳子さんへ 国見町応援大使を委嘱 0 歳 か ら 2 歳 児 の 子 ど も 3 が 12 月 10 日、 藤 田 保 育 所 12 3 藤田保育所クリスマス会 国見町はジャズピアニス で行われました。 東京くにみ会が 月 日、東京都千代田区のホテ ル・ルポール麹町で開催さ れ、約250人が参加しま した。 東京くにみ会は、町出身 者や町の応援団ツアー参加 者など首都圏在住の国見町 に縁のある方々と、町から 議会、町内会、商工会、農 業者、地元企業など関係者 が一堂に会し、交流する場 として開かれ、今回で 回 目となります。 当日は、町を紹介する動 画の上映に始まり、太田久 雄町長から震災後の町の復 興状況や取り組みについて 報告がありました。会場内 には、国見町産の農産物を 使った料理や商店街の自慢 の 名 産 品 が 多 数 並 べ ら れ、 参加者はふるさとの味を楽 しみました。 最後に、国見町応援大使 藤田保育所 クリスマス会 やお菓子づくりなどさまざまな体験コー ナーが設けられました。参加した子ども たちはゲームなどを通して交流を深め、 楽しいひとときを過ごしました。 ももたん広場 クリスマス会 くにみももたん広場のクリスマス会が 12 月 24 日と 25 日、くにみももたん広 場で行われました。 クリスマス会では、会場内に隠された カードを探す宝探しゲームが行われまし た。また、サンタクロースとくにみもも たんも登場し、サンタさんから来場した 子どもたち 1 人 1 人にプレゼントが手渡 されました。 町人事行政の運営等の状況をお知らせします ◆主な手当の種類とその内容 期末・勤勉手当 (一般職) 町の人事行政運営等を町民のみなさんに理解していただくため「国見町人事行政の運営等の状況の公 時間外勤務手当 表に関する条例」に基づき、職員数や給与、服務などの状況について公表します。 ◆問い合わせ 総務課庶務係 ☎ 585-2111 1)職員数及び任免の状況 ◆部門別職員数の状況(各年 4 月 1 日現在) 一般行政部門 部 門 議会 総務 企画 税務 民生 衛生 農林 平成 28 年度 2 20 8 9 14 平成 27 年度 2 20 8 9 13 対前年増減数 1 ※特別職(3 人)は含まれていません。 9 10 △1 9 9 商工 土木 8 8 8 7 1 ◆一般行政職の級別職員数の状況(平成 28 年4月1日現在) 級 1級 2級 3級 4級 5級 6級 標準的な 職務内容 主事 主任主事 主査 課長補佐 課長等 主任主査 参事 ○配偶者…13,000 円 ○配偶者以外…1 人 6,500 円 ○扶養親族のうち 16 歳から 22 歳までの子…1人 5,000 円加算 居住手当 ○借家借間…27,000 円上限 通勤手当 ○交通機関など利用者…63,000 円までは全額、63,000 円を超えた場合、その超えた 額の 1/2 の額を 63,000 円に加えた額 ○自動車等使用者…通勤距離に応じて、2,000 円~ 46,500 円 ― 特殊勤務手当 管理職手当 平成 28 年4月1日 付け採用者数 7人 平成 27 年度 退職者数 6人 増減 1人 職員数 6人 15 人 14 人 36 人 10 人 4人 85 人 構成比 7.1% 17.6% 16.5% 42.4% 11.8% 4.7% 100.1% ※小数点以下の処理の都合上、合計が 100%にならない場合があります。 ◆勤務時間 1 週間の正規の勤務時間 1 日の正規の勤務時間 開 始 時 刻 終 了 時 刻 ◆休暇制度 休暇の種類 2)職員の給与の状況 年次有給休暇 実質収支 552,606 千円 人件費 B 1,120,926 千円 人件費率 (B/A) 9.42% ※人件費には、特別職に支給される報酬なども含んでいます。 ◆職員給与の状況(平成 27 年度普通会計決算) 給 与 費 職員数 1人当りの給与額 A B/A 給料 職員手当 期末・勤勉手当 計 B 105 人 393,269 千円 115,456 千円 154,514 千円 663,239 千円 6,317 千円 ※職員手当には、退職手当(退職手当負担金)および児童手当は含みません。 ◆職員の平均給料月額及び平均年齢 (平成 28 年 4 月 1 日現在) 区 分 一般行政職 平均給料月額 315,900 円 平均年齢 40.4 歳 ◆職員の初任給の状況(平成 28 年4月1日現在) 区 分 初任給 大学卒 188,400 円 一般行政職 高校卒 153,200 円 ◆特別職の報酬等の状況 区 分 給料・報酬月額 町 長 761,000 円 副町長 608,000 円 教育長 570,000 円 議 長 338,000 円 副議長 254,000 円 議 員 228,000 円 三 役 議 員 期末手当 6 月期 1.40 月分 12 月期 1.55 月分 合計 2.95 月分 6 月期 1.40 月分 12 月期 1.55 月分 合計 2.95 月分 特別休暇(主なもの) ◆人件費の状況(平成 27 年度普通会計決算) 住民基本台帳人口 歳出額 (平成 28 年 3 月 31 日現在) A 9,586 人 11,893,767 千円 職制上の段階により、給料月額の 10%~ 12%(課長以上) 5)職員の服務の状況(平成 27 年度) 38 時間 45 分 7 時間 45 分 午前 8 時 30 分 午後 5 時 15 分 付与日数 年ごとに 20 日間付与され、20 日 を超えない範囲内の残日数は翌年 