Fanconi Disease Management Protocol for Veterinarians 獣医のためのファンコーニ症候群治療指針 By Steve Gonto, M.M.Sc., Ph.D. 医学博士スティーブ・ゴント著 Revised September 22, 2003 2003年9月22日に改正 DEFINITION: FANCONI DISEASE is a mammalian renal tubular reabsorption failure, usually genetic in origin, resulting in polyuria/polydipsia (PU/PD) with glucosuria; generalized aminoaciduria; proteinuria; loss of multiple vitamins, minerals, electrolytes and bicarbonate. 定義:ファンコーニ症候群とは、哺乳類にみられる腎尿細管による再吸収不良です。ほとんどの場合は遺伝的な もので、糖尿を伴った多尿症・多渇症(PU/PD) ;汎アミノ酸尿;タンパク尿;総合ビタミン、ミネラル、電解質 及び重炭酸塩の喪失といった症状が見られる。 These losses result in metabolic acidosis, protein-loss muscle wasting, weight loss, and myalgia. これらの喪失は代謝性アシドーシス、タンパク質喪失性筋萎縮、体重減少および筋肉痛の症状を伴う。 Left uncorrected, it causes increasing acidosis, while stressing the respiratory compensation system to its maximum effort, and leads to the progressive and degenerative renal, and then multisystem failure, resulting in death. 治療を施さないとアシードスを更に悪化させ、呼吸性代償機能に重大な負荷をかける事になる。 また、進行性及び退行性腎臓疾患などの疾患を引き起こし、さらには多臓器不全となり死に至る。 With early intervention and lifelong management, prognosis is excellent for long term, healthy survival. この疾患の早期発見及び生涯にわたる治療が、健康で長生きするために重要である。 Very compliant dogs have lived to normal lifespans. 十分に健康管理された犬であれば、健康な犬同様に寿命をまっとうすることができる。 Correction of the acid/base component appears to slow dramatically the degenerative progression. 酸・塩基成分をコントロールする事により、症状の進行を劇的に遅らせる傾向にある。 This disorder is prevalent in the Basenji breed of dog, although it appears in many breeds of dog and in other mammals, including humans. この疾患は、バセンジー種に顕著だが、他犬種や人間も含めた哺乳類にも見られる。 There is also a similar syndrome now identified in birds, but I do not know if this Protocol is applicable to avian physiology. また、鳥にも類似症候群が確認されているが、本文献が鳥の治療に適用するかは定かではない。 This Protocol has been used in a number of other breeds of dog, with slight increases in bicarbonate doses for larger dog breeds being the only change. 本文献は、様々な犬種の治療に参照されており、大型犬には重炭酸塩の投与を少量増やして対応している。 It has also been applied successfully to a Fanconi afflicted horse and several cats. さらに、ファンコーニ症候群を発症している馬や猫へ適用し、成功した例もある。 1 DIAGNOSIS: All Basenjis should be tested by their owners monthly for urine glucose, using Ames Combistix, or any similar test strips / tape, available from the diabetic testing section of pharmacies. 診断:全てのバセンジー種の飼い主は、エームス・コンビスティックス、または薬局で入手可能な同様の糖尿病 検査キット(テープ状のもの)で、毎月尿中ブドウ糖の検査をすべきである。 ※糖尿他検査キット:日本でも薬局等で購入可能。メーカー・検査項目数・検査種類によって価格に差がある。 Any positive reading should be reported to their veterinarian. 陽性反応が出た場合、かかりつけの獣医に報告すること。 Disease often presents as polyuria/polydipsia or UTI. この疾患は、しばしば多尿症・多渇症または尿道炎が呈する(存在する)。 ※尿道炎=UTI : Urinary Tract Infection Positive diagnosis is made by glucosuria with normal or low blood glucose. この疾患の明確な診断方法は、正常血糖または低血糖であるにも関わらず糖尿が出るという事により判断される。 In Basenjis, Fanconi is considered genetic. バセンジー種においては、ファンコーニ症候群は遺伝的なものと考えられている。 In other breeds, INDUCED Fanconi should be considered and vectors ruled out, with toxins removed from environment to help prevent further renal damage. その他の犬種においては、ファンコーニ症候群は、病原菌媒介生物による誘発性のものと考えられ、生活環境か らその媒介毒素を排除する事により、更なる腎臓障害の進行を防ぐ事ができる。 Induced Fanconi in ANY breed,including Basenjis, can be self-limiting, but is treated the same as genetic Fanconi, with correction of deficiencies. バセンジーを含む誘発ファンコーニ症候群を発症した犬は、限定的ではあるが、遺伝的ファンコーニ症候群と同 様の治療を施す。 Most common misdiagnosis is diabetes, or Cushing syndrome 最も多い誤診断は、糖尿病またはクッシング症候群の徴候です ONSET: Age of first symptoms (PU/PD) is usually 5 to 7 years; however, it has been diagnosed from 3 to 11 years. Early diagnosis is essential. 初期症状:(PU/PD:多尿症・多渇症)が現れるのは通常5歳から7歳だが、3歳から11歳の間に診断された例 もあり、早期診断が不可欠である。 The earlier treatment is begun, the less renal damage exists, and thus fewer replacements are needed. 早く治療を始めれば、腎障害もより少なく、従って移植もほとんど必要ないだろう。 ※他、同じく尿に糖が出る病気で、腎性糖尿というごく希な病気もあります。 (こちらもめずらしい病気なので、 誤診はされにくいです。 )腎性糖尿はファンコーニ特有の、重炭酸塩・電解質・ミネラル等が出ず、糖だけが出 る症状です。 2 LABORATORY TESTS TO RUN: Initial Diagnosis and Quantification of Fanconi-induced losses: Once a working diagnosis of Fanconi disease has been made on the basis of a POSITIVE urine glucose in the absence of elevated blood glucose (and without predisposing events, such as poisoning or renal infection), then the following tests should be run: 専門機関:研究所での検査:初期診断とファンコーニ症候群誘発による喪失の数値化:高血糖症状(中毒、腎感 染などの誘発事象なしの場合)が無い状態での尿中ブドウ糖検査が陽性で、ファンコーニ症候群と診断された場 合、以下の検査を行うべきである。 1.Venous Blood Gas Panel (looking for acidosis, low PaCO2, low bicarbonate level and low Base excess). These labs can usually be run by a human hospital, or new, inexpensive monitors like the I-Stat, and are ESSENTIAL (total C02 on a chemistry panel does not suffice). 1.静脈血ガス検査(アシドーシス、動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)低下、低重炭酸塩水準およびBace excess (BE)の有無) 。これらの検査は必要不可欠であり、通常人間が通う病院、またはI-Statのような新しく安価なモニ ターによって行う事ができる(化学反応検査上の総合二酸化炭素分圧値は検査結果として十分ではない) 。 *base excess(BEまたはABE(actual base exess) :buffer base の正常値からの偏位。正の場合は塩基過剰、負の場合は塩基 欠乏を意味 Further specifics of blood gas analysis follow later in this protocol. 更なる血液ガス分析については、本文献において後述。 Be aware that when the dog is in respiratory compensation mode, the C02 level can drop very low, without visually evident hyperventilation or tachypnea. 犬が呼吸性代償状態にある時、CO2(二酸化炭素分圧値)値が極度に低下することがあるが、視覚的に過呼吸また 多呼吸かを判断しにくいので注意する必要がある。 This is why the C02 on a blood gas panel is often such a vital tool to assess the severity of the disorder. したがって、しばしば血中ガス検査のCO2(二酸化炭素分圧値)が、この疾患の重症度を知る重要な目安になる。 In very “late” cases, the respiratory compensation mechanism will have failed and the C02 will be trending up to normal, while the pH is dropping precipitously, thus sending the dog into a potentially fatal acidosis crisis. 最近の事例では、呼吸性代償機能が崩れCO2値が通常まで上がり、一方でpHが急峻に下がって犬を死に至らしか ねない重篤なアシドーシスに陥った。※哺乳動物血液ph7.4付近 Aggressive management in these “late” diagnosed cases may still be life saving. IV bicarbonate and even fluid dialysis have proven life saving. 積極的な治療は、末期状態での疾患診断においても一命を取り留める事ができるかもしれない。重炭酸塩点滴お よび液体透析でさえ救命することができる。 While this Protocol only lists CO2 and pH as axis to follow to dose bicarbonate, HCO3 and Base Excess MUST be considered. 本文献が重炭酸塩を投与するための軸として CO2 と pH のみを挙げているが、HCO3 (重炭酸塩) と Bace excess (BE) は考慮されなくてはならない。 Our goal is always to maintain a blood level of 20 or greater on the venous blood gas HCO3. 