2016年度 日本共生科学会 第8回淑徳大学東京

■2016年度 日本共生科学会 第8回淑徳大学東京大会
「混迷する国際社会を共生で紡ぐ」
期日:2016年6月11日(土)・12日(日)
会場:淑徳大学東京キャンパス
(東京都板橋区前野町 2-29-3、東武東上線ときわ台下車) (第1日)6月11日(土)9:30 受け付け開始
午前 個人発表 5号館1階5−1講義室 座長 武田道生(淑徳大学)
(報告時間15分、質疑5分)
10:00 星 裕太(豊島区立西巣鴨中学校)・林直樹(星槎大学)・渋谷聡
(星槎大学)
運動部活動の在り方
10:20 長岡 素彦(持続可能な開発のための教育推進会議)
共生を築くイノベーションESD−ESDと復興2
10:40 服部由季夫(星槎大学)・阿部眞雄(星槎大学・非常勤)
協働体感覚とストレス反応の関係から探る健康職場つくり
11:00 松良 啓子(星槎大学特別科目等履修生)・三森睦子(星槎大学)・三
田地真実(星槎大学)
知的な遅れのない発達障害のある子どもの長期的な支援へとつながる
相互扶助としての“親による親支援”
11:20 荻野貴美子(星槎大学大学院)・細田滿和子(星槎大学)
中学校における看護師から教員への医療的情報の提供と活用に関する研究
(2)途中経過報告
11:40 三木 柚香(星槎大学大学院)
都市部における自然との共生―六甲山と「生きる」人々からー
12:00 − 12:30 総会 第一部 5号館1階5−1講義室
12:30 − 13:00 昼食(1階学生食堂)
12:30 − 13:00 理事会(4号館2階フリースペース) 13:00 − 13:15 総会 第二部 5号館1階5−1講義室
午後 シンポジウム 5号館1階5−1講義室
「紛争と平和−混迷する国際社会を共生で紡ぐ」
13:15 趣旨説明 高橋一生(本学会副会長、元国際基督教大学教授)
13:20 − 13:50 今 なぜ地球憲章か? 広中和歌子(元環境庁長官)
13:50 − 14:20 共生化する地球—地球憲章と熱力学的世界観—
永井 礼正(日本教育大学院大学教授)
14:20 − 14:50 COP21パリ協定の意味するもの:
世界はゼロ炭素社会に向かえるか?
松下 和夫(京都大学名誉教授)
14:50 − 15:20 アジェンダ2030:
思想としてのSDGsと現実の課題としてのSDGs
高橋 一生(日本共生科学会副会長)
15:20 − 15:45 休憩
15:45 − 16:30 質疑応答、全体討議
司会 高橋一生
16:30 終了
17:00 − 19:00 懇親会(5号館1階学生食堂)
(第2日)6月11日(日)
午前 個人発表 5号館1階5−1講義室 座長 鬼頭秀一(星槎大学)
(報告時間15分、質疑5分)
10:00 安久津太一 (星槎大学非常勤)・天野一哉(星槎大学)・壽谷静香
(岡山大学)・寺田啓高(星槎大学)・依田真知子(星槎大学大学院)
音楽的コミュニケーションの実践:教育学研究におけるライブ・デモンス
トレーションを交えた事例報告の意義の再検討
10:20 西永 堅(星槎大学)・清水直治(日本ポーテージ協会) インクルージョンと共生科学—特別なニーズに応じた発展途上国における
ポーテージプログラムの普及活動
10:40 片伯部実優(富士コンピュータ専門学校)・渋谷聡(星槎大学)
共生を目指す通信制保健体育学生の現状について
11:00 髙木由起子(星槎大学)・服部由季夫(星槎大学)・渋谷聡(星槎大
学)・林直樹(星槎大学)
共生を目指した通信制大学に通う大学生の体力の現状
11:20 林 直樹(星槎大学)
バドミントン競技・闇カジノ問題にて明らかになった競技スポーツが抱え
