取り組み分類 (H) 一般社団法人 日本経済団体連合会 ①:理科離れ 取組み 分類 概要 詳細/具体例 ② 【政策提言】 「産学連携による高度な情報通信人材の育成強化に向けて」(2005 年 6 月) 産学官連携による高度情報通信人材育成に向けたアクション・プラ ンを策定し、産学官それぞれの役割を明確に定め、ステップをおっ て提案。 H-2 ② 【政策提言】 [ナショナルセンターの機能] 「高度情報通信人材の加速化に向けて(ナショナルセンター構想)」 (1)実践的ICT教育に関する研究 (2007 年 12 月) (2)モデルカリキュラムの策定 ICTにおける人材不足深刻化への警鐘を鳴らすとともに、「世界レ (3)全国の大学と支援企業のコーディネーション ベルの先進的ICT教育拠点」の設立を提案。 (4)教育アセットの展開 (5)ファカルティ・ディベロップメント(FD)機能 (6)融合型専門職大学院の附設 H-3 ③ 【政策提言】 「今後の日本を支える高度 ICT 人材の育成に向けて ~改めて産学 官連携の強化を求める~」(2011 年 11 月) H-4 ③ 【調査】 [個別大学・大学院における取組み] 「企業から見た理工系大学・大学院教育のグッド・プラクティス事例(中 ICT 系では、以下 3 校を選定 間とりまとめ)(2011 年 3 月) はこだて未来大学 システム情報科学部 筑波大学大学院 システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻 経団連産学連携推進部会のメンバーの中で、企業が「優れた教育 をしている」と実感している大学・大学院の学科・専攻を抽出し、グッ 九州大学大学院 システム情報科学府社会情報システム工学コース ド・プラクティスの事例として具体名をあげて公表。 H-6 ③:企業内教育 ④:人材の活用(地域) 応募資格/対象者 情報通信委員会高 度 IT 人材育成部会 [提言の概要(目次)] (1)はじめに (2)高度 ICT 人材育成の必要性 (3)企業が求める高度 ICT 人材像 (4)産業界のこれまでの ICT 人材育成支援活動と課題 (5)高度 ICT 人材育成のための具体策 ①大学・大学院が取り組むべき施策 ②政府が取り組むべき施策 ③企業が取り組むべき施策 産業技術委員会 産学連携推進部会 ①、 【人材育成施策】 「人材の育成・活用プロジェクト」では全部で 7 つのプロジェクトを提案 ②、 「サンライズ・レポート(人材の育成・活用プロジェクト)」(2010 年 12 月 プロジェクト例 1)企業における留学生および高度外国人人材の活用促進 ③、④ 発表) ・住居関連の支援等生活環境の整備 日本経済が持続的な成長を遂げていくには、国際競争力の強化が ・日本人社員向け研修等社内の意識改革 不可欠であるという観点から、「サンライズ・レポート」を取りまとめ、 プロジェクト例 2)外国人材のニーズに適合した柔軟な人事制度の構築 「人材の育成・活用」を含め、3 つの分野で 22 の具体的なプロジェク トを掲げた。 ② 関連組織 情報通信委員会高 度 IT 人材育成部会 [提言の概要] ・ステップ 1:産学官の対話に基づく先進的実践教育拠点の整備 ・ステップ 2:先進的実践教育拠点における取組み (産) 教材の提供、企業人の講師派遣、長期インターンシップの受け入れ (学) 外部の教育プログラム、教育手法、教材、教員等を積極的に採用 など。 ・ステップ 3:評価とフィードバック H-1 H-5 ②:採用時 【人材育成施策】 [産業界の支援概要] 高度 ICT 人材育成支援 (1).産学協同による実践重視教育カリキュラム、シラバスの策定、改良 九州大学、筑波大学に対し、常駐教員 5 名 (九州大学 3 名、筑波大 (2).産業界から一線級の技術者を教員として派遣 学 2 名)、非常勤教員延べ 100 名を派遣し、実践重視カリキュラム (3).最先端応用技術と理論を繋ぐ教育の支援 (PBL の導入、実践研修型インターンシップの実施) を産学協同で (4)企業幹部・技術者と学生との交流機会の提供 策定。産学連携で高度 ICT 人材育成に取り組んだ。 (5)中長期インターンシップの実施 (修士 1 年夏休みに受け入れ : 約 50 名) (6)企業奨学金 教育問題委員会 大学生、大学院生 筑波大学、九州大学 情報通信委員会高 度 IT 人材育成部会 CeFIL
© Copyright 2025 Paperzz