度に繰り越し可能(平成 27 年平 均取得日数…4.4 日) 産前産後休暇 産前 8 週、産後 8 週 配偶者の出産休暇 3 日以内 育児時間休暇 1 日 2 回各 45 分以内 7 日以内(子が 2 人以上の場合は 子の看護休暇 10 日以内) 結婚休暇 7 日以内 忌引休暇 続柄により 1 ~ 10 日以内 夏季休暇 6 月から 10 月の間に 5 日以内 5 日以内(要介護者が 2 人以上の 短期介護休暇 場合は 10 日以内) ボランティア休暇 5 日以内 ◆育児休業の取得状況(平成 27 年度) 育児休業の取得期間 区分 1 年以内 1 ~ 2 年以内 2 ~ 3 年以内 男性 0件 0件 0件 女性 0件 0件 0件 4)職員の分限処分と懲戒処分の状況(平成 27 年度) ●分限処分…なし ●懲戒処分…なし 11 平成 27 年度 ○職員全体に占める手当支給者の割合…21.2% ○支給対象職1人当たり平均支給年額…34,543 円 ○代表的な手当の支給者…税務職員など 3)職員の勤務条件の状況 ◆採用及び退職の状況 合計 ○職員一人当たり平均支給年額…790,676 円(平成 27 年度決算額) 扶養手当 (単位:人) 特別行政部門 公営企業会計 合計 小計 教育 水道・下水道 その他 87 19 12 118 86 19 11 116 1 1 2 ○期末手当 6月期 1.225 月分 12 月期 1.325 月分 ○勤勉手当 6月期 0.8 月分 12 月期 0.8 月分 ※職制上の段階、職務の級などによる加算措置あり 区分 服務義務違反 営利企業等従事許可 承認件数 0件 0件 事由 6)職員の研修と勤務評定の状況(平成 27 年度) ◆職員の研修の状況 区分 内容 受講者数 派遣研修 階層別研修 25 人 (ふくしま自治 (一般職員) 研修センター) 専門研修 18 人 メンタルヘルス研修 95 人 庁内研修 新規採用職員研修 7人 庁内管理職研修 15 人 ◆職員の勤務評定の状況 6 月期および 12 月期の勤勉手当につい て、勤務評定を実施し、その評定を反映さ せて支給しています。 7)職員の福祉と利益の保護の状況(平成 27 年度) ◆健康診断等の受診状況 区分 受診者数 定期健康診断 115 件 人間ドック 31 件 ◆公務災害と通勤災害 の発生件数 区分 公務災害 通勤災害 件数 1件 0件 8)公平委員会の業務の状況(平成 27 年度) 区分 勤務条件に関する措置の要求の状況 不利益処分に関する不服申し立ての状況 人事行政相談の状況 件数 0件 0件 0件 10 VOL.64 国見パソコンクラブ ・代表者 鴨田 忠幸 ・活動日 第 2・第 4 火曜日 ・主な活動場所 観月台文化センター ・会員数 11 人 ・会 費 8,000 円 / 年 ・連絡先 ☎ 090-8784-5916 国 見 パ ソ コ ン ク ラ ブ は、 平成 年 月に結成された サ ー ク ル で す。 文 化 セ ン ターのパソコン教室に参加 した教室生が「パソコンに ついてより深く学びたい」 「もっとパソコンを使いこ なせるようになりたい」と の思いから集まり、結成さ れました。 パソコンクラブという と、パソコンを使いこなし、 難しい作業に取り組んでい るイメージがあるかもしれ ませんが、初心者からそう でない人までさまざまな人 が参加し、一緒にパソコン −プロフィール− 16 9 全量全袋検査が終了 すべての米が測定下限値以下 福島県産米の安全性の確保と一層の信頼回復のた め、すべての米を対象とした全量全袋検査は 12 月 6 日をもって終了しました。 今 年 で 5 年 目 を 迎 え、 国 見 町 内 産 を 中 心 に 全 63,618 袋(30kg 詰)の検査では、測定下限値 25Bq/ kg を超える米は無く、安全性が高いことが確認され ました。検査にご協力いただきましたみなさまへ御 礼申し上げます。 の使い方などについて楽し く勉強しています。普段の 活動では、ワードやエクセ ルを中心に学び、ビジネス 問題集をもとに例文作成な どに取り組んでいます。ま た、文書の作成だけではな く、画像や写真の加工、名 刺の作成、冬には年賀状づ くりなども行い、実用的な 技術を身に付けています。 町文化祭では学んだこと を活かし、パソコンを使っ て画像や写真を加工した絵 柄をプリントした、オリジ ナルのうちわを作り、展示 しました。 パソコンクラブでは、会 員を募集しています。パソ コンを持っていない人でも 初心者の人でも大丈夫で す。パソコンの電源の入れ 方やマウスの使い方など初 歩的なことも丁寧に講師の 先生や会員が教えてくれま す。他のパソコン教室では 聞けないようなことやパソ コンの購入についてなどさ まざまな相談にのることも できます。 興味のある方は、 ぜひ一度見学に来てくださ い。 あんぽ柿のトップセールス in 東京日本橋 国見町では 12 月 13 日、東京都中央区にある日本橋 ふくしま館 MIDETTE(ミデッテ)であんぽ柿のトップ セールスを行いました。 トップセールスは、風評対策と首都圏のみなさんに 町特産のあんぽ柿の上質な食感や美味しさを知っても らうことを目的に行われ、太田久雄町長を先頭に生産 者、ミスピーチキャンペーンクルー、くにみももたん が参加し、あんぽ柿の魅力を来場者へ伝えました。 会場を訪れた人々は、あんぽ柿の鮮やかなオレンジ 色と大きさに驚きながらも、生産者から美味しさの秘 くにみ幼稚園 訣などを聞き、買い求めていました。