我々の目標は、常に静脈血液ガスHCO3(重炭酸塩)において20以上の血中濃度を維持することである。 This is measured 8 hours after last bicarbonatedose in a managed dog. これは、治療中の犬において、重炭酸塩の投与から8時間後に測定する。 3 2.Serum multi-chemistry panel, especially sodium, potassium, calcium, and phosphorous (looking for deficiencies). 2.血清多様化学反応検査、特にナトリウム、カリウム、カルシウムおよびリン(欠乏の検査) 3.Thyroid Screening. A fair percentage of Fanconi afflicted dogs have been shown to be hypothyroid. 3.甲状腺検査。ファンコーニ症候群に罹患している犬のかなりの割合に、甲状腺機能不全が見られる。 I would suggest waiting until the first Fanconi follow up (Protocol in place) before performing a T4, since "out of control" Fanconi can cause false T4 readings. T4検査を行う場合、もしファンコーニ症候群の症状が「コントロールできていない状態」であれば、正しいT4 検査結果を得られない可能性があるため、最初のファンコーニ症候群の診断結果がわかるまでT4検査を待つ事を 勧めます。※T4検査=甲状腺ホルモンの一つ、甲状腺機能障害を診るときに、はじめに測定するもの。 Even if the thyroid screen shows hypothyroid, and replacement therapy is instituted, you should recheck a level in six months, after a Fanconi treatment regimen is begun. 甲状腺スクリーニングにより甲状腺機能不全と診断され、代償療法が始められても、ファンコーニ症候群の治療 が始まってから 6 ヶ月後に再検査すべきである。 4. Urine Screening. Afflicted dogs will ALWAYS have dilute and alkalotic urine, from the high volume of ingested water and the bicarbonate loss. 4. 尿検査。この疾患に罹患している犬は、常に多量の水分摂取および重炭酸塩喪失による低濃度でアルカロ ーシスの尿が出る。 Likewise they will always remain glucosuric. 同じように、常に糖尿のままである。 What we want to check for on EACH follow up visit, is the presence of any possible UTI, since the sugar and pH situation in the bladder and kidney is a perfect set up for infection. この膀胱と腎臓内における糖およびpHの状態が感染症を起こしやすいため、UTI(尿道炎)の有無を診察の度に チェックすべきである。 IF ANY SYMPTOMS SUGGEST UTI, EVEN WITHOUT POSITIVE FINDINGS VIA URINALYSIS, it may be a loculated micro-infection, and many have benefited from a single run of antibiotics. 尿検査での陽性反応が無くても、もし何らかの症状が UTI(尿道炎)を示唆する場合、微生物感染であり、多く の場合1回の抗生物質の投与で効果が見られる。 Recurrent UTI in a Fanconi dog requires a urine culture, since any number of infections may occure in an altered state of resistance, caused by systemic, chronic illness. ファンコーニ症候群を発症した犬における再発性 UTI(尿道炎)は、慢性疾患によって引き起こされる様々な感 染症が多様に変化した抵抗状態で起きるため、尿培養を必要とする。 4 FOLLOW –UP LABORATORY SUGGESTIONS: Years of experience have shown that a good level of success can be achieved by following these basic guidelines for Fanconi-related lab studies: 再検査の提案:何年もの経験により、以下のファンコーニ症候群関連研究における基本的指針に従い再検査を行 うことで、十分な結果を得る事がでる。 ① INITIAL BLOOD GAS and CHEMISTRIES as above noted. ① 上述した初期血液ガスおよび血液生化学検査 ② Follow up, usually eight to ten weeks after beginning full management regimen. ② 通常、この疾患の治療を始めてから8,9週間後に再検査を行う。 This allows time for compensation mechanisms to slow down or stop, thus giving accurate long-term lab values. これは、代償作用のメカニズムを遅らせ、または停止させることで、正確な長期的な研究価値を生む。 ③ Repeat follow up, with all labs at 6 months after first follow up. ③ 最初の再検査の後、全ての再検査を 6 ヶ月ごとに(行う) ④ Annual checkups and labs if all is going well. (Although some vets prefer six month follow-ups, at most). ④ 全ての診察と検査結果が良好なら、1年毎の再検査を実施(最長でも 6 ヶ月毎の検査を望む獣医もいるが)。 ⑤ In repeat labs, try to make sure that the time interval between bicarbonate and vitamin dosing and blood being drawn is consistent with each recheck. ⑤ 留意すべき点は、再検査毎において、重炭酸塩とビタミン投与および採血の時間を一定にすることである。 If bloodwork is to be done in the AM, then no morning pills should be given; likewise, afternoon blood draws should be done late enough to avoid the peak absorption period. 血液検査が午前に行われるなら、朝の投薬は控え、同様に、午後の採血は薬が吸収されるピーク時を避けるため 十分に時間を空けること。 We want to try and get a set of labwork that approximates where the dog is existing most of the time, between pill doses. できれば臨床試験中は、犬がいつもと同じような環境下にいられるよう配慮したい。 Eight hours after last bicarbonate and vitamin dose gives a good idea of "trough" level blood chemistry. 最後の重炭酸塩とビタミンを投与した8時間後は、血液生化学検査の“底値”を示す有用な目安になる。 Most dogs, once controlled, are stable and healthy enough to follow this schedule for lab and doctor visits. ほとんどの犬は、病状をコントロールし安定させることができれば、検査や診察に耐えうる体力を回復していく。 MORE frequent follow ups or labs are NEVER an objection, if justified by the veterinarian’s clinical intuition or if the dog is, in any way, showing less then extreme good health and optimal control of their disease. もし獣医が臨床的見解により必要性を感じ、あるいはその犬の健康状態が良好でない場合や病状の改善が見られ ない場合、診察や検査回数を増やす事は決してマイナスにはならない。 Also, any acute illness, pending surgery or other unusual stress is ample justification for repeating labwork. また、あらゆる急性疾患、手術の待機中、その他尋常でないストレスがある場合、臨床検査を繰り返すに値する 十分な理由となる。 5 THERAPEUTIC GOALS: Restoration of normal blood chemistry by matching losses of bicarbonate, protein and vitamins/minerals. Maintain body habitus and restore good muscle tone and activity level. 治療目標:不足した重炭酸塩、タンパク質、ビタミン、ミネラルを補充させる事により、血液成分を正常値に 回復させる事。体形や筋肉の正常な状態を維持し、適度な運動を心がける事。 ① Bicarbonate is dosed, using blood gas analysis, to match the Fanconi induced losses and return blood to normal acid/base balance without depending on body's short-term compensatory mechanisms. ①体の短期的代償メカニズムに依存することなく、ファンコーニ症候群が原因で喪失した血液の酸・塩基値を正 常に戻すため、血液ガス分析を使用して重炭酸塩を投与する事。 Success will be seen as an increasing PCO2 (as the respiratory compensation mechanism, which demand metabolic work, turns off), and increasing HCO3 levels. PCO2(代謝作用により、呼吸性代償メカニズムが停止する事による)およびHCO3レベルの上昇によって、病状の 改善が確認できる。※PCO2…血液の中の二酸化炭素の圧/HC03…重炭酸塩 ② Create a positive protein balance allowing return to tissue building and to support muscle mass and strength. ② 有益なタンパク質のバランスをとる事により、組織再生、筋肉質量および強度を回復させる。 This is accomplished with a HIGH protein diet, since ordinarily this is NOT “renal failure.” これは通常、「腎不全」とは無関係なので、高タンパク食を与える事。 In cases compounded with renal failure, such as other acute diseases or chronic changes of old age, see modification of the protocol mentioned later, under “Renal Failure “Hybrid” Protocol.” その他の急性疾患または加齢による腎不全の場合、後述する「腎不全併発指針」を参照のこと。 ③ Normalize Electrolytes. Support the body's vitamin/mineral needs, including trace minerals. ③ 電解液の正常化。微量元素を含む体が必要とするビタミン・ミネラルをサポートする。 Note: Correction of bicarbonate loss and correction of blood chemistry seems to slow progression of this disease to the point that it is inconsequential in a dog’s life span. 注意:重炭酸塩喪失の是正および血液化学の是正は、この病気の進行を遅らせる一方、犬の寿命とはあまり関連 性がないように思われる。 Serial GFR and creatinine clearances in some research test dogs have confirmed this, although these tests are too expensive and invasive to recommend routinely. 