敬称略 受検算数(6年) 【優秀賞】 石田 大明 (赤) 青沼 圭太郎(赤) 小原 めい (東) 黒木 莉人 (赤) 本田 健悟 (赤) 田中 結花 (自) ※受検算数は、第2回タームテストの結果です。 いよいよ夏休みが近づいてきました。 夏休みは、1学期に学習したことをしっかりと定着させるとともに、2学期からの予習をする 市立算数(6年) 絶好のチャンスです! 【優秀賞】 夏期講習では、普段は受講していない科目にも是非チャレンジしてみてください。 きっと子供たちの可能性が広がることと思います。 受講コースについてのご質問やご相談は、いつでもお気軽にどうぞ。お待ちしています。 小学部スケジュール ※ 青字は、宗中受検コースの予定です。 日付 7/21(火) 行事 1学期通常授業終了 7/22(水)~24(金) 宗中受検コース 夏期合宿 7/22(水) 夏期講習スタート 宗中受検コース個人相談会 8/2(日) 8/13(木)~16(日) お盆休み 8/23(日) 漢字・計算コンクール 9/1(火) 2学期通常授業開始 場所 各教室 玄海ロイヤルホテル 各教室 赤間教室 各教室 各教室 各教室 佐竹 眞太朗(赤) 溝口 一平 (赤) 山本 健介 (赤) 杉山 ふたば(自) 梶原かなで (東) 英語Ⅱ 【満点賞】 今西 美結 (赤) 松尾 佳奈 (赤) 中村 雪乃 (赤) 田志 祐輝 (赤) 山本 健介 (赤) 神保 心翼 (赤) 【優秀賞】 上永 智貴 (赤) 堀田 陽斗 (赤) 溝口 一平 (赤) 長野 ひまり(赤) 田中 未亜 (赤) 小林 唯花 (東) 小林 花萌 (自) 英語Ⅲ FJ算数(5年) 【優秀賞】 亀沖 真央(自) 田中 結花 (自) 麻生 里菜(東) 大山 朋華 (東) 【優秀賞】 白尾 元希 (自) 安部 蒼葉 (自) 小田 涼楓 (赤) 英語Ⅳ 【優秀賞】 松原 唯晟 (赤) 本当の国語力を養成する「ふくしま式国語」。 このコースを受講中の後藤リオナさん(小5)が、県立中高一貫模試の適性検査Ⅱ(国語・作文分野) で1位(823人中)という素晴らしい成績を修められました!! 宗中受検コース関連 おめでとうございます。 【平成28年度宗像中学校説明会】 下記日程で福岡県教育委員会と宗像中学校が主催の説明会が実施されます。 説明会では,小学校6年生と保護者の方等を対象に,各学校の特色や教育内容等について 説明があります。宗中受検コース担当講師はもちろん参加し、皆様に情報をお伝えいたし 夏の特別企画!ふるってご参加ください!! ますが、興味のある方は是非行かれてみてください。 日時:平成27年8月2日(日) 第1回 10:30~12:00 第2回 14:30~16:00 会場:宗像ユリックス(宗像市久原400) 宿題特訓サポートDAY 漢字・計算コンクール (対象学年:小学生全学年) (対象:夏期講習を受講した小学生) 夏休みのスタートは、 【宗中受検コース個人相談会】 上記の宗像中学校説明会と同日に個人相談会を実施いたします。 全員に参加賞を 差しあげます! 充実した2日間から! 日時:平成27年8月2日(日) 12:30~18:00 【赤間】7/22(水)・24(金) 日程:8/23(日) 場所:赤間教室 【自由ヶ丘・東郷】7/23(木)・25(土) 場所:全教室 HP担当からのお知らせ 夏期講習について詳細をアップしています。 テスト情報を始め、新着情報を随時配信中ですので是非ご覧ください。 時間:9:40∼11:50 時間:10:30∼11:30 費用:1,000円/1日 費用:無料 【裏面へ続く】 【塾便り裏面】 受講教科のご紹介 K先生(国語担当)のつぶやき 「言葉」や「言葉遣い」というものには、単純な○×で片付けられない繊細微妙な側面が あります。 