3 2016年3月 VOL.137 気持ちよく起きる、③適度な 「元気」の秘訣は、①食事 をおいしく、②快適に眠り、 が全体の4分の1といわれて います。 ところが、ある体操をした 歳のおばあさんの3 ター 歩行が ン歩行時間がなんと3カ月で 秒から 秒へ、5 9秒から3秒になり、小走り ができるようなったとか…。 いったい何をしたのでしょ うか? と考えられていた病気や虚弱 その名は「いきいき百歳体操」 状態が筋量や筋力の低下と関 いきいき百歳体操とは、重 係していることが分かりまし りを使った筋力強化の体操で、 た。 所要時間は約 分間です。し また、どの年齢においても 筋量や筋力を維持し、回復さ せることができることも分 かってきました。寝たきりに よる虚弱老人の多くが、短時 間・簡単な運動で筋力を2倍 以上にできます。 意識を持つことで、やらされ 感が減り、自分からやろうと 思います。しかし、1人では なかなかその気持ちを維持で 節を痛めません。 だな…」でも、「仲間と一緒 「元気になれる体操がある なら、やってみたい」でも、 い」の3つの性質への理解が た部位にしか効果が現れな 筋肉が痩せてくる」「刺激し います。 始めるグループができ始めて な場所、歩いていける場所で な思いから、百歳体操を身近 」。そん ・・・ 重要です。最近、加齢による る」「継続して刺激しないと、 な ら で き る か も 「1人で続けるのは難しそう 効果的な体操には、「適度 な刺激で、筋肉は大きくな ゆっくり動作を行うため、関 それは簡単な体操だから きませんよね。でも、誰かと で す 。 椅 子 さ れ あ れ ば で き 、 一緒なら維持できるかも…。 いきいき百歳体操はなぜ良い? ます。 荷物が軽く感じるようになり この体操では、腹筋・太も 筋力を2倍以上にするには? も・おしり・腕の裏側の筋肉 「元気な身体を維持した を鍛えることで、布団からの 起 き 上 が り が 楽 に な っ た り 、 い!」という気持ちが一番大 事です。みんなが介護予防の たい体操です。 …」そんな方にこそお勧めし やシルバーカーが手放せない 3つの運動を行います。「杖 体操、筋力運動、整理体操の OK!椅子に腰掛けて、準備 かも、たったの週1・2回で 30 広がっています!百歳体操の輪 で9年、女性で 運動です。 態の要因は「運動器の障害」 ~地域づくりによる介護予防の取り組み~ 5年後 ・・・ 年後 ・・・ どん な自分でいたいですか? ています。自立した生活を送 m m 「いつまでもお風呂は自 分で入りたい」「いつまで る、そのためには何が必要で この3要素の関係が崩れる と、「食事量の低下→身体が 13 もトイレまで自分で行きた い」「自分で選んで買い物 がしたい」「旅行に行きた い」・・・など、自分のこと はいつまでも自分でしたいと みなさん思われているのでは ないですか? 平均寿命と健康寿命(健康 上の問題が無い状態で日常生 活を送れる期間)の関係を見 しょうか?何をしたらいいの ると、不健康な期間は、男性 でしょうか?どうすれば、で だるい→いつもウトウト・夜 年と言われ きるのでしょうか? ない→動きにくい・転倒する ぐっすり眠れない→動きたく その秘訣は「元気」でいる こと。 陥ります。要支援・要介護状 と り あ え ず 、 明 日 か ら … 、 →気力・体力・自信の低下→ 今日から…、今からできるこ 閉じこもり」という悪循環に とは何でしょう。 96 27 10 13 ② 広報えたじま 平成28年3月 取り組まれているグループの声 グループ名・つどい会場 実施曜日 一言コメント 百歳体操の日にはきれいに身支度をして出かけ、会えばおはようと声を 矢ノ浦ふれあい ㈬ かけ合い、会話の花が咲きます。みんなで会を盛り上げて、健康の花も (矢ノ浦老人集会所) 午前 咲かせたいです。 ひまわり会 ㈫ 「みんなで元気!!」をモットーに、ひまわりのように、大きくこの輪を (小用コミュニティセンター) 午前 広げていきたいと思って,活動しています。 「百才まで希望を持って」をモットーにいつまでも自分の足で歩けるよ ㈬ 百才会(切串公民館) 午前 う、みんなと頑張っていきたいと思います。 さくら満会 ㈭ 参加者には一人暮らしが多いけど、ここに来れば独りじゃないってわか (鹿川文化センター) 午後 る!家でテレビを見るより笑える! 三高グループ ㈬ 特に高齢の参加者から、立ち座りが楽になった、荷物が持てるように (三高会館) 午後 なった、という声が聞かれ,嬉しく感じています。 高祖100歳カフェ ㈬ 近くに、1週間に1度、みんなが必ず集まる場所があるというだけで、 (高祖多目的集会所) 午後 日々の気持ちが違います。 百々(もも)ちゃん ㈭ 体操を始め、杖をついて会場に通っていた参加者が、なんと、杖を忘れ (深江老人集会所) 午前 て帰りました!杖がとれたと喜ばれています。 ㈯ “おとめ”のような気持ちで、“おとめ”のような体になれるよう、長く おとめ会(N邸) 午後 続けていきたいです。関節の手術後の方も楽に歩けるようになりました。 その他、大柿保健センター、大原老人集会所、柿浦女性会館、大柿厚生文化センター、中町公民館、鷲 部公民館、宮ノ原公民館等でも輪が広がっています。 みなさんが主役です 「やる!」と決めたら、是非相談してく ださい。地域包括支援センターでは、みな さんのやる気をサポートします。 問地域包括支援センター ☎(40)3571 Fax(40)3573 email chiikihoukatsu@city.etajima.hiroshima.jp どうして続けられるの? 体操をやる決定権が自分自 身にあること、定期的な体力 測定でやる気を維持できるこ と、週に1回の体操が、いつ の間にかイベントから日常生 活の一部になること、参加者 から自然に楽しくする工夫が 出てくること、などがありま す。 体操は集まるきっかけに過 ぎない !! 体操は1つの集まるきっか けに過ぎません。「百歳体 操」という材料を使って、み んなで元気になる、みんなで 介護予防に取り組むそんな地 域づくりをはじめませんか? ③ 広報えたじま 平成28年3月 こんな結果も出ています 例2(Bさん) 項目 H27.11月 → H28.2月 右手握力 22.5kg → 25.0kg 左手握力 20.0kg → 25.0kg 右片足立ち 17秒 → 60秒 左片足立ち 60秒 → 60秒 3mターン歩行 6秒 → 5.44秒 大股2歩の幅 238cm → 241cm 30秒立ち上がり 13回 → 16回 体操に取り組もう! 取 り 組 ま れている 方 か ら 「身体が楽になった」「階段の 昇 り 降 り が 楽になった」「 立 ち 上 が り が ス ム ー ズ に なっ た」とよく 聞 きます。中には、 「 杖 がい ら な く なった 」「 シ ルバーカーがなくても短い距 離 なら 歩 けるようになった」 という 方 もいらっしゃいます。 また、体 操の効果はもとより、 「 み ん な と 寄って 話 が で き る」「みんなと笑える」「1週 間に1度 が 楽 しみになった」 など、心が 元 気になったとい う声もあります。 どのグループも同じ体操を していますが、それぞれのグ ループに、それぞれ雰囲気の 異なるいろんなカラーがあり ます。体操が終わって、毎回、 1人ずつ違う体操を紹介する グループ、終ってからのお茶 の時間を満喫するグループ、 「クリスマス会したよ!」 「今度は焼きガキしようね」 など次回のお楽しみ会を計画 しているグループ。 時には「あの人見かけんよ うになったけどどうなん?」 「こないだ歩きよるの見た よ」と、地域のつながりを感 じる話題が出ることも。 例1(Aさん) 項目 H27.10月 → H28.1月 右手握力 18.0kg → 19.0kg 左手握力 16.5kg → 19.0kg 右片足立ち 7秒 → 15秒 左片足立ち 25秒 → 40秒 3mターン歩行 17.74秒 → 7.63秒 大股2歩の幅 92cm → 158cm 30秒立ち上がり 11回 → 17回 総合事業利用の流れ 総合事業には、要支援1・2の認定を受けた人や、江田島市が行う基本チェックリストにより、生活機能 の低下が見られた人が利用できる「介護予防・生活支援サービス事業」と、65歳以上の全ての人が利用でき る「一般介護予防事業」があります。 相談する(65歳以上の人) 江田島市の担当窓口または地域包括支援センターに相談します。 (原則として、利用者本人が窓口で手続きをします) 要介護認定を受ける (介護保険のサービスを希望される人) 要介護 1~5の人 要支援 1・2の人 基本チェックリストを受ける (総合事業のサービスのみを希望される人) ※生活機能が低下しているか判断します。 非該当 生活機能の低下 が見られた人 自立した生活が 送れる人 介護保険の介護サー ビスが利用できます 介護保険の介護予防サービス が利用できます 介護予防ケアマネジメント 地域包括支援センターが本人や家 族と話し合い、ケアプランを作成 します 介護予防・生活支援サービス事業が利用できます 一般介護予防事業が利用できます 要介護認定で要支援1・2の認定を受けた人 基本チェックリストにより生活機能の低下が見られた人 65歳以上全ての人 ※要介護認定で要介護・要支援 となった人も利用できます。 総 合 事 業 ※事業対象者(基本チェックリストにより生活機能の低下が見られた人)となった後や、サービスを利用し た後でも、要介護認定を申請することができます。 広報えたじま 平成28年3月 ④ 平成28年4月から介護予防・日常生活支援 総合事業を開始 問高齢介護課☎(40)3176 江田島市では、平成28年4月から介護予防・日常生活支援総合事業(以下「総合事業」という)を開始し ます。 総合事業は、65歳以上の全ての人を対象とした、市区町村が行う介護予防事業です。この事業は、「介 護予防・生活支援サービス事業」と「一般介護予防事業」で構成され、高齢者の日常生活の自立や介護予防 を支援することを目的としています。 事業開始に伴い、平成28年4月以降の介護保険の要介護認定(新規・更新)の結果「要支援1・2」と なった方の訪問介護(ホームヘルプ)・通所介護(デイサービス)のサービスが総合事業に移行します。 総合事業で利用できるサービス 介護予防・生活支援サービス事業 対象者 ①介護保険の要支援1・2の認定を受けた人 ②基本チェックリストにより生活機能の低下が見られた人 サービス内容 ●介護予防訪問介護相当サービス 訪問介護員による掃除、洗濯など利用者が自力では困難な行為について、自 立のためのホームヘルプサービスを提供します。 ●介護予防通所介護相当サービス 通所介護施設において生活機能向上のための体操や筋力トレーニングなどを 行います。 ※平成28年4月の事業開始時には、現行の介護保険の訪問介護、通所介護と同様のサービスで移行します。 今後は、サービスを多様化させて展開し、利用者の状況に見合ったサービスの提供につなげてい きます。 一般介護予防事業 対象者 65歳以上の全ての高齢者 ※要介護認定で要介護、要支援となった人も利用できます。 サービス内容 ●介護予防把握事業 地域等からの情報の活用により、閉じこもり等何らかの支援を必要とする人を 把握し、介護予防の活動へつなげます。 ●介護予防普及啓発事業 介護予防の普及・啓発事業や介護予防教室を開催します。 ●地域介護予防活動事業 地域における百歳体操などの住民主体の通いの場の育成・支援を行います。 ⑤ 広報えたじま 平成28年3月 前のページの 「いきいき百歳体操」で 地域を元気にしましょう シリーズ「減少する人口 将来に向けて総合戦略策定」㊦ ~江田島市人口ビジョン・総合戦略を策定~ 前号では、人口ビジョンの将来展望を示す基本姿勢と、目指すべき将来の方向について紹介しました。 ▶総合戦略の基本理念 協働と交流で創りだす『恵み多き島』えたじま ※第2次江田島市総合計画で10年後の目指す姿として掲げています。 ▶計画期間 5年間(平成27年度から平成31年度) ▶計画人口 24,000人(平成31年度の目標人口) ▶今後の施策の方向性 基本理念や計画人口の実現を図るための具体的な施策は、江田島市人口ビジョンに示す「基本姿勢」及び 「目指すべき将来の方向」を踏まえ、重点プロジェクトを掲げつつ展開して行くことにします。 【基本姿勢1】 現在を支える世代の定住を図る 【基本姿勢2】 次代を担う子どもを増やす 江田島市の目指すべき将来の方向性 重点プロジェクト ~ 『縁』による地方創生プロジェクト ※4つの「目指すべき将来の方向」から、「縁」を共通テーマに、施策を重点プロジェクトとして構成 ●交流促進による縁づくり ◆観光・交流 ~人や自然など、市の魅力に親しんでもらい、江田島市に「縁」を持つファンを増やす ◆PR・セールス ~市の魅力を戦略的にセールスする ●縁のある人の定着促進 ◆仕事 ~「縁」のある人が島で暮らすための仕事の創出や承継等を図る ◆定住促進 ~「縁」のある人の江田島市内への定着を図る ◆地域への愛着の醸成 ~「縁」を深め地域との絆を強める ●次代への縁の継承 ◆結婚・出産 ~「縁」を紡ぐ承継者の誕生を促進する ◆子育て◆教育 「目指すべき将来の方向」の目標値(一部掲載) ●地域で暮らすためのしごとをつくる 創業・起業の年間件数(H26:3件 →H31:12件) ●交流人口の増加を図り、江田島市との「縁」を有する人を増やす 年間総観光客数(H26:54万人 →H31:69万人) ●子どもが生まれ、育つ江田島市づくりを進める 合計特殊出生率(H24:1.47 →H31:現状より上昇) ●市民満足度が高く、時代に即した「住み続けたいまち」をつくる 市民満足度調査の全項目平均割合 (H26:54.6 →H31:60.0) 総合戦略の進行管理 総合戦略は、施策分野の目標指標や市民満足度調査などを活用して、客観的指標に基づいた施策の進捗 状況の検証や評価をし、必要な取組内容の見直しを行います。 市民満足度調査(毎年6月頃実施)は、これからの江田島市づくりの大切な基礎資料として活用してい ます。お手元に調査表が届いた方は、是非ご協力をお願いします。 ホームページで公開しています 問企画振興課☎(40)2762 人口ビジョン・総合戦略は、市のホームページで公開しています。 http://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/articles/show/3218 広報えたじま 平成28年3月 ⑥ 会場 江田島市農村環境改善センター多目的ホール 【江田島市能美町鹿川2011-2】 講師 一般財団法人 地域公共交通総合研究所 代表理事(理事長) こじま みつのぶ 小嶋 光 信 氏 昭和20年東京都生まれ。現在、両備グループ50社 の代表取締役・CEOを務める。 津エアポートラインや和歌山電鐵、中国バス等の地域公 共交通の再生に取り組み、交通政策基本法の成立に尽力。 地方創生・地域活性化の一助となるべく平成25年 に(一財)地域公共交通総合研究所を設立し、代表理事 に就任。「歩いて楽しい街づくり&快適で住みよい地 域づくり」を提唱している。 和歌山電鐵の再建では、三毛猫「たま駅長」やユ ニークな電車を次々と生み出し、地域と連携しての活 動が大きな話題となった。 主催 江田島市公共交通協議会 問い合わせ先 企画振興課 ☎(40)2762 会場案内図 三高港 中町桟橋 江田島市 ★ 江南 交差点 JA呉鹿川 ⑦ 広報えたじま 平成28年3月 江田島市公共交通協議会では、 今年度、「江田島市地域公共交通 網形成計画」の策定を目指してい ます。 この計画では、『協働と交流を ベースに地域の「まとまり」と 「つながり」を守る公共交通ネッ トワークを守ります』を基本方針 に掲げ、来年度から5 カ年計画で、 まちづくりと連携した公共交通体 系の構築や地域との協働による公 共交通の確保・維持改善のための 各種事業に取り組みます。 今回の講演会では、地域の「ま とまり」と「つながり」を守る公 共交通(船とバス)をみんなで 乗って守っていくため、一人一人 がどのように関わっていくべきか、 計画の策定を支えてくれた一般財 団法人地域公共交通総合研究所の 代表自らが熱い思いを語ります。 江田島市農村環境 改善センター 市役所 本庁 講演会テーマ 平成28年3月20日(日・春分の日) 午後2時~3時30分【1時30分開場】 地域の「まとまり」と「つながり」を守る公共交通 日時 ~みんなで乗って守ろう 船とバス~ 江田島市地域公共交通 入場無料 講演会の開催 先着200席 カープ選手による野球教室 1月 日 ㈰ 、大 柿 高 校 グ ラ ウ ン ド( 大 柿 町 大 原 )で 広島東洋カープ選手によ る 野 球 教 室 が 開 催 さ れ 、市 内 外 で 野 球・ソフ ト ボ ー ル チームに所属する約20 0 人の 児 童・生 徒 が 集 ま り 、 憧 れの 現 役 カ ー プ 選 手 か ら 直接指導を受けました。 カ ー プ O Bで 現 在 プロ 野 球 解 説 者の山 崎 隆 造 さんは 「 この 中 か ら 将 来 カ ー プ 選 手 に なる 子 が 出て くること を 望 ん で い る 」と 話 し て い ました。 ▲おおがきみなと市場(1月 31 日) ▶ 指導を受ける児童・生徒たち 24 〜旬なカキを求めて長蛇の列〜 吉島江田島かきまつり(広島 市中区)が行われ、多くの参 加者で賑わいました。 いずれの会場では、焼きガ キやカキのバター炒めなどが 振る舞われ、参加者は旬なカ キや市の特産品を求めて長い 列を作りました。 13 14 ▶ 住宅宣言吉島江田島かき まつり(2月 ・ 日) 18 〜大君の歴史を再発見〜 「大君と安徳天皇」垂れ幕掲揚 ◀新た に 新 設 し た 看 板(右・王泊、左・ 蹴り小島) 1月 日㈰、大柿町大君の を見て大君の歴史を見直して 早瀬大橋西側で、大君の歴史 ほしい。 を啓発する会(会長 平口武 また、安徳天皇に関する史 さん)が「大君と安徳天皇」 跡の王泊、蹴り小島、御立山、 の垂れ幕掲揚式を行い、会員 羅漢石にも新たに説明看板を 人が「安徳天皇ゆかりの地 設置し、さらに平家口碑の説 明看板の内容も一新したので、 ・大君」と書かれた大きな垂 市民の皆さんにも大君と安徳 れ幕を新たに掲揚しました。 天皇の史跡に足を運んでもら この垂れ幕を掲揚した同会 い、大君の歴史を再発見して 会員らは「安徳天皇の大美 もらいたい」と話していまし (当時の大君の地名)ご来航 た。 から830年、江田島市に来 る観光客などは、この垂れ幕 31 市内 外 で カ キ 祭 り 1月 日㈰におおがきみ なと市場(柿浦漁港駐車場)、 2月7日㈰に江田島市カキ祭 (小用みなと公園)、2月 日㈯・ 日㈰には、住宅宣言 13 ▶ 江田島市カキ祭(2月7日) ▲掲揚した垂れ幕と「大君の歴史を啓発する会」会員 31 14 ⑧ 広報えたじま 平成28年3月 ~グローバルな人材育成めざし海外生徒との交流を~ 大柿高校が湖口高級中学と姉妹校提携 1月7日㈭、台湾の新竹縣立湖口高級中学で大柿 高校と湖口高級中学が姉妹校提携の調印式を行いま した。 大柿高校では、グローバルな人材育成を教育活動 の一つに掲げ、海外の生徒との交流に力を入れてお り、この提携により、修学旅行などでお互いの生徒 の受け入れなど交流を進めていきます。 新竹縣立湖口高級中学 台湾の北部に位置する新竹縣湖口郷に位置し、 中高併設の学校です。 日本の中学に当たる中学部(12歳~14歳)は 約1,300人、高等学校に当たる高等部(15歳 ~17歳)には約650人が勉学に励んでいます。 ▲調印式での湖口高級中学 張華堂校長(左)と 大柿高校 小林泰崇校長(右) ~重ねる対話 つなげる熱意で 四島返還~ ~18歳選挙権に備えて~ 「北方領土の日」啓発活動 大柿高校で選挙出前講座 2月5日㈮、ゆめタウン江田島(大柿町飛渡瀬) で市遺族連合会と市職員の約10人が北方領土の返 還促進にかかる啓発活動を行いました。 1855年2月7日に日魯通好条約が調印され、 北方四島は日本の領土として国際的に明確になって いたことにより、2月7日を「北方領土の日」と定 め、全国で北方領土の早期返還に向けた取り組みを 行っています。 ▲啓発物を配る参加者たち 1月21日㈭、大柿高校(大柿町大原)で「18歳 選挙権」に備え、選挙出前講座を行いました。 講師に広島県明るい選挙推進協議会の岡山和彦会 長を迎え、「18歳選挙制度」への流れ、日本の選 挙制度の特徴などを説明しました。岡山会長は最後 に「日本の未来を開くのはあなたたち10代です。 政治に興味や関心を持って欲しい」と生徒たちに投 げかけました。 ▲生徒たちに選挙制度を説明する岡山会長(右) フォトコンテスト・中晩柑類品評会結果 江田島市フォトコンテスト(2015)受賞者 第37回中晩柑類品評会 金賞 藤井 佳枝 江田島市長賞 佛常 靖彦 銀賞 山本 和弘 江田島市議会議長賞 中下 清和 銅賞 梶本 恊治 呉農業協同組合長賞 金岡 義輝 スマホ賞 手柴 瑞基 江田島市農業委員会長賞 吉野 孝子 江田島市観光協会長賞 田村 武司 江田島柑橘研究会長賞 小栗 清春 審査委員長賞 渋田 愛子 審査員特別賞 木村 賢三 ⑨ 広報えたじま 平成28年3月 ◀表彰式の様子 2月7日㈰、江田島市カキ祭会場で表彰された、「江田島市フォトコンテスト(2015)」と「第37回 中晩柑類品評会」の受賞者をお知らせします。(敬称略) 募集期間…3月1日㈫~8日㈫ ○募集期限は3月8日㈫午後5時15分必着です。 ○年齢条件は、平成28年4月1日現在でのもの。 ○募集職種の横に(臨時)とあるものは任期が原則6カ月(最長1年)、それ以外の職種の任期は原則1年。 ○募集職種の横に(臨時)とあるものは、市内在住の方が対象です。 ○職種に※があるものは、勤務条件によって(雇用保険・社会保険)または(雇用保険のみ)に加入できます。 ○平成 28 年8月1日から本庁が大柿分庁舎に移転します。それに伴い勤務地が変更する職種がありますので ご了承ください。 募集職種 配属先など 人数 母子・父子自立支援 員兼家庭相談員※ ◇子育て支援セン ター 2人 調理員(臨時)※ ◇保育施設給食セ ンター 環境美化作業員 (臨時)※ ◇商工観光課 1人 2人 一般事務員(臨時)※ ◇建設課 1人 一般事務※ ◇水道業務課 1人 水洗化促進員※ ◇下水道課 2人 大柿自然環境体験学 習交流館専門員※ ◇さとうみ科学館 調理員(臨時)※ ◇江田島・能美の 各学校給食共同調 理場いずれか 2人 必要な資格・ 問い合わせ担当課 技能・年齢条件など 66歳未満 DV・児童虐待・母子家庭の自立支 児童福祉に関する相談指導 援などの相談業務 等、知識・経験を有するも 週5日×5~6時間◇時給1,080円 の(教諭、社会福祉主事等、子育て支援セン ター 児童福祉行政の経験者) ☎(42)2852 給食調理業務◇5日×7時間45分 59歳未満 調理師資格あり・・・時給900円 採用決定後に健康診断書を提出 調理師資格なし・・・時給820円 調理師資格者優遇 市道、市の施設等の清掃作業(草刈 59歳未満 商工観光課 り等) 普通自動車免許 ☎(40)2771 週5日×7時間45分◇時給800円 59歳未満 建設課での一般事務 建設課 一通りのパソコン操作 週5日×7時間45分◇時給800円 ☎(40)2772 普通自動車免許 窓口収納業務・料金関係全般など事務作業全般 66歳未満 水道業務課 週5日×5~6時間◇時給880円 普通自動車免許 ☎(42)3311 66歳未満 下水道水洗化促進業務 下水道課 普通自動車免許 週4日×7時間15分◇時給880円 ☎(42)3911 一通りのパソコン操作 66歳未満 さとうみ科学館運営業務 学校教育課 週5日×5~6時間◇月額181,000円 普通自動車免許 教員免許等有資格者を優遇 ☎(40)3035 職務内容・勤務時間・賃金 江田島調理場2人、西能美調理場2人 59歳未満 給食調理業務◇5日×7時間45分以内 採用決定後に健康診断書を提出 4人 調理師資格あり・・・時給900円 調理師資格者優遇 調理師資格なし・・・時給820円 66歳未満 普通自動車免許 総合運動公園長※ 総合運動公園の管理業務 一通りのパソコン操作 1人 ◇市総合運動公園 週5日×5時間30分◇時給1,500円 草刈機等機具が使用できること 放課後児童クラブ 各放課後児童クラブでの放課後健全 66歳未満 児童厚生員 計6人 育成事業に係る業務及び児童館での 普通自動車免許 ◇各放課後児童ク 児童の生活指導業務 保育士・教員免許など有資 ラブ 週5日×4時間◇時給900円 格者優先 図書司書※ 図書館での図書司書業務 2人 66歳未満 図書司書 ◇江田島図書館 週5日×5~6時間◇時給1,080円 図書館一般事務員※ 1人 図書館での図書業務 66歳未満 週5日×5~6時間◇時給880円 ◇江田島・能美図書館 66歳未満 普通自動車免許 一般事務員※ 1人 消防本部総務課での一般事務 ◇消防本部 週5日×5~6時間◇時給880円 一通りのパソコン操作 嘱託職員を募集します~障害者手帳をお持ちの方が対象~ 募集人数 4人 報酬額 時間給 1,080円 応募資格 ○市内に住んでいる人 ○受付期限までに、身体障害者手帳の1級か2級 の交付を受けた人 ○自力で通勤でき、介助者なしで仕事ができる人 西能美学校給食 共同調理場 ☎(45)2864 生涯学習課 ☎(40)3037 消防本部総務課 ☎(40)0351 問総務課 ☎(40)2211㈹ ○平成28年4月1日現在で、66歳未満の人 勤務条件 1日5~6時間で週5日勤務 勤務場所 市役所大柿分庁舎または支所など 申込期限 3月8日㈫ 午後5時15分必着 ※申込書は、市役所本庁・各支所・福祉事務所に あります。 広報えたじま 平成28年3月 ⑩ 平成 28 年度雇用の嘱託員・臨時職員募集(2次募集) 応募用紙は、市役所本庁や支所にあるほか、市ホームページからもダウンロードできます。 応募される方は、申込用紙を総務課(市役所本庁2階)、各支所、市民サービスセンターのいずれかへ提出 してください。仕事の詳しい内容などは、問い合わせ担当課へご連絡ください。面接日などは別途お知らせし ます。 ※面接は3月中旬の平日に行います。原則として面接日の変更はできませんので、ご了承ください。 【問い合わせ先】募集に関すること 総務課☎ ( 40) 2211㈹ 職種の内容に関すること 各問い合わせ担当課 必要な資格・ 募集職種 問い合わせ担当課 人数 職務内容・勤務時間・賃金 技能・年齢条件など 配属先など 選挙事務補助及び文書整理等に係る 59歳未満 一般事務員(臨時)※ 総務課 1人 事務 一通りのパソコン操作 ◇総務課 ☎(40)2211㈹ 週5日×7時間45分◇時給800円 普通自動車免許 一般事務員(臨時)※ 交流促進課での一般事務 1人 週5日×7時間45分◇時給800円 ◇交流促進課 一般事務員 1人 鹿川出張所での窓口業務 ◇鹿川出張所 週2~3日×4時間◇時給880円 59歳未満 交流促進課 普通自動車免許 ☎(40)2785 66歳未満 市民生活課 一通りのパソコン操作 ☎(40)2764 66歳未満 徴収嘱託員※ 税金の訪問徴収事務 収納推進課 1人 週5日×5~6時間◇時給1,280円 一通りのパソコン操作 ◇本庁 ☎(40)2766 普通自動車免許 66歳未満 専任指導員※ 1人 隣保館管理運営業務、連絡所業務兼務 一通りのパソコン操作 ◇大柿厚生文化センター 週5日×5~6時間◇時給960円 普通自動車免許 市役所及び市の出先機関における業 次のいずれかを母国語とし、人権推進課 日本語通訳ができる方①中 ☎(40)2767 多文化共生相談員 2人 務内容で、外国人市民に対する日常 生活の支援・通訳等 国語②フィリピノ語、英語 ◇人権推進課 原則、月曜日から金曜日(週3日)×6時間 66歳未満 普通自動車免許 ◇日額9,000円※土・日・祝日勤務の場合あり 一通りのパソコン操作 社会福祉課での年金生活者等支援臨 59歳未満 社会福祉課 一般事務員(臨時)※ 1人 時給付金等取扱事務に係る事務 ◇社会福祉課 一通りのパソコン操作 ☎(40)3177 週5日×7時間45分◇時給800円 栄養士業務、食生活改善指導等 管理栄養士又は栄 養士※ 1人 週5日×6時間 管理栄養士・・・1,080円 ◇保健医療課 栄養士 ・・・980円 保健師又は看護師 保健医療課での各種保健事業に係る (臨時)※ 1人 事務 ◇保健医療課 週5日×7時間45分◇時給1,080円 一般事務員(臨時)※ 介護認定発送及び台帳入力等に係る事務 1人 週5日×7時間45分◇時給800円 ◇高齢介護課 介護予防サービス計画等に関する事務 介護支援専門員※ 週5日×6時間(相談に応じる) ◇地域包括支援セ 1人 月額20,000円+ケアプラン作成数 ンター (1件につき 新規6,400円 継続 3,700円 連携2,700円) 介護予防推進員※ (保健・医療・福祉 介護予防教室等に関する業務 関係の有資格者) 若干名 週3~5日×4~6時間◇時給980円~ ◇地域包括支援セ 1,280円(資格による) ンター 子育て支援員※ 育児に関する相談及びにこにこハウ ◇子育て支援セン 1人 スの企画・運営 ター 週5日×6時間以内◇時給900円 66歳未満 管理栄養士免許又は栄養士 免許 保健医療課 ☎(40)3247 59歳未満 保健師免許又は看護師免許 59歳未満 一通りのパソコン操作 66歳未満 介護支援専門員 普通自動車免許 66歳未満 保健・医療・福祉各種資格 もしくは従事経験者 高齢介護課 ☎(40)3177 地域包括支援セ ンター ☎(40)3571 66歳未満 育児、保育に関する相談等、子育て支援セン ター 知識・経験を有するもの (幼稚園教諭、保育士等) ☎(42)2852 「臨時保育士・保育補助員」を募集しています!! 採用は、「臨時保育士・保育補助員登録」へ登録された方から随時書類選考・面接により 決定します。登録方法、勤務条件等については、子育て支援センターにお問い合わせください。 登録資格 ○市内に住んでいる方 ○採用時 66 歳未満の方 問い合わせ先 子育て支援センター ☎ (42)2852 ⑪ 広報えたじま 平成28年3月 江田島市特別職報酬等審議会が答申 問総務課 ☎(40)2211㈹ 1月21日㈭に江田島市特別職報酬等審議会が開催され、「議員の報酬月額と市長・副市長・教育長の給 料月額については、本年4月1日から改定し、政務活動費については改正しないのが適当」とする答申が出 されました。 ―審議会答申の内容― ■議員の報酬月額 職名 ■政務活動費の額 現行額 議長 方針内容 備考 改定しない 現行のとおり 現行額 41万円 副議長 35万5,000円 議員 32万5,000円 職名 月額1万5,000円 政務活動費 現行額 常任委員会委員長 (議会運営委員会委員長) 常任委員会副委員長 (議会運営委員会副委員長) ー 改定額 現行額 市長 75万8,000円 62万円 教育長 58万5,000円 備考 33万5,000円 平成28年 33万 4月1日 ー 改定額 副市長 改定しない 備考 ■特別職で常勤のもの(市長・副市長・教育長)の給料月額 職名 方針内容 82万円 改定率 8.2% 70万円 12.9% 62万円 6.0% 実施時期 平成28年 4月1日 現行のとおり 付帯意見 (改定への付帯意見) 市民の声にしっかりと耳を傾け、活動内 容が見えるように情報発信を徹底して実行 していただきたい。 同審議会では、県内の同規模・近隣自治体や全国の市平均などを参考に、給料等の額について慎重審議が 行われ、答申が出されました。 市としては、答申を踏まえ、改定について検討し、関連条例の一部改正案を議会へ提出する予定です。 【県内同規模自治体】議員の報酬月額および特別職(市長・副市長・教育長)の給料月額 自治体 議長 副議長 議員 委員長 副委員長 ー ー 江田島市 41万円 35万5,000円 32万5,000円 竹 原 市 44万円 39万5,000円 35万5,000円 36万7,000円 36万円 庄 原 市 41万円 35万5,000円 32万5,000円 33万5,000円 33万円 大 竹 市 47万3,000円 42万2,000円 37万円 38万5,000円 37万5,000円 安芸高田市 41万円 35万5,000円 32万5,000円 ー ー 全国の市平均 49万円 43万3,000円 40万3,000円 ー ー 副市長 教育長 自治体 市長 江田島市 75万8,000円 62万円 58万5,000円 竹 原 市 81万5,000円 66万5,000円 61万円 庄 原 市 86万円 70万円 62万円 大 竹 市 86万円 70万円 62万円 安芸高田市 86万円 70万円 62万円 全国の市平均 83万9,000円 70万8,000円 63万1,000円 【特別職報酬等審議会とは】 市長の諮問に応じ、市議会議 員の報酬や政務活動費、市長・ 副市長等の給料の額について審 議し、市長へ答申します。