平成27年度教育認定を受けた子ども(1号)の利用者負担額表(月額) 利用者負担の月額(円) 階層 小学校就学前子どもの属する世帯の区分 教育標準時間 1 ①生活保護法による被保護世帯(単給世帯を含む) ②中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の 自立の支援に関する法律による支援給付受給世帯 ③市町村民税非課税世帯のうち母子・父子・障がい児者世帯 非課税および 均等割のみ課税世帯 2 3 4 平成27年4月から8月分は平成26 年度、平成27年9月から平成28年 3月分は平成27年度の市町村民税 (※1)の課税状況が次の区分に該当す る世帯(※2) 5 ※1 0 1,800 所得割77,100円以下 12,400 所得割77,101円以上 211,200円以下 15,700 所得割211,201円以上 19,800 利用者負担額算定のための市民税所得割は、調整控除以外の控除(住宅借入金特別税額控除、配当控除、寄附金税額控除等) を受ける前の税額を適用します。 ※2 認可保育所・認定こども園・幼稚園・家庭的保育事業・小規模保育事業等を兄弟で利用する場合、最年長(小学校3年まで) の子どもから順に二人目は上記の半額、三人目は無料となります。 障がい児施設等を利用する兄姉がいる場合も同様となります。障がい児施設等とは、次の学校もしくは施設又はサービスを いいます。 特別支援学校幼稚部・情緒障害児短期治療施設通所部・児童発達支援・医療型児童発達支援 1. 教育認定とは、満3歳以上で、保育の必要がなく、教育を希望する子どもが受ける認定です。 教育標準時間は最大4時間/日です。 2. 教育標準時間を超えて施設を利用する場合、別途利用料金が発生します。詳しくは各施設にご確認下さい。 3. 上記の利用者負担額のほか給食・教材費等の料金がかかる場合があります。詳しくは各施設にご確認下さい。
© Copyright 2025 Paperzz