学番54 教科(科目) グローバルスタデ ィーズⅠ(国際) 単位数(時 2単位(74) 学年(科) 県立国際情報高等学校 2学年 (国際文化科) 数) 使用教科書 ・National Geographic Learning 『World English 3』 副教材等 その他オリジナル教材 1.学習目標 海外への大学へ進学することを見据え、批判的思考力・論理的思考力を兼ね備えた自立学習者に なることを目標とする。 2.指導の重点 ・授業は基本すべて英語で行われるため、積極的にクラスメイトとコミュニケーションを図り、自らの考え を臆すことなく発信することが出来るようになる。 ・国際的に活躍する際に必要とされる批判的思考力・論理的思考力を、様々なタスクを通して身につける。 ・自己の学習をポートフォリオを活用しながら内省し、一人でも学び続ける学習者になる。 3.評価規準と評価方法 ・授業への取り組み方や定期考査の成績、プレゼン、ディベート、ディスカッション、ポートフォリオの振り返 り状況、その他様々な活動への様子から総合的に評価する。 4.学習アドバイス ①自立した英語学習者を目指し、家庭では自分の力で、聴き、読み、書き、話せるように心がけよう。 ②授業では、「自ら英語を使う」ことに専念しよう。 ③「なぜ?」「どうして?」と考えながらテキストを深く読んで、思考する材料にしよう。 月 学習内容等 (World English 3) 4 時 数 主要学習領域/能力 7 批判的思考力 学習活動(指導内容) (1) コース概要を説明する。海外の大学についてリサーチし、 Unit 1 People and Places 論理的思考力 ディベートを行えるように準備する。批判的思考力、論理 Unit2 The Mind 英語ディベート 的思考力をモラルジレンマタスクや英語ディベートを通 ディスカッション して修得する(通年) (6)『人々と場所』『心』の題材を通して、批判的思考力や論 理的思考力を養う。 Unit 3 Changing Planet 8 (8)『変わりゆく惑星』『お金と幸福』『生存』を題材にして、 5 Unit 4 Money vs. Wealth 英語ディベートやディスカッションを通して、批判的思考力 と論理的思考力を養う。 Unit5 Survival Unit 6 Art 8 英語ディベート 課題解決型学習 (Debate) The Japanese government 6 should abolish nuclear power plants. (アクションプラン) ンを通して、批判的思考力と論理的思考力を養う。 (3) 原子力発電に関する是非について リサーチ・英語ディベートを行う。 (Action Plan) アクションプランについて アクションプラン 計画 (3)『芸術』を題材にして、英語ディベートやディスカッショ (2)アクションプランの意義、目標を考える。 7 アクションプラン 7 プレゼンテーション (7) 夏休みのアクションプラン実行に向けて、自分に何が出 来るか、どういった情報をどこから収集するか等について検 討し、プランについて英語でプレゼンテーションを行う。 アクションプランまとめ 8 プレゼンテーション 9 エッセイライティング 論理的英作文 について 10 エッセイライティング 全国英語ディベートトピック 11 (6)アクションプランについて、達成できたこと、これからの 課題等、英語でプレゼンテーションを行う。 (2)エッセイの構成を学びながら、論理的に伝わる英文を書く 8 エッセイライティング (8)夏休みのアクションプランについて、まとめのエッセイを書く。 6 英語ディベート (4)ディベート大会のトピックを元に、リサーチ・練習試合を行う。 TOEFL の integrated task を中心 (リサーチ・試合) (4)2つの相反する英文を聴いたり読んだりした後、両方の立 にしたタスク ロジカルスピーキング 場をまとめながら論理的に伝える話し方を修得する。 全国英語ディベートトピック 6 英語ディベート TOEFL Reading 12 (2)ディベート大会のトピックを元に、 (リサーチ・試合) リサーチ・練習試合を行う。 クリティカルリーディン (4)TOEFL のリーディング教材を使用し、批判的読解力の育成 グ と、ディスカッション、プレゼンテーション、エッセイライ ティング等を行う。 1 Unit 7 Getting Around 6 ディスカッション クリティカルリーディング Unit8 Competition Unit 9 Danger 6 クリティカルリスニング 2 Unit 10 Mysteries ロジカルライティング (6)『交通機関』『競争』を題材として、ディスカッションを 通して、批判的読解力の育成を養う。 (6) 『危機』『謎』を題材として、批判的に聴く力を身につ けると共に、 ディスカッション、プレゼンテーション、 エッセイライティングを行う。 3 ラップアップアクティビィティー 2 (2)1年間で学んだことについて、リサーチを行い、まとめの 発表を行う。
© Copyright 2025 Paperzz