特に今年は 6 年 振りに生産が再開された、個包装製品の人気が高く、 用意したあんぽ柿は全て完売しました。 むらかみ せいか 除染の進捗状況(12 月 21 日現在) 1 道路除染 おおぬま るな わたなべ ゆな 平成 28 年度は、町内全域の 88.2km を発注しており、作業終了は 57.4km(進捗率 65.1%)です。 2 森林(生活圏)除染 平成 28 年度は、主に森江野方部の宅地等の生活空間に隣接している森林の除染 4.8ha を発注し きくち しおん 13 ており、作業終了は 4.2ha(進捗率 88.5%)です。 12 日本の伝統芸能を堪能 古典鑑賞会が設立 20 周年記念事業 太田町長が 国道 4 号拡幅事業推進などを要望 古典鑑賞会(高橋幸子会長)は 12 月 10 日、観月台文化セ 太田久雄町長は 11 月 24 日、国土交通省、財務省などを訪 ンターで設立 20 周年を記念し「源氏物語によせて」を開きま 問し、国道 4 号伊達拡幅の事業推進などを要望しました。 した。 伊達拡幅事業は交通渋滞の緩和と、今年春オープン予定の 源氏物語の朗読、尺八や箏など和楽器の演奏、観世流シテ 道の駅「国見あつかしの郷」との連携に欠かせない事業であ 方の小島英明さんによる能などが披露され、参加者は伝統芸 和楽器の音色を楽しむ大勢の参加者 事故防止への誓いを新たにした出動式 能を通して「源氏物語」の世界を堪能しました。 ることから、予算の確保と事業推進を要望し、田中良生国土 田中国土交通副大臣へ要望書を手渡す太田町長 年末年始における 事件事故防止活動出動式 バスケットボール全国大会出場 国見町青少年育成町民会議奨励金交付 年末年始における事件事故防止活動出動式が 12 月 13 日、 国見町青少年育成町民会議(太田久雄会長)の奨励金交付 福島北警察署桑折分庁舎で行われました。 式が 11 月 24 日、国見町役場で行われました。 国見・桑折両町の交通・防犯団体関係者が出席し、年末年 奨励金交付式では、東京体育館で開催される第 47 回全国 始の事件事故防止に向けて誓いを新たにしました。出動式終 高校バスケットボール選抜優勝大会へ福島南高校バスケット 了後にはハシドラッグ国見店などで街頭啓発を行い、買い物 ボール部のメンバーとして出場する鈴木耀里さん(高 2)へ岡 客へ交通安全や防犯の推進を呼びかけました。 ひかり 全国大会へ出場する鈴木さん(右) 気持ちを込めて清掃中 あんぽ柿を使った商品開発に取り組んだ佐藤さん(右) 15 崎忠昭教育長から奨励金が手渡されました。 国見町商工会青年部 CM 大賞で東邦銀行賞を受賞 おいしいあんぽ柿と米を 飯舘村のみなさんへ贈呈 KFB 福島放送主催の「ふくしまの元気!応援 CM 大賞 2016」 町と特選米栽培グループ「匠の会」は 11 月 25 日、上野台 で国見町が出品した作品が東邦銀行賞を受賞し、CM 制作にあ 仮設住宅談話室で、飯舘村から国見町の仮設住宅に入居して たった町商工会青年部が 12 月 16 日、国見町役場を訪れ、太 いるみなさんへあんぽ柿と特選米を贈りました。 田久雄町長へ受賞を報告しました。 太田町長からはあんぽ柿が、「匠の会」の八巻孝雄会長と八 CM は町ホームページや町公式フェイスブックから見ること 受賞を報告した商工会青年部のみなさん 交通副大臣等に要望書を手渡しました。 ができます。 巻喜治郎副会長からはコシヒカリと天のつぶが、入居者代表 左から八巻副会長、八巻会長、太田町長、佐藤さん の佐藤和生さんへ手渡されました。 1 年間の感謝を込めて ミニバスケットスポ少が大掃除 おいしい地元のそばを楽しむ 小坂まちづくりの会そばまつり 国見ミニバスケットボールスポーツ少年団(冨永一宜団長) 小坂まちづくりの会(小坂和也会長)によるそばまつりが は 12 月 17 日、上野台体育館の大掃除をしました。 11 月 27 日、小坂農村総合管理センターで行われました。 1 年間練習でお世話になった体育館のトイレや更衣室、窓ガ 当日準備された打ちたてのそば 300 食は完売するほど好評 ラスなどを団員や保護者のみなさんが隅々まで丁寧に掃除し で、来場者は小坂産の新そばを味わいました。そばまつりの ました。きれいになった体育館で新年から気持ち新たに練習 収益は、小坂地区の植栽整備など美化活動の資金として活用 に取り組みます。 オカリナ演奏を聴きながらそばを味わう されます。 農業クラブ連盟全国大会で 最高賞の文部科学大臣賞を受賞 県体育協会スポーツ功労賞を受賞 太田町長へ受賞報告 国見町青少年育成町民会議(太田久雄会長)の奨励金交付 福島県体育協会スポーツ功労賞を受賞した松浦和子さんが 式が 12 月 17 日、観月台文化センターで行われました。 12 月 6 日、太田久雄町長へ受賞を報告しました。 奨励金交付式では、大阪府で開催された第 67 回日本学校農 松浦さんはこれまで、町体育協会長を 9 年、副会長を 15 年 業クラブ連盟全国大会で最優秀賞・文部科学大臣賞を受賞し 務めるなど町のスポーツ振興にご尽力されました。表彰を受 た福島明成高校 3 年の佐藤真未子さんへ太田久雄会長から奨 けた松浦さんは「たくさんの人の支えがあっての受賞です。 励金が手渡されました。 受賞を報告する松浦さん(右) みなさんに感謝しています」と述べました。 14 ***ニコニコ相談会*** 対象者 保健福祉課 保健係 ☎ 585-2783 E-mail:hoken@town.kunimi.fukushima.jp 3 月 1 日水 国見町在住の乳幼児及びその保護者 対象となる方へは4月にお知らせしています。