犬の臨床実験検査で一連のGFR測定およびクレアチニンクリアランス試験がこの事実を立証しているが、これら の検査はあまりにも高価で犬への負担も大きいため、定期的な検査方法として勧められない。 ※GFR測定=クレアチニンクアランス試験 Acute one time dialysis is rarely needed, but has been used successfully as a lifesaving measure when late diagnosis has resulted in acute renal failure. 一度きりの透析はほとんど必要ないが、病気の診断が遅れた為に急性腎不全を発症した場合の救命手段として有効である。 Kidney function has returned to post-dialysis in some of these cases. 透析後に腎機能が正常に戻った症例もいくつかある。 6 MANAGEMENT DOSING GUIDELINES: Note that these are recommendations only, based on almost fifteen years and many hundreds of dog’s experience. 投薬管理の指針:この指針は、約15年間に何百匹という犬の治療経験に基づいたものであるが、あくまで推薦事 項であると留意されたい。 NO general guideline can take into account all the variables that any individual condition may present, thus we ask that ALL veterinarians use their individual clinical training and judgment in prescribing and designing any treatment regimen for an afflicted dog. 一般的な指針は、全ての病状に対応したものではないので、我々は全ての獣医師に、投薬や治療計画を立てるに あたり、個々の医療トレーニング及び判断を用いるように呼びかけている。 This protocol is designed only as a tool to assist the veterinarian and should NEVER be used without the care and expert advice of a veterinarian in treating any dog. THIS IS A MUST!!! 本プロトコルは、獣医の手助けの道具として策定されており、あらゆる犬を処置している獣医の注意と専門的 アドバイス無しで使用されるべきではない。これは必須である! INITIAL MINIMUM TREATMENT FOR POSITIVELY DIAGNOSED DOGS-INDIVIDUAL DOG’S LOSSES WILL BE CORRECTED BY TITRATING UP FROM HERE. 発病していると診断された犬の最初の最低限の治療‐個々の犬の喪失は滴定により是正される。 Please note that all dosages are based on the average 22-27 lb. (10-12.5 kg) Basenji. 全ての投薬量は、平均22-27ポンド(10-12.5キロ)のバセンジー種に対応していることに留意。 Please calculate doses up or down for treating other size dogs or animals afflicted with Fanconi. それ以外のサイズの犬または動物を治療する場合は、投薬量を調整すること。 ① Fresh water freely available. Do not add any medication or supplements to regular water or food items as this may cause a dog to stop eating their regular meals. ① 新鮮な水を常備しておく事。犬が通常の食事を取らなくなる原因となるため、通常の食事に薬やサプリメン トを加えない事。 Suppliments and medicines should be given as a separate "treat" offered twice a day. また、サプリメントや薬は一日2回、食事とは別に与える事。 ② Any good quality dry food may be fed, with the addition of at least one can per week of HIGH PROTIEN “wet meat” mammal meat based dog food (Beef, Lamb…etc.) to replace long-chain amino acids and phosphorus. ② 品質の良いドライフードは、長鎖アミノ酸およびリンの代わりに高タンパクの哺乳動物ベースの「保存肉」 (牛肉、ラム等)を少なくとも1週間に1缶与えれば、食べさせても良い。 Poultry based foods have proven far less effective in management of this disorder then mammal based meats. 鶏肉ベースの食べ物は、哺乳動物の肉ベースよりもこの疾患の食事療法においてはるかに効果が低いことが証 明されている。 The only exception to this high protien diet, in this protien-losing uropathy, is documented renal failure (increasing BUN/CREATININE). このタンパク質が欠乏する尿路疾患において、この高タンパク食療法で唯一の例外は、腎不全(血中尿素窒素・ クレアチニンの増加)である。 7 In this type situation, see the “RENAL FAILURE HYBRID PROTOCOL” section later in this instruction set. この病状の対処法は、後述されている「腎不全併発指針」を参照のこと。 ※薬の名称、文字色を変えます。 ③ PET-TAB PLUS type vitamin/MINERAL supplement tablet. ONE tablet, divided ½ tab BID for asymptomatic dogs diagnosed ONLY by positive glucosuria. ③ PET-TABプラス型ビタミン・ミネラルサプリメント錠剤。病気の自覚症状がなく、糖尿の陽性反応のみで診 断された犬に対し、1錠の半分を1日2回与える。 TWO tabs daily, given ONE TAB BID for symptomatic dogs. TITRATE HIGHER for dogs with MINOR hypokalemia or hypocalcemia. Make sure any supplement has MINERALS, not just vitamins. 症状が見られる犬には1錠を1日に2回。軽微な低カリウム血症または低カリシウム血症の犬には、投薬量を増 やす。全てのサプリメントに、ビタミンだけでなくミネラルも入っていることを確認のこと。 ④ PET-CAL or CALCIUM PHOSPHORUS (By PET-AG)-type vitamin D-phosphorus replacement tablet. ④ PET-CALまたはカルシウムリン(PET-AG製造)型 ビタミンD-リン代替錠剤。 Given ½ tab BID in asymptomatic dogs. ONE tab BID in symptomatic dogs. 症状が見られない犬には、1錠の半分を1日2回投与。症状が見られる犬には、1錠を1日に2回。 Another option is Dicalcium Phosphate powder, a "Horse Health" product that also lists dog doses on the package. 別のオプションは、「馬の健康」社製の第二リン酸カリシウムパウダーで、犬の投与量も箱に明記してある。 One-teaspoon equals one Pet Cal tablet. Some dogs like the taste better, and it is less expensive then tablets. ティースプーン一杯分がPET-CAL1錠分に値する。犬の中にはこの味を好むものがいて、錠剤よりも安価である。 Phosphorus loss is a hallmark of Fanconi disease and since it is sequestered from muscle mass into the blood, standard chemistry panels may not reveal the full extent of the loss. リン喪失はファンコーニ症候群の顕著な特徴で、筋肉から血液へと流れ出るため、標準的な血液生化学反応検査 では正確な喪失量を明らかにする事は出来ないかもしれない。 IF Fanconi afflicted dogs show a loss of muscle mass and any sign of MYALGIA after they appear corrected on BLOOD GAS and CHEMISTRIES, increasing the PET-CAL and AMINO FUEL may help. もし、ファンコーニ症候群で苦しんでいる犬が筋肉の衰え、痩せ、血液ガスおよび化学反応検査において是正されたと見え た後に筋肉痛の兆候がある場合、PET-CAL とアミノ・フューエルの投与量を増やすと症状が軽減されるかもしれない。 Pet Cal type vitamin should be stopped in renal insufficiency cases, to decrease phosphorus. PET-CAL型のビタミン剤は、腎不全の場合において、リンを減らすために使用中止すべきである。 ⑤ CENTRUM VITAMIN-type COMPLETE vitamin/mineral tablet (high potency), at a dose of ONE tab/week in dogs with PU/PD (no dose needed in fully asymptomatic dogs). ⑤ セントラム・ビタミン型混合ビタミン・ミネラル錠剤(高効能)は、PU/PD症状(初期症状:多尿症・多渇症) の犬に週1錠を投与する(全く症状が見られない犬には投薬不要)。 This covers the loss of many TRACE elements caused by the high water washout of the PU/PD). これは、PU/PD の症状である水分喪失による多くの微量元素喪失を補う。 8 In cases of “unusual symptoms” in a corrected dog, such as seizures, acute onset blindness or other problems without clear cause, it does not hurt to empirically TITRATE UP the CENTRUM to as high as one tab EVERY OTHER DAY, since we have seen multiple “strange” symptoms resolve this way. ひきつけや突然の失明の兆候、または原因のはっきりしない症状等、療養中の犬における“異常症状”がある場 合、セントラムを1日おきに1錠まで増量すると、多くの“尋常でない”症状の改善が見られることがある。 Trace elemental losses and deficiencies in these dogs may have well caused these symptoms. これらの症状の犬における微量元素喪失および欠乏は、上記の症状が原因となることがよくある。 ⑥ AMINO FUEL ("Stack" by Twinlabs)-type COMPLETE amino acid preparation. ⑥アミノ・フューエル(ツインラブス社製「スタック」)型混合アミノ酸製剤。 (Tablets available in body building section of General Nutrition Center or other similar store). (錠剤は、一般サプリメント店もしくは同様の店舗のボディービル・セクションで入手可能) Dose at one tab/week if asymptomatic. 症状が見られない犬には週1錠を投与。 Titrate up as high as one tab, every-other-day, in cases of extreme muscle wasting, poor coat or unresolved skin problems. 筋肉疲労、被毛の不良、または、慢性の皮膚病の場合は、1日おきに1錠まで増量。 In cases where a HYBRID renal failure/Fanconi regimen is being used, the Amino Fuel dose goes as high as ½ tab BID (when given with LOW protien foods to correct increased BUN and CREATININE). 