審議 会の委員は、市内の公共的団体 や企業の代表者・市民の代表の 方で構成されます。 (月額:平成27年4月1日現在) 広報えたじま 平成28年3月 ⑫ お知らせワイド ~江田島市をもっと元気に~ 「東京江田島ファン倶楽部」会員募集のお知らせ 問企画振興課☎(40)2762 ◀ 1 月 日㈯ に 広 島 ブ ラ ン ド シ ョ ッ プ Ta u で 開 催 さ れ た情報交換会 「東京江田島ファン倶楽部」では、東京周辺に在住の、江田島市にゆかりのある方、関心のある方が集ま り、東京での情報交換会の開催、会報誌の発行、東京周辺で江田島市が行うPRイベントへの協力などの活 動を通じて、江田島市に「縁」を持つファンを増やそうとしています。 江田島市をもっと元気にするために、皆さまのご家族・お知り合いに東京周辺にお住まいで、「江田島市 を応援したい」という方がいらっしゃいましたら、是非「東京江田島ファン倶楽部」をご紹介ください。 入会方法 郵送・FAX・Eメールにて受け付けます。①住所②氏名③性別④生年月日⑤電話番号⑥Eメールアドレ ス⑦出身地に加えて、「東京江田島ファン倶楽部入会申し込み」とご記入の上、次の連絡先までお送りくだ さい。また、インターネットの申し込みフォームからも入会出来ますので、是非ご利用ください。 〒737‐2392 江田島市能美町中町4859番地9 東京江田島ファン倶楽部事務局 30 (江田島市役所企画振興課内) TEL 0823(40)2762 FAX 0823(40)2072 Eメールアドレス kikaku@city.etajima.hiroshima.jp 入会申込みフォーム http://etajimafan.net/free/tokyo-etajimafan 新規就農研修生を募集 問農林水産課☎(40)2770 農業に強い意欲を持ち、市内で新たに就農を希望 する人を対象に、野菜や花き栽培に必要な実践的な 体験実習を主体とした基本的な知識・技術、経営管 理などについて学ぶ研修生を募集します。 応募資格 ・就農時45歳未満の方 ・農業経営に対し強い意志がある方 ・研修中および修了後、市内で居住と就農が可能な方 募集人数 若干名 対象作物 ・野菜(主としてキュウリ) ・花き(主として菊) 研修期間 最長で2年間 その他、詳しい内容は市ホームページをご覧くだ さい。 市有不動産の売却 問財政課☎(40)2761 市有不動産のうち、遊休地の売却を次のとおり行 います。 入札参加を希望される方は、受付期間内に必ず 「一般競争入札参加申込書」等を財政課へ提出して ください。 入札申込受付期間 3月1日㈫~15日㈫ 入札執行日時 3月18日㈮午後2時~ 場所 市役所本庁2階会議室 【旧横走住宅団地1区画】 ▶売却対象 土地 大柿町大君字横走1817番62(宅地136.36㎡) ▶用途地域等 都市計画区域内・非線引、容積率 400%、建ぺい率70%、防火地域指定なし、宅 地造成工事規制区域内、急傾斜崩壊危険区域内 ▶最低売却価額 1,680,000円 (土地のため消費税非課税) ▶入札保証金 84,000円 海 至セブンイレブン 広島大柿店 旧大君小学校 ← 国道 487 号線 1817-62 ⑬ 広報えたじま 平成28年3月 早瀬大橋 呉市 → 至 お知らせワイド ~あなたが救える命があるかもしれません~ 3月は自殺対策強化月間 問保健医療課☎(40)3242 3月は、就職や転勤、転居など生活環境が大きく変動する時期であり、自殺者数が増加する傾向にありま す。 日本の自殺死亡率は先進国の中でも高い水準にあり、広島県内においても毎年500人以上の人が自らの 命を絶って亡くなられています。 悩みを抱えた人は、「人に悩みが言えない」「どこに相談したらよいか分からない」「どのように解決し たらよいか分からない」等の孤立した状況に陥ることがあります。 「いつもより疲れた顔をしている」「食事の量が減った」「ため息が目立つ」「口数が減った」などの 「いつもと違う」サイン(様子)に気づいたとき、勇気を出して声をかけてみてください。 1 気付き、声をかける 自殺する多くの人は、孤独を感じ、悩みを誰にも相談しません。死の瞬間まで「生きたい」という気持ちが激し く揺れ動いていると言われています。いつもと違う言動がみられた場合、勇気を出して声をかけてみてください。 「眠れている?」 「何か悩んでいる?よかったら話して」 「何か力になれることない?」 「どうしたの?なんだか辛そう」 「最近元気ないけど大丈夫?」 など 2 傾聴する 人は辛い心境をじっくり聴いてもらうことによって、安心を感じたり気持ちを楽にすることができます。 本人の気持ちを尊重し、耳を傾けてください。 3 つなぐ 早めに専門家や医療機関などに相談するよう促してください。 4 見守る じっくりと焦らずに見守りましょう。温かく寄り添うことも大きなサポートになります。 ~今、悩みを抱えている人へ~ 眠れない、食欲がない、しんどいなど学校・仕事・家族・健康のことなどで悩んでいませんか。 そんなときは1人で抱え込まず誰かに話してみてください。あなたのそばにいるたくさんの人が、 あなたの支えになりたいと思っています。お気軽にご相談ください。 相談窓口 こころの電話 ☎082(892)9090 (月~金 午前9時~正午、午後1時~4時30分 祝日・年末年始を除く) 広島いのちの電話 ☎082(221)4343(24時間年中無休) 江田島市役所 保健医療課(大柿保健センター) ☎(40)3242 広報えたじま 平成28年3月 ⑭ お知らせワイド ~変更手続きは4月1日までに!~ 軽自動車の廃車・名義変更などを忘れずに 問税務課☎(40)2765 軽自動車税は、毎年4月1日現在で原動機付自転車・軽自動車などを所有している人に対して課税されます。 現在使用していない・盗難にあった・他の人に譲った場合でも、4月2日以降に廃車・名義変更の届け出 をすると、その年度の税金は納める必要があります。廃車・盗難・譲渡などで、現在バイクや軽自動車など を持っていない人は、4月1日までに廃車手続き等をしてください。 ※盗難にあった場合は、警察で盗難届を出してから、廃車手続きをしてください。 ※虚偽の届け出を防ぐため、原動機付自転車・小型特殊自動車を登録・廃車にする際は、免許証などの提示 を求めて本人確認を行います。なお、代理人が手続きする場合は、代理人の免許証などの身分証明書・所有 者の委任状や免許証の写しなどの確認書類を持参して手続きをしてください。 ※軽自動車税に関することは、税務課や各支所へお問い合わせください。 車両の種類 原動機付自転車(125cc以下) ・小型特殊自動車 三輪・四輪の軽自動車 二輪の軽自動車 (125cc超250cc以下) 二輪の小型自動車(250cc超) 問い合わせ先 税務課または支所 広島市西区観音新町4丁目13-13-4 電話 050(3816)3080 ※自動音声による手続き案内です。 広島市西区観音新町4丁目13-13-3 広島県軽自動車協会 電話 082(532)5507 広島市西区観音新町4丁目13-13-2 中国運輸局広島運輸支局 電話 050(5540)2068 ※自動音声による手続き案内です。 軽自動車検査協会 広島主管事務所 ~国民健康保険、後期高齢者医療に加入中の皆さまへ~ 入院したときの食事代が変わります 問保健医療課☎(40)3247 病院に入院したときは、診療や薬にかかる費用とは別に食事代として決められた額を支払います。平成28 年4月1日から、入院と在宅療養の負担の公平を図るため、入院したときの食事代が変わります。 入院したときの食事代(1食あたり) 一般病床・精神病床など 療養病床 医療区分Ⅰ(Ⅱ、Ⅲ以外) 医療区分Ⅱ、Ⅲ 現在 260円 現在 260円 現在 260円 ↓ ↓ ↓ 65歳未満 ○平成28年4月1日~ 360円 ○平成28年4月1日~ 360円 ○平成28年4月1日~ 360円 ○平成30年4月1日~ 460円 ○平成30年4月1日~ 460円 ○平成30年4月1日~ 460円 現在 260円 ↓ 65歳以上 ○平成28年4月1日~ 360円 ○平成30年4月1日~ 460円 現在 460円 (一部の病院では420円) ○変更なし 現在 260円 ↓ ○平成28年4月1日~ 360円 ○平成30年4月1日~ 460円 ※1 住民税非課税世帯の人は変更ありません。(ただし、限度額適用・標準負担額減額認定証の交付を受 けている必要があります) ※2 次の人は食事代が260円に据え置かれます。 ① 指定難病患者、小児慢性特定疾患者 ② 平成28年4月1日の時点で、すでに1年を超えて精神病床に入院している者 ③ ②に該当する方が、平成28年4月1日以降に合併症などで同日内に他の病床へ移動、または他の病 院に再入院する場合 ※3 療養病床に入院されている人の居住費は変更ありません。 ⑮ 広報えたじま 平成28年3月 民生委員児童委員を委嘱 3月のオリーブ栽培暦 平成 年の交通事故発生状況 27 ましょう。 45 54 3 平成27年 39 49 1 問総務課 問社会福祉課 問オリーブ振興室 ☎(40)2211㈹ ☎(40)3177㈹ ☎(40)2770 平成 年に江田島市内で発 民生委員児童委員とは、誰 ~オリーブを栽培している皆 生した交通事故発生状況をお もが安心して住み慣れた地域 さんへ~ 知らせします。 で 暮 ら す こ と が で き る よ う 、 ▼3月は植え付け・植え替え 江田島市内での交通事故は、 常に住民の立場に立って相談 の適期です。植穴を深く耕し、 平成 年と比べ、件数、負傷 に応じ、必要な支援を行うボ 耕した土に苦土石灰・堆肥を 者数ともに減少しました。こ ランティアです。 混ぜて植え付け、終わったら れからも、交通ルールを守り、 平成 年 月 日付けで次 支柱をし、新しい根が成長す 事故のない明るいまちにしま の方が委嘱されましたので、 るまでたっぷり水をあげま しょう。 お知らせします。 しょう。 ▼夕暮れ時は、早めにライト ▼津久茂地区(江田島町) ▼オリーブの木形を整え、栽 を点けましょう。 培管理しやすくし、風通りや ▼後部座席を含め、全ての座 日当たりを良くするため、不 席でシートベルトを着用しま しょう。 要な枝や病気の枝をせん定し ▼飲酒運転は絶対にしない。 