概 況 Ⅰ 調査結果の概要 本項目では産業大分類「I-卸売業,小売業」に格付けられた事業所の全てを集計対象としており、 年間商品販売額及び売場面積は数値が得られた事業所について集計しました。(統計表 全数編に 該当) 第1表 本県の事業所数、従業者数、年間商品販売額 区 分 事業所数 従業者数 年間商品販売額 合 計 2万5,547事業所 16万8,136人 4兆9,435億5,711万円 卸 売 業 5,991事業所 4万6,266人 3兆293億3,665万円 小 売 業 1万9,556事業所 12万1,870人 1兆9,142億2,046万円 (注1)上記の数値は、「統計表 全数編」に該当する。 (注2)事業所数、従業者数は平成 24 年2月1日現在、年間商品販売額は平成 23 年1年間。(以下、全て同様) (注3)従業者数とは、 「個人業主」、 「無給家族従業者」 、 「有給役員」及び「常用雇用者」の計であり、 「臨時雇用者」は含めていない。 (以下、全て同様) 平成 24 年2月1日現在で実施した「経済センサス‐活動調査」 (以下、平成 24 年活動調査)におけ る長野県内の卸売業及び小売業の事業所数は2万 5,547 事業所、従業者数は 16 万 8,136 人、年間商品 販売額は4兆 9,435 億 5,711 万円となりました。 また、卸売業、小売業別にみると、卸売業は、事業所数が 5,991 事業所、従業者数が4万 6,266 人、 年間商品販売額が3兆 293 億 3,665 万円となりました。小売業は、事業所数が1万 9,556 事業所、従 業者数が 12 万 1,870 人、年間商品販売額が1兆 9,142 億 2,046 万円となりました。 県内全産業に占める卸売業及び小売業の割合(構成比)は、事業所数では 23.5%、従業者数では 19.4%となっており、事業所数では本県で最も大きな割合を占める産業となっています。 事業所数及び従業者数について、平成 21 年に行った「経済センサス‐基礎調査」(以下、平成 21 年基礎調査)と比較すると、事業所数は 3,164 事業所の減少(対平成 21 年基礎調査比▲11.0%)、従 業者数は 2 万 1,313 人減少(同▲11.2%)の減少となりました。全産業に占める割合(構成比)では、 事業所数は 0.9 ポイント、従業者数は 1.3 ポイントそれぞれ減少しました。 〔第1表、第2表〕 第2表 産業別事業所数及び従業者数(平成 21 年基礎調査との比較) 事業所数 産 業 全産業 農林漁業 鉱業,採石業, 砂利採取業 建設業 製造業 電気・ガス・ 熱供給・水道業 平成21年 基礎調査 構成比(%) 117,748 100.0 1,074 0.9 126 0.1 従業者数 平成24年 活動調査 構成比(%) 108,638 100.0 1,054 1.0 81 0.1 増減率 (%) 平成21年 基礎調査 ▲ 7.7 ▲ 1.9 ▲ 35.7 916,274 11,326 880 構成比 100.0 1.2 0.1 平成24年 活動調査 867,551 11,687 567 構成比 100.0 1.3 0.1 増減率 ▲ 5.3 3.2 ▲ 35.6 14,551 12,317 128 12.4 10.5 0.1 12,926 11,658 108 11.9 10.7 0.1 ▲ 11.2 ▲ 5.4 ▲ 15.6 76,023 213,505 3,786 8.3 23.3 0.4 67,266 208,404 3,644 7.8 24.0 0.4 ▲ 11.5 ▲ 2.4 ▲ 3.8 情報通信業 運輸業,郵便業 卸売業,小売業 1,121 2,220 28,711 1.0 1.9 24.4 982 2,020 25,547 0.9 1.9 23.5 ▲ 12.4 ▲ 9.0 ▲ 11.0 14,831 43,674 189,449 1.6 4.8 20.7 12,746 41,700 168,136 1.5 4.8 19.4 ▲ 14.1 ▲ 4.5 ▲ 11.2 卸売業 小売業 金融業,保険業 不動産業, 物品賃貸業 6,305 22,406 1,763 8,012 5.4 19.0 1.5 6.8 5,991 19,556 1,724 7,437 5.5 18.0 1.6 6.8 ▲ 5.0 ▲ 12.7 ▲ 2.2 ▲ 7.2 51,722 137,727 21,574 20,394 5.6 15.0 2.4 2.2 46,266 121,870 21,843 19,063 5.3 14.0 2.5 2.2 ▲ 10.5 ▲ 11.5 1.2 ▲ 6.5 4,411 17,323 9,259 3.7 14.7 7.9 4,118 15,717 8,738 3.8 14.5 8.0 ▲ 6.6 ▲ 9.3 ▲ 5.6 21,191 91,298 38,883 2.3 10.0 4.2 19,456 85,586 34,886 2.2 9.9 4.0 ▲ 8.2 ▲ 6.3 ▲ 10.3 教育,学習支援業 医療,福祉 複合サービス事業 2,997 5,835 1,052 2.5 5.0 0.9 2,820 6,067 906 2.6 5.6 0.8 ▲ 5.9 4.0 ▲ 13.9 16,818 84,822 11,913 1.8 9.3 1.3 15,895 94,489 9,941 1.8 10.9 1.1 ▲ 5.5 11.4 ▲ 16.6 サービス業(他に 分類されないもの) 6,848 5.8 6,735 6.2 ▲ 1.7 55,907 6.1 52,242 6.0 ▲ 6.6 学術研究,専門・ 技術サービス業 宿泊業,飲食 サービス業 生活関連サービ ス業,娯楽業 (注)平成 24 年の数値は、「統計表 全数編」に該当する。 - 13 - 平成 19 年以前に行われた商業統計調査とは調査対象や調査期日等の違いから厳密には接続しませ んが、平成 19 年商業統計調査(以下、平成 19 年商業統計)と比較すると、事業所数は 1,815 事業所 減少(対平成 19 年商業統計比▲6.6%)、従業者数は 1 万 5,683 人減少(同▲8.5%)、年間商品販売 額は 8,886 億 3,030 万円減少(同▲15.2%)となりました。 卸売業、小売業別にみると、卸売業では事業所数が 340 事業所増加(同 6.0%)、従業者数が 1,849 人減少(同▲3.8%)、年間商品販売額が 4,292 億 7,428 万円減少(同▲12.4%)となりました。