腎不全併発・ファンコーニ症候群の治療が施されている場合、アミノ・フューエルの投与は1錠の半分を1日2 回まで投与(増加した血中尿素窒素およびクレアチニン値是正のために低タンパク食が与えられている時) 。 Amino acid body building pills come in many "dose ranges", the LOWEST DOSE "Complete" formula you can find is perfect. アミノ酸筋肉増強剤は、 “投与量の範囲”は広いが、最少投与量の処方が最適である。 ⑦ SODIUM BICARBONATE ANTACID TABLETS- (Brands include URL, Rugby, Lily, Watson and Concord.) ⑦ 重炭酸ナトリウム塩制酸薬錠剤-(この錠剤を扱う製薬会社にはURL, Rugby, Lily, Watson、Concordがある) This is THE MOST IMPORTANT component of this protocol. これは本文献の最も重要な要素である。 Without correction of the Fanconi bicarbonate loss and correction of serum acid/base imbalance, this disease remains fatal. ファンコーニ症候群における重炭酸塩喪失および血清酸・塩基平衡異常の治療無しでは、この病気は致命的なままである。 Sodium Bicarbonate 10-grain antacid tablets (similar in size and appearance to an aspirin tablet) are available OTC from any major pharmacy. 重炭酸塩ナトリウム10グレーンの制酸薬錠剤(アスピリン錠剤にサイズと外観が似ている)が一般的な薬局の店 頭で入手可能。※1グレーン=0.06479891g(64.79891mg※H23.12.18訂 訂正以前をご利用の方ご注意下さい) It is very inexpensive and thus most economical to purchase in a 1000 count bottle form. (Current 2003 pricing varies from $12 (Wal-Mart Pharmacy) to $30 per 1000 tablets at national drugstore chains). 高価なものではないので、1000錠入りを購入するのが最も経済的でしょう。 (2003年現在の価格は、1000錠当り 12ドル(ウォルマート薬局)から全国薬局チェーンで30ドル程度)。 9 I do not recommend using powdered bicarbonate (baking soda), since the volume of dosing would be very difficult and the level of medical purity (compared to the tablets) is questionable. 私は、パウダー状の重炭酸塩(重曹)の使用は、投与量を正確に測るのが難しく、薬剤としての純度(錠剤と比 較して)に疑問があるためあまり推薦しない。 Bicarbonate will be dosed based upon a VENOUS BLOOD GAS PANEL. Emergency dosing can be done at a rate of THREE 10 grain tablets BID, but this is VERY undesirable compared to a measured correction. 重炭酸塩は、静脈血液ガス検査に基づいて投与されます。緊急の投与は、10グレーン錠剤を3錠、1日2回の割合 で投与可能だが、処方された是正量を投与する方法と比較すると大変好ましくない。 BICARBONATE TABLETS MUST BE GIVEN INTACT. 重炭酸塩錠剤は、傷の無い完全な状態で投与しなくてはならない。 Pills can be hidden in a small amount of food, such as VELVEETA cheese ball or baby food ball or hidden in a bit of meat…etc Some dog respond well to GENTLE "Pilling" and there are devices to help. 錠剤は、少量のチーズボールやベービーフードボールなどの中や、少量の肉等の中に隠して投与しても良い。中 には、直接錠剤を投与しても大丈夫な犬もおり、薬を飲ませる道具もある。 Others do much better with “Treat-time”…with LOTS of excitement, seems to make the twice a day pill giving time a lot easier on owner and dog. また、1 日 2 回の服用を犬が喜ぶ「おやつの時間」に与えると、比較的容易に投与出来るようだ。 In cases where the dogs are resistant to taking the bicarbonate, it can be crushed up (the least amount possible) and then placed inside hollow gelatin capsules (available at pharmacies and health food shops). 犬が重炭酸塩の服用を嫌がる場合、出来るだけ小さく潰して、ゼラチン・カプセル(薬局や健康食品店で入手可 能)に入れる方法もある。 These capsules can then be hidden (without as easy detection by the dog) in a little treat for administration. そして、そのカプセルを、小さなおやつの中に(犬に簡単に見つけられないように)隠して服用させる。 Also, it has been reported that some dogs get “gassy” or flatulent with the bicarbonate, but this passes in a few weeks. また、犬の中には重炭酸塩で腸にガスが溜まったり、鼓腸性になるという報告があるが、2,3週間で治まるでしょう。 Meanwhile, some dogs tolerate the bicarbonate best at mealtime (less apparent GI distress). 一方、(胃腸障害を軽減するという観点から)重炭酸塩を食事時間に与えるのが一番良い犬もいる。 Other dogs do much better when the bicarbonate is spaced away from their meal time by an hour or two, so that the normal stomach acids are not neutralized while in the presence of food, which can result in vomiting and poor food tolerance. 薬によって通常の胃酸が食べ物がある胃の中にある間に中和されると、嘔吐や食べ物への耐性不良をもたらす可 能性があるので、重炭酸塩の投与時間を食事時間から1,2時間ずらす方が調子の良い犬もいる。 This finding will very from dog to dog, so trial and error is the best way to optimize the pill and food relationship. この所見は犬によってまちまちであり、試行錯誤によって最善の服用と食時の関係を見出すのが良い。 NOTE: For European users. A 10 Grains tablet of Sodium Bicarbonate equals 650 mg. PLEASE NOTE, CITRATES, like UroCit K and others, HAVE NOT WORKED at buffering the blood in acidotic Fanconi dogs. 欧州の使用者に対する注意:10グレーン重炭酸ナトリウム錠剤は、650ミリグラムに相当する。 UroCit K等のクエン酸塩は、酸性状態のファンコーニ症候群の犬における血液の中和には働かないことに留意。 10 It is FINE for replacement of potassium, but has proven useless in multiple trials, at restoring normal blood pH in Fanconi dogs. カリウムの代替は良いが、ファンコーニ症候群の犬における通常血液のpH回復では何回もの試験で効果がなかっ たことが証明されている。 It may work in other disease processes, but for Fanconi. We have found NO buffer that works as well (or at all) compared to replacing the lost Bicarbonate WITH bicarbonate. 他の病気には有効かも知れないが、ファンコーニ症候群では効果がありません。我々は、失われた重炭酸塩を重 炭酸塩で代替する以外の緩衝剤を発見していない。 This is why this Protocol, as multiple human Fanconi Protocols do, stresses the importance of BICARBONATE REPLACEMENT as a key element. これが、人間のファンコーニ症候群の患者に行われるように、本文献が主要要素として重炭酸塩交換の重要性を 強調する理由である。 ⑧ POTASSIUM SUPPLEMENTATION such as TUMIL-K (2 MEQ/Tab) or UroCit-K (5 MEQ/Tab) or over the counter "Nature Made" brand 550-mg Potassium Gluconate tablet is used in about 5% of Fanconi dogs for persistent hypokalemia, even once otherwise “corrected". ⑧ TUMIL-K (2 MEQ/Tab)、UroCit-K (5 MEQ/Tab)、あるいは、店頭販売で入手可能な「ネイチャー・メイド」 社製550ミリグラムグリコン酸カリウム錠剤等のカリウム補充が、約5%にあたる低カリウム血症のファンコー ニ症候群の犬に使用されている。 These tablets are dosed by blood chemistry and dogs taking them should be followed a bit more frequently. これらの錠剤は血液化学検査によって投与量が決められ、服用している犬は検査回数を少しだけ増やすべきである。 These tablets must also be given intact, especially UROCIT-K, which is a “timed release matrix” delivery vehicle. Crushing some potassium tablets can result in catastrophic overdose for the dog. これらの錠剤もまた、特に UriCit-K などは、時間をかけて薬の効果が表れるため、錠剤のまま投与すること。 カリウム錠剤をつぶして投与すると過剰摂取になり、場合によっては死に至る可能性がある。 POTASSIUM DOSE RECOMMENDATION SCALE: Note that TUMIL-K is 2 MEQ per tablet. Nature Made brand is about 2.3 MEQ per Tablet Potassium Measure in Blood Recommended Starting Dose of Potassium カリウム投与量推薦基準: TUMIL-K は1錠あたり 2.3 MEQ であることに留意。ネイチャー・メイド社製は1錠あたり約 2.3MEQ、 血中カリウム測定値に基づいて服用を開始。 1.50 to 2.00 MEQ/L 15 MEQ (1620 mg) P.O. B.I.D. 1.50~2.00 MEQ/L 15 MEQ (1,620ミリグラム) 経口1日2回 2.10 to 2.75 MEQ/L 10 MEQ (1080 mg) P.O. B.I.D. 2.10~2.75 MEQ/L 10 MEQ (1,080ミリグラム) 経口1日2回 2.76 to 3.75 MEQ/L 5 MEQ ( 540 mg) P.O. B.I.D. 2.76~3.75 MEQ/L 5 MEQ (540ミリグラム) 経口1日2回 As with any administration of potassium, repeat lab work should be followed closely until stable (one lab per week for four weeks, and as symptoms dictate). どのカリウムの投与中と同様に、状態が安定するまで臨床検査を続けるべきである(週1回の検査を4週間、更 に症状に応じて検査を検討)。 