接種を希望される方は平成 29 年 3 月 31 日までが接 種期間となりますので早めに受けるようにしてください。 ●平成 28 年度対象者 65 歳 昭和 26 年 4 月 2 日から昭和 27 年 4 月 1 日生まれ 70 歳 昭和 21 年 4 月 2 日から昭和 22 年 4 月 1 日生まれ 75 歳 昭和 16 年 4 月 2 日から昭和 17 年 4 月 1 日生まれ 80 歳 昭和 11 年 4 月 2 日から昭和 12 年 4 月 1 日生まれ 85 歳 昭和 6 年 4 月 2 日から昭和 7 年 4 月 1 日生まれ 90 歳 大正 15 年 4 月 2 日から昭和 2 年 4 月 1 日生まれ 95 歳 大正 10 年 4 月 2 日から大正 11 年 4 月 1 日生まれ 100 歳 大正 5 年 4 月 2 日から大正 6 年 4 月 1 日生まれ 接種時点において 60 歳以上 65 歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸 等に慢性で重い障害があり、身体障害者手帳 1 級に相当する方 ※過去に肺炎球菌ワクチンを接種 した方は対象になりません。左 該当児 せん。 ※平成 27 年度から平成 30 年度 は各年度に 65 歳・70 歳・75 歳・80 歳・85 歳・90 歳・95 歳・ 100 歳になる方が対象者となり ます。 けんこう 17 ● ・9 か月児(平成 28 年 5 月生まれ) 3 月 23 日木 受付時間 会場 午後 1 時 15 分から 観月台文化センター 午後 1 時 45 分 第 1 和室 【健診内容】 医師の指導、身体測定、調乳、離乳、予防接種などについて 9 か月児は、歯科衛生士による歯に関するお話も予定しています。 《持参するもの》 母子健康手帳を忘れずに! ● ● *** 1 歳 6 カ月児健診*** 該当児 平成 27 年 6 月 1 日から 平成 27 年 8 月 31 日生まれの幼児 実施日 3 月 2 日木 受付時間 会場 午後 1 時 15 分から 観月台文化センター 午後 1 時 30 分 第 1 和室 【健診内容】 内科と歯科の医師の診察、歯科衛生士による歯みがき指導、生活保健指導、身体測定を行い ます。 心理判定員による相談・指導…子育てに関する不安や悩み等、お気軽にご相談ください。 栄養指導(おやつの試食)もあります。 健診該当者には後日健診票を郵送します。 《持参するもの》 母子健康手帳を忘れずに! 教室を開催しています。12 月は 6 回実施しました。 児健診で、むし歯が 1 本もなかった すずきかんな 町では食生活改善推進員のみなさんと栄養士が出向いて、くにみ幼稚園の子どもたちを対象に食育 11 月 15 日に実施した 3 歳 6 カ月 鈴木寛南ちゃん 第 1 和室 食育シリーズ 健口キッズ お子さんたちです。 実施日 記対象者でも町データで接種歴 がある方へはお知らせしていま 午前 11 時 30 分 会場 観月台文化センター ***乳児健診*** ・3 か月児(平成 28 年 11 月生まれ) 平成 26 年 10 月 1 日から高齢者の肺炎球菌ワクチンが定期の予防接種になりました。平成 28 年度 実施時間 午前 10 時から 【実施内容】 身体計測、栄養相談、子育て相談等について保健師、栄養士がお待ちしております。 《持参するもの》 母子健康手帳、お子さんの飲み物(水筒にいれて)を忘れずに! 《申し込み方法》 前日まで保健福祉課に電話でお申し込みください。 ● 高齢者肺炎球菌感染症定期予防接種について 実施日 国見町在住の妊婦 ※会場に注意してください。 のだしょうご 野田承吾ちゃん とくえひさと 德江毘郷ちゃん さいとうこはる 齋藤心晴ちゃん かもたはると 鴨田悠杜ちゃん 年中児『バランスよく食べよう』 年長児『正しい箸の持ち方について』 16 くらしの情報 では、ウィル福島アクティ おろしまち(旧卸町会館)で、 の各戸配布チラシ「申告のお 知らせ」をご覧ください。 ※ご都合の許す限り、記載の 申告相談を実施します。開 設期間:2 月 16 日木から 3 月 15 日水 問税務課課税係 ☎ 585-2778・585-2779 ⇒毎月 1 日まで ◆問い合わせ 農業委員会事務局 10 4 ☎ 585-2890 27 20 ・農地賃貸借等の申請 毎月 10 日まで ▼講師 公立藤田総合病院 堀川哲男院長 問公立藤田総合病院健康管 理センター ☎585‐2121 ⇒毎月 15 日前後 1 ・農業委員会総会 毎月 20 日前後 相続登記促進にかか る「公開講座」開催 時期等が次のとおり変更となっています。 小野孝太郎さん 【特設展示】 ▼内容 国見町郷土史研究 会特設展示「灯りの歴史」 ▼期間 月 日日まで ▼会場 国見町文化財セン ター第 研修室 問生涯学習課生涯学習係 ☎585‐2676 国見町文化財センターあ つかし歴史館 ☎585‐4520 なお、10 月から農業委員会総会開催 が災害復興やまちづくりの ための公共事業を阻害して いるという問題が指摘され ています。 法務局では、相続登記の 必要性・重要性を広くみな さんに知っていただくため 「公開講座」を開設します。 ▼日時 月 日金午前 時から正午 ▼会場 福島市市民会館 階音楽室 ▼定員 先着 人限定。事 前予約要。 