担当区域 津久茂 新委員 板垣 慈潤さん 連絡先 ☎(42)1394 ▼大古地区(大柿町) 時期です。新芽の成長を助け がぐんぐん生育します。雑草 ▼暖かくなり始めると、雑草 う。 るために春肥を施用しましょ ▼3月は花芽ができる大事な 担当 区 域 泉 崎 ・ 大 坪 ・ 横 撫・浜ノ内 新委員 山下 里美子さん 連絡先 ☎(57)2156 小型船舶免許更新・ 失効 るので、春肥までに除草しま の中では病害虫が活動を始め 問広島海技学院 しょう。 講習 ☎082(255)8700 ▼炭疽病の発生が多い園地で は、ICボルドー Dの 倍 平成26年 24 江田島・呉・広島で定期的 に開催していますので、お問 液を、新芽が出る前に木全体 50 27 件数(件) 負傷者数(人) 死者数(人) 12 い合わせください。 に散布しましょう。 ▲6 ▲5 ▲2 (▲13.3%) (▲9.3%)(▲66.7%) 計 66 26 江田島市の交通事故発生状況 27 暮らしのガイドブックを発行 96 ▶ガイドブックのイメージ 問総務課秘書広報室 ☎(40)2763 行 政や観 光、地域 情 報など を1冊にまとめた「江田島市暮 らしのガイドブック」を㈱サイ ネックスと協働で発行します。 製作・広告営業は㈱サイ ネックスが主に担当し、市は 行政情報などを提供すること としています。 ガイドブックの概要 規格 A4 ページ(予定) 発行部数 1万2500部 配 布 時 期 8月に各家庭に配 布し、それ以降は転入手続きの 際に転入者へ配布する予定です。 事業者の皆さまへ 今回発行するガイドブック の広告主になっていただける 事業者を募集しています。ま た、㈱サイネックスの社員が 広告掲載について事業所など を訪問しますので、ご理解と ご協力をお願いします。 お 知らせ 税務職員を装い、現金自動預け払い機(ATM)を操作させ振込みを行わせる「振り込め詐 欺」による被害が発生しております。 ● 税務署や国税局では、還 付 金 受 取 の た め に 金 融 機 関 等 の ATM の 操 作 を 求 め る ことはありません。また、国税の納税のために金融機関の口座を指定して振込 み を 求 め る こ と も あ り ま せ ん 。 ● ご不審な点があるときは、一旦電話を切って、税務署にお問い合わせください。 ⑯ 広報えたじま 平成28年3月 年金生活者等支 援 臨 時 福 祉 給付金の受付開 始 封の返信用封筒により郵送で 申請することもできます。 支給対象者 平成 年度の臨時福祉給付 金支給対象者のうち、平成 問社会福祉課臨時福祉給付金 特設ダイヤル 同法は、平成27年8月28日に参議院本会議で可 決・成立した日本の法律で、正式名称は「女性の職 性が希望に応じ職業生活で活躍できる環境を整備す ることを目的として、施行から10年間の時限立法 となっています。 この法律により、平成28年4月1日から、従業員 301人以上の企業と、雇用主としての国や自治体 は、女性の活躍推進に向けた「行動計画」の策定と 公表が義務づけられます。罰則規定はなく、同様の ことが従業員300人以下の企業にも努力義務とし 自衛官候補生を募集 「江田島市国民健康保険 データヘルス計画」を策定 は保健医療課(大柿分庁舎及 び大柿保健センター)でご覧 になれます。 ▶江田島市国民健康保険 データヘルス計画 広告 対象です。ただし、生活保護 をめざします。 ☎(40)3188(直通) 年度中に 歳以上になる方が 力を発揮して活躍できる社会の実現 申請について ナーとして社会に参画し、自由に能 の受給者である場合などは除 江田島市は男女が対等なパート 4月上旬~ がることが求められています。 受付開始時期 いを活かして、社会参加を進めようという考えが広 きます。 性別にかかわらず、それぞれの人の持つ個性や違 方があります。 申請方法 女性活躍推進法について ※詳しいことは、臨時福祉給 事」といった固定的な性別役割分担意識などの考え 付金特設ダイヤルにお問い合 「男は仕事、女は家庭」や「育児や介護は女の仕 申請書類は、平成 年4月 上旬に支給の対象となる世帯 問人権推進課 ☎(40)2767 27 男女共同参画社会の実現を遅らせている背景には、 わせください。 上にあるといえます。 に送付します。また、申請書 問保健医療課 ☎(40)3247 本市では、特定健康診査の 結果及びレセプト等のデータ を活用して、「江田島市国民 健康保険データヘルス計画」 を策定しました。 この計画は、本市の特性を 踏まえた効果的かつ効率的な 保健事業を展開し、市民の健 康増進及び医療費の適正化を 図ることを目的にしています。 計画は、ホームページまた ⑰ 広報えたじま 平成28年3月 ホームページ見てね! 18 男女が共に参画する社会の実現については、なお途 支給額 の地位の向上が図られてきました。しかしながら、 提出につきましては、本庁市 問危機管理課 ☎(40)2218 女性活躍推進法が施行されます! 問自衛隊広島地方協力本部呉 地域事務所 ☎(23)1226 自衛隊では、次のとおり自 衛官候補生を募集しています。 応募資格 歳以上 歳未満 の人 受付期間 年間を通じて受け 付けを行っています。 試験日 受け付け時に連絡し ます。(3月中旬) 申込 方 法など詳しくは、自 衛隊広島地方協力本部呉地域 事務所へお問い合わせください。 会基本法」に基づくさまざまな対策が行われ、女性 27 民生活課又は各支所窓口で受 業生活における活躍の推進に関する法律」です。女 28 65 1人につき 3万円 人権シリーズ 消費生活相談ファイル 付を行う予定です。なお、同 日本においては、これまでにも「男女共同参画社 28 て課されます。 お 知らせ 平成 年江田島市成人式 運営委員を募集 問生涯学習課 ☎(40)3037 平成 年江田島市成人式の 運営委員を募集します。 思い出に残る成人式を一緒 に作ってみませんか? また、次の世代の皆さんも、 先輩たちをサポートしながら 一緒に活動し、次へと繋がる 年成人式対象者(平 経験としてみませんか? 対象者 ▼平成 ▼平成 ~大規模災害に備えて~ 地域の消火栓器具を取り扱 いやすく 問危機管理課 ☎(40)2218 「消火栓」の近くにある赤 い「ホース格納箱」には、地 域の方がいち早く消火活動が できるよう消火ホースなどの 器具が入っています。 定)かかるので、地域によっ 消火ホースの太さを ㎜ か ら ㎜ へ交換しています。 違いについて を習得しましょう。 地域ぐるみで、取り扱い方法 大規模な災害では、消防車 が必ず来るとは限りません。 法は同じです。 とがありますが、取り扱い方 年度予 本市では、誰でも安全に取 り扱いができるよう、消火 て消火ホースの太さが違うこ 交換には数年(平成 年成人式対象者(平 ホース・筒先を軽くて細いも ▲地域訓練の様子(大須自治会) 年4 成9年4月2日~平成 運営委員として翌年も継続し 月1日の間に生まれた方で江 のへ交換しています。 田島市在住又は出身の方)で、 消防署から遠い地域から順 次交換していき、市内全体の 月1日の間に生まれた方で て活動できる方 活動内容 ▲「 おとし」がセットされたスタンド パイプ 江田島市在住又は出身の方) ▲成人式での受付の様子 32 ます。 があらかじめセットされてい に「おとし」と呼ばれる器具 ㎜ の場合、スタンドパイ プ(消火栓に差し込む器具) 65 成人式の企画・運営や式典 での受付・発表など ↑ 成8年4月2日~平成9年4 ▲成人式運営委員会での協議 募集人数 人程度 申し込み 教育委員会生涯学習課へ電 話でご連絡ください。 10 募集締切 4月 日㈮ ※詳しくは、教育委員会生涯 さい。 「おとし」 29 29 29 30 学習課までお問い合わせくだ 22 50 50 10 お 知らせ Information ⑱ 広報えたじま 平成28年3月 公 民 館 の催し案内 ※記載がない場合、開催場所は各館 ※各公民館に申し込んでください ■各公民館 ▶高齢者大学の受講生を募集します ~健康で楽しく過ごしましょう~ 4月に開講する高齢者大学(町ご とに大学があります)の受講生を募 集します。いつまでも健康で楽しく 学びましょう。 対象者 60歳以上の人 申込方法 各公民館にある申込書に 記入して3月14日㈪までに提出 してください。 大学名・問い合わせ先 江田島町・・江田島古鷹大学 問江田島公民館☎(42)0015 能美町・・・能美楽習院大学 問中町公民館 ☎(45)5123 沖美町・・・沖美ふれあい大学 問沖美公民館 ☎(47)1000 大柿町・・・大柿陀峯大学 問大柿公民館 ☎(57)3009 ■江田島公民館☎(42)0015 第35回えたじま公民館まつり 日時 3月13日㈰ 午前9時~午後3時30分 ※舞台発表は午前10時30分~ 内容 ▶絵画、ワード絵、写真、工 芸作品などの展示 ▶舞台発表 ▶スタンプラリー ▶バザー、軽食、喫茶コー ナー、お茶席、野菜直売 ■中町公民館 ☎(45)5123 第34回のうみ公民館まつり 皆さまのご来場をお待ちしていま す。 日時 3月12日㈯午後1時~5時 3月13日㈰午前9時~午後3時 展示 作品展示絵画、七宝焼き、陶 芸、押し絵、手芸、パソコン絵、 押し花 舞台 大正琴、フラダンス、民謡、 踊り、カラオケ、詩吟、音戸の舟 唄、HIPHOPダンス その他 お茶席、食事コーナー ■大柿公民館 ☎(57)3009 ▶催しその1 第36回大柿公民館まつり 日時 3月5日㈯ 午前9時30分~午後4時 (ステージ発表は午後1時~4時) 3月6日㈰ 午前9時~午後4時 (ステージ発表は午前10時~午後4時) ※自主グループの発表・市民作品の 展示など。軽食もあります。 ▶催しその2 吉田路子の読み語り「セロ弾きの ゴーシュ」 宮澤童話の読み語りと東日本大震 災から5年たった今、被災した人々 との交流で感じたことなどをお話し ます。 日時 3月16日㈬午後2時~ 場所 大会議室 申込期限 3月11日㈮ ▶催しその3 切り絵作家・吉田路子の世界 日時 3月11日㈮~25日㈮ 場所 正面玄関ロビー・体育館前ロ ビー ▶催しその4 第4回大柿陀峯大学祭 『今田陽次バリトンコンサートと 吉田路子の読み語り「銀河鉄道の 夜」』 本市出身の声楽家今田陽次さんと 岩手県出身の切り絵作家吉田路子さ んの花巻弁での読み語り。 家族の絆・ふるさとへの思い・明 日への希望を歌と読み語りで繋ぐこ ころに響くコンサートです。 東日本大震災から5年。大船渡から 復興再生の写真や冊子などの展示と 書家金谷雷聱さんの書「雨ニモマケ ズ」の作品で皆さまをお迎えします。 日時 3月21日㉁午後2時~ (開場:午後1時30分) 場所 大柿公民館大集会室 曲目 シューベルトの「魔王」、 「ます」など ■切串公民館 ☎(43)0001 第19回きりくしふれあい祭り 作品展示、舞台発表、バザー、軽 食コーナーなどがあります。 