「10代に突入したアナタ」におくるブックガイドNo.19 2013年7月から12月に発行された図書の中から「10代に突入したアナタ」におくるブックガイド 図書館のイチオシおすすめ本を読んでみませんか。 *ここで取り上げた図書は川崎市立図書館に所蔵されています。 みんな、誰かと、つながっている さわやかな青春ロック! 優しさと切なさと おかあさんの顔 ロディ・ドイル/文 フレヤ・ブラックウッド/絵 石津ちひろ/訳 フレーベル館 3歳の時におかあさんを亡 くしてしまったシボーンは、 10歳になった頃、自分が おかあさんの顔を思い出 せないということに気付い た。心にぽっかり穴があい たような気持ちで過ごして いたシボーンは、ある日公 園で女の人に話しかけら れた。「こんにちは」「あな た、さびしいんでしょ?」 新しい一歩を踏み出すために 勇気がもらえるストーリー 星空ロック 那須田淳/著 あすなろ書房 中学2年生の怜音は、夏休み に初めての海外旅行でベル リンに行くことになった。しか し、ドイツに単身赴任している 父さんが盲腸になり、母さん は先に旅立ってしまった。怜 音は、後から一人でベルリン に行くことになる。旅先での 色々な出来事と、怜音が果た したい亡き友人との約束に注 目!ベルリン在住の著者が 描く、さわやかな青春小説。 ラブ・ウール100% 井上林子/作 のだよしこ/絵 フレーベル館 図書室にあった編み物の 本に導かれてやってきた 所は、「ニットカフェ・モヘ ア」。無料で編み物を教え てくれる、魔法使いのよう なモヘア先生と十二匹の ねこたち。人と出会い、編 み物をするうちに、何か が変わってくる登場人物 たち。女の子たちの気持 ちがリアルに描かれた友 情物語。 あきらめたくない! 最高のハッピーエンド 家族4代と本の物語を描く ローズの小さな図書館 キンバリー・ウィリス・ホルト/作 谷口由美子/訳 徳間書店 干ばつにみまわれ、パパ が家を出て行った。ママ は、故郷ルイジアナへの 引越しを決め、ローズは、 そこで図書館バスの運転 手をすることに…。ロー ズ、その息子マール、孫 アナベス、ひ孫カイルの 家族4代の物語。時の移 り変わりと共に、変わって いく10代の少年少女を 活き活きと描いた作品。 実在する本の名前もたく さん登場。 庭師の娘 ジークリート・ラウベ/作 若松宣子/訳 おいでフレック、ぼくのところに 中村悦子/絵 岩波書店 エヴァ・イボットソン/著 三辺律子/訳 18世紀後半のウィーン。庭師の娘 マリーは、草花が大好きで庭師に なりたいと思っていた。けれど、こ の時代、女性が好きな仕事に就く ことは考えられないことだった。修 道院に入る日を目前にしながら、 マリーは…。実在の人物も交えて 描かれた物語。(幼い頃のモーツァ ルトも、認められる前の天才少年と して登場している!) 裕福な生活をしている ハル。何でも買い与えら れ、不自由のない生 活。だけど心は空っぽ。 一生の友達が欲しい。 そんなハルを見て、両 親は犬をレンタルしてき た。たった二日間だけの フレックとの生活…。フ レックとハルは永遠の別 れとなってしまうのか? 本当の居場所と本当の 自分を探す旅へ。 偕成社 いま、この地球(ほし)のどこかで 知られざるワールドカップ 危機遺産ガラパゴス ペンネーム 有乃 世界から見た日本は ガラパゴスに木を植える 藤原幸一/写真・文 岩崎書店 「希少生物の楽園」「手 つかずの自然」…そん なイメージのあるガラパ ゴスだが、実は、世界遺 産から「危機遺産」リスト に移されていた時期が あった。独自の進化を 続けた動植物は、いっ たい何によって危機にさ らされてしまったのか。 そして、それを救う方法 は? 日本は世界で何番目? 1~3 藤田千枝/編 坂口美佳子/著 大月書店 「日本は世界で何番目?」というシリーズ。健康・福祉の巻 では、いま注目の「幸福度」や「薬の消費金額」、「肥満度」 や「自殺率」などのランキングが表でわかりやすく載ってい る。また、日本が世界に誇る医療品・健康品なども載って いて、意外なものが海外で使われていることもわかる。日 本のことをもっと知りたい、色々な疑問を解決する本。 路上のストライカー マイケル・ウィリアムズ/作 さくまゆみこ/訳 岩波書店 ホームレス・ワールドカップ を知ってる?