問福島地方法務局 ☎534‐2045 近年、不動産について相 続登記がなされないまま放 置されることにより、共有 者が多数にのぼり、その実 態の把握が困難となるな ど、いわゆる所有者不明の 土 地 や 建 物( 空 家 等 含 む ) が増加しており、そのこと ◆場 所 国見町役場 2 階大会議室 ム設置完了にかかる書類一 式の提出が間に合わない場 合は、交付決定が取り消さ れますので、お早めに申請 をお願いします。 なお、申請方法および申 請用紙は、町のホームペー ジ に 掲 載 し て い ま す の で、 ご確認ください。 ※交付申請は必ず工事着手 前での申請が必要です。 問企画情報課総合政策室 ☎585‐2217 ※福島税務署(☎ 534-3121) 午後 1 時 30 分から 心の健康相談室 願いします。 ◆日 時 1 月 16 日月 お知らせ 日程での来庁にご協力をお おりです。傍聴においでください。 お急ぎください 太陽光発電の申請 詳しくは、1 月下旬発行予定 2 月 14 日 2 月 15 日 2 月 16 日 2 月 17 日 2 月 20 日 2 月 21 日 2 月 22 日 2 月 23 日 2 月 24 日 2 月 27 日 2 月 28 日 3月 1日 3 月 2 日 3 月 3 日 3 月 6 日 3 月 7 日 3 月 8 日 3 月 9 日 3 月 10 日 3 月 13 日 3 月 14 日 3 月 15 日 1 月の農業委員会定例総会は次のと 公立藤田総合病院 第 回元気セミナー 2 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 火 水 町内会名 町内会名 (午前 9 時~ 11 時 30 分) (午後 1 時~ 4 時 30 分) 小坂 太田川・前田 泉田(上・中) 泉田下・鳥取 板橋 板橋南 内谷(西・東) 貝田 貝田 大木戸 高城・山根 光明寺 大坂 鶉町・上野・滝山 源宗山(西・東・北) 山崎北・小林・山崎舘 山崎(小舘・宮舘・宮前) 山崎沢田 山崎耕谷 石母田(東・表・北) 石母田(原・西) 駅前・錦町 大町南 大町北・本町 宮町(南・北) 藤田(光陽・宮前) 宮東・町東 原町・築舘 並柳 中部・北部 川 内 森江野第 1 森江野第 2 森江野第 3 森江野第 4 徳江北 森江野第 7 森江野第 8 森江野第 9 森江野第 10・第 11 森江野第 12 予備日 農業委員会からの お知らせ 所得申告相談日程(国見町会場) 公 立 藤 田 総 合 病 院 で は、 地域のみなさんへ向けて定 期的に「元気セミナー」を 開催しています。申込み不 要・無料のセミナーですの で、お気軽にお越しくださ い。セミナー終了後にピア ノリサイタルもあります。 ▼日時 月 日木午後 時 ▼会場 公立藤田総合病院 総合受付前ホール・シャン グリラ ▼演題 高齢者の運動療法 の 留 意 点 ~ サ ル コ ぺ ニ ア、 ロコモを防ぐ~ 2 受付月日 4 29 ◆期間 2 月 14 日火から 3 月 15 日水午前の部:午前 9 時から 午後の部:午後1時から ◆会場 国見町観月台文化センター 3 階第 1 研修室 2 1 所得税・住民税申告相談が始まります 51 町では心の健康相談室を 開設します。 仕事や学校では言えない 悩みがある、考え事ばかり で寝付けないなどの悩みが ある方は、是非一度相談し てみませんか? また、悩 んでいる人への対応を相談 したいという家族や知人の 方の相談も受付けていま す。 相談には心理相談の専門 職が対応します。個人情報 は遵守しますので、気軽に 安心して相談ください。 4 あなたの心の悩みを解決 50 1 30 10 1 14 町の太陽光発電補助金が 残りわずかとなりました。 町では、地球温暖化防止 への取り組みとして、環境 への負担が少ない太陽光発 電システムを設置する方に 対し、補助金を交付してい ます。 受付は、予算が無くなり 次第終了します。あらかじ めご了承ください。 2 1 また、申請にあたり、平 成 年 月末までにシステ するお手伝いをさせてくだ ンしました。 さい。 国見町の文化財センター ▼日時 月 日土、 月 として生まれ変わった旧大 日土、 月 日土、 月 木戸小学校をぜひご利用く 日土、 月 日土 ださい。 午前 時から正午 ▼開館時間 毎週火から日 ▼ 会 場 観 月 台 文 化 セ ン 午前 時から午後 時 分 ター第 和室 ▼休館日 毎週月 ▼相談対応者 福島県臨床 【開館記念イベント】 心理士会所属相談員、NP また、グランドオープン O 法 人 ひ び き の 会 相 談 員、 にともない、あつかし歴史 町保健師 館で開館記念イベントが行 ▼申込み 電話または保健 われます。ぜひご来場くだ 福祉課窓口で申込みくださ さい。 い。 ▼日時 月 日土午前 ※当日の相談受付もできま 時から午後 時 す。直接来場ください。予 ▼内容・日程 約状況によって日時の変更 ・「伊達の養蚕」ブース、 まゆ玉クラフト体験学習 をさせていただく場合があ (先着 人) ります。 ・ 「じょーもぴあ宮畑」ブー ▼申込み期間 各相談希望 ス、まが玉づくり体験学 日の前日まで 習(先着 人)、パネル 問保健福祉課社会福祉係 展示 ☎585‐2793 【記念講演】 国見町文化財セン ▼日時 月 日土午後 ター『あつかし歴史 時 分から 館』グランドオープ ▼会場 大木戸ふれあいセ ン ンター研修室 ▼演題 「描かれた江戸時 代の国見」(約 分) ▼講師 福島県歴史資料館 11 28 14 国見町文化財センターが 月 日にグランドオープ 2 10 18 19 50 1 4 14 60 9 30 2 1 1 3 9 29 4 21 1 くらしの情報 くらしの情報 16 かぐら 宍戸 神楽ちゃん 聖那さん (大木戸) さ ほ 佐藤 咲帆ちゃん 光さん 千夏さん (山崎宮舘) 1 局長 す。 ▼定員 先着100人 ▼融資額 お子さま 人に ▼申込み・問い合わせ N つき350万円以内 PO法人りょうぜん里山 ▼金利 年 ・ %※母子 がっこう 家庭の方などは年 ・ % ☎587‐1032 ( 月 日現在) FAX587‐1082 ▼返済期間 年以内※母 子家庭の方などは 年以内 お子さまの教育資金 詳しくはホームページを を 「国の教育ローン」 確認するか(「国の教育ロー (日本政策金融公庫) ン」で検索)またはコール がサポート センターへ問い合わせくだ さい。 「国の教育ローン」(日本 問教育ローンコールセン 政 策 金 融 公 庫 ) は、 高 校、 ター 短大、大学、専修学校、各 ☎0570‐008656 種学校や外国の高校、大学 ( ナ ビ ダ イ ヤ ル ) ま た は ☎ 等に入学・在学するお子さ 03‐5321‐8656 まをお持ちのご家庭を対象 とした公的な融資制度で ひ な せ 佐藤 日菜生ちゃん ( 鳥 取 ) 学さん 蘭さん 1 10 11 ●おくやみ申し上げます● 韮澤 哲夫さん 松浦ミツエさん 宮本 言さん 菊地 平助さん 佐藤 スイさん 佐野 裕子さん 吉田 末子さん 齋藤 トモさん 阿部ふみ子さん 阿部 功さん 82 ( 大 町 南 ) 89 ( 貝 田 ) 89 (山崎沢田) 84 (石母田原) 81 ( 上 野 ) 100 ( 第 8 ) 81 ( 宮 町 北 ) 82 ( 小 坂 ) 88 ( 山 根 ) 86 ( 泉 田 下 ) 10 1 15 18 1 81 41 1 広報くにみに掲載された写真を希望する方は、総務課 ☎ 585-2111(代表)までご連絡ください。 掲載を希望されない方は、届出の際 にお申し出ください。 戸籍の窓口からのお知らせ 毎週木曜日は住民生活課戸籍係窓口業務を 午後 7 時まで延長しています 人口と世帯(平成 28 年 11 月 30 日現在) 人口 9,523 人 (△ 6) 男 4,569 人 (△ 2) 女 4,954 人 (△ 4) 世帯 3,419 世帯(△ 7) ※ 広報くにみでは住民基本台帳 人口を掲載しています。 21 計できます。 国民年金の第一号被 問福島県国民年金基金 保険者のみなさまへ ☎0120‐65‐ 4192 国 民 年 金 基 金 は、 自 営 西根堰土地改良区 業・農業などの国民年金の 農地異動届 第一号被保険者の方々がゆ とりのある老後を過ごせる よう、国民年金に上乗せす 伊達西根堰土地改良区費 の水利費賦課は、毎年 月 る公的な年金制度です。 日現在の農地面積を基準 加入できるのは、国民年 に算定されます。平成 年 金に加入している 歳以上 度の水利費賦課の基準とな 歳未満の方および 歳以 る農地面積などに変更があ 上 歳未満で国民年金に任 る場合は、届出をしてくだ 意加入している方です。 さい。 「 一 生 涯 受 け 取 る 終 身 年 ▼届出が必要な場合 金」が基本ですので、長い ・農地の売買などにより所 老後に備えることができま 有者が変わったとき す。 ・地区除外をするとき 掛金は全額が「社会保険 ・経営移譲や死亡などで名 料 控 除 」、 受 け 取 る 年 金 も 義変更をしたとき 「公的年金等控除」の対象 ・農地の賃借があったとき となり、税制面で優遇され (水利費の支払義務者を確 ます。 認してください) 万が一早期に亡くなった 時、 家 族 に「 遺 族 一 時 金 」 ▼届出期間 月 日金 ▼届出・問い合わせ 伊達 が支給されます(一部の年 金 タ イ プ を 除 く )。 な お、 西根堰土地改良区 ☎582‐2319 遺族一時金は全額非課税で す。 2 ライフプランに合わせ て、年金額や受取期間を設 20 22 ●誕 生 お め で と う ● 若い世代が地域を担 う仕組みづくり講演 会 11 月 21 日~ 12 月 20 日受付分 【当町窓口で受付した方で、町内に 住所を有する方を掲載しています】 NPO法人りょうぜん里 山がっこう(高野金助代表 理事)は「若い世代が地域 を担う仕組みづくり~山形 県川西町吉島地区 年間の 歩み~」をテーマに講演会 を開催します。 参加費無料ですので、ぜ ひご来場ください。 ▼日時 月 日木午後 時 分から ▼会場 伊達市伊達中央交 流館(伊達市北後 ‐ ) ▼ 講 師 き ら り よ し じ ま ネットワーク高橋由和事務 戸籍の窓口 65 60 ※取扱いできない手続き 転入・転出・転居等の住所異動の 届出、税証明書等の交付はできません。 ※詳しくは、戸籍係までお問い合わせください。 問住民生活課戸籍係 ☎ 585-2115 20 1 3 24 29 4 住民基本台帳の閲覧状況についてお知らせします 住民基本台帳法第 11 条第 3 項および第 11 条の 2 第 12 項、住民基本台帳の一部の写しの閲覧及び住 民票の写し等の交付に関する省令第 3 条の規定に基づき、住民基本台帳の閲覧状況を次のとおり公表し ます。 