日時 3月6日㈰ 午前9時30分~午後2時 ※舞台発表は午後11時~ 江田島市かきカキマラソン大会 日時 3月6日㈰ 午前9時30分~ 場所 沖美町高祖埋立地 マラソンのほか、会場では焼き ガキのご賞味(有料)や地元生産 者による特産品の販売などもあり ますので、是非お越しください。 お問い合わせ 江田島市かきカキマラソン大会実 行委員会(NPO法人江田島eス ポーツクラブ内) ☎(45)5461※水曜日休み 化薬・医薬品営業部 指定医薬部外品/100㎖ ⑲ 広報えたじま 平成28年3月 指定医薬部外品/100㎖ 第3 類医薬品/100㎖ 第2 類医薬品/50㎖ ~まだ受け取っていない方はお早めの手続きを~ マイナンバー通知カードの受け取りについて 問市民生活課☎(40)2764 問政策推進課☎(40)2778 通知カードはあなたのマイナンバー(個人番号)をお知らせするもので、社会保障や税などの手続きの際 に個人番号の確認を求められるほか、個人番号カードの交付を受けるときにも必要になります。 本市では、マイナンバー通知カードの当初分の郵送が平成27年12月で全て終わりました。 ご不在のため受け取ることができなかった方や、郵便の転送手続きをした方等の通知カードは市役所で保 管しています。 まだ通知カードを受け取っていない方は、市民生活課までご連絡の上、受け取りに来てください。 ■受け取りのご案内 場所 江田島市役所市民生活課(能美町中町)(平日午前8時30分~午後5時15分) 必要書類 ◎世帯主または同一世帯員が受け取る場合…窓口に来る方の本人確認書類、印鑑 ◎代理人が受け取る場合…委任した方の本人確認書類、代理人の本人確認書類、代理権を証明する書類(委 任状など)、印鑑 ※本人確認書類 Aから1点、またはBから2点 A:運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付きに限る)、運転経歴証明書(平成24年4月 1日以降交付のものに限る)、身体障害者手帳、在留カードほか B:健康保険証、介護保険証、医療受給者証、年金手帳、年金証書、学生証、預金通帳ほか 受取期限 平成28年3月31日㈭ ※期限内に受け取りのなかった通知カードは、市で破棄します。 ■紛失された方は 通知カードを紛失等された方は再交付申請ができます。再交付手数料は1枚当たり500円です。 詳しくは市民生活課へお問い合わせください。 28 民泊 通信 ですが、平成 年に来た学校が、 平成 年秋にまた来るという良い 話もあり、今後リピーター校は増 えていくと思われます。 また、待っているだけで予約が 入ってくるわけではありません。 事務局では、広島湾ベイエリ ア・海生都市圏研究協議会のメン バーで行う営業活動に、年4回参 加し、各旅行会社を回ります。そ の数は合わせて200事業所以上 となります。 今年度も4月に関西圏、6月に 九州圏、1月に首都圏、2月初め に中部圏へ行きました。 広島県への修学旅行の第1目的 地は、やはり平和公園。その場所 に一番近い民泊地として、本市の 民泊も年々認知度が高まってきて いると感じます。 江田島 市は 平 和公園 に近い民 泊地で… 修学旅行の予約と決定 修学旅行生の行き先がいつ決まる のか。そんな疑問を抱いたあなたは 民泊に興味を持ちはじめています。 すぐに民泊をはじめませんか? 「毎年同じ学校が来ないのは不評 だったからでは」といった話をされ る方もいますがそうではありません。 実は、修学旅行の予約は1年半~ 2年前にすでに決定しています。そ れは、1年生時に3年生で行く場所 を決めるという一連の流れ(ルー ティン)があるからです。私立や地 域によっては異なることもあります が、概ね当てはまります。 例えば、平成 年の春に来る中学 校は、平成 年の夏ごろ仮予約が入 り、その年の秋から冬にかけて決定 します。その間、学校と旅行会社の やりとり等があります。 したがって、今年来て、本市の民 泊が良かったからまた来たいと思っ てもらっても、翌年すぐに来られる わけではありません。すでに行き先 が決まっているからです。 26 心とココロの交流 29 修学旅行の予約と決 定時期や旅行会社への 営業活動のついてご紹 介します。 26 vol.27 問交流促進課 ☎(40)2785 広報えたじま 平成28年3月 ⑳ 無防備な 心に火災が かくれんぼ 3月1日㈫~7日㈪まで、 春の火災予防運動を行いま す。皆さんも、ご家庭で「わ が家の防火」について考えて みましょう。 期間中の取り組み ▼高齢者への火災予防 消防職員がお宅を訪問し、 防火対策などをお話ししま す。 ▼地域・事業所への出前講座 火災の予防や、応急手当て など、「消防出前講座」を実 施しております。お気軽に、 江田島消防署または能美出張 所まで、ご相談ください。 春の火災予防運動 住宅用火災警報器は、 年 をめどに機器または電池の交 換が必要です。 電池タイプの住宅用火災警 報器は、電池の交換時期がく ると、機種によっては、音や ランプで知らせてくれます。 一度、ご家庭に設置している 住宅用火災警報器が作動する か点検しましょう。 住宅用火災警報器を、設置 されていない方は、尊い命や 貴重な財産を守るため、早急 に設置しましょう。 住宅用火災警報器について 老齢基礎年金をもらう条件 原則として、保険料を納め た期間と免除された期間、お よび合算対象期間を合わせて 年以上ある人が、 歳に達 したときに支給されます。合 算対象期間とは、加入期間に は加えるが、年金額の計算に は入れない期間のことで、い わゆる「カラ期間」のことで す。 老齢基礎年金がもらえる年齢 原則 歳からもらえます。 ただし、希望すれば 歳から もらうことや、 歳を過ぎて もらうこともできます。 歳より早くもらう場合 は、1カ月早く受けるごとに %の減額になります。反対 に、 歳より遅くもらう場合 は、1カ月遅く受けるごとに %の増額になります。 この、もらい始めたときの 受給率は一生涯変わらないの で、特に早くもらい始める時 は注意が必要です。 さらに、早くもらい始める と、障害年金が受けられなく なるなどの制約があります。 65 60 だより 問市民生活課 ☎(40)2764・広島南年金事務所 ☎082(253)7710 年より少ないときや、免除期 間がある場合は、不足する期 間に応じて減額されます。計 算方法は次のとおりです。 なお、国民年金の加入は 歳で終了ですが、免除期間や 未納期間があるなどの場合、 希望者は 歳になるまで加入 することもできます。 免除期間がある場合の計算方法 平成 年度780100円 60 保険料を納めた 月数 全額免除月数 3/ 1/2 免除月数 5/8 半額免除月数 3/4 1/ 免除月数 7/8 480月 繰上げ繰下げ受給率 ※平成 年3月以前の免除期間は、 全額免除月数×1/3 3/4免除月数×1/2 半額免除月数×2/3 1/4免除月数×5/6 として計算します。 広報えたじま 平成28年3月 ☎(45)4739 65 27 + × + 4 × + × + 4 × × 65 老齢基礎年金の年金額 満額 万100円(平成 年度の年額) ※ 歳から 歳に達するまで の 年間、国民年金保険料を 全て納めた場合の金額。 保険料を納付した期間が 27 40 × 21 25 60 65 65 78 年金 老齢基礎年金は、いつからいくら受けれるの? 3件(3件) 救 急 134件(134件) 火 災 ● 能美出張所 消防つうしん 65 0.5 0.7 4020 ※かっこ内は平成28年1月 からの累計 火災などのお問い合わせは☎(42)3119へ 火災・救急件数 ☎(40)0119㈹ 平成28年1月1日~31日 ● 消防本部・消防署 火災・救急・救助は119番 10 ソーシャルクラブ 交通事故でも国民健康保険は使えますか? (精神障害者社会復帰相談支援事業) 問保健医療課☎(40)3242 日時 3月 15 日㈫午前 10 時~午後1時 場所 大柿公民館 内容 調理実習(一日に食べる量を知ろう) 参加費 1 人200円 申込期限 3月8日㈫ 問保健医療課☎(40)3247 交通事故で第三者(加害者)によってけがをした場 合でも、国民健康保険(国保)で治療を受けることが できます。ただし、この場合の医療費は本来、加害 者が負担すべきものなので、一時的に国保が立て替え、 後から過失割合に応じた金額を加害者に請求すること になります。 国保1人当たりの医療費の状況 ▶交通事故にあったら 本市の国保加入者1人当たり医療費(医療費総 ①警察に届け出る…速やかに警察に届け「交通事故証 回っています。 ②国保窓口に届け出る…必要書類 ( ※ ) は、保健医療 額÷被保険者数)は全国平均・県平均を大きく上 平成27年9月診療分 国保1人当たりの医療費 江田島市 40,856 円 広島県平均 10,000 20,000 30,000 40,000 ▶示談は慎重に 国保に届け出る前に加害者側と示談してしまうと、 ります。また、すでに加害者から治療費を受け取って いるときは、国保を使うことはできません。示談の前 27,961 円 0 課や本庁・各支所にあります。 国保から加害者に費用の請求ができなくなる場合があ 32,803 円 全国平均 明書」の発行手続きを行いましょう。 50,000円 ※食べたら歯磨き、歯を大切にして虫歯予防を 心掛けましょう。 に必ず国保に届け出をしましょう。 ※必要書類 被害届等、交通事故証明書、印鑑、国民健康保険証 4月から健診申し込みが始まります!! 「年に1度は健診を受けましょう」 問保健医療課☎(40)3242 平成 28 年度の健診を次の日程で実施します。 集団健診の申込期限は5月 27 日㈮です。個別健診は受診 したい医療機関に申し込んでください。 個別健診 平成 28 年6月1日㈬~平成 29 年1月 31 日㈫ の間、江田島市・呉市・広島市の医療機関で実施 集団健診 平成 28 年7月7日㈭~ 23 日㈯の 14 日間、7 会場で実施 健診の目的 健診は、病気の早期発見・早期治療はもちろん、 病気になる前段階のリスクを見つけ、発症を防ぐためのも のです。年に 1 度は健診を受け、自分の身体の状態を知り、 生活習慣を見直して健康づくりに役立てましょう。 ※4月号の広報紙と一緒に「健診ガイドブック」を配布しま す。健診日程や申し込み方法など詳しくは、「健診ガイド ブック」をご覧ください。 ▲平成 27 年度版ガイドブック 広報えたじま 平成28年3月 健康 ひろ ば 元気アップ筋トレ教室 問保健医療課☎(40)3242 興味のある方は、どなたでも参加できます。 (参加費・申し込みは不要) 講師 林田優子先生(PFA インストラクター) 準備物 運動のできる服装、タオル、お茶 期日 時間 場所 3月3日㈭ 午後1時30分 大柿保健センター 3月14日㈪ ~2時30分 三高会館 元気アップエアロビ教室 問保健医療課☎(40)3242 音楽に乗っていろいろなステップを踏みな がら行う有酸素運動です。