Thereafter, routine follow-up should suffice, but blood work should be done at six month, rather then one year intervals. 以後は、通常の再検査で十分であるが、血液検査は1年毎よりも6ヶ月毎で行うべきである。 No cases of hyperkalemia have been encountered to date, but titrate up carefully 高カリウム血症のケースについては現在まで事例はないが、注意しながら滴定すること。 11 ACUTE EMERGENCY MANAGEMENT: fluid has been used successfully as a lifesaving measure when late diagnosis has resulted in acute renal failure. Kidney function has returned to pre-dialysis levels in some cases. 緊急時の対策:末期状態での疾患診断による急性腎不全の場合、救命手段として水分補給が有効である。腎臓機 能が透析前の水準に戻ったという症例がいくつか報告されている。 Calculating volumes for Fluid dialysis must account for these dogs’ already high fluid intake and losses. 3X base fluid levels have been used successfully. 既に高い水分摂取、喪失量の症状が現れている犬においては、液体透析量の計算を考慮しなくてはならない。 濃度を3倍にした塩基水分の使用が適している。 Adding I.V. bicarbonate to slowly correct pH. and I.V. nutritional support “if available” may help with life support and recovery. “利用可能であれば”徐々にpHを是正するための重炭酸塩点滴と、栄養補給のための点滴の追加は、生命維持 と回復に役立つかもしれない。 Oral alimentation once eating (Sustical, Nutrical, or Ensure) should be used till the dog is weaned off IV to regular diet. 経口栄養(サスティカル、ニュートリカルまたはエンシュア)は、犬が点滴をはずし通常食を摂取できるようになるまで使用 されるべきである。 RENAL FAILURE “HYBRID” PROTOCOL: As more dogs have survived long term on this protocol, we have seen multiple cases of renal failure onset from various causes, most often just the “normal” slow onset renal failure of aging. 腎不全併発指針:本文献指針により、多くの犬が長期に亘って生き延びており、我々は様々な原因による腎不全 を見てきているが、最も多いのは加齢によるゆっくりとした「一般的な」腎不全の兆候である。 In these cases we have HYBRIDIZED the Fanconi Protocol to allow for the maintenance of acid/base chemistry, while correcting the problems of the renal deficiency. これらのケースでは、ファンコーニ症候群指針を補正し、腎不全を治療しながら酸塩基化学成分の維持について 記述している。 We start with life saving measures, including fluid, or peritoneal dialysis as needed. We then institute a diet as follows: まず、水分または必要に応じた腹膜透析を含む救命手段から始まり、食事療法について記述している。 ① LOW protein dry or “canned” food. Fresh water remains freely available. ①「乾燥」または「缶入り」 低タンパク食。新鮮な水は常備しておく事。 ② Add in up to ½ tablet of the AMINO FUEL or other amino acid preparation daily, to cover our protein loss. ② タンパク質の喪失を補うために、アミノ・フューエルを最大1錠の半分まで追加、もしくはアミノ酸製剤を 毎日摂取。 ③ Increase CENTRUM type multivitamin to QOD, or use a human COMPLETE formula for MEN (some have no phosphorus). ③ セントラム型複合ビタミン剤投与を1日おきに増加、もしくは男性用のコンプリートフォーミュラ(リンを 含まないものもある)を使用。 ④ Drop the PET-CAL type tablet from the regiment, since in renal failure serum PHOSPHORUS tends to go UP. ④ 腎不全では、血清リンが上昇する傾向があるため、PET-CAL 型錠剤投与を中止すること。 ⑤ Labwork and physical exams should be performed MORE frequently in renal insufficient dogs. ⑤ 腎不全の犬に対して臨床検査および理学的診察はより頻繁に行うべきである。 12 ACID-BASE BALANCE: The importance of correcting the acidic blood pH created by the loss of the bicarbonate ion in this disorder cannot be overemphasized. 酸塩基平衡:この疾患における重炭酸イオン喪失による酸性血液pHを調整する重要性を、いくら強調しても強 調しすぎることはない。 Acidosis is the prime contributor to the progression of this disorder and it seems to be the stabilizing hallmark of this protocol success. アシドーシスは、この疾患を進行させる主要原因であり、本指針が一貫して特筆してきたものである。 A Venous Blood Gas is the ONLY means of establishing the pH and bicarbonate need. An arterial blood gas in more difficult to obtain and unnecessary. 静脈血液ガス検査は、pHおよび重炭酸塩の必要性を確立させる唯一の方法である。動脈血ガス検査は入手する のがさらに困難で、また不要である。 A "total carbon dioxide" or bicarbonate level as reported on a regular multi-chemistry panel DOES NOT approximate the pH in this situation, nor let you calculate it, due to continued blood metabolization. 通常の血液生化学検査では、「総合炭酸ガス値」または重炭酸塩値は、持続的な血液代謝作用のため正確なpHが 表示されないし、また計算することも出来ない。 You must enroll the assistance of a human hospital, or major veterinary center, in the running of a Venous Blood Gas (VBG) unless you have an I-Stat other blood gas machine, human hospital respiratory therapy departments, intensive care and neonatal units will all have a blood gas analyzers you may need to access. I-Statその他血液ガス検査機器を所持しない限り、静脈血ガス検査(VBG)は、人間の病院または主要な獣医セ ンターで行う必要がある。人間の病院の呼吸療法部門、集中治療および新生児病棟には血液ガス分析器を完備し ている。 It is automated and costs little in chemical reagents, thus, the charges made to vets has been minimal. 化学試薬は自動化され安価なため、獣医への支払いは最小限である。 Explain to the lab director that it is a genetic, noncontagious, disorder and a heparinized sample of dog blood is identical to human blood to the analyzer. Without a blood gas to compare pCO2, pH, and buffer levels, this disease is virtually impossible to manage. 専門機関、または研究所の責任者にこの疾患は遺伝性で非伝染性の疾患であり、ヘパリン化された犬の血液サン プルは、人間の血液と同じように分析するようを説明すること。血液ガス検査無しで、pCO2、pH、及び、緩衝レ ベルを確認し、この病気を治療する事は事実上不可能である。 TECHNIQUE FOR OBTAINING VENOUS BLOOD GAS: "Heparin wash" a 3cc syringe (draw up a drop of heparin, draw the barrel in and out and then squirt out the heparin). 静脈血ガスを採取する技術:“ヘパリン洗浄”3ccの注射器(ヘパリン一滴を採取し、胴部を入れたり出したり しながらヘパリンを噴出させる。) Using this syringe, draw a 2.5cc sample of venous blood. Express out any air from syringe and roll syringe in hand to mix residual heparin and blood. この注射器を使用し、静脈血サンプルを2.5cc採取。注射器から全ての空気を出し、残余ヘパリンと血液を混ぜ るために手の中で注射器を回転させる。 13 Recap the syringe tightly and place it into a sealable Ziploc-type plastic bag. 注射器のふたをしっかり締め、完全に密封出来るジップロック型のビニール袋の中に入れる。 Immediately immerse the “bagged” syringe in a cup of ice water. その後すぐにカップ1杯の氷水に「バッグに入れた」注射器を浸す。 The ice and water together should make total contact around the syringe barrel, to keep the blood within uniformly cold. Blood, on ice is accurate for about thirty to forty-five minutes. 血液を均一な冷たさに保つために、注射器全体に氷水が均等に接触するようにする。氷で冷やされた血液は、約 30~45分間正確な数値を測定できる。 Fifteen minutes from dog to blood gas machine is ideal. 犬から採血してから血液ガス測定機までの搬送時間は、15分以内が理想的である。 The values obtained will be pH (acid/base level), pCO2 (carbon dioxide level), and B.E. (base excess; a measure of the bicarbonate buffering level). Any other levels, which their machine produces, should be noted. 測定する数値は、Ph(酸・塩基水準)、pCO2 (炭酸ガス水準)およびB.E. (塩基過剰;重炭酸塩バッファリング値 の測定) についてである。その他に測定された数値にも留意すること。 These may include: HCO-3 (calculated by the Henderson-Hasselbach equation, is also a measure of buffering level), Sat. (hemoglobin oxygen saturation), or other values. Serum multi-chemistry panel, especially sodium, potassium, calcium, and phosphorous (looking for deficiencies). それらは、HCO-3 (ヘンダーソンの式で算出されたバッファリング値も含む)、Sat (ヘモグロビン酸素飽和)、ま たは、その他の数値を含む。