住民基本台帳閲覧状況一覧 閲覧年月日 閲覧した団体などの名称 閲覧事由 閲覧した範囲 日本たばこ産業㈱たばこ事業本部 「2016 年全国たばこ喫煙者率調査」 大字山崎地区 1 月 14 日 マーケティング戦略部長 中込敬介 実施のための対象者抽出 大字藤田、小坂、 一般社団法人 新情報センター 「日本のしあわせと健康についての 大木戸、高城、徳 1 月 15 日 事務局長 平谷伸次 調査」実施のための対象者抽出 江、塚野目地区 「平成 28 年度福島県政世論調査」実 9 月 23 日 福島県総務部長 大字森山地区 施のための対象者抽出 自衛官募集に伴う広報のための対象 12 月 1 日 自衛隊福島地方協力本部長 全地区 者抽出 一般社団法人 中央調査社 「第 11 回生活と意識についての国際 12 月 14 日 大字塚野目地区 会長 大室真生 比較調査」実施のための対象者抽出 対象期間:平成 28 年 1 月 1 日から平成 28 年 12 月 31 日 問住民生活課戸籍係 ☎ 585-2115 ≪窓口延長の日≫ 1 月 12 日、19 日、26 日 2 月 2 日、9 日、16 日、23 日 ≪交付できる証明書等≫住民票・戸籍証明書、印鑑登録証明 書の交付、印鑑登録、戸籍の届出 60 「心配ごと相談」 2 月の 相談会 「障がい者相談」 開催日 2 月 9 日木、23 日木 開催日 2 月 21 日火 時 間 午前 9 時から正午 時 間 午前 10 時から午後 4 時 場 所 観月台文化センター第 2 和室 場 所 役場庁舎 小会議室 相談員 民生児童委員 相談員 NPO 法人「ひびきの会」 ※秘密は厳守いたします。費用はかかりません。予約制ではありません。お気軽にご来場ください。 ◆問い合わせ 保健福祉課社会福祉係 ☎ 585-2793 20 青少年が夢と希望を持って生活できる町へ 三学級合同学習 三学級合同学習「年忘れ 落語を聞く会」が 月 日、 観月台文化センター第一和 室で開催され、約 人が参 加しました。 「ふくしま素人落語の会」 の 人が出演し、それぞれ に得意の演目を披露しまし た。 学 級 生 の 顔 も 覚 え ら れ、 はなし 噺の枕には町の様子や学級 生 の 事 を 話 題 に 取 り 上 げ、 笑いを誘っていました。参 加者は笑顔で一年の学習を 6 日 10 日 11 日 町民講座「フラワーアレ ンジメント教室」が 月 日から 回にわたり開催さ れ、 人が参加しました。 市川圭人さん(武田花店) を講師に、季節のアレンジ と題して「クリスマスリー ス作り」と「キャンドルア レンジ」に挑戦しました。 講座ではクリスマスに関 する豆知識などの説明もあ り、クリスマスをより華や 大会記録を上回る力走 かに過ごすことができそう です。 フラワーアレンジメント教室 クリスマスを華やかに! 31 日 5 日 2 月 締めくくりました。 年忘れ落語を聞く会 27 日 28 日 第 回伊達地方一周駅伝 競走大会が 月 日、川俣 町から伊達市保原町までの 区間 ・ ㎞のコースで 開催されました。 当町からは チームが出 場しました。国見Aは髙橋 香 澄 選 手、 佐 藤 温 史 選 手、 酒井透選手、鈴木悠選手が 区間賞を獲得し、大会記録 を上回る走りで第三位に輝 きました。国見Bも最後ま でタスキをつなぎ、完走し ました。沿道からは駆け抜 ける選手に大きな声援が送 られました。 伊達地方一周駅伝競走大会 24 国見町青少年健全育成推進町民大会 26 日 9 11 大笑いを誘ったしお家小笑さんの落語 24 日 25 日 12 80 4 22 23 2 12 観月台文化センター ☎ 585-2676 クリスマスカラーを基本に! 国見町内を力走する選手 12 0 2 この本おもしろいね た。 作 品 の 部 で は、 作 文・ 絵画・ポスターの 部門で 入賞した 人が表彰されま した。次に作文の部で最優 秀賞受賞者からの作文発表 がありました。さらに、今 年度の大会宣言があり満場 の拍手で承認されました。 また大会では、福島明成 高校 年の佐藤真未子さん が第 回日本農業クラブ連 盟全国大会で最優秀賞を受 賞した「あんぽ柿で広げる 地域の輪」について発表が あり、続いて国見ジュニア 応援団がこれまでの活動を 報告しました。 チケット販売・問い合わせ 日 日 日 日 日 35 14 日 3 入場料 前売 2,000 円・当日 2,500 円(全席指定) 平成 年度国見町青少年 健全育成推進町民大会が 月 日、 観 月 台 文 化 セ ン ターホールで開催されまし た。 大会では青少年育成町民 会議表彰と「家庭の日」作 品コンクールの表彰が行わ れました。団体・個人の部 では、町駅伝競走部、よみ きかせみみずく、元ソフト テニススポーツ少年団長の 引地亨さんに太田久雄町長 から表彰状が手渡されまし 場所 観月台文化センターホール 町子ども司書」の二期生が 誕生します。 日時 3 月 20 日月(祝日)午後 3 時開演 16 17 18 19 21 50 25 カリーズ(ラフマニノフ)ほか 7 1 月 10 日 火 国見町文化財センター 「あつかし歴史館」オープン 土 子ども和楽器体験教室⑩ 国見町文化財センター オープン記念イベント みみずく おはなし会 国見町子ども司書講座⑦ 月 子ども移動図書館(3 年生) 火 絵本読み聞かせ教室① 水 子ども移動図書館(2 年生) 木 子ども移動図書館(1 年生) 土 国見っ子わんぱく広場 子ども和楽器体験教室⑪ 火 絵本読み聞かせ教室② 水 子ども移動図書館(3 年生) くにみ女性教室 木 子ども移動図書館(2 年生) ブックスタート 金 子ども移動図書館(1 年生) 土 若い芽のコンサート 第 2 回「ショートショート」 創作文大会~物語を作ろう~ 火 絵本読み聞かせ教室③ 日 元気っこスキー教室 町長杯 囲碁・将棋大会 月 休館日 金 成人学級閉講式 土 少年仲間づくり教室閉講式 みみずく おはなし会 12 67 3 予定曲目 ラ・カンパネラ、愛の夢(リスト)、ヴォ 子ども司書講座 するスペシャルプログラム。 