1997- 4-15 Hokuriku PC Press 第28号 発行責任者 三菱電機株式会社 北陸支社 コンピュータ課 稲崎義明 い し か わ 情 報 シ ス テ ム フ ェ ア 開 催 ! 今年もまた「いしかわ情報システムフェア97」が開催されます。 今年は石川情報システム工業会に支社として加盟し、北菱電興と共同で出展してい ます。内容は下記の通りですので、ご来場をお願いします。 ・展示会概要 展示会期間 平成9年4月17日(木)~20日(日) 展示会オープン時間 9:30~16:30 展示会会場 石川県産業展示館3号館 ・展示概要 展示は、システム展示の中に以下の各コーナーを設ています ・全体:イントラネットシステム「メディア・ギャラリ」 ・セキュリティコーナー:MELWALL、PowerMISTY ・衛星通信コーナー:DirecPC ・モバイルコーナー:新AMITY VP デジタルMCA無線 ・プレゼンテーションコーナー:高解像度液晶プロジェクタ ・ディスプレイコーナー:40インチPDP ディスプレイモニタRDシリーズ ・その他:A3対応カラープリンタ CADシステム 大容量FDD、FLOPICO インターネット(DTI?) 1 (情報誌トピックス) ○日経コンピュータ 特集 4月10日号 実録・巨大システム刷新 →クレジット会社の基幹業務刷新の実録。クレジットの新商品を取り扱える ようにしたため、システム用件が本稼動まで決まらないプロジェクトをど のように稼動させたか。 特集 究極の「ソフト部品」が実用化へ →業務の構成要素の機能を記述したソフトモジュールである「業務部品」が システムの短期開発と柔軟な保守を行うための切り札として注目されてい る。 トレンド 最前線 専用機の牙城に挑むWindows搭載のOLE POS →標準化でソフトや周辺機器を互換に 荘内銀行が基幹系とイントラネットを融合、パソコンから両者を参照可能 ○日経エレクトロニクス 解説 4月7日号 「たまごっち」開発の軌跡を追う →大ブームとなっている「たまごっち」の開発ストーリ。エレクトロニクス メーカとは違う玩具メーカの製品開発手法 ○日経パソコン 特集 4月7日号 電子メールソフト活用術~あふれるメールをどうさばく →製品の選び方から使い方の上級テクニックまで 文字化けの対処は添付するファイルはMIME形式で。文字化けしてしま ったものはファイルに保管してフリーソフトで変換する方法もある 特集 トレンド ハードディスク増設の基礎 →製品の説明と取りつけ方法の解説 ポストFDDの争い、いよいよ本格化 →zipだけだったポストFDDに松下、三菱のLS120とミツミのUH Cが参入。LS120は処理速度がネックだが、UHCは出荷にもたつい ている ○日経オープンシステム 特集 4月号 危機の構図を崩せ →オープンシステムの導入によって大きな効果をあげているユーザがいる一 方で、期待と現実のギャップ(こんなはずじゃなかった)に失望している ユーザも多い。オープンシステムの本質を知り、基本を押さえれば危機の 構図は必ず崩せる。 サーベイ NTとUNIXのRDBMSを比較 NT版がクラスタに対応へ、性能は95年のUNIX版並みに マガジン イン マガジン 「イントラネットソリューション」スタート →インターネット関連記事の特集スペース 2 ○日経マルチメディア 特集 4月号 メディア・ビッグバンに迫る →起爆剤はデジタル放送、限界見えるインターネット 情報伝達手段として限界の見えてきたインターネットに代わって次世代の 主役にデジタル放送が躍り出る 特集 マッチング・ビジネスへの挑戦 →インターネットを使ったマッチングビジネスが急速に立ち上がってきてい る。マッチングビジネスは、インターネット上でニーズとシーズを結び付 けるビジネス。通信販売ではなく、商品売買の仲介を行う トライ&エラー 電 子 新 聞 「 E - N E W S 」 有料化3ヶ月で撤退を決断、端末を作り直し新サービスへ →契約者が1200人程度で事業を再検討。移動中の受信を可能にした新 端末を開発(三菱担当)し、1年後に新たな電子新聞サービスを予定 ○LAN 特集 TIME 5月号 見えない侵入者からサーバを守る →インターネットの成長に伴い日本国内のサイトでも外部からの進入者の脅 威にさらされるようになってきている。ネットワークセキュリティの現状 とファイヤーウォールや暗号化などのセキュリティについて解説 インテグレーション F D D I か ら フ ァ ー ス ト ・ イ ー サ ネ ッ ト へ の 移 行 所と短所を解説 ○PC 特集 WAVE 5月号 「異能派記憶デバイス」が面白い 製品を個別に解説 ○DOS/Vmagazine 特集 企画 ’97年 4月15日号 春の導入研修 →自宅でのパソコン導入に100%満足するためには PentiumⅡ見参! →新時代を切り拓く次期主力CPUを予測 ○ASCII 特集 →LS120を初めとした記憶装置のニューフェースについて、それぞれの →FDDIとファーストイーサネットの技術的な相違点を比較しその長 特集 DOS/V 5月号 やさしいDOS/V組み立てマニュアル →部品の選び方から組み立て方まで写真で解説 DOS/Vマシンの仕組み →見てわかる、動く仕組みをイラストで解説 3
© Copyright 2025 Paperzz