小売 業では事業所数が 2,155 事業所減少(▲9.9%)、従業者数が1万 3,834 人減少(同▲10.2%)、年間 商品販売額が 4,593 億 5,602 万円減少(同▲19.4%)となりました。 また、過去の商業統計調査結果から事業所数、従業者数及び年間商品販売額の推移をみると、それ ぞれ減少傾向となっています。 〔第3表、第4表、第5表、第6表、第1図、第2図、第3図〕 第3表 事業所数、従業員数、年間商品販売額(平成 19 年商業統計との比較) 区 分 事業所数(事業所) 卸売業 小売業 平成19年 商業統計 構成比(%) 平成24年 活動調査 構成比(%) 増減率 (%) 27,362 100.0 25,547 100.0 ▲ 6.6 5,651 20.7 5,991 23.5 6.0 21,711 79.3 19,556 76.5 ▲ 9.9 183,819 100.0 168,136 100.0 ▲ 8.5 卸売業 48,115 26.2 46,266 27.5 ▲ 3.8 小売業 135,704 73.8 121,870 72.5 ▲ 10.2 従業者数(人) 年間商品販売額(万円) 583,218,741 100.0 494,355,711 100.0 ▲ 15.2 卸売業 345,861,093 59.3 302,933,665 61.3 ▲ 12.4 小売業 237,357,648 40.7 191,422,046 38.7 ▲ 19.4 (注)平成 24 年の数値は、「統計表 全数編」に該当する。 - 14 - 第4表 年次別事業所数 年次 総数 第1図 年次別事業所数の推移 卸売業 事業所 平成 3年 6年 9年 11年 14年 16年 19年 24年 36,219 34,595 32,814 33,407 30,731 29,538 27,362 25,547 事業所 6,854 6,770 6,472 6,887 6,183 5,846 5,651 5,991 小売業 事業所 29,365 27,825 26,342 26,520 24,548 23,692 21,711 19,556 (注1)平成 24 年の数値は、 「統計表 全数編」に該当する。 (注2)平成 19 年以前の数値は、商業統計調査。 (事業所) 40,000 30,000 20,000 10,000 0 (注1)平成 24 年は、 「統計表 全数編」に該当する。 (注2)平成 19 年以前は、商業統計調査。 第5表 年次別従業者数 年次 総数 第2図 年次別従業者数の推移 卸売業 人 平成 3年 6年 9年 11年 14年 16年 19年 24年 183,191 194,089 188,211 204,273 197,604 187,479 183,819 168,136 人 60,715 62,677 58,746 61,108 55,387 48,540 48,115 46,266 小売業 人 122,476 131,412 129,465 143,165 142,217 138,939 135,704 121,870 (注1)平成 24 年の数値は、 「統計表 全数編」に該当する。 (注2)平成 19 年以前の数値は、商業統計調査。 (人) 250,000 200,000 150,000 100,000 総数 億円 平成 3年 6年 9年 11年 14年 16年 19年 24年 83,662 80,519 76,821 74,064 64,644 60,629 58,322 49,436 卸売業 小売業 50,000 0 (注1)平成 24 年は、 「統計表 全数編」に該当する。 (注2)平成 19 年以前は、商業統計調査。 第6表 年次別年間商品販売額 年次 卸売業 小売業 第3図 年次別年間商品販売額の推移 卸売業 億円 58,273 54,314 49,496 47,599 39,798 36,617 34,586 30,293 小売業 億円 25,389 26,205 27,325 26,464 24,846 24,012 23,736 19,142 (注1)平成 24 年の数値は、 「統計表 全数編」に該当する。 (注2)平成 19 年以前の数値は、商業統計調査。 (億円) 90,000 80,000 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 (注1)平成 24 年は、 「統計表 全数編」に該当する。 (注2)平成 19 年以前は、商業統計調査。 - 15 - 卸売業 小売業 付表 都道府県別事業所数、従業者数、年間商品販売額及び売場面積 事業所数 都道府県 数値 従業者数 順位 事業所 全国計 1,405,021 北海道 57,265 青森県 16,314 岩手県 15,623 宮城県 構成比 都道府県 % 数値 年間商品販売額 順位 構成比 人 100.0 全国計 11,225,151 7 4.1 北海道 455,615 28 1.2 青森県 109,099 31 1.1 岩手県 102,192 26,006 15 1.9 宮城県 秋田県 13,947 36 山形県 15,281 福島県 都道府県 % 数値 売場面積 順位 構成比 百万円 100.0 全国計 480,332,788 7 4.1 北海道 15,474,987 28 1.0 青森県 2,833,757 32 0.9 岩手県 2,856,886 208,915 14 1.9 宮城県 1.0 秋田県 84,970 39 32 1.1 山形県 92,687 22,512 20 1.6 福島県 茨城県 30,377 14 栃木県 22,578 群馬県 都道府県 % 数値 順位 構成比 ㎡ % 100.0 全国計 132,917,692 6 3.2 北海道 6,513,300 6 4.9 30 0.6 青森県 1,751,398 27 1.3 29 0.6 岩手県 1,602,028 30 1.2 9,433,322 11 2.0 宮城県 2,663,091 15 2.0 0.8 秋田県 2,081,876 37 0.4 秋田県 1,430,307 35 1.1 34 0.8 山形県 2,210,528 33 0.5 山形県 1,525,026 31 1.1 145,399 