<豊明市犬のふん害防止についての地域協働マニュアル> 1 はじめに 現 在 、 豊 明 市 に 登 録 さ れ て い る 犬 は 約 4,500 頭 を 越 え 、 市 内 の約6世帯のうち1世帯が犬を飼っていることになります。 犬 は 昔 か ら 私 た ち の 生 活 の 身 近 に い て 、喜 び や 安 ら ぎ を 与 え て く れ ま す が 、犬 の 放 し 飼 い や 無 駄 吠 え の 問 題 な ど 、 犬 と い う 動 物 に 対 し 私 た ち が も っ と 関 心 を 持 ち 、知 識 を よ り 深 め て い く ことが必要となってきています。 こうした中、犬のふんの放置が問題の一つとなっています。 犬 の ふ ん の 放 置 に つ い て は 、地 域 住 民 や 公 園 利 用 者 な ど が 不 快 な 思 い を し 大 変 迷 惑 し て い ま す 。 ま た 、放 置 さ れ た ふ ん か ら 、 様々な感染症が発生する恐れもあります。 本 手 引 き は 、犬 の 飼 い 主 、地 域 及 び 行 政 が 協 働 し て 進 め て い く「 ふ ん 害 の な い 、良 好 な 生 活 環 境 づ く り 」を 目 指 し て 策 定 し たものです。 2 犬のふんが放置されている場所 犬 の ふ ん の 放 置 は 、 公 園 、 道 路 、川 や 池 の 堤 防 な ど さ ま ざ ま なところで行われています。 公 共 の 場 所 は も ち ろ ん 、他 人 の 土 地 や 建 物 を 犬 の ふ ん で 汚 し て は い け ま せ ん 。犬 の ふ ん の 放 置 は 美 観 を そ こ な う だ け で な く 、 匂いなどにより周囲の人に不快感を与えたりもします。また、 人 の 健 康 に も 悪 い 影 響 を 及 ぼ す 可 能 性 も あ り ま す 。犬 は 自 分 で 後 始 末 で き ま せ ん 。犬 の ふ ん の 後 始 末 は 飼 い 主 の 責 任 で あ り 義 務です。 3 犬のふん害を防止するために (1)飼い主の役割 a 散歩などにより犬を移動させる場合は、犬をリードなど で つ な ぎ 外 で の 排 泄 を 制 御 で きる よ う に し ま す 。 b 犬のふんを処理するための道具を携行し、犬がふんをし て し ま っ た 場 合 は 持 ち 帰 り ま す。 室 内 や 庭 で の 排 泄 を 習 慣 づ け る と 、悪 天 候 や 飼 い 主 の 体 調 が 悪 い時さらには老後の介護の面からも安心です。 (2)地域の役割 a 犬の飼い主を含めた地域での問題解決 犬 の ふ ん 害 を 地 域 の 問 題 と し て と ら え 、ふ ん 害 の 防 止 が 「 良 好 な 生 活 環 境 づ く り 」に つな が る こ と を 理 解 し 、そ の 地域に住む人々がこの問題に関心を持つことが必要とな ります。犬の飼い主も含めたコミュニティの強化を図り、 その地域に住む者同士が相互に協力して問題解決に取り 組 ん で い く こ と が 求 め ら れ ま す 。ま た 、時 に は 区 や 町 内 会 などの組織を中心とした話し合いの場を設けていくこと も考えられます。 b 地域パトロール活動 区や町内会などといった組織におけるパトロールを行 い 、あ い さ つ な ど お 互 い が 声 を 掛 け 合 う こ と か ら 同 じ 地 域 に 住 む 者 同 士 の つ な が り を 強 め 、犬 の ふ ん 害 の 継 続 的 な 防 止に努めていきます。 (3)市の役割 a 犬のふん害防止についての情報の発信 ふ ん 害 防 止 に 関 す る 情 報 の 発 信 を 、広 報 や ホ ー ム ペ ー ジ を通じて市内全域へ効率よく行い啓発を図っていきます。 b 犬の飼い方教室の実施 犬 の し つ け 方 に つ い て 学 び 実 践す る こ と で 、社 会 の 中 で 愛 さ れ る 犬 で あ り 、よ り 良 い 飼 い 主 に な っ て い た だ く こ と を目的として行っています。 c 飼い主への指導、助言など 犬 の 飼 い 主 に 対 し 、ふ ん 害 を 防 止 す る た め の 指 導 及 び 助 言などを行います。 d ふん害防止看板の配布 地 域 で ご 利 用 い た だ く た め の 、犬 の ふ ん 害 を 防 止 す る た め の 啓 発 看 板 を 無 料 で お 渡 し して い ま す 。 e 愛知県との連携 必 要 に 応 じ て 愛 知 県 と 情 報 の 共 有 を 図 り 、犬 の ふ ん 害 防 止に向けての取り組みを連携して進めていきます。 4 まとめ 犬 の ふ ん 害 は 、一 部 の 飼 い 主 の マ ナ ー 違 反 が 一 番 の 問 題 で あ り 、地 域 と 行 政 が 可 能 な 限 り 情 報 を 共 有 し 、そ の 問 題 の 解 決 に 向けて連携して取り組んでいくことが必要となります。 飼い主一人ひとりが犬と生活をしていくうえでのルールを しっかりと守り、地域と行政がサポートしていくことが「ふん 害 の な い 、 良 好 な 生 活 環 境 づ く り 」の 形 成 へ つ な が っ て い く と 考えます。 【ふん害防止対策への取組みイメージ】 ふん害 発 生 ・ふん害防止看板の設置 ・地域による話し合い 飼い主 ・地域パトロールの実施 地域住民 ・ふん害防止看板の配布 ふん害相談 ・ふ ん 害 防 止 対 策 協 力 依 頼 指 導・助 言 等 指 導・助 言 等 県 市 ・情 報 の 共 有 ・連携体制 ・広 報・H P 等 に よ る 啓 発 ・犬の飼い方教室実施
© Copyright 2025 Paperzz