清水北小学校だより No.11

清水北小学校だより
No.11
ホームページ
メールアドレス
2016.2.16
http://www.fukui-city.ed.jp/shimizun-e/index.htm
shimizun@fukui-city.ed.jp ℡98-2470
校長
面
繁実
2月5日の全校朝礼で、申年にちなんで次のような話をしました。(以下要約)
(前略)・・・さあ、そんなさる年ですが、猿にちなんだことわざや慣用句で,こんなの知ってますか?
・・・(と言って、見ざる聞かざる言わざるのジェスチャーをする。高学年を中心に結構手が挙がる)
そうです、「見ざる聞かざる言わざる」ですね。では、その言葉の意味、何を見ざるなのか、何を
聞かざるなのか、分かりますか?・・・・・・・・・(誰も手が挙がらない)
→みんなの中にいませんか? 人の失敗や外見だけ見て、笑ったり、喜んだりする人。そのような、
他の人の失敗や欠点は「見ざる」、目を向けない方がいいのです。
→みんなの中にいませんか? 先生の話や他の人の発表は聞かないけど、人の噂話や悪口になると
嬉しそうに、聞き耳を立ててる人。そのような,噂話やおしゃべりは「聞かざる」、聞こうとしない方が
いいのです。
→みんなの中にいませんか? 授業中の発表はしない、挨拶の声は小さいけれど、休み時間、おしゃ
べりは大声で、人の噂話、悪口、ひそひそ話には積極的に頑張る人。そのような、人の悪口、噂話
は「言わざる」、言うべきではないのです。
つまり、「見ざる聞かざる言わざる」というのは、人の欠点や世
の中の悪いことについては、できるだけ見たり、聞いたり、言った
りしないで、それよりも、良い面に目を向けて、前向きに行動しな
さい、という意味なんです。
ちょうど、今度の月曜日、8日から、思いやり週間になります。
他の人の悪いところは「見ざる聞かざる言わざる」、他の人の良
いところをどんどん「見て、聞いて、言う」、優しい、思いやりの
ある人になって下さい。
私は、昨年旅行で日光東照宮の三猿を見るまでは、
「見ざる、聞かざる、
言わざる」というのは「自分に都合の悪いことは、見て見ぬふりをする」等、
いわゆる「卑怯なこと」だと捉えていました。実際、
「見ざる、聞かざる、言
わざる」によく似た表現は古来世界各地にあり、同様の像も古くから存在す
るのですが、しかしそれぞれの文化によって意味するところは微妙に異なる
そうです。でも上記の集会で話したようなとらえ方があるのを知り、何かホ
ッとした気持ちになりました。
今年度、残された期間はもうわずかですが、子ども達の良い面、頑張っている姿により目を向け、
より耳を傾け、どんどん言って(褒めて)あげたいと思います。ご家庭でもご協力宜しくお願いします。
☆返信コーナー☆
「このゆびとまれ」や学校に関するご意見・感想・質問をお願いします。
氏名
年
1/20(水)、今年度最後の学校公開日がありました。百人一
首大会や英語活動の授業を公開しましたが、児童130名中5
5名(約42%、昨年は約33%)の保護者の方に参観していた
だきました。
平日にもかかわらず、昨年を大幅に上回る保護者の方と、ボ
ランティアさん(百人一首)によって、熱気あふれる一日となり
ました。本当にありがとうございました。
~1/29 6年英語劇~
児童集会の学年発表で、6年生が昨年
に引き続き、英語劇「桃太郎」を披露。
、
本当に堂々とした、素晴らしい perform
ance でした。 Good job !!
~2/5 なわとび大会~
~2/9 わくわく交流デー~
大会種目跳び(6年 3分間後ろ二 来年度の新一年生19名と保護者
重跳び等)、クラス大縄跳び、ミニ を招いての交流会。現一年生が一
班大縄跳びで競い合い、応援も含 生懸命、計画・準備し、学校探検
めてすばらしい大会になりました。やゲームで大変盛り上がりました
~ 返 信 コ ー ナ ー ~
一部割愛させていただきます。ご了承下さい。
《学校評価(スクールプラン評価)、アンケート結果等について》
・児童アンケートの「自分にはよいところがあり・・・」は他に比べると「いいえ」の割合が高いですが、
「先生は授業内容を・・・」や、「自分は将来の夢や・・・」は「はい」の割合が高く、先生のことを信頼でき
て、前向きな気持ちを持てる子が多いのかなぁ、と思います。「いいえ」の割合が高いのは、自分に厳し
い子が多いからでしょうか。
・アンケート結果で、C・Dが意外に多いことに驚きました。C・Dをチェックできるという事は、自
分を(客観的に)見れているという事でもあると思うので、今後良い方向に向かっていけると良いと思い
ました。
・日々、悪い所ばかり目について、注意してしまうことの方が多いな、といつも反省しています。少しでも良
い所、頑張った所は惜しげもなく,シャワーのように言葉でかけてあげたいと思います。
・悪い所を叱るのと、けなすのは同じじゃない!、と思うのですが。叱られる機会が減ると耐性が出来
ず、ちょっとしたことでへこみ、引きこもりにつながったり、とかはしないのでしょうか。世の中、優
しいところばかりじゃありません!!→書かれておられるように、「叱る」のと「怒る(けなす)」のは違います。けじめを付
ける意味の「叱る」ことが、自己肯定感を下げることはないと思いますが・・・・。
・
「すこやかチェックカード」のおかげで、休み明けもダラダラせず済んでいるように思います。
「ほら!
早く寝ないと○付けられんよ~」と言うと、「あっ!そうだった!」という感じで意外にすんなり、まん
まと乗ってくれます。(^_^)
《
その他
》
・最後の学校公開日に行けないので、次の「このゆびとまれ」を楽しみにしています。→写真でよろしけれ
ば、ホームページのアルバム欄に載せておりますので、ぜひご覧下さい。
・(ボランティアさんより)いつも楽しみに「このゆびとまれ」目を通してます。3回に1回くらいは、子供達
からの、先生・お母さん・お父さん・私達地域の大人達への接し方等、正直な、厳しい意見も聴かせて
欲しいです。子供達にもはき出してもらいたいです。