行事のお知らせ ください! 28 「 お は な し 会 」 に 続 き、 450冊以上の本から図書 室に入れたい本を選ぶ選書 会が行われました。選書会 の結果は図書室だよりなど で公表され、得票数の多い 本から図書室で購入し、貸 し出します。 また、瓶子先生には今後 も子ども司書の読み聞かせ の講師として参加していた だき、来年 月には「国見 円熟味を増し、存在感と輝きを放つ演奏にご期待 17 選書会~親子で本を選ぼう~ ピアノ リサイタル 12 昨年でデビューから 20 周年を迎え、ますます 作文発表する木村優花さん 第 回子ども司書講座が 月 日、観月台文化セン ターで行われました。 講座では、昨年度子ども 司書に認定された 人と福 島子どもの本をひろめる会 瓶子美千子会長からの「お はなし会」が行われました。 司書講座生は、瓶子先生や 子ども司書一期生から子ど もたちを惹きつける読み聞 かせの方法を学びました。 常にクラシック界をリードする及川浩治がお届け 3 穏やかな情熱が 美しい瞬間を刻む 超絶的なテクニックと渾身の演奏で感動を伝え、 3 6 及川浩治 2 ©Ayumu Gombi 12 1月 くに み カレンダー 日 月 火 10 水 11 ・広報くにみ ・粗大ごみ収集日 1月号発行日 ・イキイキ子育て ・くにみ幼稚園・国見 クラブ 小学校・県北中学校 ・いきいきサロン 始業式 第3(午後1時半~) ・国見町文化財セン ター「あつかし歴史 館」オープン 15 16 17 ・いきいきサロン ・障がい者相談 泉田下(午後1時半~) ・いきいきサロン 内谷・鳥取 (午前10時~) 徳北・第7 木 12 ・戸籍窓口延長日 (午後 7 時まで) ・心配ごと相談 ・いきいきサロン 藤田(午前10時~) 耕谷(午後1時半~) 金 13 土 14 ・いきいきサロン ・国見町文化財 第8・9(午後1時半~) センターオープン 記念イベント 18 19 20 21 ・ニコニコ相談会 ・戸籍窓口延長日 ・いきいきサロン ・国見っ子わんぱく (午後 7 時まで) 大木戸(午後1時半~) 広場 ・いきいきサロン 第1(午後1時半~) ・いきいきサロン 第2(午後1時半~) (正午~) 22 23 24 25 26 27 28 30 31 2/1 2/2 2/3 2/4 2/6 2/7 2/8 2/9 2/10 2/11 ・イキイキ子育て クラブ ・いきいきサロン 第3(午後1時半~) ・戸籍窓口延長日 ・いきいきサロン ・いきいきサロン ・粗大ごみ収集日 ・戸籍窓口延長日 ・いきいきサロン ・若い芽のコンサート (午後 7 時まで) 板橋(午前10時~) 石母田(午後1時半~) ・イキイキ子育て 源宗山(午前10時~) ・第2回「ショート 山崎(午後1時半~) 光明寺(午後1時半~) ショート」創作文 ・心配ごと相談 クラブ 大会 ・くにみ女性教室 ・乳幼児健診3・9 か月 ・いきいきサロン ・いきいきサロン 貝田(午後1時半~) 泉田中(午前10時~) 大枝(午後1時半~) 29 ・個人番号カード 交付臨時窓口 ・いきいきサロン ・税金等納期限 ・粗大ごみ収集日 ・戸籍窓口延長日 ・いきいきサロン (午後 7 時まで) 高城(午後1時半~) 国民健康保険税 ・ニコニコ相談会 第4(午後1時半~) (午前 8 時半~午後 後期高齢者医療保険料 ・いきいきサロン ・いきいきサロン 4 時半) 介護保険料 太田川(午後1時半~) 塚野目(午後1時半~) ・小型家電リサイクル 特別回収日(午前8 時半~午後5時) 2/5 ・観月台文化センター ・いきいきサロン 休館日 内谷・鳥取 (午後 1時半~) ・いきいきサロン 川内(午後1時半~) 放送日 1/20 ● 毎週金曜日10:00 ~ 10:55 ON AIR! ● ふくしまFM / 81.8MHz / kunimi@fmf.co.jp 放送日 1/13 ・広報くにみ 2月号発行日 ・心配ごと相談 ・成人学級閉講式 ・いきいきサロン ・いきいきサロン 藤田(午前10時~) 第8・9 耕谷(午後1時半~) (午後 1時半~) (午後 7 時まで) 放 送 内 容 「町のために、、、」 あとがき あけましておめでとうござい ます。2017年がスタートしま 1/27 「新しい仲間」 した。今年もさまざまな場所 に取材にお伺いしたいと思っ 放 送 内 容 「遂に受賞!!」 ・建国記念日 ・少年仲間づくり 教室 2/3 「ウマい!!」 ています。今年もどうぞよろ しくお願いします。 (Y.Y) 〒969-1792 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1-7 国見町役場 TEL 024-585-2111 FAX 024-585-2181 E-mail somu@town.kunimi.fukushima.jp URL www.town.kunimi.fukushima.jp/
© Copyright 2025 Paperzz