21 1.3 福島県 3,686,025 21 0.8 福島県 2,323,262 21 1.7 2.2 茨城県 218,371 13 1.9 茨城県 5,958,757 16 1.2 茨城県 3,460,727 11 2.6 19 1.6 栃木県 153,399 20 1.4 栃木県 4,901,531 18 1.0 栃木県 2,539,658 18 1.9 22,958 18 1.6 群馬県 164,824 18 1.5 群馬県 6,254,480 15 1.3 群馬県 2,640,832 16 2.0 埼玉県 57,812 6 4.1 埼玉県 501,145 5 4.5 埼玉県 14,809,070 7 3.1 埼玉県 6,552,214 5 4.9 千葉県 48,023 9 3.4 千葉県 420,021 9 3.7 千葉県 10,877,497 9 2.3 千葉県 5,927,381 7 4.5 東京県 154,578 1 11.0 東京県 1,861,749 1 16.6 東京県 162,249,497 1 33.8 東京県 9,874,748 1 7.4 神奈川県 67,842 4 4.8 神奈川県 627,756 4 18,373,646 5 3.8 神奈川県 6,658,959 4 5.0 新潟県 31,149 12 2.2 新潟県 200,434 15 1.8 新潟県 6,270,086 14 1.3 新潟県 3,025,512 13 2.3 富山県 14,645 34 1.0 富山県 91,075 36 0.8 富山県 2,901,044 28 0.6 富山県 1,414,661 36 1.1 石川県 15,737 30 1.1 石川県 106,311 29 0.9 石川県 3,457,293 23 0.7 石川県 1,617,829 29 1.2 福井県 11,075 41 0.8 福井県 71,668 41 0.6 福井県 1,817,537 39 0.4 福井県 1,095,416 43 0.8 山梨県 10,491 44 0.7 山梨県 66,474 43 0.6 山梨県 1,569,718 42 0.3 山梨県 1,127,939 42 0.8 長野県 25,547 16 1.8 長野県 168,136 17 1.5 長野県 4,943,557 17 1.0 長野県 2,698,332 14 2.0 岐阜県 25,304 17 1.8 岐阜県 168,471 16 1.5 岐阜県 3,996,899 20 0.8 岐阜県 2,604,651 17 2.0 静岡県 45,480 10 3.2 静岡県 314,916 10 2.8 静岡県 9,387,809 12 2.0 静岡県 3,997,559 10 3.0 愛知県 79,439 3 5.7 愛知県 688,813 3 6.1 愛知県 36,548,294 3 7.6 愛知県 7,537,390 2 5.7 三重県 20,311 24 1.4 三重県 140,995 23 1.3 三重県 3,332,805 25 0.7 三重県 2,380,163 20 1.8 滋賀県 13,520 38 1.0 滋賀県 105,169 31 0.9 滋賀県 2,164,990 35 0.5 滋賀県 1,750,523 28 1.3 京都県 30,538 13 2.2 京都県 236,942 12 2.1 京都県 6,830,092 13 1.4 京都県 2,500,282 19 1.9 大阪県 105,056 2 7.5 大阪県 944,558 2 8.4 大阪県 53,221,666 2 11.1 大阪県 7,397,279 3 5.6 兵庫県 56,671 8 4.0 兵庫県 426,705 8 3.8 兵庫県 13,077,182 8 2.7 兵庫県 5,675,725 8 4.3 奈良県 12,434 40 0.9 奈良県 88,198 38 0.8 奈良県 1,735,192 41 0.4 奈良県 1,331,137 37 1.0 和歌山県 13,910 37 1.0 和歌山県 79,010 40 0.7 和歌山県 1,777,699 40 0.4 和歌山県 1,143,450 40 0.9 鳥取県 7,216 47 0.5 鳥取県 46,063 47 0.4 鳥取県 1,108,140 47 0.2 鳥取県 794,701 47 0.6 島根県 10,189 45 0.7 島根県 56,412 46 0.5 島根県 1,220,994 46 0.3 島根県 901,702 46 0.7 岡山県 22,174 21 1.6 岡山県 157,403 19 1.4 岡山県 4,692,991 19 1.0 岡山県 2,284,270 22 1.7 広島県 34,350 11 2.4 広島県 260,532 11 2.3 広島県 10,510,505 10 2.2 広島県 3,251,295 12 2.4 山口県 17,805 27 1.3 山口県 115,290 26 1.0 山口県 2,677,099 32 0.6 山口県 1,795,699 26 1.4 徳島県 10,187 46 0.7 徳島県 58,902 45 0.5 徳島県 1,319,368 44 0.3 徳島県 966,087 44 0.7 香川県 13,074 39 0.9 香川県 89,336 37 0.8 香川県 3,191,483 26 0.7 香川県 1,437,053 33 1.1 愛媛県 18,192 26 1.3 愛媛県 116,230 25 1.0 愛媛県 3,159,458 27 0.7 愛媛県 1,806,093 25 1.4 高知県 10,624 43 0.8 高知県 62,153 44 0.6 高知県 1,318,886 45 0.3 高知県 927,607 45 0.7 福岡県 60,494 5 4.3 福岡県 465,612 6 4.1 福岡県 18,513,169 4 3.9 福岡県 5,601,090 9 4.2 佐賀県 10,672 42 0.8 佐賀県 66,943 42 0.6 佐賀県 1,533,124 43 0.3 佐賀県 1,136,500 41 0.9 長崎県 18,444 25 1.3 長崎県 110,708 27 1.0 長崎県 2,771,611 31 0.6 長崎県 1,435,614 34 1.1 熊本県 21,697 