平成19 平成19年度 19年度 鉄道安全報告書 上田電鉄安全報告書 この安全報告書 この安全報告書は 安全報告書は、当社における 当社における鉄道輸送 における鉄道輸送の 鉄道輸送の安全の 安全の確保のための 確保のための取組 のための取組みや 取組みや安全 みや安全の 安全の実態をま 実態をま とめたものです。 とめたものです。 1 利用者はじめ 利用者はじめ地元 はじめ地元の 地元の皆さまへ 当社の 当社の鉄道事業に 鉄道事業に対して、 して、日頃のご 日頃のご利用 のご利用とご 利用とご理解 とご理解、 理解、誠に有難うございます 有難うございます。 うございます。当社では 当社では、 では、 お客さまに安心 さまに安心してご 日頃から安全 最優先して取 んでいます。 安心してご利用 してご利用いただけるよう 利用いただけるよう、 いただけるよう、日頃から から安全を 安全を最優先して して取り組んでいます。 本報告書は 本報告書は、鉄道事業法に 鉄道事業法に基づき、 づき、輸送の 輸送の安全確保のための 安全確保のための取組 のための取組みや 取組みや安全 みや安全の 安全の実態につい 実態につい て、自ら振り返るとともに広 るとともに広くご理解 くご理解いただくために さまからの声 理解いただくために公表 いただくために公表するもの 公表するものです するものです。 です。皆さまからの声 を輸送の 輸送の安全に 安全に役立てたく 役立てたく、 てたく、是非、 是非、積極的なご 積極的なご意見 なご意見を 意見を頂戴できれば 頂戴できれば幸 できれば幸いです。 いです。 上田電鉄( 上田電鉄(株) 社長 角田朗一 2 基本方針と 基本方針と安全目標 (1) 基本方針 当社の 当社の経営理念の 経営理念の第一は 第一は、安全の 安全の確保です 確保です。 「行動規範 「行動規範」 のように掲げ、社長以下従 です。 行動規範」を次のように掲 業員全員に 業員全員に周知・ 周知・徹底しております 徹底しております。 しております。 ① 一致協力して 一致協力して輸送 安全確保に努める。 める。 して輸送の 輸送の安全確保に ② 輸送の 輸送の安全に 安全に関する法令及 する法令及び 法令及び関連する 関連する規程 する規程をよく 規程をよく理解 をよく理解するとともにこれを 理解するとともにこれを遵守 するとともにこれを遵守し 遵守し、 厳正・ 厳正・忠実に 忠実に職務を 職務を遂行する 遂行する。 する。 ③ 常に輸送の 輸送の安全に 安全に関する状況 する状況を 状況を理解するよう 理解するよう努 するよう努める。 める。 ④ 職務の 職務の遂行に 遂行に当たり、 たり、推測に 推測に頼らず確認 らず確認の 励行に努め、疑義のあるときは 疑義のあるときは最 確認の励行に のあるときは最も安 全と思われる取扱 われる取扱いをする 取扱いをする。 いをする。 ⑤ 事故、 事故、災害等が 災害等が発生したときは 発生したときは、 人命救助を最優先に 最優先に行動し 行動し、速やかに安全適切 やかに安全適切 したときは、人命救助を な処置をとる 処置をとる。 をとる。 ⑥ 情報は 情報は漏れなく迅速 れなく迅速、 正確に伝え、透明性を 透明性を確保する 確保する。 迅速、正確に する。 ⑦ 常に問題意識をもち 問題意識をもち、 をもち、必要な 必要な変革に 変革に果敢に 果敢に挑戦する 挑戦する。 する。 (2) 安全目標 当社別所線では 当社別所線では、 では、過去5 過去5年間の 年間の鉄道運転事故は 鉄道運転事故は、衝突・ 衝突・脱線・ 脱線・火災についてはありませ 火災についてはありませ んでしたが、 んでしたが、踏切障害事故が 踏切障害事故が6件、自然災害な 自然災害など4件、設備の 設備の障害など 障害など3 件発生し、遅延 など3件発生し や運休によりお 運休によりお客 によりお客さまにご迷惑 さまにご迷惑をおかけしました 迷惑をおかけしました。 をおかけしました。 -1-- 当社における 当社における鉄道輸送安全目標 における鉄道輸送安全目標 18年度 18年度より 年間の鉄道輸送安全目標は 鉄道輸送安全目標は次のとおりです。 のとおりです。 年度より5 より5年間の 列車事故 乗客の 乗客 の 死亡を 死亡 を 伴 う 事故を 事故 を 5 年間発生させな 年間発生 させな (衝突・ 衝突・脱線・ 脱線・火災) 火災) い 人身障害事故 5年間発生させない 年間発生させない 踏切障害事故 5年間の 年間の発生件数を 発生件数を5件以下とする 件以下とする 3 事故等の 事故等の発生状況とその 発生状況とその再発防止措置 とその再発防止措置 (1) 鉄道運転事故 18年度 18年度は 年度は、踏切障害事故及び 踏切障害事故及び輸送障害が 輸送障害が2件発生し 発生し、お客さまにご迷惑 さまにご迷惑を 迷惑をおかけしま した。 