る問題−共生教育がスポーツ教育には必要だ!−
11:40 松尾加奈(淑徳大学)
アジアにおける国際ソーシャルワーク研究のあらたな試み
午後 共生カフェ「SDGs ✖ 市民社会」
13:30∼16:30
場所:淑徳大学東京キャンパス4号館3階室フリースペース
入場料無料(公開・事前登録不要)
共生カフェ「SDGs ✖ 市民社会」
持続可能な開発・発展を目指して共生を紡ぐ実践活動をしている市民団体
が、SDGsの目標とターゲットに焦点を当てながら、カフェ形式で参加者と
交流をします。各団体のプレゼンテーションに続いて、各ブースでお茶とお
菓子を片手に、自由に議論・情報交換をします。SDGsの想定する諸課題の
包括的なつながりが体験できることを期待します。
会場: 淑徳大学東京キャンパス 4号館3階フリースペース
(東京都板橋区前野町 2-29-3、東武東上線ときわ台下車徒歩11分)
プログラム
1330 開催趣旨説明 鬼頭秀一
1345 プレゼンテーション (10分×6) プレゼンテーション終了後、自由に交流
1600 振り返り 各団体によるコメント、コメンテーターによるコメント
(高橋一生 山脇直司)
1630 終了
出展団体
アーユス仏教国際協力ネットワーク
人間の安全保障フォーラム
社団法人地域連携プラットフォーム
未来の学びと持続可能な開発・発展研究会
エネルギーを経済から考える経営者会議
環境と持続可能性フォーラムπ
1600 振り返り 各団体によるコメント
コメンテーターによるコメント
(山
直司(星槎大学)高橋一生(日本共生科学会))
1630 終了
※ブース出展団体募集
・ブース出展希望団体は、活動をSDGsに関連付けながら10分のプレゼンテーションを行って下さい。
・ブースには、ポスター掲示、机・椅子を用意します。
・ブース出展希望団体は、団体名・活動の概要・参加者数(最大3人)を明記してご連絡ください。
16:30 閉会式
参加費用について
■大会参加費 一般 当日5000円(事前振込 4000円) 学生 当日4000円(事前振込 3000円)
■懇親・交流会会費 一般 当日5000円(事前振込 4000円)
学生 当日4000円(事前振込 3000円)
■学会の年会費
一般 5000円 学生 3000円
& 振込先ゆうちょ銀行の現金振込専用口座
[口座番号] 00220-5-98262 [名称] ニホンキョウセイカガクカイ
日本共生科学会 事務局 事務局長 高林宏行 総務担当理事 鬼頭秀一
〒227−8522 横浜市青葉区さつきが丘8-80 星槎大学横浜事務局
E-mail: kyosei_gakkai@seisa.ac.jp
学会ホームページ(facebookのアカウントがなくとも情報が得られます。)
https://www.facebook.com/kyoseikagaku/
理 事(2016∼2018年度)(五十音順)
井上 一(星槎大学学長) 岡田匡令(淑徳大学名誉教授)副会長
岡本弥彦(岡山理科大学理学部教授) 北村浩一郎(星槎大学共生科学部教授)
鬼頭秀一(星槎大学副学長) 坂上寛一(星槎大学特任教授)前会長
清水直治(日本体育大学教育学部教授) 下野 洋(元岐阜女子大学教授)
高橋 修(東京学芸大学教育学部准教授)高橋一生(元国際基督教大学教授)副会長
武田道生(元淑徳大学准教授) 坪内俊憲(星槎大学大学院教授)
寺山千代子(星槎大学客員教授) 西永 堅(星槎大学大学院准教授)
林 直樹(星槎大学共生科学部准教授) 細田満和子(星槎大学副学長)
三田地真実(星槎大学大学院教授) 村山史世(麻布大学講師)
森川和子(星槎大学特任教授) 山脇直司(星槎大学副学長・共生科学部長)日本共生科学会 新会長