23 1.5 熊本県 144,596 22 1.3 熊本県 3,365,885 24 0.7 熊本県 2,039,458 23 1.5 大分県 14,841 33 1.1 大分県 97,332 33 0.9 大分県 2,051,594 38 0.4 大分県 1,463,488 32 1.1 宮崎県 14,380 35 1.0 宮崎県 91,238 35 0.8 宮崎県 2,206,903 34 0.5 宮崎県 1,280,719 38 1.0 鹿児島県 22,124 22 1.6 鹿児島県 136,694 24 1.2 鹿児島県 3,532,681 22 0.7 鹿児島県 1,814,398 24 1.4 沖縄県 16,135 29 1.1 沖縄県 105,690 30 0.9 沖縄県 2,125,179 36 0.4 沖縄県 1,221,139 39 0.9 5.6 神奈川県 100.0 (注)総務省・経済産業省「平成 24 年経済センサス-活動調査 卸売業,小売業 産業編(総括表)統計表 第1表」より作成。 - 16 - - 17 - Ⅱ 産業分類別の状況 本項目は、産業大分類「I-卸売業,小売業」に格付けられた事業所(2万 5,547 事業所)のうち、 商業の売上(収入)金額があり、産業細分類の格付けに必要な事項の数値が得られた事業所(2万 175 事業所)を対象として集計しました。(統計表 産業分類格付け編に該当) ※ 集計対象が異なるため、「Ⅰ 調査結果の概要」の数値とは一致しない部分があります。 1 事業所数 (1)卸売業 産業中分類別に卸売業の事業所数をみると、「機械器具卸売業」が 1,302 事業所(卸売業全体 に占める割合 28.2%) で最も多くなりました。 次いで 「飲食料品卸売業」 が 1,140 事業所 (同 24.7%)、 「建築材料,鉱物・金属材料等卸売業」が 1,073 事業所(同 23.2%)、医薬品・化粧品等卸売業 や紙・紙製品卸売業が含まれる「その他の卸売業」が 930 事業所(同 20.1%)、「繊維・衣服等 卸売業」が 146 事業所(同 3.2%)、「各種商品卸売業」が 32 事業所(同 0.7%)の順となりまし た。 産業小分類別にみると、「食料・飲料卸売業」が 589 事業所(同 12.7%)で最も多くなりまし た。次いで「農畜産物・水産物卸売業」が 551 事業所(同 11.9%)、「建築材料卸売業」が 512 事業所(同 11.1%)、「産業機械器具卸売業」が 505 事業所(同 10.9%)、「電気機械器具卸売 業」が 344 事業所(同 7.4%)などとなりました。この上位5産業で卸売業全体の事業所数の 54.0% を占めています。 〔第7表、第4図〕 (2)小売業 産業中分類別に小売業の事業所数をみると、ガソリンスタンドやドラッグストア等が含まれる 「その他の小売業」が 6,053 事業所(小売業全体に占める割合 38.9%)で最も多くなりました。 次いで「飲食料品小売業」が 4,457 事業所(同 28.7%)、「機械器具小売業」が 2,316 事業所(同 14.9%)、「織物・衣服・身の回り品小売業」が 2,044 事業所(同 13.1%)、「無店舗小売業」 が 620 事業所(同 4.0%)、「各種商品小売業」が 62 事業所(同 0.4%)の順となりました。 産業小分類別にみると、コンビニエンスストア等が含まれる「その他の飲食料品小売業」が 1,677 事業所(同 10.8%)で最も多くなりました。次いで「自動車小売業」が 1,461 事業所(同 9.4%)、 「医療品・化粧品小売業」が 1,178 事業所(同 7.6%)、 「燃料小売業」が 1,028 事業所(同 6.6%)、 「婦人・子供服小売業」が 943 事業所(同 6.1%)などとなりました。この上位5産業で小売業全 体の事業所数の 40.5%を占めています。 〔第7表、第5図〕 - 18 - 第7表 産業分類中分類別の事業所数 産業分類 事業所数 構成比 事業所 合 計 卸 売 業 計 50 51 52 53 54 55 各種商品卸売業 繊維・衣服等卸売業 飲食料品卸売業 建築材料,鉱物・金属材料等卸売業 機械器具卸売業 その他の卸売業 56 57 58 59 60 61 各種商品小売業 織物・衣服・身の回り品小売業 飲食料品小売業 機械器具小売業 その他の小売業 無店舗小売業 20,175 4,623 32 146 1,140 1,073 1,302 930 15,552 62 2,044 4,457 2,316 6,053 620 小 売 業 計 % 100.0 100.0 0.7 3.2 24.7 23.2 28.2 20.1 100.0 0.4 13.1 28.7 14.9 38.9 4.0 (注)上記の数値は、「統計表 産業分類格付け編」に該当する。 第4図 卸売業の産業小分類別事業所数及び構成比(上位 10 産業) 電気機械器具 344事業所 7.4% 食料・飲料 589事業所 12.7% 農畜産物・水産物 551事業所 11.9% 建築材料 512事業所 11.1% 家具・建具・じゅう器等 161事業所 3.5% 産業機械器具 505事業所 10.9% 化学製品 208事業所 4.5% 自動車 296事業所 6.4% 医薬品・化粧品等 247事業所 5.3% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 前記以外の卸売業 1,053事業所 22.8% その他の機械器具 157事業所 3.4% 70% 80% 90% 100% 90% 100% (注1)「他に分類されない卸売業」は上位 10 産業分類から除いている。 (注2)上記の数値は、「統計表 産業分類格付け編」に該当する。 第5図 小売業の産業小分類別事業所数及び構成比(上位 10 産業) 婦人・子供服 943事業所 6.1% その他の飲食料品 1,677事業所 10.8% 燃料 1,028事業所 6.6% 自動車 1,461事業所 9.4% 菓子・パン 916事業所 5.9% 10% 20% 前記以外の小売業 5,761事業所 37.0% 機械器具 726事業所 4.7% 医薬品・化粧品 1,178事業所 7.6% 0% 書籍・文房具 564事業所 3.6% 酒 763事業所 4.9% 30% 40% 50% (注1)「他に分類されない卸売業」は上位 10 産業分類から除いている。 (注2)上記の数値は、「統計表 産業分類格付け編」に該当する。 - 19 - 各種食料品 535事業所 3.4% 60% 70% 80% 2 従業者数 (1)卸売業 産業中分類別に卸売業の従業者数をみると、「飲食料品卸売業」が 9,779 人(卸売業全体に 占める割合 28.3%)で最も多くなりました。次いで「機械器具卸売業」が 9,211 人(同 26.7%)、 「建築材料,鉱物・金属材料等卸売業」が 7,529 人(同 21.8%)、「その他の卸売業」が 7,097 人(同 20.6%)、「繊維・衣服等卸売業」が 614 人(同 1.8%)、「各種商品卸売業」が 299 人(同 0.9%)の順となりました。 産業小分類別にみると、「食料・飲料卸売業」が 5,150 人(同 14.9%)で最も多くなりまし た。次いで「農畜産物・水産物卸売業」が 4,629 人(同 13.4%)、「建築材料卸売業」が 3,817 人(同 11.1%)、「産業機械器具卸売業」が 3,149 人(同 9.1%)、「医薬品・化粧品等卸売 業」が 2,873 人(同 8.3%)などとなりました。この上位5産業で卸売業全体の従業者数の 56.8% を占めています。 〔第8表、第6図〕 (2)小売業 産業中分類別に小売業の従業者数をみると、「その他の小売業」が3万 5662 人(小売業全体 に占める割合 36.5%)で最も多くなりました。次いで「飲食料品小売業」が3万 3706 人(同 34.5%)、「機械器具小売業」が1万 2217 人(同 12.5%)、「織物・衣服・身の回り品小売業」 が 7,710 人(同 7.9%)、「各種商品小売業」が 4,653 人(同 4.8%)「無店舗小売業」が 3,659 人(同 3.7%)の順となりました。 産業小分類別にみると、「各種食料品小売業」が1万 4,550 人(同 14.9%)で最も多くなり ました。次いで「その他の飲食料品小売業」が 1 万 1,230 人(同 11.5%)、「呉服・服地・寝 具小売業」が 9,060 人(同 9.3%)、「男子服小売業」が 8,142 人(同 8.3%)、「婦人・子供 服小売業」が 6,640 人(同 6.8%)などとなりました。この上位5産業で小売業全体の従業者数 の 50.8%を占めています。 〔第8表、第7図〕 - 20 - 第8表 産業中分類別従業者数 産業分類 従業者数 構成比 人 合 計 卸 売 業 計 50 51 52 53 54 55 各種商品卸売業 繊維・衣服等卸売業 飲食料品卸売業 建築材料,鉱物・金属材料等卸売業 機械器具卸売業 その他の卸売業 56 57 58 59 60 61 各種商品小売業 織物・衣服・身の回り品小売業 飲食料品小売業 機械器具小売業 その他の小売業 無店舗小売業 % 132,136 34,529 299 614 9,779 7,529 9,211 7,097 97,607 4,653 7,710 33,706 12,217 35,662 3,659 小 売 業 計 100.0 100.0 0.9 1.8 28.3 21.8 26.7 20.6 100.0 4.8 7.9 34.5 12.5 36.5 3.7 (注)上記の数値は、「統計表 産業分類格付け編」に該当する。 第6図 卸売業の産業小分類別従業員数及び構成比(上位 10 産業) 医薬品・化粧品等 2,873人 8.3% 食料・飲料 5,150人 14.9% 農畜産物・水産物 4,629人 13.4% 建築材料 3,817人 11.1% 化学製品 1,343人 3.9% 家具・建具・じゅう器等 829人 2.4% 自動車 2,466人 7.1% 産業機械器具 3,149人 9.1% 前記以外の卸売業 6,677人 19.3% 電気機械器具 2,423人 7.0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% その他の機械器具 1,173人 3.4% 70% 80% 90% 100% (注1)「他に分類されない卸売業」は上位 10 産業分類から除いている。 (注2)上記の数値は、「統計表 産業分類格付け編」に該当する。 第7図 小売業の産業小分類別従業者数及び構成比(上位 10 産業) 百貨店,総合スーパー 4,510人 4.6% 各種食料品 1万4,550人 14.9% その他の飲食料品 1万1,230人 11.5% 自動車 9,060人 9.3% 書籍・文房具 8,142人 8.3% 燃料 6,194人 6.3% 医薬品・化粧品 6,640人 6.8% 0% 10% 20% 30% 40% 婦人・子供服 3,632人 3.7% 前記以外の小売業 2万6,653人 27.3% 菓子・パン 4,087人 4.2% 50% (注1)「他に分類されない小売業」は上位 10 産業分類から除いている。 (注2)上記の数値は、「統計表 産業分類格付け編」に該当する。 - 21 - 60% 機械器具 2,909人 3.0% 70% 80% 90% 100% 3 年間商品販売額 (1)卸売業 産業中分類別に卸売業の年間商品販売額をみると、「飲食料品卸売業」が 7,640 億 4,693 万 円(卸売業全体に占める割合 29.4%)で最も多くなりました。次いで「機械器具卸売業」が 6,568 億 7,960 万円(同 25.3%)、「建築材料,鉱物・金属材料等卸売業」が 6,011 億 4,050 万円(同 23.1%)、「その他の卸売業」が 5,501 億 8,307 万円(同 21.2%)、「各種商品卸売業」が 150 億 5,427 万円(同 0.6%)、「繊維・衣服等卸売業」が 129 億 7,171 万円(同 0.5%)の順とな りました。 産業小分類別にみると、「食料・飲料卸売業」が 4,170 億 6,571 万円(同 16.0%)で最も多 くなりました。次いで「農畜産物・水産物卸売業」が 3,469 億 8,122 万円(同 13.3%)、「医 薬品・化粧品等卸売業」が 3,199 億 321 万円(同 12.3%)、「建築材料卸売業」が 2,410 億 4,450 万円(同 9.3%)、「産業機械器具卸売業」が 2,314 億 8,072 万円(同 8.9%)などとなりまし た。この上位5産業で卸売業全体の年間商品販売額の 59.8%を占めています。 