血清複合化学反応検査では、特にナトリウム、カリウム、カルシウムおよびリン(異 常値の有無の確認)を測定する。 VENOUS BLOOD GAS, NORMAL AND EXPECTED VALUES: 静脈血ガス検査における正常または予想範囲の数値: Normal Arterial Blood Gas Normal Venous Blood Gas Expected Fanconi (reference only) (These are target levels you are trying to reach!) pH 7.40 正常な動脈血ガス値, (これらが目標数値である) pH 7.40 7.30 正常な静脈血ガス値 7.30 6.12 - 7.32 ファンコーニ症候群に推定された値 (参考のみ) 6.12 - 7.32 (While 6.12 is incompatible with life, with slow adaptation we have documented very sick dogs that were this acidotic). pCO2 40 45-47 30-45 (6.12という数値が生命と相いれない一方、ゆっくりと順応しながら、我々はこの重症な酸性状態の犬達を検査した) 。 pCO2 40 45-47 30-45 Even in the face of normal pH you must consider pCO2 since the body’s normal response to a loss of bicarbonate is to increase the rate and depth of respiration to blow off CO2 (the body's acid). 正常なpH数値に関係なく、体の重炭酸塩喪失時の正常な反応は、呼吸の速さと深さを増加させてCO2(体の酸) を放出するため、pCO2を考慮しなくてはならない。 Even though it may be imperceptibly subtle, this "respiratory compensation for a metabolic acidosis," is a mechanism that may be at work for many months before it fails. 微細ではあるが、この“代謝性アシドーシスの呼吸性代償”は、機能しなくなるまでに何ヶ月もかかるかもしれない。 14 At that time, the CO2 would rise to normal and the already depressed pH would plummet. その際、CO2は正常値まで上昇し、既に下がったpH値は更に急落する。 This acute, severe acidosis results in renal failure, multi system failure, and death. この急性で重症のアシドーシスは腎不全、多臓器不全、更には死をもたらす。 Therefore, even in the presence of a normal pH, a dog may require bicarbonate to return its acid/base balance to normal, allowing its compensation mechanism to slow or stop and let its venous CO2 to rise to normal. 従って、正常な pH 値であっても、この代償作用をゆっくり遅らせ、あるいは停止させて、静脈中の CO2 値を正 常まで上昇させながら、酸・塩基値バランスを正常に戻すために、重炭酸塩が必要になるかもしれない。 pO2 100 30-50 *(Normal since no pulmonary disease) *30-50 B.E. 0 0 to -3 -3 to -15 HCO3 24 22-24 12-24 (肺疾患ではないので正常) Fanconi dogs with normal HCO3 (bicarbonate) should still be followed with venous blood gasses every six months, at most, since they almost always progress. 正常なHCO3値 (重炭酸塩)のファンコーニ症候群の犬は、症状は常に進行しているため、静脈血ガス検査を最長6 ヶ月毎に行うべきである。 Normal HCO3 is usually found in very early diagnosis. All dogs followed to date, even if electrolyte balanced, eventually start losing HCO3. 正常なHCO3値 (重炭酸塩)は、普通かなり早期の診断で見つかります。現在まで治療されている犬達は、電解質 のバランスが取れていても、やがてHCO3 を失い始める。 Once corrected, they seem to stabilize at a low dose of oral bicarbonate supplementation. 一度調整を行えば、少量の経口重炭酸塩投与で症状を安定させることが出来るようだ。 DIUM BICARBONATE DOSING CALCULATOR (TOTAL DAILY DOSE IN GRAINS) Calculated Dose MUST be divided into BID administration. 重炭酸ナトリウム投与計算法(グレーン単位による1日の合計投与量) 。 算出された投与量は、1 日 2 回分けて投与しなくてはならない。 THIS SCALE IS ONLY TO BE USED FOR INITIAL CALCULATION OF BICARBONATE DOSE IN PREVIOUSLY UNTREATED DOGS. THIS CALCULATOR IS NOT USABLE FOR FOLLOW UP DOSING. この重炭酸塩投与量の基準は、まだ治療を受ける前の犬にのみ適用される。この計算方法は、治療中の犬の投 与量を計算するのには適用できない。 Which MUST BE DONE BY TITRATION TO CORRECT PaCO2, HCO3 and B.E. Levels. See Instructions below. PaCO2, HCO3、及び、B.Eの数値を是正するために、投与量を加減しなければならない。以下の指示を参照。 15 Y 軸: 静脈血ガス pCO2 Y Axis:Venous Blood Gas pCO2 20 140 140 160 160 180 220 210 260 280 280 300 320 29 140 140 140 140 180 220 210 260 260 280 300 300 30 120 120 140 140 160 200 220 240 260 260 280 300 31 120 120 120 120 160 200 220 220 240 260 280 280 32 100 100 120 120 140 180 200 220 220 240 260 280 300 33 100 100 100 100 140 160 180 200 220 240 260 280 300 320 34 100 100 100 100 120 140 160 180 200 220 240 260 280 300 300 35 100 100 100 100 120 140 160 180 200 220 240 260 280 300 320 36 80 80 100 100 120 140 160 180 180 200 220 240 260 280 280 37 80 80 80 100 120 120 140 160 180 200 220 220 240 280 260 38 80 80 80 80 100 120 140 160 160 180 200 220 240 240 240 39 60 60 80 80 100 100 120 140 160 180 200 200 220 240 240 40 60 60 60 60 80 100 120 140 140 160 180 200 220 220 220 41 40 40 60 60 80 80 100 120 140 160 180 180 200 220 220 42 40 40 40 40 60 80 100 120 120 140 160 180 200 200 200 43 20 20 40 40 60 60 80 100 120 140 160 160 180 200 200 44 20 20 20 20 40 60 80 100 100 120 140 160 180 180 180 45 20 20 20 20 40 60 80 100 100 120 140 140 160 180 180 7.40 7.35 7.30 7.25 7.20 7.10 7.00 6.90 6.80 6.70 6.60 6.50 6.40 6.30 6.20 X Axis: Venous Blood Gas pH (round up to nearest value, i.e., 6.78 use dose for 6.80) X 軸: 静脈血ガスpH (四捨五入、例 6.78 は6.80と表示) ※1グレーン=0.06479891g(64.79891mg) ORAL BICARBONATE DOSING SCALE INSTRUCTIONS: 経口重炭酸塩投与基準の指針: Using venous blood gas results; locate the X and Y axis intersects of the pCO2 and nearest pH value. 静脈血ガス検査の結果を参考にし、pCO2 と最も近い pH 数値が交差する点にX軸とY軸を置く。 The number given is the daily dose of sodium bicarbonate in "grains," (bicarbonate is available in 10-grain tablets.) この数字は、重炭酸ナトリウムの毎日の投与量を表しており、単位は“グレーン”ある(重炭酸塩は10グレーン 錠剤で入手可能) 。 This dose, as with all supplement administration, is best split twice a day to keep blood levels stable and avoid “peaks and valleys”. この投与は、全てのサプリメント投与と同様に、血液数値を安定に保ち、数値の「上下の波」を抑える ため1日2回に分けるのが最適である。 Use this scale only for stablishing initial maintenance dose. Once on bicarbonate replacement, use later blood gases to titrate this dose up or down to try and match the normal target blood gas values listed above. この基準は初期の投与量を決めるためのみに使用のこと。いったん重炭酸塩の代替を開始したら、上述した正 常な目標血液ガス数値に合うように、その後の血液ガス検査数値を参考にして投与量を調整する事。 If a dog falls “outside the scale range,” start at the nearest dose listed, then titrate to blood gas values. もし、数値が“基準範囲外”にある場合、最も近い投与量から始め、血液ガス検査数値に従って調整。 Titration up is done with one Bicarbonate tablet BID additional. Please note also that there is NO "zero" bicarbonate dose. 投与量の増加は、重炭酸塩1錠を1日2回追加とする。重炭酸塩投与量“ゼロ”ということはあり得ない。 16 ANY dog with positively diagnosed Fanconi is now placed on minimal bicarbonate (as little as one ten-grain tablet BID), since we know they WILL progress to bicarbonate loss and we can minimize progression this way. ファンコーニ症候群と確実に診断された犬は、いずれ重炭酸塩喪失が進行していくので、最低量の重炭酸塩を 投与し(少なくとも10グレーン錠剤1錠を1日2回)喪失の進行を最低限に遅らせることが出来る。 OTHER LAB VALUES TO NOTE: 留意すべきその他の検査数値: In many medically managed Fanconi dogs, we have seen some unusual chemistry elevations. Some of these values would imply liver disease, but thus far, it not been the case, and these dogs have shown no symptomology or problem associated with these values. 多くの医学的に治療を受けているファンコーニ症候群の犬において、いくつかの異常な検査数値の上 昇が見られる。そのうちいくつかの数値は、肝臓疾患を示唆するが、現在の所これらの犬に、肝臓疾患の症状は見られ ない。 