した。 ①旧道踏切( 旧道踏切(三好町~ 三好町~赤坂上間) 赤坂上間)において同踏切道内 において同踏切道内に 同踏切道内に進入する 進入する乗用車 する乗用車を 乗用車を発見、 発見、直ちに 非常制動の 非常制動の手配を 手配を執りましたが間 りましたが間に合わず、 わず、このため4 このため4本の運休となりました 運休となりました。 となりました。乗用 車の直前の 直前の横断が 横断が原因であったためであり 原因であったためであり、 であったためであり、安全運行について 安全運行について皆 について皆さまのご協力 さまのご協力をお 協力をお願 をお願 いします。 いします。 ②上田原駅構内において 上田原駅構内において、 において、ポイント故障 ポイント故障により 故障により2 により2本の運休となりました 運休となりました。 となりました。部品の 部品の動作不 良があったため直 があったため直ちに部品 ちに部品の 交換をしました。 部品の交換をしました をしました。 (2) 災害( 災害(地震や 地震や暴風雨、 暴風雨、豪雪など 豪雪など) など) 18年 18年7月の豪雨により 豪雨により、 産川橋梁(下之郷~ 下之郷~中塩田間) 中塩田間)の橋脚の 橋脚の周囲の 周囲の土が一部流さ 一部流さ により、産川橋梁( れましたが、 れましたが、早急に 早急に対策を 対策を講じ大事にいたりませんでした 大事にいたりませんでした。 にいたりませんでした。 (3) 鉄道運転事故が 鉄道運転事故が発生するおそれがあると 発生するおそれがあると認 められる事態 するおそれがあると認められる事態 18年度 18年度は 年度は国土交通省への 国土交通省へのインシデント へのインシデントの インシデントの届け出はありません。 はありません。 (4) 行政指導等 18年10月 10月25日 25日から27 から27日 27日にかけて実施 にかけて実施された 実施された国土交通省 された国土交通省の 国土交通省の保安監査で 保安監査で下記事項に 下記事項に ついて改善 ついて改善の 指示がありました。 改善の指示がありました がありました。 ①変電所に 変電所に取扱者以外の 取扱者以外の立ち入り禁止する 禁止する旨 する旨の表示をする 表示をする。 をする。 ②規定値を 規定値を外れている電車線 れている電車線の 改修をする。 電車線の改修をする をする。 ③鋳鉄制輪子の 鋳鉄制輪子の使用は 使用は鉄道事業法に 鉄道事業法に基づく手続 づく手続きを 手続きを行 きを行なう。 なう。 ④車両の 車両の月検査の 月検査の周期は 周期は整備心得に 整備心得に基づき実施 づき実施する 実施する。 する。 ⑤係員の 係員の身体検査について 身体検査について、 について、適性に 適性に管理する 管理する。 する。 ⑥踏切警報機が 踏切警報機が適切に 適切に動作するよう 動作するよう改善 するよう改善する 改善する。 する。 ⑦変電所内に 変電所内に可燃物を 可燃物を放置しない 放置しない。 しない。 ⑧車両の 車両の修繕記録や 修繕記録や故障履歴を 故障履歴を管理し 管理し、保守に 保守に活用する 活用する。 する。 ⑨係員の 係員の教育訓練について 教育訓練について年間実施計画 について年間実施計画を 年間実施計画を定め、実施する 実施する。 する。 ⑩作業に 作業に関する安全 する安全マニュアル 作業事故の防止に 防止に努める。 める。 安全マニュアルを マニュアルを定め、作業事故の 以上のことについて 以上のことについて講 のことについて講じた措置 じた措置の 措置の状況については 状況については、 については、国土交通省にその 国土交通省にその旨報告 にその旨報告しました 旨報告しました。 しました。 -2-- 4 輸送の 輸送の安全確保のための 安全確保のための取組 のための取組み 取組み (1) 重点安全施策 安全目標を 安全目標を達成するため 達成するため、 するため、当社では 当社では重点安全施策 では重点安全施策を 重点安全施策を定めて取 めて取り組んでいます。 んでいます。達成する 達成する ためには、 ためには、多くの費用 くの費用が 必要なことから、 19年度以降も 継続して着実 進捗に努めてま 費用が必要なことから なことから、19年度以降 年度以降も継続して して着実な 着実な進捗に いります。 いります。 