〔第9表、第8図〕 (2)小売業 産業中分類別に小売業の年間商品販売額をみると、「その他の小売業」が 6,908 億 8,384 万 円(小売業全体に占める割合 37.6%)で最も多くなりました。次いで「飲食料品小売業」が 5,257 億 7,599 万円(同 28.6%)、「機械器具小売業」が 3,090 億 7,423 万円(同 16.8%)、「織物・ 衣服・身の回り品小売業」が 1,174 億 3,405 万円(同 6.4%)、「各種商品小売業」が 1,112 億 2,263 万円(同 6.1%)、「無店舗小売業」が 814 億 3,909 万円(同 4.4%)の順となりまし た。 産業小分類別にみると、「各種食料品小売業」が 3,109 億 2,338 万円(同 16.9%)で最も多 くなりました。次いで「燃料小売業」が 2,617 億 4,942 万円(同 14.3%)、「自動車小売業」 が 2,153 億 3,981 万円(同 11.7%)、 「医薬品・化粧品小売業」が 1,434 億 7,275 万円(同 7.8%)、 「その他の飲食料品小売業」が 1,386 億 5,165 万円(同 7.6%)などとなりました。この上位5 産業で小売業全体の年間商品販売額の 58.3%を占めています。 〔第9表、第8図〕 - 22 - 第9表 産業中分類別年間商品販売額 産業分類 年間商品販売額 構成比 万円 合 計 卸 売 業 計 50 51 52 53 54 55 各種商品卸売業 繊維・衣服等卸売業 飲食料品卸売業 建築材料,鉱物・金属材料等卸売業 機械器具卸売業 その他の卸売業 56 57 58 59 60 61 各種商品小売業 織物・衣服・身の回り品小売業 飲食料品小売業 機械器具小売業 その他の小売業 無店舗小売業 % 443,610,591 260,027,608 1,505,427 1,297,171 76,404,693 60,114,050 65,687,960 55,018,307 183,582,983 11,122,263 11,743,405 52,577,599 30,907,423 69,088,384 8,143,909 小 売 業 計 100.0 100.0 0.6 0.5 29.4 23.1 25.3 21.2 100.0 6.1 6.4 28.6 16.8 37.6 4.4 (注)上記の数値は、「統計表 産業分類格付け編」に該当する。 第8図 卸売業の産業小分類別年間商品販売額及び構成比(上位 10 産業) 食料・飲料 4,170億6,571万円 16.0% 農畜産物・水産物 3,469億8,122万円 13.3% 医薬品・化粧品等 3,199億321万円 12.3% 10% 20% 30% 40% 前記以外の卸売業 3,863億2,421万円 14.9% 産業機械器具 2,314億8,072万円 8.9% 電気機械器具 2,314億7,151万円 8.9% 0% 化学製品 946億7,373万円 3.6% 石油・鉱物 1,374億390万円 5.3% 建築材料 2,410億4,450万円 9.3% 50% 自動車 1,256億2,031万円 4.8% 60% 70% その他の機械器具 683億706万円 2.6% 80% 90% 100% (注1)「他に分類されない卸売業」は上位 10 産業分類から除いている。 (注2)上記の数値は、「統計表 産業分類格付け編」に該当する。 第9図 小売業の産業小分類別年間商品販売額及び構成比(上位 10 産業) 通信販売・訪問販売 635億1,405万円 3.5% 百貨店,総合スーパー 1,087億4,640万円 5.9% 各種食料品 3,109億2,338万円 16.9% 燃料 2,617億4,942万円 14.3% 自動車 2,153億3,981万円 11.7% 医薬品・化粧品 1,434億7,275万円 7.8% その他の飲食料品 1,386億5,165万円 7.6% 0% 10% 20% 30% 40% 婦人・子供服 552億6,119万円 3.0% 50% (注1)「他に分類されない小売業」は上位 10 産業分類から除いている。 (注2)上記の数値は、「統計表 産業分類格付け編」に該当する。 - 23 - 前記以外の小売業 3,903億7,934万円 21.3% 機械器具 917億1,558万円 5.0% 60% 書籍・文房具 560億7,626万円 3.1% 70% 80% 90% 100% 4 商品手持額 (1)卸売業 産業中分類別に卸売業の商品手持額をみると、「機械器具卸売業」が 373 億 6,190 万円(卸売 業全体に占める割合 34.7%)で最も多くなりました。次いで「建築材料,鉱物・金属材料等卸売 業」が 260 億 2,269 万円(同 24.2%)、「その他の卸売業」が 247 億 1,022 万円(同 22.9%)、 「飲食料品卸売業」が 165 億 7,959 万円(同 15.4%)、「繊維・衣服等卸売業」が 18 億 1,029 万円(同 1.7%)、「各種商品卸売業」が 12 億 2,396 万円(同 1.1%)の順となりました。 在庫率と商品回転率をみると、在庫率は「繊維・衣服等卸売業」が 167.5%と最も大きく、「飲 食料品卸売業」は 26.0%と最も低くなりましたが、商品回転率では「飲食料品卸売業」が 46.1 回と最も多く、「繊維・衣服等卸売業」は 7.2 回と最も少なくなりました。 〔第 10 表〕 (2)小売業 産業中分類別に小売業の商品手持額をみると、「その他の小売業」が 754 億 8,081 万円(小売 業全体に占める割合 45.2%)で最も多くなりました。次いで「機械器具小売業」が 298 億 9,274 万円(同 17.9%)、「飲食料品小売業」が 224 億 5,713 万円(同 13.4%)、「織物・衣服・身の 回り品小売業」が 224 億 4,517 万円(同 13.4%)、 「各種商品小売業」が 94 億 872 万円(同 5.6%)、 「無店舗小売業」が 74 億 7,598 万円(同 4.5%)の順となりました。 在庫率と商品回転率をみると、在庫率では「織物・衣服・身の回り品小売業」が 229.4%と最 も大きく、「飲食料品小売業」は 51.3%と最も低くなりましたが、商品回転率では「飲食料品小 売業」が 23.4 回と最も多く、「織物・衣服・身の回り品小売業」は 5.2 回と最も少なくなりまし た。 