例えば、「重複」という言葉。皆さんはどう読みますか? これは「ちょうふく」というのが正しい読み方で、「じゅうふく」と読むのは誤りである、 6年受検算数 と考えている人もいれば、今までずっと「じゅうふく」と読んでいた、「ちょうふく」なんて 受検算数は、10月末までには小学6年生のすべての単元を終わらせる超先取りのカリキュラム 初めて聞いた、という方もいらっしゃるかもしれません。 で授業を行っています。 実はこれ、かつては「ちょうふく」というのが正しい読み方であったのが、今では「じゅうふく」 夏期講習会では、これまでに進んだカリキュラムの総復習と2学期の先取り授業を行います。 と読んでもよいことになっているらしいのです。 そして11月からは、「自ら考え、解決する態度や能力」を育てるための適性検査対策を 理由は単純で、「じゅうふく」と間違って読む人があまりにも多いので、どっちの読み方も正しい 行っていきます。 ことにしたのだそうです。こうしたことを繰り返していると、「じゅうふく」の例に限らず、 このため、2学期以降にコースを変更して新たに受検算数を受講することは難しくなります。 正解か不正解かの線引きが非常に曖昧になってきそうな気がします。 2学期からの受講を希望される方は、夏期講習を受講されることをお勧めします。 また、私自身の学生時代の経験で今でも忘れられないのが「了解」という言葉。 教育実習先で、先生の指示に対して「了解しました」と返事をすると、「了解」というのは職場 ☆宗像中学の受検を考えている生徒 で使う言葉ではない、と叱られ、衝撃を受けました。 ☆算数が得意で、学校内容だけでは物足りない生徒 それ以来、友達とのやりとりですら容易に「了解」と使えないくらい神経質になってしまった ☆これから予定されている大学入試変革を見据えて、「考える力」を身につけたい生徒 私でしたが、さらに衝撃だったのは、社会人になったあとでした。 いざ働き出してみると、周りの人たちは当たり前のように「了解」を連発しているのです。 以上のような生徒に最適なコースとなっています。 自分が教わって、気をつけてきたことは、いったいなんだったのだろう…と空気の抜けた風船の 受検算数の受講をお考えの場合は、ぜひ学習アドバイス会でご相談ください。 ような心持ちになってしまいました。 この「了解」という言葉を巡っても、様々な意見、主張が飛び交っているようです(ちなみに 私は、「了解」は元々軍の言葉なので公的な場で使うのはおかしい、と教えられました)。 「言葉」とはなんだか生き物のようで、刻一刻と変化していく、掴みどころのないものです。 中学準備英語基礎 それが「言葉」、ひいては「国語」という教科のとっつきにくさの一因でもあり、逆に「国語」 夏期講習会から小学校5、6年生を対象に「中学準備英語基礎」を実施します。 特有の面白さでもあると私は考えています。 11回の授業で英文が読めるようになるなど、驚くほど力が付きます。 子供たちには、言葉というのは本来、容易に○×をつけられるようなわかりやすいものでは また、2学期からは、英語Ⅱのクラスに合流して、1月の英検で5級合格を目指すこともできます。 ないんだという感覚を持って、国語の授業に臨んでほしいと願っています。 【今年6月の英検合格実績例】 Aさん(現在中学1年生) → 6年生の夏から受講。4級合格! Bさん(現在中学1年生) → 5年生の夏から受講。3級(1次)合格! 6年受検国語 5年FJ国語 夏期講習より新設のコースです。夏期講習よりカリキュラムがスタートいたします。 集団授業形式で、読解・文法・漢字などをバランス良く学習します。 宗像中(一貫校)受検を考える生徒さん、トップ高校を目指す生徒さんは是非ご受講ください。
© Copyright 2025 Paperzz