安全目標項目 列車事故の 列車事故の予防 列車事故の 列車事故の予防 重点安全施策の 重点安全施策の内容 達成度 ATSの ATSの整備 整備済 重軌条化 19年度以降 19年度以降も 年度以降も継続実施する 継続実施する コンクリート枕木化 コンクリート枕木化 道床交換 踏切障害事故の 踏切障害事故の予防 保安設備の 保安設備の更新 災害の 災害の予防 風速計の 風速計の設置 その他 その他 車両の 車両の更新 19年度以降 19年度以降も 年度以降も継続実施する 継続実施する 19年度以降 19年度以降も 年度以降も継続実施する 継続実施する 19年度 19年度に 年度に実施する 実施する 20年度 20年度までに 年度までに4 までに4編成更新する 編成更新する (2) 人材教育 ・新規就業者には 新規就業者には各部門担当者 には各部門担当者により 各部門担当者により業務 により業務に 業務に関する教育 する教育を 教育を実施しています 実施しています。 しています。 ・電車を 電車を運転するには 運転するには、 するには、自動車と 自動車と同様に 同様に「運転免許」 運転免許」が必要です 必要です。 です。18年度 18年度は 年度は、2名が取 得しました。 しました。今後も 今後も養成を 養成を図ります。 ります。 (3) 異常時の 異常時の訓練 信号故障 (19 信号故障を 故障を想定し 想定し、12 月 19 日、20 日に指導通信式の 指導通信式の訓練を 訓練を行いました。 いました。 (19年 19年6月に 踏切障害事故を 踏切障害事故を想定した 想定した訓練 した訓練を 訓練を実施しました 実施しました) しました) (4) 安全のための 安全のための設備投資 のための設備投資 「安全の 安全の確保は 確保は、輸送の 輸送の生命である 生命である」 である」との認識 との認識に 認識に立って安全 って安全のための 安全のための投資 のための投資を 投資を行なってい ます。 ます。 単位: 単位:千円 18年度実績 18年度実績 安全投資 その他投資 その他投資 設備投資額合計 19年度計画 19年度計画 120, 120,136 185, 185,654 37, 37,430 13, 13,970 157, 157,566 199, 199,624 -3-- 5 当社の 当社の安全管理体制 社長 社長は 社長は、輸送の 輸送の安全に 安全に関する業務 する業務を 業務を統括する 統括する 常務取締役 (安全統括管理者) 安全統括管理者) 運輸部長 輸送の 輸送の安全の 安全の確保に 確保に関する業務 する業務を 業務を統括する 統括する 安全統括管理者の 安全統括管理者の下、運転に 運転に関する事項 する事項を 事項を統括する 統括する (運転管理者) 運転管理者) 技術区長 (施設・ 施設・車両管理) 車両管理) 駅務区長 (乗務員指導管理者) 乗務員指導管理者) 安全統括管理者の 安全統括管理者の下、施設・ 施設・車両に 車両に関する事項 する事項を 事項を統括する 統括する 運転管理者の 運転管理者の下、運転士の 運転士の資質の 資質の保持に 保持に関する事項 する事項を 事項を管理する 管理する 社 長 安全統括管理者 施設・車両管理者 安全管理担当者 乗務員指導管理者 安全確保について 安全確保について一層 について一層の 一層の強化を 強化を図るため毎月全員参加 るため毎月全員参加の 毎月全員参加の「業務研究会」 業務研究会」を開催し 開催し、その 意見は 意見は管理者へ 管理者へ具体的に 具体的に反映させてまいります 反映させてまいります。 させてまいります。 -4-- 6 18年度収支決算 18年度収支決算について 年度収支決算について 単位: 単位:千円 鉄道事業 不動産事業 全事業 営業収益 275, 275,822 33, 33,673 309, 309,495 営業費用 305, 305,565 11, 11,976 317, 317,541 営業利益 △29, 29,743 21, 21,697 △8,046 営業外収益 1,733 3 1,736 営業外費用 7,639 471 8,110 △35, 35,649 21, 21,229 △14, 14,420 13, 13,024 0 13, 13,024 差引損益 △22, 22,625 21, 21,229 △1,396 特別利益 101, 101,634 9,408 111, 111,042 特別損失 101, 101,634 0 101, 101,634 税引前当期利益 △22, 22,625 30, 30,637 8,012 経常利益 運行経費補助 法人税等 5,500 2,512 当期利益 (平成17 平成17年度 17年度 33) 33) 7 ご連絡先 ご意見や 意見や感想をお 感想をお寄 をお寄せください。 せください。 上田電鉄株式会社 長野県上田市下之郷498 長野県上田市下之郷498 TEL 0268- 0268-39- 39-7117 ■月~金 8:45~ 45~17: 17:45( 45(土日祝日及びお 土日祝日及びお盆 びお盆、年末年始は 年末年始は除く) FAX 0268- 0268-38- 38-7951 E-mail unyu@ukg.co.jp -5-
© Copyright 2025 Paperzz