〔第 10 表〕 第 10 表 業種別産業中分類別商品手持額、年間商品販売額、在庫率及び商品回転率 産業分類 商品手持額 構成比 万円 合 計 卸 売 業 計 50 51 52 53 54 55 各種商品卸売業 繊維・衣服等卸売業 飲食料品卸売業 建築材料,鉱物・金属材料等卸売業 機械器具卸売業 その他の卸売業 56 57 58 59 60 61 各種商品小売業 織物・衣服・身の回り品小売業 飲食料品小売業 機械器具小売業 その他の小売業 無店舗小売業 小 売 業 計 27,486,920 10,770,865 122,396 181,029 1,657,959 2,602,269 3,736,190 2,471,022 16,716,055 940,872 2,244,517 2,245,713 2,989,274 7,548,081 747,598 % 100.0 100.0 1.1 1.7 15.4 24.2 34.7 22.9 100.0 5.6 13.4 13.4 17.9 45.2 4.5 (注1)上記の数値は、「統計表 産業分類格付け編」に該当する。 (注2)在庫率=商品手持額÷月平均販売額(年間商品販売額÷12)×100 (注3)商品回転率=年間商品販売額÷商品手持額 - 24 - 年間商品販売額 万円 443,610,591 260,027,608 1,505,427 1,297,171 76,404,693 60,114,050 65,687,960 55,018,307 183,582,983 11,122,263 11,743,405 52,577,599 30,907,423 69,088,384 8,143,909 在庫率 商品回転率 % 74.4 49.7 97.6 167.5 26.0 51.9 68.3 53.9 109.3 101.5 229.4 51.3 116.1 131.1 110.2 回 16.1 24.1 12.3 7.2 46.1 23.1 17.6 22.3 11.0 11.8 5.2 23.4 10.3 9.2 10.9 5 売場面積(小売業のみ) 産業中分類別に売場面積をみると、「その他の小売業」が 110 万 679 ㎡(小売業全体に占める割合 40.8%)で最も多くなりました。次いで「飲食料品小売業」が 74 万 4,913 ㎡(同 27.6%)、「織物・ 衣服・身の回り品小売業」が 38 万 609 ㎡(同 14.1%)、 「各種商品小売業」が 26 万 1,682 ㎡(同 9.7%)、 「機械器具小売業」が 21 万 449 ㎡(同 7.8%)の順となりました。 産業小分類別にみると、 「各種食料品小売業」が 44 万 4,419 ㎡(同 16.5%)で最も多くなりました。 次いで「百貨店,総合スーパー」が 25 万 4,772 ㎡(同 9.4%)、「医薬品・化粧品小売業」が 18 万 5,115 ㎡(同 6.9%)、「婦人・子供服小売業」が 18 万 3,395 ㎡(同 6.8%)、「その他の飲食料品 小売業」が 15 万 2,964 ㎡(同 5.7%)などとなりました。この上位5産業で売場面積の 45.3%を占め ています。 〔第 11 表、第 10 図〕 第 11 表 産業中分類別売場面積 産業分類 売場面積 構成比 ㎡ 小 売 業 計 56 57 58 59 60 61 % 2,698,332 261,682 380,609 744,913 210,449 1,100,679 - 各種商品小売業 織物・衣服・身の回り品小売業 飲食料品小売業 機械器具小売業 その他の小売業 無店舗小売業 100.0 9.7 14.1 27.6 7.8 40.8 - (注1)上記の数値は、「統計表 産業分類格付け編」に該当する。 (注2) 「牛乳小売業(宅配専門) 」、 「自動車小売業(新車・中古)」 、 「建具小売業」 、 「畳小売業」、 「ガソリンスタンド」 、 「新聞小売業 (宅配専門) 」の事業所については、売場面積の調査を行っていない。 第 10 図 小売業の産業小分類別売場面積及び構成比(上位 10 産業) 百貨店,総合スーパー 25万4,772㎡ 9.4% 婦人・子供服 18万3,395㎡ 6.8% 機械器具 14万1,816㎡ 5.3% スポーツ用品・がん具・ 娯楽用品・楽器 8万7,785㎡ 3.3% 各種食料品 44万4,419㎡ 16.5% 前記以外の小売業 100万5,019㎡ 37.2% 医薬品・化粧品 18万5,115㎡ 6.9% 0% 10% 20% その他の飲食料品 15万2,964㎡ 5.7% 30% 40% 書籍・文房具 9万413㎡ 3.4% 50% (注1)「他に分類されない小売業」は上位 10 産業分類から除いている。 (注2)上記の数値は、「統計表 産業分類格付け編」に該当する。 - 25 - その他の織物・衣服・ 身の回り品 7万1,714㎡ 2.7% 家具・建具・畳 8万920㎡ 3.0% 60% 70% 80% 90% 100% 6 小売業の開閉店時刻及び営業時間 開店時刻別事業所数をみると、「午前9時台」が 4,835 事業所(小売業全体に占める割合 31.1%) で最も多くなりました。次いで「午前8時台」が 3,868 事業所(同 24.9%)、「午前 10 時台」が 3,640 事業所(同 23.4%)、「午前7時台」が 1,585 事業所(同 10.2%)などとなりました。 閉店時刻別事業所数をみると、「午後7時台」が 5,008 事業所(同 32.2%)で最も多くなりました。 次いで「午後6時台」が 4,010 事業所(同 25.8%)、「午後5時台」が 2,053 事業所(同 13.2%)、 「午後8時台」が 1,998 事業所(同 12.8%)などとなりました。 営業時間区分別に事業所数、従業者数、年間商品販売額及び売場面積をみると、事業所数では「8 時間以上 10 時間未満」が 6,433 事業所(同 41.4%)で最も多くなりました。従業者数、年間商品販 売額及び売場面積では「10 時間以上 12 時間未満」がそれぞれにおいて最も多くなり、従業者数は3 万 4,115 人(同 35.0%)、年間商品販売額は 6,366 億 8,516 万円(同 34.7%)、売場面積は 125 万 8,426 ㎡(同 46.6%)となりました。 