Some researchers have speculated that these abnormalities are "normal" in a Fanconi dog due to altered blood density from protein loss. 研究者の中には、ファンコーニ症候群の犬においては、タンパク質の喪失により血液濃度が変化し たと仮定し、これらの異常は“正常の範囲内”であるとしている。 This causes shifts in certain enzymes and blood components, resulting in these elevations. これは特定の酵素および血液要素に変化をもたらすため、これらの数値の上昇につながっている。 Of course, any changes must be followed, since the PRESENCE of Fanconi does NOT rule out the possibility of developing liver disease, or any other unrelated problem.もちろん、ファンコーニ症候群を発症しているからには、肝 臓病やそれ以外の疾患を併発することもあり得るので、どのような病状の変化も見過ごしてはならない。 Lab Test Results Normal Value Elevated Values we have seen in Fanconi 臨床試験結果 正常値 patients ファンコーニ症候群の患者における上昇値 Alkaline Phosphatase 20-200 IU/L 200 - 850 IU/L アルカリホスファターゼ 20-200 IU/L 200 - 850IU/L SGOT 25-105 IU/L 105 - 310 IU/L SGOT 25-105 IU/L 105 - 310 IU/L SGPT 10-75 IU/L 75 - 500 IU/L SGPT 10-75 IU/L 75 - 500 IU/L Cholesterol 137-275 IU/L 275 - 450 IU/L コレステロール 137-275 IU/L 275 - 450 IU/L Triglycerides 20 - 80 mg/100 ml 80 - 900 mg / 100 ml トリグリセリド 20 - 80 mg/100 ml 80 - 900 mg / 100 ml Of course, the dog's last meal and other factors can also affect these values. They are worth noting, but usually stabilize at some level and may not need treatment. If you choose to treat, use caution. もちろん、犬が検査前に食べた食事およびその他の要素もこれらの数値に影響する。それらは留意すべきであるが、 数値は通常ある一定のレベルで安定するため、治療の必要はない。もし、処置を施すなら、注意して行うこと。 For instance, one would not want to lower cholesterol at the expense of depriving protein, especially in a proteinlosing disorder. 例えば、特にタンパク質を失う疾患がある場合、タンパク質を奪うことを犠牲にして、コレステロール値を下 げることは好ましくない。 17 HELPFUL HINTS IN SEVERAL AREAS: MEDICAL MANAGEMENT: Periodic follow-up for UTI is essential since there is always a glucosuria present. 各分野における役立つアドバイス:医療指針:UTIの定期的な検診は、常に糖尿が存在するために不可欠である。 Antibiotics appear to be tolerated normally. While symptoms such as PU/PD should be watched, these dogs have tolerated short-term steroids, via I.M., I.V., and P.O. routes for neurologic and orthopedic problems. 抗生物質は一般的に耐性が見受けられる。PU/PDなどの症状が観察されるべきである一方で、これらの犬はI.M., I.V.,及び、P.O.における、神経的、整形外科的問題を通じて短期的なステロイド剤に対する耐性がみられる。 Chronic but periodic low dose steroid use for treating flea induced skin problems has also appeared to be benign. ノミによる皮膚病の治療における長期にわたる定期的な低量ステロイド剤の投与は問題ない。 Chemotherapeutic agents have been used on some Fanconi dogs for treatment of different tumors. 化学療法剤(抗がん剤)は、色々な腫瘍の治療でファンコーニ症候群の犬に投与されている。 Their reactions were not observed to be different than the non-Fanconi canine population, although the less nephrotoxic agents have been the choice of the oncologist involved. 癌専門医は、なるべく腎臓に負担がかからない抗がん剤を選択しているが、抗がん剤への反応は非ファンコーニ 症候群の犬と異なっている点は見受けられない。 Some dogs have been mildly incontinent even with correction of all measurable values. 犬の中には、全ての測定可能な数値の是正をしても失禁が少し見られる。 In these cases, Phenylpropanolamine HCL (PPA) Orally chewable "Proin" by "Phamacal" twice a day, last dose one-hour before bed, has allowed owners and pets to sleep through the night and prevent bed-wetting. これらのケースでは、フェニルプロバノールアミンHCL (PPA)、噛み砕いて服用するタイプのPhamacal社製の「プ ロイン」を1日2回、その日の最後の投与は寝る1時間前に服用させると、飼い主とペットが失禁を気にするこ となく睡眠をとることが出来る。 The PPA strengthens the bladder sphincter valve, and can assist in Fanconi afflicted, where urine volume, glucose and pH all contribute to potential “urgency” or “leaky” incontinence. PPAは膀胱の活約筋弁を強化するもので、失禁の一因となる尿量、ブドウ糖、pHによる“突然の尿意”または“漏 れやすい”ファンコーニ症候群の犬の尿意を軽減する。 Please use this medication only with a fully corrected dog, since it only MASKS symptoms. この投薬治療は、症状を隠してしまうので、完全に症状が改善されている犬にのみ使用すること。 I would prefer to correct any underlying problem first. まず、根本的な問題を解決してから使用する事を勧める。 PPA dosing is usually 1-2 mg/kg, q 12 hours. PPAは、通常12時間毎に1-2ミリグラム/キロ投与する。 Sudden change in urination habits and any incontinence in the Fanconi dog should first be considered as a urinary tract infection, until proven otherwise. 排尿習慣の突然の変化やファンコーニ症候群の犬における失禁については、原因がはっきりするまで尿路感染症 として考慮されるべきである。 18 SURGICAL MANAGEMENT: General anesthetics are well tolerated. Pre-anesthetic K+ level is advisable. 外科処置:全身麻酔は十分許容されている。事前麻酔K+レベルが望ましい。 Emergence from general anesthesia, as well as the reversal of sedative hypnotics, appears slightly prolonged. 催眠鎮静薬からの覚醒と同じく、全身麻酔からの覚醒は少し長引いているように思う。 I strongly suggest that emergence from general anesthesia be accompanied by supplemental oxygen, as weakness or “hypoventilation induced hypoxia” in these already compromised dogs presents unneeded stress. 既に障害が起きている犬は虚弱なため、全身麻酔からの覚醒の際は、 “低換気誘発低酸素症”のため、酸素補給 することを強く勧める。 In prolonged NPO states or during long surgery, several MEQ of HCO3 (I.V. form) may be added to a liter of IV fluid can help prevent intraoperative systemic acidosis. (25 MEQ per 1000 cc of IV fluid) 絶食状態が続いたり、長時間の手術の場合、いくつかの HCO3 (I.V. 型) の 25MEQ を1リットルの IV 液に加え ると術中全身性アシドーシスを防ぐのに役立つ。(1000 cc の IV 液当り 25 MEQ) GENERAL INFORMATION A controlled Fanconi dog may be treated as any other dog. They are prone to any other disease process and are able to be medicated as any other dog. 一般的な情報 治療を受けているファンコーニ症候群の犬は、他のあらゆる犬と同じように扱って良い。彼らは 他の疾患過程と同じように、他の犬と同様の治療を受ける事が出来る。 Exercise should not be limited, (There are runners, mountain climbers and lure coursing champions who are well-managed Fanconi patients) although fresh water should always be available, and afflicted dogs should be offered water much more often then “usual” during such stress activities. 運動は制限せず(よく管理されたファンコーニ症候群の犬に、ランナー、登山犬、ルアーコーシングチャンピョ ン等がいる)、新鮮な水は常備しておく事。また、発症している犬には、その運動の最中に“普段”より多くの 水を与えるべきである。 Ideas for pill hiding treats include, Velveeta Cheese Slices, which have a malleable, Play-Doh type consistency and can be “formed” into balls with pills inside. 錠剤を隠して与えるのに適切な食事は、ベルベータチーズなどの加工しやすく、プレイドウ(工作粘土)型の硬 さがあるもので、錠剤を中に入れてボール形にすると良い。 Large elbow macaroni cooked in beef or chicken soup or stock (prepare in advance and refrigerate). 牛肉または鶏肉スープでゆでた大きなエルボー・マカロニは作りおきし冷蔵庫で保存。 A few noodles are given as a tease, then give the pill filled ones. 最初に興味を引くために、遊びでヌードルを少し与え、その後錠剤を中に入れて与える。 Hiding the pills in tiny balls of beef baby food or cat food (more aromatic than dog food), hot dog slices, or bratwurst has also worked. 小さなボール状の牛肉ベビーフードやキャットフード(ドッグフードよりも香りがある) 、または、スライス状 のホットドッグやフランクフルトに錠剤を隠すこともできる。 