内戦が続くジ ンバブエから、国境を越え て南アフリカへ…。家族を 虐殺されたデオは、兄と二 人で逃げ延びた。けれど、 その行く手に待っていたの は、更なる苦難だった。人 種差別、兄の死…過酷な 運命に負けそうになった 時、デオはストリート・サッ カー(ホームレス・ワールド カップ)に出会う。 今日がいつか歴史になる 哀しみ、祈り、そして願い。 たくさんの人々が願った実り それは情熱から生まれた コメの歴史を変えたコシヒカリ 小泉光久/著 根本博/監修 玉城聡/挿絵 汐文社 感染症とたたかった科学者たち 岡田晴恵/著 岩崎書店 コメといえば「コシヒカ リ」。現在日本で最も多 く作られている「コシヒカ リ」は、病気に弱くすぐに 倒れる、欠点の多い品 種だった。欠点を克服 し、日本中の人々に受 け入れられたのは、1人 の天才によってではな く、数十年という長い年 月と、大勢の人々のた ゆまぬ努力の結果だっ た。 人類を苦しめてきた、多く の感染症。その感染症に 情熱で立ち向かい、医学を 発展させた科学者たち。そ れぞれの感染症の説明 や、すばらしい発見を導い た過程を、わかりやすく書 いた本。研究に打ち込んだ 科学者の熱意が伝わって くる。 光のうつしえ 朽木祥/作 講談社 8月6日。人類史上、類を見な い原子爆弾が広島に投下さ れた。戦争が、原爆が残した 恐ろしい悲劇と壮絶な過去 に、希未は静かに向き合うこ とになる。水面に淡くやさしい 光を放ちながら、人々の思い をのせて流れていく灯篭。哀 しい過去を乗り越えてきた、 人間の強さや真実を語り継ぐ のは私たちなのだ。 勉強するのはあたりまえ? 私の思いは銃で撃つことはできない 「1ドル言葉」その意味は? 武器より1冊の本をください テラプト先生がいるから ロブ・ブイエー/作 西田佳子/訳 静山社 アメリカの、スノウヒル小学 校5年生の7人は、新学期に 新任のテラプト先生に出会 う。一風変わった先生の授 業や、特別支援学級への訪 問など、様々な出来事は、 みんなの心や関係を少しず つ変えていく。だんだんと学 校が楽しくなっていく7人。そ んな中、「事件」が起こる。 一人ひとりの視点が、順番 に入れ替わって語られる。 それぞれが抱く、テラプト先 生の姿、友達、親、家族へ の思いを積み重ねた物語。 ヴィヴィアナ・マッツア/著 横山千里/訳 金の星社 2012年10月9日、15歳の少 女マララ・ユスフザイは、銃 撃を受けた。彼女はただ、 勉強がしたかっただけ…。 2009年1月パキスタン。タリ バンと政府との内戦が続く 中、11歳だったマララは「グ ル・マカイ」というブログ ネームで日記を始める。そ こに書かれた内容や、取 材を通じて伝わる彼女の 思い…。教育の大切さや 平和の尊さを感じずにはい られない一冊。 ペンネーム ねぎ へえ~!知らなかった! 目には見えないけれど 白い紙から夢の世界へ 海外でも人気!Bonsai 3つの鍵の扉 紙のむすめ ソニア・フェルナンデス=ビダル/著 盆栽えほん ナタリー・ベルハッセン/文 ナオミ・シャンピラ/絵 もたいなつう/訳 光村教育図書 轟志津香/訳 本田亮/絵 池内了/監修 大野八生/作 あすなろ書房 白い紙の家に、白い紙か ら生まれたむすめがひと りで住んでいた。ある日、 大きな紙が飛んできたの で、むすめは、気球や船 を切り抜いてつくった。そ して動物たちもつくった が、それでもさみしくて …。想像力をかきたてる、 切り絵えほん。 イラスト:川崎市立高津高等学校 漫画研究部 晶文社 「量子力学」という言葉を初 めて聞く人も多いだろう。そ の法則は、人間の常識で は理解できないものが多 い。しかし、人間を含めた 全ての物質は「素粒子」で できており、量子力学の法 則に従って動いているの だ。そんな奇妙な世界に迷 い込んだ少年ニコの冒険 を通して、量子力学の世界 をわかりやすく紹介する 本。 「盆栽」といえば、おじ いちゃんの趣味だと 思っていない?盆栽 は、日本独自の文化 で、小さな鉢の中に自 然を表現した芸術。盆 栽の種類や作り方、土 作り、手入れ、飾り方 まで、かわいいイラスト で紹介。盆栽初心者に もわかりやすい絵本。 発行:川崎市立図書館児童青少年サービス委員会 2014.4
© Copyright 2024 Paperzz