(参加費・申し込み は不要) 日時 3月 10 日㈭午後1時 30 分~2時 30 分 場所 農村環境改善センター(能美町鹿川) 講師 林田優子先生(PFA インストラクター) 準備物 運動のできる服装、タオル、お茶、上履 き 健康づくりウォーキング 問保健医療課☎(40)3242 江田島町小用から桜街道を歩き、呉市が一 望できる秋月峠まで歩きます。お気軽にご参 加ください。(申し込み不要) 日時 3月 29 日㈫午前9時 30 分~ 集合場所 江田島コミュニティセンター (江田島町小用) コース 桜の名所 秋月峠コース (季節のおやつ付き) 準備物 帽子、タオル、お茶、保険代 30 円 ※雨天の場合は、江田島コミュニティセンター で体操を行います。 健康相談室(要予約) 問保健医療課☎(40)3242 保健師・栄養士が本人、家族、関係者の相 談に応じます。20 歳以上の人なら、どなたで も利用できます。 (当日予約も可) 日時 3月 29 日㈫午前 9 時~午後 4 時 場所 大柿保健センター 心の健康相談(前日までに要予約) 問広島県西部保健所呉支所厚生保健課 ☎(22)5400 日時 3月 11 日㈮午後 1 時 30 分~ 3 時 場所 大柿公民館 1 階第1会議室 アルコール健康相談会 問保健医療課☎(40)3242 本人、家族が体験を語り合い、断酒を支援 する場です。専門医師がサポートします。今 回は調理実習を行います。 日時 3月7日㈪午後1時 30 分~3時 場所 江田島保健センター おすすめメニュー 西能美学校給食共同調理場 96 〈ちりめんとジャガイモの煮物〉 熱量 153㎉ (1人分) 広報えたじま 平成28年3月 今回のポイント この地域では、食卓にちりめんがのぼることも多いですよ ね。酢の物に入れたり、そのままごはんにかけたりして食べ てもおいしいちりめんですが、煮物の具として入れることで 調味料を控えることができ、減塩にもなります。成長期のお 子さんのカルシウム摂取にも◎。 ■材料(4人分) ■作り方 サラダ油…… 小さじ1/2 ニンジン……… 中1/4本 タマネギ………… 中1個 ジャガイモ………… 3個 かつお節(出し用)…… 0.8g 水………………… 80g あげ半……………… 2枚 ダイコン………… 1/10本 ちりめん……… 大さじ2 角切り昆布………… 4g 三温糖………… 小さじ1 しょうゆ…… 小さじ2弱 白いりごま…… 小さじ1 ①ニンジン・ダイコンはいちょう 切り、タマネギ・ジャガイモ・あ げ半は一口大の大きさに切る。 ②角切り昆布は水洗いして戻し、 かつお節でだしをとっておく。 ③鍋に油をしき、タマネギ、ニン ジン、ジャガイモの順に炒め、だ しとダイコンを加え、煮る。 ④野菜が煮えてきたら、あげ半、 ちりめん、角切り昆布、調味料を 加え、さらに煮る。 ⑤最後に白いりごまをふって、で きあがり♪ 図書館 だより 開館時間 午前9時30分~午後7時 ※大柿公民館図書室は日曜のみ 午後5時まで 3月の休館(室)日 3館(室)共通の休館(室)日 毎週月曜日(定期休館・室) 20日㈷(祝日休館・室) 江田島図書館☎(42)1417 能美図書館☎(45)0075 9日㈬~11日㈮(蔵書点検休館) 大柿公民館図書室☎(57)3071 17日㈭、18日㈮(蔵書点検休室) 3月のミニ図書館 期日 2 日㈬ ・ 16 日㈬ 3日㈭ ・ 17 日㈭ 時間・場所 午前 10 時~ 10 時 45 分 津久茂児童館 午前 11 時~正午 切串公民館 午後1時 15 分~1時 45 分 大君自治会館 (旧大君小学校) 午前 11 時~正午 三高会館 午後2時~3時 市民サービスセンター 江田島図書館 定例行事案内 ■みんなの広場 日時 3月5日㈯午前10時30分~ 内容 絵本の読み聞かせと工作 対象 児童 ■絵手紙教室 日時 3月19日㈯午後1時30分~ 場所 江田島図書館2階 会議室 講師 大村夕子さん 定員 15人(事前の申し込みが必要) 材料費 500円 能美図書館 定例行事案内 ■第130回ふれあい広場 「児童文学講演会」 日時 3月2日㈬午後2時~ 場所 能美図書館2階研修室 講師 山下明生さん (児童文学作家:大柿町出身) テーマ 「作品を通して伝えたいこと」 定員 30人 ■第131回ふれあい広場 「お花見茶会」 日時 4月2日㈯午後1時30分~ 場所 能美図書館2階ベランダ ※雨天の場合は、2階研修室 内容 来場者にお抹茶を提供しま す。(参加費は無料です) ■蔵書点検による休館(室)のお知らせ 蔵書点検のため、能美図書館は 3月9日㈬~11日㈮の間、大柿公 民館図書室は3月17日㈭・18日 ㈮の2日間、休館します。 休館(室)は、他の図書館(室)を ご利用ください。 大柿公民館図書室 定例行事案内 ■古本リサイクル市 日時 3月5日㈯・6日㈰ 午前9時30分~ 内容 保存期間切れの雑誌などを 無料でお持ち帰りいただけま す。 ■おはなしむらスペシャル 日時 3月5日㈯午後2時~ 内容 大きな絵本の読み聞かせと 工作(牛乳パックで新聞紙とけ ん玉を作ろう) ※古本リサイクル市とおはなしむ らスペシャルは大柿公民館まつり と同時開催します。 ■かみしばいごや 日時 3月27日㈰ 午前10時30分~11時 内容 かみしばいの上演 ■休館日変更のお知らせ 4月から江田島図書館、能美図 書館、大柿公民館図書室の休館 (室)日を変更します。 変更前:月曜日→変更後:木曜日 市民の皆さまからのご要望を受 けて、休館日を変更するものです。 ご理解と引き続きのご利用をお 願いします。 ■ミニ図書館開催日及び時間・場所を変更します ミニ図書館をご利用ありがとうございます。 図書館 ( 室 ) で実施していますミニ図書館の開催日及び時間・場所を4月から一部変更します。 変更前 開催日 毎月第1・3㈬ 毎月第1・3㈭ 変更後 開催日 毎月第1・3㈬ 時間 午前10時~10時45分 午前11時~正午 午後1時15分~1時45分 午前11時~正午 午後2時~3時 ➡ 午前10時~11時 時間 場所 津久茂児童館 切串公民館 大君自治会館(旧大君小学校) 三高会館 市民サービスセンター 津久茂児童館 場所 午前11時15分~正午 切串公民館 午前11時~正午 三高会館 午後2時15分~3時 市民サービスセンター 広報えたじま 平成28年3月 子育 て 健医療課からのお知らせ 保 ☎(40)3242 すくすくベビーくらぶ 日時 3月4日㈮ 午前10時~11時30分 会場 大柿保健センター 内容 離乳食教室 参加費 無料 準備物 母子健康手帳、飲み物 (お茶・ミルクなど)、バスタ オル、おもちゃ(必要な人) ※希望者には身体計測、健康相 談を行います。 すくすくくらぶ 日時 3月17日㈭ 午前10時~11時30分 会場 江田島市武道館 内容 おひさま運動教室 参加費 無料 準備物 飲み物(お茶・ミルクな ど)・タオル ※運動しやすい服装で来てくだ さい。 食育体験事業 「お魚教室 4回シリーズ」 第4回 お魚クッキング ~江田島産カキを使って~ 日時 3月13日㈰ 午前10時~午後1時 場所 鷲部公民館 対象 子どもと保護者 (子どもの年齢制限無し) 講師 能美海上ロッジ 料理長 平野照幸さん ひ ろば 参加費 1人200円 準備物 エプロン、三角巾、お 茶、タオルなど 申込期限 3月4日㈮ 食育チャレンジ隊 日時 3月30日㈬ 午前10時~午後1時 場所 能美保健センター 内容 朝ごはんを作ってみよう! ~和食編~ 対象者 2歳以上の幼児と保護者 参加費 1人200円 準備物 エプロン、お茶、タオルなど 申込期限 3月23日㈬ 子 育て支援センターからの お知らせ ☎(42)2852 にこ♡にこ身体計測 日時 3月1日㈫・4月1日㈮ 午前10時~身体測定 午前11時~誕生会 内容 どんなに大きくなったか な?身体計測後は、お誕生日 会をします。誕生月の子ども さんには、インタビューと写 真入りカードのプレゼントも あるよ! 準備物 母子健康手帳、タオル にこ♡にこひろば にこ♡にこひろば① 日時 3月11日㈮ 3月の園庭開放 子 児たちと一緒に戸外遊びを楽しみませんか。4月からの入園予定の方も 園の雰囲気を体験してみてください。 ※行事等で利用できない場合がありますので、ご利用の際は、事前に各 園にお問い合わせください。 利用日 毎週㈪~㈮午前 10 時~ 11 時(土・日祝日なし ) 内 容 戸外あそび(雨天の場合は中止) ☎(42)1629 ☎(43)0213 ☎(42)1625 ☎(45)2220 ☎(47)0110 広報えたじま 平成28年3月 柿浦保育園 飛渡瀬保育園 認定こども園こよう 認定こども園のうみ 認定こども園おおがき ☎(57)2524 ☎(57)2326 ☎(42)1626 ☎(45)2219 ☎(57)2537 にこ♡にこひろば② 日時 3月16日㈬ 午後2時~3時 内容 「紙コップで動物を作ろう」 紙コップでペンギンやアンパ ンマンを作って遊んでみましょ う。歩かせたり、滑らせたり・・・ きっと、子どもたちは大喜 びです!! にこ♡にこひろば③ 日時 3月22日㈫ 午前10時30分~11時30分 内容 「思い出づくり」 今年度最後のにこ ♡ にこひ ろばとなりました。一人一人 の成長を感じています。子ど もたちの成長を写真に残し て、つくしのギャラリーに飾 りませんか? 母子等の貸付制度 市内の各保育施設では、園庭開放を実施しています。園庭の遊具や園 江田島保育園 切串保育園 宮ノ原保育園 中町保育園 三高保育園 午前10時30分~11時30分 内容 「親子で体操」 講師 牟禮典枝さん いつも頑張っているお母 さんたち。「親子体操」で体 を動かしてすっきりしません か?!きっとリフレッシュで きますよ♡体操のしやすい服 装で参加してくださいね! 持参物 お茶・タオル 子 母子・父子家庭及び寡婦の生 活の安定と、その児童(子)の 福祉を図るため、貸付制度があ ります。 貸 付の種 類には、子どもが 高 校・大 学 等に修 学 するため の「修学資金」や「生活資金」 「技能習得資金」などがありま す。申請には、事前相談が必要 となりますので、センターに連 絡の上、来所してください。 島から世界へ … From the island to the world 私立大学 国公立専修学校 私立専修学校 200,000円 以内 50,000円以内 50,000円以内 人権学習講演会を開催 2月6日㈯、大柿公民館 (大柿町大原)で人権学習講 演会が開催され、約200人 が来場しました。 「困難を乗り越え強く生き る」をテーマに、コラムニス ト・作家として活躍中の濱宮 郷詞さんが、ご自身の怪我か ら壮絶なリハビリ生活を経て、 社会復帰するまでを講演し、 最後に参加者へ向けて「一度 きりの人生、自分のペースで かっこよく生きて欲しい」と メッセージを贈りました。 ▶熱いメッセージを送る 濱宮さん(左) 広報えたじま 平成28年3月 ※江田島市教育委員会のホームページアドレス http://www.edc.etajima.hiroshima.jp/ だより 150,000円 以内 ・保護者等に市税等の滞納が ない人 募集期間 4月1日㈮~4月 日㈬ 貸付利息 無利息 貸付期間 在学する学校の正規の修業 年限以内 償還方法 卒業後1年以内は据え置き。 その翌年から貸付を受けた期 間の3倍以内の期間で償還。 募集人員 人程度 募集要項は市教育委員会の ホームペー ジに掲 載していま す。 45,000円以内 15,000円以内 25,000円以内 教育委員会 50,000円以内 50,000円以内 15 15,000円以内 25,000円以内 35,000円以内 平成 年度奨学生募集 国公立大学 20 国公立専修学校 私立専修学校 私立大学 国公立大学 私立高等学校 市内小学校の児童8人 子ども司書に認証 私立高等学校 国公立高校・ 高等専門学校 http://www.edc.etajima. hiroshima.jp/ 修学資金(月額の修学資金) 国公立高校・ 高等専門学校 28 入学支度金(新入学生に限る) 読書の楽しさやすばらしさ 問 学 校 教 育課 し た 。 を、たくさんの子どもたちに ☎(40)3035㈹ 「子ども司書」に認証さ 教育委員会では、教育の振 広めるために、「子ども司書 れ た 児 童 は 、 認 定 書 を 手 に 、 興と人材の育成を図るため、 養成講座」を受講した8人の 「達成感でいっぱいです。こ 経済的理由により高等学校、 児童が、広島県教育委員会か れからも、いままで学んだこ 専修学校、大学等への修学が ら「子ども司書」に認証され とを生かして、学校や地域で 困難な人に対し、奨学金の貸 ました。 読書の輪を広めていきたい」 付を行っています。 講座では、年間を通じて市 と意欲的に話していました。 対 象者 立図書館で講義や実地研修を 今後は、学校や市立図書館 次の条件の全てに該当する人 受 け 、 学 ん だ こ と を も と に 、 で「子ども司書」としての活 ・今年4月から高等学校、専 学校で他の児童に読み聞かせ 躍が期待されます。 修学校、大学等に入学、また を行うなどの活動をしてきま は在学中の人で、扶養者が江 田島市内に居住している人 ・学資の支弁が経済的に困難 と認められる人 ・他の奨学金の貸与を受けて いない人 ▶子ど も 司 書 に よ る 読 み 聞 か せ の 様 子 (大古小学校) 種別・貸付限度額 学校名・学年 中町小・6年 中町小・5年 中町小・5年 大古小・5年 氏名 平口 美月 濵口 万旺 品竹 睦葵 藤山 穂香 認証された児童(敬称略) 学校名・学年 氏名 江田島小・6年 塩谷 恭子 江田島小・5年 濱野 恵美香 江田島小・5年 三村 優花 中 町 小 ・6年 田尻 優海 1月16日~2月15日届け出分 おめでとうございます すこやか 「すこやか」は、生まれたお子さまについて掲載依頼書を提出された場合に 掲載しています。掲載希望の場合は、秘書広報室へご連絡ください。 江田島町 か とう さ き すぎもと たける 加藤 沙季(小用・1月 20 日) 杉本 健(中央・1月 31 日) やまおか すばる 山岡 昂(中央・1月 18 日) 能美町 お だ さく や 小田 朔弥(中町・2月7日) 大柿町 しらはま れい じ なかむら はまさき あん り はま だ ゆきなり 濵先 杏里(大原・1月 11 日) 濱田 幸誠(飛渡瀬・1月 12 日) ご冥福をお祈りします 1月1日~31日届け出分 おくやみ (地区別50音順・敬称略) 「おくやみ」は、亡くなられた方を掲載しています。このコーナーへの 掲載を希望されない場合は、秘書広報室へご連絡ください。 江田島町 間 和子(秋月・75 歳) 城ヤヨエ(秋月・100 歳) 岡辺 睦惠(切串・68 歳) ⻆増あやめ(切串・52 歳) 桑田 とみ(津久茂・88 歳) 瀨戸シヱ子(鷲部・87 歳) 清子(中央・66 歳) 中根 正博(小用・80 歳) 丸本 靜登(切串・82 歳) 山本 武三(大須・80 歳) 岩本 壽子(秋月・99 歳) 大附キミコ(宮ノ原・102 歳) 岡本ヒサ子(切串・84 歳) 木坂 軍一(中央・89 歳) 才野 訓彥(小用・75 歳) 瀬戸垣内スヱ子(鷲部・87 歳) 空先 齊(秋月・87 歳) 松本 靜子(大須・80 歳) 山木ミヨコ(江南・94 歳) 田盛フサミ(高田・99 歳) 森本 明登(高田・92 歳) 中元 渉(中町・89 歳) 大越 次人(美能・68 歳) 岡山 光誠(是長・77 歳) 勝田ムツコ(岡大王・95 歳) 谷本 進(畑・83 歳) 廣永シゲコ(美能・94 歳) 大越マサコ(美能・94 歳) 尾山ツヤ子(岡大王・95 歳) 迫 亮策(三吉・56 歳) 東 芳子(高祖・82 歳) 三戸シズミ(美能・91 歳) 内野 貞子(深江・84 歳) 川端 満則(飛渡瀬・59 歳) 坂口 道江(大原・85 歳) 長田ウキヨ(大原・95 歳) 成葊二三男(柿浦・88 歳) 濱本ヨシ子(大原・91 歳) 古本 末人(大原・77 歳) 道元 俊藏(大原・82 歳) 沖 コスミ(大原・88 歳) 栗原ナツヲ(大原・94 歳) 杉山サチ子(柿浦・82 歳) 中本 博己(大君・73 歳) 畠岡アヤノ(深江・104 歳) 平 シゲ子(大原・90 歳) 前坂 鐵輝(柿浦・74 歳) 山下 直樹(飛渡瀬・71 歳) 能美町 沖美町 大柿町 平成28年1月31日現在 人口と世帯数 (外国人市民を含む) 江田島 能 美 沖 美 大 柿 全 体 (前月比) 女性 4,519 2,852 1,674 3,766 計 9,029 5,448 3,332 7,300 世帯数 4,841 2,657 1,797 3,631 12,298 12,811 25,109 12,926 (△9) (△26) (△35) (△6) 広報えたじま 平成28年3月 ※日程は変更することがあります。 問保健医療課 ☎(40)3242 6日㈰ 砂堀医院(能美町中町) ☎(45)3333 診療時間:午前10時~午後5時 13日㈰ 深江長坂医院(大柿町深江) ☎(57)2036 診療時間:午前10時~午後5時 20日㈷ 長尾医院(沖美町三吉) ☎(47)0204 診療時間:午前10時~午後5時 21日㉁ 大井(征)医院(大柿町大原) ☎(57)6500 診療時間:午前10時~午後5時 27日㈰ 澤医院(大柿町小古江) ☎(57)2003 診療時間:午前10時~午後5時 らん 白浜 麗二(飛渡瀬・1月 22 日) 中村 蘭(小古江・1月 17 日) 男性 4,510 2,596 1,658 3,534 3 月の当番医 (地区別50音順・敬称略) ※子どもさんの診療については事前に医療機関へ電話でお 問い合わせください。なお、症状によっては、呉医師会休 日急患センター等を紹介する場合があります。 3 月の相談 ■心配ごと相談(午後1時~3時30分) 問市社会福祉協議会 ☎(40)2501 3 日㈭ 農村環境改善センター 10日㈭ 大柿公民館 17日㈭ 三高会館 24日㈭ 江田島公民館 ¥ 市税などの納期限 3月31日(木) 税などは、期限内に納めましょう。ゆめタウン江田島内 の市民サービスセンターでは、土曜日・日曜日・祝日でも 納付できます。 保育料 (3月分) 住宅使用料 (3月分) 問子育て支援センター ☎(42)2852 問都市整備課 ☎(40)2773 ありがとうございました 寄附 (50音順・敬称略) ふるさと寄附金として 秋山 英樹(広 島 市 南 区 )天川 照雄(広島市安佐南区) 上田 雅文(広 島 市 東 区 )栗島 欣之(栃木県小山市) 佐木 俊一(大阪府茨木市)瀬戸 裕太(呉市) 田中三喜男(大阪府交野市)泊野 吉男(広島市南区) 山下 泰裕(広 島 市 西 区 ) パソコンや携帯電話のメールアドレ スへ、災害・緊急情報、公共交通情 報・子育て情報を配信しています。 ※携帯電話から、右のQRコードを 読み取って登録できます。 URL:http://www.city.etajima.hiroshima.jp/mail/ 「楽しい」「おいしい」を感じよう! も、島の恵みを知る子どもに ども、心身ともに元気な子ど 重ねて、食を大切にできる子 農業・漁業・調理体験を積み 市では、子どもたちに「楽 しい」「おいしい」と感じる 見せていました。 足した笑顔で保護者に牡蠣を み、牡蠣をとりだした後は満 子どもたちは、小さな手で 一生懸命に牡蠣打ちに取り組 までお問い合わせください。 健医療課☎(40)3242 この事業の実施予定など、 詳しいことについては、市保 声を頂きました。 いい思い出になった」などの 参加者からは、「子どもが お手伝いをしてくれるように 教室を開催しました。 平成 年度はトマト教室・ お米教室・お魚教室の3つの 食育体験事業を実施しています 1月 日㈰、山岡水産(能 美町高田)で食育体験事業 「第3回 お魚教室 牡蠣打 ち体験」を行いました。 組の親子が参加し、牡蠣 が育つ過程や江田島でとれる 育てることを目的に「食育体 27 なった」「家族で体験できて ほっとひといき 18 牡蠣のおいしさについて学ん 験事業」を実施しています。 大柿高校での選挙出前講座に同 行し、約 年ぶりに教室の席に着 いて先生の講義を聞かせていただ きました。 公職選挙法が改正され、選挙権 が 歳以上に引き下げられ、今年 の7月に予定されている参議院議 員選挙から高校生も投票できるよ うになります。 講師の話では、世界では「 歳 以上」が主流で、中には 歳以上 の方に選挙権が与えられている国 もあるそうです。 歳 の 頃 の 私 は、「 も し 選 挙 に 行ったら」など考えたことは無 かったと思いますが、これからの 歳の方は、是非、選挙に行って 政治に関心を持っていただきたい と思います。 http://www.city.etajima.hiroshima.jp 「広報えたじま」は、ホームページでご覧になれます。 16 えたじま だ後に、牡蠣打ちを体験しま した。 発行/江田島市 編集/江田島市総務部総務課 FAX 〒737 2392 広島県江田島市能美町中町4859番地9 ☎0823(40)2763 0823(40)2072 1月24日㈰、大柿 高 校 グ ラウンド で 、 広島東洋カープ選 手による野球教室 が開催されました。 当日は、この冬 一番の寒さでした が、子どもたちは 元気に走り回って いました。 20 キラリ 31 広報えたじま 秘書広報室 今月の 表紙 18 18 18 14 第 号(毎月1日発行) 137
© Copyright 2024 Paperzz