〔第 12 表、第 13 表、第 14 表〕 第 12 表 小売業の開店時刻別事業所数 開店時刻 事業所数 構成比 事業所 小売業計 午前0時~5時台 午前6時台 午前7時台 午前8時台 午前9時台 午前10時台 午前11時台 午後0時~11時台 終日営業 不詳 15,552 46 149 1,585 3,868 4,835 3,640 306 156 603 364 第 13 表 小売業の閉店時刻別事業所数 閉店時刻 事業所数 % 構成比 事業所 100.0 0.3 1.0 10.2 24.9 31.1 23.4 2.0 1.0 3.9 2.3 小売業計 午前0時~11時台 午後0時~4時台 午後5時台 午後6時台 午後7時台 午後8時台 午後9時台 午後10時~11時台 終日営業 不詳 (注)上記の数値は、「統計表 産業分類格付け編」に該当する。 % 15,552 124 289 2,053 4,010 5,008 1,998 667 436 603 364 100.0 0.8 1.9 13.2 25.8 32.2 12.8 4.3 2.8 3.9 2.3 (注)上記の数値は、「統計表 産業分類格付け編」に該当する。 第 14 表 営業時間区分別の事業所数、従業者数、年間商品販売額及び売場面積 営業時間区分 事業所数 構成比 事業所 小売業計 8時間未満 8時間以上10時間未満 10時間以上12時間未満 12時間以上14時間未満 14時間以上24時間未満 終日営業 不詳 15,552 758 6,433 5,253 1,672 469 603 364 % 100.0 4.9 41.4 33.8 10.8 3.0 3.9 2.3 従業者数 構成比 人 97,607 1,687 29,525 34,115 10,476 5,835 9,278 6,691 (注)上記の数値は、「統計表 産業分類格付け編」に該当する。 - 26 - % 100.0 1.7 30.2 35.0 10.7 6.0 9.5 6.9 年間商品販売額 構成比 万円 183,582,983 1,275,261 58,029,311 63,668,516 21,599,456 16,553,011 19,269,294 3,188,134 % 100.0 0.7 31.6 34.7 11.8 9.0 10.5 1.7 売場面積 構成比 ㎡ 2,698,332 39,038 745,793 1,258,426 279,403 223,854 151,818 - % 100.0 1.4 27.6 46.6 10.4 8.3 5.6 - 7 小売業の業態別の状況 小売業を業態別にみると、「専門店」が事業所数、従業者数及び年間商品販売額のそれぞれにおい て最も多くなり、事業所数は 7,915 事業所(業態全体に占める割合 50.9%)、従業者数は3万 3,753 人(同 34.6%)、年間商品販売額は 5,887 億 6,920 万円(同 32.1%)となりました。売場面積では、 「専門スーパー」が 101 万 2,346 ㎡(同 37.5%)で最も多くなりました。 「専門店」と「中心店」は、事業所数の約 80%を占めていますが、従業者数と年間商品販売額では 約 50%、売場面積では 30%台となっており、占める割合は低くなっています。 一方、「総合スーパー」と「専門スーパー」は事業所数において、約5%と低い割合ですが、従業 者数では 20%台、年間商品販売額では約 30%、売場面積では 40%台となっており、占める割合は高 くなっています。 〔第 15 表、第 11 図〕 第 15 表 業態別の事業所数、従業者数、年間商品販売額及び売場面積 事業所数 構成比 業態分類 事業所 小売業計 1 百貨店 2 総合スーパー 3 専門スーパー 4 コンビニエンスストア 5 広義ドラッグストア 6 その他のスーパー 7 専門店 8 家電大型専門店 9 中心店 10 その他の小売店 11 無店舗販売 15,552 4 23 781 506 275 1,105 7,915 38 4,390 34 481 従業者数 構成比 % 人 100.0 0.0 0.1 5.0 3.3 1.8 7.1 50.9 0.2 28.2 0.2 3.1 年間商品販売額 構成比 % 97,607 928 3,582 22,199 6,318 2,917 5,467 33,753 937 18,382 105 3,019 万円 100.0 1.0 3.7 22.7 6.5 3.0 5.6 34.6 1.0 18.8 0.1 3.1 売場面積 構成比 % 183,582,983 3,412,367 7,462,273 46,048,778 8,819,373 6,660,086 8,284,167 58,876,920 6,374,393 30,234,661 119,837 7,290,128 ㎡ % 2,698,332 50,114 204,658 1,012,346 63,163 131,592 146,130 567,572 97,151 421,271 4,335 - 1.9 4.1 25.1 4.8 3.6 4.5 32.1 3.5 16.5 0.1 4.0 100.0 1.9 7.6 37.5 2.3 4.9 5.4 21.0 3.6 15.6 0.2 - (注)上記の数値は、「統計表 産業分類格付け編」に該当する。 第 11 図 業態別の事業所数、従業者数、年間商品販売額及び売場面積の構成比 0.1 0.0 事業所数 0.2 1.8 5.0 7.1 3.3 50.9 0.2 3.1 28.2 0.1 従業者数 22.7 3.7 6.5 3.0 5.6 34.6 1.0 18.8 3.1 1.0 0.1 年間商品販売額 4.1 25.1 4.8 3.6 4.5 32.1 3.5 16.5 4.0 1.9 売場面積 7.6 37.5 2.3 4.9 5.4 21.0 3.6 15.6 1.9 0.2 0% 百 貨 店 10% 総 合 ス ー パ ー 20% 専 門 ス ー パ ー 30% 40% 50% コ ン ビ ニ エ ン ス ス ト ア (注)上記の数値は、「統計表 産業分類格付け編」に該当する。 - 27 - 60% 広 義 ド ラ ッ グ ス ト ア そ の 他 の ス ー パ ー 70% 80% 専 門 店 90% 家 電 大 型 専 門 店 中 心 店 100% そ の 他 の 小 売 店 無 店 舗 販 売
© Copyright 2025 Paperzz