Small quantities ice cream, cream cheese, peanut butter to bologna have been used by various owners. 飼い主によっては、少量のアイスクリーム、クリームチーズ、ピーナツバターやボローニャソーセージも用いられる。 19 Creativity in this is vital, but remember, once you find a pill hiding technique that works, stick with it as long as the dog does. 錠剤を食べ物に隠して与えるのはアイデア次第だが、1度うまくいけば、犬が気付かぬ限りその方法を続けること。 These are creatures of habit. Owners of multiple dogs can use competition / jealousy between dogs to make pill giving easier, making sure the non-afflicted pets are given a NON-medicated treat, while avFanconi dog is given its pill-hiding treat. 犬は習慣性の動物である。複数の犬を飼う人は、犬間の嫉妬心や競争心を利用する事で容易に錠剤を与えること が可能。ファンコーニ症候群の犬には錠剤を隠した食事を、そうでない犬には普通の食事を与える。 Competition makes the pill-containing treat seems to get swallowed faster and without much “investigation” . 犬間の食事の取り合いにより、錠剤が含まれている食べ物は、あまり“躊躇なく”早く飲み込んでくれるようだ。 ACTIVE DOG MANAGEMENT: With some Fanconi dogs activly lure coursing, hiking or doing other vigorous activity, care must be taken to provide adequate water to meet dogs needs. 活動的な犬の管理:散歩、ハイキング、または、その他精力的な活動をするファンコーニ症候群の犬には、十分 な水を与えなくてはならない。 Also, avoid overheating a Fanconi dog. Finally, an extra bicarbonate tablet before and after hard exercise can help compensate for lactic acidosis from muscle use. また、ファンコーニ症候群の犬を、あまり興奮させないこと。最後に、ハードな運動前後に重炭酸塩錠剤を追加 投与すると、筋肉使用による乳酸アシドーシスの代償に役立つ。 Granulomatous Meningoencephalitis (GME). 肉芽腫性髄膜脳炎(GME) If a Fanconi dog exhibits blindness, lameness or any other "odd" neurological symptoms, GME should be considered. ファンコーニ症候群の犬が、失明、歩行困難またはその他“尋常でない”神経学的症状を示す場合、GMEの可能 性がある。 This is a NON contagious, multi-site brain and spinal cord tumor. これは非感染性の多発性脳脊髄腫瘍である。 There has been a noticable incidence of GME in Fanconi dogs. ファンコーニ症候群の犬において、GMEの顕著な発症例がみられる。 The link is not known, and NOT all Fanconi dogs develop GME. 関連性は分からず、全てのファンコーニ症候群の犬がGMEを発症するわけではない。 It is best diagnosed with a CT Scan with Hypaque type contrast. MRI can also be used. Hypaque型コントラストを用いたCTスキャンで診断するのが最善である。MRIもまた使用できる。 No known treatment has been successful for GME. Dexamethasone or Prednisone can offer some symptom relief and slight increase in life-span, but GME is an aggressive, Fast growing cancer. GMEに対して効果のある治療は確立されていない。デキサメタゾンまたはプレドニゾンがいくらか症状を和らげ、 寿命を少し延ばす事は出来るが、GMEは侵襲性が強く急激に進行する癌である。 This is a dose schedule that has appeared on several veterinary medical websites: Dexamethasone 0.25mg TID x 7 days, BID x 21 days, SID x 42 days, EOD x 42 days. 20 これは、いくつかの獣医学ウェブサイトに示される投薬スケジュールである。 デキサメタゾン 0.25 ミリグラム 1日3回 x 7 日、1日2回 x 21 日, 1日1回 x 42 日, 1日おき x 42 日 FURTHER INFORMATION ON FANCONI: ファンコーニ症候群についての更なる情報: Many wonderful sites are available on the INTERNET with suggestions on “pill hiding treats” and other topics pertaining to owning and feeding a Fanconi afflicted dog. “錠剤を隠す食事方法” 、及び、ファンコーニ症候群にかかっている犬の飼い方に関する素晴らしいサイトをイ ンターネットで検索する事が出来る。 Likewise, many local or regional Basenji breed club magazines have interesting owner articles on this subject. 同様に、多くの地方やローカルのバセンジー種クラブが発行している雑誌などには、これらの問題について興味 深い記事を掲載している。 My motto is that information is always your best ally in fighting any disease. 私のモットーは、あらゆる病気と戦う時に情報は常に最高の協力者だということである。 A great place to start is with nationally circulated breed magazines or with some of the excellent regional and breed club newsletters. 情報収集を始めるにあたり、全国的に配布されているブリーダー誌、または、ブリーダークラブのニュースレタ ー等がある。 "Networking” with other owners via clubs and shows is a great asset to “staying in touch” with pertinent health news and breakthroughs. There are some online support groups which can really help as well. クラブおよび会を通じた他の飼い主との“ネットワーク”は、 “連絡を密にする”事で、適切な健康に関するニ ュースや解明につながる素晴らしい財産である。また、インターネットでも、大変役立つ支援グループがある。 SUGGESTED SITES and PERIODICALS: お勧めのサイトおよび定期刊行物 I would STRONGLY suggest reading one, or even ALL THREE regularly. 1種類または全て3種類の定期購読を強く勧める。 They are entertaining and VERY importantly educating on the latest Basenji health issues. それらは、最新のバセンジーの健康問題を大変重要な課題として、興味深く書かれている。 Even NON Basenji Fanconi animal owners can gain a LOT by reading and following the progress in these locations. ファンコーニ症候群を発症したバセンジーの飼い主でなくても、これらを読む事により、病気の進捗状況等、多 くを学ぶ事ができます。 BASENJI CLUB OF AMERICA (BCOA) (Club website and magazine)- http://www.basenji.org 米国バセンジークラブ(BCOA)(クラブウェブサイトおよび雑誌)http://www.basenji.org BASENJI COMPANIONS (website and newsletter-magazine)- http://www.basenjicompanions.org バセンジーコンパニオン (ウェブサイトおよび新聞-雑誌)- http://www.basenjicompanions.org 21 THE BASENJI MAGAZINE (magazine and website) -http://www.thebasenji.com バセンジーマガジン(雑誌およびウェブサイト)-http://www.thebasenji.com CONTACT NUMBER, IF NEEDED. Address comments, and correspondences to: 必要時の、問合せ先、意見や連絡はこちらまで: Dr. Steve Gonto, One Savy Lane, Savannah, Georgia 31411 郵便番号31411、米国ジョージア州、サヴァンナ市、セイヴィ・レーン1番地、 スティーヴ・ゴント博士 (912) 598-5067 please limit calls to the hours of 7:30 pm to 9:00 pm EST or e-mail is always welcome at: Outdoc@aol.com (912) 598-5067 電話は米国東部時間の7:30 pm から 9:00 pm までの間でお願いします。 email is looked at several times per day. または電子メールOutdoc@aol.comはいつでもOKで1日に数回チェックします。 Please feel free to copy, print, share, upload, download or link to this Protocol; but PLEASE make sure all information is COMPLETE, ACCURATELY REPRODUCED and LEGIBLE. 本文献の複写、印刷、共有、アップロード、ダウンロードまたはリンクは自由ですが、全ての情報が完全で、正 確に明記され、また、適切に表現されている事を要確認。 ■最後に■ この度は個人的な気持ちで訳しました論文をご希望下さいまして、誠にありがとうございます。 皆さまのバセンジー犬他、ワンコさん、ペットさん達の治療のお役に立てれば幸いです。 お断りとしまして、この翻訳は医療専門家の翻訳ではありません。 22年欧米に暮らしていた身内(職業別分野)にお願いし翻訳したものである事を御了承願います。 但し、原本の翻訳後は、当方のかかりつけ獣医師(医療論文解読可能)による監修をお願いし、治療表現・医療 用語等、訂正済みであります。ですが、治療に関しての内容で御座いますので、これを使われる全ての獣医師の 先生方には、再度、原文(英語)のお目通しをお願い致します。翻訳済みの日本語内容のみを実践したことによ る、不本意な治療結果、リスクやなんらかの責任が生じても、治療した獣医師様・オーナー様の間でのご判断と し、この論文を得てして発生したいかなるトラブルや損害も当方には一切責任を負わないものとします。 ■ご理解願い■ このプロトコルに記されている治療の一つ血液ガス分析ですが、検査の難しさからか同検査をせずして憶測で炭 酸水素ナトリウムの投与を実践される獣医様が希にいらっしゃいます。 愛犬のファンコーニ症候群発病から6年目になる現在、個人的な気持ちだけではなくファンコーニ症候群を発病 している犬にとっての血液ガス検査は、本来の寿命を全うするに絶対に必要な最重要検査であり、この検査を取 り入れずの治療は確実にファンコーニバセンジーの寿命を縮めている事実がありますことを、ここにご報告いた しますとともに、例え尿糖を確認していなくても(ファンコーニ症候群の発病が多い)バセンジー犬では、健康 診断に取り入れて頂くことが理想とされるぐらい重要な検査であることをご理解願いたく、宜しくお願い致しま す。今、尿糖を確認されているならば早急に血液ガス検査をして治療に取組んで頂けます様、心からお願い申し 上げます。※ご注意:ファンコーニ症候群の血液ガス検査は静脈採血です。 (論文内参照) ■お断り■ 専門家の方に御指摘等頂いた等、本プロトコルの翻訳の表現に訂正が生じた場合、予告無しに変更致します。 2014年8月(更新) バセンジーkomarigao サイト管理人 あけん http://komarigao.basenji.jp 22
© Copyright 2025 Paperzz